2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/02/15(水) 18:15:34.95 ID:dcqP5ytq0.net

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part4【噂の400 4発】 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675208973/

【Kawasaki】ZX-4R Part5【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675541274/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

519 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 20:27:17.65 ID:pRS5TCSP0.net
>>518
そうだね、申し訳ありませんでした…

インディアンモーターサイクル神戸(西宮市)がすぐ近くなんだけどインディアンは一生乗らないと思う

520 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 20:31:28.29 ID:oww5xd4k0.net
>>484
規制されてたら俺は買わないな。400で77psが最大の魅力なのにそこを去勢されてたら意味ないし

521 :774RR (ブーイモ MMcb-Kjog):2023/02/23(木) 20:36:58.77 ID:eKuUA+5SM.net
レッドバロンみたいな所で買うくらいならプラザで買った方がマシだと思うが、世の中色々な人がいるんだなぁ

522 :774RR (アウアウウー Sa49-Kpzp):2023/02/23(木) 21:25:48.23 ID:EFqd3ba7a.net
未だにレッドバロンだけで噛み付く輩がいることに驚き
店ごとだよねで結論出てんのに、バカやな

523 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:32:18.46 ID:4/aX2CzG0.net
あの手のチェーン店は全部店によるとしか言えんて

524 :774RR (ブーイモ MMd9-Kjog):2023/02/23(木) 21:32:56.41 ID:mKKd/jBRM.net
田舎者は大人しくレッドバロンで買えばいいんじゃないかな
そもそもお前の中の結論なんか他人は知らないし

525 :774RR (ワッチョイ b5b9-GHkv):2023/02/23(木) 21:35:49.92 ID:NFG+9stF0.net
お、今日はレッドバロンでバトルか?

526 :774RR (ブーイモ MMd9-Kjog):2023/02/23(木) 21:40:28.21 ID:mKKd/jBRM.net
知り合いに腕のいい信用できるバイク屋があってそこで買うならまだしも近くにレッドバロンしかないからっていう浅はかな理由だけでわざわざ無意味な博打するくらいなら最初からプラザで買う方が利口だろう  

そのレッドバロンと長い付き合いがあって絶対的に信用してるってんなら話は変わるけどね

527 :774RR (ワッチョイ e558-xZE2):2023/02/23(木) 21:44:52.17 ID:16xFoAy90.net
プラザも店によるし好きなところで買えとしか

528 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:46:16.76 ID:4/aX2CzG0.net
まあ真面目に検討すると
プラザはメンテナンスパックが強制的についてくるので割高、自分でカスタムしたりして保証外れるくらいなら適当なバロンとかで拾ってきた方がマシ
逆にメンテ丸投げしたいなら多少初期投資してでもプラザで買ったほうが良い
プラザは今年からトルク管理なども電子制御で全て監視されるようになったので店舗ごとの品質の差は減ると思われる(営業マンの質のばらつきはどうにもならんが)


あとは心理的な話
近年のプラザは謎にハイブランドみたいな店構えに変わりつつあるので入るのがダルいとかそういう事も人によるかもしれない
アグスタでも売ってんのかみたいな店舗デザインしてやがるからな

529 :774RR (スッププ Sd43-itVD):2023/02/23(木) 21:47:20.12 ID:oyi9M7vtd.net
店舗デザインの話おもろいなw

530 :774RR (アウアウウー Sa49-r1Qv):2023/02/23(木) 21:55:58.02 ID:Z/woAcHQa.net
メンテナンスパック強制の車種だけだぞ
ちなみに400以下で今のところカワサキケアモデルは無い
おそらくプラザ限定の401cc以上向けで無理やり値段釣り上げるためのシステムだから4Rにつくことはないぞ

531 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 21:56:48.86 ID:4/aX2CzG0.net
あれそうだったんか
プラザでミニバイク買ったことないからしらなんだ

532 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/23(木) 21:58:31.37 ID:4hPPdr6M0.net
小洒落た店に入りにくいほど自分に自信がない人は筋トレして男性ホルモンブーストしとけw
マジで人生変わるぞ

533 :774RR (ワッチョイ eb84-itVD):2023/02/23(木) 21:58:37.80 ID:C6Koa0fk0.net
プラザ入りにくいよな…
あんなデザインになっちゃったらスーツ着てこなきゃあかんやん😰

534 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:02:42.47 ID:pRS5TCSP0.net
>>533
バイク店なんだから上下コミネマンで全く問題ないぞ(゚Д゚)

535 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/23(木) 22:12:55.41 ID:O82kPDON0.net
>>503
最初に買ったバイクは197馬力だったけど、危ないなんて事無かったよ
非常に扱いやすいです
低回転からの潤沢なトルクと、軽く吹け上がり高回転まで回るエンジンを造ると、結果的に最高出力が大きくなるだけです
ライダーはそれから必要なだけ使えば良い
原付原二みたいに、絞り出す回し切る使い切るなんて意味のない事する必要は無いですよ

怖がらずに一度はハイパワーバイクに乗ってみては?

536 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 22:13:18.52 ID:oww5xd4k0.net
>>534
コミネマンて何?

537 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/23(木) 22:14:57.27 ID:O82kPDON0.net
>>533
似合わない小僧がスーツ着て出てきて、それを笑うとこだぞ?あそこ

538 :774RR (ワッチョイ 23bb-E3H7):2023/02/23(木) 22:16:06.11 ID:4/aX2CzG0.net
あと田舎民はプラザ諦めろってのも微妙な話だと思う
バロンとかのチェーン店はむしろ都会に近付けば近づくほど質が高いので信用できる。逆もしかりで田舎ほどテキトーな店が増える
逆にプラザはどこも社員教習あるから一定のレベルはあるのでむしり田舎こそプラザが安牌だったり・・・


一番いいのは「地元で長年人気のある町のバイク屋さん」だけどな それが見つかると一番強いよ

539 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:24:25.91 ID:pRS5TCSP0.net
>>536
コミネというライディングウェアブランドがあるのです
超有名バイクウェアブランドだと思うけど最近バイクに乗り出した方ですかね

540 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/23(木) 22:26:15.82 ID:pRS5TCSP0.net
>>538
長年懇意にしてた街のバイク屋なんだけどさ、新しく入ってきたスタッフがもう接客態度がかなり悪いの
今度から店長が居ることを電話で確認してから行こうと思う

541 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/23(木) 23:21:51.95 ID:oww5xd4k0.net
>>539
なるほど解説ありがとう。そのブランドで固めた人をそう呼ぶのね知らなかった

542 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/24(金) 04:07:18.39 ID:0rLYN5TN0.net
>>535
一度ある程度の大型乗ったらもう中型に戻れなくなる可能性
俺も大中複数台持ってるが、400はたまに乗る程度に成り下がってしまったな
ZX4Rはそういうセカンド扱いの人が多そうな気はするが

543 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/24(金) 04:10:58.23 ID:0rLYN5TN0.net
>>489
俺も37組んでるバイク一台持ってるけどあのチャカチャカ音は最高です
あさいちの冷間始動が大変だけど

544 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/24(金) 04:47:14.22 ID:ZKlrjb6l0.net
大きめのバイクカバーで下で縛ってドライヤー突っ込んで30分ぐらい温めときゃ一発よ

545 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/24(金) 04:59:42.86 ID:knLmM+fUM.net
>>536
ワークマン上下との俗称

546 :774RR (アウアウウー Sa49-RFq3):2023/02/24(金) 07:04:27.26 ID:3+n8JTp/a.net
>>539
太一くんじゃダメなんですか?
どっちが上?

547 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/24(金) 07:06:56.99 ID:roDWh24Dr.net
値段見たら直ぐ分かるよ

548 :774RR (ブーイモ MMcb-ZuZA):2023/02/24(金) 07:40:12.04 ID:ONcGFeV9M.net
>>542
逆に整理して1台にするのにちょうど良いかな?と思ってる

重さはパワーさえあれば気にならんけど、小さいのが良い
ツー、街乗り、年1〜2のサーキットと、乗り分けしなくて良くならんかな?と
オフ成分はどうにもならんが

549 :774RR (ワッチョイ cb20-1fW1):2023/02/24(金) 11:19:30.90 ID:X8WuF1tE0.net
>>548
逆に、何処でも何か不満ってパターンもあるかもよ?
車の有無もあるかもだけど、俺だと車の他に大型オンと250オフの2台体制の時が満足度高かった気がする。
今は車と大型1台だけど。

550 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/24(金) 11:23:10.67 ID:jV6k18qsd.net
俺は4気筒400からリッターに乗り換えて250オフも増車したけど400に戻そうと思ってるから個人の好み次第だな。

551 :774RR (アウアウウー Sa49-Bfwt):2023/02/24(金) 11:37:31.67 ID:ED2jpPJYa.net
そんなの分かりきった事w
それでも批判しないと済まない人たちがアホみたいに書き込み続けてる

552 :774RR (US 0H39-nrAz):2023/02/24(金) 11:43:08.33 ID:QhKMMWe7H.net
俺は4R一台はあり得ないな
久しぶりの2台持ち、やってしまって良いのか?

553 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/24(金) 11:48:19.49 ID:Y344vyrsM.net
>>543
いいなぁ
手放して久しいからまた手元に置きたい
始動は毎回儀式ですよねw
だがそれもいい

554 :774RR (スーップ Sd43-/m/n):2023/02/24(金) 14:15:50.34 ID:T7folVdJd.net
普通二輪しか持ってない若者はともかく、規制時代を知るベテランのおっさんも異口同音にカワサキやりやがったって興奮してるな

555 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/24(金) 16:24:32.52 ID:nLpY6jIb0.net
そしてホンダのV4マニアがV4は出ないのを知って意気消沈するまでがテンプレ

556 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/24(金) 16:30:55.33 ID:6MNTYvZJM.net
400ccの四気筒だしてくれただけでありがたいのに、オマケでとんでも馬力だからね

昔の馬力表示はクランク軸出力が多かった
今の馬力表示は後輪出力

一般的に後輪出力は、クランク軸出力より1割から2割下がる

557 :774RR (ワッチョイ ed58-ye/M):2023/02/24(金) 16:33:13.15 ID:hwSYzE/m0.net
売れればいいな

558 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/24(金) 16:58:35.59 ID:yJVH0TRb0.net
>>556
え、JIS無視して後輪で計測してるの?
補正なんぼくらいなんだろうね
補正無しで80馬力って軸95くらい出てるでしょ

559 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/24(金) 17:09:04.89 ID:1mv9ec8H0.net
今でもバイクはクランク軸計測だよ

560 :774RR (テテンテンテン MMcb-MmUp):2023/02/24(金) 17:13:57.30 ID:Zh3tt+ArM.net
ありゃ!それは失礼(謝り

561 :774RR (スップ Sd03-EWlT):2023/02/24(金) 17:23:29.06 ID:jV6k18qsd.net
今もクランク軸出力だろ。
今のバイクの馬力が全部後軸測定ならクランク軸出力換算だとエグいことになるで。

250スポーツだけでも35psのR25でさえクランク軸なら40psオーバー、ニダボと25Rは50ps前後と昔のレーサーレプリカ時代並のハイスペックマシンばっかってことになるな。
リッターSSになると218psのRR-Rだったら最低230ps以上っていう化物が出てくるぞw

562 :774RR (アウアウウー Sa49-vqz+):2023/02/24(金) 17:52:20.01 ID:GYBgISMJa.net
2台でヒーヒー言うほどの経済状況だとバイク乗ってる場合じゃないな

563 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/24(金) 18:50:18.31 ID:RULJrOi9M.net
結果的にオッサンが沸いて汚な!

564 :774RR (ワッチョイ c5ee-3SG+):2023/02/24(金) 19:42:55.16 ID:SOic4Agi0.net
バイク2台以上ある家は基本的に見下してる

565 :774RR (ワッチョイ eb84-Y5E9):2023/02/24(金) 19:43:37.07 ID:pMh5DI1f0.net
🤔

566 :774RR :2023/02/24(金) 20:24:16.62 ID:gqzDQ3LUd.net
人格歪んでるやつばっかだな。生きるのつらそう。

567 :774RR :2023/02/24(金) 20:37:28.04 ID:P6PSl6lK0.net
ごちゃん眺めてると釈迦の法力が衰退し二千二百有余年過ぎし今が混沌とした末法時代なんだだとよく分かる

568 :774RR :2023/02/24(金) 20:41:43.52 ID:iQiNBeRE0.net
おちんぽフェンシングやめようよ

569 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/24(金) 21:30:08.54 ID:qhswYvtT0.net
北米は公道が高速道路みたいな感じで高回転域使い放題だからな
日本の公道は低中回転域しか使えないから二気筒が扱いやすい

570 :774RR (ワッチョイ cb43-nrAz):2023/02/24(金) 21:37:07.49 ID:lK6OhS8p0.net
https://car-kurukuru.com/blog/bike/2018/07/01/united-states/

アメリカで売れてるのは大型ばっかりで400ccなんか乗るのは余程の粋人だけ

571 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/24(金) 21:37:11.08 ID:1mv9ec8H0.net
250や400のパラツインはクランク角が180度の高回転型で
爆発間隔が単気筒並みに極端だからむしろ乗りにくいけどな

572 :774RR (ワッチョイ cb58-J/1p):2023/02/24(金) 21:39:50.45 ID:0rLYN5TN0.net
嫁がMT25乗ってるんだが正直乗りやすい
良い意味でも悪い意味でもうるさくなくトトトっと加速してくれる
しかし4Rはロマンなんだから乗りやすさとか考えたら負けだと思ってる

573 :774RR (ワッチョイ 837c-nrAz):2023/02/24(金) 22:57:25.53 ID:jR+iAyxB0.net
お前ら冷静になれよ
峠なら250なのに凄いって言われたいなら250Rで速く走ったほうがもっと凄いって言われるぞ
並の腕のライダーなら600ccクラスのほうが峠でも絶対速い

574 :774RR (スップ Sdda-LOvS):2023/02/25(土) 00:04:57.59 ID:QckkuDgid.net
>>570
150ccと313ccの日本で言う中型枠の2台がワンツーフィニッシュのランキングで大型が売れてると言われてもねえ…

ランキングの中には450ccと500ccも入ってるし

575 :774RR (ワッチョイ b173-W5vA):2023/02/25(土) 00:05:08.96 ID:vSHy4Chr0.net
直線で離したやつがブレーキとコーナーで迫ってくるのは屈辱じゃないか

576 :774RR (ワッチョイ 5aee-FFZf):2023/02/25(土) 00:25:29.41 ID:JxH9tWqd0.net
公道でそう思える方は恥晒す前にどっかいったらいいよ

577 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/25(土) 00:37:29.07 ID:6Fz930fN0.net
法定速度絶対守るマンかよ

578 :774RR (オッペケ Sr75-d6oS):2023/02/25(土) 02:52:22.23 ID:XBklV9IWr.net
ならいいけど自分の都合がいい時だけマンは鬱陶しいよね

579 :774RR (ワントンキン MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 04:57:54.95 ID:3WKRO1C4M.net
欲しがる理由はなんだろう?250は持っているので25Rいらないけど4Rならほしい?25R物足りないので4Rほしい?6Rより最新鋭器の4Rがいい?400で80馬力がいい?まぁ最後は価格だろうけどね!

580 :774RR (ワッチョイ da8a-ZYAP):2023/02/25(土) 06:05:38.64 ID:G6UKJZre0.net
SSみたいに火傷するような熱さではないだろうから

581 :774RR (ワッチョイ 7ab9-Pd8T):2023/02/25(土) 06:17:24.07 ID:vDG8/gjk0.net
峠に通うとタイヤ代が大型はキツすぎる
かと言ってR25はプレミア感はあるけど日常使用が面倒
400は丁度いい落としどころなんじゃない
約80馬力の噂は嬉しい副産物だけど

582 :774RR (ワッチョイ 76b0-W5vA):2023/02/25(土) 06:35:27.25 ID:C1YAEcoU0.net
日本の峠だとNinja250SLやCB300R見たいのが安くて楽しそう

583 :774RR (ワッチョイ fa43-xdbF):2023/02/25(土) 07:10:46.83 ID:f7XkSMw10.net
>>575
いや、同じペースで走ってても、直線で(速度の上がる時)は車間開くし、コーナーで(速度の落ちた時)は車間詰まるよ

584 :774RR (アウアウウー Sa39-Pd8T):2023/02/25(土) 07:13:15.26 ID:/Mn6pEQfa.net
>>583
あれ科学的には証明できないけどそういうもんだって大昔ネモケンが読者質問に答えてたような

585 :774RR (ワッチョイ 2684-bnHH):2023/02/25(土) 08:00:26.94 ID:ZC79o7Lg0.net
>>582
パワー無さすぎて登りがいまいち

586 :774RR (ワッチョイ 7d58-vnYq):2023/02/25(土) 11:00:24.09 ID:pQdTMf5h0.net
登りでちぎって行った人が、下りで追いつかれて、道を譲ってくれるのはちょっとした快感

587 :774RR (アウアウウー Sa39-Pd8T):2023/02/25(土) 11:05:39.08 ID:g4n2Qaaqa.net
奥多摩周遊じゃ子連れセローのオッさんが下り最速だからな

588 :774RR (ワッチョイ 769a-Jesy):2023/02/25(土) 11:13:40.51 ID:D0a8O3Mq0.net
>>585
ダウンヒル最速目指すんだよ

589 :774RR (オッペケ Sr75-Aspj):2023/02/25(土) 11:15:11.20 ID:Ao7wwOHZr.net
奥多摩って有名だから引っ越してすぐ観に行ったけどあそこ異常だわ
サーキットがあるのかと思うくらいやかましいしスピードレンジがおかしい

590 :774RR (ワッチョイ b141-tnoj):2023/02/25(土) 11:34:21.20 ID:thaD2RL00.net
奥多摩勾配キツいから下りでイキってるやつが本物

591 :774RR (ワントンキン MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 11:54:00.17 ID:mN69U62oM.net
コレ何のスレ?まだ実機も出て無いのに伸びてるって?

592 :774RR (スップ Sdda-RMKp):2023/02/25(土) 12:28:51.63 ID:T/DW0S2ld.net
昔から、峠で大型の速いやつを見たことがない

「もうそういうんじゃないんだよ」ってことなのか、ただ単に扱いきれないだけなのか知らんけど

593 :774RR (ワッチョイ 2684-BQWW):2023/02/25(土) 12:45:53.56 ID:pr6JgwaU0.net
レベルの低い場所にはレベルの低いやつしか集まらんよ
クローズドコースに行け

594 :774RR (アウアウウー Sa39-nzA/):2023/02/25(土) 12:57:48.21 ID:x9t2RTL5a.net
このスレ大型へのコンプが強すぎて草生える
中免ジジイと馬鹿にされるのもわかる気がする

595 :774RR (スッププ Sdfa-BQWW):2023/02/25(土) 13:01:02.64 ID:gyZVqQCXd.net
免許なんかサクッと撮ればええのに
ぶっちゃけ400なんか大型と維持費変わらないぞ

596 :774RR (ブーイモ MMfa-krrt):2023/02/25(土) 13:04:19.55 ID:VI8YrsxtM.net
維持費も違うしそもそも車体価格が段違い

597 :774RR (ワッチョイ 9df3-0DBm):2023/02/25(土) 13:13:11.36 ID:UIdzBQDP0.net
大型二輪免許は取れる時に取るべきだな。後で取りたい時に時間がないと困るからな
だから学生のうちに取った笑

598 :774RR (ワンミングク MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 14:10:00.63 ID:SL53fZQPM.net
なんだろう?
オメェラみんな爺ジイだろ!若いふりすんな現実に扱えるバイク乗れw

599 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/25(土) 14:12:27.16 ID:xdj154mi0.net
開発も製造も爺がやってんだ

600 :774RR (ワッチョイ bd45-vYdn):2023/02/25(土) 14:33:46.29 ID:S1omWJwS0.net
>>597
社会人は金じゃ無くて時間が問題になるんだよな
週末通いでも毎週行ける訳じゃ無いし、卒業に2、3ヶ月掛かるとなると面倒でいかないってなるわな

601 :774RR (ワッチョイ 7658-gOpY):2023/02/25(土) 14:35:21.18 ID:iv0+kZh30.net
>>598
無理して若いフリすんなよ
本当の若い奴らはGBだのレブルだのに乗ってるから

ヒロミもyoutubeで言ってたぞ、前傾のバイクはもう乗りたくても乗れないって
(スポスタのセパハン仕様かな?)
多分背筋が弱ってきてるんだろうな、手と腕が疲れるってよ

602 :774RR (ワッチョイ f643-4ibW):2023/02/25(土) 14:37:21.37 ID:j5kAVpy30.net
>>601
ホーク11は「上がりのバイク」を謳っていてベテランライダーを意識してるのにあの前傾姿勢で良くわからないよな

603 :774RR (スップ Sdda-LOvS):2023/02/25(土) 14:57:16.69 ID:QckkuDgid.net
>>602
ホーク11はセパハンだけど取付位置が高いからそこまで前傾ってわけじゃないけどね。

604 :774RR (ワッチョイ 7658-gOpY):2023/02/25(土) 14:59:04.68 ID:iv0+kZh30.net
>>602
事実として新ホークは売れてないよね
然もありなん

605 :774RR (ワッチョイ fa03-Ma25):2023/02/25(土) 15:11:51.38 ID:40v7mb6s0.net
>>594
ほんとこれ
スレの内容のほとんどが大型乗らない言い訳で草過ぎる

606 :774RR (ワッチョイ 5d78-4ibW):2023/02/25(土) 15:16:13.60 ID:dUHmADe/0.net
世界的には400以下だと大幅に税金、保険が安くなる国があってそこをメインターゲットにしてるんだよね?
日本でも一応売りますってだけで

607 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/25(土) 15:25:53.48 ID:xdj154mi0.net
中高年はお腹のミートテックでミートグリップするから前傾バイクのほうが良いんだよ
だからハヤブサなんかもよく売れる

608 :774RR (ワッチョイ da8a-/aeZ):2023/02/25(土) 15:59:43.46 ID:G6UKJZre0.net
400スレなんだから中型乗りたい人が来るの当たり前でしょうに

609 :774RR (ワッチョイ 5a58-oMnb):2023/02/25(土) 16:17:29.64 ID:6Fz930fN0.net
峠の下りロードタイプの自転車に抜かれた事あるw舐めてっとマジで速いよあの人達

610 :774RR (ワッチョイ ea7c-4ibW):2023/02/25(土) 16:23:24.72 ID:b8UnJPx+0.net
まあ、私もレンタルして乗ってみたいけど近年は250をしばらく乗った次は大型ってパターンが非常に多いだろうし本当にこのスレの賑わいは謎

611 :774RR (ブーイモ MMde-xdbF):2023/02/25(土) 16:30:39.88 ID:GTbBDWCEM.net
>>584
科学的証明も何も、単位時間に進む距離が違うんだから当たり前だろw
しかも、前走車が先にブレーキ掛けて先にアクセル開けるんだから当たり前

「コーナーで追い付いたから、おれ速い!!
直線で離されたのはパワーの差!!」
これ言ってる奴はバカって話よ
速いんなら抜けw

612 :774RR (ワッチョイ fa43-xdbF):2023/02/25(土) 16:33:48.02 ID:f7XkSMw10.net
>>592
類友ってやつよ
速い人はいるけど、そういう場そういうコミュニティに入れないと目にはできない

613 :774RR (テテンテンテン MM0e-zYv9):2023/02/25(土) 17:22:20.04 ID:/dmy/wLsM.net
>>606
海外だと100馬力超えると保険料がめちゃくちゃ高くなるみたい

なので80馬力くらいのZX4Rがちょうど良い
ヨーロッパじゃNinja400使ったレースもあるし

614 :774RR (ワントンキン MMea-Dmqe):2023/02/25(土) 17:26:41.26 ID:ZjZ6kTKnM.net
Z900RS持っててコイツを持てば最強な爺ジイだろ?

615 :774RR (ワッチョイ aa5f-QQI2):2023/02/25(土) 17:40:26.95 ID:dqixWJ4Z0.net
もうMT09買っちゃった
セカンドにはハンターカブ
ネイキッド版が出たらちょっと羨ましいな

616 :774RR (BR 0H59-4ibW):2023/02/25(土) 17:42:37.27 ID:itrtseInH.net
>>615
4Rとカテゴリが違うような…

617 :774RR (ワッチョイ aa5f-QQI2):2023/02/25(土) 17:48:58.42 ID:dqixWJ4Z0.net
>>616
おじさんに前傾姿勢のバイクは辛かったからMT09にした🥹

618 :774RR (ワッチョイ 55b0-W5vA):2023/02/25(土) 17:50:49.23 ID:ePfK3yJM0.net
ネイキッド版が出ても価格的に教習車には厳しいかな

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200