2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part42【ホンダ】

1 :774RR (スーップ Sd7f-Gbqk):2023/02/22(水) 13:34:30.89 ID:FMzLrYr+d.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663638801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part41【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669302301/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

299 :774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq):2023/04/01(土) 17:59:20.44 ID:jR54e7n30.net
>>292
>>295
そんなもんかサンクス気にしないようにするは

300 :774RR (アウアウウー Sa23-hpwr):2023/04/01(土) 18:11:51.26 ID:Ub6va704a.net
>>295
インジェクションの音って言われた。

301 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/01(土) 18:15:00.85 ID:I+BwZksj0.net
>>297
靴も擦らないように折り畳んでたよ

302 :774RR (スッップ Sd9f-CVBq):2023/04/01(土) 18:25:02.62 ID:BYazGfVwd.net
>>298
特にほっといても問題なさそうだなー

303 :774RR (ワッチョイ 7f92-q7jm):2023/04/01(土) 19:58:31.08 ID:RkCCpzc80.net
今日さよならしてきました。。
次はSV650に乗り換えます!
3年間楽しかった!

304 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/01(土) 20:03:09.78 ID:I+BwZksj0.net
>>303

いいバイクだな

305 :774RR (ワッチョイ 7f0b-9Bzx):2023/04/01(土) 20:13:51.01 ID:Vzl4+YA50.net
4月1日に売ったら一年分の軽自動車税を丸々払うことになっちゃったじゃん

306 :774RR (ワッチョイ 7f92-q7jm):2023/04/01(土) 20:53:25.33 ID:RkCCpzc80.net
>>305
そうなんですけど、その分買い取り価格上げてくれたので大丈夫です!

307 :774RR (ワッチョイ df58-GKj5):2023/04/02(日) 00:09:15.65 ID:YbKMP7Y+0.net
>>306
250?500?どっちから乗り換えたん?

308 :774RR (ワッチョイ 7f92-q7jm):2023/04/02(日) 06:46:49.00 ID:gNrb7Z1c0.net
>>307
250です。Sエディションから

309 :774RR (アウアウウー Sa23-GKj5):2023/04/02(日) 11:24:57.92 ID:bSDvXMs+a.net
23年式500なんだがABS付きだとデイトナのレブル用ハンドルってブレーキホースの長さ足りないってマジ??

310 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/02(日) 17:10:18.92 ID:WNrNrCbm0.net
私の超広大な敷地内での話だが、250は時速100キロくらいでコーナリングすると車体がたわみ始めて危険なので、高速道路を走行する際などは無理しないように。

直線では距離の関係上、時速142キロまでしかメーター確認できなかったが150くらい出るんじゃないかな、回転数や実用性は別として。直進安定性はとても良い。

上でステップ畳む話があったので、試しに畳んでフルバンクしてみたらリアタイヤのほぼ端まで使うほどのバンク角が得られた。さすがにSSレベルのバンクは無理なのは当然として、その辺のスポーツバイク並みにはバンクできる。

これらはあくまで私の超広大な敷地内での話であることと、ただのレブルの限界テストをしただけのちょっとした報告なだけである。

311 :774RR (ワッチョイ 5faa-1bX5):2023/04/02(日) 17:51:14.70 ID:tMzw9lSN0.net
そんな程度でフレームたわんで危険とか絶対にありえないので、購入考えてる人は安心して買ってください。

312 :774RR (スプッッ Sd1f-RAKh):2023/04/02(日) 18:40:36.97 ID:AukE7gg2d.net
国内メーカーのテストドライバーなんだと思ってんだろうね
そんなもんあったら世に出せん

313 :774RR (スフッ Sd9f-CtHX):2023/04/02(日) 18:53:16.16 ID:kMssgL/cd.net
何で勢い勇んでこういう事を書こうと思ったのかね
酔ってたのかな

314 :774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq):2023/04/02(日) 20:54:37.52 ID:edUbAcCJ0.net
>>213
オイルが吹き出すみたいだ
それまで販売停止らしいからほぼリコールになるだろうな

315 :774RR (ワッチョイ 5f58-pV3d):2023/04/02(日) 22:16:28.59 ID:Cpz16T5W0.net
250でたわむのなら、500の重量ならフレームが破綻するんじゃないか

316 :774RR (スプッッ Sd1f-RAKh):2023/04/02(日) 23:02:53.22 ID:UlB/JOP8d.net
乗ってる人が横綱級なのかもしれない

317 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/03(月) 09:44:53.19 ID:lvBTmbkf0.net
車体がたわむというより足廻りの限界が近くなるんじゃないの
250と500で足廻り共通かは知らんけど

318 :774RR (ワッチョイ 7f9b-jIdb):2023/04/03(月) 10:20:53.20 ID:etuhwRIG0.net
レブル乗ってるような人は高速で100km/hでコーナーリングしないので

319 :774RR (ワッチョイ ff84-9Bzx):2023/04/03(月) 10:29:18.50 ID:hlx7I7h50.net
レブルは真ん中細いからね
そこが強度でネックになるとは聞いたことはあるけど
実際 3ヶ月 乗った感じではむちゃ の運転でもしない限り問題ないと思った

320 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/03(月) 11:56:46.52 ID:hUUNJbFX0.net
そもそもフレームがしなったらヤバいならパイプフレームにわたりの鉄板溶接したり屈強にする

321 :774RR (ワッチョイ ff71-RSPG):2023/04/04(火) 08:24:25.11 ID:ez74augu0.net
過疎ったな急に

322 :774RR (オイコラミネオ MMe3-jZMH):2023/04/04(火) 17:44:08.36 ID:RijVqRZEM.net
>>321
CLに拐われた

323 :774RR (ワッチョイ 5ff3-RAKh):2023/04/04(火) 18:05:44.25 ID:8aXNOoJa0.net
エリミネーターが盛り上がってんじゃない?
もうレブルは出てから結構たってるしね

324 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/04(火) 18:10:41.36 ID:DdxZwpt20.net
新しい方が良い品
競合が出てホンダのことだから本腰入れたモデルチェンジ来るかもよ、何時も大人げないの投入するし

325 :774RR (ワッチョイ dfcf-icd+):2023/04/04(火) 18:15:59.23 ID:KFlbDBbg0.net
CLってあのマフラーの取り回しじゃ悪路走破性が良くないよね
せっかくあのデザインなのに

326 :774RR (ワッチョイ dfc9-FeGh):2023/04/04(火) 18:53:13.50 ID:4J8+0I2A0.net
まぁホンダにしろ他社にしろ新車が出て盛り上がるのは良いことだ

327 :774RR (オイコラミネオ MMe3-jZMH):2023/04/04(火) 19:49:58.47 ID:RijVqRZEM.net
>>323
ホンダもテコ入れしたらいいね。
500グリップヒーターとETC付けると高くなるしね

328 :774RR (ワッチョイ 7f0b-9Bzx):2023/04/04(火) 20:48:46.11 ID:b7IJZjut0.net
2023年型レブルにインナーウエイトバーハンドルとETC付けた記念に新東名で120キロチャレンジしてきたけど
思ったよりは余裕で120キロ出た
そのまま最高速を測ってみたけど136キロ138キロぐらいが限界だった
振動はあるけど何とかなる
しかし風はどうにも成らない
大人しくトラックの後を走るのが楽だった

329 :774RR (オイコラミネオ MMe3-jZMH):2023/04/04(火) 21:06:00.13 ID:RijVqRZEM.net
>>328
距離走るときは、トラックの後ろ走ってる。

330 :774RR (ワッチョイ df58-GKj5):2023/04/05(水) 00:12:49.84 ID:ZZaaB8WO0.net
エリミときたらマグナ復活してほしい

331 :774RR (ワッチョイ dfc9-FeGh):2023/04/05(水) 00:30:41.95 ID:dVg2O8Bi0.net
その前にドラッグスターかな

332 :774RR (ワッチョイ 7fda-iz60):2023/04/05(水) 05:11:25.96 ID:07jE7ue40.net
マグナ125とかでるかもね

333 :774RR (アウアウウー Sa23-Uru5):2023/04/05(水) 17:18:03.05 ID:UgODviTha.net
リコール出たね
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/230405.html

334 :774RR (オイコラミネオ MM93-jZMH):2023/04/05(水) 17:46:20.86 ID:FjT++blRM.net
エンジンオイル変えたばかりなのに、
面倒だな

335 :774RR (ワッチョイ dfcf-icd+):2023/04/05(水) 17:56:44.98 ID:CP42LzX10.net
500はセーフか

336 :774RR (ワッチョイ 7f0b-9Bzx):2023/04/05(水) 19:11:24.94 ID:mcGPY5h+0.net
マジかー
23年型のレブル250、、自分のジャンw

337 :774RR (スプッッ Sd1f-RAKh):2023/04/05(水) 19:40:27.81 ID:fvtjL8hnd.net
2023年型発売日組は確実だろうね
車台番号見たら俺もリコール対象だわw

338 :774RR (アウアウウー Sa23-GKj5):2023/04/05(水) 19:55:29.66 ID:iYYaFNXfa.net
500もホントに大丈夫なのか不安になる

339 :774RR :2023/04/05(水) 22:46:03.31 ID:Wp91iVWl0.net
ああ、うちのもリコール対象だった
これ販売店から連絡来る前にこっちからいってもいいもんなの?

340 :774RR :2023/04/05(水) 22:47:25.26 ID:M0TXGmzu0.net
部品の手配に時間がかかる場合もあるから通知が来てから予約して
お互い無駄な手間になるでぇ

341 :774RR :2023/04/05(水) 23:19:26.08 ID:Cvcef/4E0.net
車での例だけど全然先に連絡して大丈夫
すぐ入る部品なら数日後とかでやってくれるよ

342 :774RR :2023/04/06(木) 00:23:19.22 ID:2IvRAjV2a.net
>>339
予約一杯になるから早い方がいいよ

343 :774RR :2023/04/06(木) 01:08:48.52 ID:ABQx0GI1d.net
俺も2018年型リコールの対象者だったけど時間が無かったししばらく放置してたらドリームから電話かかってきて「うちで購入して来てないの残りあなただけです」って言われたから慌てて行ったパターンだったわ
ついでに点検もお願いしてきた

344 :774RR :2023/04/06(木) 01:12:50.45 ID:ScEHaLPO0.net
現場の練度が上がっていくから後半にお願いしたほうが精度が高いまで有るよ
トップバッターはメカニックも初めての作業で手探りだったりする
今回は大した作業じゃないけどエンジンのバルブスプリング交換なんかはリコール初期から終わりにかけて作業速度も3倍ぐらいになるし

345 :774RR (ワッチョイ 5ff3-RAKh):2023/04/06(木) 09:54:48.55 ID:Ge2Fzg/90.net
このリコールって実際の事故発生どのくらいなんだろうな
乗ってて大丈夫なのかちょっと不安な内容だわ

346 :774RR (テテンテンテン MM4f-7Tzc):2023/04/06(木) 12:04:20.77 ID:8pxhKaKDM.net
クランクケースカバーって、オイル交換無しでも出来ちゃうもんなのでしょうか?

347 :774RR (オイコラミネオ MM53-jZMH):2023/04/06(木) 12:36:21.73 ID:W93nGoDNM.net
>>345
うちのはオイル漏れてないから、次回オイル交換のときやってもらう。
リコール対応は、抜いたオイル入れるんだって

348 :774RR (ワッチョイ 7faf-9Bzx):2023/04/06(木) 18:42:03.82 ID:VvTZcLk50.net
無理だろ
これでオイル交換一回分の料金が浮いたなw
まだ部品の手配も始まってないようなのでそれまでに3000キロ走っておこう

349 :774RR (ワッチョイ 5ff3-zNR3):2023/04/06(木) 23:42:42.78 ID:M3zYy8jX0.net
めちゃくちゃ売れたとはいえ中古も増えてきたけど2年も立たずに手放す人ってなにが合わなかったんだろう

350 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/06(木) 23:47:53.94 ID:PV/w2ei50.net
価格が落ちる前に下取り出して別の新車に乗り換えるのだ
品薄の時期だと1年乗って購入価格から5万円しか下がらなかったなんて話もある
仮に65万で買って60万で売れたら準永久機関で新車に毎年乗れる

351 :774RR (アウアウウー Sa23-GKj5):2023/04/07(金) 05:58:25.19 ID:3WdUIkvxa.net
もうすぐ500を納車するんだけどさ、保険てチューリッヒで問題ないよな?
弁護士特約はもちろんつける予定だ

352 :774RR (ワッチョイ dff3-HBHE):2023/04/07(金) 06:51:02.74 ID:m3xvOCBW0.net
チューリッヒだけは止めとけ

353 :774RR (ワッチョイ 5faa-1bX5):2023/04/07(金) 07:00:55.02 ID:wNxbuqsv0.net
俺の任意保険、400が1台と250が2台、250の2台は娘も乗るから21歳以上限定。
対人対物無制限でロードサービス付き。
これで年間約36,000払ってるんだけど、これが安いのか高いのかわからん。

354 :774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq):2023/04/07(金) 07:02:40.39 ID:9pvf3ii20.net
保険なんか金額以外どこも大して変わらん結局担当者による

355 :774RR (オイコラミネオ MM53-Gw67):2023/04/07(金) 07:31:56.00 ID:JBlxhTO1M.net
レブル400はよはよ

356 :774RR (ワッチョイ dfd6-nYkC):2023/04/07(金) 08:33:20.28 ID:99CUT5Lx0.net
松本里奈さん、美人だったよね

357 :774RR (ワッチョイ 7f9b-jIdb):2023/04/07(金) 11:14:31.74 ID:gI/RPXXF0.net
保険会社のパワーバランスで過失割合が変わる

358 :774RR (ワッチョイ 5ff3-6Trg):2023/04/07(金) 19:21:14.65 ID:6t4Vwoi10.net
>>353
3台合計で36,000円ってむっちゃ安いのでは?

359 :774RR (アウアウウー Sa23-GKj5):2023/04/07(金) 19:50:55.40 ID:UIULA807a.net
>>354
>>357
なるほどなぁ。
いやー楽しみだぜ!

360 :774RR (ワントンキン MM8f-SM7O):2023/04/07(金) 21:53:52.25 ID:ilhIBT8CM.net
>>357
弁護士特約使うなら結局関係無くね

361 :774RR (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/08(土) 02:35:16.96 ID:wtMBcvJ/a.net
なぁ、センタースタンドつけてる人おる?
aliで2万くらいのをみつけたんだが買おうか悩む…

362 :774RR (ワッチョイ bdd6-5xw/):2023/04/08(土) 16:38:51.37 ID:3b8rV66u0.net
買う理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら買え

って、格言がある

363 :774RR (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/08(土) 17:29:13.27 ID:gbxW0Tfta.net
どちらかというとセンタースタンド付けたあとにバンク角が減るのかどうかや他にデメリットが何かあるかどうかが気になるんだ
情報がなさすぎて…。ABSには対応してそうだが

364 :774RR (スップー Sd82-FPSZ):2023/04/09(日) 13:44:26.02 ID:Xx66mxvWd.net
ステップ倒してコーナリングがどこまで使えるのか試したらリアタイヤの端まで使えたのでレブルはスポーツバイク

365 :774RR (アウアウウー Sa05-duQx):2023/04/10(月) 15:48:37.73 ID:6l/WOnzga.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261631761

これと全く同じ症状が気になってるんですけど、皆さんどうですか?
確かに単車のクセが比較的出やすいところかと思うのですが、今までは単車にあった操作や力加減を心がけたらすぐ解決するパターンが多かったです。
しかしレブル1100だけは解決方法が分からない、、、質問者と同じくペダル上げっぱなしにして繋ぐと確実に繋がるんですが、なんか正攻法じゃない感じだし。

366 :774RR (ワッチョイ 020b-Dwzc):2023/04/10(月) 17:18:46.28 ID:0qcKfQd30.net
レブル1100は別スレッドがあります

367 :774RR (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/10(月) 18:16:13.91 ID:4a46jzKHa.net
リコールかしら?

368 :774RR (オイコラミネオ MMd5-jUe3):2023/04/10(月) 18:49:41.94 ID:TngQ507/M.net
>>367
リコールのお知らせ着たね

369 :774RR (アウアウウー Sa05-duQx):2023/04/10(月) 19:43:34.18 ID:vtiVDjp3a.net
>>366
あ、、、完全に1100の方に投稿したつもりでした汗
失礼しました

370 :774RR (ワッチョイ d9b9-ynyP):2023/04/10(月) 20:44:57.06 ID:XWOb8tQi0.net
スマホ買い換えるんだけどサイズアップするから前ポッケに入れて走行がいよいよできなくなる…
ハンドル付近のホルダーは見た目悪くなるしタンクバックの方がマシか…?とか思いながら決めきれない
オススメがあれば色々聞きたい

371 :774RR (ワッチョイ 020b-Dwzc):2023/04/10(月) 21:15:50.27 ID:0qcKfQd30.net
>>370
自分はスマホを首紐から下げて内ポケットか無いならそのまま下げて絶対に落ちないようにしている
ナビは別の予備スマホをバーハンドルにつけて観ているけど

372 :774RR (スッップ Sd22-d4Dm):2023/04/10(月) 21:15:51.00 ID:Jp8sODXjd.net
それ、服を買い換えれば済む話しなんじゃないか

373 :774RR (ワッチョイ d9b9-ynyP):2023/04/10(月) 22:26:56.46 ID:XWOb8tQi0.net
どうせ見れないなら大人しくサイドバックに入れるかな…
音声案内だけでも色んなところ行けてるけどどうせならすぐ見れて操作もできる方がいいなって感じなので首掛けはあまり魅力が無いな、ごめんなさい

374 :774RR (ワッチョイ cd58-kmp5):2023/04/10(月) 23:49:39.48 ID:VXVoxBm/0.net
>>370
クアッドロックってホルダー使ってるんだがそれもだめなん?個人的にそこまで見た目は悪くならんと思うんだが……

375 :774RR (ワッチョイ 8295-9/Ql):2023/04/11(火) 00:24:07.87 ID:Did5oTxS0.net
>>370
レックマウントかクアッドロックなら装着してないときのハンドル周りはかなりスッキリするよ
https://i.imgur.com/gKLNUtB.jpg

376 :774RR (ワッチョイ d9b9-ynyP):2023/04/11(火) 09:40:44.55 ID:TeaVLPNc0.net
カウルやシールドなしだとやっぱ目立ちそうだなって避けてたけどやっぱクアッドロックとかになるか…

ちなみにレブルにはクアッドロックとレックマウントってどっちがよさそう?
それぞれ何か違った特徴とかがあったりする?
マウント系は全然知識なくて聞いてばかりですまない

377 :774RR (ワッチョイ 829b-Q04w):2023/04/11(火) 10:01:22.17 ID:iNji6unJ0.net
Googleマップは操作しないと勝手に有料道路優先にされるからなー

378 :774RR (オイコラミネオ MM4a-TxES):2023/04/11(火) 10:07:57.20 ID:nNwXD/4bM.net
水ぶっかけ洗車ってどこでしてるの?洗いたい。

自宅が水出せる環境じゃなくて、洗車場行ったら車とハーレーしかいなくて「レブル250とか何しに来たの?」って心の声が聞こえた感じがしたんだが…

379 :774RR (ワッチョイ 829b-Q04w):2023/04/11(火) 10:10:50.78 ID:iNji6unJ0.net
ハーレーなのに洗車できない自宅なのかよと心の声を返せばおk

380 :774RR (ワッチョイ 4641-iGGY):2023/04/11(火) 11:03:12.63 ID:x/xUOwnY0.net
レックマウントはクアッドロックのパチもんでは?
ちなみにクアッドロックのワイヤレス給電できるやつ使ってます!ハンドルバーが微妙な曲線なのできれい収まる角度がなく、結局クラッチ側のレバーAssyにクランプバーを追加してごちゃごちゃ…

381 :774RR (ワッチョイ 49f3-d4Dm):2023/04/11(火) 11:41:07.36 ID:5mOyE8JM0.net
>>378
2りんかんとかバイク用の洗車場あるとこもあるよ
自宅で洗ってるから使ったことないけど

382 :774RR (オイコラミネオ MM4a-TxES):2023/04/11(火) 17:43:25.86 ID:nNwXD/4bM.net
>>381
へぇーバイク屋かぁ、ありがとう。

383 :774RR (ワッチョイ 8295-9/Ql):2023/04/11(火) 20:44:05.78 ID:Did5oTxS0.net
>>376
違いはほとんどないと思う
レックマウントが後発品で安いのと、一応レックマウントが日本メーカー、クアッドロックが米国メーカー
自分は安いからレックマウント買ったけど不満なく使えてる

384 :774RR (オッペケ Srd1-YwFO):2023/04/11(火) 21:00:12.87 ID:6zK9bkior.net
クアッドはオーストラリアじゃね?
ラムがアメリカ

385 :774RR (ワッチョイ d9b9-ynyP):2023/04/11(火) 23:01:46.09 ID:TeaVLPNc0.net
みなさんありがとう
レックマウントもクアッドロックも問題ないとは聞くけど、iPhone 14 Pro MaxかGalaxy S23 Ultraに変更予定だから故障したときのリスクが怖すぎて躊躇っちゃう

給電しながらだと電源から配線しなきゃだけどやれる自信がないな、給電なしでもいい気もするけどどうせならつけるべきなのかな

386 :774RR (ワッチョイ 8295-9/Ql):2023/04/11(火) 23:40:12.49 ID:Did5oTxS0.net
>>385
>>375でも付けてる衝撃吸収ダンパーがあるよ
それか今使ってるスマホをナビ用にしたら?

ツーリングの規模によるけどUSB電源はあったほうが良いね
一日走っても電池残量気にしなくていいから心に余裕ができるし
まあポータブルバッテリー持って行って休憩中に充電するでもいいけどね
取り付けはドリームか用品店にでも頼めばいいんでない

387 :774RR (ワッチョイ d9b9-ynyP):2023/04/11(火) 23:53:31.59 ID:TeaVLPNc0.net
>>386
とりあえずレックマウント一式買うか…ありがとう

388 :774RR (ワッチョイ 49f3-d4Dm):2023/04/12(水) 00:01:15.94 ID:0XpXO3ym0.net
ナビは古いスマホ使うのが一番
テザリングで使えばいいから何の問題もないよ
インカム接続も電話とメディア音声それぞれ分ければBluetoothチップ1つのインカムでも同時接続できる

389 :774RR (ワッチョイ d9b9-ynyP):2023/04/12(水) 01:36:43.19 ID:zMA3Z6Lo0.net
余ってるスマホ、iPhoneSEとGalaxy S21なんだけど後者はクアッドロックだと在庫なさそうだしレックマウントだと専用ケースが見当たらないな
みんなやっぱiPhone使ってるのかな

390 :774RR (ワッチョイ cd58-kmp5):2023/04/12(水) 03:55:56.42 ID:PzFvU9KG0.net
ユニバーサルマウントがあるだろう
だがスマホ直張りは必須。そこでユニバーサルマウント型にスマホのTPUケースをカッターで切って使ってるぜ

391 :774RR (ワッチョイ ae25-MV9R):2023/04/12(水) 06:49:02.61 ID:xqqd+oOH0.net
スマホナビ用に安いmnvo使ってるわ
テザリングバッテリー消費が激しくない?

392 :774RR (ワッチョイ ae25-MV9R):2023/04/12(水) 06:51:03.87 ID:xqqd+oOH0.net
mnvoってなんだよmvnoです

393 :774RR (ワッチョイ 8295-9/Ql):2023/04/12(水) 07:41:25.23 ID:J8Ky5yCl0.net
>>389
自分はバンドで止めるユニバーサルマウントをツーリング中だけ付けてる
貼り付けるタイプだと普段使いで邪魔になりそうだったから
かなりガッチリ止まるから外れそうな感じはないよ

394 :774RR (スッップ Sd22-d4Dm):2023/04/12(水) 09:57:34.23 ID:3klm1Pned.net
>>391
バッテリー消費は多いけどモバイルバッテリー持ってるから一日のツーリング程度なら余裕綽々かな
更に省電力と思ってBluetoothテザリングもしてみたけどそっちは接続が毎回面倒でやめた
MVNOもいいけど、テザリングで済むのに回線増やすのもってのでそれもやめた感じ

395 :774RR (ワッチョイ d9b9-ynyP):2023/04/12(水) 13:56:20.38 ID:zMA3Z6Lo0.net
>>393
四隅から固定するタイプ?もあるっぽいけど挟むタイプでも大丈夫なのか
基本80kmくらいまでしかスピード出さないんだけど

396 :774RR (オイコラミネオ MM19-jUe3):2023/04/12(水) 22:12:04.45 ID:+ZHvf6yEM.net
DAYTONAのスマホホルダー使ってるよ。

397 :774RR (ワッチョイ 8295-9/Ql):2023/04/12(水) 23:08:11.79 ID:J8Ky5yCl0.net
>>395
>>375はボルトクランプマウントPROに衝撃吸収ダンパー付けて
https://recmount-plus.com/product/silicon/
このシリコン汎用ケースで接続してる
ツーリング行くときに付けて帰ってきたら外すだけ

398 :774RR (ワッチョイ 8201-yLlm):2023/04/13(木) 00:12:34.62 ID:Rhr1Ut/U0.net
ネジ留めで挟むだけのやつ使ってる
Ulanzi スマホホルダー
特に問題ない

ほんとはピークデザインのバーマウントつけたかったがiPhoneでもないし高すぎるしで

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200