2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV160 part2【新型】

1 :774RR:2023/02/16(木) 20:48:03.78 ID:+1DaSWrI.net
大人気アドベンチャースタイルスクーターADV150が、遂にフルモデルチェンジ!
2023年1月26日発売開始

Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/ADV160/

適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ / おすすめウェア・グッズ
https://hondago-bikegear.jp/bike/detail/ADV160

関連スレ
【HONDA】ADV150 part24【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668177334/
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/
※前スレ
【HONDA】ADV160 part1【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671172776/

354 :774RR:2023/02/28(火) 16:56:05.20 ID:8eQqE8V5.net
確かに頭おかしい奴はいるけどそのスイッチ入れるのは大体前走ってる方なんだよな、このバイク、大型、クルマどれでも煽られることないよ

355 :774RR:2023/02/28(火) 17:05:44.78 ID:Izo+ijhE.net
>>351
ある程度の歳になると、もうそういうのに反応して対抗したところで何の意味もないと悟ったので、普通に道譲る

若い頃は煽られたら信号待ちで運転席まで行って
「おっさんションベンでも漏れそうなんか?喧嘩したいなら買うし降りてきたら?」
って言ってたけど、100%降りてこない
ハンドル握ってるだけで気が大きくなってるゴミの相手するだけ時間の無駄

356 :774RR:2023/02/28(火) 17:07:44.81 ID:C19eJYR7.net
格好良いな
今度真似してみるわ

357 :774RR:2023/02/28(火) 17:11:01.64 ID:Izo+ijhE.net
>>356
ネタだろうけどやめとけw
ドラレコ普及してない時代の話だ
きっと今やったら被害者マウントとられてややこしいことになるぞ

358 :774RR:2023/02/28(火) 17:46:11.08 ID:fJof2gGB.net
みんなドラレコ着けてないの?

359 :774RR:2023/02/28(火) 17:58:20.85 ID:R2JJNJ7W.net
最近の車はライトもオートだから車に認識されなかったんじゃね?

360 :774RR:2023/02/28(火) 18:01:37.33 ID:dOH5yn4f.net
>>353
この時期のオッサンツーリングには必須。快適で楽しいぞ。

361 :774RR:2023/02/28(火) 19:30:59.53 ID:WRVHGg29.net
電熱物って洗えるの?
コロナ家族に感染させなくないから、乗って帰ってくると必ず装備を全部洗濯するんだが

362 :774RR:2023/02/28(火) 19:34:16.17 ID:hhz26/Z+.net
>>361
洗ってみてまた使えれば洗える
洗ってみて壊れたら洗えない

363 :774RR:2023/02/28(火) 19:55:53.76 ID:9AYrvIjA.net
>>361
コロナ脳アホすぎんだろw

364 :774RR:2023/02/28(火) 20:04:29.77 ID:a/8UzGtr.net
電熱グローブとジャケットでMAX5Aくらい食うけど、発電量足りるのか?

365 :774RR:2023/02/28(火) 20:12:04.77 ID:FPSFBW04.net
HONDAはグリップヒーターの使用までしか想定してないからな

366 :774RR:2023/02/28(火) 20:39:04.42 ID:El+oLCyq.net
ADV160に似合うリアボックスってある?

367 :774RR:2023/02/28(火) 20:45:38.13 ID:pbchHGIp.net
>>364
もう車乗った方が早くね?w

368 :774RR:2023/02/28(火) 21:05:31.61 ID:0uwj+A8K.net
>>364
調べりゃええやん
やり方分からなきゃホワイトベース二宮の動画でも観て

369 :774RR:2023/02/28(火) 22:43:27.40 ID:4Tom1ahF.net
ジャケットは大きめのバッテリー積んでるから持つ。グローブはバッテリー小さいから持たんのよね。風当たるからハイにしがちだし

370 :774RR:2023/03/01(水) 00:49:03.62 ID:vZd9QHkx.net
このクラスで5Aも余剰電力あるのか?って思ったんだけど、バッテリー駆動の電熱の話だったのね
シガソケ云々が出てたから12V直電ウェアかと思ったわ

371 :774RR:2023/03/01(水) 07:45:02.15 ID:KIvXp+LZ.net
電熱スレでアイドリングストップ車はバッテリーに余裕があると書かれてたけど

372 :774RR:2023/03/01(水) 07:53:29.04 ID:da2iT0Gc.net
メーカーはかなりマージンとった設計してるから実際どうなんだろね、納車されたらジャンプスターター持って検証しようと思ってるけどどんどん暖かくなりやがる

373 :774RR:2023/03/01(水) 08:24:57.04 ID:vGl3O+qW.net
初期型PCX乗ってたとき、冬にグリヒだけでバッテリー上げかけたことあるから余剰電力量って気になるのよね
出先でバッテリー上がったらシンドイし

374 :774RR:2023/03/01(水) 09:26:54.85 ID:bMLAO6OZ.net
それアイドリングストップ併用してなかった?

375 :774RR:2023/03/01(水) 12:49:38.31 ID:FpbAdr3q.net
160はメーター内に電圧表示されてるから冬放置とか以外では上がったの気づかんことはないでしょ

376 :774RR:2023/03/01(水) 13:10:35.83 ID:dTK+BCee.net
>>374
10年くらい前の事だから覚えてないけど、使ってたかも
慌てて友人宅で充電させてもらったことだけは良く覚えてるわ

377 :774RR:2023/03/01(水) 18:37:26.28 ID:rD3zd/gW.net
エンジン止める前に 早めに電装系をスイッチ切るとかせな バッテリーに負担くるよ

378 :774RR:2023/03/01(水) 21:45:18.99 ID:gu41amjl.net
発表前に予約したが、まだ納期連絡が来ない。
悲しくなってきました。

379 :774RR:2023/03/01(水) 21:51:18.33 ID:1q1YBLdg.net
神奈川のドリームだけど赤の入荷連絡来た
予約は赤で2番目だった
シルバーの外装部分黒に変えたいわ

380 :774RR:2023/03/01(水) 21:56:37.36 ID:VJHYoOSl.net
オレの行ってる千葉のドリームは赤とグレー在庫あったよ

381 :774RR:2023/03/01(水) 22:07:44.61 ID:gu41amjl.net
自分は東京のウィング店にて2番手で予約
(グレーでは1番手)なのですが、納期連絡来ません。
twitterで入荷情報が沢山出てるのを見ると
お店選び間違ったかなと思います。

382 :774RR:2023/03/01(水) 22:11:02.43 ID:RvCdJF7b.net
今免許取得中だけど予約しようか保留にしてて、免許取れたら在庫あるとこに買いに行くほうが確実な気がしてる
XMAX250の情報も気になってきたし
迷う~

383 :774RR:2023/03/01(水) 22:29:24.51 ID:gu41amjl.net
確かに、在庫有りのお店を探した方が早くに納車出来た感じどすよね。失敗しました。

384 :774RR:2023/03/01(水) 22:37:52.15 ID:RvCdJF7b.net
>>383
いえいえ
こちらこそ週一で教習行ってるのんびり取得コースなので、皆様の情報のおかげで保留の選択を出来てるだけです
グレーと赤で迷ってるから予約に踏み切れない決断力チキンも引き伸ばしの理由ですぅ

385 :774RR:2023/03/01(水) 23:15:17.77 ID:YKAG5Kc7.net
【悲報】アイドリングストップは故障の原因であることが判明 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677679785/

386 :774RR:2023/03/02(木) 00:17:58.28 ID:y0/R7HLb.net
赤がかっこよかったけど、グレーもかっこよく見えてきた

387 :sage:2023/03/02(木) 07:23:16.44 ID:PL/41Qwv.net
グレーを年末に発注して昨日ショップに到着
ショップには、ブラックが展示されてた
黒は人気ないんかな

388 :774RR:2023/03/02(木) 09:59:49.24 ID:9bXxBsEp.net
前スレだかで赤が圧倒的不人気だったと結論出てんじゃん

赤は人を選ぶからというのもあるが

389 :774RR:2023/03/02(木) 10:39:12.05 ID:ptYdeLph.net
>>379
ドリームの二番目で今?
7番目のおれはいつになるんだよ

390 :774RR:2023/03/02(木) 11:08:23.46 ID:073L23qm.net
1月末に注文いれて、半年かかると言われたが今月末に納車。埼玉のドリームです

391 :774RR:2023/03/02(木) 11:12:44.65 ID:nTtfHEdb.net
ドリームでも直営とフランチャイズで差があるんじゃない?

392 :774RR:2023/03/02(木) 11:23:18.97 ID:SaIIGkid.net
試しにグーバイク新車(在庫あり)で検索したら全国で79件ヒットしたぞ

393 :774RR:2023/03/02(木) 12:29:58.68 ID:7HTe6vl2.net
>>389
赤で2番目だったんよ、全体では何番目かは知らんけど黒はコンスタントに入荷してるって言ってた

394 :774RR:2023/03/02(木) 14:26:41.32 ID:pj3LFFMI.net
赤は不人気で入荷すらしないのか

395 :774RR:2023/03/02(木) 15:12:00.27 ID:jmPwiEUc.net
まあこの3色だったら黒が無難な色だよな、好みは置いといて

396 :774RR:2023/03/02(木) 15:14:53.90 ID:5a+mVfUs.net
動画もツイッターも黒とグレーばっかでな

黒予約してるけど今選び直せるなら希少価値高い赤だわ

397 :774RR:2023/03/02(木) 15:16:55.58 ID:kibS5I8j.net
150の派手な赤がよかったんだけど160でいきなりオッサン化しちゃったからなー

398 :774RR:2023/03/02(木) 15:45:36.24 ID:I3YAwXAQ.net
150のプラスチッキーな赤より良いと思うけどな

399 :774RR:2023/03/02(木) 16:27:51.70 ID:V+M4vxJ3.net
黒だとパッと見150なのか160なのか分からんな
もっと変えても良かったのに

400 :774RR:2023/03/02(木) 16:27:53.88 ID:zEo/icFj.net
黒かっこいいんだけど夜ぶつけられそうで怖い

401 :774RR:2023/03/02(木) 16:32:04.14 ID:jmPwiEUc.net
150の時にあった限定色欲しいんだけど

402 :774RR:2023/03/02(木) 18:00:51.11 ID:x4qwCeJp.net
1月20日頃、予約したらいつ頃入るか聞くためにフラッと寄った初めての店に、たまたまグレーの現物があった。
見せてもらって、2日後に契約できた俺は相当ラッキーだったようだな。
2月6日に無事納車された。

403 :774RR:2023/03/02(木) 18:09:53.63 ID:x4qwCeJp.net
元々持っていたジェットヘルさえ入らないし、ライトもLEDのわりに暗いし、乗り心地イマイチだし。
でもデザインだけで気に入ってる。
ライトはフォグをつけようと思う。

404 :774RR:2023/03/02(木) 18:17:49.35 ID:FKEfC1Ie.net
あえてヘルメット入らなくしたのは
ヘルメット入れたければPCXを買えという
ホンダの意思なんやろな

出なければアホやろ

405 :774RR:2023/03/02(木) 18:28:36.52 ID:Tm2C4V3M.net
もその心は?

406 :774RR:2023/03/02(木) 18:32:20.29 ID:cob/T2VV.net
>>402
俺も同じだわ
1/19に店頭在庫見つけて即手付打って1/26納車

407 :774RR:2023/03/02(木) 19:37:05.89 ID:LEC3TS2h.net
ADV160の試乗車ってあまり無い?

408 :774RR:2023/03/02(木) 20:28:59.40 ID:NpyxweXI.net
白欲しかったけど無いからPCX160にしちゃったよ
白出たら買い替えるつもり
車じゃ白黒絶対あるのにバイクは黒しかないんだろう

409 :774RR:2023/03/02(木) 21:33:24.85 ID:UaMbY/hi.net
車もそうだが最低5000kmは自分で乗ってから量産決めろよ開発者なら。
当然街乗りから林道、雨天時や真夏、真冬の長距離ツーリングまで全部込みだ
嫌なら俺がやってやるよタダで

410 :774RR:2023/03/03(金) 06:29:07.15 ID:O6wcO5Oj.net
160の開発者ってバイクの免許持ってなさそう

411 :774RR:2023/03/03(金) 06:31:18.90 ID:2vD7RbKP.net
>>410
お前もな

412 :774RR:2023/03/03(金) 07:51:34.94 ID:nM41m5mF.net
質問なんだけど
下からの突き上げってどう?
おしり痛い?

413 :774RR:2023/03/03(金) 09:31:09.14 ID:doqBtbYq.net
酷い段差あると突き上げはする
尻は全然平気、シートはちょい硬め

414 :774RR:2023/03/03(金) 09:38:45.68 ID:58pAzw13.net
>>410
日本の免許じゃなくインドネシアの免許だろう

415 :774RR:2023/03/03(金) 09:42:34.01 ID:F5uREkWg.net
突き上げは今んとこよくわからんけど振動は「?」って思う事がある
シートは確実に固いね

416 :774RR:2023/03/03(金) 09:46:58.80 ID:p/LzWLfD.net
振動といえばアイドリング中のミラーはブレブレなのに回転数を上げるとピタッと治まるな

417 :774RR:2023/03/03(金) 10:04:35.24 ID:iwiS/aFR.net
自分のはミラーブレないから個体差かな?

418 :774RR:2023/03/03(金) 10:20:19.20 ID:bRrt2ZK6.net
>>412
かなり来るよ
荒れた舗装路を二人乗りで走るのに合わせたセッティングだと思う
これはこれで慣れれば引き締まった足だとおもえば良い
しかし社外品でソフトなショックとバネに交換したい

419 :774RR:2023/03/03(金) 10:34:06.01 ID:98rH/bez.net
荒れた道路だとPCXよりADVのほうが乗り心地が良いが、突き上げはADVのが大きい、っていうのがバイク乗ったことあまりないからわからない

急なショックは吸収してくれるが反動で上に飛ばされる的な?

420 :774RR:2023/03/03(金) 10:42:57.63 ID:o9Ws/7pF.net
ダンパーが効いてるだろうから振り子のような動きはないはず。
ソフトな乗り心地ではないということかな。

421 :774RR:2023/03/03(金) 10:46:17.91 ID:G7cwd212.net
ドリームから納車日連絡キターーー!

422 :774RR:2023/03/03(金) 11:33:49.69 ID:MepWRSYo.net
バイクインプレでよくサスが硬いとかいうのあるけど、どんなバイク乗っても一切気にならない俺はよっぽど鈍感なんだろう

423 :774RR:2023/03/03(金) 11:43:09.15 ID:aRLjaTgl.net
500kmぐらい乗ったら、エンジンがマイルドになった気がする。馴染んだのかな

424 :774RR:2023/03/03(金) 11:43:14.32 ID:rDIMnYtZ.net
ホンダ
モーターサイクルショーでの展示車両一挙発表
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/50268.html

425 :774RR:2023/03/03(金) 13:03:53.26 ID:P8/oTPQO.net
,>>419
ちゃんと路面のダイレクト感が伝わるっていっても、しっかりオフロード走るユーザーがどれだけいるのかって話だよな
カジュアルでええのに

426 :774RR:2023/03/03(金) 13:44:44.12 ID:hm02Txo+.net
だいたいまだサスのアタリ取れるほど乗り込んでるやついないだろw
SSでもそうなんだけど3000kmも乗らないでツーリングとかに使ってサスが硬い~とか言い出すやつばっかだからな
YouTuberは

427 :774RR:2023/03/03(金) 13:46:13.49 ID:CgBJxwh6.net
高速道路後つなぎ目は身体に沁みる

428 :774RR:2023/03/03(金) 13:49:02.95 ID:IsZ0mLuy.net
これでサス固いんだったらNSRとか乗ったら板バネみたいとか言うんだろうか

429 :774RR:2023/03/03(金) 13:59:29.19 ID:3vqMMAYc.net
150から変更したが
シート下がった分
バンドルバーライザー付けなくてもいいかも
腕伸びた状態だと疲れるから
その場合は付けると楽になるよ

430 :774RR:2023/03/03(金) 14:13:21.60 ID:bvz5gA7+.net
>>428
ADVのはコスト制約でチープなサスだけど二人乗りや過積載で悪路走って底つきしない様にバネを固くして形にしただけ
NSRは固いと思った事無いな

431 :774RR:2023/03/03(金) 17:52:09.83 ID:VJ5uhWdx.net
予約さっさとキャンセルして入荷店でゲットしたワイ
再来週予定で今からワクワクの巻

432 :774RR:2023/03/03(金) 19:02:34.63 ID:ztcABIn2.net
今、グーバイク全国で新車在庫あり
グレー18台、
赤32台、
黒29台、
なんで入庫する店としない店があるの?

433 :774RR:2023/03/03(金) 20:04:24.30 ID:LgGP7Tko.net
しかし、ライトが暗いっていう評判だからな気になるな

434 :774RR:2023/03/03(金) 21:01:59.90 ID:ENLNe18H.net
>>433
150だけど、散々暗いって聞いてたからなんだ明るいじゃんって思ったよ。光軸がえらく下向いてたな、調整しづらいんだこれが

435 :774RR:2023/03/03(金) 21:54:38.84 ID:9fplvl+7.net
色温度が高いから暗く感じるだけで暗い訳ではないよね

436 :774RR:2023/03/03(金) 22:11:03.27 ID:nNaY+Tqg.net
配光は悪い

437 :774RR:2023/03/03(金) 23:41:55.51 ID:vS0wkXyv.net
現状ライトが暗いって言う奴って、
どんなに明るい爆発新ライトシステムがこれから開発されてもライトが暗いって言ってるよなw

438 :774RR:2023/03/04(土) 01:26:28.49 ID:o14Hj+wB.net
そんなことはないぞ
ホンダのバイクはLEDが主流になってから基本どれも暗い
久しぶりにハロゲンのバイク乗ったら明るいというか見やすくて運転が楽だと思った

439 :774RR:2023/03/04(土) 02:52:27.72 ID:julvZfZa.net
150だけどハイビームで丁度いいくらいだと思うw
ハイビームの状態で前から見てみたけど光軸が下向きなのか眩しくないw

440 :774RR:2023/03/04(土) 06:09:45.12 ID:kPQzD/Sh.net
>>436
そーなんだよ
光量はあるけど配光と集光が悪い
デザイン優先でこの辺の作り込みが甘い

441 :774RR:2023/03/04(土) 08:02:23.51 ID:4DqCeYVv.net
>>438
色温度の違いな

442 :774RR:2023/03/04(土) 09:14:14.92 ID:4/++yDJ+.net
他社のLEDはもっと明るいのかね?
初代PCXは汎用LED使えたから明るくて助かったワ

443 :774RR:2023/03/04(土) 09:20:31.86 ID:u7ca2pYx.net
ヤマハのNMAXは旧型は暗かった
はっきりいうけどLEDって眩しいだけで明るくないよね

444 :774RR:2023/03/04(土) 10:10:32.47 ID:l3VdZprh.net
スズキのスウィッシュは明るいぞ

445 :774RR:2023/03/04(土) 11:31:01.59 ID:/tC0qe+l.net
今はどうか知らないがホンダは以前の社内規定でLEDはハロゲン同等の明るさとする
(同等であって明るいと駄目)という意味不明な規定があったからめっちゃ暗かった
結果としてハロゲンは帯域が広いから人間の目には明るく見えるが機械計測では
同等のLEDだと帯域狭いから暗く見えるというのがね
以前CB1100RS買った時にLEDライト暗いなとスレで書いたら猛烈に叩かれまくった思い出
某バルブメーカーが測ったら13w程度しかなかったそうだからそりゃ暗いわな

446 :774RR:2023/03/04(土) 12:16:57.56 ID:UMvz8qRB.net
耐久性を考えたらしょうがないんじゃないの?社外品みたいな耐久性だと数年毎に交換とか▪▪▪
純正はアッセンブリー交換なんでしょ?

447 :774RR:2023/03/04(土) 12:35:23.19 ID:N2/C+LNp.net
ファンなしで低消費電力でデザインも考えての結果か、無粋なフォグをつけることになる

448 :774RR:2023/03/04(土) 13:17:58.54 ID:aVwUIi9I.net
雨の日の夜とかマジでヘッドライト点灯してる?ってレベル
LEDの弊害

449 :774RR:2023/03/04(土) 14:07:03.11 ID:julvZfZa.net
LEDの光の特性は眩しいけど遠くまでは照らせないからね
手元を照らすにはいいけど遠くのものを見るのは苦手
だからヘッドライトにはあんまり向いてないのよ

ハンドライトとかはレンズを入れる事で光が飛ぶようにしてるけど

450 :774RR:2023/03/04(土) 17:44:18.28 ID:lTdsnwwc.net
店舗を沢山持っている大型店は入荷が多いんですかね? 自分は3月納車の予定ですが、船が遅れてるらしく納車日解りませんと言われてしまいました。

451 :774RR:2023/03/04(土) 18:04:50.55 ID:ljfzg9GV.net
出前の受注すっかり忘れてて
問い合わせがきて慌てて今出ますとか言う飯屋
を思い出した

452 :774RR:2023/03/04(土) 18:08:13.22 ID:/tC0qe+l.net
>>450
アプリリアSRGTならバロンに在庫ある模様
色んな意味で一か八かに賭けてみない?

453 :774RR:2023/03/04(土) 18:51:23.75 ID:bWXpTeHx.net
先週、SRGT200に試乗してきた
足付きは悪いね
ADV160にも試乗してみたいけど、どこにあるのやら

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200