2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/02/15(水) 18:15:34.95 ID:dcqP5ytq0.net

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part4【噂の400 4発】 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675208973/

【Kawasaki】ZX-4R Part5【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675541274/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

441 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/22(水) 13:50:24.60 ID:HBzfDJcGM.net
>>439
いきなり750だよ

「ギアって分かる?」
「(バイクに乗った事無いけど知識としては)分かります…けど」
「じゃついてきて!」(外周ブイーン)

「え…え…?」

ただ、30時間たっぷりあるんで、コース覚えるのは楽
後半はスラロームとか8の字とかで遊んでばっかになる

442 :774RR (ワッチョイ eb84-itVD):2023/02/22(水) 14:01:34.51 ID:fXs4Tu5k0.net
ぶっちゃけスーフォアもNC750も大差ねえからな…

443 :774RR (オッペケ Sre1-oAUW):2023/02/22(水) 14:08:15.58 ID:384C6VwNr.net
教習所仕様のNC750って思いっ切りパワー落としてるんじゃなかったっけ?

444 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/22(水) 14:14:34.07 ID:tU53n87i0.net
スーフォアって中型としては重いし、NC750は大型としてはだいぶ軽い

大の男が最初に乗るなら誤差としか思えん

445 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 15:41:13.38 ID:9MjZ0FHj0.net
>>432
これ見る限り、4Rは現代版ZXR400として出すんだろうな
FVKDのSPなら75くらいポンと出てたしあんな感じなんかね

446 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 15:47:02.96 ID:9MjZ0FHj0.net
よくよく考えれば10RだのR1だのはリッター200馬力出してるんだから
100ccで20馬力400ccで80馬力って理論値で考えれば妥当順当ではあるのか

447 :774RR (ワッチョイ fdb0-BTrK):2023/02/22(水) 16:40:41.56 ID:VtD3GgAe0.net
ホンダのRC116は4スト50cc14馬力だからリッター換算280馬力、しかも空冷w
Ninja H2Rは326馬力
レーサーと比較してもなんだけど伸びしろはありそうだな、コスト次第では

448 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 17:07:19.25 ID:9MjZ0FHj0.net
いやさすがにH2のスーチャー分を伸び代として考えるのはどうかとw
スーチャーはターボと違って今後の排ガス規制通らんでしょ

449 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/22(水) 17:13:28.14 ID:lBs/iTrea.net
それ以前に次の排ガス規制は内燃機関根絶に向けての規制だからスーチャーとかターボとか関係なくね

450 :774RR (スップー Sd03-/m/n):2023/02/22(水) 17:31:28.31 ID:BjhGZGjid.net
現行ニンジャ400乗りなんだけどこれに乗り換えたら走り方どう変わるんだろうか。馬力あるし車重増えるから高速は走りやすくなりそう

451 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 17:45:35.35 ID:bE1djsyGd.net
>>450
25Rとninja250の比較インプレ見てきたら良いんじゃね?
それよりパワー差はあるけどコーナリングとかは参考になるんじゃないかな

452 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 17:52:02.92 ID:9MjZ0FHj0.net
>>450
古いが、あればZXR400のインプレを見るといいかも
確実にツーリングなんかはninja400の方に分がある

453 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 18:24:39.25 ID:9MjZ0FHj0.net
すまん俺が全然嘘ついてた
ギヤ比確認したら全然違ってた
ZXRのくだりは無視してくれ

454 :774RR (アウアウウー Sa49-RbQy):2023/02/22(水) 18:30:45.53 ID:xKm9ohsta.net
すんげぇの出たなと思ったけど大型取っちゃった後だとううむ…ってなる
値段も大型に迫るし
めっちゃ面白いバイクなんだろうけど

455 :774RR (ワッチョイ edfd-Y5E9):2023/02/22(水) 18:32:44.42 ID:IoHssr8x0.net
大型とこれ買えばいい

456 :774RR (ワッチョイ cb4a-oojT):2023/02/22(水) 18:35:48.26 ID:cAJZf50c0.net
自分も大型去年取ったばかりだけどこれと大型買うで

457 :774RR (アウアウウー Sa49-1gpe):2023/02/22(水) 18:42:28.64 ID:YsHPdKnta.net
若い頃を思い出して教習所で大型とって1000ccスパスポとか自殺行為やろ
もう反射神経も衰えてるんやしコレで手を打つべき

458 :774RR (スップ Sd43-iCQg):2023/02/22(水) 18:56:50.00 ID:Zb1YfqkUd.net
>>445
FVKD=フラット・バルブ・カワサキ・ダウンドラフト
カッコいい響きだ…

459 :774RR (スププ Sd43-/m/n):2023/02/22(水) 18:58:29.17 ID:yIn6nCzld.net
>>451
>>452
軽く400cc4気筒のことを調べたら下のトルクがない代わりに回すと速いというのがわかった。ninja400は信号待ちからの立ち上がりがすごく気持ちいいけどこの点は少し大人しくなりそう
あとはエンジン以外にもクイックシフターやトラコンなどの電子装備が充実してるのも良さそうなんだよな

460 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/22(水) 19:08:27.40 ID:bE1djsyGd.net
>>459
4気筒だから低速弱いってわけじゃないよ。ザンザスみたいなのもあるしな

461 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/22(水) 19:21:16.92 ID:883bJIu40.net
>>460
4Rをベースにザンザス復活は、まあ出来るだろうけど誰もザンザス復活!とか盛り上がらないだろうしな

462 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/22(水) 19:37:49.35 ID:QWfnLF6yM.net
ちなみにZ1000の開発コードネームは
ザンザス900だった
これ豆な

463 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/22(水) 19:57:49.26 ID:kViv4g1q0.net
>>448
プジョーのジェットフォース125コンプレッサーは60万円に抑えたインタークーラー付きスーパーチャージャーだった
高いっちゃ高いけど125cc用のスーチャーなんて新規開発だろうし数もほとんどでない二輪としては安く上げたほうだと思う
やりようは有るという可能性は感じさせてくれた実例
公道用H2もインタークーラー付けて燃調取ってやると50馬力ぐらいはぽんと上乗せできるようだ

464 :774RR (アウアウウー Sa49-RbQy):2023/02/22(水) 20:33:46.35 ID:lEwp5Jvza.net
>>455
そんなに仕舞うスペースないんだわ(´・ω・`)

465 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/22(水) 20:47:19.95 ID:ZMqijibz0.net
中型四気筒は音を楽しむ乗り物だから乗りやすさを求めないでね

466 :774RR (ワッチョイ 238a-3nnD):2023/02/22(水) 20:51:06.21 ID:X/z+6ATA0.net
大型フルカウルはスピード出してないと熱いから街乗り用セカンドバイクが欲しくなる

467 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/22(水) 21:11:25.45 ID:2bQ94uoc0.net
>>450
最高速の伸びが圧倒的に違うんじゃない?その反面発進時加速やトルク感はninja400よりマイルドになるのかも

468 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/22(水) 21:15:23.79 ID:883bJIu40.net
>>464
んじゃあ素直に600クラスの小さめの大型一台で街乗りもツーリングもこなそう
峠も楽しめる600クラスってなんかあるっけ?

469 :774RR (ワッチョイ 45aa-oAUW):2023/02/22(水) 21:17:46.04 ID:aCHIbh520.net
その用途ならNinja650が良いのでは

470 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/22(水) 21:18:37.69 ID:2bQ94uoc0.net
>>468
ツチノコ並みに希少種だけどRF600RもしくはZZR600辺り如何?

471 :774RR (スッププ Sd43-1fW1):2023/02/22(水) 22:38:47.18 ID:Oy2nf+7fd.net
>>468
国産なら
650のCBRかCB
R7
SV650
忍者650

輸入なら
KTMでもApriliaでもMvAgustaでも選び放題だわな。

472 :774RR (ワッチョイ edee-itVD):2023/02/22(水) 22:40:29.37 ID:/jaW3h0D0.net
輸入車ありならKTMの700ccシングルのバケモンとかRS660とかいくらでもあるで

473 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/22(水) 22:43:12.25 ID:lk8Nrncl0.net
690SMCに乗せてもらったことがあるけど振動でケツが2つに割れるかと思った
良くも悪くも国産登録車でこれ作るのは無理だなというイメージだった(アイドリングでで壁登れるんじゃないかってくらいの極端なギア比してる)

474 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/22(水) 22:48:38.19 ID:j++Zvivo0.net
>>450
横風には強くなるな

475 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/22(水) 23:22:36.90 ID:xQQ0+sij0.net
小さめの大型って何があるんだろうな
Ninja650は250よりもシート高が低いのでよく女性におすすめしてるってカワサキプラザで聞いたな

476 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/22(水) 23:52:13.45 ID:dORDgL1qM.net
>>445
賭けてもいいがFCRのあのフィールには敵わない。

477 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/22(水) 23:59:01.50 ID:Jx8j5fbJ0.net
FCRのメカノイズはFIには絶対に出せない味よな

478 :774RR (ワッチョイ 4dd8-3nnD):2023/02/23(木) 00:53:35.11 ID:bbRUj5U20.net
で結局馬力は下がるの?下がらないの?どっちなの?

479 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/23(木) 01:59:44.60 ID:uwHzd9EY0.net
正式発表があるまで誰にもわからんよ
下がったら下がったでフルパワー化すればいいから結局は同じなんじゃねーの

480 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 05:48:46.88 ID:pd+Bje1jd.net
>>478
今の段階では下がる要素は無いからフルパワーで出るって予想だな。 
確定するのは正式発表までまつしか無いから焦らず待っとけ

481 :774RR (ワッチョイ cb4a-oojT):2023/02/23(木) 09:12:58.51 ID:idlAATD10.net
東京モーターサイクルショーよりも早い時期に開かれるとこでは4R発表はないのかな?

482 :774RR (ワッチョイ c543-KThN):2023/02/23(木) 10:38:49.18 ID:a8BCo0o40.net
アメリカなど排ガス規制が緩い地域だけフルパワーだと思うよ
EURO5同等の地域は若干パワーダウンでしょ

483 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/23(木) 10:55:16.91 ID:6RDPYP1/M.net
逆車じゃない日本仕様時間がけてしなきゃ行けないのに海外そのままなんてあり得ないだろw

484 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 10:57:21.81 ID:pRS5TCSP0.net
まあ、確定情報出るまではどうしようもないよね

んで、パワー規制版でも買う?

485 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 11:00:20.28 ID:pd+Bje1jd.net
>>483
逆車じゃない日本仕様時間がけてってしなきゃいけないって意味分からんのだけど…

どういう意味?

486 :774RR (ワッチョイ cb9a-K0L8):2023/02/23(木) 11:08:15.83 ID:hM1A6SDs0.net
>>481
大阪モーターサイクルショー

487 :774RR (ワッチョイ cb4a-oojT):2023/02/23(木) 11:14:27.43 ID:idlAATD10.net
札幌は11,12なんだけど札幌発表は無しってことなんかな

488 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 11:19:37.51 ID:pd+Bje1jd.net
仕向地でパワーの違うバイクって今無いでしょ。精々EU向けのa2免許に合わせたninja/Z400くらいでさ

US向けとユーロ5地域でパワーに差があるバイクってなんかある?

489 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/23(木) 12:07:03.32 ID:OHrgngYQM.net
>>477
あの音いいよな

490 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/23(木) 13:12:22.57 ID:SUHOZWRj0.net
マフラー交換するなら吸気側も改造しないとね

491 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/23(木) 13:37:13.17 ID:k5Fm7SQ30.net
アメリカ用は騒音規制が厳しいから15000回転まで回せず意図的に出力落とさないといけない

492 :774RR (ササクッテロラ Spe1-ivXu):2023/02/23(木) 13:39:24.38 ID:OKBBwpznp.net
そういえば昔バクダンキットとかあったな

493 :774RR (アウアウウー Sa49-GHkv):2023/02/23(木) 13:42:58.33 ID:DA/Lz300a.net
ダイノジェット入れてたお

494 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/23(木) 14:24:47.60 ID:0TSNJRNua.net
>>487
札幌のは実質即売会で会場も小さいから発表はない

495 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/23(木) 14:39:56.35 ID:qWAwPKTpM.net
EUの発表と日本の発表時期が今年の秋頃で被るから同時発表と発売になるのでは?と予想
なので大幅なパワーダウンはないかなと
小幅なパワーダウンはあるかもだけど

最大トルク=11000回転
最大馬力=15000回転だとしたら
パワーバンドは11000〜15000か
どこかの豆腐屋の親父
「一万一千まできっちり回せ」
なんかエンジン載せかえ後のハチロクみたいだ

496 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 14:56:17.28 ID:m3jxpmuAd.net
>>495
国内導入が秋だから発表は秋以前じゃね?

497 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/23(木) 15:54:43.84 ID:SUHOZWRj0.net
北米欧州で売るために作られたバイク
規制の厳しすぎる日本で売るメリットはない

498 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 16:18:42.44 ID:m3jxpmuAd.net
>>497
今はヨーロッパと足並み揃えてるから日本独自の規制なんてないだろう。

499 :774RR (アウアウウー Sa49-Bfwt):2023/02/23(木) 16:44:15.27 ID:Qx6rS3Yna.net
>>497
欧州の方が規制厳しいんちゃうの?
知らんけど

500 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 16:58:03.10 ID:m3jxpmuAd.net
>>499
2017年頃から日欧の規制はほぼ同じになったよ。
まず2009年位に馬力自主規制撤廃がされて2017年に排ガス規制/騒音規制がユーロ準拠となり180km/hのスピードリミッターも撤廃されたから日本でもヨーロッパ仕様のフルパワー車が買えるようになった

それと同時にブライトとかプレストみたいな輸入車販売会社が存在意義を失ってその役割を終えた

501 :774RR (スフッ Sd43-EQ8I):2023/02/23(木) 18:20:59.94 ID:NdDyPlVzd.net
>>495
スーフォアが56ps/11000だから4Rは13000あたりと予想

502 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/23(木) 18:29:53.08 ID:uwHzd9EY0.net
欧州仕様のDRLも解禁されたからね。欧州仕様とまったく同じバイクが買えるようになった

503 :774RR (アウアウウー Sa49-RFq3):2023/02/23(木) 19:09:57.81 ID:X9q/PnqWa.net
なんてったって80馬力だからなあ。
普通二輪免許を取って2年以上とか、要大型二輪とか、販売店が購入者を自主規制するんじゃないかな。
他人名義とか規制をすり抜けたライダーによる事故が多発して社会問題になるという顛末を予想。

504 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 19:10:50.91 ID:m3jxpmuAd.net
>>503
61psが良くて80psが駄目な根拠は?

505 :774RR (ワッチョイ cb91-hjFW):2023/02/23(木) 19:18:43.19 ID:6sKENRYN0.net
もう社会問題化するほど購入者いないと思うよ

506 :774RR (アウアウウー Sa49-/plB):2023/02/23(木) 19:25:14.03 ID:WntbIWqka.net
ものすごい妄想劇ですね

507 :774RR (ワッチョイ 6d07-ivXu):2023/02/23(木) 19:25:55.31 ID:bBOB6NhV0.net
馬力あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも400なんて買わないでしょ。個人的にはスーフォアでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらスーフォアには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

508 :774RR (ワッチョイ 6346-m49n):2023/02/23(木) 19:30:28.19 ID:jGiSf0Iq0.net
>>507
端折り過ぎだぞ

509 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 19:30:35.50 ID:pRS5TCSP0.net
CB400sfみたいな新車で買える旧車みたいなのは流石に、いやもう買えないけど
俺は初代に結構長いこと乗ってたし最終型にしてもまた乗ろうとは思わないかな
4Rと関係なくてスマンw

510 :774RR (ワッチョイ c5ee-Kpzp):2023/02/23(木) 19:43:13.24 ID:gU5BNv9R0.net
もしかして予約受付ってプラザだけとかそういうオチある?
近場にはレッドバロンしかないのだが

511 :774RR (ワッチョイ 8335-FuGl):2023/02/23(木) 19:45:19.86 ID:dk1nYseH0.net
プラザ限定は401cc~よ

512 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 19:46:52.97 ID:pRS5TCSP0.net
>>510
あり得る
KAWASAKIの製品はともかく近年の売り方には疑問点も多い

513 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 19:50:34.32 ID:pRS5TCSP0.net
4Rはマニアックで数が出ないモデルなので~とか言い出すかもしれないしな
400ではありますが~、みたいな

514 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 19:51:31.01 ID:m3jxpmuAd.net
>>510
エクスクルーシブモデルとか言ってモデル毎に売る店決めてるヤマハならともかくカワサキは401cc以上がプラザ専売って明記してあるしバロンでも予約できるだろ

515 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/23(木) 19:53:37.81 ID:m3jxpmuAd.net
そもそも4Rをプラザ専売にするなら25Rも専売にしてたと思うぜ。
ほぼ同じバイクなんだし

516 :774RR (ワッチョイ 3d80-h1Ka):2023/02/23(木) 20:15:50.71 ID:nLYsYK2a0.net
配車がプラザ優先になる可能性はあるんじゃない?

517 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 20:17:56.57 ID:pRS5TCSP0.net
そんなにプラザで買いたくないの?

まあ、買いたくない人もいるだろうな…

518 :774RR (ワッチョイ fdb0-BTrK):2023/02/23(木) 20:22:10.13 ID:vFsDtdO80.net
プラザが少ないってことじゃないの?
都市圏だと全くどうでもいいんだが地方だと片道150キロとかあるんじゃねい?

519 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 20:27:17.65 ID:pRS5TCSP0.net
>>518
そうだね、申し訳ありませんでした…

インディアンモーターサイクル神戸(西宮市)がすぐ近くなんだけどインディアンは一生乗らないと思う

520 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 20:31:28.29 ID:oww5xd4k0.net
>>484
規制されてたら俺は買わないな。400で77psが最大の魅力なのにそこを去勢されてたら意味ないし

521 :774RR (ブーイモ MMcb-Kjog):2023/02/23(木) 20:36:58.77 ID:eKuUA+5SM.net
レッドバロンみたいな所で買うくらいならプラザで買った方がマシだと思うが、世の中色々な人がいるんだなぁ

522 :774RR (アウアウウー Sa49-Kpzp):2023/02/23(木) 21:25:48.23 ID:EFqd3ba7a.net
未だにレッドバロンだけで噛み付く輩がいることに驚き
店ごとだよねで結論出てんのに、バカやな

523 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:32:18.46 ID:4/aX2CzG0.net
あの手のチェーン店は全部店によるとしか言えんて

524 :774RR (ブーイモ MMd9-Kjog):2023/02/23(木) 21:32:56.41 ID:mKKd/jBRM.net
田舎者は大人しくレッドバロンで買えばいいんじゃないかな
そもそもお前の中の結論なんか他人は知らないし

525 :774RR (ワッチョイ b5b9-GHkv):2023/02/23(木) 21:35:49.92 ID:NFG+9stF0.net
お、今日はレッドバロンでバトルか?

526 :774RR (ブーイモ MMd9-Kjog):2023/02/23(木) 21:40:28.21 ID:mKKd/jBRM.net
知り合いに腕のいい信用できるバイク屋があってそこで買うならまだしも近くにレッドバロンしかないからっていう浅はかな理由だけでわざわざ無意味な博打するくらいなら最初からプラザで買う方が利口だろう  

そのレッドバロンと長い付き合いがあって絶対的に信用してるってんなら話は変わるけどね

527 :774RR (ワッチョイ e558-xZE2):2023/02/23(木) 21:44:52.17 ID:16xFoAy90.net
プラザも店によるし好きなところで買えとしか

528 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:46:16.76 ID:4/aX2CzG0.net
まあ真面目に検討すると
プラザはメンテナンスパックが強制的についてくるので割高、自分でカスタムしたりして保証外れるくらいなら適当なバロンとかで拾ってきた方がマシ
逆にメンテ丸投げしたいなら多少初期投資してでもプラザで買ったほうが良い
プラザは今年からトルク管理なども電子制御で全て監視されるようになったので店舗ごとの品質の差は減ると思われる(営業マンの質のばらつきはどうにもならんが)


あとは心理的な話
近年のプラザは謎にハイブランドみたいな店構えに変わりつつあるので入るのがダルいとかそういう事も人によるかもしれない
アグスタでも売ってんのかみたいな店舗デザインしてやがるからな

529 :774RR (スッププ Sd43-itVD):2023/02/23(木) 21:47:20.12 ID:oyi9M7vtd.net
店舗デザインの話おもろいなw

530 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/23(木) 21:55:58.02 ID:Z/woAcHQa.net
メンテナンスパック強制の車種だけだぞ
ちなみに400以下で今のところカワサキケアモデルは無い
おそらくプラザ限定の401cc以上向けで無理やり値段釣り上げるためのシステムだから4Rにつくことはないぞ

531 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:56:48.86 ID:4/aX2CzG0.net
あれそうだったんか
プラザでミニバイク買ったことないからしらなんだ

532 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/23(木) 21:58:31.37 ID:4hPPdr6M0.net
小洒落た店に入りにくいほど自分に自信がない人は筋トレして男性ホルモンブーストしとけw
マジで人生変わるぞ

533 :774RR (ワッチョイ eb84-itVD):2023/02/23(木) 21:58:37.80 ID:C6Koa0fk0.net
プラザ入りにくいよな…
あんなデザインになっちゃったらスーツ着てこなきゃあかんやん😰

534 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:02:42.47 ID:pRS5TCSP0.net
>>533
バイク店なんだから上下コミネマンで全く問題ないぞ(゚Д゚)

535 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/23(木) 22:12:55.41 ID:O82kPDON0.net
>>503
最初に買ったバイクは197馬力だったけど、危ないなんて事無かったよ
非常に扱いやすいです
低回転からの潤沢なトルクと、軽く吹け上がり高回転まで回るエンジンを造ると、結果的に最高出力が大きくなるだけです
ライダーはそれから必要なだけ使えば良い
原付原二みたいに、絞り出す回し切る使い切るなんて意味のない事する必要は無いですよ

怖がらずに一度はハイパワーバイクに乗ってみては?

536 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 22:13:18.52 ID:oww5xd4k0.net
>>534
コミネマンて何?

537 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/23(木) 22:14:57.27 ID:O82kPDON0.net
>>533
似合わない小僧がスーツ着て出てきて、それを笑うとこだぞ?あそこ

538 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 22:16:06.11 ID:4/aX2CzG0.net
あと田舎民はプラザ諦めろってのも微妙な話だと思う
バロンとかのチェーン店はむしろ都会に近付けば近づくほど質が高いので信用できる。逆もしかりで田舎ほどテキトーな店が増える
逆にプラザはどこも社員教習あるから一定のレベルはあるのでむしり田舎こそプラザが安牌だったり・・・


一番いいのは「地元で長年人気のある町のバイク屋さん」だけどな それが見つかると一番強いよ

539 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:24:25.91 ID:pRS5TCSP0.net
>>536
コミネというライディングウェアブランドがあるのです
超有名バイクウェアブランドだと思うけど最近バイクに乗り出した方ですかね

540 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:26:15.82 ID:pRS5TCSP0.net
>>538
長年懇意にしてた街のバイク屋なんだけどさ、新しく入ってきたスタッフがもう接客態度がかなり悪いの
今度から店長が居ることを電話で確認してから行こうと思う

541 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 23:21:51.95 ID:oww5xd4k0.net
>>539
なるほど解説ありがとう。そのブランドで固めた人をそう呼ぶのね知らなかった

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200