2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/02/15(水) 18:15:34.95 ID:dcqP5ytq0.net

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part4【噂の400 4発】 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675208973/

【Kawasaki】ZX-4R Part5【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675541274/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

379 :774RR :2023/02/21(火) 17:03:14.68 ID:JkQyyH8vr.net
昔の400レプリカそこまで軽くないよ
昔は乾燥重量ばかり表示してたけど今は装備重量だからそこまで差はない
因みに各車の装備重量は…
ZXR400 186kg
GSX-R400R 190kg
FZR400RR 185kg
RVF400 183kg
CBR400RR 180kg

380 :774RR :2023/02/21(火) 17:09:32.02 ID:WlnybVLo0.net
友人が乗っていたEX-4(198kg)は重心が高いからか思ったより重くてビックリした覚えがある

381 :774RR :2023/02/21(火) 17:10:07.16 ID:qIshWvy20.net
90年代のレーレプって言ったらNSRとかも入るんじゃないの?
馬力もHRCとPGM組んで70psだから丁度良い相手では?

382 :774RR :2023/02/21(火) 17:44:09.99 ID:64GD2ORRd.net
>>378
その重量ってなんでもありのTTF3ワークスマシンの話だろ。
あれは絞るとかじゃなくてエンジン以外は新規で作ってるからな。
エンジン以外はGPマシンって感じだから比べる対象にはならんよ

383 :774RR :2023/02/21(火) 17:54:40.35 ID:VSX9+6WfM.net
本筋からはズレるけどその時代最高だったよな
ジスペケエフゼットVFRにZXR4
少し泣く

384 :774RR :2023/02/21(火) 18:17:53.66 ID:vx+ZXOZ/M.net
体重50キロのワイ、低回転のトルクの細さ全く気にならない。

SE予約するから発売日に欲しい。何時頃予約出来るようになるんだろう。
取り合えずモーターサイクルショー後にプラザ行ってみる。

3気筒クロスプレーンのMT-09買おうと思ったけど、デメリット以上のロマン感じる。

385 :774RR :2023/02/21(火) 18:38:49.12 ID:EYKZE8Cra.net
価格未定の今の時点で予約してないとプラザの一番手は無理じゃないかな
他社のバイクだけどモーサイ初日で3番手とかだったし

386 :774RR :2023/02/21(火) 18:54:08.99 ID:fg+9lcQj0.net
プラザで話聞いたら仕様も値段も決まってないものの予約を受け付けることはちょっと無理ですねェって言われたぞ。なんか疲れ気味だったから色んな客に同じこと言われたんだろうな

387 :774RR :2023/02/21(火) 19:15:29.47 ID:vx+ZXOZ/M.net
ありがとう。

モーターサイクルショーで、メーカーの人?捕まえて、SE、SEが出なければRR
絶対に買うから、発売日、もしくは1ヶ月以内に納車してもらうにはどうするか聞いてくる。

388 :774RR :2023/02/21(火) 19:24:28.63 ID:qJpGkpj80.net
無理です。って言われるにきまってるだろうが。数千万する車ならともかく100万程度のバイクで融通きくわけないだろ

389 :774RR :2023/02/21(火) 19:26:41.78 ID:6oib1q8M0.net
販売してるわけではない人に聞いてもどうにもならんでしょ
プラザも店舗によって方針違うから何店舗か聞いてみるといいかも
プラザ以外でも買えるからそっちの方が融通効くかもね

390 :774RR :2023/02/21(火) 19:33:54.16 ID:Py/274ww0.net
>>384
ぶっちゃけライダー込みのトータル重量だもんな
腕も同じバイクも同じなら体重が5キロ違うだけでお話にならん程離れていっちゃうし
そういう意味じゃ健康を害さない範囲で限界までダイエットするのが最もタイムアップへの近道か
なんせ金もかからんし練習しなくてもタイムアップするからなw

391 :774RR :2023/02/21(火) 19:46:49.06 ID:VxCZA+VX0.net
レッドバロンにきくお(´・ω・`)

392 :774RR :2023/02/21(火) 19:51:55.64 ID:MCbp+KFja.net
32GTRマンはなぜここに書き込みするのか?
四輪でしか例えられないなら無理に書く必要はないな

393 :774RR :2023/02/21(火) 19:57:13.47 ID:cf3rAeQb0.net
現行中型では間違いなく最速確定なんだからそれで満足したらええやんけ

394 :774RR (ワッチョイ 6d07-ivXu):2023/02/21(火) 20:46:31.16 ID:o5s1ULhU0.net
今時中免取る人なんているのかな?

395 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/21(火) 20:48:16.68 ID:64GD2ORRd.net
>>394
まず中免(普自二)て人はまだ多いよ。

396 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/21(火) 20:57:53.54 ID:0jJMcFlAa.net
てか大型いきなり取れる自動車学校も少ないし、法的にはOKでもいきなり大型やってない場所のが多い

397 :774RR (ワッチョイ c5ee-Kpzp):2023/02/21(火) 21:12:56.99 ID:VxCZA+VX0.net
いきなり大型のやつほど事故率高いからな

398 :774RR (アウアウウー Sa49-xZE2):2023/02/21(火) 21:13:58.03 ID:Ak8rmAE/a.net
いきなり大型だと中型から乗り換えた時の感動を味わえないから…

399 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/21(火) 21:14:09.02 ID:Bnds3RPR0.net
普通自動二輪免許で80ps扱えるなら無理して大型自動二輪取らなくてもいいやって層も結構いそう

400 :774RR (ワッチョイ cbb0-BTrK):2023/02/21(火) 21:16:55.19 ID:l0j1UfI10.net
今は車種の選択肢的に大型取らないと半分以下になっちゃうからな
パワーが要らなくてもSV650見たく死ぬほどカッコ悪いがめちゃ乗りやすくてリッター35叩き出すような変なバイクもあるし

401 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/21(火) 21:19:38.62 ID:oiTWubRf0.net
>>399
今どき馬力でバイク選ぶヤツなんて少数よ
まずは見た目とブランド
ハーレー乗りたいと思ったらいきなり大型取るけど、パワーなんて気にしない

402 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/21(火) 21:28:44.66 ID:eY9D2IhKM.net
普通(中型)から大型の流れも
ミドルクラスに乗りたいバイクがないから大型とるのであって
ミドルクラスに乗りたいバイクあるなら、それで良いのでは?と思う
みんながみんな大型免許持つ必要ないし

403 :774RR (ワッチョイ ed62-K0L8):2023/02/21(火) 23:46:06.77 ID:YAU89H+i0.net
ナンシーおじさんを撃退するために大型免許とるよ

404 :774RR (アウアウウー Sa49-xZE2):2023/02/22(水) 00:05:44.60 ID:zyym/G6ua.net
大型とは普通に乗ってて体感できるトルクの差が大きすぎる
80psって数字だけで満足できるようならそれでもいいんだろうけどね

405 :774RR (ワッチョイ 45b9-Du70):2023/02/22(水) 00:10:28.84 ID:W/xfQrQm0.net
甲高い音出したいんでっていえば黙るよ

406 :774RR (ワッチョイ 238a-3nnD):2023/02/22(水) 00:14:59.10 ID:X/z+6ATA0.net
これまでの400高出力モデルは軽量の大型より重かったからね

407 :774RR (ワッチョイ 45aa-/+FQ):2023/02/22(水) 00:35:29.47 ID:YRo1l4cB0.net
経験上大きくて重いバイクは稼働が極端に減るよ。
結局気軽に乗り出せるチョイノリ原二で、休みはミドル遊んでみたいな。

408 :774RR (ワッチョイ cb58-K7Zf):2023/02/22(水) 00:39:54.46 ID:Jx8j5fbJ0.net
かわいそうだから大型と比較してやるなよ
甲高い音なら25rには叶わない訳だし
対25rユーザーへの馬力マウントには絶大な力を持つと思うよ4r

409 :774RR (ワッチョイ b5b9-GHkv):2023/02/22(水) 00:52:15.47 ID:ov2fCQ8f0.net
また下らないこと言ってるのか
お前らの頭ン中ってマウントしかねぇのな

410 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/22(水) 01:15:39.19 ID:2bQ94uoc0.net
マウンティングは動物のオスに備わる生き延びる為の本能だから許してあげて

411 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/22(水) 02:34:02.50 ID:WcdI3rZmr.net
唯一の取り柄位自慢させてあげなよw

412 :774RR (US 0H2b-nrAz):2023/02/22(水) 02:48:47.96 ID:yWJgJOSeH.net
まあ、常に高回転キープを意識しないといけないバイクはそういうカテゴリだから
気にならないって人はZX-4R一台で良いかも知れないけどツーリングはのんびり乗りたいってならもう一台、大型のクルーザーでも多頭飼いしたほうがいい

413 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 04:07:40.50 ID:6/2P+0Ird.net
>>412
そういう感想はせめてメディアの試乗レポート出てからにしたら?

414 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/22(水) 04:53:58.78 ID:SQ6AyXGF0.net
>>413
何言ってるんだ?
スレの流れを見れば一般論の話であって4Rの事じゃないってことも分からないバカなのか?

415 :774RR (ワントンキン MMa3-ZGtK):2023/02/22(水) 07:03:36.44 ID:sJ7T1inIM.net
ZX25RとZX4Rの差は重さ3Kgだから歴然なものだろ

416 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/22(水) 07:09:00.97 ID:j++Zvivo0.net
>>397
これは明らかに間違った思い込み
大型二輪教習受けた人の自己違反率が極めて低いのは、統計で出てるから

統計よりおれの思い込みが正しい!って言う人なら、絡んでごめんね

417 :774RR (アウアウウー Sa49-Kpzp):2023/02/22(水) 07:23:58.74 ID:EbCxQsMja.net
統計出せよ

418 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 07:57:23.85 ID:6/2P+0Ird.net
>>414
明らかにZX4Rは高回転キープしなきゃいけないからのんびり走れないって書いてあるだろ。
そうでないとレス内の文の整合性が取れないし。この書き方で4R関係ないっていうのは無理あるわ

419 :774RR (ワッチョイ 8551-Ew+a):2023/02/22(水) 08:01:05.13 ID:cMRupvfl0.net
>>416
それは中型で経験積んだ人の方が多いからでしょ。
いきなり大型の人だけの統計はあるの?

420 :774RR (スッププ Sd43-GnUg):2023/02/22(水) 08:07:49.28 ID:8+pAjwYKd.net
安心の国産エンジンなんだから回したいやつは回せばいいしゆったり走りたいやつは回さなければいいだけだろw
回さなきゃエンストするKTMやドカのスーパーピーキーエンジンでもあるまいしw

421 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 08:19:46.00 ID:tU53n87i0.net
事故率と違反率を一緒にするのはどうかと
データを持ってるわけではないが、事故率だけなら高いかもよ

422 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/22(水) 08:34:01.48 ID:MI9uQp+60.net
でも半数以上はゴールド免許だろ
俺もだけど
来年で無事故無検挙20年だから天下り団体に寄付してSDカードもらうんだ
スーパーゴールドだぜ

423 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/22(水) 08:40:01.71 ID:RBKbHWmzM.net
>>417
ttp://www.itarda.or.jp

公益財団法人交通事故総合分析センター研究所

どぞ!

424 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/22(水) 08:41:38.40 ID:RBKbHWmzM.net
ま、統計より自分の思い込みを信じる人には、猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏ですが

425 :774RR (ワッチョイ edee-GnUg):2023/02/22(水) 08:44:47.07 ID:llIzT9Ql0.net
>>420
これ
日本のバイクなら一般人が扱う分にはレジャーユースからサーキットまでカバーされてる
つーかそれ以上を求めるとアイドリングで燃えたり発進でウィリーしたりするどこのメーカーとは言わないが

426 :774RR (スップ Sd03-sabt):2023/02/22(水) 08:53:19.38 ID:oZjFl+Xjd.net
>>425
自演乙

427 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 09:05:07.20 ID:tU53n87i0.net
>>422
オレはまだ15年だぜ、頑張らないと

428 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/22(水) 09:06:31.13 ID:lk8Nrncl0.net
スーパークワドロやLC8ならまだしもこんな猿でも扱えるエンジンに高回転キープもクソもあるかよ

429 :774RR (オッペケ Sre1-oAUW):2023/02/22(水) 09:43:45.20 ID:384C6VwNr.net
>>428
以前KTMの990アドベンチャー乗ったことあるけど凄く扱いやすいエンジンだったぞ

430 :774RR (スッププ Sd43-1fW1):2023/02/22(水) 09:48:22.20 ID:QrE6dt1ud.net
現物無いのに言っても仕方ない。
可変バルブタイミングみたいなの付いてて、下のトルクも十分って可能性もあるかもな?

431 :774RR (ワッチョイ c5b0-BTrK):2023/02/22(水) 09:54:53.99 ID:e2wG5WbJ0.net
R1000に簡易的な可変機構付いてるよね

432 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 10:44:46.52 ID:6/2P+0Ird.net
2次減速比と1~4速までのギア比がザンザスよりショートに振ってあるし思ったより加速は良いんじゃなかろうか?

ザンザス  zx4r     
1次減速比
2.195 2.029
2次減速比
3.066 3.429

ギア比
2.845  2.928
2.000 2.055
1.577 1.618
1.317 1.322
1.200 1.154
1.110 1.056

433 :774RR (ワッチョイ 75f3-veW0):2023/02/22(水) 11:22:25.83 ID:vH2a8mpv0.net
100万円(税込)😍
100万円(税抜)😲
120万円(税込)🤔
120万円(税抜)🤢

434 :774RR (アウアウウー Sa49-Bfwt):2023/02/22(水) 11:38:02.14 ID:pe3LN8Aba.net
クルーザーだろうがレプリカだろうが身体ダルダルのやつは疲れることに変わり無いから気にすんな

435 :774RR (ワッチョイ fdb0-BTrK):2023/02/22(水) 12:02:52.09 ID:6DXIDCjW0.net
まぁ速い人ってだいたいマッチョだな

436 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 12:08:30.41 ID:tU53n87i0.net
>>433
一番安いモデルでも25RR SEより高いと思うな

437 :774RR (スップ Sd43-yWGU):2023/02/22(水) 12:21:18.00 ID:IgoXfPfKd.net
>>433
税抜100万コースだな

438 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 12:41:14.45 ID:9T7Edwrqd.net
>>436
インドネシアでの25Rでの価格は北米の4Rとあまり変わらない価格まで上がっちゃったからねえ

一応カナダ価格の4Rを円換算すると100万位だから実際の販売価格もそれくらいになるんじゃないとは思うけど

439 :774RR (アウアウウー Sa49-o2cY):2023/02/22(水) 13:12:57.98 ID:qRb/PQsda.net
教習所の大型からって最初から750乗るの?
中型も初乗りが400でいきなり課題走行する感じ?

440 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/22(水) 13:27:58.60 ID:mkjfkjSD0.net
>>439
いきなり乗る
何も問題ないよ

441 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/22(水) 13:50:24.60 ID:HBzfDJcGM.net
>>439
いきなり750だよ

「ギアって分かる?」
「(バイクに乗った事無いけど知識としては)分かります…けど」
「じゃついてきて!」(外周ブイーン)

「え…え…?」

ただ、30時間たっぷりあるんで、コース覚えるのは楽
後半はスラロームとか8の字とかで遊んでばっかになる

442 :774RR (ワッチョイ eb84-itVD):2023/02/22(水) 14:01:34.51 ID:fXs4Tu5k0.net
ぶっちゃけスーフォアもNC750も大差ねえからな…

443 :774RR (オッペケ Sre1-oAUW):2023/02/22(水) 14:08:15.58 ID:384C6VwNr.net
教習所仕様のNC750って思いっ切りパワー落としてるんじゃなかったっけ?

444 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 14:14:34.07 ID:tU53n87i0.net
スーフォアって中型としては重いし、NC750は大型としてはだいぶ軽い

大の男が最初に乗るなら誤差としか思えん

445 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 15:41:13.38 ID:9MjZ0FHj0.net
>>432
これ見る限り、4Rは現代版ZXR400として出すんだろうな
FVKDのSPなら75くらいポンと出てたしあんな感じなんかね

446 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 15:47:02.96 ID:9MjZ0FHj0.net
よくよく考えれば10RだのR1だのはリッター200馬力出してるんだから
100ccで20馬力400ccで80馬力って理論値で考えれば妥当順当ではあるのか

447 :774RR (ワッチョイ fdb0-BTrK):2023/02/22(水) 16:40:41.56 ID:VtD3GgAe0.net
ホンダのRC116は4スト50cc14馬力だからリッター換算280馬力、しかも空冷w
Ninja H2Rは326馬力
レーサーと比較してもなんだけど伸びしろはありそうだな、コスト次第では

448 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 17:07:19.25 ID:9MjZ0FHj0.net
いやさすがにH2のスーチャー分を伸び代として考えるのはどうかとw
スーチャーはターボと違って今後の排ガス規制通らんでしょ

449 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/22(水) 17:13:28.14 ID:lBs/iTrea.net
それ以前に次の排ガス規制は内燃機関根絶に向けての規制だからスーチャーとかターボとか関係なくね

450 :774RR (スップー Sd03-/m/n):2023/02/22(水) 17:31:28.31 ID:BjhGZGjid.net
現行ニンジャ400乗りなんだけどこれに乗り換えたら走り方どう変わるんだろうか。馬力あるし車重増えるから高速は走りやすくなりそう

451 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 17:45:35.35 ID:bE1djsyGd.net
>>450
25Rとninja250の比較インプレ見てきたら良いんじゃね?
それよりパワー差はあるけどコーナリングとかは参考になるんじゃないかな

452 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 17:52:02.92 ID:9MjZ0FHj0.net
>>450
古いが、あればZXR400のインプレを見るといいかも
確実にツーリングなんかはninja400の方に分がある

453 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 18:24:39.25 ID:9MjZ0FHj0.net
すまん俺が全然嘘ついてた
ギヤ比確認したら全然違ってた
ZXRのくだりは無視してくれ

454 :774RR (アウアウウー Sa49-RbQy):2023/02/22(水) 18:30:45.53 ID:xKm9ohsta.net
すんげぇの出たなと思ったけど大型取っちゃった後だとううむ…ってなる
値段も大型に迫るし
めっちゃ面白いバイクなんだろうけど

455 :774RR (ワッチョイ edfd-Y5E9):2023/02/22(水) 18:32:44.42 ID:IoHssr8x0.net
大型とこれ買えばいい

456 :774RR (ワッチョイ cb4a-oojT):2023/02/22(水) 18:35:48.26 ID:cAJZf50c0.net
自分も大型去年取ったばかりだけどこれと大型買うで

457 :774RR (アウアウウー Sa49-1gpe):2023/02/22(水) 18:42:28.64 ID:YsHPdKnta.net
若い頃を思い出して教習所で大型とって1000ccスパスポとか自殺行為やろ
もう反射神経も衰えてるんやしコレで手を打つべき

458 :774RR (スップ Sd43-iCQg):2023/02/22(水) 18:56:50.00 ID:Zb1YfqkUd.net
>>445
FVKD=フラット・バルブ・カワサキ・ダウンドラフト
カッコいい響きだ…

459 :774RR (スププ Sd43-/m/n):2023/02/22(水) 18:58:29.17 ID:yIn6nCzld.net
>>451
>>452
軽く400cc4気筒のことを調べたら下のトルクがない代わりに回すと速いというのがわかった。ninja400は信号待ちからの立ち上がりがすごく気持ちいいけどこの点は少し大人しくなりそう
あとはエンジン以外にもクイックシフターやトラコンなどの電子装備が充実してるのも良さそうなんだよな

460 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 19:08:27.40 ID:bE1djsyGd.net
>>459
4気筒だから低速弱いってわけじゃないよ。ザンザスみたいなのもあるしな

461 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/22(水) 19:21:16.92 ID:883bJIu40.net
>>460
4Rをベースにザンザス復活は、まあ出来るだろうけど誰もザンザス復活!とか盛り上がらないだろうしな

462 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/22(水) 19:37:49.35 ID:QWfnLF6yM.net
ちなみにZ1000の開発コードネームは
ザンザス900だった
これ豆な

463 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/22(水) 19:57:49.26 ID:kViv4g1q0.net
>>448
プジョーのジェットフォース125コンプレッサーは60万円に抑えたインタークーラー付きスーパーチャージャーだった
高いっちゃ高いけど125cc用のスーチャーなんて新規開発だろうし数もほとんどでない二輪としては安く上げたほうだと思う
やりようは有るという可能性は感じさせてくれた実例
公道用H2もインタークーラー付けて燃調取ってやると50馬力ぐらいはぽんと上乗せできるようだ

464 :774RR (アウアウウー Sa49-RbQy):2023/02/22(水) 20:33:46.35 ID:lEwp5Jvza.net
>>455
そんなに仕舞うスペースないんだわ(´・ω・`)

465 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/22(水) 20:47:19.95 ID:ZMqijibz0.net
中型四気筒は音を楽しむ乗り物だから乗りやすさを求めないでね

466 :774RR (ワッチョイ 238a-3nnD):2023/02/22(水) 20:51:06.21 ID:X/z+6ATA0.net
大型フルカウルはスピード出してないと熱いから街乗り用セカンドバイクが欲しくなる

467 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/22(水) 21:11:25.45 ID:2bQ94uoc0.net
>>450
最高速の伸びが圧倒的に違うんじゃない?その反面発進時加速やトルク感はninja400よりマイルドになるのかも

468 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/22(水) 21:15:23.79 ID:883bJIu40.net
>>464
んじゃあ素直に600クラスの小さめの大型一台で街乗りもツーリングもこなそう
峠も楽しめる600クラスってなんかあるっけ?

469 :774RR (ワッチョイ 45aa-oAUW):2023/02/22(水) 21:17:46.04 ID:aCHIbh520.net
その用途ならNinja650が良いのでは

470 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/22(水) 21:18:37.69 ID:2bQ94uoc0.net
>>468
ツチノコ並みに希少種だけどRF600RもしくはZZR600辺り如何?

471 :774RR (スッププ Sd43-1fW1):2023/02/22(水) 22:38:47.18 ID:Oy2nf+7fd.net
>>468
国産なら
650のCBRかCB
R7
SV650
忍者650

輸入なら
KTMでもApriliaでもMvAgustaでも選び放題だわな。

472 :774RR (ワッチョイ edee-itVD):2023/02/22(水) 22:40:29.37 ID:/jaW3h0D0.net
輸入車ありならKTMの700ccシングルのバケモンとかRS660とかいくらでもあるで

473 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/22(水) 22:43:12.25 ID:lk8Nrncl0.net
690SMCに乗せてもらったことがあるけど振動でケツが2つに割れるかと思った
良くも悪くも国産登録車でこれ作るのは無理だなというイメージだった(アイドリングでで壁登れるんじゃないかってくらいの極端なギア比してる)

474 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/22(水) 22:48:38.19 ID:j++Zvivo0.net
>>450
横風には強くなるな

475 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/22(水) 23:22:36.90 ID:xQQ0+sij0.net
小さめの大型って何があるんだろうな
Ninja650は250よりもシート高が低いのでよく女性におすすめしてるってカワサキプラザで聞いたな

476 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/22(水) 23:52:13.45 ID:dORDgL1qM.net
>>445
賭けてもいいがFCRのあのフィールには敵わない。

477 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 23:59:01.50 ID:Jx8j5fbJ0.net
FCRのメカノイズはFIには絶対に出せない味よな

478 :774RR (ワッチョイ 4dd8-3nnD):2023/02/23(木) 00:53:35.11 ID:bbRUj5U20.net
で結局馬力は下がるの?下がらないの?どっちなの?

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200