2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その44【パラツイン】

1 :774RR:2023/02/17(金) 15:24:26.29 ID:xv1cqXp5.net
次は>>970を目安に立てましょう。


前スレ

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その43【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649320828/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その42【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625993401/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その41【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603759883/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その40【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567421651/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その39【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542948665/

266 :774RR:2023/05/02(火) 10:28:28.96 ID:vX201ut+.net
エポキシボンドと
ガラスマットで直るよ、下地の荒らしと
脱脂は完璧に。

267 :774RR:2023/05/02(火) 12:58:51.75 ID:lomqfSAC.net
皆さん、ありがとうございました。
>>266
なるほど、この方法が一番楽かもですね。
でも・・・具体的にどやるんでしょうか?

268 :774RR:2023/05/02(火) 14:06:52.24 ID:WUkYfu7P.net
そんなの手持ちのスマホでググッて調べろよ、ガラスマットはFRP製品(車のエアロパーツ等)の補修で使うしエポキシ接着剤はどんなものか直ぐに分かる事。そんな事も人任せでDIYする位なら潔く町工場へタンク持ち込んで修理しときな

269 :774RR:2023/05/02(火) 14:10:45.88 ID:I9fy0bDg.net
今のバイオガソリンってFRP大丈夫なのか?

270 :774RR:2023/05/02(火) 14:29:06.41 ID:s1413Kio.net
>>268
簡単に「町工場に持って行って」「近所の街工場で..」って言うけど
バイクのタンク直せる町工場ってそうそうないぜ?
仕事で溶接使うから分かるけどバイクのタンクは肉厚が
薄いから溶接は難しい

町工場ってなんでも出来る魔法の工場とか思ってんかな?

271 :774RR:2023/05/02(火) 15:22:22.31 ID:vX201ut+.net
>>267
下地を荒らすは100番ペーパーで力を入れてしつこく荒らす
240番でも可能、脱脂はラッカーシンナー
エポは百均のABボンドでOK
ガラスマットはホムセンに売ってるが、ガラスクロスが手に入るなら
そっちの方が良い

施工
荒らして脱脂したら、こすり付ける様にエポを薄く塗る
ガラスマットを置く、エポをこすり付ける
固まったらペーパーで整える

注意
百均ABエポは直ぐ固まるので素早く作業
冷蔵庫で冷やすと反応遅くなるから
作業前に冷やす
エポ混合するときは全部一気にしつこく混ぜる
事前にマットにしみ込ませ置くだけにするのも良い
マットの空気は出来るだけ追い出す
マットの染み込みが悪いと思ったら
塗り込んだ後にドライヤーで炙ると
柔らかくなって染み込みやすくなる
穴のサイズは分からないが、なるべく大きいパッチにする

他の物で一度練習すれば失敗を防げるかな
難しくないと思うので頑張って。

272 :774RR:2023/05/02(火) 15:40:54.46 ID:ZEpTewjE.net
造船の溶接工なら普通に溶接修理するよ、うちの父親が造船溶接工だったんだが若い頃デカい穴開きタンクを自前で溶接修理した。タンク内部も自前でリン酸処理、これで30年は問題なくKHに乗ってる。それに町工場の溶接工の腕もピンキリだよ、車やバイクは船と違い浸水や極端なサビは関係無いしね。そう言う知り合いや伝手の繋がりある人がいると非常に助かる

273 :774RR:2023/05/02(火) 16:17:14.88 ID:xH0Ol/WI.net
近所に川崎で潜水艦の溶接やってたおっちゃんの鉄工所があったけど、もうおっちゃんは鬼籍に入ったからな。
鉄工所は廃業、息子は都会で銀行マンらしい。

274 :774RR:2023/05/02(火) 16:59:27.22 ID:9D9u/ZT5.net
こういうときよく出てくる”近所の鉄工所”って都市伝説だよな
存在が確認できない

275 :774RR:2023/05/02(火) 17:44:39.23 ID:gd/38tTr.net
>>270
薄くても出来なくは無い
寧ろ、薄物が出来ない溶接屋は職人じゃない

タンク物は以外とめんどくさい。
アークなんか持ち出す業者なら素人
イナート使わないと巣が入る
最低でもMIG
TIG有って、アルミやチタンが得意なトコなら無問題

276 :774RR:2023/05/02(火) 18:54:16.93 ID:douOG7fk.net
>>275
薄物が出来るのが職人とか
どんな溶接機、設備なら出来るとかそういう話じゃねーから
近所にある町工場、鉄工所がどこでもタンクの修理が
出来る訳じゃないでしょって話だから

277 :774RR:2023/05/02(火) 19:36:04.25 ID:9JCLTCtg.net
>>275
ちょっとかじっただけの素人じゃん

278 :774RR:2023/05/02(火) 20:13:24.82 ID:gd/38tTr.net
>>277
え?
自分、やってましたけどもw
現在進行形でw

279 :774RR:2023/05/02(火) 20:15:30.98 ID:F0Tip1Ec.net
否定する人は自分の狭い常識内だけじゃなくもっと外を見た方がいい

280 :774RR:2023/05/02(火) 21:01:50.17 ID:9JCLTCtg.net
>>275
溶接つったって素人のちょっとかじったくらいのなんちゃって溶接だろ。
鉄のガソリンタンクの溶接にMIGなんか使うかよ。
半自動ならMAG及びCO2。
MIGとMAGをごっちゃにしてる時点でにわか素人。

281 :774RR:2023/05/02(火) 22:38:25.53 ID:/wxvJcYP.net
よくわからんけど戦闘機の話?

282 :774RR:2023/05/02(火) 23:19:00.28 ID:vX201ut+.net
ミグ29はウクライナ製
しっかしRZ走ってんの見ないな、
オマイ等ほんとは死んでんだろ。

283 :774RR:2023/05/03(水) 00:11:54.87 ID:LWsnE4+h.net
春には完成すると周りに言ってたのにもう春なんだよなぁ

284 :774RR:2023/05/03(水) 00:12:20.85 ID:jdSbUhJG.net
皆さんありがとうございます。
穴の場所は燃料コックのすぐ上の、丁度凹となった所。うまく言えないけど、タンクの丸い部分ではなくて糊代部分と言うか、その境目から滲み出るように漏れてくるんだよね。
白のタッチアップで一旦はカバーできるけど、数時間経つと滲んでる感じ。
一度中をコーティングしてるから、また同じようにコーティングすると何らかの化学変化でタンクの中が大変な事になると嫌だなと思ってね。

285 :774RR:2023/05/03(水) 00:21:23.86 ID:LWsnE4+h.net
白のタッチアップて塗膜で漏れを防いでたの?ちょっと信じられない補修なんですが…。その程度ならそれこそデブコンですぐに直りそう

286 :774RR:2023/05/03(水) 01:06:17.88 ID:6zuyPjNp.net
コーティングしてると溶接無理なんじゃないか?
半田、ロウ付けも厳しい?

287 :774RR:2023/05/03(水) 09:57:50.72 ID:DDKHQQKa.net
迷ってるなら普通にマフラーパテでやりゃええやん
安いし
説明書は耐ガソリン性は無い云うとるけどな
ワイから人柱になったが全然問題なかったで
ケチるなら
ホルツのガンガムチューブって奴
まぁどちらにしろ30年前はそれしか方法がなかったんや
邪道と言われるのは堪忍や
ボンビーな走り屋の間では定番やったしな
今は色んなパテあるみたいだな?いい時代だ

288 :774RR:2023/05/03(水) 10:50:09.64 ID:0Imsazbc.net
裏側の見えない所で小さい穴ならタッピングビスに
耐ガソリンのパテか液ガス塗りまくってタッピングビスをねじ込んで
穴を塞ぐって手もある
ただ失敗すると今より更に大きな穴が開くことになるので覚悟が必要

289 :774RR:2023/05/03(水) 14:25:49.04 ID:p31+5jY7.net
腐って穴空き始めてるんだから危険
もし走行中漏れに気付いたら迷わず
メインスタンドを踏め。

290 :774RR:2023/05/03(水) 16:37:21.37 ID:HmVFpA28.net
火打ち石w

291 :774RR:2023/05/03(水) 19:03:21.19 ID:Zhwt+fvB.net
ファイヤースターターだな
キャンプ必需品

292 :774RR:2023/05/04(木) 03:32:01.47 ID:gZkQk8vF.net
rz350rで後輪100ps以上ほしいんだけど、どこのチャンバーがいいかな?

293 :774RR:2023/05/04(木) 07:57:31.84 ID:hZHwKRFq.net
ニス塗っとけ

294 :774RR:2023/05/04(木) 08:42:00.67 ID:7gybLYqx.net
1本辺り25馬力くらいだから最低でも4本、余裕見て5本はつけたいところだな

295 :774RR:2023/05/04(木) 09:33:44.43 ID:RyjJw6ok.net
あのエンジンで後輪100馬力出るかよ
おとなしく600SSの中古買っとけ
財布にやさしいぞ。

296 :774RR:2023/05/04(木) 10:15:51.65 ID:rKe6RZa5.net
>>294
エンジンを三つ載せると合計6本だから確実に100psオーバーになるね

297 :774RR:2023/05/04(木) 13:20:48.35 ID:zroUh7CL.net
海外にある500ccキットとキャブで組んでも無理らしい

298 :774RR:2023/05/04(木) 13:22:46.44 ID:zroUh7CL.net
NS400RのDMRシリンダーで450cc?仕様にNSRキャブ、特注チャンバーで90馬力
セッティング次第で100馬力に届くかも?みたいに話

299 :774RR:2023/05/04(木) 13:23:27.06 ID:wY1g5cqM.net
とあるチューニング屋がRZのエンジン魔改造で3気筒にしてたよね、どの位パワーあるか知らんがレーサーのTZと遜色無い走りしたとか

300 :774RR:2023/05/04(木) 14:05:27.23 ID:VPXlQD3U.net
ケニー親父の乗ったOW45で130psくらいじゃなかった?

301 :774RR:2023/05/04(木) 14:51:29.84 ID:SoFOlBgy.net
商標登録出願はガイシュツ?
単なる更新だという話だそうだがね

302 :774RR:2023/05/04(木) 16:25:17.77 ID:7gybLYqx.net
そうしないと中華の商標屋に盗られちゃうからね

303 :774RR:2023/05/04(木) 17:25:57.57 ID:RyjJw6ok.net
むちゃな改造して100近く狙えるとしても
他か持たないわな、
前後足回りフレーム補強、ニトロとかw
完成するまで200-300万かな?

出来たとしてももうRZじゃないでしょ
盆栽が趣味なら面白いからやってみ
タンク買えない貧乏人から
キワモノ盆栽とかRZオーナーって面白いな。

304 :774RR:2023/05/04(木) 17:54:15.82 ID:VPXlQD3U.net
>>303
珍走からアホを含んでノーマルな方々もてんこ盛りッス♪

車両は高額になりましたが、珍走とアホはかなりお安くお求め頂けますよっ(笑)

305 :774RR:2023/05/04(木) 20:05:25.29 ID:GBdRE4aD.net
>>299
ダイシンの事か?

306 :774RR:2023/05/08(月) 11:37:10.38 ID:GXqQ6lDh.net
飛び込みの素人さんを相手して溶接やってくれる町工場って探すの大変だと思うで

俺も町工場やってるがガソリンタンクの溶接やってくれる取引先が思い浮かばないから
自分でロウ付けやったもの

307 :774RR:2023/05/08(月) 11:55:34.35 ID:YxdCE4Kx.net
自分の足使って探してない怠け者乙

308 :774RR:2023/05/09(火) 22:38:09.82 ID:ukZzBhgw.net
さすが、中国人が大好きなバイクだな!WWW

309 :774RR:2023/05/10(水) 08:44:06.91 ID:wAzh7LvL.net
ちょっとROMってみたけど
>>170からキチガイが暴れてるのか

310 :774RR:2023/05/10(水) 09:37:41.27 ID:Tmxn6GV0.net
ヤマハもRZも中国人が作りました
後世には中国メーカーで中国バイクと記録が残ります

311 :774RR:2023/05/10(水) 10:33:35.03 ID:Vwz7HmAQ.net
>>310
>>218だよなw

312 :774RR:2023/05/10(水) 14:51:28.16 ID:H3p2RU/f.net
中華って自分達で作り出したものが何もないからどうしてもこうなるんよ

313 :774RR:2023/05/10(水) 18:23:58.35 ID:2WZSyQRj.net
オマエラもう少し
他人にやさしくなれないのかよ
将来老人ホームとかで虐待されるぞw

314 :774RR:2023/05/10(水) 20:17:14.22 ID:44otfaRB.net
顔も見えない何処の馬の骨とも知れん輩と仲良くしろってか?
オレはまっぴらゴメンだね。

315 :774RR:2023/05/10(水) 20:22:47.49 ID:wAzh7LvL.net
>>313
滝山病院とか宇都宮病院でググってみ
ワロエナイから

316 :774RR:2023/05/11(木) 20:29:44.92 ID:IpkESA22.net
ヤマハ発動機は中国人が作った中国メーカーです

317 :774RR:2023/05/11(木) 20:41:56.78 ID:DjT64skm.net
これってどうなの
ヤマハが「RZ250」「RZ350」の商標登録出願……だと……!! 伝説の2スト革命児の復活はあるのか!?
https://young-machine.com/2023/05/02/456172/

318 :774RR:2023/05/11(木) 20:58:25.69 ID:Pl8bT2np.net
どうも何も
ナシよりのナシって書いてるじゃないか

319 :774RR:2023/05/11(木) 23:26:21.47 ID:aJ1TvDOa.net
それってナシだよねw

320 :774RR:2023/05/12(金) 22:38:18.71 ID:2doz/1hE.net
グッズ展開とかじゃない?

321 :774RR:2023/05/12(金) 23:44:04.24 ID:G/k7yo4G.net
>>314
可哀想な人だねw

322 :774RR:2023/05/13(土) 09:45:29.48 ID:zmiHnjMU.net
2ストが消えた事考えたら復活は無い

323 :774RR:2023/05/13(土) 10:14:08.21 ID:tCvXFKvd.net
>>322
https://www.autoby.jp/_ct/17556303
2スト復活して新車で買えますが?

てか、FIなんだな
面白そう

324 :774RR:2023/05/13(土) 10:20:25.36 ID:tCvXFKvd.net
>>322
2スト復活したって書くと...
「ここはRZのスレだから、俺が言ってる2ストはRZのことだしだし」
って反論するんでしょ?w

325 :774RR:2023/05/13(土) 11:16:20.91 ID:zmiHnjMU.net
アホが連投してて草

326 :774RR:2023/05/13(土) 11:24:09.84 ID:i+JlCZxu.net
RZスレで基本RZ以外の話するのはあたおか

327 :774RR:2023/05/13(土) 11:48:44.75 ID:tCvXFKvd.net
>>325
そんな返ししか出来ないからお前の負け~www

328 :774RR:2023/05/13(土) 13:05:56.62 ID:SaoU/vsi.net
中国人は社会性が無いから仲良くできるわけがない

329 :774RR:2023/05/13(土) 13:13:50.33 ID:kMhvVk/8.net
まーた基地外中国人が暴れてんのかよ

330 :774RR:2023/05/13(土) 13:17:23.77 ID:/HUgoWj0.net
>>323
Euro5に適合してなおかつ最大75馬力は本当ならすごいな
ニホンのメーカーがやらないのは単に売れないと判断してるだろう

331 :774RR:2023/05/13(土) 14:16:07.03 ID:tCvXFKvd.net
よくよく調べたらKTMからFIの2ストが今も販売されてんじゃん
ランゲンの「ツーストローク」なんていい味出しててかっこいいよな
ちょっと買おうかなって価格じゃねーけど...

332 :774RR:2023/05/13(土) 14:59:11.46 ID:k0ORiV9K.net
昔 転倒で穴が空いて汚いロウ付け溶接で修理されたガソリンタンクの再修理頼まれて、
その部分を5cm四方くらいに切り取って、その部分に同じ形の1.8mm厚の鉄板を
切り出してTigで溶接して研磨して仕上げたんだが、普通にTig溶接できるなら難易度は
それほど高くはない。
Tig溶接できるところが鉄板切り出してまでやってくれるとは限らないが、自分でタンク側の
穴をきれいにしてそこに嵌まるぴったりの鉄板持ち込めば、Tig溶接をやっている工場なら
どこでもやってくれそうだとは思う。
*事前にタンク内完全乾燥は必須。

333 :774RR:2023/05/13(土) 15:28:22.06 ID:383UN03T.net
いつまでも蒸し返すな
環境は人それぞれ

334 :774RR:2023/05/13(土) 18:14:33.70 ID:upxP0O4F.net
DIY技術はさておき、スキルの無いヤツが乗るバイクではないなRZは

335 :774RR:2023/05/13(土) 18:31:20.94 ID:dKz0dQ4I.net
所詮日本人は中国人様の下僕だからな

336 :774RR:2023/05/13(土) 20:56:34.28 ID:sHxOdSrk.net
可哀想な能足りんの集まりのスッドレ

337 :774RR:2023/05/14(日) 00:31:57.74 ID:ztg08SMn.net
ゴキブリ支那人

338 :774RR:2023/05/14(日) 01:02:20.20 ID:mO8rLpOP.net
支那は何が取り柄なの?
このスレで

ラーメンか?www

339 :774RR:2023/05/14(日) 07:58:58.17 ID:Ykz66NRv.net
日本人ガーとか中国人ガーとか
ヘイト繰り返してる奴らは最近R1-Zスレから来たのは分かるが
そのR1-Zスレに10年以上張り付いてると聞くがそもそもなんでそうなったん?

340 :774RR:2023/05/14(日) 09:38:58.85 ID:ZmGt9Szt.net
>>339
バカか、お前は
なぜここで聞く?
向こうで聞け

341 :774RR:2023/05/14(日) 10:25:34.19 ID:cmzlPwSN.net
>>340
じゃあこのスレに沸いたヘイトをどうにかしろ無能

342 :774RR:2023/05/14(日) 10:59:59.92 ID:GsT/tduP.net
>>333-334
荒らすなよ
スキルがあろうと無かろうと
RZユーザーにとって有益な情報だと思うけどな
ここは掲示板だし

343 :774RR:2023/05/14(日) 11:20:33.80 ID:ZmGt9Szt.net
>>341
なんで俺がそのヘイトをどうにかしなきゃいけねーんだよ、アホか
向こうのスレでキチガイ化したんだから
向こうで聞くのが普通だろ

344 :774RR:2023/05/14(日) 11:52:43.19 ID:GsT/tduP.net
>>343
荒らすなよ
ネタ投下すら出来ない無能が

345 :774RR:2023/05/14(日) 13:39:14.43 ID:C5f/dFBt.net
先日久しぶりにRZで外出、駐輪場に停めた瞬間に話しかけられたわ。
かっこいいっすね、やっぱハイオクっすか?良い音してますね、でもチャンバー付けないんすか?
等々、いかにもな茶髪歯抜けの10代くらいの子。
家に帰るまで後ろ振り返りつつ、念の為遠回りして帰ったわ。
RZ好きな人がいてるくれるのは単純に嬉しいのだが・・・・ちょっと複雑

346 :774RR:2023/05/14(日) 19:58:25.83 ID:ax5tKq1c.net
>>345

347 :774RR:2023/05/14(日) 20:03:12.81 ID:ax5tKq1c.net
>>345
CBXのオヤジみたいに
オヤジ狩りされるなよ、俺はタンクの下
特殊警棒隠してるよ。

348 :774RR:2023/05/14(日) 20:03:40.40 ID:ij/MbLvZ.net
やはりヤマハ発動機は中国人が作った会社で間違いはない。
それに喜んで乗る日本人は無能でバカだらけだな。

349 :774RR:2023/05/14(日) 20:32:47.66 ID:zsR4qvtd.net
>>345
お疲れ様。
バイクとナンバーを写真に撮られてる可能性も有るから、
しばらく動かない方が吉だな。
今の若い奴らはSNSに長けてるから。

>>347
通報されてオマイが御用にならんようにな。

350 :774RR:2023/05/14(日) 20:36:43.80 ID:16PIpcVr.net
まあ、ヤマハがどうこうじゃなく
この辺のバイクは元々あまり金が無い奴が多く乗っていた。
在日(中韓)、老人だらけ、デブ、メガネ、白髪、ハゲ、無職など
見た目が実年齢よりかなり老けている奴が多い。
しかしこんなおもちゃ弄りしているから、予備軍だらけなのに重大犯罪者にならないとも言える。

351 :774RR:2023/05/14(日) 21:08:22.06 ID:zsR4qvtd.net
シナチクが何か言ってんな。

352 :774RR:2023/05/15(月) 01:25:58.79 ID:Zwr+bnbb.net
>>350
そのうち3つ以上に当てはまる奴は5年以内に死にます?
とかか?

353 :774RR:2023/05/15(月) 01:45:17.65 ID:S+p6zpkG.net
>>339
病気だから触るなっていってるだろそのうち寿命で居なくなる

354 :774RR:2023/05/15(月) 10:21:42.69 ID:py6iv9Eg.net
うんこ中国人がここでも自作自演始めてんな。

355 :774RR:2023/05/15(月) 15:12:44.11 ID:bXJJFbA+.net
>>323
イタリア製のほうは走り出して10分以内に直らない壊れかたしそうw

356 :774RR:2023/05/15(月) 19:59:44.25 ID:iHtgPJgs.net
中国よりましだろ、

357 :774RR:2023/05/15(月) 20:04:06.86 ID:0Gv54zEw.net
中国中国うるせーんだよ

358 :774RR:2023/05/15(月) 20:11:54.99 ID:f/SPAOP9.net
>>350-351
>>354
>>356
荒らすなよ
自演バレバレ自己紹介お疲れ様

359 :774RR:2023/05/15(月) 22:00:05.44 ID:wpXrX14r.net
ワッチョイ無しだから、誰が誰だか分からんもんなぁ。
匿名掲示板の欠点だよな。

360 :774RR:2023/05/16(火) 07:48:00.44 ID:59JGFl64.net
次スレからワッチョイ有りにするか

361 :774RR:2023/05/16(火) 08:02:33.43 ID:XaieFAbd.net
次スレからワッチョイIP有りで立てる
まぁ、そうするとここを荒らしてる奴が慌てて
ワッチョイIP無しのスレを立てると思うけどな

362 :774RR:2023/05/16(火) 08:27:53.80 ID:hV2bgcVz.net
荒らしの立てるIP無しのスレなんてすぐ淘汰するよ
いまや賑わってるスレほとんどIP有りのスレだしな

363 :774RR:2023/05/16(火) 13:29:24.86 ID:LkjlMosX.net
ハゲ中国コピペ反応する奴増えたって事はここのスレも層が入れ替わったんだな
保守botだと思って無視しとけ

364 :774RR:2023/05/16(火) 14:10:32.23 ID:ER4BuPKJ.net
終わった事蒸し返すなハゲ

365 :774RR:2023/05/16(火) 15:30:12.82 ID:XaieFAbd.net
IP有りのスレって話になったとたんに焦って
「無視すればいい」って反応してしまったねww

366 :774RR:2023/05/16(火) 16:31:59.41 ID:Vf5qXIBI.net
IP有りワッチョイ流行ってるね
ふしあなさんにビビってた2ちゃん時代からしたら考えられなかったわ
ネットにも時代の潮流があるんだな

総レス数 1003
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200