2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV160 part2【新型】

1 :774RR:2023/02/16(木) 20:48:03.78 ID:+1DaSWrI.net
大人気アドベンチャースタイルスクーターADV150が、遂にフルモデルチェンジ!
2023年1月26日発売開始

Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/ADV160/

適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ / おすすめウェア・グッズ
https://hondago-bikegear.jp/bike/detail/ADV160

関連スレ
【HONDA】ADV150 part24【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668177334/
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/
※前スレ
【HONDA】ADV160 part1【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671172776/

712 :774RR:2023/03/11(土) 23:13:22.43 ID:m1EVPwG/.net
見てた動画sh125iだった。
sh350iは150km/hオーバーまで回ってるわ

713 :774RR:2023/03/11(土) 23:29:30.63 ID:Ar9XoyYM.net
>>712
ポンコツかよ

714 :774RR:2023/03/11(土) 23:31:30.63 ID:FUntPc/M.net
>>703
ファントムマックス250乗ってたけど控えめに言っても最高だったな
無理やり詰め込んでるので整備性は最悪だったがww
あの手のスクーターはHONDAは造れないだろうな

715 :774RR:2023/03/12(日) 03:43:37.58 ID:WW1lV+WU.net
>>711
150で北海道ツー行って来たけど
夜間走行は街灯が暗いところだとハイビームでも心許ないよw

後続車に追い抜いてもらって後を付いていくようにしてたw

716 :774RR:2023/03/12(日) 08:03:42.31 ID:RA2SGwOs.net
ホンダのバイクはどれもヘッドライトが暗いと言われる傾向があると思う

717 :774RR:2023/03/12(日) 08:44:09.54 ID:bBGjKkCt.net
耐久性考えてるんじゃないの?
社外品みたいに数年で切れたら困るでしょ?

718 :774RR:2023/03/12(日) 08:46:13.13 ID:jRAN9Vzz.net
結構明るいほうだと思うけどなー、光軸下向いてたからかなり調整したけど。逆に明るいって言われてるバイクって何がある?

719 :774RR:2023/03/12(日) 08:54:18.96 ID:lpccJu7j.net
俺座高が高いからかLEDの異形だと、どんなバイクでもローだと暗く感じる
車もセダンタイプなら良いが、ハイトワゴンなんかは点いてるかどうか分からなくなる時がある

720 :774RR:2023/03/12(日) 08:57:10.23 ID:NnCdMewB.net
自分150でフォグランプ着けてるけど160はオプション無いの?

721 :774RR:2023/03/12(日) 10:09:09.79 ID:B3F6ZxaA.net
LEDは明るい、とは限らないよね。
自分のエストレヤはハロゲンだけどすごく明るい。
セカンドカーで使ってるN-box(カスタムじゃない)はLEDだけど明るい。

722 :774RR:2023/03/12(日) 10:42:50.50 ID:WW1lV+WU.net
電球だと消費電力の違いがそのまま明るさに直結するけど
LEDは絞って遠くまで飛ばすとか絞らずに身近な所を照らすとか出来るからね

723 :774RR:2023/03/12(日) 22:18:34.22 ID:1G8HcDdN.net
こんなん作るなよw
https://youtu.be/pKPw3KYVjFI

724 :774RR:2023/03/12(日) 22:26:41.42 ID:gJnTw2in.net
すげ〜。
これホンダの中の人に見せて〜。

725 :774RR:2023/03/12(日) 22:43:18.03 ID:Y6kTz7Dh.net
すげー

726 :774RR:2023/03/12(日) 22:43:56.79 ID:mhwfDrfk.net
長すぎる。最初の1~2分くらいで良かった。

727 :774RR:2023/03/12(日) 22:53:14.93 ID:C9RgXk+U.net
定番のやつだな

728 :774RR:2023/03/12(日) 22:54:29.20 ID:5bVKLTzB.net
>>723
糞笑った
シート換装の事知る前だったら泣いてたかもw

729 :774RR:2023/03/12(日) 23:14:28.39 ID:tLq3bi4Q.net
>>723
www

730 :774RR:2023/03/12(日) 23:16:47.82 ID:utXUYXlw.net
めちゃワロタ

731 :774RR:2023/03/12(日) 23:45:46.56 ID:EcqKgHcw.net
>>723
やっぱりこのシリーズは面白いな

732 :774RR:2023/03/13(月) 03:17:54.44 ID:wScEAeC1.net
ホットペッパーか

733 :774RR:2023/03/13(月) 10:48:54.54 ID:X90Tc1MF.net
来店予約取ったから、その場で予約購入するつもりなんですけど、動画観てますます欲しくなったわw

734 :774RR:2023/03/13(月) 11:36:54.98 ID:go9XQG6p.net
>>733
正気か!?
タンデムどうする気だよw

735 :774RR:2023/03/13(月) 12:02:31.85 ID:L4CjVG2I.net
ラゲッジBOXは普段使わない物入れだよね

736 :774RR:2023/03/13(月) 14:09:51.46 ID:r+ZmyAkX.net
>>718
ジジイは鳥目だからw

737 :774RR:2023/03/13(月) 14:22:15.42 ID:9iGhpZKH.net
>>736
確かにその通りで視力は2.0夜でもスモークで全然困らないくらい目は良かったが
45過ぎたあたりから夜のスモークは無理になるし室内灯も白熱灯色が好きだったのに
普通の蛍光灯色が見やすくなった、君もそのうち順番がくるよ。
で思うんだけど視力は千差万別なんだから少々年齢層高めでも見やすい明るさに
しといてもメーカーは損しないんじゃないかね

738 :774RR:2023/03/13(月) 14:23:07.80 ID:tnL3Onk0.net
雨の日はハロゲンの方が見やすいよね

739 :774RR:2023/03/13(月) 15:06:54.24 ID:e0OE0NR/.net
1カ月点検で光軸調整してもらったけど、ハイビームしか調整出来る機構がないって言われたよ…
まぁハイも低かったらしく上げてもらったけどさ
ロー照射近すぎ

740 :774RR:2023/03/13(月) 16:11:22.69 ID:HoU1mVk9.net
アリエクで1万のリアキャリア買った者だけど、無事adv160についたわ
デイトナ製とほぼ同じなので、試す価値あり

741 :774RR:2023/03/13(月) 16:29:03.25 ID:V2ONcfMU.net
>739
自分で光軸調整したけど、ロービームの調整できたよ?
ドライバーでグリグリ回せば済むので簡単だからやってみたら?
場所は少しわかりづらいけど

742 :774RR:2023/03/13(月) 20:47:09.02 ID:3eZTxFz7.net
>>740
あれ元の純正ボルトが使えなくない?
スペーサーが長すぎて4cmのアプセットボルト買って取り付けたわ

743 :774RR:2023/03/14(火) 11:17:35.85 ID:jPnoTO3f.net
150にあったトリップのオートリセットないよね

744 :774RR:2023/03/14(火) 11:49:05.20 ID:lYpndDpA.net
>>743
ホントだ。コスト変わんないだろうにね。燃料計点滅も地味に1L→1.32Lに増えてる

745 :774RR:2023/03/14(火) 11:54:44.98 ID:VLBZFZbE.net
>>742
長いの2個と短いの2個で、うまくハマったと思いこんでる

746 :774RR:2023/03/14(火) 15:09:27.74 ID:bya56s9M.net
>>741
あれ!?そーなんか
ピットの人に言われるまま信じてたわ
週末にでも下覗いてみるよ
ありがとさんです

747 :774RR:2023/03/14(火) 16:04:48.20 ID:6YFWuJLb.net
>>746
取説に書いてあるから見てみてね。
手鏡か何かあると見やすいかも。覗き込んでもなかなか
見えない位置にあるけど、自分は手探りで見つけて調整
できたよ。

ドライバーで調整できるけど、調整ネジの頭が六角になって
いるので、メガネでもできそう。(試してはいない)

748 :774RR:2023/03/14(火) 16:19:07.44 ID:lYpndDpA.net
>>747
サービスマニュアルじゃない? 150はネジの場所探すの苦労したわ。かなり下向いてたね

749 :774RR:2023/03/14(火) 17:12:26.83 ID:kxTJTgP6.net
いうほどタコメーターっている?

750 :774RR:2023/03/14(火) 17:15:44.69 ID:6YFWuJLb.net
>>748
ご指摘通りサービスマニュアルでした。勘違いスマソ

自分のもロービームは10m先位までしか照らしていなかった。
そのままだと街灯のない田舎道は怖くて走れない状態だったので、
やむを得ず自分で調整した。バイク屋で教えてもらっといて良かった。

751 :774RR:2023/03/14(火) 17:16:27.71 ID:L/OvC6qu.net
最近の納車って半年待ちぐらい?

752 :774RR:2023/03/14(火) 17:24:12.10 ID:6YFWuJLb.net
>>749
今慣らし運転時の最中なので、回転数確認には便利。それ以降は正直
あまり見ないかも。
ただ今まで回転数わからないスクーター(アドレスV125)に乗っていたので、
タコメーター付いてるのちょっと優越感感じる。(完全に自己満足だが)

753 :774RR:2023/03/14(火) 20:03:14.20 ID:8IpLDno8.net
>>745
そっかーウチは長いの付けたら5mmぐらいしかネジ山が出なかった
多分別の車種の付属品だったんだろなぁ

https://i.imgur.com/YjTkqJn.jpg

754 :774RR:2023/03/14(火) 21:05:22.82 ID:56zJAaHp.net
6000近辺がまったりかそうでないかの目安だからあると便利やね>回転計
それでなくても4バルブ化されて気持ちよく回っちゃうからね

755 :774RR:2023/03/14(火) 21:50:25.52 ID:ln4ZKdCS.net
>>747
左側はラチェットでも何とかいける
右はドライバーでないと無理やな

756 :774RR:2023/03/15(水) 06:09:10.03 ID:TXbquBlF.net
ヤマハも原二バンバン出してきたな
良い傾向だ

757 :774RR:2023/03/15(水) 06:09:58.20 ID:TXbquBlF.net
バンバンっても車種名じゃないぞ

758 :774RR:2023/03/15(水) 07:06:37.69 ID:SFez7dCs.net
日本の東南アジア化

759 :774RR:2023/03/15(水) 07:40:36.35 ID:VFhgbcyl.net
>>757
バンバンといえば
ムッシュかまやつか
石立鉄男だもんな

760 :774RR:2023/03/15(水) 09:52:37.83 ID:qv5XSvzh.net
丸山インプレ
https://youtu.be/K5aLUPC4vEE

ケニーインプレ
https://youtu.be/TPx-70MnPVA

761 :774RR:2023/03/15(水) 10:01:09.06 ID:0V68/YBT.net
150の時に「チビですけど足付きが心配」「女子ですけど足付きますか?」っ奴が大量に沸いたろ?
ホンダはSNSやここを良く見ていてそれがユーザーの声だと勘違いしたんだなぁ
今からでもハイシート希望キャンペーンを各所で頑張ればワンチャンあるかも?

762 :774RR:2023/03/15(水) 10:12:25.52 ID:UsikBzbW.net
ホンダは昔から初期型が一番面白いって言われるからなー

763 :774RR:2023/03/15(水) 10:40:36.55 ID:tDofyKc0.net
同じ排気量のマジェスティSなんて足の間空いてるのにメットインがADVより広いんでしょ?
ADVも頑張ってほしいわ

764 :774RR:2023/03/15(水) 10:59:28.88 ID:XYupCAdS.net
足の間はガソリンタンクなんですがww

765 :774RR:2023/03/15(水) 10:59:53.13 ID:Q2M/FBY0.net
>>759
ばんばひろふみ

766 :774RR:2023/03/15(水) 11:26:47.93 ID:2k3UX5CO.net
>>760
ケニーさんは身長や体型ほぼ一緒だからいつも参考にしてますわ

767 :774RR:2023/03/15(水) 11:34:13.58 ID:Szqaei0r.net
個人的には足付きとかどうでもいいから
ヘルメット収まってほしいわ

768 :774RR:2023/03/15(水) 12:11:31.16 ID:UXa39g6K.net
でも結局は見た目が乗りたくなるくらいカッコいいかどうかでしょ?

769 :774RR:2023/03/15(水) 12:49:27.52 ID:UII8Ww14.net
>>767
箱つけろってこった

770 :774RR:2023/03/15(水) 12:55:06.60 ID:34zBG/nN.net
>>762
それが顕著なのはスズキじゃね?

771 :774RR:2023/03/15(水) 12:57:14.29 ID:mGlotwvt.net
この際、ニーグリップできるくらい足の間を大きくするのはどう?

772 :774RR:2023/03/15(水) 13:11:23.80 ID:Q2M/FBY0.net
それはもはやスクーターではなくバイクなのでは・・・

773 :774RR:2023/03/15(水) 13:11:30.23 ID:47z3KksV.net
160は外観がスッキリまとまったけど、なんというか150独特の無骨さが消えたな。

774 :774RR:2023/03/15(水) 14:47:50.58 ID:+fjHeZsX.net
>>766
「髪の毛も」が抜けてますよ

775 :774RR:2023/03/15(水) 15:09:05.44 ID:2eYbI3nF.net
そういや昨日都内で初めてグレーが走ってるの見たな
夜でも視認性いいわありゃ

黒はまだ見た事ない

776 :774RR:2023/03/15(水) 15:33:40.97 ID:jRJ5pbFx.net
>>761
今も売れてるからそんなキャンペーンする必要が無い

777 :774RR:2023/03/15(水) 15:47:47.03 ID:CKzoWH7w.net
公式にメット入れてる画像(入るけど閉まるとは言ってない、は言い訳にならない)もあるし声が出かければホンダもリコールまでとはいかないけど何か動いてくれるかもよ

778 :774RR:2023/03/15(水) 17:21:03.23 ID:mGlotwvt.net
>>772
スクーターもバイクじゃないの?

ADVユーザーって、SSみたいなバイク乗りたいけど、MTだし扱い難しいからこれ選んでると思ってる
SSっぽいAT出たら人気出そう

779 :774RR:2023/03/15(水) 17:28:13.84 ID:FVV0bI13.net
普通のバイクの外見して跨ぐけど実はATのバイクは前から出ないかなと思ってる

780 :774RR:2023/03/15(水) 17:29:30.67 ID:brz59/a/.net
>>778
あんたにはADVがSSと同じカテゴリーに見えてるのか?
だとするなら今一度SSとはどういう車種を指すのか調べた方がいいぞ

781 :774RR:2023/03/15(水) 17:49:33.96 ID:Q2M/FBY0.net
>>778
言葉としてはそうなのだろうけど。
一般的な認識としては別物じゃない?
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48203/
(まあ所説あるだろうけど)

782 :774RR:2023/03/15(水) 17:55:52.87 ID:UII8Ww14.net
>>770
確かにバーグマン200の初期型は乗り難いけどパンチがあって面白かったわ
その後は年々段々マイルドになっていったけどw

783 :774RR:2023/03/15(水) 17:58:18.33 ID:0V68/YBT.net
>>779
NC750にATがあるよ

784 :774RR:2023/03/15(水) 17:59:14.62 ID:TjPthkDn.net
>>779
DCTがあるじゃない

785 :774RR:2023/03/15(水) 18:05:03.80 ID:UII8Ww14.net
台湾スクーターがそんなのやん

786 :774RR:2023/03/15(水) 18:27:19.09 ID:+fjHeZsX.net
そういえばアプリリアSRGTに125が追加されたんだよな
車庫や保険の関係で原2縛りがある人は良いんじゃないか

787 :774RR:2023/03/15(水) 18:28:18.61 ID:olDK7uk8.net
頭でかい奴用のTNKのXX606入ったので、ホッとした

788 :774RR:2023/03/15(水) 18:29:52.76 ID:olDK7uk8.net
>>753
俺も同じだよ。
黒いやつが何に使うのかわからんのですが

789 :774RR:2023/03/15(水) 20:33:33.12 ID:bmYxBPDd.net
恐ろしすぎる・・・
メットが入らんとか些細な事よ

不具合の状況はスタンディングアシストの解除操作をしてもキャリパーのパッドがディスクから離れず、自立の補助が維持される場合があるというもの。
そのため、最悪の場合、カーブ等で車両を傾けられず転倒するおそれがある。

カーブ等で車両を傾けられず転倒するおそれがある。

カーブ等で車両を傾けられず転倒するおそれがある。

790 :774RR:2023/03/15(水) 20:36:17.26 ID:yReLrQrr.net
>>789
どこ情報?

791 :774RR:2023/03/15(水) 20:38:24.71 ID:Xq56pNQ1.net
トリシティだろ、関係ないこと書くなよ

792 :774RR:2023/03/15(水) 20:43:25.48 ID:BBMS7vKx.net
>>788
あれ付いたの…早々に諦めたよ
黒いやつは貫通してるパイプの前後に叩き込むんよ

793 :774RR:2023/03/15(水) 21:17:58.90 ID:gkk4Boh4.net
ものすごく個人的な感覚なんだけど
160って数字がどうにも気に入らない
ADV150←キリはいい
ADV160←なんかモヤモヤする
ADV170←バイクと7は相性はいい
ADV180←まぁまぁ
ADV190←あと10上げろや
ADV200←字面も響きもベスト

794 :774RR:2023/03/15(水) 21:24:02.45 ID:TumWyB++.net
>>793
バーグマン行けよ

795 :774RR:2023/03/15(水) 21:29:17.12 ID:bmYxBPDd.net
>>791
いやいや、トリシティ見たら近付くなって啓蒙よ

796 :774RR:2023/03/15(水) 21:30:32.87 ID:Szqaei0r.net
バーグマンは数字はキリいい?のかもしれないけど、実際は遅いし160の方がまだいいわって感じ

797 :774RR:2023/03/15(水) 22:06:54.29 ID:tg4gOdKY.net
小柄な女の子が乗ってるのを見てみたい
変な骨格してる野郎ばかり

798 :774RR:2023/03/15(水) 22:43:23.19 ID:UII8Ww14.net
>>796
最高速140出るから遅くはないよ
ADVと同じ最高速になる様に駆動系をチューンしたらバカッ速くなる

799 :774RR:2023/03/15(水) 22:43:46.62 ID:UII8Ww14.net
加速がね

800 :774RR:2023/03/15(水) 23:27:19.55 ID:A2+oWgDq.net
楽しみにしてたけどヘルメット問題やっぱり深刻だよなあ
せっかくリア周りすっきりしたデザインだからトップケースは付けずに中長距離はツーリングバッグでって思ってたけど。
PCXはエイリアンみたいなフロント無理だし、街乗り用にはNEXXの小さいジェットヘルメットでも買うかなぁ

801 :774RR:2023/03/15(水) 23:33:09.33 ID:K+QLFoNm.net
通勤や市街地に停めるんじゃなけりゃワイヤー一本あればよくない?

802 :774RR:2023/03/15(水) 23:39:43.63 ID:RXMfXh9/.net
PCXシートに換装した人で
アライのXD入るか試した人いない?

803 :774RR:2023/03/16(木) 00:20:15.31 ID:jDmPjVtL.net
納車1ヶ月ちょいでクーラント漏れの初期不良見つかって、今日から預かり修理になった(´;ω;`)
いつ戻ってくるか今のところ分からん。
昨日走ってて水温警告灯点いてびびった。

804 :774RR:2023/03/16(木) 01:02:27.05 ID:gszW2awR.net
>>803
おれおま
滲む程度なので納車してもらって様子見ながら乗ってる
1ヶ月点検で部品交換予定

805 :774RR:2023/03/16(木) 02:41:38.11 ID:L5Sl7D/I.net
ホンダの伝家の宝刀、お漏らしやないですか
こいつにも悪癖があったとは

806 :774RR:2023/03/16(木) 03:08:47.16 ID:PTLLIRbm.net
たからあれほどオマ・・・PCXにしときなって言ったろ!?!?

807 :774RR:2023/03/16(木) 05:30:09.81 ID:VcgDbn9U.net
>>801
うん、まあそうなんだけどね。
それで割り切れば逆にシート下を完全にフリーな荷室とできるから、考えようによっては確かにありだね

808 :774RR:2023/03/16(木) 07:42:39.75 ID:dvtYWGIf.net
>>797
この手のスクーターって女子人気ゼロじゃない?
NMAX女子もいないし
大抵のバイク女子はニンジャ辺りに行く

809 :774RR:2023/03/16(木) 08:03:58.38 ID:7XcAr6gJ.net
女の子だろうがオッサンだろうがまったく気にならない
アイドルみたいな娘が乗ってても気にならない
だって俺の自由になる訳じゃ無し

810 :774RR:2023/03/16(木) 08:04:29.82 ID:P2aK1X3Z.net
女子って・・・

811 :774RR:2023/03/16(木) 08:09:38.38 ID:jldD+C9r.net
足つき…

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200