2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】

316 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/20(月) 13:31:07.85 ID:on+gcky9r.net
BEVが増えてきたら信号ダッシュすら車に勝てなくなりそう

317 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/20(月) 13:39:11.86 ID:Taoynk/E0.net
>>316
発進加速の良さというバイクの大きなアドバンテージがなくなっても俺たちはバイクに乗り続けるんだ!(´ω`)

318 :774RR (ワッチョイ ed58-LwiH):2023/02/20(月) 13:40:59.63 ID:LQ7Y+lLb0.net
(´・ω・`) まぁ、それが原因で一時期MTバイクが絶滅しかけたからな

319 :774RR (ワッチョイ 6db0-BTrK):2023/02/20(月) 13:48:12.72 ID:ckeLXIiq0.net
バイクもハイブリッドがどんどんでてくるだろ
ACGスターターをアシストに使うようなマイルドハイブリッドならほとんど追加部品も重量増もなくて出来るんだし

320 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/20(月) 13:51:47.18 ID:on+gcky9r.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

321 :774RR (オッペケ Sre1-oAUW):2023/02/20(月) 13:55:17.42 ID:mHEC2a0ar.net
カワサキから今年中にBEV来年にはストロングハイブリッドも出るぞ

322 :774RR (アウアウウー Sa49-GHkv):2023/02/20(月) 14:16:20.35 ID:ZtpVIVtsa.net
内燃機関もまだまだ進化する余地があるみたいよ
ミヤマが開発してる点火システムだと
一回り昔の記事だけど目からウロコで興味深い
https://car.motor-fan.jp/tech/10018180

現在も開発が続いててバイク用も良い結果が出てるっぽい
http://www.multispark.net/

323 :774RR (ワッチョイ ed62-K0L8):2023/02/20(月) 14:19:18.10 ID:/7UPdmtX0.net
電動バイクは発進加速を制御されて全然気持ちよくなさそう

324 :774RR (ワッチョイ cb43-iwmR):2023/02/20(月) 14:20:12.12 ID:EsJz4QEt0.net
>>306
同意
常に適切なギヤに入れて回転数キープする乗り方すれば問題なし

それがダルいなら大排気量のバイク乗るか、もうスクーター乗ってろよって話

325 :774RR (ワッチョイ 6db0-BTrK):2023/02/20(月) 14:44:35.66 ID:ckeLXIiq0.net
F1やGT500で使われてる副室式のガソリンエンジンの発展で
可変副室式エンジンの特許をホンダが出してるね
個人的にはこれ以上のパワーは要らないから現状のパワーのまま1%でも燃費を良くしてほしいな
ガソリンが高値安定してる現状燃費1%改善に付き車両価格1万円アップでも十分元が取れるだろう

326 :774RR (ワッチョイ 45aa-yX7i):2023/02/20(月) 14:53:35.49 ID:BMo/okNO0.net
>>314
GT-Rゼロヨン対決
参考
CBR250RR 2気筒 14.225秒

R35 11.6秒
R34 14.8秒
R33 15.1秒
R32 15.5秒
https://m.youtube.com/watch?v=WfFSzLrvq3M

42馬力のCBRの方が速いと言う真実

327 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/20(月) 16:06:09.87 ID:SW2oweb10.net
>>326
それ遅すぎ、R32で13秒台R33で12秒台
https://youtu.be/f9up0sfrYfU?t=60

328 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/20(月) 16:43:31.26 ID:Y4EYsB3k0.net
CB400SFでも13秒台やから、ZX-4Rなら12秒台いけるやろ

329 :774RR (スプッッ Sd43-onUj):2023/02/20(月) 16:56:01.87 ID:4erDvRInd.net
>>326
寧ろゼロヨンからの加速がエグいんだよなあ

330 :774RR (ワッチョイ 45aa-yX7i):2023/02/20(月) 17:11:18.76 ID:BMo/okNO0.net
>>327
広報車と言う物をご存知かな?

331 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/20(月) 17:16:22.87 ID:SW2oweb10.net
>>330
R32はもう少し速い、大井個人の所有者で13秒前半
https://youtu.be/78fSGubn1pU?t=711

332 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/20(月) 17:31:13.49 ID:SW2oweb10.net
ちな4輪の14~15秒台はNAのタイプRとかシルビアの2リッターFRターボクラス
インプやランエボの4駆ターボから13秒後半、ここら辺り迄はいい勝負だけどR32は少しムズいな
https://youtu.be/aWiGAS1CbgA?t=264

333 :774RR (ワッチョイ 45aa-yX7i):2023/02/20(月) 17:31:23.76 ID:BMo/okNO0.net
>>331
そう言うの信じてはいけない
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2293940/blog/43588246/

334 :774RR (ワッチョイ 45aa-yX7i):2023/02/20(月) 17:32:03.48 ID:BMo/okNO0.net
ぜんぶベスモかよ

335 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/20(月) 17:38:04.19 ID:SW2oweb10.net
最近のだとこんな感じだな、GRヤリスとはいい勝負だと思うけど400mからは一気に離されるな
https://youtu.be/K0szqODvlPU?t=440

336 :774RR (ワッチョイ 45aa-yX7i):2023/02/20(月) 17:48:00.28 ID:BMo/okNO0.net
>>335
405馬力のスカイライン400Rのゼロヨンが12.8
R32やR33のゼロヨンに疑問を持ちませんか
昔は平気で初期型GSX-R750のゼロヨンが11秒台とか
750ならほぼ11秒台とかあり得ない数字かいてたけどね
それが広報車

337 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/20(月) 17:56:12.79 ID:Y4EYsB3k0.net
R32もR33も280馬力ではなかったことは有名やろ?

338 :774RR (ワッチョイ 45aa-yX7i):2023/02/20(月) 18:08:09.75 ID:BMo/okNO0.net
>>337
326の動画をちゃんと見てから反論しような
それは加味してこのタイムだった

339 :774RR (ワッチョイ f578-nrAz):2023/02/20(月) 18:18:29.77 ID:xkvT+9WP0.net
昔からチューニングとかはあまり興味なくてまったく分からないんだけど
今のバイクのチューニングってどんな感じなの?
触媒が大量に詰まってる重たいマフラーを怪しい中華製マフラーに変えてパワーは変わらなくても軽量化とかってあるの?

340 :774RR (ワッチョイ 3d80-h1Ka):2023/02/20(月) 18:21:12.14 ID:meIjSiiu0.net
280ps時代のってノーマルだと速くないよ
マフラーとECUやって350psくらいにすると楽しくなってくる

341 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/20(月) 18:22:14.05 ID:Y4EYsB3k0.net
>>338
GT-Rの話題を出したのがオレだから申し訳ないんだが、GT-Rのゼロヨンタイムなんかどうでもいいんだわ

GT-Rの低速トルクの薄さを文句言うヤツなんてそうそういない
言うヤツがいるならだいたいアンチ
4Rもそういうことよ

342 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/20(月) 18:41:37.35 ID:K6GqOM300.net
400のトルクで不満なら、もうほんと大型行くしかないやん?
なんで行かんの?
あ、トルクが細いって言ってる人限定ね

343 :774RR (ワッチョイ 3d80-h1Ka):2023/02/20(月) 18:44:52.62 ID:meIjSiiu0.net
トルクが足りなく感じたらトルクバンドまで回せば良いだけの話だし
25Rがそうだった様に低回転アシストもあるんじゃないのかな

344 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/20(月) 18:59:03.62 ID:Taoynk/E0.net
400の四気筒でSSなら低速トルク細いの当たり前体操だよな

345 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/20(月) 19:53:17.72 ID:wDG0qwDFr.net
BEVになると音を選べるようになるのかな?並列4気筒とかV4とかアンパンマンのマーチとか

346 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/20(月) 20:03:49.88 ID:Taoynk/E0.net
>>345
ああ、軽だろうがBセグメントだろうがV8ドロドロサウンドも自由自在よ
ただデカいスーパーウーファーを積まないといけないから重たく遅くなるだろうな!

あ、BEVってバイクもBEVか!バイクにウーファ積むのは大変そうだ

347 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/20(月) 20:05:29.00 ID:Taoynk/E0.net
(5) 軽四がフェラーリの音に!サウンドレーサーV12 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yMETm-uyBCA

348 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/20(月) 20:12:33.58 ID:SW2oweb10.net
音を選べるようになっても
180度パラツインの不快な偶力振動とか、常に電マのように金玉が振動する3気筒とかの内燃期間独得の味は無理じゃね

349 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/20(月) 20:15:31.58 ID:Taoynk/E0.net
>>348
最後の手段は電気モーターによるバイブレーターだな

350 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/20(月) 21:31:34.02 ID:uv/OcTygM.net
まあキャブレターと違って
インジェクションは細かなセッティングできるから試乗インプレとか楽しみよね

60馬力以上の400四気筒は久しぶりなんだし
そりゃ大型乗ってる人からしたら物足りないだろうけど

351 :774RR (アウアウウー Sa49-Z1no):2023/02/20(月) 21:35:46.33 ID:fjKwgbXJa.net
え!?ここからもう開けられるの?
って峠で驚くのは大型じゃ体験できないショック

352 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/20(月) 23:09:38.15 ID:GjbyCzlB0.net
トリックスターの魔改造が楽しみ

353 :774RR (ワッチョイ 23b0-BTrK):2023/02/21(火) 02:54:30.80 ID:90FwEduE0.net
>>339
今どきのバイクはエンジンやブレーキ改造するって雰囲気じゃないよ
昔多かった原付のカスタムパーツメーカーも殆ど消えたし
一部カムやボアアップキットがでてるぐらいであとはキャリアとか実用品がメイン

354 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/21(火) 03:01:39.20 ID:Od0fwlSVM.net
車検があるからな!

355 :774RR (スフッ Sd43-kyjD):2023/02/21(火) 03:49:22.69 ID:z2+Bwp0Ud.net
マフラーとECUくらいだね
あとは…昔と大きく違うのは高級パーツがやたらと増えてる
社外ホイールやフォーク、リアサスとか昔より豪華なのが出てる

356 :774RR (ワンミングク MMa3-ZGtK):2023/02/21(火) 07:17:09.36 ID:v4qnRvciM.net
test

357 :774RR (ワッチョイ cb20-1fW1):2023/02/21(火) 08:20:08.02 ID:xQKW0Ohk0.net
>>343
話は回せば良いって話じゃないと思うよ。
停止からでもトルクバンドなら良いけど、無理だし、ピークまで辿り着く所までが怠いって話だろうから。

無い物ねだりする人ってそんなもんだろうし。

358 :774RR (ワッチョイ 23b0-BTrK):2023/02/21(火) 08:28:32.55 ID:u5z0Gdtf0.net
高回転エンジンは2サイクルと同じで下がないからメタボほど走らん
逆に言うとちゃんと健康管理できてる人はべらぼうに速い

359 :774RR (ワッチョイ 45aa-hjFW):2023/02/21(火) 08:43:30.01 ID:k6dTd7QU0.net
買う奴ら今からダイエット始めれば納車までにだいぶ痩せて楽しめるぞ

360 :774RR (スッップ Sd43-+DEv):2023/02/21(火) 08:46:50.65 ID:pqgCIovUd.net
25R乗ってるけど、発進は電スロのアシストでスムーズに発進出来るし、一速なんてあっという間にフケ切っちゃうから発進加速でトルク不足なんて感じることないな
確かに交差点曲がった後に加速しなくてシフトダウンする事有るけど、それは本来曲がる前に落としとくべきギアチェンジを自分がサボってただけだから別に何とも思わん

361 :774RR (ワッチョイ 3d80-h1Ka):2023/02/21(火) 08:56:03.11 ID:+lzRqDsf0.net
>>357
書き方が悪かったね
回せばというより走らせ方をバイクに合わせろって話なんだよ。
トルクの出ない下から発進させるんじゃなく、トルクの出始める辺りまで
一瞬の空ぶかしで回転上げて、そこで半クラッチしつつスロットル開けな、ってことなんだ。

32のGT-Rに乗ってた時、APのレース用クラッチ組んだらノーマルのフライホイールの半分以下の重量しかなく、
おまけにダンパースプリング無しのメタルフェーシングのツインプレートで半クラッチの無い状態で
フライホイールが軽すぎるから4000rpm回さないとストールして動かなかったから、上で書いたみたいに
一瞬4000まで上げて瞬時にスタートさせるしかなかったんだ。 オアッ、ア~みたいにね。
これ覚えてたから以降はカリカリメカチューンの車渡されてもすんなり動かせるんで驚かれることもあった。

362 :774RR :2023/02/21(火) 09:39:50.74 ID:rJfZFbdCd.net
>>361
その時代のその手の車乗ってた奴なら云わずもがなな事だな。
ローコンプハイブーストなターボやペリやサイドのロータリー、高回転全振りなメカチューンもそうだ。
対してランエボ辺りは比較的低い回転からトルク全開で走れた。
全開続くような場所なら兎も角、出力帯が上の奴って道路じゃ使い辛いし、早さを感じにくい。
だから無い物ねだりって事になる訳だけどな。

363 :774RR :2023/02/21(火) 09:42:27.25 ID:pqgCIovUd.net
4000rpmでつながなくても普通に一速で発進しても4000rpmまで一瞬だろ
メタルクラッチ組んだ4輪はストールしても、電スロアシスト付いたバイクはエンスト知らずだし

364 :774RR :2023/02/21(火) 09:46:26.25 ID:ap9Es5ac0.net
こんなバイク買ったら絶対峠攻めたくなる
でも交通違反だしノーマナー行為だしいいおっさんが峠攻めて事故死とか家族に迷惑だし家族も恥ずかしすぎだろうし
サーキットに通うお小遣いもない

うん、4Rはやめて適当なMT原付買って夜に職場の広い駐車場でジムカーナでもしよう!
ZX-4Rを出してくれたKAWASAKIには感謝だけしておく!!

365 :774RR :2023/02/21(火) 10:30:04.68 ID:+03H02WCM.net
車スレ逝けよスレチ共

366 :774RR :2023/02/21(火) 12:15:03.44 ID:UQO8AGwDd.net
そもそもバイクスレで車を例えに出して来るとか頭悪すぎでしょ
比較するなら同じバイクでやれよ

367 :774RR :2023/02/21(火) 13:40:30.70 ID:IBrRgBslr.net
そんな事を言うとやっとどこかに行ってくれた6Rニキが出てくるぞ

368 :774RR :2023/02/21(火) 14:42:11.91 ID:XKdA8pIEd.net
バイク相手に比較すると、馬力的には650cc辺りの2気筒勢になるのだけど、そうなってくると立ち位置が微妙な事になりそだね。
値段的には更に上と競合しそうだし。

369 :774RR :2023/02/21(火) 14:46:54.60 ID:wb3i43bZ0.net
サーキットだと20キロ軽いNinja400に食われそうだけどそういうバイクじゃないんだろうな

370 :774RR :2023/02/21(火) 15:05:13.73 ID:qIshWvy20.net
ZX4Rはそういう絶対的な速さとかじゃないんだよな

371 :774RR :2023/02/21(火) 15:05:49.57 ID:Bnds3RPR0.net
四輪も二輪も共にエンジン積んだ乗り物なんだし別にスレチじゃないと思うけど。同じ公道を走る乗り物として会話の流れで四輪の話題が出るのはわりと普通な事じゃないか?

372 :774RR :2023/02/21(火) 15:15:21.16 ID:G6Wjwbu9M.net
このスレの自治厨はちょっと過敏過ぎてどうかなと思う
まあ排他的なカワサキユーザーらしいと言えば

373 :774RR :2023/02/21(火) 15:18:39.72 ID:JkQyyH8vr.net
>>369
倍近くのパワー差があるからミニサーキット以外のフルサイズコースなら4Rの方が速いんじゃね

374 :774RR :2023/02/21(火) 15:32:34.92 ID:64GD2ORRd.net
>>369
ヤングマシンの比較テストでninja400とzx25rの筑波1000でのベストラップが0.3秒差だったからなあ。250の時点で400相手に0.3秒差まで縮めれるなら400ccになったらどうしようもないんじゃない?

375 :774RR :2023/02/21(火) 15:37:02.69 ID:1nd3EWzx0.net
>>369
ニンジャ400ならサーキットよりワインディングの方が分があるんじゃないか?

376 :774RR :2023/02/21(火) 15:41:47.24 ID:IBrRgBslr.net
一般道でそんな走りしてたら死ぬか脛椎損傷で一生不自由するぞ もちろんバイクは廃車だし

377 :774RR :2023/02/21(火) 16:22:24.54 ID:J4T05qplM.net
最高速は馬力に影響受けるからな

ZX4Rが70馬力以上でるなら
いくらアルミフレームで軽量とはいえ
下手すると30年前のレーサーレプリカでも
相手にならないんじゃ?

378 :774RR :2023/02/21(火) 16:37:28.02 ID:yIkxRdbjM.net
絞ったら120kg位になる30年前のマシンらと比べたら
さすがにかわいそうかと思う

379 :774RR :2023/02/21(火) 17:03:14.68 ID:JkQyyH8vr.net
昔の400レプリカそこまで軽くないよ
昔は乾燥重量ばかり表示してたけど今は装備重量だからそこまで差はない
因みに各車の装備重量は…
ZXR400 186kg
GSX-R400R 190kg
FZR400RR 185kg
RVF400 183kg
CBR400RR 180kg

380 :774RR :2023/02/21(火) 17:09:32.02 ID:WlnybVLo0.net
友人が乗っていたEX-4(198kg)は重心が高いからか思ったより重くてビックリした覚えがある

381 :774RR :2023/02/21(火) 17:10:07.16 ID:qIshWvy20.net
90年代のレーレプって言ったらNSRとかも入るんじゃないの?
馬力もHRCとPGM組んで70psだから丁度良い相手では?

382 :774RR :2023/02/21(火) 17:44:09.99 ID:64GD2ORRd.net
>>378
その重量ってなんでもありのTTF3ワークスマシンの話だろ。
あれは絞るとかじゃなくてエンジン以外は新規で作ってるからな。
エンジン以外はGPマシンって感じだから比べる対象にはならんよ

383 :774RR :2023/02/21(火) 17:54:40.35 ID:VSX9+6WfM.net
本筋からはズレるけどその時代最高だったよな
ジスペケエフゼットVFRにZXR4
少し泣く

384 :774RR :2023/02/21(火) 18:17:53.66 ID:vx+ZXOZ/M.net
体重50キロのワイ、低回転のトルクの細さ全く気にならない。

SE予約するから発売日に欲しい。何時頃予約出来るようになるんだろう。
取り合えずモーターサイクルショー後にプラザ行ってみる。

3気筒クロスプレーンのMT-09買おうと思ったけど、デメリット以上のロマン感じる。

385 :774RR :2023/02/21(火) 18:38:49.12 ID:EYKZE8Cra.net
価格未定の今の時点で予約してないとプラザの一番手は無理じゃないかな
他社のバイクだけどモーサイ初日で3番手とかだったし

386 :774RR :2023/02/21(火) 18:54:08.99 ID:fg+9lcQj0.net
プラザで話聞いたら仕様も値段も決まってないものの予約を受け付けることはちょっと無理ですねェって言われたぞ。なんか疲れ気味だったから色んな客に同じこと言われたんだろうな

387 :774RR :2023/02/21(火) 19:15:29.47 ID:vx+ZXOZ/M.net
ありがとう。

モーターサイクルショーで、メーカーの人?捕まえて、SE、SEが出なければRR
絶対に買うから、発売日、もしくは1ヶ月以内に納車してもらうにはどうするか聞いてくる。

388 :774RR :2023/02/21(火) 19:24:28.63 ID:qJpGkpj80.net
無理です。って言われるにきまってるだろうが。数千万する車ならともかく100万程度のバイクで融通きくわけないだろ

389 :774RR :2023/02/21(火) 19:26:41.78 ID:6oib1q8M0.net
販売してるわけではない人に聞いてもどうにもならんでしょ
プラザも店舗によって方針違うから何店舗か聞いてみるといいかも
プラザ以外でも買えるからそっちの方が融通効くかもね

390 :774RR :2023/02/21(火) 19:33:54.16 ID:Py/274ww0.net
>>384
ぶっちゃけライダー込みのトータル重量だもんな
腕も同じバイクも同じなら体重が5キロ違うだけでお話にならん程離れていっちゃうし
そういう意味じゃ健康を害さない範囲で限界までダイエットするのが最もタイムアップへの近道か
なんせ金もかからんし練習しなくてもタイムアップするからなw

391 :774RR :2023/02/21(火) 19:46:49.06 ID:VxCZA+VX0.net
レッドバロンにきくお(´・ω・`)

392 :774RR :2023/02/21(火) 19:51:55.64 ID:MCbp+KFja.net
32GTRマンはなぜここに書き込みするのか?
四輪でしか例えられないなら無理に書く必要はないな

393 :774RR :2023/02/21(火) 19:57:13.47 ID:cf3rAeQb0.net
現行中型では間違いなく最速確定なんだからそれで満足したらええやんけ

394 :774RR (ワッチョイ 6d07-ivXu):2023/02/21(火) 20:46:31.16 ID:o5s1ULhU0.net
今時中免取る人なんているのかな?

395 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/21(火) 20:48:16.68 ID:64GD2ORRd.net
>>394
まず中免(普自二)て人はまだ多いよ。

396 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/21(火) 20:57:53.54 ID:0jJMcFlAa.net
てか大型いきなり取れる自動車学校も少ないし、法的にはOKでもいきなり大型やってない場所のが多い

397 :774RR (ワッチョイ c5ee-Kpzp):2023/02/21(火) 21:12:56.99 ID:VxCZA+VX0.net
いきなり大型のやつほど事故率高いからな

398 :774RR (アウアウウー Sa49-xZE2):2023/02/21(火) 21:13:58.03 ID:Ak8rmAE/a.net
いきなり大型だと中型から乗り換えた時の感動を味わえないから…

399 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/21(火) 21:14:09.02 ID:Bnds3RPR0.net
普通自動二輪免許で80ps扱えるなら無理して大型自動二輪取らなくてもいいやって層も結構いそう

400 :774RR (ワッチョイ cbb0-BTrK):2023/02/21(火) 21:16:55.19 ID:l0j1UfI10.net
今は車種の選択肢的に大型取らないと半分以下になっちゃうからな
パワーが要らなくてもSV650見たく死ぬほどカッコ悪いがめちゃ乗りやすくてリッター35叩き出すような変なバイクもあるし

401 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/21(火) 21:19:38.62 ID:oiTWubRf0.net
>>399
今どき馬力でバイク選ぶヤツなんて少数よ
まずは見た目とブランド
ハーレー乗りたいと思ったらいきなり大型取るけど、パワーなんて気にしない

402 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/21(火) 21:28:44.66 ID:eY9D2IhKM.net
普通(中型)から大型の流れも
ミドルクラスに乗りたいバイクがないから大型とるのであって
ミドルクラスに乗りたいバイクあるなら、それで良いのでは?と思う
みんながみんな大型免許持つ必要ないし

403 :774RR (ワッチョイ ed62-K0L8):2023/02/21(火) 23:46:06.77 ID:YAU89H+i0.net
ナンシーおじさんを撃退するために大型免許とるよ

404 :774RR (アウアウウー Sa49-xZE2):2023/02/22(水) 00:05:44.60 ID:zyym/G6ua.net
大型とは普通に乗ってて体感できるトルクの差が大きすぎる
80psって数字だけで満足できるようならそれでもいいんだろうけどね

405 :774RR (ワッチョイ 45b9-Du70):2023/02/22(水) 00:10:28.84 ID:W/xfQrQm0.net
甲高い音出したいんでっていえば黙るよ

406 :774RR (ワッチョイ 238a-3nnD):2023/02/22(水) 00:14:59.10 ID:X/z+6ATA0.net
これまでの400高出力モデルは軽量の大型より重かったからね

407 :774RR (ワッチョイ 45aa-/+FQ):2023/02/22(水) 00:35:29.47 ID:YRo1l4cB0.net
経験上大きくて重いバイクは稼働が極端に減るよ。
結局気軽に乗り出せるチョイノリ原二で、休みはミドル遊んでみたいな。

408 :774RR (ワッチョイ cb58-K7Zf):2023/02/22(水) 00:39:54.46 ID:Jx8j5fbJ0.net
かわいそうだから大型と比較してやるなよ
甲高い音なら25rには叶わない訳だし
対25rユーザーへの馬力マウントには絶大な力を持つと思うよ4r

409 :774RR (ワッチョイ b5b9-GHkv):2023/02/22(水) 00:52:15.47 ID:ov2fCQ8f0.net
また下らないこと言ってるのか
お前らの頭ン中ってマウントしかねぇのな

410 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/22(水) 01:15:39.19 ID:2bQ94uoc0.net
マウンティングは動物のオスに備わる生き延びる為の本能だから許してあげて

411 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/22(水) 02:34:02.50 ID:WcdI3rZmr.net
唯一の取り柄位自慢させてあげなよw

412 :774RR (US 0H2b-nrAz):2023/02/22(水) 02:48:47.96 ID:yWJgJOSeH.net
まあ、常に高回転キープを意識しないといけないバイクはそういうカテゴリだから
気にならないって人はZX-4R一台で良いかも知れないけどツーリングはのんびり乗りたいってならもう一台、大型のクルーザーでも多頭飼いしたほうがいい

413 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 04:07:40.50 ID:6/2P+0Ird.net
>>412
そういう感想はせめてメディアの試乗レポート出てからにしたら?

414 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/22(水) 04:53:58.78 ID:SQ6AyXGF0.net
>>413
何言ってるんだ?
スレの流れを見れば一般論の話であって4Rの事じゃないってことも分からないバカなのか?

415 :774RR (ワントンキン MMa3-ZGtK):2023/02/22(水) 07:03:36.44 ID:sJ7T1inIM.net
ZX25RとZX4Rの差は重さ3Kgだから歴然なものだろ

416 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/22(水) 07:09:00.97 ID:j++Zvivo0.net
>>397
これは明らかに間違った思い込み
大型二輪教習受けた人の自己違反率が極めて低いのは、統計で出てるから

統計よりおれの思い込みが正しい!って言う人なら、絡んでごめんね

417 :774RR (アウアウウー Sa49-Kpzp):2023/02/22(水) 07:23:58.74 ID:EbCxQsMja.net
統計出せよ

418 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 07:57:23.85 ID:6/2P+0Ird.net
>>414
明らかにZX4Rは高回転キープしなきゃいけないからのんびり走れないって書いてあるだろ。
そうでないとレス内の文の整合性が取れないし。この書き方で4R関係ないっていうのは無理あるわ

419 :774RR (ワッチョイ 8551-Ew+a):2023/02/22(水) 08:01:05.13 ID:cMRupvfl0.net
>>416
それは中型で経験積んだ人の方が多いからでしょ。
いきなり大型の人だけの統計はあるの?

420 :774RR (スッププ Sd43-GnUg):2023/02/22(水) 08:07:49.28 ID:8+pAjwYKd.net
安心の国産エンジンなんだから回したいやつは回せばいいしゆったり走りたいやつは回さなければいいだけだろw
回さなきゃエンストするKTMやドカのスーパーピーキーエンジンでもあるまいしw

421 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 08:19:46.00 ID:tU53n87i0.net
事故率と違反率を一緒にするのはどうかと
データを持ってるわけではないが、事故率だけなら高いかもよ

422 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/22(水) 08:34:01.48 ID:MI9uQp+60.net
でも半数以上はゴールド免許だろ
俺もだけど
来年で無事故無検挙20年だから天下り団体に寄付してSDカードもらうんだ
スーパーゴールドだぜ

423 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/22(水) 08:40:01.71 ID:RBKbHWmzM.net
>>417
ttp://www.itarda.or.jp

公益財団法人交通事故総合分析センター研究所

どぞ!

424 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/22(水) 08:41:38.40 ID:RBKbHWmzM.net
ま、統計より自分の思い込みを信じる人には、猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏ですが

425 :774RR (ワッチョイ edee-GnUg):2023/02/22(水) 08:44:47.07 ID:llIzT9Ql0.net
>>420
これ
日本のバイクなら一般人が扱う分にはレジャーユースからサーキットまでカバーされてる
つーかそれ以上を求めるとアイドリングで燃えたり発進でウィリーしたりするどこのメーカーとは言わないが

426 :774RR (スップ Sd03-sabt):2023/02/22(水) 08:53:19.38 ID:oZjFl+Xjd.net
>>425
自演乙

427 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 09:05:07.20 ID:tU53n87i0.net
>>422
オレはまだ15年だぜ、頑張らないと

428 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/22(水) 09:06:31.13 ID:lk8Nrncl0.net
スーパークワドロやLC8ならまだしもこんな猿でも扱えるエンジンに高回転キープもクソもあるかよ

429 :774RR (オッペケ Sre1-oAUW):2023/02/22(水) 09:43:45.20 ID:384C6VwNr.net
>>428
以前KTMの990アドベンチャー乗ったことあるけど凄く扱いやすいエンジンだったぞ

430 :774RR (スッププ Sd43-1fW1):2023/02/22(水) 09:48:22.20 ID:QrE6dt1ud.net
現物無いのに言っても仕方ない。
可変バルブタイミングみたいなの付いてて、下のトルクも十分って可能性もあるかもな?

431 :774RR (ワッチョイ c5b0-BTrK):2023/02/22(水) 09:54:53.99 ID:e2wG5WbJ0.net
R1000に簡易的な可変機構付いてるよね

432 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 10:44:46.52 ID:6/2P+0Ird.net
2次減速比と1~4速までのギア比がザンザスよりショートに振ってあるし思ったより加速は良いんじゃなかろうか?

ザンザス  zx4r     
1次減速比
2.195 2.029
2次減速比
3.066 3.429

ギア比
2.845  2.928
2.000 2.055
1.577 1.618
1.317 1.322
1.200 1.154
1.110 1.056

433 :774RR (ワッチョイ 75f3-veW0):2023/02/22(水) 11:22:25.83 ID:vH2a8mpv0.net
100万円(税込)😍
100万円(税抜)😲
120万円(税込)🤔
120万円(税抜)🤢

434 :774RR (アウアウウー Sa49-Bfwt):2023/02/22(水) 11:38:02.14 ID:pe3LN8Aba.net
クルーザーだろうがレプリカだろうが身体ダルダルのやつは疲れることに変わり無いから気にすんな

435 :774RR (ワッチョイ fdb0-BTrK):2023/02/22(水) 12:02:52.09 ID:6DXIDCjW0.net
まぁ速い人ってだいたいマッチョだな

436 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 12:08:30.41 ID:tU53n87i0.net
>>433
一番安いモデルでも25RR SEより高いと思うな

437 :774RR (スップ Sd43-yWGU):2023/02/22(水) 12:21:18.00 ID:IgoXfPfKd.net
>>433
税抜100万コースだな

438 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 12:41:14.45 ID:9T7Edwrqd.net
>>436
インドネシアでの25Rでの価格は北米の4Rとあまり変わらない価格まで上がっちゃったからねえ

一応カナダ価格の4Rを円換算すると100万位だから実際の販売価格もそれくらいになるんじゃないとは思うけど

439 :774RR (アウアウウー Sa49-o2cY):2023/02/22(水) 13:12:57.98 ID:qRb/PQsda.net
教習所の大型からって最初から750乗るの?
中型も初乗りが400でいきなり課題走行する感じ?

440 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/22(水) 13:27:58.60 ID:mkjfkjSD0.net
>>439
いきなり乗る
何も問題ないよ

441 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/22(水) 13:50:24.60 ID:HBzfDJcGM.net
>>439
いきなり750だよ

「ギアって分かる?」
「(バイクに乗った事無いけど知識としては)分かります…けど」
「じゃついてきて!」(外周ブイーン)

「え…え…?」

ただ、30時間たっぷりあるんで、コース覚えるのは楽
後半はスラロームとか8の字とかで遊んでばっかになる

442 :774RR (ワッチョイ eb84-itVD):2023/02/22(水) 14:01:34.51 ID:fXs4Tu5k0.net
ぶっちゃけスーフォアもNC750も大差ねえからな…

443 :774RR (オッペケ Sre1-oAUW):2023/02/22(水) 14:08:15.58 ID:384C6VwNr.net
教習所仕様のNC750って思いっ切りパワー落としてるんじゃなかったっけ?

444 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 14:14:34.07 ID:tU53n87i0.net
スーフォアって中型としては重いし、NC750は大型としてはだいぶ軽い

大の男が最初に乗るなら誤差としか思えん

445 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 15:41:13.38 ID:9MjZ0FHj0.net
>>432
これ見る限り、4Rは現代版ZXR400として出すんだろうな
FVKDのSPなら75くらいポンと出てたしあんな感じなんかね

446 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 15:47:02.96 ID:9MjZ0FHj0.net
よくよく考えれば10RだのR1だのはリッター200馬力出してるんだから
100ccで20馬力400ccで80馬力って理論値で考えれば妥当順当ではあるのか

447 :774RR (ワッチョイ fdb0-BTrK):2023/02/22(水) 16:40:41.56 ID:VtD3GgAe0.net
ホンダのRC116は4スト50cc14馬力だからリッター換算280馬力、しかも空冷w
Ninja H2Rは326馬力
レーサーと比較してもなんだけど伸びしろはありそうだな、コスト次第では

448 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 17:07:19.25 ID:9MjZ0FHj0.net
いやさすがにH2のスーチャー分を伸び代として考えるのはどうかとw
スーチャーはターボと違って今後の排ガス規制通らんでしょ

449 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/22(水) 17:13:28.14 ID:lBs/iTrea.net
それ以前に次の排ガス規制は内燃機関根絶に向けての規制だからスーチャーとかターボとか関係なくね

450 :774RR (スップー Sd03-/m/n):2023/02/22(水) 17:31:28.31 ID:BjhGZGjid.net
現行ニンジャ400乗りなんだけどこれに乗り換えたら走り方どう変わるんだろうか。馬力あるし車重増えるから高速は走りやすくなりそう

451 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 17:45:35.35 ID:bE1djsyGd.net
>>450
25Rとninja250の比較インプレ見てきたら良いんじゃね?
それよりパワー差はあるけどコーナリングとかは参考になるんじゃないかな

452 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 17:52:02.92 ID:9MjZ0FHj0.net
>>450
古いが、あればZXR400のインプレを見るといいかも
確実にツーリングなんかはninja400の方に分がある

453 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 18:24:39.25 ID:9MjZ0FHj0.net
すまん俺が全然嘘ついてた
ギヤ比確認したら全然違ってた
ZXRのくだりは無視してくれ

454 :774RR (アウアウウー Sa49-RbQy):2023/02/22(水) 18:30:45.53 ID:xKm9ohsta.net
すんげぇの出たなと思ったけど大型取っちゃった後だとううむ…ってなる
値段も大型に迫るし
めっちゃ面白いバイクなんだろうけど

455 :774RR (ワッチョイ edfd-Y5E9):2023/02/22(水) 18:32:44.42 ID:IoHssr8x0.net
大型とこれ買えばいい

456 :774RR (ワッチョイ cb4a-oojT):2023/02/22(水) 18:35:48.26 ID:cAJZf50c0.net
自分も大型去年取ったばかりだけどこれと大型買うで

457 :774RR (アウアウウー Sa49-1gpe):2023/02/22(水) 18:42:28.64 ID:YsHPdKnta.net
若い頃を思い出して教習所で大型とって1000ccスパスポとか自殺行為やろ
もう反射神経も衰えてるんやしコレで手を打つべき

458 :774RR (スップ Sd43-iCQg):2023/02/22(水) 18:56:50.00 ID:Zb1YfqkUd.net
>>445
FVKD=フラット・バルブ・カワサキ・ダウンドラフト
カッコいい響きだ…

459 :774RR (スププ Sd43-/m/n):2023/02/22(水) 18:58:29.17 ID:yIn6nCzld.net
>>451
>>452
軽く400cc4気筒のことを調べたら下のトルクがない代わりに回すと速いというのがわかった。ninja400は信号待ちからの立ち上がりがすごく気持ちいいけどこの点は少し大人しくなりそう
あとはエンジン以外にもクイックシフターやトラコンなどの電子装備が充実してるのも良さそうなんだよな

460 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 19:08:27.40 ID:bE1djsyGd.net
>>459
4気筒だから低速弱いってわけじゃないよ。ザンザスみたいなのもあるしな

461 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/22(水) 19:21:16.92 ID:883bJIu40.net
>>460
4Rをベースにザンザス復活は、まあ出来るだろうけど誰もザンザス復活!とか盛り上がらないだろうしな

462 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/22(水) 19:37:49.35 ID:QWfnLF6yM.net
ちなみにZ1000の開発コードネームは
ザンザス900だった
これ豆な

463 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/22(水) 19:57:49.26 ID:kViv4g1q0.net
>>448
プジョーのジェットフォース125コンプレッサーは60万円に抑えたインタークーラー付きスーパーチャージャーだった
高いっちゃ高いけど125cc用のスーチャーなんて新規開発だろうし数もほとんどでない二輪としては安く上げたほうだと思う
やりようは有るという可能性は感じさせてくれた実例
公道用H2もインタークーラー付けて燃調取ってやると50馬力ぐらいはぽんと上乗せできるようだ

464 :774RR (アウアウウー Sa49-RbQy):2023/02/22(水) 20:33:46.35 ID:lEwp5Jvza.net
>>455
そんなに仕舞うスペースないんだわ(´・ω・`)

465 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/22(水) 20:47:19.95 ID:ZMqijibz0.net
中型四気筒は音を楽しむ乗り物だから乗りやすさを求めないでね

466 :774RR (ワッチョイ 238a-3nnD):2023/02/22(水) 20:51:06.21 ID:X/z+6ATA0.net
大型フルカウルはスピード出してないと熱いから街乗り用セカンドバイクが欲しくなる

467 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/22(水) 21:11:25.45 ID:2bQ94uoc0.net
>>450
最高速の伸びが圧倒的に違うんじゃない?その反面発進時加速やトルク感はninja400よりマイルドになるのかも

468 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/22(水) 21:15:23.79 ID:883bJIu40.net
>>464
んじゃあ素直に600クラスの小さめの大型一台で街乗りもツーリングもこなそう
峠も楽しめる600クラスってなんかあるっけ?

469 :774RR (ワッチョイ 45aa-oAUW):2023/02/22(水) 21:17:46.04 ID:aCHIbh520.net
その用途ならNinja650が良いのでは

470 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/22(水) 21:18:37.69 ID:2bQ94uoc0.net
>>468
ツチノコ並みに希少種だけどRF600RもしくはZZR600辺り如何?

471 :774RR (スッププ Sd43-1fW1):2023/02/22(水) 22:38:47.18 ID:Oy2nf+7fd.net
>>468
国産なら
650のCBRかCB
R7
SV650
忍者650

輸入なら
KTMでもApriliaでもMvAgustaでも選び放題だわな。

472 :774RR (ワッチョイ edee-itVD):2023/02/22(水) 22:40:29.37 ID:/jaW3h0D0.net
輸入車ありならKTMの700ccシングルのバケモンとかRS660とかいくらでもあるで

473 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/22(水) 22:43:12.25 ID:lk8Nrncl0.net
690SMCに乗せてもらったことがあるけど振動でケツが2つに割れるかと思った
良くも悪くも国産登録車でこれ作るのは無理だなというイメージだった(アイドリングでで壁登れるんじゃないかってくらいの極端なギア比してる)

474 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/22(水) 22:48:38.19 ID:j++Zvivo0.net
>>450
横風には強くなるな

475 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/22(水) 23:22:36.90 ID:xQQ0+sij0.net
小さめの大型って何があるんだろうな
Ninja650は250よりもシート高が低いのでよく女性におすすめしてるってカワサキプラザで聞いたな

476 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/22(水) 23:52:13.45 ID:dORDgL1qM.net
>>445
賭けてもいいがFCRのあのフィールには敵わない。

477 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 23:59:01.50 ID:Jx8j5fbJ0.net
FCRのメカノイズはFIには絶対に出せない味よな

478 :774RR (ワッチョイ 4dd8-3nnD):2023/02/23(木) 00:53:35.11 ID:bbRUj5U20.net
で結局馬力は下がるの?下がらないの?どっちなの?

479 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/23(木) 01:59:44.60 ID:uwHzd9EY0.net
正式発表があるまで誰にもわからんよ
下がったら下がったでフルパワー化すればいいから結局は同じなんじゃねーの

480 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 05:48:46.88 ID:pd+Bje1jd.net
>>478
今の段階では下がる要素は無いからフルパワーで出るって予想だな。 
確定するのは正式発表までまつしか無いから焦らず待っとけ

481 :774RR (ワッチョイ cb4a-oojT):2023/02/23(木) 09:12:58.51 ID:idlAATD10.net
東京モーターサイクルショーよりも早い時期に開かれるとこでは4R発表はないのかな?

482 :774RR (ワッチョイ c543-KThN):2023/02/23(木) 10:38:49.18 ID:a8BCo0o40.net
アメリカなど排ガス規制が緩い地域だけフルパワーだと思うよ
EURO5同等の地域は若干パワーダウンでしょ

483 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/23(木) 10:55:16.91 ID:6RDPYP1/M.net
逆車じゃない日本仕様時間がけてしなきゃ行けないのに海外そのままなんてあり得ないだろw

484 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 10:57:21.81 ID:pRS5TCSP0.net
まあ、確定情報出るまではどうしようもないよね

んで、パワー規制版でも買う?

485 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 11:00:20.28 ID:pd+Bje1jd.net
>>483
逆車じゃない日本仕様時間がけてってしなきゃいけないって意味分からんのだけど…

どういう意味?

486 :774RR (ワッチョイ cb9a-K0L8):2023/02/23(木) 11:08:15.83 ID:hM1A6SDs0.net
>>481
大阪モーターサイクルショー

487 :774RR (ワッチョイ cb4a-oojT):2023/02/23(木) 11:14:27.43 ID:idlAATD10.net
札幌は11,12なんだけど札幌発表は無しってことなんかな

488 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 11:19:37.51 ID:pd+Bje1jd.net
仕向地でパワーの違うバイクって今無いでしょ。精々EU向けのa2免許に合わせたninja/Z400くらいでさ

US向けとユーロ5地域でパワーに差があるバイクってなんかある?

489 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/23(木) 12:07:03.32 ID:OHrgngYQM.net
>>477
あの音いいよな

490 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/23(木) 13:12:22.57 ID:SUHOZWRj0.net
マフラー交換するなら吸気側も改造しないとね

491 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/23(木) 13:37:13.17 ID:k5Fm7SQ30.net
アメリカ用は騒音規制が厳しいから15000回転まで回せず意図的に出力落とさないといけない

492 :774RR (ササクッテロラ Spe1-ivXu):2023/02/23(木) 13:39:24.38 ID:OKBBwpznp.net
そういえば昔バクダンキットとかあったな

493 :774RR (アウアウウー Sa49-GHkv):2023/02/23(木) 13:42:58.33 ID:DA/Lz300a.net
ダイノジェット入れてたお

494 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/23(木) 14:24:47.60 ID:0TSNJRNua.net
>>487
札幌のは実質即売会で会場も小さいから発表はない

495 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/23(木) 14:39:56.35 ID:qWAwPKTpM.net
EUの発表と日本の発表時期が今年の秋頃で被るから同時発表と発売になるのでは?と予想
なので大幅なパワーダウンはないかなと
小幅なパワーダウンはあるかもだけど

最大トルク=11000回転
最大馬力=15000回転だとしたら
パワーバンドは11000〜15000か
どこかの豆腐屋の親父
「一万一千まできっちり回せ」
なんかエンジン載せかえ後のハチロクみたいだ

496 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 14:56:17.28 ID:m3jxpmuAd.net
>>495
国内導入が秋だから発表は秋以前じゃね?

497 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/23(木) 15:54:43.84 ID:SUHOZWRj0.net
北米欧州で売るために作られたバイク
規制の厳しすぎる日本で売るメリットはない

498 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 16:18:42.44 ID:m3jxpmuAd.net
>>497
今はヨーロッパと足並み揃えてるから日本独自の規制なんてないだろう。

499 :774RR (アウアウウー Sa49-Bfwt):2023/02/23(木) 16:44:15.27 ID:Qx6rS3Yna.net
>>497
欧州の方が規制厳しいんちゃうの?
知らんけど

500 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 16:58:03.10 ID:m3jxpmuAd.net
>>499
2017年頃から日欧の規制はほぼ同じになったよ。
まず2009年位に馬力自主規制撤廃がされて2017年に排ガス規制/騒音規制がユーロ準拠となり180km/hのスピードリミッターも撤廃されたから日本でもヨーロッパ仕様のフルパワー車が買えるようになった

それと同時にブライトとかプレストみたいな輸入車販売会社が存在意義を失ってその役割を終えた

501 :774RR (スフッ Sd43-EQ8I):2023/02/23(木) 18:20:59.94 ID:NdDyPlVzd.net
>>495
スーフォアが56ps/11000だから4Rは13000あたりと予想

502 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/23(木) 18:29:53.08 ID:uwHzd9EY0.net
欧州仕様のDRLも解禁されたからね。欧州仕様とまったく同じバイクが買えるようになった

503 :774RR (アウアウウー Sa49-RFq3):2023/02/23(木) 19:09:57.81 ID:X9q/PnqWa.net
なんてったって80馬力だからなあ。
普通二輪免許を取って2年以上とか、要大型二輪とか、販売店が購入者を自主規制するんじゃないかな。
他人名義とか規制をすり抜けたライダーによる事故が多発して社会問題になるという顛末を予想。

504 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 19:10:50.91 ID:m3jxpmuAd.net
>>503
61psが良くて80psが駄目な根拠は?

505 :774RR (ワッチョイ cb91-hjFW):2023/02/23(木) 19:18:43.19 ID:6sKENRYN0.net
もう社会問題化するほど購入者いないと思うよ

506 :774RR (アウアウウー Sa49-/plB):2023/02/23(木) 19:25:14.03 ID:WntbIWqka.net
ものすごい妄想劇ですね

507 :774RR (ワッチョイ 6d07-ivXu):2023/02/23(木) 19:25:55.31 ID:bBOB6NhV0.net
馬力あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも400なんて買わないでしょ。個人的にはスーフォアでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらスーフォアには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

508 :774RR (ワッチョイ 6346-m49n):2023/02/23(木) 19:30:28.19 ID:jGiSf0Iq0.net
>>507
端折り過ぎだぞ

509 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 19:30:35.50 ID:pRS5TCSP0.net
CB400sfみたいな新車で買える旧車みたいなのは流石に、いやもう買えないけど
俺は初代に結構長いこと乗ってたし最終型にしてもまた乗ろうとは思わないかな
4Rと関係なくてスマンw

510 :774RR (ワッチョイ c5ee-Kpzp):2023/02/23(木) 19:43:13.24 ID:gU5BNv9R0.net
もしかして予約受付ってプラザだけとかそういうオチある?
近場にはレッドバロンしかないのだが

511 :774RR (ワッチョイ 8335-FuGl):2023/02/23(木) 19:45:19.86 ID:dk1nYseH0.net
プラザ限定は401cc~よ

512 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 19:46:52.97 ID:pRS5TCSP0.net
>>510
あり得る
KAWASAKIの製品はともかく近年の売り方には疑問点も多い

513 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 19:50:34.32 ID:pRS5TCSP0.net
4Rはマニアックで数が出ないモデルなので~とか言い出すかもしれないしな
400ではありますが~、みたいな

514 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 19:51:31.01 ID:m3jxpmuAd.net
>>510
エクスクルーシブモデルとか言ってモデル毎に売る店決めてるヤマハならともかくカワサキは401cc以上がプラザ専売って明記してあるしバロンでも予約できるだろ

515 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 19:53:37.81 ID:m3jxpmuAd.net
そもそも4Rをプラザ専売にするなら25Rも専売にしてたと思うぜ。
ほぼ同じバイクなんだし

516 :774RR (ワッチョイ 3d80-h1Ka):2023/02/23(木) 20:15:50.71 ID:nLYsYK2a0.net
配車がプラザ優先になる可能性はあるんじゃない?

517 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 20:17:56.57 ID:pRS5TCSP0.net
そんなにプラザで買いたくないの?

まあ、買いたくない人もいるだろうな…

518 :774RR (ワッチョイ fdb0-BTrK):2023/02/23(木) 20:22:10.13 ID:vFsDtdO80.net
プラザが少ないってことじゃないの?
都市圏だと全くどうでもいいんだが地方だと片道150キロとかあるんじゃねい?

519 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 20:27:17.65 ID:pRS5TCSP0.net
>>518
そうだね、申し訳ありませんでした…

インディアンモーターサイクル神戸(西宮市)がすぐ近くなんだけどインディアンは一生乗らないと思う

520 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 20:31:28.29 ID:oww5xd4k0.net
>>484
規制されてたら俺は買わないな。400で77psが最大の魅力なのにそこを去勢されてたら意味ないし

521 :774RR (ブーイモ MMcb-Kjog):2023/02/23(木) 20:36:58.77 ID:eKuUA+5SM.net
レッドバロンみたいな所で買うくらいならプラザで買った方がマシだと思うが、世の中色々な人がいるんだなぁ

522 :774RR (アウアウウー Sa49-Kpzp):2023/02/23(木) 21:25:48.23 ID:EFqd3ba7a.net
未だにレッドバロンだけで噛み付く輩がいることに驚き
店ごとだよねで結論出てんのに、バカやな

523 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:32:18.46 ID:4/aX2CzG0.net
あの手のチェーン店は全部店によるとしか言えんて

524 :774RR (ブーイモ MMd9-Kjog):2023/02/23(木) 21:32:56.41 ID:mKKd/jBRM.net
田舎者は大人しくレッドバロンで買えばいいんじゃないかな
そもそもお前の中の結論なんか他人は知らないし

525 :774RR (ワッチョイ b5b9-GHkv):2023/02/23(木) 21:35:49.92 ID:NFG+9stF0.net
お、今日はレッドバロンでバトルか?

526 :774RR (ブーイモ MMd9-Kjog):2023/02/23(木) 21:40:28.21 ID:mKKd/jBRM.net
知り合いに腕のいい信用できるバイク屋があってそこで買うならまだしも近くにレッドバロンしかないからっていう浅はかな理由だけでわざわざ無意味な博打するくらいなら最初からプラザで買う方が利口だろう  

そのレッドバロンと長い付き合いがあって絶対的に信用してるってんなら話は変わるけどね

527 :774RR (ワッチョイ e558-xZE2):2023/02/23(木) 21:44:52.17 ID:16xFoAy90.net
プラザも店によるし好きなところで買えとしか

528 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:46:16.76 ID:4/aX2CzG0.net
まあ真面目に検討すると
プラザはメンテナンスパックが強制的についてくるので割高、自分でカスタムしたりして保証外れるくらいなら適当なバロンとかで拾ってきた方がマシ
逆にメンテ丸投げしたいなら多少初期投資してでもプラザで買ったほうが良い
プラザは今年からトルク管理なども電子制御で全て監視されるようになったので店舗ごとの品質の差は減ると思われる(営業マンの質のばらつきはどうにもならんが)


あとは心理的な話
近年のプラザは謎にハイブランドみたいな店構えに変わりつつあるので入るのがダルいとかそういう事も人によるかもしれない
アグスタでも売ってんのかみたいな店舗デザインしてやがるからな

529 :774RR (スッププ Sd43-itVD):2023/02/23(木) 21:47:20.12 ID:oyi9M7vtd.net
店舗デザインの話おもろいなw

530 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/23(木) 21:55:58.02 ID:Z/woAcHQa.net
メンテナンスパック強制の車種だけだぞ
ちなみに400以下で今のところカワサキケアモデルは無い
おそらくプラザ限定の401cc以上向けで無理やり値段釣り上げるためのシステムだから4Rにつくことはないぞ

531 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:56:48.86 ID:4/aX2CzG0.net
あれそうだったんか
プラザでミニバイク買ったことないからしらなんだ

532 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/23(木) 21:58:31.37 ID:4hPPdr6M0.net
小洒落た店に入りにくいほど自分に自信がない人は筋トレして男性ホルモンブーストしとけw
マジで人生変わるぞ

533 :774RR (ワッチョイ eb84-itVD):2023/02/23(木) 21:58:37.80 ID:C6Koa0fk0.net
プラザ入りにくいよな…
あんなデザインになっちゃったらスーツ着てこなきゃあかんやん😰

534 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:02:42.47 ID:pRS5TCSP0.net
>>533
バイク店なんだから上下コミネマンで全く問題ないぞ(゚Д゚)

535 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/23(木) 22:12:55.41 ID:O82kPDON0.net
>>503
最初に買ったバイクは197馬力だったけど、危ないなんて事無かったよ
非常に扱いやすいです
低回転からの潤沢なトルクと、軽く吹け上がり高回転まで回るエンジンを造ると、結果的に最高出力が大きくなるだけです
ライダーはそれから必要なだけ使えば良い
原付原二みたいに、絞り出す回し切る使い切るなんて意味のない事する必要は無いですよ

怖がらずに一度はハイパワーバイクに乗ってみては?

536 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 22:13:18.52 ID:oww5xd4k0.net
>>534
コミネマンて何?

537 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/23(木) 22:14:57.27 ID:O82kPDON0.net
>>533
似合わない小僧がスーツ着て出てきて、それを笑うとこだぞ?あそこ

538 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 22:16:06.11 ID:4/aX2CzG0.net
あと田舎民はプラザ諦めろってのも微妙な話だと思う
バロンとかのチェーン店はむしろ都会に近付けば近づくほど質が高いので信用できる。逆もしかりで田舎ほどテキトーな店が増える
逆にプラザはどこも社員教習あるから一定のレベルはあるのでむしり田舎こそプラザが安牌だったり・・・


一番いいのは「地元で長年人気のある町のバイク屋さん」だけどな それが見つかると一番強いよ

539 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:24:25.91 ID:pRS5TCSP0.net
>>536
コミネというライディングウェアブランドがあるのです
超有名バイクウェアブランドだと思うけど最近バイクに乗り出した方ですかね

540 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:26:15.82 ID:pRS5TCSP0.net
>>538
長年懇意にしてた街のバイク屋なんだけどさ、新しく入ってきたスタッフがもう接客態度がかなり悪いの
今度から店長が居ることを電話で確認してから行こうと思う

541 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 23:21:51.95 ID:oww5xd4k0.net
>>539
なるほど解説ありがとう。そのブランドで固めた人をそう呼ぶのね知らなかった

542 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/24(金) 04:07:18.39 ID:0rLYN5TN0.net
>>535
一度ある程度の大型乗ったらもう中型に戻れなくなる可能性
俺も大中複数台持ってるが、400はたまに乗る程度に成り下がってしまったな
ZX4Rはそういうセカンド扱いの人が多そうな気はするが

543 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/24(金) 04:10:58.23 ID:0rLYN5TN0.net
>>489
俺も37組んでるバイク一台持ってるけどあのチャカチャカ音は最高です
あさいちの冷間始動が大変だけど

544 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/24(金) 04:47:14.22 ID:ZKlrjb6l0.net
大きめのバイクカバーで下で縛ってドライヤー突っ込んで30分ぐらい温めときゃ一発よ

545 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/24(金) 04:59:42.86 ID:knLmM+fUM.net
>>536
ワークマン上下との俗称

546 :774RR (アウアウウー Sa49-RFq3):2023/02/24(金) 07:04:27.26 ID:3+n8JTp/a.net
>>539
太一くんじゃダメなんですか?
どっちが上?

547 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/24(金) 07:06:56.99 ID:roDWh24Dr.net
値段見たら直ぐ分かるよ

548 :774RR (ブーイモ MMcb-ZuZA):2023/02/24(金) 07:40:12.04 ID:ONcGFeV9M.net
>>542
逆に整理して1台にするのにちょうど良いかな?と思ってる

重さはパワーさえあれば気にならんけど、小さいのが良い
ツー、街乗り、年1〜2のサーキットと、乗り分けしなくて良くならんかな?と
オフ成分はどうにもならんが

549 :774RR (ワッチョイ cb20-1fW1):2023/02/24(金) 11:19:30.90 ID:X8WuF1tE0.net
>>548
逆に、何処でも何か不満ってパターンもあるかもよ?
車の有無もあるかもだけど、俺だと車の他に大型オンと250オフの2台体制の時が満足度高かった気がする。
今は車と大型1台だけど。

550 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/24(金) 11:23:10.67 ID:jV6k18qsd.net
俺は4気筒400からリッターに乗り換えて250オフも増車したけど400に戻そうと思ってるから個人の好み次第だな。

551 :774RR (アウアウウー Sa49-Bfwt):2023/02/24(金) 11:37:31.67 ID:ED2jpPJYa.net
そんなの分かりきった事w
それでも批判しないと済まない人たちがアホみたいに書き込み続けてる

552 :774RR (US 0H39-nrAz):2023/02/24(金) 11:43:08.33 ID:QhKMMWe7H.net
俺は4R一台はあり得ないな
久しぶりの2台持ち、やってしまって良いのか?

553 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/24(金) 11:48:19.49 ID:Y344vyrsM.net
>>543
いいなぁ
手放して久しいからまた手元に置きたい
始動は毎回儀式ですよねw
だがそれもいい

554 :774RR (スーップ Sd43-/m/n):2023/02/24(金) 14:15:50.34 ID:T7folVdJd.net
普通二輪しか持ってない若者はともかく、規制時代を知るベテランのおっさんも異口同音にカワサキやりやがったって興奮してるな

555 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/24(金) 16:24:32.52 ID:nLpY6jIb0.net
そしてホンダのV4マニアがV4は出ないのを知って意気消沈するまでがテンプレ

556 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/24(金) 16:30:55.33 ID:6MNTYvZJM.net
400ccの四気筒だしてくれただけでありがたいのに、オマケでとんでも馬力だからね

昔の馬力表示はクランク軸出力が多かった
今の馬力表示は後輪出力

一般的に後輪出力は、クランク軸出力より1割から2割下がる

557 :774RR (ワッチョイ ed58-ye/M):2023/02/24(金) 16:33:13.15 ID:hwSYzE/m0.net
売れればいいな

558 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/24(金) 16:58:35.59 ID:yJVH0TRb0.net
>>556
え、JIS無視して後輪で計測してるの?
補正なんぼくらいなんだろうね
補正無しで80馬力って軸95くらい出てるでしょ

559 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/24(金) 17:09:04.89 ID:1mv9ec8H0.net
今でもバイクはクランク軸計測だよ

560 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/24(金) 17:13:57.30 ID:Zh3tt+ArM.net
ありゃ!それは失礼(謝り

561 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/24(金) 17:23:29.06 ID:jV6k18qsd.net
今もクランク軸出力だろ。
今のバイクの馬力が全部後軸測定ならクランク軸出力換算だとエグいことになるで。

250スポーツだけでも35psのR25でさえクランク軸なら40psオーバー、ニダボと25Rは50ps前後と昔のレーサーレプリカ時代並のハイスペックマシンばっかってことになるな。
リッターSSになると218psのRR-Rだったら最低230ps以上っていう化物が出てくるぞw

562 :774RR (アウアウウー Sa49-vqz+):2023/02/24(金) 17:52:20.01 ID:GYBgISMJa.net
2台でヒーヒー言うほどの経済状況だとバイク乗ってる場合じゃないな

563 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/24(金) 18:50:18.31 ID:RULJrOi9M.net
結果的にオッサンが沸いて汚な!

564 :774RR (ワッチョイ c5ee-3SG+):2023/02/24(金) 19:42:55.16 ID:SOic4Agi0.net
バイク2台以上ある家は基本的に見下してる

565 :774RR (ワッチョイ eb84-Y5E9):2023/02/24(金) 19:43:37.07 ID:pMh5DI1f0.net
🤔

566 :774RR :2023/02/24(金) 20:24:16.62 ID:gqzDQ3LUd.net
人格歪んでるやつばっかだな。生きるのつらそう。

567 :774RR :2023/02/24(金) 20:37:28.04 ID:P6PSl6lK0.net
ごちゃん眺めてると釈迦の法力が衰退し二千二百有余年過ぎし今が混沌とした末法時代なんだだとよく分かる

568 :774RR :2023/02/24(金) 20:41:43.52 ID:iQiNBeRE0.net
おちんぽフェンシングやめようよ

569 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/24(金) 21:30:08.54 ID:qhswYvtT0.net
北米は公道が高速道路みたいな感じで高回転域使い放題だからな
日本の公道は低中回転域しか使えないから二気筒が扱いやすい

570 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/24(金) 21:37:07.49 ID:lK6OhS8p0.net
https://car-kurukuru.com/blog/bike/2018/07/01/united-states/

アメリカで売れてるのは大型ばっかりで400ccなんか乗るのは余程の粋人だけ

571 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/24(金) 21:37:11.08 ID:1mv9ec8H0.net
250や400のパラツインはクランク角が180度の高回転型で
爆発間隔が単気筒並みに極端だからむしろ乗りにくいけどな

572 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/24(金) 21:39:50.45 ID:0rLYN5TN0.net
嫁がMT25乗ってるんだが正直乗りやすい
良い意味でも悪い意味でもうるさくなくトトトっと加速してくれる
しかし4Rはロマンなんだから乗りやすさとか考えたら負けだと思ってる

573 :774RR (ワッチョイ 837c-nrAz):2023/02/24(金) 22:57:25.53 ID:jR+iAyxB0.net
お前ら冷静になれよ
峠なら250なのに凄いって言われたいなら250Rで速く走ったほうがもっと凄いって言われるぞ
並の腕のライダーなら600ccクラスのほうが峠でも絶対速い

574 :774RR (スップ Sdda-LOvS):2023/02/25(土) 00:04:57.59 ID:QckkuDgid.net
>>570
150ccと313ccの日本で言う中型枠の2台がワンツーフィニッシュのランキングで大型が売れてると言われてもねえ…

ランキングの中には450ccと500ccも入ってるし

575 :774RR (ワッチョイ b173-W5vA):2023/02/25(土) 00:05:08.96 ID:vSHy4Chr0.net
直線で離したやつがブレーキとコーナーで迫ってくるのは屈辱じゃないか

576 :774RR (ワッチョイ 5aee-FFZf):2023/02/25(土) 00:25:29.41 ID:JxH9tWqd0.net
公道でそう思える方は恥晒す前にどっかいったらいいよ

577 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/25(土) 00:37:29.07 ID:6Fz930fN0.net
法定速度絶対守るマンかよ

578 :774RR (オッペケ Sr75-d6oS):2023/02/25(土) 02:52:22.23 ID:XBklV9IWr.net
ならいいけど自分の都合がいい時だけマンは鬱陶しいよね

579 :774RR (ワントンキン MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 04:57:54.95 ID:3WKRO1C4M.net
欲しがる理由はなんだろう?250は持っているので25Rいらないけど4Rならほしい?25R物足りないので4Rほしい?6Rより最新鋭器の4Rがいい?400で80馬力がいい?まぁ最後は価格だろうけどね!

580 :774RR (ワッチョイ da8a-ZYAP):2023/02/25(土) 06:05:38.64 ID:G6UKJZre0.net
SSみたいに火傷するような熱さではないだろうから

581 :774RR (ワッチョイ 7ab9-Pd8T):2023/02/25(土) 06:17:24.07 ID:vDG8/gjk0.net
峠に通うとタイヤ代が大型はキツすぎる
かと言ってR25はプレミア感はあるけど日常使用が面倒
400は丁度いい落としどころなんじゃない
約80馬力の噂は嬉しい副産物だけど

582 :774RR (ワッチョイ 76b0-W5vA):2023/02/25(土) 06:35:27.25 ID:C1YAEcoU0.net
日本の峠だとNinja250SLやCB300R見たいのが安くて楽しそう

583 :774RR (ワッチョイ fa43-xdbF):2023/02/25(土) 07:10:46.83 ID:f7XkSMw10.net
>>575
いや、同じペースで走ってても、直線で(速度の上がる時)は車間開くし、コーナーで(速度の落ちた時)は車間詰まるよ

584 :774RR (アウアウウー Sa39-Pd8T):2023/02/25(土) 07:13:15.26 ID:/Mn6pEQfa.net
>>583
あれ科学的には証明できないけどそういうもんだって大昔ネモケンが読者質問に答えてたような

585 :774RR (ワッチョイ 2684-bnHH):2023/02/25(土) 08:00:26.94 ID:ZC79o7Lg0.net
>>582
パワー無さすぎて登りがいまいち

586 :774RR (ワッチョイ 7d58-vnYq):2023/02/25(土) 11:00:24.09 ID:pQdTMf5h0.net
登りでちぎって行った人が、下りで追いつかれて、道を譲ってくれるのはちょっとした快感

587 :774RR (アウアウウー Sa39-Pd8T):2023/02/25(土) 11:05:39.08 ID:g4n2Qaaqa.net
奥多摩周遊じゃ子連れセローのオッさんが下り最速だからな

588 :774RR (ワッチョイ 769a-Jesy):2023/02/25(土) 11:13:40.51 ID:D0a8O3Mq0.net
>>585
ダウンヒル最速目指すんだよ

589 :774RR (オッペケ Sr75-Aspj):2023/02/25(土) 11:15:11.20 ID:Ao7wwOHZr.net
奥多摩って有名だから引っ越してすぐ観に行ったけどあそこ異常だわ
サーキットがあるのかと思うくらいやかましいしスピードレンジがおかしい

590 :774RR (ワッチョイ b141-tnoj):2023/02/25(土) 11:34:21.20 ID:thaD2RL00.net
奥多摩勾配キツいから下りでイキってるやつが本物

591 :774RR (ワントンキン MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 11:54:00.17 ID:mN69U62oM.net
コレ何のスレ?まだ実機も出て無いのに伸びてるって?

592 :774RR (スップ Sdda-RMKp):2023/02/25(土) 12:28:51.63 ID:T/DW0S2ld.net
昔から、峠で大型の速いやつを見たことがない

「もうそういうんじゃないんだよ」ってことなのか、ただ単に扱いきれないだけなのか知らんけど

593 :774RR (ワッチョイ 2684-BQWW):2023/02/25(土) 12:45:53.56 ID:pr6JgwaU0.net
レベルの低い場所にはレベルの低いやつしか集まらんよ
クローズドコースに行け

594 :774RR (アウアウウー Sa39-nzA/):2023/02/25(土) 12:57:48.21 ID:x9t2RTL5a.net
このスレ大型へのコンプが強すぎて草生える
中免ジジイと馬鹿にされるのもわかる気がする

595 :774RR (スッププ Sdfa-BQWW):2023/02/25(土) 13:01:02.64 ID:gyZVqQCXd.net
免許なんかサクッと撮ればええのに
ぶっちゃけ400なんか大型と維持費変わらないぞ

596 :774RR (ブーイモ MMfa-krrt):2023/02/25(土) 13:04:19.55 ID:VI8YrsxtM.net
維持費も違うしそもそも車体価格が段違い

597 :774RR (ワッチョイ 9df3-0DBm):2023/02/25(土) 13:13:11.36 ID:UIdzBQDP0.net
大型二輪免許は取れる時に取るべきだな。後で取りたい時に時間がないと困るからな
だから学生のうちに取った笑

598 :774RR (ワンミングク MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 14:10:00.63 ID:SL53fZQPM.net
なんだろう?
オメェラみんな爺ジイだろ!若いふりすんな現実に扱えるバイク乗れw

599 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/25(土) 14:12:27.16 ID:xdj154mi0.net
開発も製造も爺がやってんだ

600 :774RR (ワッチョイ bd45-vYdn):2023/02/25(土) 14:33:46.29 ID:S1omWJwS0.net
>>597
社会人は金じゃ無くて時間が問題になるんだよな
週末通いでも毎週行ける訳じゃ無いし、卒業に2、3ヶ月掛かるとなると面倒でいかないってなるわな

601 :774RR (ワッチョイ 7658-gOpY):2023/02/25(土) 14:35:21.18 ID:iv0+kZh30.net
>>598
無理して若いフリすんなよ
本当の若い奴らはGBだのレブルだのに乗ってるから

ヒロミもyoutubeで言ってたぞ、前傾のバイクはもう乗りたくても乗れないって
(スポスタのセパハン仕様かな?)
多分背筋が弱ってきてるんだろうな、手と腕が疲れるってよ

602 :774RR (ワッチョイ f643-4ibW):2023/02/25(土) 14:37:21.37 ID:j5kAVpy30.net
>>601
ホーク11は「上がりのバイク」を謳っていてベテランライダーを意識してるのにあの前傾姿勢で良くわからないよな

603 :774RR (スップ Sdda-LOvS):2023/02/25(土) 14:57:16.69 ID:QckkuDgid.net
>>602
ホーク11はセパハンだけど取付位置が高いからそこまで前傾ってわけじゃないけどね。

604 :774RR (ワッチョイ 7658-gOpY):2023/02/25(土) 14:59:04.68 ID:iv0+kZh30.net
>>602
事実として新ホークは売れてないよね
然もありなん

605 :774RR (ワッチョイ fa03-Ma25):2023/02/25(土) 15:11:51.38 ID:40v7mb6s0.net
>>594
ほんとこれ
スレの内容のほとんどが大型乗らない言い訳で草過ぎる

606 :774RR (ワッチョイ 5d78-4ibW):2023/02/25(土) 15:16:13.60 ID:dUHmADe/0.net
世界的には400以下だと大幅に税金、保険が安くなる国があってそこをメインターゲットにしてるんだよね?
日本でも一応売りますってだけで

607 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/25(土) 15:25:53.48 ID:xdj154mi0.net
中高年はお腹のミートテックでミートグリップするから前傾バイクのほうが良いんだよ
だからハヤブサなんかもよく売れる

608 :774RR (ワッチョイ da8a-/aeZ):2023/02/25(土) 15:59:43.46 ID:G6UKJZre0.net
400スレなんだから中型乗りたい人が来るの当たり前でしょうに

609 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/25(土) 16:17:29.64 ID:6Fz930fN0.net
峠の下りロードタイプの自転車に抜かれた事あるw舐めてっとマジで速いよあの人達

610 :774RR (ワッチョイ ea7c-4ibW):2023/02/25(土) 16:23:24.72 ID:b8UnJPx+0.net
まあ、私もレンタルして乗ってみたいけど近年は250をしばらく乗った次は大型ってパターンが非常に多いだろうし本当にこのスレの賑わいは謎

611 :774RR (ブーイモ MMde-xdbF):2023/02/25(土) 16:30:39.88 ID:GTbBDWCEM.net
>>584
科学的証明も何も、単位時間に進む距離が違うんだから当たり前だろw
しかも、前走車が先にブレーキ掛けて先にアクセル開けるんだから当たり前

「コーナーで追い付いたから、おれ速い!!
直線で離されたのはパワーの差!!」
これ言ってる奴はバカって話よ
速いんなら抜けw

612 :774RR (ワッチョイ fa43-xdbF):2023/02/25(土) 16:33:48.02 ID:f7XkSMw10.net
>>592
類友ってやつよ
速い人はいるけど、そういう場そういうコミュニティに入れないと目にはできない

613 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/02/25(土) 17:22:20.04 ID:/dmy/wLsM.net
>>606
海外だと100馬力超えると保険料がめちゃくちゃ高くなるみたい

なので80馬力くらいのZX4Rがちょうど良い
ヨーロッパじゃNinja400使ったレースもあるし

614 :774RR (ワントンキン MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 17:26:41.26 ID:ZjZ6kTKnM.net
Z900RS持っててコイツを持てば最強な爺ジイだろ?

615 :774RR (ワッチョイ aa5f-QQI2):2023/02/25(土) 17:40:26.95 ID:dqixWJ4Z0.net
もうMT09買っちゃった
セカンドにはハンターカブ
ネイキッド版が出たらちょっと羨ましいな

616 :774RR (BR 0H59-4ibW):2023/02/25(土) 17:42:37.27 ID:itrtseInH.net
>>615
4Rとカテゴリが違うような…

617 :774RR (ワッチョイ aa5f-QQI2):2023/02/25(土) 17:48:58.42 ID:dqixWJ4Z0.net
>>616
おじさんに前傾姿勢のバイクは辛かったからMT09にした🥹

618 :774RR (ワッチョイ 55b0-W5vA):2023/02/25(土) 17:50:49.23 ID:ePfK3yJM0.net
ネイキッド版が出ても価格的に教習車には厳しいかな

619 :774RR (ワッチョイ 9df3-2Awj):2023/02/25(土) 17:53:46.19 ID:cDAM8T9L0.net
ネガキャンしてる奴らのうちまともに400cc所有したことあるのはどれくらいなんだか
250ccの印象からテキトーな事抜かしてるようにしか感じないわ

620 :774RR (スプッッ Sdfa-vYdn):2023/02/25(土) 18:09:19.11 ID:oti6kBw2d.net
25Rでもネイキッド版でなかったし、4Rも出さないんだろうな

621 :774RR (ワンミングク MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 18:40:16.70 ID:OmTSLtlXM.net
逆に何でネイキッドなんだか?

622 :774RR (スププ Sdfa-Cw95):2023/02/25(土) 18:49:54.60 ID:ecjx4629d.net
えっ、こいつ300キロ出せんの
https://youtube.com/shorts/xoThf4RIBeE?feature=share

623 :774RR (スププ Sdfa-Cw95):2023/02/25(土) 18:51:57.53 ID:ecjx4629d.net
>>622
って思ったら10rかよフェイクしやがって

624 :774RR (ワッチョイ 7658-gOpY):2023/02/25(土) 19:24:06.35 ID:iv0+kZh30.net
良いこと悪いこと話してワイワイやってるだけなのに
殊更悪いことだけピックアップしてネガキャン扱いとか
良い事しか言っちゃダメなスレなの?

ダメならダメってスレタイに書いておけよ

625 :774RR (オッペケ Sr75-d6oS):2023/02/25(土) 19:28:39.34 ID:N1c9Dbg6r.net
すげえ早口で言ってそうw

626 :774RR (アウアウウー Sa39-Awrc):2023/02/25(土) 19:38:37.33 ID:s//jXBjSa.net
ッターン!(aa略

627 :774RR (オイコラミネオ MMad-yskv):2023/02/25(土) 19:43:23.18 ID:TkNTLA0IM.net
>>624,625
正論に言い返せず顔真っ赤の中免おっさん(笑)

628 :774RR (ワッチョイ ea7c-4ibW):2023/02/25(土) 19:46:02.68 ID:YGiqBIDN0.net
大型乗ってから4Rに興味持つのはともかく初400でしかもこれはおすすめしない

629 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/25(土) 19:47:08.19 ID:6Fz930fN0.net
いやどの立場からの意見なんだかwバイクの達人か?

630 :774RR (ワッチョイ 5ab0-W5vA):2023/02/25(土) 19:47:31.32 ID:Qfc7YCV50.net
4気筒はめちゃ乗りやすいよ
CB400SFもたどればCBRのエンジンだし

631 :774RR (ワッチョイ 55ee-dMbU):2023/02/25(土) 20:20:54.30 ID:mEU5l3hh0.net
400cc4きとうに価値があるのに何を噛み付いてるんだか
おおかた普通免許ライダー相手にマウント取ってる大型乗りのこどおじなんだろうけど

632 :774RR (ワッチョイ b192-lzS+):2023/02/25(土) 20:28:30.16 ID:x4/TPaDj0.net
初めて乗るバイクにこれは勧めないとか上から目線のバカって笑えるよな

633 :774RR (ワッチョイ 6980-okFi):2023/02/25(土) 20:31:30.39 ID:5NAaGtKF0.net
250の4気筒は速度の割ににぎやか過ぎるから、速度と音のバランスが丁度良い塩梅になる400が良いんでしょ

634 :774RR (オイコラミネオ MMad-yskv):2023/02/25(土) 20:46:44.66 ID:DHFTtNdUM.net
400の4発は低速のスカ感は否めないし高速も意外と辛いけど、600は良い感じでモリモリする
400は頑張ってパワーを絞り出して楽しむ感じかな

635 :774RR (アウアウウー Sa39-dMbU):2023/02/25(土) 20:55:48.62 ID:hPb2aoxJa.net
低速のトルク云々言うやつって適切なギアを使えてないだけ定期
自分の運転技術の低さを嘆け

636 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/25(土) 20:56:32.91 ID:6Fz930fN0.net
>>635
この人凄い運転上手そう

637 :774RR (アウウィフ FF39-AYOE):2023/02/25(土) 20:56:52.41 ID:PHR5wtTvF.net
車種スレなのに大型はいいぞおじさんって何でこのスレ来るの?

638 :774RR (ワッチョイ aa5f-QQI2):2023/02/25(土) 21:00:12.98 ID:dqixWJ4Z0.net
発表があまりに遅いから大型免許取って大型かちゃったおじさんです

639 :774RR (ワッチョイ 7658-gOpY):2023/02/25(土) 21:00:31.63 ID:iv0+kZh30.net
「車種スレなのに大型はいいぞおじさんって何でこのスレ来るの?」

その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった――

640 :774RR (ワッチョイ 5ab0-W5vA):2023/02/25(土) 21:09:34.27 ID:Qfc7YCV50.net
4気筒はしたが薄いけど粘ってストールしにくいから初心者でもすごく乗りやすいんだよ
なもんで教習車にもよく使われる

641 :774RR (JP 0Hea-RMKp):2023/02/25(土) 21:51:44.51 ID:he6e1cl4H.net
4スト4気筒なんて一番癖なくて乗りやすい 振動も少ないし

642 :774RR (ワッチョイ 9df3-gI+v):2023/02/25(土) 22:02:45.50 ID:UMLIm/Fz0.net
ネイキッド版の4発も出さんかな
Z400FX風のネオレトロとか

643 :774RR (ワッチョイ fdb9-6uHB):2023/02/25(土) 22:31:47.98 ID:bDWuSW3c0.net
早く現物の音を聴きたいな

644 :774RR (オイコラミネオ MMad-yskv):2023/02/25(土) 22:37:00.20 ID:XjvJI4YzM.net
>>642
カワサキさんはザンザスがトラウマだから多分出ない

645 :774RR (オイコラミネオ MM7e-EsFZ):2023/02/25(土) 23:51:50.28 ID:Hg/h/cUuM.net
>>601
おいちゃん前傾姿勢はだいじょうぶなんやけど
絞りとタレ角がついたセパレートハンドルが苦手でな
だからバーハンドルに換装したSSが好っきやねん

646 :774RR (ブーイモ MMfa-krrt):2023/02/26(日) 00:05:18.99 ID:2Xatwi4tM.net
正直ZX4RよりZ400RS4発が欲しい

647 :774RR (ワッチョイ 9df3-0DBm):2023/02/26(日) 00:12:43.70 ID:bRgferJy0.net
2018年のジムカーナでZX10Rを駆っていた小崎選手のバイクみたいなのがかっこいいよね
アッパーとスクリーンの加工が綺麗で最初からこの形かと思ったくらい

648 :774RR (アウアウウー Sa39-fu9z):2023/02/26(日) 11:13:34.58 ID:qDqe5oYVa.net
ニンジャ650買っちゃたもん 乗りやすい パワーもある不満ないけど 4発信者じゃないからかも

649 :774RR (アウアウウー Sa39-xepH):2023/02/26(日) 12:49:38.46 ID:S7gFOHXPa.net
ジャパンワールドプレミア

650 :774RR (ワッチョイ fa03-Ma25):2023/02/26(日) 14:19:06.40 ID:nQfFxAyl0.net
>>639
そこには、25rスレでイキり散らかして呆れられている4r民の姿が...

651 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/02/26(日) 14:31:59.96 ID:cDRAUC3ZM.net
それはないな
ZX25Rが売れたからZX4Rが発売されるのであって
ZX25Rが盛大にコケてたらZX4Rはお蔵入りになってた

しかしこういう変態バイク(パワー的に)は、スズキのお家芸だったのにな
今のスズキはスッキリおとなしくなってしまった

652 :774RR (ワッチョイ 9df3-oqNE):2023/02/26(日) 15:07:08.25 ID:9QfJxlj40.net
250ガンマ、GSX-R(400、750、1100)と80年代のスズキはすごかったなあ

653 :774RR (ワッチョイ 5a89-W5vA):2023/02/26(日) 15:07:53.86 ID:pQGpCJ5O0.net
25Rの話題が冷めて売れなくなってきたら4Rを発売する
完全に計算されてるね

654 :774RR (エムゾネ FFfa-055g):2023/02/26(日) 15:15:45.31 ID:280t2JLiF.net
motogpから撤退するし
GSX-R1000は生産終了
まぁ他のメーカーと競争に耐えられなくなったんでしょ

655 :774RR (ワッチョイ 9df3-gI+v):2023/02/26(日) 15:36:18.18 ID:NLvR1w+G0.net
ガソリンバイクもあと12年しか販売できないし
中型なんかはコスト面で今出てるやつはほぼ最終モデルに近いだろな
SSはオフの2ストみたいに公道禁止で売り続けてくれるかもだけど

656 :774RR (ワッチョイ 7691-UnFD):2023/02/26(日) 15:40:31.55 ID:0lFssDvx0.net
どのメーカーも近いジャンルの車種で同業他社に勝負仕掛けられるほど余力無いし勝負に勝っても奪い合うライダーが少ないから旨味が全くないと思う
そんなだからホンダが25Rや4Rに4気筒で追従することもなさそう

657 :774RR (エムゾネ FFfa-055g):2023/02/26(日) 15:43:59.50 ID:280t2JLiF.net
>>655
レースベース車を買うことになるんじゃない?登録できないけど
ストリートで乗りたい人は逮捕上等で乗るとよい
警察から全力で逃走
スロットル全開で!

658 :774RR (オイコラミネオ MM7e-EsFZ):2023/02/26(日) 16:15:09.83 ID:Tki5aGAyM.net
>>651
トヨタの子飼いになっちまったからなぁ

659 :774RR (アウアウウー Sa39-6KFF):2023/02/26(日) 18:29:23.31 ID:BSwGnFBja.net
こんだけ装備山盛りなのにラジポンだけ付いてないのは何故なのか

660 :774RR (スップ Sdda-LOvS):2023/02/26(日) 18:31:42.43 ID:gE2k/Q08d.net
純正でラジポン付きのバイクなんて殆どないべ。リッターSSでもセミラジポンなんだし

661 :774RR (スフッ Sdfa-055g):2023/02/26(日) 19:02:50.40 ID:itP9jg5yd.net
YZF-R7がある

662 :774RR (アウアウウー Sa39-FFZf):2023/02/26(日) 19:14:19.94 ID:yNbl/t9Oa.net
ラジポンなんていらんって判断でしょ
25Rの時点で充分コントロール性いいしそれでも満足できなきゃ社外入れるでしょ、制動力自体が上がるもんでもないし

663 :774RR (テテンテンテン MM0e-Dmqe):2023/02/26(日) 19:36:44.99 ID:BsnEmkDfM.net
ら時ぽんってなに?

664 :774RR (アウアウウー Sa39-6KFF):2023/02/26(日) 19:37:06.44 ID:BSwGnFBja.net
プレミアム中型ってのを売りにするなら色々盛って欲しいなと思っただけだよ

665 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/26(日) 19:50:19.60 ID:QWYld9B/0.net
お値段少しお高めでもいいから外装もフル銀鏡とか高級感あるのにしてもらいたい。ninja400やzx25rと少し見た目も差別化して欲しいね

666 :774RR (オッペケ Sr75-d6oS):2023/02/26(日) 19:53:44.41 ID:8SwA/a+Wr.net
だったら買うのに~w

667 :774RR (ワッチョイ b141-tnoj):2023/02/26(日) 20:07:25.87 ID:o+ZP2/ry0.net
マスターは結局RCS入れちゃうし純正は何ついててもいいかな

668 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/02/26(日) 20:25:20.58 ID:mttUXwYaM.net
国内メーカーの400cc四気筒がない今
じゅうぶんプレミアムな1台だと思うの
馬力も予想超えてきたし
これが50馬力くらいだったら
ここまで騒がれていないかなと

669 :774RR (オイコラミネオ MMad-yskv):2023/02/26(日) 20:50:00.59 ID:c2s3uquuM.net
>>668
zx25r位の台数は売れるんじゃない?
あれもじゅうぶんプレミアな1台だったし

670 :774RR (ワッチョイ 5aee-FFZf):2023/02/26(日) 21:08:40.39 ID:1Z8BDzA/0.net
400が250と同じ台数売れるとは到底思えない

671 :774RR (スップ Sdda-LOvS):2023/02/26(日) 21:12:20.41 ID:gE2k/Q08d.net
ninja250よりも400の方が売れてるしなんとも…

672 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/26(日) 21:33:50.15 ID:QWYld9B/0.net
中免ライダーは大型免許保有者より遥かにいっぺーいるんじゃね?その釣り堀に4r投げたらそりゃ大漁確定だっぺよ

673 :774RR (アウアウウー Sa39-6KFF):2023/02/26(日) 21:37:42.72 ID:BSwGnFBja.net
でも売れ筋はトコトコ系だしなんともね

674 :774RR (ワッチョイ fdb9-6uHB):2023/02/26(日) 21:43:09.19 ID:2QRTHKcc0.net
>>663
そりゃおめぇ、ラジオコントロール ポン太ってやつよ

675 :774RR (ワッチョイ 5518-Arif):2023/02/26(日) 21:54:17.93 ID:zDoNoUc20.net
>>656
CBR250RR(MC51)やCB750ホーネットを見てホンダは2気筒を頑張ってくれればいいかなぁ、と思った
あとスズキは折角SOCS機構を新開発したんだからあの油冷システムもっと他にも活用すりゃいいのにとも

676 :774RR (スップ Sdda-LOvS):2023/02/26(日) 21:59:19.10 ID:gE2k/Q08d.net
>>675
ミドルクラスの4気筒を唯一販売してるメーカーに酷い言い草だなあ

677 :774RR (オイコラミネオ MMad-yskv):2023/02/26(日) 22:15:52.23 ID:88F/sBFiM.net
>>672
GB350を2台買える金額のバイクがそう簡単にポンポン売れるとも思えんがな
ninja400でさえ4RRなら2台変える金額になりそうなのに

678 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/26(日) 22:20:59.79 ID:QWYld9B/0.net
>>677
まあそこは実際に販売されてからのお楽しみって事で。俺のレスも結局は予想妄想でしかないからねw

679 :774RR (ワッチョイ ee1d-Mi/e):2023/02/26(日) 22:25:20.67 ID:sziH6kWE0.net
ミドル、リッターSSの販売台数が減るなか
110万超えフルカウルがどのくらい売れるのか楽しみ

680 :774RR (スッププ Sdfa-gxLc):2023/02/26(日) 23:36:43.68 ID:wh/GWmGcd.net
>>679
自分ならだけど、大型買える値段なら4Rを選ぶ選択肢は無いな。

681 :774RR (ワッチョイ 95aa-okFi):2023/02/26(日) 23:50:04.62 ID:Li9jzadO0.net
4Rは大型買える値段だけど

682 :774RR (ワッチョイ aecc-M2VW):2023/02/27(月) 00:16:12.05 ID:hFZYUQG+0.net
CB400Superボルドールの新車価格が108万。

Gooバイクとかで売ってる中古車が140万当たり前。

4R SEが新車価格115万でも仕方ないと思う。

下取り値段も良いだろうから買い換える。

683 :774RR (ワッチョイ f643-RMKp):2023/02/27(月) 02:06:02.78 ID:ksr0nl7i0.net
>>672
大型免許持ってても普通に欲しいけど

そもそも大型免許なんて車種が少ないから取っただけだし、400でもこのスペックなら日本の道路で充分だよ

684 :774RR (ワッチョイ 017c-4ibW):2023/02/27(月) 02:10:43.10 ID:DXBmp0rg0.net
>>683
なんか全然ズレた返答してるなw

685 :774RR (テテンテンテン MM0e-Dmqe):2023/02/27(月) 02:30:00.90 ID:Rf02cqWUM.net
免許とかよりバイク海苔の88%が老害おじさんだぞ!SSとか前屈姿勢の乗物買ったら体が持たんだろ?
そいつはガラスに映った前屈姿勢の自分のバイク姿見てみなよw体は正直だぞ!

686 :774RR (スフッ Sdfa-055g):2023/02/27(月) 03:40:01.07 ID:uOHjwl5+d.net
>>685はアップハンドルじゃないと乗れないの?

687 :774RR (ワッチョイ 5d78-4ibW):2023/02/27(月) 03:54:54.71 ID:ZI0E2HgE0.net
>>686
そりゃ幾らでもいるだろう
単に加齢で背筋弱くなってる人、
背骨や腰に怪我、障がいがある人…

688 :774RR (スフッ Sdfa-055g):2023/02/27(月) 04:01:22.73 ID:uOHjwl5+d.net
なるほど。たしかにそのとおりだ。ウンウン
君のような主張をする人間にふさわしいバイクに乗るのが良いのは言うまでもない
https://i.imgur.com/B4b7SQ6.jpg

689 :774RR (アウアウウー Sa39-6KFF):2023/02/27(月) 05:28:46.94 ID:WFmlmfEga.net
>>683
新車だと各社大型の方がラインナップ豊富な気がするがどうなんだろね
よく回って下も扱いやすいのは25Rで実証済みだし期待度は高いバイクだとは思ってる

690 :774RR (アウアウウー Sa39-r8pW):2023/02/27(月) 06:26:40.12 ID:VJSaWNv6a.net
タウンモードでは、まるでZ400のような穏やかなエンジン特性。
ハンドル位置は2段階調整可能でハイポジションなら背筋も伸びて、スクリーンも調整可能だからロングツアラーにもなる。
しかし、いざと言う時は、スイッチオンでスクリーンも縮んでハンドルも下がり、スーパースポーツに変身。仮面ライダー世代にはたまらんわ。

691 :774RR (ワッチョイ aa4e-1d8A):2023/02/27(月) 08:09:51.79 ID:t+2xSHwI0.net
https://i.imgur.com/21tX2DB.jpg

692 :774RR (スプッッ Sdda-KpfO):2023/02/27(月) 08:18:06.43 ID:GFnLGuGed.net
>>688
ここまで極端なのはともかく、シートに座った状態でこんな格好で乗ってるのは見かけるよね。何が楽しいのか全く理解できん。

693 :774RR (アウアウウー Sa39-6KFF):2023/02/27(月) 08:31:13.17 ID:3kgO4P41a.net
>>691
車検無いとカスタムにあまり気使わなくて良いからな
攻めたウィンカーデザインやミラーポジションは250の特権みたいなもんだ

694 :774RR (スッププ Sdfa-gxLc):2023/02/27(月) 08:42:13.67 ID:/pD5OWSdd.net
>>693
車検無けりゃ何やっても良いって訳じゃないんだがな。
面積や光度足りないウィンカーや後方確認出来ないミラーなんて事故呼んでるみたいなものだ。

695 :774RR (ワッチョイ 76b0-W5vA):2023/02/27(月) 08:47:01.41 ID:mPb9yZ7D0.net
車検がないと扱う業者のレベルが落とせる
250cc以下は整備士の管轄外だから工場自体も国交省の認可取らなくていいし誰でも即日バイク屋始められる
自転車屋が何故か250cc以下のバイク屋兼業してるのもそういう理屈

696 :774RR (アウアウウー Sa39-6KFF):2023/02/27(月) 10:00:31.97 ID:3kgO4P41a.net
>>694
流石に実用面は考慮するわ
デザインはイカしてるけど車検が若干臭くてノーマルに戻すのも面倒っていうモヤモヤが無いだけ
その辺なにも考えてない奴は信頼性に欠ける激安中華パーツ使ってる奴となんら変わらない

697 :774RR (ワッチョイ 9df3-gI+v):2023/02/27(月) 10:55:28.29 ID:sOsDTfeU0.net
車検ないと中古がピンキリになるから素人には手が出せないわ

698 :774RR (ワッチョイ 9df3-0DBm):2023/02/27(月) 11:15:19.37 ID:9123SyPq0.net
純正ミラーでも自分の腕しか見えないバイクはあったりする(NSR250R)

699 :774RR (アウアウアー Sa7e-gI+v):2023/02/27(月) 11:15:43.27 ID:x9a5QxFpa.net
>>691
なんでミドルにしないのおじの6R
何シーおじの10Rも出てくるのかな

700 :774RR (US 0H91-4ibW):2023/02/27(月) 12:10:18.00 ID:dWVly5VIH.net
>>697
まあ、外装が綺麗に保たれてるとそういうオーナーは丁寧に扱ってると考えることにしてる

250や原2の中古買ったことないけど!!

701 :774RR (アウアウウー Sa39-3WMd):2023/02/27(月) 12:32:35.88 ID:se2nWktia.net
今や誰もやらない事をやるのはカワサキだけ
ホンダなんて完全に他人の作った土壌を乗っ取る事しか考えてない
常に皆がやった事のマネで
いつも後出しジャンケン

ウイングマークの宗一郎魂は本物のホンダジェットに引き継がれたとさw

702 :774RR (ワッチョイ 9df3-0DBm):2023/02/27(月) 12:46:05.66 ID:9123SyPq0.net
峠を復活させて当時と同じ盛り上がり方になったら馬鹿売れするのにね

703 :774RR (ワッチョイ 5d78-4ibW):2023/02/27(月) 12:54:52.25 ID:bzKZ289x0.net
>>702
普通の峠道を月に一日くらい限定で有料道路にしてどんな危険運転も許し、どんな事故が起きても救急車は優先度最低か

無理だろ

704 :774RR (アウアウウー Sa39-3WMd):2023/02/27(月) 13:19:43.65 ID:se2nWktia.net
チーム作って死んだときはチームが一切の面倒を見るからって言うの?

無理だね

群サイみたいな私有地ならまだしも

705 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/27(月) 13:32:43.78 ID:vA+zsxbD0.net
箱根ターンパイクは金払うと貸し切れるよ
CM撮影だけじゃなくて障害者のバイク走行会で貸し切ったケースも有る

706 :774RR (ブーイモ MMfa-X9No):2023/02/27(月) 13:59:33.61 ID:uMMasNJEM.net
ラムエアーにファンで強制的に送風するやつ出てきそう

707 :774RR (ワッチョイ 7658-h4jf):2023/02/27(月) 14:14:46.30 ID:VdFJFWAd0.net
>>702
昔と違ってすぐ動画アップされ共有される時代に
そういうのはもう無理だから諦めな

>>706
高速道路走行と同量の風量稼げるファンてどれくらいの大きさになるの?
ファンの駆動でパワーロスしそう

708 :774RR (ワッチョイ 764a-PJrl):2023/02/27(月) 14:32:16.01 ID:PJtJ47nN0.net
昔車でもモーターで動くやつ販売してたことあったけどほぼパワーなんて上がってなかったぞ

709 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/27(月) 14:37:20.37 ID:lNDybGkh0.net
過程だし計算間違ってるかもしれんが
400ccで充填効率80%とすると320cc
8000回転時の吸入量は1280リットル

マキタの充電式ブロワーUB185DRFは公称3200リットル13分、重量1.8キロ
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/ub185d/ub185d.html
ジムカーナぐらいは余裕で使えそう、パワーがほしいのは低回転域のみだし

710 :774RR (アウアウウー Sa39-FFZf):2023/02/27(月) 14:41:51.51 ID:lhKIawRia.net
ファンで空気送ったところでエアクリ内が正圧に戻るだけだからカタログ以上の数値は出ないよ
台風並みの風を起こせる扇風機を車体前方に配置するでもなければね

711 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/02/27(月) 15:12:42.29 ID:u03/Es1rM.net
海外のバイク関係のイベントでは
ZX4R展示されてるから
まさかモーターサイクルショーで
展示なしとかは、ないよね?

今年は久々に行く予定

712 :774RR (オイコラミネオ MM7e-EsFZ):2023/02/27(月) 16:01:34.44 ID:uZzxnk33M.net
レジェンド作田さんが使うかどうかで判断
ninja400はお眼鏡にかなっていた良バイク

713 :774RR (ワッチョイ bdf6-8/4C):2023/02/27(月) 16:02:02.67 ID:jFGeQNJk0.net
>>701
レブルやハンターカブはどこの土壌を乗っ取ったの?

714 :774RR (ワッチョイ 7658-h4jf):2023/02/27(月) 16:18:16.18 ID:VdFJFWAd0.net
モンキーダックスはどこの土壌だったのかな

715 :774RR (ワッチョイ 9df3-0DBm):2023/02/27(月) 16:40:58.54 ID:9123SyPq0.net
>>707みたいなお利口さんはどこで80馬力を発揮するつもりなんですかねぇ

716 :774RR (オッペケ Sr75-pXfQ):2023/02/27(月) 16:47:15.18 ID:WfnXFC/Nr.net
ブロワー使うとか冗談にしてもキツい

717 :774RR :2023/02/27(月) 17:19:11.27 ID:VdFJFWAd0.net
>>715
サーキットじゃないの?
公道でかっ飛ばすとか低脳バカのやる事でしょ?
まさかお前はその仲間じゃ無いよね?

718 :774RR :2023/02/27(月) 17:27:08.65 ID:6zI2wnEA0.net
FUCHSテストベンチとかも
テストベンチならブロアー設置も簡単だろうし

719 :774RR :2023/02/27(月) 17:44:47.74 ID:2fr0wqtCM.net
「公道で飛ばさず何が単車か」

みたいなクソ老害は早く事故起こして引退してください
存在自体が迷惑なので。

720 :774RR :2023/02/27(月) 18:31:30.20 ID:1KoInc50p.net
なんとここバイク300キロ出るんですねー

721 :774RR :2023/02/27(月) 19:30:04.79 ID:YfHr1qvRa.net
>>720
ふん…でねーょ

722 :774RR :2023/02/27(月) 19:30:52.50 ID:ZSo81hiJ0.net
280までしか出した事無いな

723 :774RR :2023/02/27(月) 19:41:03.90 ID:HTcAnsom0.net
>>706
https://pbs.twimg.com/media/Foog8-MXgAEUwnF?format=jpg&name=large

724 :774RR :2023/02/27(月) 19:42:33.38 ID:LbsQElnl0.net
H2もびっくりの電動式スーパーチャージャーか!!すげえな!!!11111

725 :774RR :2023/02/27(月) 19:51:21.88 ID:+woDuwph0.net
>>723
ぴえん通り越してぱおん

726 :774RR (スップ Sdda-Pd8T):2023/02/27(月) 22:08:59.85 ID:gUosDjf+d.net
>>715
峠…と言いたいところだが俺の腕じゃ一生無理だな
若い頃A級ライダーにぶち抜かれてよく分からされた
精々高速道路だな

727 :774RR (ワッチョイ 95b9-X9No):2023/02/27(月) 22:20:21.03 ID:GhK294yl0.net
>>723
KTMのレーシングチームが使うくらい効果あるんかw

728 :774RR (ワッチョイ 9df3-0DBm):2023/02/27(月) 23:17:49.75 ID:9123SyPq0.net
>>717
仲間を持った覚えなどないが

729 :774RR (ワッチョイ 7691-UnFD):2023/02/28(火) 00:09:06.23 ID:F/+lnfIN0.net
>>723
ラムエア加圧される前提のセッティングなんかな?

730 :774RR (ワッチョイ 7658-h4jf):2023/02/28(火) 00:29:19.65 ID:BDzSQDia0.net
>>728
ならお前もお利口さんなんだから
サーキットで80ps体感しとけよ
高速じゃピークは体感出来ないから注意な

731 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/02/28(火) 17:54:48.88 ID:cmazZV6XM.net
カワサキは400ccクラスのバイクを大切ににしてるんだよ
なぜならカワサキライダーズクラブ事務局の電話番号が0120400819だから ・ω・)

732 :774RR (スップ Sdfa-oMnb):2023/02/28(火) 17:56:51.52 ID:ITrhX4jnd.net
需要ないと切り捨てるんじゃなくて下から上までまんべんなく選択肢を提供してくれるカワサキさんってマジで素敵な企業やん

733 :774RR (ワッチョイ 7658-h4jf):2023/02/28(火) 18:12:24.62 ID:U3YsTAhw0.net
>>732
よーしじゃあお父さん8BL版のZX6R登場期待しちゃっていいのかな!?
期待していいんだよね!?

734 :774RR (アウアウウー Sa39-3WMd):2023/02/28(火) 21:03:42.64 ID:0uwj+A8Ka.net
期待するのはタダだからねっ!

735 :774RR (ワッチョイ 7658-h4jf):2023/02/28(火) 21:42:51.50 ID:BDzSQDia0.net
まんべんなくラインナップしてくれるKawasakiを信じる

736 :774RR (ワッチョイ f643-4ibW):2023/02/28(火) 21:45:03.35 ID:TQ633l0v0.net
もうあのグリーン系も飽きた
かといってブラックもつまらない

737 :774RR (ワッチョイ b141-tnoj):2023/02/28(火) 22:23:09.84 ID:n4igB8Hb0.net
ならロゴだらけの中華カウルでイキり散らかせ

738 :774RR (ワッチョイ 7691-UnFD):2023/02/28(火) 22:41:56.62 ID:F/+lnfIN0.net
塗ろう自分で

739 :774RR (ワッチョイ f643-4ibW):2023/02/28(火) 22:47:37.69 ID:TQ633l0v0.net
>>738
そうか!!

でもエアブラシもコンプレッサーも20年くらい前に処分しちゃったし技術も錆びついてるだろうな…

740 :774RR (ワッチョイ b192-lzS+):2023/02/28(火) 23:05:44.47 ID:BraEF9p30.net
つ缶スプレー

741 :774RR (ワッチョイ 8958-fBEQ):2023/03/01(水) 01:34:25.79 ID:jO3kXjge0.net
今までで一番速かった4st400って何?
GSR400?

742 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/03/01(水) 02:49:27.55 ID:4q9BPtU60.net
>>741
CBR400RRかVFR辺りじゃない?

743 :774RR (ワッチョイ 9df3-0DBm):2023/03/01(水) 03:34:43.79 ID:rlu4hli+0.net
https://www.suzukacircuit.jp/result_s/sun/2002/sr6_sp2540op_k.html
参考:鈴鹿サーキット2002年リザルト

この結果を見る限りSP400はほぼZXR400R-SP一択
筑波TC400だとCBR400RRだけどあっちは条件がかなり異なるからなぁ。キャブ変更や排気量変更の制限がかなり緩い

744 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/03/01(水) 03:48:20.00 ID:4q9BPtU60.net
確かにZXR400はかなり速かったらしいね。

745 :774RR (ワッチョイ 76b0-W5vA):2023/03/01(水) 04:22:12.35 ID:6Qsx1QH+0.net
ネイキッド400のラップタイムはCB400SFがほぼ同等のタイム出してるね
ということは今もこのクラスがあったとしたらグラディウスやGSRも食い込めそうだな
結局は腕によるんだが

746 :774RR (スフッ Sdfa-055g):2023/03/01(水) 04:50:03.06 ID:HbMn1eUsd.net
NK4か
あれも当時のリザルトを見るとCB400SFだらけでXJRなどは一台もいなかった

747 :774RR (アウアウウー Sa39-Ulub):2023/03/01(水) 04:50:55.60 ID:0cOCkXhZa.net
今なら4Rベースのレーサー仕様が最速でしょ
フレーム重量以外で旧車が勝る要素ほぼ無い

748 :774RR (スフッ Sdfa-055g):2023/03/01(水) 04:54:22.98 ID:HbMn1eUsd.net
筑波で1秒台を出せるかどうかだね
1秒台も出せないならCBRには勝てないよ

749 :774RR :2023/03/01(水) 06:27:31.03 ID:I63Gn6vZM.net
30代前後のバイク海苔は12%と統計で出ているけどしかもこんな5chスレだと爺ジイだけだよ!なのにサーキットみたいな腕試しに逝く老害爺ジイいるのかW

750 :774RR :2023/03/01(水) 07:43:27.60 ID:d4HHJRxZd.net
>>749
爺の心配より、自分の頭の心配した方がいい。
文法滅茶苦茶な上に、句読点すら使えない程度の頭なら、サーキットじゃ他人巻き込んで死亡事故起こすぞ。

751 :774RR :2023/03/01(水) 07:51:54.80 ID:RGozjlF2a.net
こんなもんか?国語の先生改訂頼むわ

30代前後のバイク海苔は12%と統計で出ているけど
5chは爺ぃだけじゃん
なのにサーキットみたいな腕試しに逝く老害なんてホントにいるのかW

752 :774RR :2023/03/01(水) 08:09:00.23 ID:y4bnX8V30.net
脆弱中免小僧御用達マシン

753 :774RR :2023/03/01(水) 09:08:11.38 ID:CSAo/zZRM.net
いやはや国語教育とか全く低脳丸出しするのは流石5chだなw

754 :774RR :2023/03/01(水) 10:14:30.37 ID:4DDNMUBe0.net
この開き直りはやべぇ

755 :774RR :2023/03/01(水) 11:34:33.92 ID:S9p/nyTCa.net
バイクブームに若者だった今のおっさんらの方が、サーキットで占める割合高いけどな

756 :774RR :2023/03/01(水) 12:00:52.26 ID:QayAGrbUd.net
国際規格サーキットの枠なくなって、殆ど走れないから
400ccくらいのが欲しいんだよね。

757 :774RR :2023/03/01(水) 12:13:19.73 ID:R31sI4HKM.net
CB400SFは非公式ながら鈴鹿フルで21秒台を記録している
まぁ乗っていたのはプロでバイク作ったのはモリワキだけど

758 :774RR :2023/03/01(水) 13:53:56.69 ID:2appsQRZa.net
カワサキが、わざと401ccにしてZXー4R出したらブチギレる人おるの?

759 :774RR :2023/03/01(水) 14:04:40.98 ID:v0/JyVZ10.net
あり得ない仮定で話を始められてもね

760 :774RR :2023/03/01(水) 17:06:07.35 ID:XJwjTdYUH.net
>>758
今さら昔の合格率1パーセントの取らせない時代の限定解除じゃあるまいし、誰がブチギレるのよ?居ても18歳未満の高校生とかぐらいだろ

761 :774RR :2023/03/01(水) 18:14:00.86 ID:xTOJd42dM.net
おまいらってメンテや車検丸投げなん?重整備は無理でも油脂類の交換やブレーキパッドやタイヤ組み換え程度の軽い整備なら出来るでしょ?

762 :774RR :2023/03/01(水) 18:17:07.43 ID:TW9xqjaO0.net
>>761
マンションの駐車場で店開きしてたら叱られる

763 :774RR :2023/03/01(水) 18:53:27.88 ID:3fg9rc3e0.net
>>761
油脂類にクーラント、プラグやパッドまでの軽整備はやる
タイヤ組み換えとか車検は丸投げ

764 :774RR :2023/03/01(水) 19:03:51.09 ID:px1Y0T4g0.net
>>761
マンション住みなんで
下々のものと同じにしないでくれ

765 :774RR :2023/03/01(水) 19:06:50.99 ID:hBT00lVZd.net
タイヤ組み換えはビートブレーカーやらレバー、メンテスタンドが必要だから揃えるの面倒なんだよなあ。
下手するとホイールが傷だらけになるし
オフ車ならやったことあるけど

766 :774RR :2023/03/01(水) 19:08:08.59 ID:cL0k7RqsM.net
賃貸住みが一軒家車庫付き持ちを下々に見るとは世も末だな

767 :774RR :2023/03/01(水) 19:11:17.20 ID:TW9xqjaO0.net
コイン洗車場にバイクで行って、電車やバスで帰ってきて、クルマで整備道具満載にしてまたコイン洗車場に戻り
整備が終わったらまた(以下略

バイクメンテナンススタンドって軽やBセグメントでもクルマに載るかな

768 :774RR :2023/03/01(水) 19:26:01.74 ID:QayAGrbUd.net
水だけ洗車とチェーンの給油は自分でやる。
あとはサーキット走行した後に空気入れるくらい

769 :774RR :2023/03/01(水) 19:38:28.98 ID:RV1yGJDu0.net
>>761
丸投げに近いかな
二級二輪持ってるけど走るだけでいいや

770 :774RR :2023/03/01(水) 19:39:54.48 ID:4DDNMUBe0.net
バイク屋丸投げの方が金持ちだし偉いやろ?
自分でやる方が偉いと思ってるバカなんなん?ただの貧乏人やん
オレは後者だがな

771 :774RR :2023/03/01(水) 19:51:50.44 ID:fx0oLypgM.net
コイツに公認のトリックスターターボキット出たら凄いだろけど!

772 :774RR :2023/03/01(水) 19:55:26.21 ID:MdONuTdUr.net
別にやりたきゃ自分でやればいいしバイク屋に任せていい付き合いするのも良し 他人が口出しする話じゃない

773 :774RR :2023/03/01(水) 20:14:47.55 ID:XJwjTdYUH.net
先ずは大型だ中型だのでマウント取って、洗車の話になったらマンションの上階だとか下だとか、今度は整備の話になったら金出して人にやらせる方が金持ちだとかなんだとか…

バイク板てやべえな

774 :774RR :2023/03/01(水) 20:30:36.81 ID:nnKttsozM.net
規制の緩い5chだから普通じゃ垢バンされるだろ!
要は人格無能カスクズどもの吹き溜まりが5chだろ

775 :774RR :2023/03/01(水) 20:33:47.66 ID:TW9xqjaO0.net
な、凄いだろ
クルマ板でアストンマーチン、ベントレー、マセラティ乗ってて「俺は金持ってるんだぜ!」ってイキるならともかく
バイクの高級車なんて知れてるのに

776 :774RR :2023/03/01(水) 20:57:51.20 ID:gJVCzouy0.net
基本的に店に丸投げが一番安い
プロだってほとんどの人が店に出してるわけで
自分で整備してる整備士やタクシードライバー、ウーバーなんてほぼいないでしょ

777 :774RR :2023/03/01(水) 21:02:45.50 ID:4OmGZVDI0.net
お金云々より、自分で触るのが好きでやってる人がほとんどじゃないの?

778 :774RR :2023/03/01(水) 21:15:44.62 ID:50Wqwnbn0.net
バイク便やってるやつで店に整備丸投げはみたことない

779 :774RR :2023/03/01(水) 21:41:25.70 ID:Af6M4sAvM.net
こんな趣味丸出しの車種のスレで軽整備自分でやってるだけで変人扱いはつらたん
愛車って一体なんだろう

780 :774RR :2023/03/01(水) 21:46:20.56 ID:L7wPvSJU0.net
自分は自分 他人は他人

781 :774RR :2023/03/01(水) 21:50:01.24 ID:4q9BPtU60.net
十人十色ってやつだな

782 :774RR :2023/03/01(水) 22:00:25.59 ID:r+ydG6Va0.net
言っちゃ悪いけどバイク乗りってバイクじゃなくて自分のメンテしろよというメタボばっかだろう

783 :774RR :2023/03/01(水) 22:01:50.81 ID:4q9BPtU60.net
>>782
それも十人十色ってやつだな

784 :774RR :2023/03/01(水) 22:06:04.18 ID:hBT00lVZd.net
>>779
軽整備の基準が高すぎるから反発されんだよ。
タイヤ交換はもはや軽整備の域超えとるわ

785 :774RR :2023/03/01(水) 22:46:51.56 ID:MdONuTdUr.net
うわ...釣られてるよ わざとか?

786 :774RR :2023/03/02(木) 00:41:05.89 ID:bxhxTzO/0.net
プラグ交換とかも軽整備とか言い出しそうだな、カウル全部外してタンクエアクリ外してやっとIGコイルとお目見えという重整備なのに

787 :774RR :2023/03/02(木) 00:45:06.11 ID:bSmYvBfL0.net
整備士だって保険が効かない環境で整備なんかしないだろ
プラグだってオイルドレーンだって舐めったら最低でも数万円コースだぞ
簡単だから皆自分でやりましょうなんて言えない
どっちも工賃安いし、スバルの水平対向でもプラグ交換工賃5000円ぐらいだろ
もちろんやりたきゃやればいいけど

788 :774RR :2023/03/02(木) 00:57:24.08 ID:+w/lgAr+M.net
そんなガソスタの金髪ヤンキーねぇちゃんがやりそうなミスをする素人整備士の例出されても

789 :774RR :2023/03/02(木) 01:11:50.42 ID:0OQ4gNvK0.net
そろそろ整備スレでやれよ

790 :774RR :2023/03/02(木) 03:47:20.57 ID:6SU+7gUz0.net
整備なんか職場のピットをタダで借りて仕事の昼休みにチョコチョコやるもんだぞ
そうすりゃ整備費タダだし設備もタダや
部品も原価で済む😁

791 :774RR :2023/03/02(木) 04:16:39.80 ID:bxhxTzO/0.net
なにその貧乏バイク乗り

792 :774RR :2023/03/02(木) 05:20:16.03 ID:qKpoN1ck0.net
そこまでして金を浮かせたいのか
ライダーってのは貧乏人が多いんですね
こちとら妻子がいるもんで基本的には2台の四輪車が稼働するからバイクなんて通勤にすら使わんわ

793 :774RR :2023/03/02(木) 06:20:53.28 ID:xtl810h0r.net
ハイヤーじゃないんだ

794 :774RR :2023/03/02(木) 07:41:41.29 ID:nFsNT1USM.net
5chでは誰も買うとは言ってない。
5chでは買うと言うのは買わない。

795 :774RR :2023/03/02(木) 08:11:09.05 ID:ZG+gLsIG0.net
>>790
いつの時代の話だ?そういうのはもう無理なんだよ、じーさん

796 :774RR :2023/03/02(木) 08:45:59.57 ID:vfhFMnW6M.net
>>761
丸投げ
そんな時間があったら乗りたい

797 :774RR :2023/03/02(木) 08:49:57.78 ID:HMdp6Cy+d.net
>>795
普通にバロンでもやらせてもらえるぞ

798 :774RR :2023/03/02(木) 08:52:48.74 ID:HMdp6Cy+d.net
てか今も普通にやってるだろ
知り合いのドカ勤務なんか客の事故車かき集めてヨンコイチパニガーレ作って乗り回してたぞ

799 :774RR :2023/03/02(木) 09:12:22.18 ID:Z4KoCfNFd.net
そもそもピットがある職場はそんなにない。それを当たり前のように言われても困るんだわ

800 :774RR :2023/03/02(木) 09:45:23.33 ID:Kyc2ZLStM.net
>>794
買うよ。
CBR600RRと同時にオーダー入れて、先に用意された方を買う。

801 :774RR :2023/03/02(木) 10:12:18.93 ID:8wigu2+RM.net
>>761
タイヤ組換えとかの道具は有るけどホイール傷付けたくないから自分でしたくないな!それに廃タイヤ処分するのも面倒臭いから丸投げだな

802 :774RR :2023/03/02(木) 12:08:59.54 ID:2Bl3XeT3a.net
>>800
キャンセル料取られるんじゃ無いの?

803 :774RR :2023/03/02(木) 12:13:38.33 ID:vH6aCg4q0.net
>>789
みんなこいつの言うことを少しは聞いてあげて!

804 :774RR :2023/03/02(木) 12:45:43.40 ID:08wPi+Moa.net
>>761
昔は自分で交換してたんだけどね、
手汚れるし面倒臭いしで、今はやってもらってる。
工具とかコンプレッサーとか処分したいけど、面倒臭いのといつか使うかも?と思い処分できてないなあ

805 :774RR :2023/03/02(木) 12:54:46.05 ID:NjqOCNamM.net
おまえら、いつまでスレ違いやってんの

806 :774RR :2023/03/02(木) 13:27:08.35 ID:mIQ2VtfCM.net
アレな人って、柔軟性が無いよね
何でだろ
電車が好きなのは時間通りコース固定だからだってさ

807 :774RR :2023/03/02(木) 13:33:02.90 ID:gKen6OZLa.net
マウント取りたがりが多いよな、ライダーって

808 :774RR :2023/03/02(木) 13:38:26.02 ID:vH6aCg4q0.net
あれな人って空気読めずにスレ違いでも自分のしたい話をするよね

809 :774RR :2023/03/02(木) 17:18:04.71 ID:iugkOACoM.net
自覚はあるんだw

810 :774RR :2023/03/02(木) 18:15:57.30 ID:wpz/z6QxM.net
モーターサイクルショーでZX4Rに会えたら
おじさんと握手!約束だお ・ω・)

それにしてもカワサキも展示車両の発表を
もう少し早くしてくれれば
行くか行かないか決められるのに

811 :774RR :2023/03/02(木) 18:17:48.38 ID:mLa4yP1Ea.net
うるせーハゲ

812 :774RR :2023/03/02(木) 18:51:51.26 ID:rsl15bOqF.net
展示車両を早々にバラしたらサプライズの意味がないだろ

813 :774RR :2023/03/02(木) 19:05:23.75 ID:bLE1fWtda.net
>>810
おじさんってお前のことか?

814 :774RR :2023/03/02(木) 19:32:07.79 ID:PKP+pf57r.net
出すしサプライズでも何でもない

815 :774RR :2023/03/02(木) 19:44:18.58 ID:JZmceWMXa.net
国内限定1000台、抽選、売り切り。
すごいサプライズだ。

816 :774RR :2023/03/02(木) 20:08:07.86 ID:fKLmkQQRM.net
>>811
剥げてなーい( ・ω・ )

817 :774RR :2023/03/02(木) 20:34:37.56 ID:FEimgmIy0.net
モーターショーって大阪と東京の内容はコピペなん?
東京でしか出しませんよとかあるんかな

818 :774RR :2023/03/02(木) 21:14:42.78 ID:lMrUnwtW0.net
エンジン音の動画見たけどセルモーターはニンジャ400と同じなんだな

819 :774RR :2023/03/02(木) 21:52:07.70 ID:JZmceWMXa.net
フレームもサスもブレーキも同じだし、排気量以外同じじゃろう?

820 :774RR :2023/03/02(木) 21:54:20.69 ID:W+CsIA4a0.net
エンジンが大きいからちょっとシート高が高くなっただけというとなんか手抜きモデルに見えてくるね(´ω`)

821 :774RR (アウアウウー Sa39-FFZf):2023/03/02(木) 23:21:08.32 ID:lBcRavipa.net
元々25Rの時点で250にしてはキャパデカすぎる車体構成だったから弄る必要なかったんやろ

822 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/03/03(金) 01:50:53.47 ID:26R2jfnW0.net
25rめっちゃコンパクトだぜ?全長ns1とあんま変わらないんじゃないか?

823 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/03/03(金) 01:53:39.25 ID:zEQSu5wq0.net
もうちょっと熟成進むと良いな25Rはまだバリオスに直線でちぎられる

824 :774RR (アウアウウー Sa39-FFZf):2023/03/03(金) 03:01:23.74 ID:+4eOSBe9a.net
熟成じゃなくてそういう特性にしてるんよ、バリオスは街乗りレベルの速度域で速くなるように狙ってるから

825 :774RR (テテンテンテン MM0e-2Nm9):2023/03/03(金) 05:07:36.02 ID:hGlBxItkM.net
>>52
MT-09忘れてないか?

826 :774RR (スッップ Sdfa-d5oC):2023/03/03(金) 08:40:00.02 ID:cQsD/Zg8d.net
思い… 出した!

827 :774RR (ワッチョイ f643-4ibW):2023/03/03(金) 08:44:42.73 ID:lZHJ1iH00.net
そういやバイクに乗ってて交通事故で死んで異世界転生Tueeってないのかな
だいたい主人公が高校生だし最近の高校生は50も自動二輪も乗らないもんな

828 :774RR (スフッ Sdfa-055g):2023/03/03(金) 09:58:34.08 ID:jepMrs5/d.net
公道最速の座をかけてバトルする『走り屋』として峠を走っていたミチユキはある日、交通事故により命を落としてしまう。
だが彼は転生し、たどり着いた異世界では、レースが行われていた。 飛竜乗り『ドラゴンライダー』のプライドをかけた激闘。
それは彼の中の常識では考えられないレース。世界は違っても、速いヤツは認められる。 そんな物語。

829 :774RR (スフッ Sdfa-055g):2023/03/03(金) 09:59:10.76 ID:jepMrs5/d.net
↑はなろうのあらすじより

830 :774RR (ブーイモ MMde-xdbF):2023/03/03(金) 10:55:38.29 ID:Nmq+EKIrM.net
>>827
転生じゃなくて転移なら、ほとんどの異世界テンプレをやり切ってるダンバイン

831 :774RR (オッペケ Sr75-d6oS):2023/03/03(金) 11:09:04.59 ID:Gj28u6j6r.net
英霊が現代に召還されてV-MAXで爆走ならあるぞ

832 :774RR (ワッチョイ ea7c-4ibW):2023/03/03(金) 11:11:31.41 ID:PNVIONJB0.net
>>831
あのドチビのスレンダー少女が初代VMAXを振り回すのは無理があるよね…

833 :774RR (オッペケ Sr75-d6oS):2023/03/03(金) 11:13:04.84 ID:Gj28u6j6r.net
アルトリアたんは騎乗スキル高いから!

834 :774RR (ワッチョイ 017c-4ibW):2023/03/03(金) 11:24:02.10 ID:iBhz4tEb0.net
サイズ早見表 | スポーツ用品の通販はスーパースポーツゼビオ
https://ssx.xebio-online.com/site/size_quick_help/jaspo.html
Zeroセイバー (ぜろせいばー)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/Zero%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC

真名 アルトリア・ペンドラゴン (アーサー王)
身長 154cm
体重 42kg
スリーサイズ B73/W53/H76

154㌢はSサイズだからドチビは正確ではないのだな

835 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/03/03(金) 15:20:18.96 ID:WQghooIsM.net
転生ものではないが喰霊ゼロの
特戦四課の女性隊員が乗ってるのが
赤いZX6Rだった
第1話のみの登場だったけどな

836 :774RR (アウアウウー Sa39-aEk9):2023/03/03(金) 20:02:08.87 ID:zxc81UoSa.net
なんのスレやねんw

837 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/03/03(金) 21:24:24.67 ID:fu5YyPG8M.net
いやー現物見れるまで暇つぶしにと ・ω・)

838 :774RR (ワッチョイ b19a-Jesy):2023/03/03(金) 21:59:21.30 ID:T0LbOfGu0.net
喰霊零とか懐かしすぎるわ
特戦4課アニメ化告知からの1話で全滅

839 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/03/03(金) 22:11:01.27 ID:txf8yWtdM.net
>>838
そうなのよ…一話のみで全滅
最初見たときは、かっけーと思って見てたわ
センターアップマフラー(2005〜07年式)というレアなZX6R

840 :774RR (ブーイモ MM0d-nXmE):2023/03/04(土) 08:52:14.84 ID:TNip8aa8M.net
異様に雑談嫌う人って、普段どうやって生きてんのかな…

841 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/04(土) 09:44:46.17 ID:pYYKDPqPM.net
まあなんだかんたで
モーターサイクルショーまであと少しになった
俺…モーターサイクルショーでZX4R見れたら
購入するんだ…(フラグ

842 :774RR (アウアウウー Sa1d-ALNw):2023/03/04(土) 09:50:49.78 ID:lRiIPk8Pa.net
ホンダはモーターサイクルショー展示車両発表したがカワサキはまだですか?

843 :774RR (ブーイモ MM0d-nXmE):2023/03/04(土) 09:56:23.49 ID:pR4cKcTRM.net
>>841
もう予約入れとかんと初年度分は無理やろ

844 :774RR :2023/03/04(土) 10:19:38.67 ID:o1AbQu+Jd.net
当日のサプライズなんじゃねーの
オレは行かないからどうでもよいが

845 :774RR :2023/03/04(土) 10:53:02.51 ID:UTc1i2oR0.net
発表無かったりして...

846 :774RR :2023/03/04(土) 10:56:48.36 ID:WWitMxApM.net
うう…( ;∀;)

847 :774RR :2023/03/04(土) 11:21:37.04 ID:fhvv7Sov0.net
PS5みたいに海外に売った方がいいとかになると
納車1年後とかなんかな、逆車業車が潤うな

848 :774RR :2023/03/04(土) 11:44:52.09 ID:4YdsiMsU0.net
自分は注文するけど、実際はあまり売れないだろうなぁ。

25Rが売れたのはまだ分かるけど、4R買うなら650ccとか
900ccの方が乗りやすいもんね。メンテナンス代もNINJA650
の方がかからないし。燃費も大分4Rの方が悪そう。

この時代に400cc、4気筒、77馬力って言う浪漫だけで買うつもりだからなぁ。

849 :774RR :2023/03/04(土) 11:52:44.29 ID:DnmkE2k10.net
これに興味を持つようなベテランライダーがかつての峠の走り屋みたいなことをするとも思えないしな
ロマン、気分を楽しむだけ
もちろんサーキットに持ち込む人は普通にいるだろうが

850 :774RR :2023/03/04(土) 12:29:10.76 ID:3BHWj7q80.net
と思うじゃん?

851 :774RR :2023/03/04(土) 13:16:14.15 ID:YbTL5IA90.net
と思うじゃん?
でも実際その通りなんだよね

852 :774RR :2023/03/04(土) 13:22:24.89 ID:MQmh7JazM.net
400cc4気筒が存在してくれるだけで、それで十分満足
買ったってどうせ姿勢辛くてワンシーズンで倉庫の肥やし

誰かが乗ってる動画見るだけでそれで十分なんだよなあ
難易度高いゲームは動画で見て満足する感覚に近いかな

853 :774RR :2023/03/04(土) 14:40:27.17 ID:fXja9nc60.net
とにかくこのクラスに車種が増えるのはいいことだよ しかも4気筒で

実際「4気筒のこれが欲しいんだけど他に似たようなオススメありますか?」って聞かれて6Rぐらいしか無くね?

854 :774RR :2023/03/04(土) 14:50:26.45 ID:NbB1+MyYd.net
>>853
CBR650Rと600RR

855 :774RR :2023/03/04(土) 15:05:07.31 ID:fXja9nc60.net
>>854
CBR650Rは少し方向性が違うというか、あのケツが気に入らない

ロクダボは値段がちょっと高いっす

856 :774RR :2023/03/04(土) 15:10:58.58 ID:YbTL5IA90.net
値段を気にするなら4Rなんて400にしては高すぎるんだから買えないよ
コスパ考えてしまう時点で購入する気無いよね

857 :774RR :2023/03/04(土) 15:25:21.91 ID:KQKlJoQhr.net
ほぼ同じ見た目とカラーで色々出てるんだから好きなの買えばいいじゃん?

858 :774RR :2023/03/04(土) 15:30:28.15 ID:DnmkE2k10.net
6Rを買って「ZX-4R」ってステッカーを自作して貼っておけばよく知らない人は
「お、これが話題のZX-4Rか!」
って思ってくれるはず

859 :774RR :2023/03/04(土) 15:33:15.09 ID:quwY+Mdna.net
R6が欲しかったけど地元にYSPが無い
6Rは600じゃないんで個人的にナシ
センターアップと電子制御が気に入って600RR選んだ

4Rは買わないけど気になるし売れて欲しい

860 :774RR :2023/03/04(土) 15:35:19.41 ID:KQKlJoQhr.net
>>858
HRCとTurboのステッカーもな!

861 :774RR :2023/03/04(土) 16:29:23.98 ID:fXja9nc60.net
>>856
400にしては高いと思うがそれを言ったらロクダボも割高

唯一の4気筒400のスーフォアが廃盤での中古車価格考えたら、4Rが110万ぐらいなら決して高いと思えなくなってきた

862 :774RR :2023/03/04(土) 16:38:17.99 ID:DnmkE2k10.net
>>861
「神の乗り物」とは神の乗り物である

ホンダ・CB400sf,プシュパカ・ラタ、スキーズブラズニル 、クサントスとバリオス、ケトスetc
多数ある
https://chakuwiki.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E9%82%91%E5%AD%90%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3

863 :774RR :2023/03/04(土) 16:49:35.70 ID:YbTL5IA90.net
>>861
だからそう言ってんだろ

6R高いと感じてる時点でバイク購入選別ポイントにコスト面が入ってるんでしょ?
なら4Rもコスト視点で見ると高いから君の選別からは外れるよねって話

864 :774RR :2023/03/04(土) 18:12:59.98 ID:fXja9nc60.net
>>863
6Rが高いなんて全く言ってないけど?

最初、このクラスも車種が少ないから4R候補の人に他に勧めるとしたら6Rぐらいしかないと書いただけ

ただロクダボの160万までは出せないよって話

865 :774RR :2023/03/04(土) 18:41:14.71 ID:tOnYBOluM.net
そもそもSSとはちゃうやろに

866 :774RR :2023/03/04(土) 18:42:26.02 ID:PS4hLp2I0.net
6Rのローパワーモードが40~50馬力カットされるから実質4R

867 :774RR :2023/03/04(土) 18:46:54.01 ID:tOnYBOluM.net
つかね、自分で愛車を選ぶのに、減点法で選ぶ人はおらんのよ
あれは嫌、これは嫌つってるのは買わない人
いくら他にトータルで優れてるものがあろうと、好きな部分が飛び抜けていれば買う人は買う

「コレ買うくらいならアレを買う」
いや、お前はね
つか、アレも買ってないやんけお前w

868 :774RR :2023/03/04(土) 19:28:48.18 ID:X9xS3XZ+r.net
色が~ハザードが~www

869 :774RR :2023/03/04(土) 19:45:47.79 ID:YbTL5IA90.net
>>864
6Rじゃなくて6RR、ただの記載ミス

870 :774RR :2023/03/04(土) 19:46:44.48 ID:YbTL5IA90.net
600RRね、ホンダ乗ってないから書き慣れない

871 :774RR :2023/03/04(土) 19:47:39.43 ID:X9xS3XZ+r.net
ロクダボでいいじゃん

872 :774RR :2023/03/04(土) 19:50:05.83 ID:YbTL5IA90.net
にダボとかロクダボって言い方があまり好きじゃなくてそう呼びたくないだけ
ちょっとした個人の好みなんだが

873 :774RR :2023/03/04(土) 19:59:56.14 ID:X9xS3XZ+r.net
>>872
オーナーが愛車をなんと呼ぼうが勝手だからな 足の短い俺には無縁のバイクだがw

874 :774RR :2023/03/04(土) 20:03:43.53 ID:FUf1Vszj0.net
600RR復活してくれるなら乗りたいよ

875 :774RR :2023/03/04(土) 20:39:28.16 ID:Zkg7Mw4x0.net
何故今更400?って意見をよく見かけるけど、つまりはハヤブサをあえて選ばず刀を選んだあの人みたいな境地なんよね。400でどこまでパワー絞り出せる?って言う縛りの美学

876 :774RR :2023/03/04(土) 21:40:12.58 ID:X9xS3XZ+r.net
欲しい人が買うだけ 理由付けなんて必要ないよ

877 :774RR :2023/03/04(土) 21:40:29.79 ID:unUAhkWHM.net
そういうの見てる分には楽しいが、
自分でやりたいかと言うとちょっと厳しいな

878 :774RR :2023/03/04(土) 23:52:31.86 ID:DoVg/XLcM.net
600RRはセンターupマフラーじゃなきゃ買うのにな

879 :774RR :2023/03/04(土) 23:54:05.03 ID:SWOx6Qu3r.net
そうなの?1000RRはセンターアップが人気だけど?

880 :774RR :2023/03/05(日) 00:00:10.41 ID:MWhrhSRV0.net
センターアップはちょっと前の流行りって感じで古く見えるな
今はマスの集中化とかで下出しになってる印象

881 :774RR :2023/03/05(日) 00:32:59.81 ID:OCh1B7zG0.net
流行り廃りは気にしたことないなあ

882 :774RR :2023/03/05(日) 00:46:30.82 ID:mqo5sTEu0.net
今のモトGPはセンターと右の二本だしだね
RC211V初号機もそんな感じだった

市販車だとETCが熱で壊れなきゃ何でも良いや
どっちかというとスクーターをアップマフラーにしたほうがタイヤ交換しやすくていいと思うんだがw

883 :774RR :2023/03/05(日) 00:54:04.81 ID:MWhrhSRV0.net
横置きV4だからでしょ
直4でやる意味はないと思う

884 :774RR :2023/03/05(日) 01:56:05.50 ID:HL5Fk4JI0.net
>>882
マフラー外すのなんぞ10分もかからないんだからどーでもいい

885 :774RR :2023/03/05(日) 02:16:17.87 ID:wVLq8Afv0.net
その10分の工賃が1500円ぐらいするんだがな
原付乗ってるような人からしたらデカいだろう

886 :774RR :2023/03/05(日) 07:37:23.91 ID:A812QxbkH.net
センターアップ、ケツ太ももが熱いって言うじゃん 夏なんか気軽に乗れないよ

887 :774RR :2023/03/05(日) 13:57:32.85 ID:XIyPH+THM.net
>>879
センダボはSC57がいちばん無い

888 :774RR :2023/03/05(日) 18:53:21.21 ID:7ungHfnNa.net
10000回転も回したら、摩擦熱が無駄になる
熱効率が悪くなるので燃費も落ちる。
摩擦が好きなお前ら向きではあるがwww

889 :774RR :2023/03/05(日) 19:22:12.57 ID:bpoTD9ub0.net
ぼくのショートストローク高回転単気筒

890 :774RR :2023/03/05(日) 19:30:28.85 ID:AwX3Njhm0.net
俺のは妻限定のシフトレバー

891 :774RR :2023/03/05(日) 19:59:22.03 ID:I5g/9dBcF.net
>>889
フルカウルな

892 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 01:23:51.18 ID:ziD4RQrlM.net
今月のバイク雑誌は
どこもかしこもZX4Rの話題でもちきりだな

893 :774RR (ワッチョイ f1b9-oa/8):2023/03/06(月) 01:26:30.57 ID:prQm339r0.net
みんなのヒーローZX-4R

894 :774RR (ワントンキン MMd3-E0eL):2023/03/06(月) 03:53:52.25 ID:Hkduh6Q0M.net
例のバイク雑誌で例の人など先ず現地取材で乗り回した動画配信するだろな!

895 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 11:08:53.11 ID:4njZslVQM.net
○山さんでしょ?(伏せ字になってない

896 :774RR (ワッチョイ 0180-W5Lg):2023/03/06(月) 11:22:28.10 ID:SbINW7DL0.net
伏せる意味もないと思うが…
あと半年、話が早かったらな~と思う

897 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 12:03:29.87 ID:ziD4RQrlM.net
そこはほら
一体何山さんなんだとボケて欲しかった
 ・ω・)

バイクの開発に2年くらいかかるらしいから
自分は、今年あたりかなと予想してた

898 :774RR (アウアウクー MMc5-2Is4):2023/03/06(月) 12:59:01.98 ID:o5OSNa9KM.net
>>895
まる山っていったい誰だ?

899 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/06(月) 13:08:49.95 ID:Tsr25NuMd.net
>>898
丸山浩でしょ。ヤングマシンとかで試乗レポート書いてる

900 :774RR (アウアウウー Sa1d-ikPG):2023/03/06(月) 13:10:29.65 ID:FlurMuY6a.net
400と250と選択肢が増えて嬉しいってのが率直なとこかな!

とか言いそう

901 :774RR (オイコラミネオ MM7d-aUoQ):2023/03/06(月) 14:05:58.77 ID:4i/WOFjaM.net
モーサイのTHE EDGEに登場するのはいつの日か

902 :774RR (アウアウクー MMc5-2Is4):2023/03/06(月) 14:16:00.88 ID:o5OSNa9KM.net
>>899
マジレスかよ!

903 :774RR (ワッチョイ 1943-rQ/Z):2023/03/06(月) 14:27:25.02 ID:dIwlY6iZ0.net
○山、50過ぎの新人おっさん(免許も取り立て)に買ったばかりの愛車をトランポに積ませる動画を公開しているがいじめっていうかパワハラに近いものを感じるわ
横でヘラヘラ笑いながら見ているのが何か不快 
自分のCBでやらせろって思った

904 :774RR (アウアウウー Sa1d-XZov):2023/03/06(月) 15:06:57.74 ID:bG7s3GvAa.net
○△なんか嫌い

905 :774RR (ワッチョイ 29f3-Kle8):2023/03/06(月) 15:24:55.41 ID:JnH8f0hb0.net
伏せ字にしないで堂々と書けよ丸山浩ってな
お行儀よくするつもりないので堂々と件の動画を貼るわ
https://www.youtube.com/watch?v=wF316jluuMk
しかし丸山浩のやってることは正しい。私も同じことをやらせるからだ。何ら問題はない
それにしても眼鏡のおじさんの頭髪がなかなかイイ味してるねぇ

906 :774RR (ワッチョイ 8ba4-6vWg):2023/03/06(月) 16:07:43.11 ID:8RQUUEmt0.net
○山は二宮と関わりだした時点でうさんくせえー奴だなと思った

907 :774RR (ワッチョイ 1943-rQ/Z):2023/03/06(月) 16:26:56.43 ID:dIwlY6iZ0.net
>>905
そうやって外見をバカにしている時点で世間の笑いものにされているってことだよ

908 :774RR (ワッチョイ 0103-zdzo):2023/03/06(月) 16:45:45.77 ID:5zDWyK0J0.net
>>886
昔乗ってたR1がセンターアップだから熱いのかと思ってたら現行型になっても更に熱さを感じてあまり関係ねーなとも思った

909 :774RR (スッップ Sd33-WM9w):2023/03/06(月) 16:53:27.87 ID:EPARy0dyd.net
ETC車載器とかドラレコがやられる

910 :774RR (スップ Sd73-fj3q):2023/03/06(月) 17:01:57.42 ID:2z27klkNd.net
丸山さんが楽しそうに紹介してたS660レビュー動画がきっかけで俺もS6買ったなあ。かれこれ購入してから今年で5年目になるぜ!

911 :774RR (アウアウウー Sa1d-ikPG):2023/03/06(月) 17:26:32.34 ID:FlurMuY6a.net
SLのレビューは笑った
本命の無印より良くて

912 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/06(月) 17:28:34.69 ID:Tsr25NuMd.net
>>911
あの時の本命はR25じゃなかったか?

913 :774RR (スッップ Sd33-WM9w):2023/03/06(月) 17:31:22.50 ID:EPARy0dyd.net
Ninja250 SL, 現行と比べても軽いよね?

914 :774RR (ワッチョイ e9b0-Qpn1):2023/03/06(月) 17:47:02.87 ID:j2JMuRJX0.net
CB300Rを入れてくれる店があればSLなんて旧世代のエンジンのバイクはアウトオブ眼中

915 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/06(月) 17:52:03.41 ID:Tsr25NuMd.net
>>913
車両重量で150キロ位だからかなり軽量だね。KTMやハスクより10kg近く軽いからね

916 :774RR (アウアウウー Sa1d-ikPG):2023/03/06(月) 17:58:34.07 ID:FlurMuY6a.net
>>912
だったっけ

917 :774RR (ワッチョイ ab09-duZp):2023/03/06(月) 19:18:03.26 ID:z1m0vF4U0.net
サイクルショーでZX4RR展示確定じゃね?

https://young-machine.com/2023/03/06/439303/

918 :774RR (スプッッ Sd73-Pp2c):2023/03/06(月) 19:45:59.27 ID:BhVsGkX4d.net
日本向けの目玉はエリミネーターっぽいな、初公開だし

919 :774RR (テテンテンテン MMeb-ALNw):2023/03/06(月) 19:53:52.53 ID:Eyj1DRWUM.net
ほぼ全機種展示で草

920 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/06(月) 19:58:24.51 ID:3ehc1If1M.net
○△□が展示場でライブ配信するのか?

921 :774RR (スッップ Sd33-0pB+):2023/03/06(月) 20:21:38.08 ID:HYL7fPw+d.net
やっと2023の25Rも国内発表か
製造コストはほとんど変わらないだろうし、カワサキ的には25Rが売れるより4Rが売れた方が良いんだろうな

922 :774RR (ワッチョイ 1358-fj3q):2023/03/06(月) 20:22:55.04 ID:Pb1WwV6a0.net
どちらも売れて欲しいに決まっt

923 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 20:53:11.57 ID:CabrXeNIM.net
大阪モーターサイクルショーで
ZX4R日本初公開か!
関西民はよかったね
俺も東京モーターサイクルショーのチケット買って良かったわ
中央でベールに隠れてるな

もうすぐ…もうすぐ会えるのか

924 :774RR (ワッチョイ 8b58-qwdY):2023/03/06(月) 20:56:24.00 ID:aStyXqCx0.net
大阪のモーターサイクルショーで発表されたらショップでも正式に予約できるようになるのか?

925 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 21:00:39.03 ID:CabrXeNIM.net
参考展示じゃまだ予約とれないかもね

926 :774RR (ワッチョイ 9328-SKjz):2023/03/06(月) 21:10:56.22 ID:vqmv+6BF0.net
参考出展じゃ価格情報や一部スペックも伏せるだろうから無理だろうね

927 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 21:11:32.91 ID:CabrXeNIM.net
>>918
でもあのベールに隠れてるバイクのシルエット的に、俺はフルカウルモデルとみた
ZX4RとEV Ninjaだったりして?

928 :774RR (ワッチョイ 99aa-Y2mr):2023/03/06(月) 22:18:09.39 ID:RV8wHeyu0.net
いやカウル要らないんすよ

929 :774RR (ワッチョイ 3335-zVZ1):2023/03/06(月) 22:43:57.56 ID:DepPEvBN0.net
エリミネーターだろうな
https://i.imgur.com/fyWayPV.jpg

930 :774RR (ワッチョイ 8b43-WDmN):2023/03/06(月) 22:51:43.13 ID:KswxRlTc0.net
カワサキの新生エリミネーター、ポロリしちゃった!? お尻がチラ見えしてるぞッ!!│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2023/03/06/439319/?gnmode=all

これかよ(;´Д`)
なんでわざわざ上げ直す

931 :774RR (オイコラミネオ MM7d-aUoQ):2023/03/06(月) 23:35:38.56 ID:4i/WOFjaM.net
エリミまで復活か!
kwsk勢い止まらんな

932 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 00:17:02.45 ID:/JQW45dAM.net
エリミネーターかっ!!
カワサキブース大人気だろうな

ということはZX4Rは普通に展示なら
またがれる可能性がワンチャンあるな

933 :774RR (ワッチョイ 41b0-Qpn1):2023/03/07(火) 00:36:20.47 ID:MULVFh+r0.net
バルカンSが全く売れてない状態でエリミだとなんccになるんだ?
ホンダと競合しない400ccか900cc?

934 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 00:49:52.09 ID:/JQW45dAM.net
レブルの対抗馬で250の可能性

カワサキブースの写真よくみたら
ZX4Rはお立ち台(台座)展示か…跨がれなくて残念(;ω;)

935 :774RR (スフッ Sd33-AK2Y):2023/03/07(火) 01:36:55.40 ID:aTxjprwtd.net
跨がれたら殺到するからやろね
まあ妥当かと

936 :774RR (アウアウウー Sa1d-wzLq):2023/03/07(火) 06:55:44.09 ID:6a+MGhhSa.net
バイク雑誌、YouTubeのターゲットとする年齢が50代ってヤバくない?
400ccで乗り出し150万にもなるZX-4Rの購入者も50、60代の最後のバイクって設定かよ?
4気筒、軽量、トラコン付き、いい音・・・おっさん好みではあるな。
日本のバイク文化は、あと10年で終わる。ガソリンエンジン自体が終わる。
最後の花火にふさわしいバイクだろうな。
kawasakiが成功すれば、ホンダCB400シリーズも続くかもしれないし、スズキやYAMAHAだって黙っちゃいないかも。
要は、EU、中国や東南アジアで結構な数が売れるかどうかだ。

937 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/07(火) 07:19:20.75 ID:t5YM1/NKM.net
バイク海苔の88%が爺いさんだって言っているじゃん。

938 :774RR (スププ Sd33-qwdY):2023/03/07(火) 07:31:31.01 ID:/M5TKXILd.net
バイクスポット行ったらわかるけど若者から爺さんまで幅広いぞ。例外はあるが爺さんはカリカリなSSで、若者はネイキッドやクルーザー系が多いな。年齢が高いほどプロテクターの着用率が上がるのもポイント

939 :774RR (スプッッ Sd73-Pp2c):2023/03/07(火) 07:47:22.40 ID:gZaPTzhLd.net
そもそも日本の平均年齢が48歳だからな

940 :774RR (ワッチョイ 8b58-ZE8Y):2023/03/07(火) 07:47:54.60 ID:YcP4f/lo0.net
>>936
>日本のバイク文化は、あと10年で終わる。ガソリンエンジン自体が終わる。

こういうの本気で思ってるのかな
だとしたら相当イタいよね

941 :774RR (スププ Sd33-ypzt):2023/03/07(火) 07:52:34.53 ID:PtQ7yykfd.net
金もってる爺さん相手の商売の方が目先の利益は出るよね。10代20代に乗ってもらわないと今後の市場は更に縮小するけど。

942 :774RR (ワッチョイ e9b9-IkvE):2023/03/07(火) 08:15:34.50 ID:xif06Z2e0.net
若者は3無い運動実施中だから…

金無い
暇無い
希望無い

943 :774RR (ワッチョイ d37c-WDmN):2023/03/07(火) 08:23:31.57 ID:3J8ibcra0.net
これから先、バイクは本当にどうなるんだろうね
BEVはとにかく重たいので発進から極太トルクで加速は良くてもバイクで重たいのはコーナーリングが難しくなる
もちろん航続距離は短い
水素内燃機関やバイオエタノールのバイクというのは寡聞にして知らない

944 :774RR (ワッチョイ 0103-zdzo):2023/03/07(火) 08:36:45.58 ID:VTDRN/US0.net
乗馬が公道での役割を終えたのと同じでバイクもコミューター以外は生き残れないんじゃね?
社会生活の中では配達や短距離移動が出来るバイクだけあれば支障は起きないんだしな。

945 :774RR (アウアウウー Sa1d-ikPG):2023/03/07(火) 08:55:35.15 ID:TUpei2zYa.net
>>943
航続は100との話

946 :774RR (スップ Sd73-fj3q):2023/03/07(火) 09:09:22.63 ID:WvefOZKUd.net
エンジンの鼓動とサウンド聴けないバイクには乗りたくないな。車もバイクも

947 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/07(火) 09:21:25.39 ID:Vx6kZxO0M.net
バイクは趣味嗜好だろ買物とか通勤も普通にクルマが有れば済むしバイクが生活面で必要とはされない乗物だからさ

948 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/07(火) 09:27:12.75 ID:XWgn8DfAM.net
天気がいいと朝から大型バイクのエンジン掛けてる近所が居るけど迷惑な爆音としか思われないだろうな

949 :774RR (スフッ Sd33-AK2Y):2023/03/07(火) 09:28:26.12 ID:lgC0DGwZd.net
10年後は身体的に乗れなくなる年頃だろうしちょうどよいのでは?
20代の人は希望がないけど(笑)
まあバイクだけが趣味じゃないんだし
何ら問題ないでしょう!

950 :774RR (ワッチョイ 8b43-WDmN):2023/03/07(火) 09:33:39.90 ID:G6aZVmEb0.net
んだな、バイクの取り回しがしんどい、運転自体が危険って歳になったら素直に鉄道で旅行したりバスツアーにするわ

951 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 09:47:14.07 ID:Wp5NT0O2M.net
モーターサイクルショー2023 カワサキブース出展概要のご案内

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000422.000028066.html

カワサキは日本初公開のZX4RRのほかに
世界初公開(ジャパンプレミア)のバイクもあるみたいた

952 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 09:48:30.58 ID:Wp5NT0O2M.net
>>951
誤爆

953 :774RR (ワッチョイ 29f3-Kle8):2023/03/07(火) 10:39:03.82 ID:Pbe9VIJL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mAS8kDNsWZ4
70歳のバイクレーサー
これを見たオッサンたちのハートが炎に包まれて本気を出してくれることを願う

954 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/07(火) 11:11:39.51 ID:XeNabkx/d.net
>>936
ZX4Rの乗り出し価格150万てのはどこから出た数字だよw

955 :774RR (オイコラミネオ MM15-xQUP):2023/03/07(火) 11:17:24.84 ID:NIX4+zHaM.net
4R、150は言い過ぎだと思うけど乗り出し130位は行きそう
4RRはむしろ150超えてくるんでない?

956 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/07(火) 11:47:03.16 ID:XeNabkx/d.net
乗り出し価格って条件にもよるけどメーカー希望価格+10万位だろ。
ZX-4Rで115万~120万
RRで140万前後位だと思うけどねえ

957 :774RR (ワッチョイ 19b0-Qpn1):2023/03/07(火) 11:49:55.10 ID:7hIYVnHN0.net
>>953
99%のバイク乗りは楽ちんな自転車として乗ってrからバイク乗るために身体鍛えるなんてとんでもございませんわ

958 :774RR (ワッチョイ 29f3-Kle8):2023/03/07(火) 12:08:05.83 ID:Pbe9VIJL0.net
>>957
せめてお腹を引っ込めろよ

959 :774RR (オイコラミネオ MM35-xQUP):2023/03/07(火) 12:09:34.88 ID:zyfhApd4M.net
>>956
カワサキの想定レートは140円だから少なくとも4RRは140万近くにはなるでしょうな
雑誌でもそう予想されてるよね
ちなみにこれって税込価格の予想だよね?
税抜だったら笑ってしまうわ

960 :774RR (アウアウウー Sa1d-oa/8):2023/03/07(火) 12:13:42.80 ID:aDQp6bjaa.net
50代なんかガキ
ワシは79や!

961 :774RR (オイコラミネオ MM35-xQUP):2023/03/07(火) 12:18:02.17 ID:zyfhApd4M.net
>>960
成仏してクレメンス

962 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/07(火) 12:20:40.93 ID:XeNabkx/d.net
>>959
メーカー希望価格(税込み)での予想だよ。
カワサキの値付けって北米の税抜き価格と日本の税込み価格がイコールか北米価格以下になることが多いんで4Rの税込み価格もそうなると思うよ

963 :774RR (オイコラミネオ MM63-xQUP):2023/03/07(火) 12:22:02.95 ID:U+0430O5M.net
>>956
すまない内容が足りなかった
本体140位になるからRR乗り出しコミコミ150位じゃね?って話です

964 :774RR (オッペケ Sr45-UnSv):2023/03/07(火) 12:42:24.18 ID:CUxM6yWmr.net
>>949
国全体がこのノリだから嫌になるわ

965 :774RR (アウアウウー Sa1d-zVZ1):2023/03/07(火) 12:44:35.67 ID:sx0rjNd7a.net
120万てもはやz900が見えてくる

966 :774RR (ワッチョイ 8b58-ZE8Y):2023/03/07(火) 13:20:32.85 ID:YcP4f/lo0.net
>>965
カワサキ「え?Z900RS安すぎます?では値上げしておきますね(ニッコリ」

967 :774RR (スップ Sd33-JJev):2023/03/07(火) 13:25:28.53 ID:/K6EiWiWd.net
>>966
120万はストファイの方だろ。RSは140万位だし

968 :774RR (アウアウウー Sa1d-eThG):2023/03/07(火) 13:29:44.94 ID:3HYqo8lta.net
>>944
バイクは趣味だから消えんだろ、乗馬だって趣味で生き残ってる

969 :774RR (アウアウウー Sa1d-529x):2023/03/07(火) 13:48:10.37 ID:tTURHrIta.net
>>960
こういうのに
>>961
こういうレスしかつかない5ちゃんのバイク板って
50前後の若者の掲示板なんだなぁと
老後はまだまだ先

20年前はGL1800のまともな本スレなんか立たなかった
精々雑談板ノリの嫉妬スレ
当時の2ちゃんねらで乗ってる奴なんかいなかったからな

970 :774RR (ワッチョイ 8b43-lP5L):2023/03/07(火) 13:50:09.16 ID:ZvdWmV+v0.net
一番の比較対象は6Rだと思うんだけど、あまりにも価格差がないならさすがに6Rにするわ

971 :774RR (アウアウウー Sa1d-529x):2023/03/07(火) 13:51:00.47 ID:tTURHrIta.net
>>970
スロットルワイヤーだからなぁ…

972 :774RR (スップ Sd33-JJev):2023/03/07(火) 13:51:07.64 ID:/K6EiWiWd.net
>>970
新車ないから比較対象にはならんなあ

973 :774RR (ワッチョイ 8b58-ZE8Y):2023/03/07(火) 13:53:28.61 ID:c+EXTcfL0.net
>>967
ストファイならもう120万の金額は見えるではなくて素通り(116万)ですw

974 :774RR (ワッチョイ 13b0-Qpn1):2023/03/07(火) 13:57:30.32 ID:zKbdW+bd0.net
筋トレしてないと30歳から年に1%ずつ筋肉も男性ホルモンも減っていく

975 :774RR (ワッチョイ 7958-kvd/):2023/03/07(火) 14:26:54.80 ID:CmilBIo20.net
早めに立てといた

【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678166755/

976 :774RR (アウアウウー Sa1d-6m/S):2023/03/07(火) 15:20:54.90 ID:+B9z+bo8a.net
もう噂ではなくね?

977 :774RR (ワッチョイ 7958-lor0):2023/03/07(火) 15:30:39.53 ID:ALfcdeE10.net
6R, 600RRと値段変わらなかったら誰も買わないしそこまで高くならないと思うが…

978 :774RR (ブーイモ MMeb-nXmE):2023/03/07(火) 15:33:08.62 ID:D5tLWtSbM.net
>>977
買いたい人は買うし、買いたい人は多いみたいですよ
あなたが買えるかどうかは、売れるかどうかとは関係ありません

979 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 16:03:55.45 ID:BlzYjsnsM.net
>>975
お疲れ様
まだ発売前だし日本仕様の発表まだだし
噂で鋳いんじゃ?

980 :774RR (オイコラミネオ MM15-xQUP):2023/03/07(火) 16:33:17.88 ID:8hgENfOdM.net
>>977
紙面の予想が高いと文句言うなら該当雑誌にクレームでも入れたら?w

昨今の物価高で昔の値段持ってきて高いとか抜かすのは老害仕草でしょw

981 :774RR (ブーイモ MMeb-nXmE):2023/03/07(火) 17:33:28.07 ID:kb3voEXMM.net
自分が買えないから安くして欲しい!ってんならまだ分からんでもない
自省もなくメーカーの怠慢とか言い出すバカは死んどけ

982 :774RR (スププ Sd33-ypzt):2023/03/07(火) 17:50:17.18 ID:PtQ7yykfd.net
6Rも600RRも新車ないんですわ

983 :774RR (オイコラミネオ MM15-940P):2023/03/07(火) 19:27:00.88 ID:eL/qGrTEM.net
>>976
噂のじゃなく話題のだな

984 :774RR (ワッチョイ 8b58-ZE8Y):2023/03/07(火) 20:21:39.64 ID:YcP4f/lo0.net
6R145万6RR170万位で出ちゃったら…クソ悩むなあ
妄想だけど

985 :774RR (ワッチョイ 29f3-s/yf):2023/03/07(火) 23:41:56.91 ID:JVahk3Ig0.net
高かったらニンジャ400も再評価されるかも
あれ?公道ならこれで良くね?ってなる

986 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/08(水) 00:45:57.80 ID:X+lU3RSyM.net
公道ならどのバイクでも問題がないから!
要は自己満なバイク海苔が買いたがるかって事だから

987 :774RR (ワッチョイ b3da-pSbg):2023/03/08(水) 03:14:57.37 ID:qmMlya760.net
日本の公道なんて250で十分と言われてしまうくらいだしな・・・

988 :774RR (ワッチョイ e9b0-Qpn1):2023/03/08(水) 03:19:50.32 ID:wXhoAj5I0.net
ママチャリで十分の国民が9割だと思う
山あいの集落とかマジで車がないと生活できないエリアに住んでる人口は1割もない
バイクは趣味だから欲しい物買えばいいのよ

989 :774RR:2023/03/08(水) 06:53:32.39
注文して半年待ち

990 :774RR :2023/03/08(水) 06:06:53.37 ID:AjOKjEiS0.net
>>988
9:1の割合が逆じゃね?
無職で買い物にしか使わないならママチャリで良いけど、仕事してるとそうはいかん

991 :774RR :2023/03/08(水) 06:07:01.75 ID:fszrYkgsa.net
>>980
踏んだの気づいてる?
次スレからはスレタイの【噂の400 4発】
は削除よろしく
もう噂では無いので

あと個人的には"4発"って発動機が4個あるって意味なので出来ればこれも削除で

コレが4発↓
https://i.imgur.com/Vzo1d6F.jpg

992 :774RR :2023/03/08(水) 06:18:45.57 ID:gWqqKqS7d.net
>>991
流れ早いからもう自主的に立ててくれてんだよ
スレ読んでないくせして文句だけ言いたいだけだろ

【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678166755/

993 :774RR :2023/03/08(水) 06:26:44.39 ID:gJcOrQGNM.net
>>988
バイクは免許取得しての趣味嗜好だし生活必需品でもないしママチャリとは又話が違うな

994 :774RR :2023/03/08(水) 08:11:36.03 ID:RVqFfWTUa.net
荷物沢山積めるビッグスクーターは生活のための足になり得るから
一概にそうとは言えない

995 :774RR :2023/03/08(水) 09:28:14.21 ID:DJDOGnMX0.net
>>991
正しくそれってあなたの感想ですよねってやつじゃん

996 :774RR :2023/03/08(水) 09:30:49.90 ID:AFF9aWACd.net
>>988
ママチャリと競合するのは原付きスクーターだけだろ。

997 :774RR :2023/03/08(水) 11:03:28.18 ID:4oHyZXUb0.net
何か質問ありますか?

998 :774RR :2023/03/08(水) 11:37:53.26 ID:YHPFf4p+d.net
120万やら140万やら、もったいないわ。
グーバイクでSV650ABS/MT09/GSXS1000GTの店頭在庫新車でもさがして乗ればいいのに

999 :774RR :2023/03/08(水) 11:48:02.82 ID:3eiDO6p2a.net
免許ない定期

1000 :774RR :2023/03/08(水) 11:49:07.47 ID:i3UdiUmnM.net
>>991
うるせーバカ (Sa1d-4Jla)

1001 :774RR :2023/03/08(水) 12:00:03.79 ID:pdGTU5Lua.net
【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678166755/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200