2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part42【ホンダ】

1 :774RR (スーップ Sd7f-Gbqk):2023/02/22(水) 13:34:30.89 ID:FMzLrYr+d.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663638801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part41【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669302301/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

250 :774RR (スッププ Sd62-8gIR):2023/03/28(火) 12:46:47.35 ID:/QcRXB/bd.net
250に4年乗ってから大型に乗り換えたけどまた戻りたくなってきた
CLの方を買おうかな

251 :774RR (オイコラミネオ MM49-ZTmw):2023/03/28(火) 17:30:33.46 ID:HH2+ip2uM.net
ちなみに大型から250に戻る理由ってなぜか教えてくれ
手に余る的な感じか?

252 :774RR (スップ Sd62-Ff8c):2023/03/28(火) 18:29:39.98 ID:nx+HMmIbd.net
今度は400くらいが丁度いいとかなりそう
そういったとこではエリミネーター美味しいとこ入れてきたよなぁ
身長ある程度あるとあちらのが姿勢楽だったし

253 :774RR (スップ Sdc2-Tb2y):2023/03/28(火) 19:45:08.02 ID:nzRu0UKbd.net
>>251
250本人じゃないけど、リッターの排熱と重さ(230kg超え)
繊細な操作(問題なく運転できるが、常にじんわり操作)に疲れたから
戻りたくなった

254 :774RR (ワッチョイ a5c9-XqGq):2023/03/28(火) 19:52:28.16 ID:wR7jFGEF0.net
>>251

大型は何か出すのが億劫になるんよ

255 :774RR (ワッチョイ e5b0-3uzD):2023/03/28(火) 20:24:28.28 ID:FY8ueUcT0.net
250だと非力でやっぱ疲れるからそういう人に250ベースの軽量な車体のR3/MT03やNinja400/Z400みたいのが結構人気だったりする
ヤマハが320cc売ってるんだからホンダもレブル300売ればいいのに

256 :774RR (ワッチョイ 420b-IS1I):2023/03/28(火) 22:10:47.25 ID:N71/wJbB0.net
YZF-R3は数でなかったし
レブル300出しても同じことになるとホンダはよんだのかな

257 :774RR (スププ Sd62-/rTd):2023/03/29(水) 17:50:18.98 ID:hMymCuscd.net
センスタ後付売ってるの

258 :774RR (ワッチョイ 41b0-3uzD):2023/03/29(水) 17:52:50.81 ID:ED5ROyhl0.net
>>256
MT03/R3は去年こそあんま出てないが年間1600台ぐらいコンスタントに出てる250超~400までのランキングでは5位ぐらい安定してるよ

259 :774RR (ワントンキン MM92-a99E):2023/03/29(水) 18:29:02.55 ID:O1r+H5CDM.net
>>258
そのクラスって今はGB350ひとり勝ち状態?

260 :774RR (ワッチョイ 81aa-l8qW):2023/03/29(水) 19:59:56.75 ID:6VHpQGct0.net
GB350、Z900RSしかり、今の時代ネオレトロ出しときゃ売れるんじゃないの?

261 :774RR (ワッチョイ e144-aR6H):2023/03/29(水) 20:16:53.68 ID:Lr218sUo0.net
300なんて中途半端過ぎるだろ
出す可能性があったとしたら500のエンジンを400にしたレブル400だっただろうね
同じエンジン積んだCBRなんかは400で出てるわけだし

262 :774RR (ワッチョイ 41b0-3uzD):2023/03/29(水) 20:53:29.70 ID:OghYF8qt0.net
300のエンジンめちゃくちゃいいぞ

263 :774RR (ワッチョイ c2da-8gIR):2023/03/29(水) 21:42:40.76 ID:TMqCgpO40.net
四輪もネオレトロなのが流行らんかな

264 :774RR (ワッチョイ 9db9-zX4y):2023/03/29(水) 22:32:10.36 ID:v6iWgBf00.net
レブル250と300と400と500と1100出せばよかった

265 :774RR (ササクッテロル Spf1-ZNbT):2023/03/29(水) 23:20:22.15 ID:iBIdyQnUp.net
>>262
どういいの?乗ったの?

266 :774RR (アウアウウー Saa5-wXJE):2023/03/30(木) 08:44:44.88 ID:cDdpYmqAa.net
カクカクしてスポーティな4輪ほしいな……
なんか今の車って丸っこいのばっかで全然欲しくならない

267 :774RR (スップ Sd62-Ff8c):2023/03/30(木) 08:59:04.81 ID:Me48+degd.net
特に人との衝突安全性の問題になるからそういうのはもう無理だろうね

268 :774RR (オイコラミネオ MM49-ZTmw):2023/03/30(木) 10:07:36.51 ID:rQ03IcV1M.net
エリミ来月25日販売とかはえーな
レンタルしたらこのスレ卒業になるかもしれんな

269 :774RR (スッププ Sd62-8gIR):2023/03/30(木) 12:09:04.89 ID:smwaRk60d.net
カワサキは仕事が早い

270 :774RR (スッップ Sd62-h/t+):2023/03/30(木) 14:01:27.23 ID:dxSjre5gd.net
Sエディションの買い取りだいぶ下がって来てますね。。
昨年10月と比べたら20万くらい低い。
アップスバイクより高くなりそうなのってどこかありますでしょうか。。

271 :774RR (ワントンキン MM92-a99E):2023/03/30(木) 14:01:42.88 ID:+QGLwu6qM.net
辺見エリミ

272 :774RR (ワッチョイ 3dcf-uluY):2023/03/30(木) 14:08:42.80 ID:A+zgKSLe0.net
江利チエミリ

273 :774RR (ワッチョイ 49b0-3uzD):2023/03/30(木) 14:36:21.36 ID:zaumzi1o0.net
レブル300にしちゃうよ~
https://nozawakojo.exblog.jp/29071828/

274 :774RR (ワッチョイ 4993-N5kJ):2023/03/31(金) 09:50:24.63 ID:DHEnMOma0.net
レブル53万ccですよ

275 :774RR (ワッチョイ 8125-wSlO):2023/03/31(金) 13:29:34.01 ID:mAWxhxYh0.net
去年の10月に契約して3月納車の予定だったのに
納車日が未定になっちゃった。
もうGWには間に合わないだろうなあ。

276 :774RR (ワッチョイ 420b-cJnU):2023/03/31(金) 13:43:29.02 ID:cdageIQN0.net
残念ですね

277 :774RR (スプッッ Sd62-MPt2):2023/03/31(金) 13:54:25.36 ID:HKsktOtUd.net
9月中旬契約の発売日納車だった
ちょっとの差でそんな事になってたのか

278 :774RR (エムゾネ FF62-g2BU):2023/03/31(金) 16:38:41.85 ID:v0JCHEh2F.net
3月よりそれ以降にしたほうが税金お得だしポジティブに考えよう

279 :774RR (ワッチョイ 49b0-3uzD):2023/03/31(金) 16:56:56.72 ID:T3JvvmJq0.net
機会損失の方が税金よりデカくないか
10代20代の1年は50代の10年ぐらい価値があるぞ

280 :774RR (スプッッ Sd62-MPt2):2023/03/31(金) 17:26:55.03 ID:HKsktOtUd.net
もしかしたら>>275は60台かもしれんぞ

まぁCLがエンジンの問題だかで遅れたなんて話もあったからそれなんだろうね
1、2ヶ月だろうしのんびり待てばいいかと

281 :774RR (オイコラミネオ MMd6-zX4y):2023/03/31(金) 17:43:02.62 ID:bIYzDWjqM.net
>>273
500あるのにわざわざ金払って改造しないよ

282 :774RR (ワッチョイ e5b0-3uzD):2023/03/31(金) 17:48:25.62 ID:F4qyh8nF0.net
>>281
この手のバイクはスカスカほど軽いほど偉いという謎の信仰持った人もおるんや
その上で300エンジンはめちゃくちゃいい
同じエンジンのCB250R/300Rの場合ジムカーナで金がある人は300エンジン使ってかなりいいタイム出してるし素性はよろしいかと

283 :774RR (スププ Sd62-BA9n):2023/03/31(金) 21:15:17.33 ID:KqbS0xg6d.net
今年もまだ品薄解消されてなかったんか。
丸1年去年にずらしたら俺のSEのパターンだわ。
9月注文→3月予定→GW前にして未定→6月末納車

284 :774RR (ワッチョイ c9b9-SEay):2023/03/31(金) 21:54:30.61 ID:0qvKFjW30.net
12/20注文1/20納車された俺はラッキーだったようだな

285 :774RR (アウアウウー Sa23-GKj5):2023/04/01(土) 10:36:18.02 ID:zX4E7+WCa.net
スカチューン好きってホント一握りじゃね?
軽量化ったって同じエンジンのCBR250の完成度を見るとやっぱレブル250はウンチよウンチ
500は最高です

286 :774RR (スッップ Sd9f-GKj5):2023/04/01(土) 10:54:40.85 ID:DU825tBPd.net
>>285
そのcbrってmc22?
是非とも見たいですな。興味ある。
500いいよね。

287 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/01(土) 14:03:24.87 ID:RKRomTZx0.net
何かを上げるために別のものを悪く言う必要ってないよね
単に性格悪い人ですという自己紹介にしかならん>>285

288 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Gw67):2023/04/01(土) 15:12:35.55 ID:uc3oJmVnM.net
スカ中、とか言ってるんだしウンチしに来たんだろ
察してやれ

289 :774RR (オイコラミネオ MM53-jZMH):2023/04/01(土) 15:38:44.28 ID:Sl2Qk99gM.net
1ヶ月ぶりにレブル250乗ったけど、サドルバッグ取り付け不良で、つけ直してもらった。スマホホルダーが振動でネジが緩んでた。締め直した。
ところで、サドル締めてるネジ見たら六角じゃないのね。

290 :774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq):2023/04/01(土) 17:13:28.36 ID:jR54e7n30.net
前輪だかエンジンだかそこら辺からシャリシャリ音がするんだがそんなもん?まだ納車されて間もないんだけど

291 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/01(土) 17:18:43.84 ID:9dW2w62Q0.net
ブレーキからは多少音がするもん

292 :774RR (ワッチョイ dfcf-icd+):2023/04/01(土) 17:21:14.94 ID:gtYCGcrE0.net
>>290
ブレーキディスクとパッドが擦れてる音
みんな鳴ってるよ

293 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/01(土) 17:29:40.15 ID:I+BwZksj0.net
コーナリングでバンク角稼ぐためにステップを足で畳んで曲がっていく奴いてわろた
速かったわ

294 :774RR (ワッチョイ dfb9-jZMH):2023/04/01(土) 17:40:03.21 ID:djWoL/gE0.net
>>292
ギシギシあんあん鳴ってる

295 :774RR (スップ Sd9f-9Bzx):2023/04/01(土) 17:40:34.53 ID:5G6qiD8Rd.net
>>290
私もチャラチャラ鳴るから不安になってチェーン洗ったり
バイク屋に伸びてるんじゃないかと見てもらったらそんなもんですと言われた

296 :774RR (スップ Sd9f-9Bzx):2023/04/01(土) 17:41:20.81 ID:5G6qiD8Rd.net
>>293
その手があったか!

297 :774RR (ワッチョイ dfb9-jZMH):2023/04/01(土) 17:46:18.48 ID:djWoL/gE0.net
>>293
靴が変わりにすり減るの?

298 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Gw67):2023/04/01(土) 17:59:13.74 ID:uc3oJmVnM.net
>>290
チェーンかブレーキパッドのどちらか

チェーンはしゃーない。
ブレーキパッドは買ったところで面取りしてもらえば良くなる、完全に無音になるわけじゃないからどうしても気になるならパッド買って面取りして交換。

299 :774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq):2023/04/01(土) 17:59:20.44 ID:jR54e7n30.net
>>292
>>295
そんなもんかサンクス気にしないようにするは

300 :774RR (アウアウウー Sa23-hpwr):2023/04/01(土) 18:11:51.26 ID:Ub6va704a.net
>>295
インジェクションの音って言われた。

301 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/01(土) 18:15:00.85 ID:I+BwZksj0.net
>>297
靴も擦らないように折り畳んでたよ

302 :774RR (スッップ Sd9f-CVBq):2023/04/01(土) 18:25:02.62 ID:BYazGfVwd.net
>>298
特にほっといても問題なさそうだなー

303 :774RR (ワッチョイ 7f92-q7jm):2023/04/01(土) 19:58:31.08 ID:RkCCpzc80.net
今日さよならしてきました。。
次はSV650に乗り換えます!
3年間楽しかった!

304 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/01(土) 20:03:09.78 ID:I+BwZksj0.net
>>303

いいバイクだな

305 :774RR (ワッチョイ 7f0b-9Bzx):2023/04/01(土) 20:13:51.01 ID:Vzl4+YA50.net
4月1日に売ったら一年分の軽自動車税を丸々払うことになっちゃったじゃん

306 :774RR (ワッチョイ 7f92-q7jm):2023/04/01(土) 20:53:25.33 ID:RkCCpzc80.net
>>305
そうなんですけど、その分買い取り価格上げてくれたので大丈夫です!

307 :774RR (ワッチョイ df58-GKj5):2023/04/02(日) 00:09:15.65 ID:YbKMP7Y+0.net
>>306
250?500?どっちから乗り換えたん?

308 :774RR (ワッチョイ 7f92-q7jm):2023/04/02(日) 06:46:49.00 ID:gNrb7Z1c0.net
>>307
250です。Sエディションから

309 :774RR (アウアウウー Sa23-GKj5):2023/04/02(日) 11:24:57.92 ID:bSDvXMs+a.net
23年式500なんだがABS付きだとデイトナのレブル用ハンドルってブレーキホースの長さ足りないってマジ??

310 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/02(日) 17:10:18.92 ID:WNrNrCbm0.net
私の超広大な敷地内での話だが、250は時速100キロくらいでコーナリングすると車体がたわみ始めて危険なので、高速道路を走行する際などは無理しないように。

直線では距離の関係上、時速142キロまでしかメーター確認できなかったが150くらい出るんじゃないかな、回転数や実用性は別として。直進安定性はとても良い。

上でステップ畳む話があったので、試しに畳んでフルバンクしてみたらリアタイヤのほぼ端まで使うほどのバンク角が得られた。さすがにSSレベルのバンクは無理なのは当然として、その辺のスポーツバイク並みにはバンクできる。

これらはあくまで私の超広大な敷地内での話であることと、ただのレブルの限界テストをしただけのちょっとした報告なだけである。

311 :774RR (ワッチョイ 5faa-1bX5):2023/04/02(日) 17:51:14.70 ID:tMzw9lSN0.net
そんな程度でフレームたわんで危険とか絶対にありえないので、購入考えてる人は安心して買ってください。

312 :774RR (スプッッ Sd1f-RAKh):2023/04/02(日) 18:40:36.97 ID:AukE7gg2d.net
国内メーカーのテストドライバーなんだと思ってんだろうね
そんなもんあったら世に出せん

313 :774RR (スフッ Sd9f-CtHX):2023/04/02(日) 18:53:16.16 ID:kMssgL/cd.net
何で勢い勇んでこういう事を書こうと思ったのかね
酔ってたのかな

314 :774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq):2023/04/02(日) 20:54:37.52 ID:edUbAcCJ0.net
>>213
オイルが吹き出すみたいだ
それまで販売停止らしいからほぼリコールになるだろうな

315 :774RR (ワッチョイ 5f58-pV3d):2023/04/02(日) 22:16:28.59 ID:Cpz16T5W0.net
250でたわむのなら、500の重量ならフレームが破綻するんじゃないか

316 :774RR (スプッッ Sd1f-RAKh):2023/04/02(日) 23:02:53.22 ID:UlB/JOP8d.net
乗ってる人が横綱級なのかもしれない

317 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/03(月) 09:44:53.19 ID:lvBTmbkf0.net
車体がたわむというより足廻りの限界が近くなるんじゃないの
250と500で足廻り共通かは知らんけど

318 :774RR (ワッチョイ 7f9b-jIdb):2023/04/03(月) 10:20:53.20 ID:etuhwRIG0.net
レブル乗ってるような人は高速で100km/hでコーナーリングしないので

319 :774RR (ワッチョイ ff84-9Bzx):2023/04/03(月) 10:29:18.50 ID:hlx7I7h50.net
レブルは真ん中細いからね
そこが強度でネックになるとは聞いたことはあるけど
実際 3ヶ月 乗った感じではむちゃ の運転でもしない限り問題ないと思った

320 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/03(月) 11:56:46.52 ID:hUUNJbFX0.net
そもそもフレームがしなったらヤバいならパイプフレームにわたりの鉄板溶接したり屈強にする

321 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/04(火) 08:24:25.11 ID:ez74augu0.net
過疎ったな急に

322 :774RR (オイコラミネオ MMe3-jZMH):2023/04/04(火) 17:44:08.36 ID:RijVqRZEM.net
>>321
CLに拐われた

323 :774RR (ワッチョイ 5ff3-RAKh):2023/04/04(火) 18:05:44.25 ID:8aXNOoJa0.net
エリミネーターが盛り上がってんじゃない?
もうレブルは出てから結構たってるしね

324 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/04(火) 18:10:41.36 ID:DdxZwpt20.net
新しい方が良い品
競合が出てホンダのことだから本腰入れたモデルチェンジ来るかもよ、何時も大人げないの投入するし

325 :774RR (ワッチョイ dfcf-icd+):2023/04/04(火) 18:15:59.23 ID:KFlbDBbg0.net
CLってあのマフラーの取り回しじゃ悪路走破性が良くないよね
せっかくあのデザインなのに

326 :774RR (ワッチョイ dfc9-FeGh):2023/04/04(火) 18:53:13.50 ID:4J8+0I2A0.net
まぁホンダにしろ他社にしろ新車が出て盛り上がるのは良いことだ

327 :774RR (オイコラミネオ MMe3-jZMH):2023/04/04(火) 19:49:58.47 ID:RijVqRZEM.net
>>323
ホンダもテコ入れしたらいいね。
500グリップヒーターとETC付けると高くなるしね

328 :774RR (ワッチョイ 7f0b-9Bzx):2023/04/04(火) 20:48:46.11 ID:b7IJZjut0.net
2023年型レブルにインナーウエイトバーハンドルとETC付けた記念に新東名で120キロチャレンジしてきたけど
思ったよりは余裕で120キロ出た
そのまま最高速を測ってみたけど136キロ138キロぐらいが限界だった
振動はあるけど何とかなる
しかし風はどうにも成らない
大人しくトラックの後を走るのが楽だった

329 :774RR (オイコラミネオ MMe3-jZMH):2023/04/04(火) 21:06:00.13 ID:RijVqRZEM.net
>>328
距離走るときは、トラックの後ろ走ってる。

330 :774RR (ワッチョイ df58-GKj5):2023/04/05(水) 00:12:49.84 ID:ZZaaB8WO0.net
エリミときたらマグナ復活してほしい

331 :774RR (ワッチョイ dfc9-FeGh):2023/04/05(水) 00:30:41.95 ID:dVg2O8Bi0.net
その前にドラッグスターかな

332 :774RR (ワッチョイ 7fda-iz60):2023/04/05(水) 05:11:25.96 ID:07jE7ue40.net
マグナ125とかでるかもね

333 :774RR (アウアウウー Sa23-Uru5):2023/04/05(水) 17:18:03.05 ID:UgODviTha.net
リコール出たね
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/230405.html

334 :774RR (オイコラミネオ MM93-jZMH):2023/04/05(水) 17:46:20.86 ID:FjT++blRM.net
エンジンオイル変えたばかりなのに、
面倒だな

335 :774RR (ワッチョイ dfcf-icd+):2023/04/05(水) 17:56:44.98 ID:CP42LzX10.net
500はセーフか

336 :774RR (ワッチョイ 7f0b-9Bzx):2023/04/05(水) 19:11:24.94 ID:mcGPY5h+0.net
マジかー
23年型のレブル250、、自分のジャンw

337 :774RR (スプッッ Sd1f-RAKh):2023/04/05(水) 19:40:27.81 ID:fvtjL8hnd.net
2023年型発売日組は確実だろうね
車台番号見たら俺もリコール対象だわw

338 :774RR (アウアウウー Sa23-GKj5):2023/04/05(水) 19:55:29.66 ID:iYYaFNXfa.net
500もホントに大丈夫なのか不安になる

339 :774RR :2023/04/05(水) 22:46:03.31 ID:Wp91iVWl0.net
ああ、うちのもリコール対象だった
これ販売店から連絡来る前にこっちからいってもいいもんなの?

340 :774RR :2023/04/05(水) 22:47:25.26 ID:M0TXGmzu0.net
部品の手配に時間がかかる場合もあるから通知が来てから予約して
お互い無駄な手間になるでぇ

341 :774RR :2023/04/05(水) 23:19:26.08 ID:Cvcef/4E0.net
車での例だけど全然先に連絡して大丈夫
すぐ入る部品なら数日後とかでやってくれるよ

342 :774RR :2023/04/06(木) 00:23:19.22 ID:2IvRAjV2a.net
>>339
予約一杯になるから早い方がいいよ

343 :774RR :2023/04/06(木) 01:08:48.52 ID:ABQx0GI1d.net
俺も2018年型リコールの対象者だったけど時間が無かったししばらく放置してたらドリームから電話かかってきて「うちで購入して来てないの残りあなただけです」って言われたから慌てて行ったパターンだったわ
ついでに点検もお願いしてきた

344 :774RR :2023/04/06(木) 01:12:50.45 ID:ScEHaLPO0.net
現場の練度が上がっていくから後半にお願いしたほうが精度が高いまで有るよ
トップバッターはメカニックも初めての作業で手探りだったりする
今回は大した作業じゃないけどエンジンのバルブスプリング交換なんかはリコール初期から終わりにかけて作業速度も3倍ぐらいになるし

345 :774RR (ワッチョイ 5ff3-RAKh):2023/04/06(木) 09:54:48.55 ID:Ge2Fzg/90.net
このリコールって実際の事故発生どのくらいなんだろうな
乗ってて大丈夫なのかちょっと不安な内容だわ

346 :774RR (テテンテンテン MM4f-7Tzc):2023/04/06(木) 12:04:20.77 ID:8pxhKaKDM.net
クランクケースカバーって、オイル交換無しでも出来ちゃうもんなのでしょうか?

347 :774RR (オイコラミネオ MM53-jZMH):2023/04/06(木) 12:36:21.73 ID:W93nGoDNM.net
>>345
うちのはオイル漏れてないから、次回オイル交換のときやってもらう。
リコール対応は、抜いたオイル入れるんだって

348 :774RR (ワッチョイ 7faf-9Bzx):2023/04/06(木) 18:42:03.82 ID:VvTZcLk50.net
無理だろ
これでオイル交換一回分の料金が浮いたなw
まだ部品の手配も始まってないようなのでそれまでに3000キロ走っておこう

349 :774RR (ワッチョイ 5ff3-zNR3):2023/04/06(木) 23:42:42.78 ID:M3zYy8jX0.net
めちゃくちゃ売れたとはいえ中古も増えてきたけど2年も立たずに手放す人ってなにが合わなかったんだろう

350 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/06(木) 23:47:53.94 ID:PV/w2ei50.net
価格が落ちる前に下取り出して別の新車に乗り換えるのだ
品薄の時期だと1年乗って購入価格から5万円しか下がらなかったなんて話もある
仮に65万で買って60万で売れたら準永久機関で新車に毎年乗れる

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200