2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV160 part2【新型】

759 :774RR:2023/03/15(水) 07:40:36.35 ID:VFhgbcyl.net
>>757
バンバンといえば
ムッシュかまやつか
石立鉄男だもんな

760 :774RR:2023/03/15(水) 09:52:37.83 ID:qv5XSvzh.net
丸山インプレ
https://youtu.be/K5aLUPC4vEE

ケニーインプレ
https://youtu.be/TPx-70MnPVA

761 :774RR:2023/03/15(水) 10:01:09.06 ID:0V68/YBT.net
150の時に「チビですけど足付きが心配」「女子ですけど足付きますか?」っ奴が大量に沸いたろ?
ホンダはSNSやここを良く見ていてそれがユーザーの声だと勘違いしたんだなぁ
今からでもハイシート希望キャンペーンを各所で頑張ればワンチャンあるかも?

762 :774RR:2023/03/15(水) 10:12:25.52 ID:UsikBzbW.net
ホンダは昔から初期型が一番面白いって言われるからなー

763 :774RR:2023/03/15(水) 10:40:36.55 ID:tDofyKc0.net
同じ排気量のマジェスティSなんて足の間空いてるのにメットインがADVより広いんでしょ?
ADVも頑張ってほしいわ

764 :774RR:2023/03/15(水) 10:59:28.88 ID:XYupCAdS.net
足の間はガソリンタンクなんですがww

765 :774RR:2023/03/15(水) 10:59:53.13 ID:Q2M/FBY0.net
>>759
ばんばひろふみ

766 :774RR:2023/03/15(水) 11:26:47.93 ID:2k3UX5CO.net
>>760
ケニーさんは身長や体型ほぼ一緒だからいつも参考にしてますわ

767 :774RR:2023/03/15(水) 11:34:13.58 ID:Szqaei0r.net
個人的には足付きとかどうでもいいから
ヘルメット収まってほしいわ

768 :774RR:2023/03/15(水) 12:11:31.16 ID:UXa39g6K.net
でも結局は見た目が乗りたくなるくらいカッコいいかどうかでしょ?

769 :774RR:2023/03/15(水) 12:49:27.52 ID:UII8Ww14.net
>>767
箱つけろってこった

770 :774RR:2023/03/15(水) 12:55:06.60 ID:34zBG/nN.net
>>762
それが顕著なのはスズキじゃね?

771 :774RR:2023/03/15(水) 12:57:14.29 ID:mGlotwvt.net
この際、ニーグリップできるくらい足の間を大きくするのはどう?

772 :774RR:2023/03/15(水) 13:11:23.80 ID:Q2M/FBY0.net
それはもはやスクーターではなくバイクなのでは・・・

773 :774RR:2023/03/15(水) 13:11:30.23 ID:47z3KksV.net
160は外観がスッキリまとまったけど、なんというか150独特の無骨さが消えたな。

774 :774RR:2023/03/15(水) 14:47:50.58 ID:+fjHeZsX.net
>>766
「髪の毛も」が抜けてますよ

775 :774RR:2023/03/15(水) 15:09:05.44 ID:2eYbI3nF.net
そういや昨日都内で初めてグレーが走ってるの見たな
夜でも視認性いいわありゃ

黒はまだ見た事ない

776 :774RR:2023/03/15(水) 15:33:40.97 ID:jRJ5pbFx.net
>>761
今も売れてるからそんなキャンペーンする必要が無い

777 :774RR:2023/03/15(水) 15:47:47.03 ID:CKzoWH7w.net
公式にメット入れてる画像(入るけど閉まるとは言ってない、は言い訳にならない)もあるし声が出かければホンダもリコールまでとはいかないけど何か動いてくれるかもよ

778 :774RR:2023/03/15(水) 17:21:03.23 ID:mGlotwvt.net
>>772
スクーターもバイクじゃないの?

ADVユーザーって、SSみたいなバイク乗りたいけど、MTだし扱い難しいからこれ選んでると思ってる
SSっぽいAT出たら人気出そう

779 :774RR:2023/03/15(水) 17:28:13.84 ID:FVV0bI13.net
普通のバイクの外見して跨ぐけど実はATのバイクは前から出ないかなと思ってる

780 :774RR:2023/03/15(水) 17:29:30.67 ID:brz59/a/.net
>>778
あんたにはADVがSSと同じカテゴリーに見えてるのか?
だとするなら今一度SSとはどういう車種を指すのか調べた方がいいぞ

781 :774RR:2023/03/15(水) 17:49:33.96 ID:Q2M/FBY0.net
>>778
言葉としてはそうなのだろうけど。
一般的な認識としては別物じゃない?
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48203/
(まあ所説あるだろうけど)

782 :774RR:2023/03/15(水) 17:55:52.87 ID:UII8Ww14.net
>>770
確かにバーグマン200の初期型は乗り難いけどパンチがあって面白かったわ
その後は年々段々マイルドになっていったけどw

783 :774RR:2023/03/15(水) 17:58:18.33 ID:0V68/YBT.net
>>779
NC750にATがあるよ

784 :774RR:2023/03/15(水) 17:59:14.62 ID:TjPthkDn.net
>>779
DCTがあるじゃない

785 :774RR:2023/03/15(水) 18:05:03.80 ID:UII8Ww14.net
台湾スクーターがそんなのやん

786 :774RR:2023/03/15(水) 18:27:19.09 ID:+fjHeZsX.net
そういえばアプリリアSRGTに125が追加されたんだよな
車庫や保険の関係で原2縛りがある人は良いんじゃないか

787 :774RR:2023/03/15(水) 18:28:18.61 ID:olDK7uk8.net
頭でかい奴用のTNKのXX606入ったので、ホッとした

788 :774RR:2023/03/15(水) 18:29:52.76 ID:olDK7uk8.net
>>753
俺も同じだよ。
黒いやつが何に使うのかわからんのですが

789 :774RR:2023/03/15(水) 20:33:33.12 ID:bmYxBPDd.net
恐ろしすぎる・・・
メットが入らんとか些細な事よ

不具合の状況はスタンディングアシストの解除操作をしてもキャリパーのパッドがディスクから離れず、自立の補助が維持される場合があるというもの。
そのため、最悪の場合、カーブ等で車両を傾けられず転倒するおそれがある。

カーブ等で車両を傾けられず転倒するおそれがある。

カーブ等で車両を傾けられず転倒するおそれがある。

790 :774RR:2023/03/15(水) 20:36:17.26 ID:yReLrQrr.net
>>789
どこ情報?

791 :774RR:2023/03/15(水) 20:38:24.71 ID:Xq56pNQ1.net
トリシティだろ、関係ないこと書くなよ

792 :774RR:2023/03/15(水) 20:43:25.48 ID:BBMS7vKx.net
>>788
あれ付いたの…早々に諦めたよ
黒いやつは貫通してるパイプの前後に叩き込むんよ

793 :774RR:2023/03/15(水) 21:17:58.90 ID:gkk4Boh4.net
ものすごく個人的な感覚なんだけど
160って数字がどうにも気に入らない
ADV150←キリはいい
ADV160←なんかモヤモヤする
ADV170←バイクと7は相性はいい
ADV180←まぁまぁ
ADV190←あと10上げろや
ADV200←字面も響きもベスト

794 :774RR:2023/03/15(水) 21:24:02.45 ID:TumWyB++.net
>>793
バーグマン行けよ

795 :774RR:2023/03/15(水) 21:29:17.12 ID:bmYxBPDd.net
>>791
いやいや、トリシティ見たら近付くなって啓蒙よ

796 :774RR:2023/03/15(水) 21:30:32.87 ID:Szqaei0r.net
バーグマンは数字はキリいい?のかもしれないけど、実際は遅いし160の方がまだいいわって感じ

797 :774RR:2023/03/15(水) 22:06:54.29 ID:tg4gOdKY.net
小柄な女の子が乗ってるのを見てみたい
変な骨格してる野郎ばかり

798 :774RR:2023/03/15(水) 22:43:23.19 ID:UII8Ww14.net
>>796
最高速140出るから遅くはないよ
ADVと同じ最高速になる様に駆動系をチューンしたらバカッ速くなる

799 :774RR:2023/03/15(水) 22:43:46.62 ID:UII8Ww14.net
加速がね

800 :774RR:2023/03/15(水) 23:27:19.55 ID:A2+oWgDq.net
楽しみにしてたけどヘルメット問題やっぱり深刻だよなあ
せっかくリア周りすっきりしたデザインだからトップケースは付けずに中長距離はツーリングバッグでって思ってたけど。
PCXはエイリアンみたいなフロント無理だし、街乗り用にはNEXXの小さいジェットヘルメットでも買うかなぁ

801 :774RR:2023/03/15(水) 23:33:09.33 ID:K+QLFoNm.net
通勤や市街地に停めるんじゃなけりゃワイヤー一本あればよくない?

802 :774RR:2023/03/15(水) 23:39:43.63 ID:RXMfXh9/.net
PCXシートに換装した人で
アライのXD入るか試した人いない?

803 :774RR:2023/03/16(木) 00:20:15.31 ID:jDmPjVtL.net
納車1ヶ月ちょいでクーラント漏れの初期不良見つかって、今日から預かり修理になった(´;ω;`)
いつ戻ってくるか今のところ分からん。
昨日走ってて水温警告灯点いてびびった。

804 :774RR:2023/03/16(木) 01:02:27.05 ID:gszW2awR.net
>>803
おれおま
滲む程度なので納車してもらって様子見ながら乗ってる
1ヶ月点検で部品交換予定

805 :774RR:2023/03/16(木) 02:41:38.11 ID:L5Sl7D/I.net
ホンダの伝家の宝刀、お漏らしやないですか
こいつにも悪癖があったとは

806 :774RR:2023/03/16(木) 03:08:47.16 ID:PTLLIRbm.net
たからあれほどオマ・・・PCXにしときなって言ったろ!?!?

807 :774RR:2023/03/16(木) 05:30:09.81 ID:VcgDbn9U.net
>>801
うん、まあそうなんだけどね。
それで割り切れば逆にシート下を完全にフリーな荷室とできるから、考えようによっては確かにありだね

808 :774RR:2023/03/16(木) 07:42:39.75 ID:dvtYWGIf.net
>>797
この手のスクーターって女子人気ゼロじゃない?
NMAX女子もいないし
大抵のバイク女子はニンジャ辺りに行く

809 :774RR:2023/03/16(木) 08:03:58.38 ID:7XcAr6gJ.net
女の子だろうがオッサンだろうがまったく気にならない
アイドルみたいな娘が乗ってても気にならない
だって俺の自由になる訳じゃ無し

810 :774RR:2023/03/16(木) 08:04:29.82 ID:P2aK1X3Z.net
女子って・・・

811 :774RR:2023/03/16(木) 08:09:38.38 ID:jldD+C9r.net
足つき…

812 :774RR:2023/03/16(木) 08:27:48.93 ID:/Jw2zxuK.net
>>778
シート下にヘルメットが~とか騒いでる時点でバイクじゃないのよw

バイク乗りはそんなこと気にしない

813 :774RR:2023/03/16(木) 08:54:01.90 ID:SThZZuDy.net
何でこのスクーターのスレに居るの?

814 :774RR:2023/03/16(木) 09:07:14.84 ID:T/E6iRMp.net
そんなくだらない話してないでシート問題について語ろうぜw

815 :774RR:2023/03/16(木) 09:16:04.56 ID:TgPSuEIa.net
やっぱり当たりハズレがあるのかな?

816 :774RR:2023/03/16(木) 09:43:44.31 ID:PTLLIRbm.net
>>778
この意見は初めて見たw

817 :774RR:2023/03/16(木) 09:46:50.90 ID:PTLLIRbm.net
>>814
そんなん簡単やん
PCXよりサスストローク伸ばしたから
その分だけシートが高くなったら
お前らがシート高けーよって騒ぐから
じゃあシート高さ下げましたってだけ
そもそも実用性重視ならPCXに行くんやから
派生モデルは思いっきり趣味に振りました!って事でええやん

818 :774RR:2023/03/16(木) 09:58:03.22 ID:jU0zdXa/.net
SSもスクーターもカブも二輪なら何乗っても楽しいけどなー

819 :774RR:2023/03/16(木) 10:23:46.29 ID:T/E6iRMp.net
まぁメットイン、とは言ってないからな!
メットは入らなくてOK!
はいこの話題終わり!

820 :774RR:2023/03/16(木) 10:25:57.76 ID:T/E6iRMp.net
と思ったら公式にヘルメット収納出来るって書いてあって草
まぁ半ヘルは入るからな!問題無し!w

821 :774RR:2023/03/16(木) 11:23:17.28 ID:b7kQorSz.net
>>814
おまえらツーリングとか行かないの?w

822 :774RR:2023/03/16(木) 12:11:58.79 ID:kGVA4KAo.net
>>797
https://youtu.be/hDDSgQ2dky0

823 :774RR:2023/03/16(木) 12:24:58.69 ID:5JiLNiBP.net
パッと見150と違いがわからん

824 :774RR:2023/03/16(木) 13:08:20.04 ID:i+lq6SRI.net
なんかヘルメットの話が何度も何度も繰り返されてるよな
150ユーザの煽りなのか、納車が先の連中の僻みなのか

ヘルメット買い換えたりキャリアと箱買うより新品のPCXシート買うほうが安上がりなのに
中古でよけりゃ1万前後だぜ?

825 :774RR:2023/03/16(木) 13:55:13.21 ID:EN7ZJBaA.net
>>255

>>822
なんだろ、この能面みたいな顔

826 :774RR:2023/03/16(木) 14:20:45.20 ID:i4SQuZRA.net
>>824
ヘルメット以外でポジれる話題があったら投下してくれよ

827 :774RR:2023/03/16(木) 14:57:01.02 ID:N8NYqkWJ.net
>>823
カッコイイ方が160

828 :774RR:2023/03/16(木) 15:16:05.57 ID:ZTXzdr+t.net
そもそもトリシティっていう主語が抜けてるからなんの話かわからんし
ただの自己満注意喚起やん

829 :774RR:2023/03/16(木) 15:25:49.53 ID:N8NYqkWJ.net
>>824
まぁ前者だろうなw

830 :774RR:2023/03/16(木) 16:41:30.38 ID:EKQLkeH/.net
実際問題150より足付き良くなったの?

831 :774RR:2023/03/16(木) 17:09:31.79 ID:0X++KXa5.net
ADV150は跨ったことないからわからんけど160は
身長170体重87kg股下75cmだとギリ両足が踵まで着く。
片足ならべったり。あまり不安感は無いかな。

832 :774RR:2023/03/16(木) 17:13:36.17 ID:Yypr5b4l.net
あとライトが暗いとか言う奴は、ライトが明るいバイクを教えて欲しいw
明るいライトのバイクでも半年もすればライトが暗いって言ってると思うけどなw

833 :774RR:2023/03/16(木) 17:22:26.09 ID:wLNmGAFN.net
ライトが暗いっていうかLEDそのものが眩しいくせにそんな明るくないというのが

834 :774RR:2023/03/16(木) 18:22:33.90 ID:1xGUAkUW.net
>>832
違いのわからない男だねぇ

835 :774RR:2023/03/16(木) 18:22:42.03 ID:l7NRXIdE.net
ハロゲンってそんなに明るいの?

836 :774RR:2023/03/16(木) 18:46:47.50 ID:jldD+C9r.net
今はまだつけられないけど
ついたらカッコいいリアキャリアとトップケースを教えろください

837 :774RR:2023/03/16(木) 18:47:23.78 ID:kNyYXy+E.net
>>835
消費電力当たりの光量ならLEDが上
ただLEDは色温度が高いのと指向性が強すぎるせいでよほど配光が優れてないと暗く感じるのが欠点

838 :774RR:2023/03/16(木) 18:49:30.54 ID:01cfpswk.net
>>820
書き込む前に確認しろよw

839 :774RR:2023/03/16(木) 18:50:40.90 ID:sgjEn6PZ.net
マフラーはドコがいいかな?

840 :774RR:2023/03/16(木) 18:52:27.58 ID:01cfpswk.net
>>835
高効率ハロゲンに変えられるからね
なんなら爆光LEDにも変えられるし

841 :774RR:2023/03/16(木) 18:52:44.41 ID:01cfpswk.net
>>839
モリワキか忠男

842 :774RR:2023/03/16(木) 19:03:02.63 ID:Yypr5b4l.net
ライトが暗い、シートが固いとか常に文句垂れてる奴って一定数いるんだよなw
ライトが暗ければそれなりに目を認識させるし、シートが固ければ自分のケツをシートになじませるんだけどね~

843 :774RR:2023/03/16(木) 19:15:23.24 ID:mN+VyC91.net
軍服に身体を合わせるのは当然なのにね
今の若者は軟弱過ぎて困る

844 :774RR:2023/03/16(木) 19:28:14.11 ID:HlCW3N82.net
>>842
若いっていいなー

845 :774RR:2023/03/16(木) 19:30:35.39 ID:n7P5eU0Q.net
バーグマンはシートがホタテみたいでダサすぎる、灯火類もダサかった。

846 :774RR:2023/03/16(木) 19:33:14.94 ID:sgjEn6PZ.net
>>841
モリワキはPCX160の認証合格したから、もうすぐかな?

847 :774RR:2023/03/16(木) 22:12:21.56 ID:0TuvIWzy.net
>>845
まぁそれが鈴木だからなw

848 :774RR:2023/03/16(木) 22:24:21.91 ID:s+s6F/db.net
>>832
前にも書いたかもしれんがスズキのスウィッシュは明るいぞ

849 :774RR:2023/03/16(木) 22:57:54.84 ID:q5OzQonR.net
>>832
今代車で借りてるPCX125や、以前乗っていたアドレス125(ハロゲンからLEDに換装)は明らかにADV160より明るいぞ。
光軸の違いかもしれんが。
煽る前に色々乗ってみろ。

850 :774RR:2023/03/16(木) 23:01:06.27 ID:Mjmxe7Wk.net
アワビみたいなシートがいいなぁ😚

851 :774RR:2023/03/16(木) 23:06:01.11 ID:Yypr5b4l.net
>>849
だからお前基準で物事を考えるのでなくて、お前が合わせろって何度も・・・

852 :774RR:2023/03/16(木) 23:48:54.12 ID:1q2d3HLm.net
しかしこのバイクって今日みたいな天気いい日に足を前に投げ出すアメリカン乗りでゆっくり走っても、ほんと気持ちいい
変なエンブレもなくアクセルほんのちょい開けでもラグなくしっかり進むから
あのワイドなハンドルでめちゃくちゃバランス取りやすいのと相まって
スクーターにありがちな半クラ替わりのリアブレーキ引きずりをやらなくても凄く安定してる
ゆったり景色眺めながらが物凄く自然にやれる
低速がここまでイージーかつ不快じゃなかったバイクって、ちょっと思いつかないなぁ

853 :774RR:2023/03/17(金) 01:51:16.42 ID:4TwXvCRE.net
ライトの明るさは光源の違いよりリフレクター設計の良し悪しが影響しているのでは?配光が均一じゃないんだよね。

854 :774RR:2023/03/17(金) 04:07:57.85 ID:tDbbV2jR.net
>>824
めんどくせえってだけだな
前は当たり前になったものがモデルチェンジ後なくなってりゃ不満もでる

例えばADV160が180にモデルチェンジされたとして、
それがトルクや馬力が160以下だったら不満でることくらいわかるだろ。スクータにメットインってのはそれくらい当たり前なのよ

855 :774RR:2023/03/17(金) 06:19:50.01 ID:ZUzC9nQL.net
>>853
リフレクタのみならずヘッドライトやフロント全体形状の問題なので、PCXの配光がいいならそっち選ぶしかないねというデザインの問題だったりもする
昔のセンター1灯とかのほうが有利
>>854
手段はPCXシートで解決済
これ以上どうしろと
ホンダにモデルチェンジでPCXシート装着を純正にしろ運動くらいしか継続できる話はない

856 :774RR:2023/03/17(金) 07:33:43.08 ID:xaleu3/X.net
>>855
PCXのシートってドリームとかで単品発注できるの?

857 :774RR:2023/03/17(金) 08:06:53.92 ID:ixxTTPJ6.net
>>856
webikeなんかでもできるよ。部番入れてポチれば週明け辺りには届く

858 :774RR:2023/03/17(金) 08:38:41.99 ID:TCHX//bp.net
>>854
同一系統車種で上位排気量の方が馬力・トルクが低い事例ってあるのか?
あるなら2〜3例示してみろよ
たまに居るんだよなこういう頭悪い主張するアホ

859 :774RR:2023/03/17(金) 09:23:04.28 ID:Gq4UfUhd.net
過去、排ガス規制対策モデルチェンジ で排気量微増させても出力低下した例とか、探せば出てくるんかね?
ほとんどないとは思うんだよな、後継排気量そのままで馬力落ちるのはそれこそ多々あるけど

860 :774RR:2023/03/17(金) 10:12:27.44 ID:HJqZpagO.net
>>852
ホントにそう思う。今まで10車種程度乗り継いできたが、まったり流していても
ペースを上げても両方楽しい車種は数える程しかなかった。

フレームがしっかりしているので、サスペンションの動きやタイヤのつぶれ具合
等が手に取る様に解るし、それが低速でも小気味よく感じるポイントに思う。

ブレーキングでフォークを沈ませてグリップを増加させたり、トラクションかけて
リア旋回の加減をコントロールしたりも、低速域でも思いのままだし、まだ慣らし
で6,000rpm以下しか回してないけど必要充分に楽しめる。(これで上まで回したら
どんだけ楽しいの?と今からワクテカ)

これ買って良かったと思える最大の美点だと思う。

861 :774RR:2023/03/17(金) 12:31:23.48 ID:DwIFEbG5.net
いつまでも不満タラタラはウザいが
馬力落ちた例あげてみろという指摘も意味不明w
それだけありえないっていう例えなのに

862 :774RR:2023/03/17(金) 12:41:44.80 ID:WQm7AA2l.net
シート交換before after動画誰かさんアップしてくれないかな
他力本願だけど
調べたら簡単みたいだけど機械音痴で自信がない

863 :774RR:2023/03/17(金) 12:50:00.13 ID:4Nz6rX7m.net
取り外したローシートを車高下げたいPCX乗りに売れないものだろうか?

864 :774RR:2023/03/17(金) 13:45:03.02 ID:u+bsiYtv.net
オレみたいな180cm程度のスラメン用に内容量増やしたシートねーのかよ
膝曲げ踵べったりダサくてしゃーない

865 :774RR:2023/03/17(金) 14:11:52.15 ID:DrQoQePc.net
>>861
頭おかしい人なのかなと思いました

866 :774RR:2023/03/17(金) 15:09:17.40 ID:n481ijVy.net
>>86
もしかして、リヤブレーキ多用しちゃう系w?

867 :774RR:2023/03/17(金) 20:09:15.86 ID:ieFqcD/k.net
>>859
車の話になるけどWRXS4がまさにそうだな

先代2リッター300馬力
現行2.4リッター275馬力

868 :774RR:2023/03/17(金) 21:12:15.29 ID:OIupCNyq.net
https://www.google.com/amp/s/young-machine.com/2023/03/16/442939/%3ftype=AMP

なにこれおもしろい
めっちゃ欲しい

869 :774RR:2023/03/18(土) 12:48:52.32 ID:jhUsc1a9.net
サイレンサーヒートガードに初心者マークみたいな形のあるけど
もうちょっと他のタイプの無いですかな?

870 :774RR:2023/03/18(土) 13:31:58.43 ID:PoLMS4Gr.net
大阪モーターサイクルショーでシートの件 言ってきたぞ

871 :774RR:2023/03/18(土) 14:03:48.42 ID:RgrVIlJg.net
>>870
乙!

872 :774RR:2023/03/18(土) 14:46:38.12 ID:FcDvvGmW.net
言うだけでなく、回答を聞きたい。
まぁーテンプレ回答だろうけど

873 :774RR:2023/03/18(土) 15:03:51.80 ID:Akm9LIKd.net
>>870
相手のリアクションだけでも良いからどんな感じだったか教えて

874 :774RR:2023/03/18(土) 15:05:53.63 ID:7iSYJAuY.net
まぁ認知はしてる YouTubeにあげられてる
のは知ってる
とりあえずキャリア付けて その中にヘルメット入れろやて

875 :774RR:2023/03/18(土) 15:42:41.68 ID:TX8bkPTa.net
糞ホンダ完全に客を嘗めてるな
そんなんだから軽自動車しか売れなくなるんやで

876 :774RR:2023/03/18(土) 15:47:29.50 ID:F/T0IJd9.net
他にどういう回答をしろというのか
現段階でサービスキャンペーンでシート交換しますとでも言えとか?
そもそもPCXシート化だって公式じゃ言えない内容だし、ハイシートver設定やオプション設定化だってこの短期間じゃ無理だろ

877 :774RR:2023/03/18(土) 15:50:10.63 ID:bWh7sqo8.net
相手してほしいだけなんだから触るなって

878 :774RR:2023/03/18(土) 15:54:50.12 ID:BUpr2PuZ.net
ホンダ信者忠誠心高過ぎて気持ち悪い
信者が甘やかすから付け上がるんだろうな

879 :774RR:2023/03/18(土) 16:12:30.32 ID:WiXv6wVi.net
公式にメット入れてる写真上げてるけど
あれどんなメットなの?コロボックル用?
ぐらいは聞いても良かったかもな

880 :774RR:2023/03/18(土) 16:20:57.64 ID:kQMkd8gl.net
kabutoのAeroblade6だと思う、シェルは4サイズあるみたいだから一番小さいヤツかかもね
https://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/fullface/aeroblade6/aeroblade6.html

881 :774RR:2023/03/18(土) 16:30:39.27 ID:iMXMg+qI.net
>>868
アイアンマンカラーいいね!
そう言えばOGKでアイアンマンカラーのヘルメット出ていなかったっけ?

882 :774RR:2023/03/18(土) 17:03:49.84 ID:wZdpnzV0.net
安全のためにも今どきインナーバイザーはほしい

883 :774RR:2023/03/18(土) 17:59:32.60 ID:VLFqVAfS.net
>>870
販売員「ワイに言われても・・・」

884 :774RR:2023/03/18(土) 18:40:29.34 ID:QR1A5PhW.net
>>868
カラーはいいのにロゴがクソだせぇ

885 :774RR:2023/03/18(土) 18:56:29.95 ID:5Dd/Dc2J.net
フォルッアも見たかったが 場所の都合上 置いてなかった

886 :774RR:2023/03/18(土) 19:14:07.55 ID:vN/gsBcZ.net
メットが入らないなら次期型は後ろも14インチにして欲しい

887 :774RR:2023/03/18(土) 20:03:11.41 ID:SfPtsThE.net
あんまり責めるのもあれだし、東京モタサイでシートのことを言う必要は無いか

888 :774RR:2023/03/18(土) 20:21:18.58 ID:9UpyHsMf.net
1月に頼んで3月に納車って話だったのにいまだ連絡来ず
みんなどんな状況?
グレー頼んでてブラックなら即納とは言われたけどマットはちょっとなぁ

889 :774RR:2023/03/18(土) 21:58:05.92 ID:PDFdWyBa.net
>>888
2月17日に頼んでその時で納車半年を目安にと言われて
今月の最初くらいにTELあってGWくらいには入りそうって言われた
前に予約何人いるかは聞いてない、指定色は黒

890 :774RR:2023/03/18(土) 21:58:19.60 ID:xzwT9SVr.net
ブラックは遠目だと殆ど150と見分けつかんしな

891 :774RR:2023/03/18(土) 22:01:51.70 ID:dQGNwbhq.net
>>888
近所のバイク屋に赤の即納車が2週間以上置かれたままだったから先日購入
ちなみに都内23区

892 :774RR:2023/03/18(土) 22:05:07.35 ID:PDFdWyBa.net
あ、そうか、地域もいわんとあんま参考にならんのか
>>889は東京大森です

893 :774RR:2023/03/18(土) 22:06:51.42 ID:kQMkd8gl.net
近所のドリームは赤とグレーは在庫あったよ、千葉です

894 :774RR:2023/03/18(土) 22:33:00.22 ID:aY956wve.net
昨年地元の夢に飛び込みで寄ったら、レブルもGBも新車が色を選ばなければ即納可能だった
これも聞けば何とかなりそうな気がする

895 :774RR:2023/03/18(土) 22:56:04.99 ID:43G8LIKM.net
予約より多めに取ってる店はあるからな

896 :774RR:2023/03/19(日) 05:57:06.55 ID:Y8NnNSPM.net
https://usedmotor.honda.co.jp/common/Login?fn=NEW
これだと地元の夢にはいつも在庫がないんで行かずじまいだったけど、ある時たまたま近くを通ったんで話を聞きに寄ってみた
そこではクレームやトラブルの元になるから載せてなかったのことで、欲しい車種の新車が普通に置いてあった

897 :774RR:2023/03/19(日) 13:12:17.77 ID:zs2RraX2.net
ETC付けようとしてクリップ割っちまった。あと、タッピングスクリューが1個余った。

898 :774RR:2023/03/19(日) 18:27:52.14 ID:n1ZxMThA.net
昨年11月初めにグレーを予約。
先月確認したら、そんなにかからないといわれたが
いまだ持って音沙汰なし...
これ普通かな?
俺より早く注文して未納の人いる?
ちなみに地方の販売店に注文。夢屋ではありません。

899 :774RR:2023/03/19(日) 18:36:05.64 ID:2TeJ3dYs.net
うちの近所の夢もあれだけ入手困難で騒がれたクロスカブやらGBやらが在庫あるな
定期点検代やオイルまとめ買いがお得だったから男爵でグレー注文中だけど
夢ならとっくに納車されてたかもなぁ

900 :774RR:2023/03/19(日) 18:44:11.25 ID:EVGgkyhZ.net
>>898
さすがに遅すぎやしないか?

901 :774RR:2023/03/19(日) 23:19:48.96 ID:fHPCH7l2.net
発表日の何日か前に黒予約して
来月頭辺りらしい。地方都市近郊

902 :774RR:2023/03/19(日) 23:34:31.35 ID:ontUVJJ1.net
やっぱりドリームとその他では納車で差がありそうだね

903 :774RR:2023/03/19(日) 23:56:23.40 ID:hOiI6EZK.net
これどこの国の話?

https://youtu.be/5kdicDMCrVU

904 :774RR:2023/03/20(月) 01:38:00.33 ID:iMF1TtQ9.net
1月20日に注文入れて、先月末に聞いた時は
多分3月中には入ってくるかと・・・って言われた
その店で頼んでるのは俺だけ、色はグレー
滋賀のひこにゃん市在住

905 :774RR:2023/03/20(月) 01:43:51.98 ID:HsDLbG2i.net
>>903
マレーシアって言ってるけど

906 :774RR:2023/03/20(月) 07:57:37.45 ID:Wb1drr9o.net
>>904
今週入荷するんじゃない?

907 :774RR:2023/03/20(月) 10:33:58.41 ID:inz+r0AF.net
ドリームの方が入荷優先かよ

908 :774RR:2023/03/20(月) 11:18:58.78 ID:znH8tsy/.net
アタリマエだろ

909 :774RR:2023/03/20(月) 11:29:17.12 ID:9pXcW7Ai.net
引き当ては販売実績が影響するらしいよ(バイク屋談)。

910 :774RR:2023/03/20(月) 13:49:49.58 ID:0PnpIMOS.net
関東のdmで買ったが
値引きなし現金か振り込み料負担支払いのみ
納車時最寄りの駅まで迎えにこない
バスないし歩き20分
初期点検は50日以内は有料
殿様商売
二度と買わない

911 :774RR:2023/03/20(月) 13:52:53.83 ID:zlHnbVVb.net
ドリームで予約したけど、確かにその時点では既に順番待ちで、1番の人の納期すら未定と言われたわ
10番目以降だったし、今もそれから1台も納車したって情報がないからそのままの順番だと思う
今シーズンは今乗ってるバイクでツーリングするしかないような感じ

912 :774RR:2023/03/20(月) 14:04:57.63 ID:7/ZV3j5l.net
>>910
値引きなし→ドリームジャパンから値引きするなと言われてる
送迎なし→送迎中に事故するリスクがあるのでドリームジャパンからするなと言われてる
初回点検は50日以内は無料→HONDAの規定なんだから当たり前だろ
殿様商売→嫌なら買うながドリームジャパンのスタイル

913 :774RR:2023/03/20(月) 14:05:58.45 ID:QYprTTvQ.net
>>859
過去にモデルチェンジ後、メットインにメットがはいらなくなったスクーターあるか?

914 :774RR:2023/03/20(月) 14:07:27.36 ID:KFsP4Cqa.net
>>910
初回点検ってのがわからないけどあとは当たり前じゃん、モンスター客が来なくて店もハッピー

915 :774RR:2023/03/20(月) 14:10:55.83 ID:EsVmdp5e.net
>>913
adv150のYou Tube見てるけどもともとそんな入ってない気がしてきた

916 :774RR:2023/03/20(月) 14:15:04.07 ID:QYprTTvQ.net
>>915
まあもうワイヤーで外付けするしかないので諦めたけど、
シールドなんて秒で外せるし、パーツ窃盗→フリマアプリ転売で簡単にお小遣い稼ぎできる時代のせいで利便性以外の問題があるのよ

917 :774RR:2023/03/20(月) 14:21:47.30 ID:QYprTTvQ.net
まあ不満なんて満足9.5に対してヘルメットの0.5くらいしかないんだけどさw

918 :774RR:2023/03/20(月) 14:33:53.91 ID:SC68rtpf.net
>>912
流石に釣りじゃないのか
昭和じゃないんだしあんな感覚のやつおらんでしょ
車なら一部の高級店とかならまだわかるけど

919 :774RR:2023/03/20(月) 15:28:15.41 ID:yw1NrpRC.net
おいらの県のドリーム店対応めっちゃ悪いよ。
3年前に新車でレブル買ったとき、不具合が2か所あったのにそんなもんだといわれた。
ひとつはウィンカースイッチが戻らない、もう一つはメーター内側が結露状態。
 昨年レブルを手放したバイク屋さんで、これはちゃんと対応してもらえたはずだよといわれたわ。
特にメーターは修理用のバーツがあったみたい。それきいてもう二度と夢では買わんと決めた。
他にも、電話の応対も悪いし、店にお邪魔してもカウンター覗いて声かけんと知らんぷりされるし....
 俺も営業マンだからこんな扱いないよなと内心思った。
スレ違いすまん。

920 :774RR:2023/03/20(月) 15:31:37.28 ID:R0BqCNd3.net
声かけられたくないから知らんぷりは歓迎だけど

921 :774RR:2023/03/20(月) 15:43:34.14 ID:KFsP4Cqa.net
400未満ならドリームで買う意味ないわな、3年保証は6ヶ月点検必須の実質有償延長だし、盗難のリスクも今はかなり小さいだろ

922 :774RR:2023/03/20(月) 16:56:44.49 ID:jaQ3b+Gj.net
>>919
ありきたりな話だけど、店によりけり・スタッフによりけりなのでは無いかな
まあ夢だろうと夢でなかろうとそんな対応の悪い店は早晩廃れていくから
生暖かい目で見守って放置が一番かと。

923 :774RR:2023/03/20(月) 17:42:38.08 ID:jjasASJQ.net
正直に言うと150のステッカーなしの単色だと全く見分けがつかん

924 :774RR:2023/03/20(月) 17:53:07.85 ID:jaQ3b+Gj.net
つまりは150っぽいステッカーを作って貼り付ければ150に見えると言う事か

925 :774RR:2023/03/20(月) 18:00:49.13 ID:dYS5I6Mu.net
>>912
防犯登録高額加入強制もあるぞ

926 :774RR:2023/03/20(月) 18:09:38.22 ID:kJ12FJB0.net
>>925
え?高いの?

927 :774RR:2023/03/20(月) 18:58:30.66 ID:Q4ffAzt3.net
愛媛の夢では、はっきりと「こっちにも客選ぶ権利あります」って言われたぞ

928 :774RR:2023/03/20(月) 19:08:18.73 ID:EsVmdp5e.net
>>927
おまえなら言われても仕方ない

929 :774RR:2023/03/20(月) 20:10:59.32 ID:+KcU012H.net
ドリームはお高くとまり過ぎる
ADV見に行ったら「XADVね 即納車あるよー」
「えっ 原付のほう? ぷぷぷ」明らかに馬鹿にした態度とられた

930 :774RR:2023/03/20(月) 20:15:00.87 ID:MDQDgmim.net
>>927
選んでもらえなかったの?

931 :774RR:2023/03/20(月) 21:13:05.37 ID:tny7FRDm.net
そんな糞みたいなバイク屋に当たったこと無いなぁ、色々聞くレッドバロンですら今までお世話になったとこは良い店員さんばっかりだったわ

932 :774RR:2023/03/20(月) 21:46:42.93 ID:3u2tDdep.net
シグナルダッシュでは
やはりcb125rより速くてcb250rより遅い感じかな?

933 :774RR:2023/03/20(月) 22:44:15.39 ID:Wb1drr9o.net
神奈川のドリームで何台も買ってるけどそんな変な対応された事は無いや周辺の別のドリームも普通に接してくれたし

934 :774RR:2023/03/20(月) 22:45:08.84 ID:f+QHQZB6.net
マットブラック、今のところいい状態。
相当気を使って手入れしても、2年現状維持する自信がない。
なんでマット系の色なんか設定するんだ。
PCXみたいな白が欲しい。

935 :774RR:2023/03/20(月) 22:55:49.40 ID:jIlylbYS.net
>>934
自撮りとかインスタとかが当たり前になって映り込みを気にするようになったからだと思ってる

936 :774RR:2023/03/20(月) 23:25:10.99 ID:iCNd2V62.net
>>926
独立系ドリームで1000円ちょっとだけどジャパンは1600円以上の設定
本来任意なのに強制的にむしり取る
そして防犯登録の効果はググっても出てこないw
国会で天下り斡旋問題になったからネームロンダした協会の上納金にしてるだけ
ドリームジャパンの親会社ホンダモーターサイクルはいろいろ問題あるよ

937 :774RR:2023/03/21(火) 01:50:33.73 ID:edwoGn0Z.net
昨日納車されました!興奮しているので見苦しくて申し訳ないですがw
走行性能は超快適、スクーターとは思えないほどにレスポンスよすぎて脳汁出ました!
実車の外見もカタログよりかっこよくて言うことなしです。
懸念していたメットインは、確かに思いのほか小さくてビビりましたが
ADV160の為に購入しておいたYJ-14は干渉なく完全に収まり個人的には文句なしです
そして振動の問題は確かに始動時アイドリング時感じましたが許容の範囲内だと思います。
振動が激しいとの意見があったけどどうかな?と思い返してみて初めて確かに少しあるなと思う程度
特に自分は納車前、メットインと振動のレビューで正直後悔した部分もありますが
乗ってみて個人的には全て合格点で批判する余地がなく最高のバイクだと心底感動してます

938 :774RR:2023/03/21(火) 04:23:42.92 ID:TGU5GDU6.net
そんなに振動って有名なん?
試乗したとき、確かに低速の時はブルブル感はあったけど実用速度帯は静かなもんやん

939 :774RR:2023/03/21(火) 05:55:33.57 ID:bjrN8JQQ.net
>>937
おめ!

940 :774RR:2023/03/21(火) 06:01:06.22 ID:Evbgwat2.net
>>937
納車おめでとう㊗ございます!
羨ましいなー

941 :774RR:2023/03/21(火) 06:19:45.05 ID:oFVsMue7.net
脳汁は出たけどYJ-14は入ったからプラマイ0やね

YAMAHAというところが少し悔しい…。

942 :774RR:2023/03/21(火) 08:13:27.60 ID:B+XP2QXK.net
YJ14はMとLあって帽体1でどっちでも入るのか。

前にYJ22も入るって書き込みあった気がするけど160でもちゃんと入るんかな?

943 :774RR:2023/03/21(火) 08:50:20.32 ID:9QrnMUW2.net
>>912
バイクレンタルを利用したら本体が1万円引きになったよ。
最短コースで2500円支払ってレンタルバイクに乗って、差し引き7500円だけど
値引きがないよりマシだと思った。ドリームじゃないけどね。

944 :774RR:2023/03/21(火) 09:41:28.86 ID:c0DGNOU2.net
グレー、納車されました。翌日、二人乗りで阪神高速に乗る羽目に!
法定速度プラス若干までに抑えるのが精神的に辛かった。
ハンターカブから乗り換えたので、全てにおいてよく感じます。
大変、満足です

945 :774RR:2023/03/21(火) 09:50:11.24 ID:/rGi7rEd.net
>>937
おめでとうさん

946 :774RR:2023/03/21(火) 10:13:56.23 ID:Xg6j+YnN.net
どこのヘルメットが入ったという情報が何よりありがたい

947 :774RR:2023/03/21(火) 11:34:37.91 ID:gzPXTYL8.net
結局半キャンプ以外でメットインに入ったのはヤマハの奴だけ?

948 :774RR:2023/03/21(火) 12:41:26.80 ID:9QrnMUW2.net
>>944
納車直後に高速道路二人乗りとは勇者だね。

949 :774RR:2023/03/21(火) 13:04:24.99 ID:0EAATXDD.net
前から言われてるが、原付原二からのステップアップが圧倒的に多いな

950 :774RR:2023/03/21(火) 13:37:05.78 ID:/rGi7rEd.net
>>947
TNK工業

951 :774RR:2023/03/21(火) 13:44:01.89 ID:K4+rz9ZA.net
最初期型150の買取り4万円なので160への
ステップアップは諦めた。
走行4万キロだと値がつかない😭

952 :774RR:2023/03/21(火) 13:47:31.72 ID:eiPzXu0A.net
>>951
4万は安いな
8万で俺が買う

953 :774RR:2023/03/21(火) 13:49:58.73 ID:kSsHCQIQ.net
>>951
買取価格の比較サイトにでも聞いてみてはいかが?

954 :774RR:2023/03/21(火) 14:35:18.50 ID:uJDqYAKR.net
>>950
次スレよろしく

955 :774RR:2023/03/21(火) 15:04:32.07 ID:STgBYGL/.net
>>951
乗り潰して次のモデルチェンジを待つのが良い

956 :774RR:2023/03/21(火) 15:18:53.73 ID:b3Yt/Wau.net
全く別のタイプに乗り換えるならともかく、似たような後継機に変更なら、乗り潰した方が得だよな

957 :774RR:2023/03/21(火) 16:30:50.20 ID:7G0XpcFB.net
>>951
10だそか?

958 :774RR:2023/03/21(火) 19:11:52.55 ID:gEaporrW.net
>>949
そりゃ原付は二段階右折とか面倒だし、原二は高速どころか自動車専用道路も走れないからな
間違えて高速に乗る奴はなかなか居ないだろうが、自動車専用道路は間違えても不思議じゃない
その他にも原二は通行して良いのか知らない道だとわからない事もあるから普通二輪は欲しいだろ

959 :774RR:2023/03/21(火) 19:37:18.84 ID:B+XP2QXK.net
普通二輪のスレいたらわかってることだろう

960 :774RR:2023/03/21(火) 19:40:01.67 ID:TGU5GDU6.net
>>949
律儀だなぁ。俺なら大型行くわ。

961 :774RR:2023/03/21(火) 22:11:39.07 ID:ubCpDozt.net
4万キロもよく乗ったな、駆動系ベアリングとかタイヤの消耗サイクル参考までにほしいわ

962 :774RR:2023/03/21(火) 22:36:10.37 ID:cza8Abrf.net
オレは大型からの乗り換えだ。

963 :774RR:2023/03/21(火) 22:54:24.61 ID:oFVsMue7.net
>>951
メルカリで普通にもっと高値で売れると思われ

964 :774RR:2023/03/22(水) 00:07:27.22 ID:xhOzkf9C.net
上の書き込み見て即YJ-14のLぽちったがZENITH小さめなの忘れてた・・

965 :774RR:2023/03/22(水) 01:18:12.23 ID:PuJ7xE0j.net
>>939.940.945
ありがとうございます🙇
ちなみにYJ-14はLサイズを被ってます。インナーの出来が良くホールド感があって良いヘルメットです
以前使っていた楽天で買ったVoidのT-386というジェットは
メットインの蓋を閉めた際、1~2cm程隙間が空き強く押せば閉まるといった感じでした
長い事使っていて良いメットだっただけに残念です

966 :774RR:2023/03/22(水) 12:08:52.61 ID:NlKGly7i.net
>>961

2万キロでベルト、ウエイトローラー、クラッチAssy交換が
一番費用がかかった。
3万キロでステムベアリング交換はパーツ代より工賃が!

967 :774RR:2023/03/22(水) 12:10:51.94 ID:1cgH0P8c.net
>>966
ステムは不具合出てからの交換?

968 :774RR:2023/03/22(水) 12:16:19.67 ID:NlKGly7i.net
>>967

運転していて気づかなかったが定期点検でメカニック
さんが、少しガタが出ているのを教えてくれた。
センタースタンド立ててハンドル左右に動かすと
少しガタついてた。
運転してて感じるのはもっと距離が伸びてからだと思う。

969 :774RR:2023/03/22(水) 15:19:04.91 ID:E56mJYvO.net
ステムなんてガタガタになって不具合出てからで良くね?
レースに出る訳じゃ無し
街乗りスクーターだぞ

970 :774RR:2023/03/22(水) 16:23:06.77 ID:p3FsJ2dz.net
参考なるわありがとう。

クラッチはAssyでだめんなんのかー。

971 :774RR:2023/03/22(水) 18:15:29.57 ID:v8oDOhOd.net
次スレ立てにいく。

972 :774RR:2023/03/22(水) 18:18:46.50 ID:v8oDOhOd.net
【HONDA】ADV160 part3【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679476661/

次を立てたが、どうよ?

973 :774RR:2023/03/22(水) 19:33:28.71 ID:dc8Dx1MU.net
>>962
俺も大型から
とはいっても所有してたのは750と700だから
ミドルクラスだけど

974 :774RR:2023/03/22(水) 21:33:57.02 ID:+gRkGKRN.net
>>972
乙であります!

975 :774RR:2023/03/22(水) 22:02:59.33 ID:2s82Um1R.net
>>973
750は大型でしょ

976 :774RR:2023/03/22(水) 22:24:31.65 ID:xSX7upPT.net
>>975

750は大型カテゴリとしてはミドルレンジであるって意味だよ。

977 :774RR:2023/03/22(水) 23:58:10.71 ID:v+82+ArR.net
半世紀もののおっさんからしたら750は大型

978 :774RR:2023/03/23(木) 00:47:26.69 ID:A05z17sl.net
XADV見てたら、そっちの方がカッコよく見えて欲しくなってきたわ

979 :774RR:2023/03/23(木) 01:34:20.39 ID:d4i/6ChV.net
カッコいいけど100kgぐらい重いからな

980 :774RR:2023/03/23(木) 06:07:17.35 ID:Yxc3pl/U.net
>>977
うむ
750は憧れの大型バイクですな
リッターオーバーは神の領域

981 :774RR:2023/03/23(木) 06:37:51.91 ID:lpkgRom7.net
>>978
でもお高いんでしょう?

982 :774RR:2023/03/23(木) 07:10:06.45 ID:nB1pCMAV.net
フォルツァクラスやそれ以上のデカさに辟易して
このサイズ選んでる人も結構いるよね多分

983 :774RR:2023/03/23(木) 07:12:38.37 ID:mPRt4ghp.net
NCと同じエンジンだと考えると割高に感じるかも
同時期のNC750SDCTとは差額が約40万だったし

984 :774RR:2023/03/23(木) 09:11:59.93 ID:rIdQILhh.net
>>978
自分も惚れたけどサイズ的に駐輪出来ないから諦めた。

985 :774RR:2023/03/23(木) 09:35:06.24 ID:EW4RRb/L.net
>>982
俺だw
メガスクからだけど駐輪場の出し入れとか切り返しが段違い逆に運転中は軽すぎて風に弱い感じがする

986 :774RR:2023/03/23(木) 09:51:15.35 ID:F44XHD4B.net
XADVは名前似てるけどもはや別物のバイクやぞw
あれはマジでデカい。大型の中でもデカい。

987 :774RR:2023/03/23(木) 10:10:18.40 ID:SM/0zgkV.net
>>986
全長とホイールベースは現行隼より長いからね

988 :774RR:2023/03/23(木) 15:27:04.36 ID:KU3rxXEC.net
あれデカいのか、サイトの写真だと全然違いわからんw

989 :774RR:2023/03/23(木) 16:11:48.28 ID:jg7pnbgz.net
フェイズみたいに
実際は大きいみたい

990 :774RR:2023/03/23(木) 16:58:14.50 ID:zpEilsQA.net
>>969
3万キロ走行ガタピシの街乗りアドレスV125のステムベアリングと
フロントホイールのベアリング変えたらすんごい乗りやすくなった。
気合と根性と適切な道具さえあれば誰でもできるのでお勧め。

>>980
少年チャンピオンで750ライダー連載してた頃、高校生でCB750Kとか
非現実な時代では750が走っている所を見るだけでも畏敬の念を
抱いた事を思い出す。今では何とも思わなくなったけど。

991 :774RR:2023/03/23(木) 18:21:15.82 ID:JpQjn/ab.net
ステムは気合いと根性だけじゃダメでしょ
可能なら有識者に見ててもらうか、SM熟読くらいはしないと

992 :774RR:2023/03/23(木) 18:43:40.37 ID:zpEilsQA.net
>>991
自分の単車なら気合と根性と工具が有れば何とかなる(人のは怖くて絶対できん)
とはいえ確かにSMが有れば尚良し

少し渋くて違和感が有る位に組んで後は試走しながら段々に緩めて行って
違和感がなくなった所で作業完了

まあ、その度に外装ばらす手間がかかるのでその作業を厭わない気合と根性が
必要だが

993 :774RR:2023/03/23(木) 19:46:35.72 ID:aLA58Noh.net
なるほど
キツく縛り上げる
それがSM

994 :774RR:2023/03/23(木) 20:25:51.33 ID:zpEilsQA.net
締め上げ具合が肝要
締め杉もるゆるゆもキモチイクナイ

995 :774RR:2023/03/23(木) 20:27:08.68 ID:SEmYEt3o.net
自転車置場に駐輪してたんだが、風でチャリが倒れてきててADVのボディに結構深めの傷がついた…
無料の駐輪場でカバーもしていないから仕方ないと諦めてるけど

996 :774RR:2023/03/23(木) 20:36:10.58 ID:nB1pCMAV.net
車輪止めがない自転車置き場で自転車からのダメージは諦めてくれとしか
なんなら邪魔だからと勝手に動かそうとして重みでドターン

997 :774RR:2023/03/23(木) 22:32:20.36 ID:F44XHD4B.net
煽りとかではなくて
安い部類のバイクだし気にしないで行くのが精神衛生的によろしい

998 :774RR:2023/03/24(金) 00:20:29.19 ID:Fofn9sLp.net
♪ふえる傷あとが おれたちの勲章~

999 :774RR:2023/03/24(金) 00:23:23.89 ID:EfpS8XGJ.net


1000 :774RR:2023/03/24(金) 00:25:58.08 ID:EfpS8XGJ.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200