2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/02/15(水) 18:15:34.95 ID:dcqP5ytq0.net

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part4【噂の400 4発】 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675208973/

【Kawasaki】ZX-4R Part5【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675541274/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

863 :774RR :2023/03/04(土) 16:49:35.70 ID:YbTL5IA90.net
>>861
だからそう言ってんだろ

6R高いと感じてる時点でバイク購入選別ポイントにコスト面が入ってるんでしょ?
なら4Rもコスト視点で見ると高いから君の選別からは外れるよねって話

864 :774RR :2023/03/04(土) 18:12:59.98 ID:fXja9nc60.net
>>863
6Rが高いなんて全く言ってないけど?

最初、このクラスも車種が少ないから4R候補の人に他に勧めるとしたら6Rぐらいしかないと書いただけ

ただロクダボの160万までは出せないよって話

865 :774RR :2023/03/04(土) 18:41:14.71 ID:tOnYBOluM.net
そもそもSSとはちゃうやろに

866 :774RR :2023/03/04(土) 18:42:26.02 ID:PS4hLp2I0.net
6Rのローパワーモードが40~50馬力カットされるから実質4R

867 :774RR :2023/03/04(土) 18:46:54.01 ID:tOnYBOluM.net
つかね、自分で愛車を選ぶのに、減点法で選ぶ人はおらんのよ
あれは嫌、これは嫌つってるのは買わない人
いくら他にトータルで優れてるものがあろうと、好きな部分が飛び抜けていれば買う人は買う

「コレ買うくらいならアレを買う」
いや、お前はね
つか、アレも買ってないやんけお前w

868 :774RR :2023/03/04(土) 19:28:48.18 ID:X9xS3XZ+r.net
色が~ハザードが~www

869 :774RR :2023/03/04(土) 19:45:47.79 ID:YbTL5IA90.net
>>864
6Rじゃなくて6RR、ただの記載ミス

870 :774RR :2023/03/04(土) 19:46:44.48 ID:YbTL5IA90.net
600RRね、ホンダ乗ってないから書き慣れない

871 :774RR :2023/03/04(土) 19:47:39.43 ID:X9xS3XZ+r.net
ロクダボでいいじゃん

872 :774RR :2023/03/04(土) 19:50:05.83 ID:YbTL5IA90.net
にダボとかロクダボって言い方があまり好きじゃなくてそう呼びたくないだけ
ちょっとした個人の好みなんだが

873 :774RR :2023/03/04(土) 19:59:56.14 ID:X9xS3XZ+r.net
>>872
オーナーが愛車をなんと呼ぼうが勝手だからな 足の短い俺には無縁のバイクだがw

874 :774RR :2023/03/04(土) 20:03:43.53 ID:FUf1Vszj0.net
600RR復活してくれるなら乗りたいよ

875 :774RR :2023/03/04(土) 20:39:28.16 ID:Zkg7Mw4x0.net
何故今更400?って意見をよく見かけるけど、つまりはハヤブサをあえて選ばず刀を選んだあの人みたいな境地なんよね。400でどこまでパワー絞り出せる?って言う縛りの美学

876 :774RR :2023/03/04(土) 21:40:12.58 ID:X9xS3XZ+r.net
欲しい人が買うだけ 理由付けなんて必要ないよ

877 :774RR :2023/03/04(土) 21:40:29.79 ID:unUAhkWHM.net
そういうの見てる分には楽しいが、
自分でやりたいかと言うとちょっと厳しいな

878 :774RR :2023/03/04(土) 23:52:31.86 ID:DoVg/XLcM.net
600RRはセンターupマフラーじゃなきゃ買うのにな

879 :774RR :2023/03/04(土) 23:54:05.03 ID:SWOx6Qu3r.net
そうなの?1000RRはセンターアップが人気だけど?

880 :774RR :2023/03/05(日) 00:00:10.41 ID:MWhrhSRV0.net
センターアップはちょっと前の流行りって感じで古く見えるな
今はマスの集中化とかで下出しになってる印象

881 :774RR :2023/03/05(日) 00:32:59.81 ID:OCh1B7zG0.net
流行り廃りは気にしたことないなあ

882 :774RR :2023/03/05(日) 00:46:30.82 ID:mqo5sTEu0.net
今のモトGPはセンターと右の二本だしだね
RC211V初号機もそんな感じだった

市販車だとETCが熱で壊れなきゃ何でも良いや
どっちかというとスクーターをアップマフラーにしたほうがタイヤ交換しやすくていいと思うんだがw

883 :774RR :2023/03/05(日) 00:54:04.81 ID:MWhrhSRV0.net
横置きV4だからでしょ
直4でやる意味はないと思う

884 :774RR :2023/03/05(日) 01:56:05.50 ID:HL5Fk4JI0.net
>>882
マフラー外すのなんぞ10分もかからないんだからどーでもいい

885 :774RR :2023/03/05(日) 02:16:17.87 ID:wVLq8Afv0.net
その10分の工賃が1500円ぐらいするんだがな
原付乗ってるような人からしたらデカいだろう

886 :774RR :2023/03/05(日) 07:37:23.91 ID:A812QxbkH.net
センターアップ、ケツ太ももが熱いって言うじゃん 夏なんか気軽に乗れないよ

887 :774RR :2023/03/05(日) 13:57:32.85 ID:XIyPH+THM.net
>>879
センダボはSC57がいちばん無い

888 :774RR :2023/03/05(日) 18:53:21.21 ID:7ungHfnNa.net
10000回転も回したら、摩擦熱が無駄になる
熱効率が悪くなるので燃費も落ちる。
摩擦が好きなお前ら向きではあるがwww

889 :774RR :2023/03/05(日) 19:22:12.57 ID:bpoTD9ub0.net
ぼくのショートストローク高回転単気筒

890 :774RR :2023/03/05(日) 19:30:28.85 ID:AwX3Njhm0.net
俺のは妻限定のシフトレバー

891 :774RR :2023/03/05(日) 19:59:22.03 ID:I5g/9dBcF.net
>>889
フルカウルな

892 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 01:23:51.18 ID:ziD4RQrlM.net
今月のバイク雑誌は
どこもかしこもZX4Rの話題でもちきりだな

893 :774RR (ワッチョイ f1b9-oa/8):2023/03/06(月) 01:26:30.57 ID:prQm339r0.net
みんなのヒーローZX-4R

894 :774RR (ワントンキン MMd3-E0eL):2023/03/06(月) 03:53:52.25 ID:Hkduh6Q0M.net
例のバイク雑誌で例の人など先ず現地取材で乗り回した動画配信するだろな!

895 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 11:08:53.11 ID:4njZslVQM.net
○山さんでしょ?(伏せ字になってない

896 :774RR (ワッチョイ 0180-W5Lg):2023/03/06(月) 11:22:28.10 ID:SbINW7DL0.net
伏せる意味もないと思うが…
あと半年、話が早かったらな~と思う

897 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 12:03:29.87 ID:ziD4RQrlM.net
そこはほら
一体何山さんなんだとボケて欲しかった
 ・ω・)

バイクの開発に2年くらいかかるらしいから
自分は、今年あたりかなと予想してた

898 :774RR (アウアウクー MMc5-2Is4):2023/03/06(月) 12:59:01.98 ID:o5OSNa9KM.net
>>895
まる山っていったい誰だ?

899 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/06(月) 13:08:49.95 ID:Tsr25NuMd.net
>>898
丸山浩でしょ。ヤングマシンとかで試乗レポート書いてる

900 :774RR (アウアウウー Sa1d-ikPG):2023/03/06(月) 13:10:29.65 ID:FlurMuY6a.net
400と250と選択肢が増えて嬉しいってのが率直なとこかな!

とか言いそう

901 :774RR (オイコラミネオ MM7d-aUoQ):2023/03/06(月) 14:05:58.77 ID:4i/WOFjaM.net
モーサイのTHE EDGEに登場するのはいつの日か

902 :774RR (アウアウクー MMc5-2Is4):2023/03/06(月) 14:16:00.88 ID:o5OSNa9KM.net
>>899
マジレスかよ!

903 :774RR (ワッチョイ 1943-rQ/Z):2023/03/06(月) 14:27:25.02 ID:dIwlY6iZ0.net
○山、50過ぎの新人おっさん(免許も取り立て)に買ったばかりの愛車をトランポに積ませる動画を公開しているがいじめっていうかパワハラに近いものを感じるわ
横でヘラヘラ笑いながら見ているのが何か不快 
自分のCBでやらせろって思った

904 :774RR (アウアウウー Sa1d-XZov):2023/03/06(月) 15:06:57.74 ID:bG7s3GvAa.net
○△なんか嫌い

905 :774RR (ワッチョイ 29f3-Kle8):2023/03/06(月) 15:24:55.41 ID:JnH8f0hb0.net
伏せ字にしないで堂々と書けよ丸山浩ってな
お行儀よくするつもりないので堂々と件の動画を貼るわ
https://www.youtube.com/watch?v=wF316jluuMk
しかし丸山浩のやってることは正しい。私も同じことをやらせるからだ。何ら問題はない
それにしても眼鏡のおじさんの頭髪がなかなかイイ味してるねぇ

906 :774RR (ワッチョイ 8ba4-6vWg):2023/03/06(月) 16:07:43.11 ID:8RQUUEmt0.net
○山は二宮と関わりだした時点でうさんくせえー奴だなと思った

907 :774RR (ワッチョイ 1943-rQ/Z):2023/03/06(月) 16:26:56.43 ID:dIwlY6iZ0.net
>>905
そうやって外見をバカにしている時点で世間の笑いものにされているってことだよ

908 :774RR (ワッチョイ 0103-zdzo):2023/03/06(月) 16:45:45.77 ID:5zDWyK0J0.net
>>886
昔乗ってたR1がセンターアップだから熱いのかと思ってたら現行型になっても更に熱さを感じてあまり関係ねーなとも思った

909 :774RR (スッップ Sd33-WM9w):2023/03/06(月) 16:53:27.87 ID:EPARy0dyd.net
ETC車載器とかドラレコがやられる

910 :774RR (スップ Sd73-fj3q):2023/03/06(月) 17:01:57.42 ID:2z27klkNd.net
丸山さんが楽しそうに紹介してたS660レビュー動画がきっかけで俺もS6買ったなあ。かれこれ購入してから今年で5年目になるぜ!

911 :774RR (アウアウウー Sa1d-ikPG):2023/03/06(月) 17:26:32.34 ID:FlurMuY6a.net
SLのレビューは笑った
本命の無印より良くて

912 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/06(月) 17:28:34.69 ID:Tsr25NuMd.net
>>911
あの時の本命はR25じゃなかったか?

913 :774RR (スッップ Sd33-WM9w):2023/03/06(月) 17:31:22.50 ID:EPARy0dyd.net
Ninja250 SL, 現行と比べても軽いよね?

914 :774RR (ワッチョイ e9b0-Qpn1):2023/03/06(月) 17:47:02.87 ID:j2JMuRJX0.net
CB300Rを入れてくれる店があればSLなんて旧世代のエンジンのバイクはアウトオブ眼中

915 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/06(月) 17:52:03.41 ID:Tsr25NuMd.net
>>913
車両重量で150キロ位だからかなり軽量だね。KTMやハスクより10kg近く軽いからね

916 :774RR (アウアウウー Sa1d-ikPG):2023/03/06(月) 17:58:34.07 ID:FlurMuY6a.net
>>912
だったっけ

917 :774RR (ワッチョイ ab09-duZp):2023/03/06(月) 19:18:03.26 ID:z1m0vF4U0.net
サイクルショーでZX4RR展示確定じゃね?

https://young-machine.com/2023/03/06/439303/

918 :774RR (スプッッ Sd73-Pp2c):2023/03/06(月) 19:45:59.27 ID:BhVsGkX4d.net
日本向けの目玉はエリミネーターっぽいな、初公開だし

919 :774RR (テテンテンテン MMeb-ALNw):2023/03/06(月) 19:53:52.53 ID:Eyj1DRWUM.net
ほぼ全機種展示で草

920 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/06(月) 19:58:24.51 ID:3ehc1If1M.net
○△□が展示場でライブ配信するのか?

921 :774RR (スッップ Sd33-0pB+):2023/03/06(月) 20:21:38.08 ID:HYL7fPw+d.net
やっと2023の25Rも国内発表か
製造コストはほとんど変わらないだろうし、カワサキ的には25Rが売れるより4Rが売れた方が良いんだろうな

922 :774RR (ワッチョイ 1358-fj3q):2023/03/06(月) 20:22:55.04 ID:Pb1WwV6a0.net
どちらも売れて欲しいに決まっt

923 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 20:53:11.57 ID:CabrXeNIM.net
大阪モーターサイクルショーで
ZX4R日本初公開か!
関西民はよかったね
俺も東京モーターサイクルショーのチケット買って良かったわ
中央でベールに隠れてるな

もうすぐ…もうすぐ会えるのか

924 :774RR (ワッチョイ 8b58-qwdY):2023/03/06(月) 20:56:24.00 ID:aStyXqCx0.net
大阪のモーターサイクルショーで発表されたらショップでも正式に予約できるようになるのか?

925 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 21:00:39.03 ID:CabrXeNIM.net
参考展示じゃまだ予約とれないかもね

926 :774RR (ワッチョイ 9328-SKjz):2023/03/06(月) 21:10:56.22 ID:vqmv+6BF0.net
参考出展じゃ価格情報や一部スペックも伏せるだろうから無理だろうね

927 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/06(月) 21:11:32.91 ID:CabrXeNIM.net
>>918
でもあのベールに隠れてるバイクのシルエット的に、俺はフルカウルモデルとみた
ZX4RとEV Ninjaだったりして?

928 :774RR (ワッチョイ 99aa-Y2mr):2023/03/06(月) 22:18:09.39 ID:RV8wHeyu0.net
いやカウル要らないんすよ

929 :774RR (ワッチョイ 3335-zVZ1):2023/03/06(月) 22:43:57.56 ID:DepPEvBN0.net
エリミネーターだろうな
https://i.imgur.com/fyWayPV.jpg

930 :774RR (ワッチョイ 8b43-WDmN):2023/03/06(月) 22:51:43.13 ID:KswxRlTc0.net
カワサキの新生エリミネーター、ポロリしちゃった!? お尻がチラ見えしてるぞッ!!│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2023/03/06/439319/?gnmode=all

これかよ(;´Д`)
なんでわざわざ上げ直す

931 :774RR (オイコラミネオ MM7d-aUoQ):2023/03/06(月) 23:35:38.56 ID:4i/WOFjaM.net
エリミまで復活か!
kwsk勢い止まらんな

932 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 00:17:02.45 ID:/JQW45dAM.net
エリミネーターかっ!!
カワサキブース大人気だろうな

ということはZX4Rは普通に展示なら
またがれる可能性がワンチャンあるな

933 :774RR (ワッチョイ 41b0-Qpn1):2023/03/07(火) 00:36:20.47 ID:MULVFh+r0.net
バルカンSが全く売れてない状態でエリミだとなんccになるんだ?
ホンダと競合しない400ccか900cc?

934 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 00:49:52.09 ID:/JQW45dAM.net
レブルの対抗馬で250の可能性

カワサキブースの写真よくみたら
ZX4Rはお立ち台(台座)展示か…跨がれなくて残念(;ω;)

935 :774RR (スフッ Sd33-AK2Y):2023/03/07(火) 01:36:55.40 ID:aTxjprwtd.net
跨がれたら殺到するからやろね
まあ妥当かと

936 :774RR (アウアウウー Sa1d-wzLq):2023/03/07(火) 06:55:44.09 ID:6a+MGhhSa.net
バイク雑誌、YouTubeのターゲットとする年齢が50代ってヤバくない?
400ccで乗り出し150万にもなるZX-4Rの購入者も50、60代の最後のバイクって設定かよ?
4気筒、軽量、トラコン付き、いい音・・・おっさん好みではあるな。
日本のバイク文化は、あと10年で終わる。ガソリンエンジン自体が終わる。
最後の花火にふさわしいバイクだろうな。
kawasakiが成功すれば、ホンダCB400シリーズも続くかもしれないし、スズキやYAMAHAだって黙っちゃいないかも。
要は、EU、中国や東南アジアで結構な数が売れるかどうかだ。

937 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/07(火) 07:19:20.75 ID:t5YM1/NKM.net
バイク海苔の88%が爺いさんだって言っているじゃん。

938 :774RR (スププ Sd33-qwdY):2023/03/07(火) 07:31:31.01 ID:/M5TKXILd.net
バイクスポット行ったらわかるけど若者から爺さんまで幅広いぞ。例外はあるが爺さんはカリカリなSSで、若者はネイキッドやクルーザー系が多いな。年齢が高いほどプロテクターの着用率が上がるのもポイント

939 :774RR (スプッッ Sd73-Pp2c):2023/03/07(火) 07:47:22.40 ID:gZaPTzhLd.net
そもそも日本の平均年齢が48歳だからな

940 :774RR (ワッチョイ 8b58-ZE8Y):2023/03/07(火) 07:47:54.60 ID:YcP4f/lo0.net
>>936
>日本のバイク文化は、あと10年で終わる。ガソリンエンジン自体が終わる。

こういうの本気で思ってるのかな
だとしたら相当イタいよね

941 :774RR (スププ Sd33-ypzt):2023/03/07(火) 07:52:34.53 ID:PtQ7yykfd.net
金もってる爺さん相手の商売の方が目先の利益は出るよね。10代20代に乗ってもらわないと今後の市場は更に縮小するけど。

942 :774RR (ワッチョイ e9b9-IkvE):2023/03/07(火) 08:15:34.50 ID:xif06Z2e0.net
若者は3無い運動実施中だから…

金無い
暇無い
希望無い

943 :774RR (ワッチョイ d37c-WDmN):2023/03/07(火) 08:23:31.57 ID:3J8ibcra0.net
これから先、バイクは本当にどうなるんだろうね
BEVはとにかく重たいので発進から極太トルクで加速は良くてもバイクで重たいのはコーナーリングが難しくなる
もちろん航続距離は短い
水素内燃機関やバイオエタノールのバイクというのは寡聞にして知らない

944 :774RR (ワッチョイ 0103-zdzo):2023/03/07(火) 08:36:45.58 ID:VTDRN/US0.net
乗馬が公道での役割を終えたのと同じでバイクもコミューター以外は生き残れないんじゃね?
社会生活の中では配達や短距離移動が出来るバイクだけあれば支障は起きないんだしな。

945 :774RR (アウアウウー Sa1d-ikPG):2023/03/07(火) 08:55:35.15 ID:TUpei2zYa.net
>>943
航続は100との話

946 :774RR (スップ Sd73-fj3q):2023/03/07(火) 09:09:22.63 ID:WvefOZKUd.net
エンジンの鼓動とサウンド聴けないバイクには乗りたくないな。車もバイクも

947 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/07(火) 09:21:25.39 ID:Vx6kZxO0M.net
バイクは趣味嗜好だろ買物とか通勤も普通にクルマが有れば済むしバイクが生活面で必要とはされない乗物だからさ

948 :774RR (テテンテンテン MMeb-E0eL):2023/03/07(火) 09:27:12.75 ID:XWgn8DfAM.net
天気がいいと朝から大型バイクのエンジン掛けてる近所が居るけど迷惑な爆音としか思われないだろうな

949 :774RR (スフッ Sd33-AK2Y):2023/03/07(火) 09:28:26.12 ID:lgC0DGwZd.net
10年後は身体的に乗れなくなる年頃だろうしちょうどよいのでは?
20代の人は希望がないけど(笑)
まあバイクだけが趣味じゃないんだし
何ら問題ないでしょう!

950 :774RR (ワッチョイ 8b43-WDmN):2023/03/07(火) 09:33:39.90 ID:G6aZVmEb0.net
んだな、バイクの取り回しがしんどい、運転自体が危険って歳になったら素直に鉄道で旅行したりバスツアーにするわ

951 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 09:47:14.07 ID:Wp5NT0O2M.net
モーターサイクルショー2023 カワサキブース出展概要のご案内

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000422.000028066.html

カワサキは日本初公開のZX4RRのほかに
世界初公開(ジャパンプレミア)のバイクもあるみたいた

952 :774RR (テテンテンテン MMeb-i0Ld):2023/03/07(火) 09:48:30.58 ID:Wp5NT0O2M.net
>>951
誤爆

953 :774RR (ワッチョイ 29f3-Kle8):2023/03/07(火) 10:39:03.82 ID:Pbe9VIJL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mAS8kDNsWZ4
70歳のバイクレーサー
これを見たオッサンたちのハートが炎に包まれて本気を出してくれることを願う

954 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/07(火) 11:11:39.51 ID:XeNabkx/d.net
>>936
ZX4Rの乗り出し価格150万てのはどこから出た数字だよw

955 :774RR (オイコラミネオ MM15-xQUP):2023/03/07(火) 11:17:24.84 ID:NIX4+zHaM.net
4R、150は言い過ぎだと思うけど乗り出し130位は行きそう
4RRはむしろ150超えてくるんでない?

956 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/07(火) 11:47:03.16 ID:XeNabkx/d.net
乗り出し価格って条件にもよるけどメーカー希望価格+10万位だろ。
ZX-4Rで115万~120万
RRで140万前後位だと思うけどねえ

957 :774RR (ワッチョイ 19b0-Qpn1):2023/03/07(火) 11:49:55.10 ID:7hIYVnHN0.net
>>953
99%のバイク乗りは楽ちんな自転車として乗ってrからバイク乗るために身体鍛えるなんてとんでもございませんわ

958 :774RR (ワッチョイ 29f3-Kle8):2023/03/07(火) 12:08:05.83 ID:Pbe9VIJL0.net
>>957
せめてお腹を引っ込めろよ

959 :774RR (オイコラミネオ MM35-xQUP):2023/03/07(火) 12:09:34.88 ID:zyfhApd4M.net
>>956
カワサキの想定レートは140円だから少なくとも4RRは140万近くにはなるでしょうな
雑誌でもそう予想されてるよね
ちなみにこれって税込価格の予想だよね?
税抜だったら笑ってしまうわ

960 :774RR (アウアウウー Sa1d-oa/8):2023/03/07(火) 12:13:42.80 ID:aDQp6bjaa.net
50代なんかガキ
ワシは79や!

961 :774RR (オイコラミネオ MM35-xQUP):2023/03/07(火) 12:18:02.17 ID:zyfhApd4M.net
>>960
成仏してクレメンス

962 :774RR (スップ Sd73-JJev):2023/03/07(火) 12:20:40.93 ID:XeNabkx/d.net
>>959
メーカー希望価格(税込み)での予想だよ。
カワサキの値付けって北米の税抜き価格と日本の税込み価格がイコールか北米価格以下になることが多いんで4Rの税込み価格もそうなると思うよ

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200