2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part42【ホンダ】

620 :774RR (オイコラミネオ MMb3-+QWO):2023/05/06(土) 00:19:52.85 ID:kqBHZ6jRM.net
今更だけど半年前にはあった冷却水が空っぽになってた。
クーラントガチャハズレかあ…

621 :774RR (オイコラミネオ MM6e-y7tF):2023/05/06(土) 07:57:20.80 ID:NXEkJxNsM.net
>>620
そんなことあるんだ。

622 :774RR (ワッチョイ dfaa-oMLJ):2023/05/06(土) 08:20:51.66 ID:+d3JRvSA0.net
>>620
それヤバいじゃん。 保証期間内ならいいけど。

623 :774RR (オイコラミネオ MMb3-+QWO):2023/05/06(土) 08:43:06.23 ID:kqBHZ6jRM.net
冷却水漏れてないから大丈夫と油断したわ、ケンシロウ。
バイク屋80キロ離れてるからめんどくせぇ

624 :774RR (ワッチョイ 53cf-O5MS):2023/05/06(土) 10:05:23.17 ID:O1hyaYfn0.net
>>623
いやそれ漏れてるから

625 :774RR (スッププ Sd32-6Z+e):2023/05/06(土) 11:38:52.48 ID:CW/zK4a/d.net
>>624
カワサキ「冷却水漏れは冷却水が入ってる証拠」

626 :774RR (ワッチョイ dfaa-oMLJ):2023/05/06(土) 11:58:19.11 ID:+d3JRvSA0.net
漏れてないのに減るってことは、燃焼室側に漏れて白煙モクモクか、ウォーターポンプシールからミッションケース側に漏れてオイル白濁してるかどっちかだろう。

627 :774RR (ワッチョイ 9225-KeI6):2023/05/06(土) 15:13:22.29 ID:fU+y+dMx0.net
>>619
免許とって1年ちょい、2回助かったことがあった。
1回目たちごけ。2回目エンスト。

628 :774RR (スッップ Sd32-w1AI):2023/05/06(土) 18:05:30.70 ID:bZ/dWsKGd.net
>>619
絶対一回はこかすから

629 :774RR (ワッチョイ 97f3-ubSh):2023/05/06(土) 19:00:56.66 ID:ENy6M0zK0.net
転けるのが普通とかいう考えがヤバい…

630 :774RR (マクド FFaf-+QWO):2023/05/06(土) 21:46:40.87 ID:p2aQkNiKF.net
何がヤバいのか説明を求む

631 :774RR (ワッチョイ 97f3-ubSh):2023/05/06(土) 23:38:36.66 ID:ENy6M0zK0.net
立ちごけ含む事故を起こすのが当たり前だと思ってるなら教習からやり直してこい
貰い事故なら仕方ないが転けるのは技量に問題ありすぎ

632 :774RR (ワッチョイ 6358-a4zu):2023/05/06(土) 23:43:56.69 ID:gnAAvy9O0.net
エンジンガードつけるか悩んでるポイントは重さなんよな
できるだけ軽いままにしたい……
でもまぁ誤差かしら2kgなんて
純正マフラーをモリワキにしたらトントンかな?

633 :774RR (ワッチョイ 16b0-KeI6):2023/05/07(日) 00:00:05.95 ID:Qi9USSWj0.net
ガソリン3リッター減らせばええねん

634 :774RR (ワッチョイ 120b-w1AI):2023/05/07(日) 01:29:23.46 ID:uPcy1I4a0.net
体重を減らそう

635 :774RR (ワッチョイ 6358-a4zu):2023/05/07(日) 03:47:47.68 ID:9bIAUcEU0.net
筋トレマンだから体重はむしろ増やしたい

636 :774RR (ワッチョイ 1fb0-KeI6):2023/05/07(日) 04:09:28.78 ID:MvaCw+zd0.net
筋トレしながら体重増やしても、どんなに効率よくやったとしても増えた半分は脂肪だから除脂肪すると思ったほどじゃないのはあるある
そんでちょっと力仕事するだけで血管が浮いてキモい

637 :774RR (ワッチョイ 935e-maq2):2023/05/07(日) 15:43:51.79 ID:4gdV76b90.net
北海道で購入したおっさんだけど火曜卒検です
受かれば夢のレブル250ライフなんだがいかんせん自信がない
皆さん卒検一発合格ですか?スレチかもしれないがすまない

638 :774RR (スッップ Sd32-w1AI):2023/05/07(日) 15:55:08.70 ID:llIduo2id.net
>>637
卒検一回目はクランクの二回目の曲がりでエンストしてバイクごとぶっ倒れたな
なんか緊張からか感覚がふわふわしててエンストしそうなエンジン音が音が聞こえてなかった
2回目は別に問題なく終わった

639 :774RR (ワッチョイ 12c9-POtA):2023/05/07(日) 19:23:47.95 ID:49Lr1LI10.net
>>637
今年1月に一発合格でした

とにかく、落ちるコケるさえしなければ大丈夫~と思って挑みましょう!

640 :774RR (ワッチョイ 6392-ouLR):2023/05/08(月) 01:58:24.41 ID:FkN1CLQf0.net
街中でカスタムしてある黒レブル見てかっけぇなと思って
色々調べてたら現行色に黒無いんだね

中古の黒を探してもらうか新車買ってタンクと前後フェンダー塗装に出すかぁ

641 :774RR (ワッチョイ b7b0-KeI6):2023/05/08(月) 02:36:29.12 ID:PKA3jreX0.net
塗装に出すなら新品部品取ればいいと思う
塗装ってかなりするよ、新車外しのパーツはそのまま売っちゃえばいいさ

642 :774RR (ワッチョイ 6392-ouLR):2023/05/08(月) 07:05:17.91 ID:FkN1CLQf0.net
>>641
確かに
流石に数年前の色ならメーカー在庫あるか

643 :774RR (ワッチョイ dfaa-oMLJ):2023/05/08(月) 07:06:10.05 ID:tkLYFZUw0.net
俺黒のツヤあり乗ってる。最初はイマイチに感じたけど、見かけるレブルのほぼ99%つや消しだから今は逆に良かったと感じてる。やっぱ光ってるのってカッコいいし。

644 :774RR (スーップ Sd32-A2Fc):2023/05/08(月) 07:32:45.58 ID:79DANN5Hd.net
昨日新色の赤見たけど意外とかっこよかったわ
人と被らないの求めてるなら狙い目かもな

645 :774RR (ワッチョイ 120b-w1AI):2023/05/08(月) 08:14:16.54 ID:9emhjvV90.net
レブル乗ってる時点で被りまくり

646 :774RR (ワッチョイ 33f3-01SL):2023/05/08(月) 09:06:37.38 ID:pjMIHug20.net
23年モデルだけどキーシリンダーの所のゴムが茶色に変色してるんだけど皆なってる?

647 :774RR (スーップ Sd32-A2Fc):2023/05/08(月) 09:11:19.47 ID:E5aUjF/fd.net
>>645
そうだなw
すまんかった

648 :774RR (ワッチョイ 97f3-6qXp):2023/05/08(月) 09:47:35.64 ID:9Zt0cS8x0.net
>>646
うちも2023モデルだけど大丈夫

649 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/08(月) 10:22:06.68 ID:MAQNbatxa.net
500の方だが黒リアフェンダーは互換性ある、たしか新品18000円くらい
でもタンクの方は前の年式で黒いのもあるけど23年式には合わない可能性があるってドリームの人が言ってたな
俺はaliで黒い純正に近い見た目の黒いタンクカバー買ったわ

650 :774RR (スプッッ Sd97-EPQv):2023/05/08(月) 11:11:43.88 ID:RpfNZ2d9d.net
>>619
転ばぬ先の杖ってことわざもあるし
SSと違ってレブルならそこまで見てくれも悪くないし、慣れたら外しちゃえばいい
慣れた頃が一番危険だけど

2輪は不安定な乗り物だから立ちゴケや転倒は必ず起きると思っておいた方がいい
631みたいな事言うの一定数いるけど、口だけなら何とでも言えるから放っておけ

>>637
試験ってなるとどうしても緊張するよね...
俺は他の生徒が一時停止無視して出てきたのにビビって
急停止からのエンスト立ちゴケで落ちたことある
2回目はたしか満点くらいで受かった

651 :774RR (ワッチョイ 120b-w1AI):2023/05/08(月) 12:53:45.34 ID:9emhjvV90.net
リコール クランクケースカバー交換終了
オイルと冷却水がただで交換できた!w

652 :774RR (ワッチョイ 97f3-6qXp):2023/05/08(月) 13:01:42.43 ID:9Zt0cS8x0.net
>>651
ん?
オイルってそのまま戻さない?

653 :774RR (スッップ Sd32-w1AI):2023/05/08(月) 13:09:00.41 ID:iQWLc1kwd.net
>>652
新品になったって店の人には言われたよ

654 :774RR (ワッチョイ ef8d-nnQ3):2023/05/08(月) 13:53:26.04 ID:LsJ6z8Mu0.net
ネットを賑わせてる、オイルは交換したテイでOKってヤツじゃ?

655 :774RR (ワッチョイ 1224-KeI6):2023/05/08(月) 13:54:48.75 ID:Mx5n8+WT0.net
メーカーからの指示書ではオイルは再利用よー

656 :774RR (スップ Sd32-01SL):2023/05/08(月) 14:41:13.40 ID:/pNuTO1fd.net
>>648
納車後どのくらい?

657 :774RR (スップ Sd32-01SL):2023/05/08(月) 14:42:36.14 ID:/pNuTO1fd.net
リコールでオイル交換は今回無料って言われたけどな

658 :774RR (ワッチョイ cbb0-KeI6):2023/05/08(月) 14:47:04.13 ID:/46/pZor0.net
店の持ち出しでしょ

659 :774RR (ワッチョイ 97f3-6qXp):2023/05/08(月) 15:37:34.28 ID:9Zt0cS8x0.net
>>653
そうなんだ
作業としてはオイル戻すってうちは言われたわ

>>656
発売直後の12月納車だよ

660 :774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy):2023/05/08(月) 15:40:38.91 ID:Q0zeSogM0.net
>>646
なる、なんなんだあれは
なんとかならんのか

661 :774RR (ワッチョイ 97f3-6qXp):2023/05/08(月) 15:44:53.14 ID:9Zt0cS8x0.net
シリンダーのところ茶色い人、保管時カバー掛けてる?
その差かなと思ってきた
紫外線かね?

662 :774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy):2023/05/08(月) 15:52:19.14 ID:Q0zeSogM0.net
>>661
カバーはかけてる
紫外線焼けみたいな全体的じゃなくて部分的に変色してるんだよね
錆が付いたのかと思った感じ
556とか付着させてもないのに謎

663 :774RR (ワッチョイ 97f3-6qXp):2023/05/08(月) 16:12:44.17 ID:9Zt0cS8x0.net
>>662
部分的なのか
ちょっとリコール対応から戻ってきたらもう一度マジマジと見てみるわ

664 :774RR (アウアウウー Sac3-a4zu):2023/05/08(月) 16:16:42.97 ID:/BBhA0Hza.net
キーシリンダーのゴム、俺のも茶色いわ
23年式

665 :774RR (テテンテンテン MMde-E2vZ):2023/05/08(月) 18:26:19.33 ID:9PD1qVY+M.net
それ1100でも話題になってたやつかも? 変色。確か原因はゴムの劣化防止剤が変色だったような。

確か、アーマーオイル塗ったら黒く戻ったという話を見たよ

666 :774RR (ワッチョイ 97f3-6qXp):2023/05/08(月) 19:09:39.87 ID:9Zt0cS8x0.net
確かに自分のも所々ポツポツと茶色くなってた
劣化防止剤が劣化してるとか何の冗談

667 :774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy):2023/05/08(月) 19:17:00.85 ID:Q0zeSogM0.net
アーマーオール塗ってみるか

668 :774RR (ワッチョイ 6358-a4zu):2023/05/08(月) 23:39:13.33 ID:umkrbFma0.net
>>667
ぜひ結果報告求む!

669 :774RR (ワッチョイ b7b0-KeI6):2023/05/08(月) 23:48:02.70 ID:xj07gwAN0.net
タイヤも保管しとくと茶色いシミ出来るじゃん
あれもタイヤに含ませてある老化防止剤、汚れだと思って洗剤で洗っちゃうとひび割れの原因になる

670 :774RR (ワッチョイ 92b9-6WVY):2023/05/09(火) 00:37:45.22 ID:s7SBBsE30.net
>>646
23年式だけど茶色になってた錆が付着したのかと思ったけど違うのか

671 :774RR (スププ Sd32-01SL):2023/05/09(火) 07:53:45.58 ID:xcRYUCvId.net
キーシリンダー茶色くなってる人多いけど仕様なのか

672 :774RR (ワッチョイ 929b-mN/8):2023/05/09(火) 09:46:48.42 ID:18bYGE8T0.net
20年式だけど色変わったよ
迷彩っぽくなってる

673 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/09(火) 09:52:18.98 ID:1I4Dm7Xba.net
なんかカッティングシートでも輪切りにして貼った方がええんかな

674 :774RR (ワッチョイ 53cf-O5MS):2023/05/09(火) 12:53:41.42 ID:H7rG3R7k0.net
明日休みで乗るから俺も見てみよう
変色気にしないならクレのラバープロテクタントでも吹いとけばいいんじゃないの?

675 :774RR (ワッチョイ 97f3-6qXp):2023/05/09(火) 13:06:16.72 ID:5ExrHW4L0.net
ゴムだしタイヤワックスなんかでもいいかもね

676 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/09(火) 19:46:03.72 ID:D0owlzYLa.net
500、結構ブン回して乗ってるけどリッター29.3km
結構燃費いい感じだな

677 :774RR (ワッチョイ 97f3-CvYq):2023/05/09(火) 23:09:07.14 ID:dbFdewiG0.net
じつはタイヤワックスは劣化を早める
って聞いた

678 :774RR (ワッチョイ 0bc9-6Z+e):2023/05/09(火) 23:53:33.27 ID:+HU+HvQ80.net
マジで?
タイヤを洗っちゃうと劣化するのは知ってるけどワックスもダメって•••

679 :774RR (ワッチョイ b7b0-KeI6):2023/05/09(火) 23:59:29.45 ID:iO35Hqm90.net
バイクでタイヤワックスとか自殺志願者かよ!

680 :774RR (ワッチョイ 97f3-CvYq):2023/05/10(水) 00:20:35.81 ID:VYOT4+ia0.net
>>678
複数のタイヤメーカーの人が言ってたので俺は信じてる。

681 :774RR (ワッチョイ d6a9-NA9X):2023/05/10(水) 01:45:59.54 ID:Jo+y+pIi0.net
>>671
老化防止剤かなんからしい
フォークブーツとかも同じようになる
シリコン塗っとくと良い

鍵穴にシリコンは塗らないように、ゴミ付着でだめになる。
穴は専用の粉状のものがあるのでそれをホムセンとかで買うと良い。

682 :774RR (アウアウウー Sac3-Uq2p):2023/05/10(水) 06:42:22.30 ID:KmwgiEBja.net
20年Sエデ乗りだが
右のブレーキレバーだけ茶色く変色してるわ

683 :774RR (ワッチョイ 7fe0-nnQ3):2023/05/10(水) 08:54:44.46 ID:bSmqKAjO0.net
>>679
サイド面だけでもNG?

684 :774RR (アウアウウー Sac3-AiNk):2023/05/10(水) 11:43:20.40 ID:gRlpPvS7a.net
接地面に塗るバカはいないだろ?いないよな?

679は接地面に塗るタイプかな?(笑)

685 :774RR (ワッチョイ 935e-maq2):2023/05/10(水) 15:42:30.06 ID:tIKSVwtM0.net
北海道までレブル買いに行ったおっさんですが昨日無事に免許取れました
納車は月末辺り、楽しみだ
旅費と陸送で8万くらい使ったけど後悔してない
ところでタコメーターないけどやっぱつけたほうがいいんすかね?

686 :774RR (ワッチョイ 97f3-ubSh):2023/05/10(水) 15:49:33.02 ID:gBxK2OKU0.net
>>685
タコメーターいらんよ
付いてるのだって普段は見やしない
感覚で十分だよ

687 :774RR (ワッチョイ 929b-mN/8):2023/05/10(水) 16:35:40.91 ID:oWCVXSsF0.net
セレブなんだから付けたらええやん
あとマフラーも変えたら幸せになれる

688 :774RR (ワッチョイ 120b-w1AI):2023/05/10(水) 16:59:05.99 ID:hbcrLkcP0.net
タコメーター付けたかったけど23年モデルは付けられないって言われて諦めたよ

689 :774RR (ワッチョイ efb0-KeI6):2023/05/10(水) 17:04:14.52 ID:Uv0wS99X0.net
>>683
やめた方が良い
そもそもタイヤに何か塗るのは基本NG

690 :774RR (テテンテンテン MMde-POtA):2023/05/10(水) 17:24:48.74 ID:XV3rQ/7vM.net
>>685
卒検お疲れ様でした!

タコメーターは欲しかったら付ければいいと思います
2020型だからタコメーターもマフラーも選び放題ですね~

691 :774RR (ワッチョイ 97f3-ubSh):2023/05/10(水) 17:27:42.31 ID:gBxK2OKU0.net
>>688
23年モデル用が先日出たよ
欲しかったなら検討してみては?

692 :774RR (ワッチョイ 935e-maq2):2023/05/10(水) 17:51:43.96 ID:tIKSVwtM0.net
>>690
ありがとう、なんとか奇跡的に一本橋クリアしましたわ
タコメーターほしいとは思うけど結局音とかでギアチェンしちゃうんだろうなあ、
とりあえず納車されたら乗り倒してやっぱ欲しくなったら付けるぐらいでいいのかもしれないなあ

693 :774RR (ワッチョイ 12af-w1AI):2023/05/10(水) 18:04:57.99 ID:glJfnohy0.net
>>691
ありがとう
調べてみます

694 :774RR (ワッチョイ 53cf-O5MS):2023/05/10(水) 19:45:28.97 ID:tloMPAEq0.net
みんなHondaGO BIKE MEETING行くのかな
俺も行きたいけど鈴鹿は遠いか

695 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/10(水) 19:58:03.79 ID:tvTkKLyNa.net
ETCをまだつけてないから遠出する気おきん
東日本の助成金はいつなんだ

696 :774RR (スッププ Sd32-6Z+e):2023/05/10(水) 20:26:46.89 ID:+ZiLxpbkd.net
ETC付けてるけど遠いっす

697 :774RR (ワッチョイ 92b9-6WVY):2023/05/10(水) 21:11:50.37 ID:QkPzWtXJ0.net
リコールの連絡全然こないじゃん
お前らのリコール対象のやつは交換できた?
リコールのお手紙には確か5月中旬までには全台云々書いてあった気がしたけど無理やろ

698 :774RR (ワッチョイ 92b0-KeI6):2023/05/10(水) 21:15:12.41 ID:6hgYq52J0.net
そりゃホンダがほざいたところで現場のバイク屋にそんな余裕ないもんなw
あり得ない短期間で終わらせたかったらリコール作業は本田技研から出向で作業員出せよ

699 :774RR (ワッチョイ 1f43-0HQa):2023/05/10(水) 22:06:01.46 ID:YfDx9gME0.net
電子制御(トラコン)などは必要だと思いますか?
レブル1100とレブル500で悩んでます。
日本の道路事情ではレブル500くらいで丁度いいのではと思うのですが、トラコンの必要性はどれ程あるのか。皆の意見を聞きたい。
買える金があるならレブル1100を買えよ。は無しでお願いします。

700 :774RR (ワッチョイ b217-m06w):2023/05/11(木) 01:51:00.75 ID:A8Jinaev0.net
レブルって単気筒だけど50km/hくらいをトップギアでドコドコ走るのってできる?ノッキングする?今GB350とどっちにするか悩んでる

701 :774RR (ワッチョイ 120b-w1AI):2023/05/11(木) 03:49:20.73 ID:6KZu63zx0.net
>>697
HPにリコールが発表された時点でバイク屋に自ら電話して対応をお願いした。
交換部品は5月初めには届いたと連絡を受けたがゴールデウィークはバイクで走りに行きたかったのでGW開けに交換をしてもらった。
交換部品は数が少なく行き渡るには時間がかかるようだ。

702 :774RR (ワッチョイ 120b-w1AI):2023/05/11(木) 03:51:25.19 ID:6KZu63zx0.net
>>700
250を乗っているがドコドコ感は速度が少しでも出ると全くしない

703 :774RR (アウアウウー Sac3-k2Qz):2023/05/11(木) 08:53:52.79 ID:zlj/fZhwa.net
>>700
レブルのエンジンは単気筒とはいえ元々が可能な限りスムースな単気筒を目指して開発されてるからドコドコ感を求めてるならちょっと違うかな
同じエンジンのCBR250R出たときなんか2気筒のNinja250より振動少ないって言われてたからね

704 :774RR (ワッチョイ efea-nnQ3):2023/05/11(木) 10:00:03.20 ID:u2ccGMU80.net
>>694
遠いって感覚は個人差あると思うけど、どれくらいから遠いと感じる?

オレは片道250km超えると遠いと感じる。
これはクルマでも同じ

705 :774RR (テテンテンテン MMde-m06w):2023/05/11(木) 10:03:22.12 ID:4uxJWgG0M.net
>>702
>>703
ごめん言い方が悪かった、音はさほど気にしてないのよ。要は低速域(40-50km/h)程度でトップギア入れてノロノロ加速しながら走るのが好きなんだけどそれってrebel250 で出来ますか?それともノッキングするから他のバイク探したほうがいいですか?
って聞きたかった

706 :774RR (ワッチョイ 12af-w1AI):2023/05/11(木) 10:17:11.51 ID:4ObccK+S0.net
>>705
40キロ50キロで下道のろのろ走るなら4速か3速で快適に走れます。
レブル250はどの領域でもエンジンは回ってくれるバイクですね。
苦手なのは90キロを超える高速域だけでそれ以下なら快適に楽しめると思います。

707 :774RR (スップ Sd52-Q2Be):2023/05/11(木) 10:38:35.80 ID:Sla0TJAxd.net
50km/hをトップギアならやったことあるけど、少し引っかかるところがあるかな、ぐらいで走れないことはないと思った
40km/hトップギアは、できるのかもしれんけど乗っていると試す気が起きないぐらいにはノッキングの予感があるし、多分加速がむちゃくちゃ悪い
40-50の速度帯は上の書き込みにあるように4速-5速があなたの目的にも合致してるんじゃないかな

708 :774RR (ワッチョイ 97f3-ubSh):2023/05/11(木) 11:06:08.57 ID:zUi27gL90.net
発信加速でゆっくり目なときは
10 2速
20 3
40 4
50 5

巡航のんびりなら
40 5
50 6
くらいかな

709 :774RR (ワッチョイ 929b-mN/8):2023/05/11(木) 11:18:35.11 ID:f2YrKkV80.net
クラッチ切って時間差でアクセル開けると良い感じにドコドコする

710 :774RR (ワッチョイ 935e-maq2):2023/05/11(木) 11:57:57.27 ID:4PpAJM/20.net
>>701
今は23年モデルが対象だけど
エンジンの問題でのリコールだから同じエンジンを使ってる17年~20年~モデルにもいずれリコール来るんじゃないかとちょっと不安

711 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/11(木) 12:31:05.85 ID:9C9pIZcBa.net
地震あるとバイク倒れてないか不安になるな……

712 :774RR (ワッチョイ b217-m06w):2023/05/11(木) 14:22:27.38 ID:A8Jinaev0.net
>>706
>>707
ありがとうございます、参考にして今度レンタルします

713 :774RR (ワッチョイ 33f3-01SL):2023/05/11(木) 17:24:18.01 ID:zYPJXcue0.net
>>697
もう交換完了したよ
問題の部分がシルバーから黒に変わってた

714 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/11(木) 19:26:41.48 ID:7Wlxuwysa.net
素人質問で申し訳ない、レブル500でこのパーツ買ったんだが取りつけた人おる?
締め付けトルクはわかるんだがエンジン取り付け部ネジをそのまま替えちゃって問題ないだろうか?
エンジンオイルが漏れたりしないか不安だ……
https://i.imgur.com/7BFwEnE.jpg
https://i.imgur.com/gJg0VtN.jpg
https://i.imgur.com/xBDKkif.jpg
https://i.imgur.com/75mcssU.jpg
https://i.imgur.com/WStJm72.jpg
https://i.imgur.com/vabyB7t.jpg
https://i.imgur.com/vabyB7t.jpg

715 :774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy):2023/05/11(木) 19:47:51.72 ID:Xa4DhLt80.net
キーシリンダー、アーマーオール、キレイ

716 :774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy):2023/05/11(木) 19:57:48.15 ID:Xa4DhLt80.net
>>714
ネジをかえるかいいかどうかは別として、エンジンオイルはネジ部からは漏れないようにしてある

717 :774RR (アウアウウー Sac3-OXhT):2023/05/11(木) 20:08:01.72 ID:s2OKmxo+a.net
室内保管ええのぉ
うらやましいわ

718 :774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy):2023/05/11(木) 20:11:16.71 ID:Xa4DhLt80.net
あー、ドリームとかで買ってたらこういうの取り付けすると保証対象外になるかもしれないから気をつけてね

719 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/11(木) 21:05:07.84 ID:7Wlxuwysa.net
>>718
マジか!言われてみればたしかに。取り付ける前にドリームに持ってって確認してからにするわ
ありがとう
…フロントブレーキマスターカバーも買ったんだけどこれもアウトかねぇ…?
はやくつけたくてムズムズするぜ
https://i.imgur.com/u6fXssv.jpg

720 :774RR (ワッチョイ d6a9-NA9X):2023/05/12(金) 02:20:16.42 ID:y8CI/IGq0.net
>>719
それは特に問題ないよ

721 :774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M):2023/05/12(金) 07:45:06.09 ID:apcYy5+Hp.net
>>699
トラコンの有無以上に排気量の差が大き過ぎて、その違いに比べたら判断を変えるほどのものじゃないよ。砂の多い沖縄とかなら欲しいかな。下道メインなら500、高速多用なら1100だと考えていいんじゃないかな。下で言ってるような50kmくらいで流すなら500の方が気持ちいいよ。

722 :774RR (アウアウウー Sac3-Uq2p):2023/05/12(金) 12:54:31.12 ID:yp+P8Xixa.net
>>700
同じタイプかも
僕は平坦な道か下りなら30km越えたあたりで5速、42kmあたりから6速で走るけど問題無いです

723 :774RR (アウアウウー Sac3-0HQa):2023/05/12(金) 14:20:26.16 ID:IVAlFf0da.net
>>721
レスありがとう。
誰からも触れてもらえないのかなと寂しかったです。
レブル1100は航続距離もちょっとって部分があったので。

724 :774RR (ワッチョイ b217-clxE):2023/05/12(金) 14:32:25.24 ID:9A64I0xz0.net
>>722
ありがとうございます、レブルにしようかな~…乗り心地楽そうだし

725 :774RR (オイコラミネオ MM6a-+QWO):2023/05/12(金) 15:11:48.44 ID:m2+BPLPsM.net
250はギアのチェンジがめんどくさいな。
gbは3速で50キロまで引っ張れるって聞くから楽だよ、あと音良い。

今夜のご注文はどっち!?

726 :774RR (ワッチョイ 97f3-ubSh):2023/05/12(金) 15:57:24.28 ID:Oh983VcR0.net
3速で90km/hまでが設計上の許容
50km/hなんて普通にいくよ
そこまで引っ張る必要がないだけだしぶん回すバイクでもなかろう

727 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/12(金) 19:43:04.54 ID:HWZx+0g3a.net
>>714
このパーツ、ドリームできいたら怪しいけどまぁ保証OKだってさ
ちな東北。店舗…というか店員によるのかもね

728 :774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M):2023/05/12(金) 20:12:11.58 ID:D5mgGoLQp.net
>>723
突然逃太郎やサキヌマーのインプレとほぼ同じ感想です(250除く。250はもっと高評価でいいと思う)この2人もレブル兄弟全部乗り比べてるからね。もし1100にするならMTの方がいいと思う。

729 :774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy):2023/05/12(金) 21:38:43.04 ID:xu1BXyVL0.net
>>727
ドリームもフランチャイズだったりするから、保証を店持ちするかどうかの話になってくるので、カスタムパーツに厳しいところとそうでないところがある
保証の規約もカスタムパーツのこと事細かく書いてないだろうし

730 :774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy):2023/05/12(金) 21:39:37.86 ID:xu1BXyVL0.net
なんかカワサキ6月頭にめっちゃ車種出すみたいね

731 :774RR (ワッチョイ 1658-AiNk):2023/05/12(金) 22:00:39.59 ID:1IMEHDs70.net
エリミとZX4Rだけだろ

732 :774RR (ワッチョイ 1658-oy4J):2023/05/12(金) 22:06:44.59 ID:NBJfVaBU0.net
16モデルみたいだぞ

733 :774RR (アウアウウー Sac3-Uq2p):2023/05/12(金) 22:27:02.87 ID:7BnA/ZSoa.net
バイク素人だったけど逃げ太郎ってひとのレビューまるでアテにならない
燃費もめちゃくちゃだし

734 :774RR (アウアウウー Sac3-QCGW):2023/05/12(金) 22:55:14.59 ID:HWZx+0g3a.net
教習車を除いてレブル250しか乗ったことがない訳でもなくメーカーやメディアの圧力が絡んでない忖度なしのレビュアーが500と250を比べるとああなるのはまぁ仕方ない気もする……

735 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/13(土) 10:23:30.98 ID:0HJu5Usd0.net
500のレンタルがあればなあ
うちの近所にはないんだよね
ただ、そもそも足首あたるのくそ気になるけど

736 :774RR (ワッチョイ bfee-c3tj):2023/05/13(土) 12:16:12.79 ID:RoOQd5Wt0.net
某チェーン店に中古車見に行ったら来月新車が入るとの事
速攻で契約してきた
グレードと色で迷いがあったが赤に決まってスッキリした

737 :774RR (スッップ Sd1f-c7Us):2023/05/13(土) 12:56:16.55 ID:Vc/i4DTBd.net
>>736
おめでとうございます

738 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/13(土) 13:54:29.43 ID:7PvwfWAj0.net
>>736
おめ!いい色買ったな!

739 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/13(土) 14:39:30.91 ID:0HJu5Usd0.net
おめいろ

740 :774RR (スーップ Sd1f-VQdP):2023/05/13(土) 16:14:14.70 ID:tFQd1XBmd.net
あめいる?

741 :774RR (アウアウウー Sa67-MQsf):2023/05/13(土) 17:21:25.78 ID:mnkOiClCa.net
500の出っ張り、内股ニーグリップではなくくるぶしグリップができるから俺は大好きだ
むしろ左側も出っ張ってて欲しく感じる(自作パーツでもつけて出っ張らせようかな?)

742 :774RR (ワッチョイ 0339-SbsO):2023/05/13(土) 22:55:14.31 ID:zfqTscgu0.net
Sエディションのブルー今日納車された!
クラッチサポートで手が疲れない、安定感ありで乗りやすい
長い相棒になりそうな予感

743 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 09:09:22.31 ID:vjRZGAK00.net
おめいろ!

744 :774RR (オッペケ Sr87-wHgr):2023/05/14(日) 10:09:16.96 ID:NtgA4Ufbr.net
中古相場が今年は暴落するのかな?

745 :774RR (ワッチョイ bfee-c3tj):2023/05/14(日) 10:21:12.87 ID:ldYwENdb0.net
青色きれいだよな
いい色買ったな!

746 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/14(日) 11:36:52.04 ID:VkP+dT4b0.net
アーミーグリーンが好きなんだけど塗装するしかないかなぁ…純正出してくれ~…

747 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 11:42:00.85 ID:vjRZGAK00.net
そもそも中古相場上がった原因はコロナ禍によるバイクブームなのか?
そうであればコロナ禍が収束した訳では無いので下がらないだろうし、バイクが余るほど売れたからって話になるとそれは違うと思う。

レブル単体で見ても中古相場全体が高い以上、中古も高いだろうな。

748 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 11:42:39.24 ID:vjRZGAK00.net
>>746
グリーンいいよねグリーン

749 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/14(日) 11:53:28.83 ID:VkP+dT4b0.net
>>748
グレーが遠目に見れば緑ぽくみえるのが唯一の救いかな…

750 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 12:10:29.37 ID:vjRZGAK00.net
>>749
CLとか緑あっていいよな

751 :774RR (オッペケ Sr87-qYFb):2023/05/14(日) 12:13:53.44 ID:Rd7HntVQr.net
+世界的な半導体不足
生産が少なくなれば需要過多になるから値段が上がる

752 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/14(日) 12:43:53.51 ID:vIP53+K20.net
>>746
なんか塗装するだけの価値がありそうなぐらいかっこよくなりそうだな

753 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/14(日) 12:53:54.59 ID:VkP+dT4b0.net
なんか思ってたよりみんな緑好きなのね、最高なのはマットなODが一番かっこいい、そしてそれはロイエンのmeteo350にはデフォである…うーん悩む…

754 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/14(日) 12:55:13.72 ID:vIP53+K20.net
供給がある程度戻れば現行なのに新車よりも中古が高い異常な状態は解消されるだろうな
レッドバロンのチラシで20年のエンジンガード付きオド7700kmが本体77.8万円で出てたけど完全にふっかけてると思った、仕入れいくらだよw
とりあえず250の購入を考えてる人は待ったほうがいいよ
むしろここでひと頑張りして大型取って500に乗る方がいいかもな、500はあるから

755 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/14(日) 12:55:57.05 ID:vIP53+K20.net
>>753
マットな緑はいい、絶対にいい

756 :774RR (ワッチョイ f379-4/9+):2023/05/14(日) 12:58:30.24 ID:0.net
リアサスがゴミで突き上げが酷い
高速巡航時は腰が破壊される

それを改善したのがオトコ川崎のエリミネーター
今から買うならエリミネーターにしとけ

757 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/14(日) 13:00:48.94 ID:VkP+dT4b0.net
エリミネータークルーザーじゃなくてドラッガーだもん

758 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/14(日) 13:02:12.73 ID:VkP+dT4b0.net
やっぱりこの色がいいよなぁ…形はレブルのほうがいいのに…
https://i.imgur.com/O9W9hLX.png

759 :774RR (アウアウウー Sa67-MQsf):2023/05/14(日) 13:33:32.73 ID:yPZmY36ea.net
レブル純正のリアサスのストローク量何mmかわかる人おる?
YSSかオーリンズかナイトロンにしようか悩んでます

760 :774RR (ワッチョイ f379-4/9+):2023/05/14(日) 13:45:34.66 ID:0.net
レブルは100km走ると腰に違和感が出るからマジで気をつけろよ

761 :774RR (アウアウウー Sa67-MQsf):2023/05/14(日) 13:50:14.69 ID:YWlbEzoqa.net
>>760
サス変えてみたりしたけ?
ノーマルのまま手放した感じか?

762 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 13:56:46.72 ID:vjRZGAK00.net
>>751
もう半導体不足解消されてなかったっけ
二輪生産まで届いたのかな

>>753
俺はダークグリーンが好きだなあ

>>754
250はまだまだふっかけてきてるよね
本気で欲しい新車購入の人の手元には届いたけど、営業努力範囲の人はまだカモれるもんね

763 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 13:57:42.27 ID:vjRZGAK00.net
>>756
ケツ痛いよな
シートも心なしか薄くね?気のせい?

>>757
ゴリゴリドラッガー信じてたら思いの外バルカンっぽいクルーザー感でコレジャナイを感じている

>>758
これかっちょええな
どこのGB?って言われそう
ロイヤルエンフィールドってどこで買えるんだ?

764 :774RR (オッペケ Sr87-rK6l):2023/05/14(日) 14:35:05.47 ID:911VLxYvr.net
コミネの3Dメッシュシートカバー付けるとケツ痛いの結構楽になった。
夏はケツ下に風がスースーなって気持ちいい

765 :774RR (ワッチョイ 83f3-f2fo):2023/05/14(日) 14:47:29.52 ID:Lu8gBGWo0.net
>>764
エフェックスのゲルザブCも結構具合いいいよ。
500のリアサス変えようかと思ってたけどこれつけてからちょっと様子見しようと思ってる。
3時間乗っても尻と腰平気になった

766 :774RR (ワッチョイ 23b9-HgBQ):2023/05/14(日) 14:48:12.17 ID:EFifeXdL0.net
リアサスのアジャスターを2→1にしたら少しマシになった。

767 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 15:35:25.47 ID:vjRZGAK00.net
>>764
よければURLでいただけませんでしょうか
よろしくお願いします

768 :774RR (ワッチョイ ffb9-C+BJ):2023/05/14(日) 15:41:07.84 ID:sy9Cq4390.net
モトロードdのダブルシートに変更するまでは1時間弱でケツが痛くなってたけど変更後は2時間でケツが痛くなったから改善されたと思う

769 :774RR (ワッチョイ cf58-X0l7):2023/05/14(日) 15:51:20.42 ID:fYRQ2OAs0.net
レブルに高速巡行を求めるのがそもそもの間違い

770 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/14(日) 15:53:38.79 ID:VkP+dT4b0.net
>>763
https://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/dealers/
ディーラー一覧、chops高槻店と神戸店では無料で体験試乗もやってる、予約がなければ飛び入り可。関東九州はわからん問い合わせてみてくれ

771 :774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I):2023/05/14(日) 15:55:47.84 ID:m+kdJfYAa.net
ここで一発エリミネーター対策で250にATを組み合わせてきたら
バイク女子の需要ブースト出来そうだと思うけどどうかなあ
DCTは高くつくからスクーターのVベルトと遠心クラッチの技術をスカスカフレームに押し込んで···

772 :774RR (スッップ Sd1f-C+BJ):2023/05/14(日) 16:10:56.17 ID:OiSxpJlsd.net
バイク女子もギアガチャガチャやりたいんだぞ

773 :774RR (オッペケ Sr87-rK6l):2023/05/14(日) 16:15:52.92 ID:2gfdy9jWr.net
>>767
Amazonで↓で検索してみて下さい。
URL長くて貼れなくてごめん

コミネ(KOMINE) バイク用 3Dエアメッシュシートカバー Black L AK-107 801

774 :774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I):2023/05/14(日) 16:27:37.33 ID:m+kdJfYAa.net
普通のバイクでATって結構話題性あると思うけどな
もしレブル250にATとMTの品揃えがあれば半々くらいに割れると思うよ
ホンダにとって250単気筒スクーターのvベルトATは枯れた技術だから
作るのはちょろいと思う
AT作ったらCLとかにも横展開できるからやる価値あるヨ

775 :774RR (スププ Sd1f-QUs4):2023/05/14(日) 16:31:41.94 ID:subWs/pSd.net
>>770
これはご丁寧にどうも
結構ディーラーあるんだね
知らなかったよ

776 :774RR (スププ Sd1f-QUs4):2023/05/14(日) 16:34:21.55 ID:subWs/pSd.net
>>773
ありがとうございます

777 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/14(日) 17:03:19.63 ID:vIP53+K20.net
>>774
バイクは完全に趣味のものだからAT売れるかね?
ホンダつながりでCR-Zという車があってハイブリッドなんだがCVTと6MTの設定があったんだけど
初回注文数万台のうち8割がMTだったそうだ
結局バイク乗りはMTだろうしその為にATやらCVT開発しても意味ない挑戦になりそうだからやらないんでは?

778 :774RR (ワッチョイ cfb0-ZkZz):2023/05/14(日) 17:19:37.06 ID:5BVAWy3m0.net
ホンダのDCT選べる車所は半分ぐらいDCTが選ばれてるとか

779 :774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I):2023/05/14(日) 17:37:07.64 ID:m+kdJfYAa.net
案外ATあるんだよアフツイやレブル1100やXADVはDCTだしスクーターもAT
バイク女子がなんでレブル250を選ぶのかは足つきとレブルのスタイがカワイイらしい
トランスミッションがMTかATか重要じゃないのならATも商機がありそうな気がするよ
250は大排気量より安いから数が出る訳だし
でも石橋を叩き割ってしまうホンダだからまずやらないかな?笑

780 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 17:57:38.19 ID:vjRZGAK00.net
>>777
CRX関係してたわけじゃないの?

XADVの時もびびったけど小排気量AT出たらおったまげるなあ

781 :774RR (アウアウウー Sa67-MQsf):2023/05/14(日) 18:01:02.26 ID:YWlbEzoqa.net
メディアがやたら褒めてるけどDCTには不自然なゴリ押し感を感じる
バイクはシフト操作も醍醐味のひとつと思ってる自分にはまったく魅力を感じない……

782 :774RR (ワッチョイ cfb0-ZkZz):2023/05/14(日) 18:04:22.45 ID:mznn+wbY0.net
車趣味はなくなったわけじゃないけどMT比率なんてもう1%ぐらいじゃん
スポーツカーのMTなんて低価格モデル以外は後出しでちょろっと作るぐらいでATが主流だし
何でもMTがよかったらそれこそフルMTの自転車乗れば良い気がするよ、健康管理がある意味愛車のメンテだし奥が深いw

783 :774RR (テテンテンテン MM7f-QV8x):2023/05/14(日) 18:05:01.15 ID:jC2bDwffM.net
DCTはゴリ押しだと思う。DCT乗ってたけど、同じモデルのMT乗ったら正直後悔した。
エンジン10Kg重くなるのはかなり走行性能スポイルされると知ったわ

784 :774RR (アウアウウー Sa67-MQsf):2023/05/14(日) 18:15:38.25 ID:YWlbEzoqa.net
レブルって車高上がるけどSR400のサスペンションもつくのか
どうしようかなぁ

785 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 18:30:24.63 ID:vjRZGAK00.net
>>784
250?

786 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/14(日) 18:30:54.59 ID:vjRZGAK00.net
ごめん500も一緒だったね
もう夕方だから許して

787 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/14(日) 19:01:24.65 ID:VkP+dT4b0.net
ハンカブみたいに遠心クラッチでなんちゃってMTにしたらいいな~とは思う、あれ楽すぎ

788 :774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I):2023/05/14(日) 19:30:17.59 ID:m+kdJfYAa.net
>>782
車はADASとの絡みがあるからATにならざるを得ないよね
高速の渋滞はACC一度使うとやめられない
バイクも10年20年後は先進安全装備が当たり前かもしれないし
そうなるとなると将来殆どのバイクはチェンジペダル無くなったりして···
ホンダがあえてDCTを積極的にやってるのは将来を見据えてるのかも

789 :774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I):2023/05/14(日) 19:30:54.97 ID:m+kdJfYAa.net
なるとなると笑

790 :774RR (ワッチョイ 83f3-sYRq):2023/05/14(日) 22:53:29.23 ID:gAy0rUq50.net
250にフォワードキットとシーソーペダルを組み合わせてる人いる?いけるんかな

791 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/15(月) 01:03:58.69 ID:JXySS7J90.net
>>781
足のシフト操作なくなったらバイク相当つまんなくなりそう
ただの愛着を持たない移動する道具だったら便利でいいんだけど、ここにいるバイク乗りはそうじゃないからなあ

792 :774RR (スッププ Sdff-iJpy):2023/05/15(月) 01:12:12.19 ID:vQ/sVjDid.net
確かに一時ビグスク乗ってた時はつまらなかったなぁ
積載量あるしスゲー楽なんだけどやっぱシフト操作ないと退屈というか楽しくない
バイク乗ってるんだけど乗ってる感がない
だから装備も適当になってプロテクターとかも付けなくていいやって気分になってたわ

793 :774RR (ワッチョイ ffaf-c7Us):2023/05/15(月) 10:43:05.63 ID:rkdZfXUK0.net
バイク乗り始めて
普段の車に乗って生活してると楽すぎると感じる様になった

794 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/15(月) 13:37:36.66 ID:jIk+ovIC0.net
その差が楽しみじゃん
いいじゃん

795 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/15(月) 15:34:37.23 ID:0/ISquZG0.net
昼に限定解除済ませてその足でレブル250試乗してきた
見た目は画像で見たときはどっしりしてたけど実物を見るといいように言えばスマート、悪く言えば貧相に見えた
スロットルを上げずに半クラでスタートすると既にノッキングをはじめそのまま2足に入れて半クラに入れると、恥ずかしながらエンストしてしまった。この時点でやっとこのエンジンはしっかり回さないと駄目なんだと自覚した。以降は問題なく走れたけどちゃんと速度に合わせたギアにしないとすぐノッキングするのでいい意味で忙しいバイクだなぁと感じた
足つきがいいと評判だけどむしろ僕には足が窮屈に思えた
面白かったのでまた乗りたいけど、初めての愛車にするかはかなり微妙に感じた

796 :774RR (ワッチョイ ff9b-cu9x):2023/05/15(月) 15:58:14.90 ID:V138RWmN0.net
べつにそんなに回す必要もないぞ
アクセルなしで半クラだけでも進むし

797 :774RR (ササクッテロラ Sp87-ECSL):2023/05/15(月) 16:08:21.41 ID:yegFM4cvp.net
>>795
率直な感想ありがとう

798 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/15(月) 17:03:04.67 ID:jIk+ovIC0.net
>>795
今のところの愛車候補は決まってるの?

799 :774RR (ワッチョイ ff0b-c7Us):2023/05/15(月) 18:00:58.30 ID:HgMcGBZa0.net
もうちょっと半クラを多用して走ればスムーズに進むしエンストも起きなかったと思われます

800 :774RR (オイコラミネオ MM67-+lmE):2023/05/15(月) 19:02:52.09 ID:IAmCH5FuM.net
限定解除の愛車点検はスズキのお店でってところまでは読んだ

801 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/15(月) 20:10:03.03 ID:0/ISquZG0.net
>>796
>>799
車両特性に慣れてないのは重々承知だけどその後に乗ったGB350はそんな小細工しなくても余裕で回り続けるのでそっちのほうが魅力に感じました

802 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/15(月) 20:11:33.92 ID:0/ISquZG0.net
>>798
その後に乗ったGB350がレブルで感じた弱点ほぼ全て克服してたので普段で乗るなら圧倒的にこっちのほうが良いと感じた、でもまたレブルも乗りたい

803 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/15(月) 20:15:31.43 ID:0/ISquZG0.net
>>796
進むには進む、けど教習で乗ったcb400 のように半クラ→クラッチつなぐ→吹かせずそのまま2速→クラッチつなぐ この手順をレブルでやると明らかに1速でクラッチを繋いだ時点でもうエンジンが苦しそうだった
もしかしたらその車両の特性だったのかもしれん

804 :774RR (アウアウウー Sa67-X3fa):2023/05/15(月) 20:17:42.24 ID:phma4iVga.net
カーノックをノッキングと言うのイラッとする

805 :774RR (ワッチョイ 83f3-paFp):2023/05/15(月) 20:36:10.81 ID:8t3K2yEW0.net
>>803
CB400と250単気筒のレブルを一緒にすんなて…

806 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/15(月) 20:39:44.86 ID:jIk+ovIC0.net
乗り方は人それぞれだけど、個人的には単気筒エンジンでもそこそこの回転数求めるからGBは候補からすぐ外れたなあ
シーソーペダルも好みじゃなかったし、Sあるけど
もちろん悪いバイクとは言ってない

807 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/15(月) 23:24:36.07 ID:0/ISquZG0.net
>>805
まぁ…それはそう

808 :774RR (ワッチョイ 33ee-iyfF):2023/05/16(火) 00:09:12.15 ID:ZHq3V6Dh0.net
ゲルザブC買ってみた、明日から使うぞ!

809 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/16(火) 00:15:31.16 ID:7mrncHwN0.net
>>806
GBはね本当に楽で乗り心地もいいけど悪く言うとつまらないなって感じだった、どっちを取るかよね

810 :774RR (ワッチョイ f358-MQsf):2023/05/16(火) 02:53:05.59 ID:X4hQLWPu0.net
公道で半クラだけで発進なんてやってたら後ろの車に煽られるだろうから気をつけてな

811 :774RR (アウアウウー Sa67-X0l7):2023/05/16(火) 08:04:47.81 ID:LCSHw+mSa.net
信号変わった瞬間にスタートダッシュして置き去りよ!

812 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/16(火) 11:38:57.82 ID:qOlB/ptJ0.net
GB350はほんとに昔ながらの"バイク"って感じの形をしてるよな

813 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/16(火) 11:41:07.05 ID:7mrncHwN0.net
画像で見るとレブルより丸っこくてかわい~って思ったのに実物はちゃんとデカくて笑いが出た

814 :774RR (スプープ Sd1f-iJpy):2023/05/16(火) 12:07:52.56 ID:05oh9WeOd.net
錯覚なのかわからんが写真による大きさって思ってる以上にあてにならんよなw

815 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/16(火) 12:15:24.74 ID:qOlB/ptJ0.net
GB350も王道でやっぱかっこいいわ
新車手に入らないみたいだけど、ちょっと乗ってみたいわ

816 :774RR (ワッチョイ 7f6f-8dkb):2023/05/16(火) 12:46:40.97 ID:q8DNX6Lo0.net
これの250かPCX160で悩んでるがどっちがオススメ?

817 :774RR (ワッチョイ 1358-MQsf):2023/05/16(火) 13:24:23.71 ID:LVn3BSEQ0.net
PCX

818 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/16(火) 15:18:57.70 ID:qOlB/ptJ0.net
スクーターとMTバイクじゃ比較できないだろう
通勤通学ならスクーターだろうな

819 :774RR (スプッッ Sd1f-paFp):2023/05/16(火) 15:54:03.83 ID:QbinNxQJd.net
>>816
用途による
そもそも比較対象がおかしい

820 :774RR (ワッチョイ 6f25-ZkZz):2023/05/16(火) 16:33:53.47 ID:jTWDdAoF0.net
狭い日本そんなに急いでどこいくの
のんびりいこーぜ

821 :774RR (ブーイモ MM7f-VUIk):2023/05/16(火) 16:43:19.38 ID:ntjoGK70M.net
>>810
ボコボコにしてやんよ

822 :774RR (ブーイモ MM27-TZJN):2023/05/16(火) 18:42:19.66 ID:/lwfcu5jM.net
地域にもよるんだろうがバイク用品店が少なすぎる
靴とかヘルメットは試着しなきゃわからんのにほんとに大変だわ

823 :774RR (アウアウウー Sa67-X3fa):2023/05/16(火) 18:53:21.88 ID:NZbNiPmya.net
うちの近所はパソコンの館が三割ほどバイク用品コーナーになってる

824 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/16(火) 19:14:57.70 ID:8HhkChgs0.net
うちの県にはずーっと前から洋品店がない

夏頃についにオープンするらしいが、ネットで買うのが身についた県民性にどこまでたたかえるか、県人が店で買うかどうか

個人的にはタイヤ交換セール的な整備関係があればとても嬉しい

825 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/16(火) 23:16:18.96 ID:7mrncHwN0.net
>>815
GBは今絶賛新型作ってる最中らしい、だから今のGBが好きならもう中古買うしかない。足つきとかサイドカバーとか結構言われてたしね

826 :774RR (ワッチョイ 7f17-Iidn):2023/05/16(火) 23:17:26.94 ID:7mrncHwN0.net
AmazonPrimeなら返品無料だから気になったらとりあえず買ってるわ、配送業者にはもう足向けて寝られん

827 :774RR (ワッチョイ f358-MiYm):2023/05/16(火) 23:40:22.72 ID:CHmY13ix0.net
23年モデルのスリップオンマフラーまだ1種類しかないのか何時ぐらいに選べるようになるんだろうか

828 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/16(火) 23:40:50.41 ID:qOlB/ptJ0.net
イモビつけてる人います?
どうっすか?

829 :774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4):2023/05/17(水) 10:14:09.28 ID:g3HJAASh0.net
どう、とは

830 :774RR (スププ Sd1f-83MF):2023/05/17(水) 10:25:09.97 ID:j4YBollWd.net
純正の防犯LEDがチカチカで安心感はある
キー2回回すだけで解除は楽
解除忘れてブザー鳴るとビックリ
今まで風くらいの振動では反応無くて丁度良い


09-11-0329

831 :774RR :2023/05/18(木) 16:17:22.52 ID:jR5bkEbZ0.net
https://livedoor.blogimg.jp/kaiko80s/imgs/3/4/34aedf3b.jpg

832 :774RR (アウアウウー Sa67-MQsf):2023/05/19(金) 20:50:21.96 ID:ho3ZSAVra.net
モリワキマフラーに干渉せずかつ純正リアキャリアにつく軽量のサイドバッグサポート純正以外でなんかないかしら?

833 :774RR (ワッチョイ f379-4/9+):2023/05/19(金) 21:33:42.28 ID:0.net
You Tubeでレブル動画探したらネガティブが基本じゃんw
で、レブル乗りのレベルがこれ
https://youtu.be/Iw-HPioHse8

834 :774RR (ワッチョイ 1358-MQsf):2023/05/19(金) 21:43:33.76 ID:Ll3omiMe0.net
老害と言われても構わないけど、今時のバイク乗りってこんなもんなの?

835 :774RR (アウアウウー Sa67-MQsf):2023/05/19(金) 21:56:00.94 ID:ho3ZSAVra.net
バイクだけに限らない話だけど、いくつも可能性がある事象において一つのデータだけで全体をこうだと判断するのは老害とかじゃなくて単純に頭が悪いんだと思う(辛辣でごめん)

836 :774RR (ワッチョイ 33d6-hs0w):2023/05/19(金) 21:59:49.58 ID:KyZPlaX+0.net
そもそも頭の良い人はバイクに乗らない

837 :774RR (アウアウウー Sa67-MQsf):2023/05/19(金) 22:02:55.55 ID:ho3ZSAVra.net
バイクに乗ってる頭の悪い人というくくりの中でさらに知性の序列があるのが現実だ

838 :774RR (ワッチョイ 7f6f-8dkb):2023/05/19(金) 22:08:42.99 ID:G3aX6X550.net
所ジョージは頭悪いのか?

839 :774RR (ワッチョイ cf58-Iidn):2023/05/19(金) 22:25:08.46 ID:lyg0uw0T0.net
バイク乗りには2種類のやつがいる
危険を承知で乗りたがる愚か者か、それすらわかってない馬鹿か

840 :774RR (ワッチョイ b35e-TZJN):2023/05/19(金) 22:59:33.94 ID:PT9EF+qm0.net
バイクは普通に生活してたら必要ないんだよ
あくまで嗜好品、しかも危険な
馬鹿じゃないと乗れないよw

841 :774RR (ワッチョイ cfb0-ZkZz):2023/05/19(金) 23:08:08.74 ID:x3bZBhf80.net
都内でも原付含めてバイク乗ってる人なんて1割もいないからな
免許は結構もってる人居るけど

842 :774RR (ワッチョイ 13c9-iJpy):2023/05/19(金) 23:22:38.96 ID:Cs/3B7/+0.net
フロントタイヤがひび割れしてたわ
変えなきゃなぁ

843 :774RR (ワッチョイ ca0b-VvX1):2023/05/20(土) 06:19:22.74 ID:mZOrpMVd0.net
>>838
彼はどちらかと言うと車の方が熱心だ

844 :774RR (ワッチョイ 03b0-cbOI):2023/05/20(土) 14:22:05.87 ID:8X3QEjgT0.net
バイクも駐禁が厳しくなったからメリットが無いもんな

845 :774RR (ワッチョイ deb0-FIIW):2023/05/20(土) 14:35:09.98 ID:UYnX/HXs0.net
駐禁取るような地域はチャリが最強かもしれん

846 :774RR (ワッチョイ 6fd6-tzZg):2023/05/20(土) 16:04:53.76 ID:E9JtFNMc0.net
>>844
若者のバイク、クルマ離れってそれが原因だよね
バイクは危険のレッテル貼って、異常なまでの路駐、歩道駐車取り締まって高校生から原付取り上げた結果、高校生がモータービークルに興味持たなくなって、二輪、四輪の免許すら取らなくなった

847 :774RR (ワッチョイ 0602-zZCg):2023/05/20(土) 16:11:19.36 ID:rFl/zH+R0.net
鬼ハンのレブル250がすり抜けまくってたけど👹ハンにした方が乗りやすい?

848 :774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW):2023/05/20(土) 16:18:53.64 ID:297PNlzk0.net
バイクは危ないっていう人もチャリはノーヘルだしヘルメットに凄い反発してるのがわからん
安全性が大事じゃなかったのかよ

849 :774RR (アウアウウー Sa2f-UKvd):2023/05/20(土) 17:40:14.02 ID:jQcjO8Yya.net
バイクは高校生には危険ってレッテルは正しいと思うわ
というか特に車道を走るのに流れに乗れないこともある原付は日本一危ない乗り物なんじゃないだろうか

850 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/20(土) 17:46:12.70 ID:OOyajY+YM.net
緑ナンバーつけてリアキャリアにウバッグつけとけば業務中ってことで見逃される、無論見た目は悪いし15分以上は無理だけど。やな世の中になったもんだ

851 :774RR (ワッチョイ 6fd6-tzZg):2023/05/20(土) 17:48:56.74 ID:E9JtFNMc0.net
だから、それがバイク、クルマ業界を衰退させたんだよ
バイクより安全なクルマに乗りましょうって政策を狙ったんだけど、それが原チャリでバイク運転する醍醐味覚えて、18になったらクルマ買うってある種の梯子を外しちゃったもんだから、若者が運転に興味持たなくなった

要するに、高校生の原チャリ市場がクルマ業界の下支えしてたものをクルマ業界自ら壊した自業自得

852 :774RR (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/20(土) 18:17:03.75 ID:6oWj5T8Ta.net
業界云々もあるだろうけど、家で安く楽しめるコンテンツが多すぎるのもデカいと思うな

自分はゼルダやるかバイク乗るかで毎週末葛藤してる
個人の感想で恐縮だけど価格は全然違うのに面白さ的は同じくらい

比較対象がそもそもおかしいとは思うけどね 笑

853 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/20(土) 18:53:23.42 ID:OOyajY+YM.net
試乗じゃあ満足できなかったんで山道と峠道メインでレンタルしたよ~
低速ギアのキビキビ動くのは好きじゃないけどガチャガチャギアチェンできて楽しかった、高速ギアは加減速ゆったりでかなりいいけど4速で30km/h切るともうエンジンが苦しそうな音するし峠の坂はぶん回さないと登れない
座り心地は乗り始め2時間でケツが割れたかと思うほど痛かったけど後半は乗り慣れてきたのかだいぶマシだったな、サスが硬いのか姿勢がケツに集中してるからかわかんないけど長時間乗るにはコツもしくは対策が要るなって印象
高速道路は90km/h以上出さないのが無難、エンジンに余裕がないのか不安になるくらいの振動と音がする、まぁそもそも250ccだから期待はしてなかったが、思ったよりも加速はするのでそこは良かった
https://i.imgur.com/W5rnvct.png
https://i.imgur.com/dPbWsK7.png

854 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/20(土) 19:05:08.76 ID:OOyajY+YM.net
フレームは500のやつ使ってるしGB350もアホみたいに売れてるし、GBのエンジンを換装したレブル350(仮名)とか作ってくんねぇかな

855 :774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg):2023/05/20(土) 19:06:51.36 ID:etCzpl0z0.net
>>853
祖谷そばは美味かった?

856 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/20(土) 19:10:24.89 ID:OOyajY+YM.net
>>855
十割蕎麦だからかボソボソで合わなかったな…道端で売ってたあめごの塩焼きは頭からバリバリ食えて美味かったおすすめ

857 :774RR (ワッチョイ 4671-8HHT):2023/05/20(土) 22:52:34.31 ID:UTmZeh/T0.net
キーシリンダー周辺オレンジになっちゃう問題
アーマーオールぬりぬり結果

https://i.imgur.com/itgJUsL.jpg

858 :774RR (ワッチョイ 6fee-Er7P):2023/05/21(日) 00:00:15.53 ID:9BW0LncM0.net
ゲルザブC良い感じです

859 :774RR (ワッチョイ 5f58-UKvd):2023/05/21(日) 03:26:55.77 ID:+4oLq2sP0.net
>>857
でかした!
けど、これは…うーむ…(審議中)

860 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/21(日) 09:35:58.36 ID:/x207ViN0.net
単気筒エンジンって高回転苦手なのに『排気量の割に高馬力』を実現するために高回転を強要してくるのがちょっとな~…メーカーとしては買うだけ買ってある程度乗ったらとっとと不具合出てくれたほうがメンテナンス費落としてくれるからいいんだろうけど長く乗るならいまいちかな…?それこそ自分でエンジン見れるなら問題ないけどそんな人バイク乗りの10%もいないだろうし

861 :774RR (アウアウウー Sa2f-UKvd):2023/05/21(日) 10:43:45.46 ID:7XmJOe6ta.net
単気筒がイヤなら500、おすすめですよ

862 :774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW):2023/05/21(日) 11:03:39.27 ID:kG1UjRGg0.net
本家は300だしな
同じエンジンのCB250Rターボを作ったバイク屋があって2りんかんのシャシダイで53馬力だって
軽のタービンだろうから500の方がマッチング良さそう

863 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/21(日) 11:43:12.07 ID:/x207ViN0.net
燃費及び維持費や免許の区分の兼ね合いもあって400以上はちょっとな~…多分同じようなこと思ってる人は多いだろうし

864 :774RR (ワッチョイ 4f5e-JpBL):2023/05/21(日) 11:49:20.94 ID:55nFo49b0.net
中免だがホントは500乗りたかった

865 :774RR :2023/05/21(日) 13:03:20.55 ID:McvK7LLHd.net
そんなあなた達の受け皿としてエリミはいかが?

866 :774RR :2023/05/21(日) 13:41:58.73 ID:ODiQPA42M.net
>>865
海外向け300と250って明らかなパワーの違いってあるんかね?

867 :774RR :2023/05/21(日) 14:03:32.18 ID:G1f1buM80.net
https://nozawakojo.exblog.jp/29076120/
300は結構別物っぽい

868 :774RR :2023/05/21(日) 14:10:09.08 ID:McvK7LLHd.net
>>866
>>867
レブル300は北米で販売してるみたいで出力等のスペックは未発表との事です。

869 :774RR :2023/05/21(日) 14:10:09.28 ID:McvK7LLHd.net
>>866
>>867
レブル300は北米で販売してるみたいで出力等のスペックは未発表との事です。

870 :774RR :2023/05/21(日) 14:41:34.95 ID:G1f1buM80.net
中国ホンダの公式では27.7馬力/8000rpmトルク25.1N・m/7500rpm
仕向地で多少違うだろう

871 :774RR :2023/05/21(日) 16:24:28.04 ID:ggAWk6ok0.net
レブル250に乗り始めて5ヶ月経った
今や別に高速道路だろうが山道の登りだろうがガンガン走れるじゃんて感じだ

872 :774RR :2023/05/21(日) 17:22:12.26 ID:/x207ViN0.net
走れはする、余裕がない

873 :774RR :2023/05/21(日) 17:25:14.17 ID:nWVV2EGM0.net
レブル乗りからみてヤマハのBOLTはどうなんだろう?

レブルいいなって思ってる時にエリミネーターが出て悩んでたらヤマハのボルトがかっこよく見えてきた。

874 :774RR :2023/05/21(日) 17:44:10.70 ID:35ixXi6+a.net
今日みたレブル250のほとんどは1100以外ほぼ女性ライダーだったな

875 :774RR :2023/05/21(日) 18:04:38.23 ID:svAhxtbf0.net
納車前のおっさんだが250ですまない

876 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/21(日) 19:17:18.01 ID:0jPGkPWiM.net
排気量マウントとか今日日マウント取ろうとしてるやつのほうが恥ずかしいから好きなの乗るといい

877 :774RR (アウアウウー Sa2f-nSX9):2023/05/21(日) 19:42:44.11 ID:cK2DnkZXa.net
とにかく大型の話がちょっとでもかすればマウントマウント言うの
何なんだろうな?
腫れ物みたいだね

878 :774RR (ワッチョイ 0301-owa4):2023/05/21(日) 21:59:50.79 ID:SssbIUfq0.net
>>864
わかる
だから本音言えば500じゃなくて400出して欲しかった

879 :774RR (ワッチョイ 4f5e-JpBL):2023/05/21(日) 22:16:12.08 ID:55nFo49b0.net
>>878
300を国内向けに250にするのに、500を国内向けに400にしてくれてもいいのに、、と思う

880 :774RR (ワッチョイ 6758-UKvd):2023/05/21(日) 22:40:01.05 ID:yxTjZXwE0.net
500も400も車検あるし同じじゃね。

881 :774RR (ワッチョイ 4671-8HHT):2023/05/21(日) 22:41:11.13 ID:zNh8Jpnl0.net
250の良さはおもちゃ感だと思うのよね
自転車のように扱えて自由度が非常に高い
引き換えにパワーとかはないけど

882 :774RR (ワッチョイ 4f5e-JpBL):2023/05/21(日) 23:02:53.20 ID:55nFo49b0.net
中型で500乗りたいって言ってても実際に大型取ったらレブルだったら1100に目が言っちゃうんかね
なんか500っていうのが微妙だよなあ、ほんと400だったら日本だけだったら間違いなく売れ筋になると思うんだが

883 :774RR (ワッチョイ 63f3-YHM7):2023/05/21(日) 23:21:30.08 ID:yxZX7M7/0.net
1100は航続距離がなぁ
そこまでいくと選択肢も増えるしね

884 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/22(月) 00:33:38.83 ID:zL2CnIRN0.net
>>880
免許区分が違うからそこの差はでかい

885 :774RR (ワッチョイ 5f58-UKvd):2023/05/22(月) 03:32:09.09 ID:aYc4p8W10.net
500はマジで燃費いい
あとマジで被らない笑
中途半端ゆえの不人気は伊達じゃない

886 :774RR (ワッチョイ ca0b-VvX1):2023/05/22(月) 04:03:07.92 ID:0MLpTkBr0.net
レブル250が売れたのは足つきがいいから
車検が無いからの2点だろうね

887 :774RR (ワッチョイ 0fcf-owa4):2023/05/22(月) 08:54:21.74 ID:E//HeR/40.net
俺も500だけどエンジンも車体も過不足なく本当に良いバイクに出会えたと思う
車体も250に比べたら重いけど全然軽いし、足付きは250と同じだし
コカした場合の不安が少ないから思いっきりツーリングを楽しめる

888 :774RR (ワッチョイ 4671-8HHT):2023/05/22(月) 12:54:45.39 ID:pOaoXItY0.net
500は正直欲しい

889 :774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW):2023/05/22(月) 13:12:22.24 ID:ehB9cK5R0.net
500にターボ付けたらすごく良さそう

890 :774RR (ワッチョイ cab9-9CPO):2023/05/22(月) 13:26:02.32 ID:hSSEL7290.net
うちの妻は背が低いこともあり250に乗っていたが、500に乗り換えたい欲望から1年で大型免許を取り、直ぐに買って今は満足しているよ。大型は、教習時間と10万円程だけなので、若いうちになんでも乗れるようにした方が、ストレスなく優しくなれるのでは無いでしょうか。

891 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/22(月) 14:42:52.80 ID:zL2CnIRN0.net
燃費を含む維持費、免許取得費用及び時間、初期投資と天秤にかけてそれでもほしいなら大型乗ればいいけどそんな余裕は日本の若者にはない

892 :774RR (ワッチョイ 4671-8HHT):2023/05/22(月) 14:50:45.65 ID:pOaoXItY0.net
個人的統計ではレブル乗ってる人も大体はある程度お金に余裕の出てきた世代が多い気がするよ

893 :774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW):2023/05/22(月) 14:56:00.62 ID:aSvt6yYa0.net
若い人のほうが金の自由度高そう

894 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/22(月) 15:26:47.20 ID:zL2CnIRN0.net
独り身なら30歳前後は時間も金も余裕あるかもね

895 :774RR (ワッチョイ 1b8d-tzZg):2023/05/22(月) 15:59:11.59 ID:2tnb3eu50.net
>>894
それは同居の家族による
オレは35でバイク免許とりにいこうと思ってたら、両親にバイクより先に働けって怒られる

896 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/22(月) 16:20:59.87 ID:zL2CnIRN0.net
それは働いてくれ…

897 :774RR (ワッチョイ 6758-UKvd):2023/05/22(月) 17:01:12.53 ID:+uYgNEdM0.net


898 :774RR (ワッチョイ 63a1-xmXP):2023/05/22(月) 17:27:22.20 ID:JIAGdPv90.net
こればかりは895のご両親と同じ意見だ...

899 :774RR (ワッチョイ 4a9b-7OXB):2023/05/22(月) 17:29:53.98 ID:e4VC7HIg0.net
>>895
親に教習代とバイク代を出してもらおうと思ったの?

900 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/22(月) 17:44:41.33 ID:zL2CnIRN0.net
流石にネタだろうから過度に拾ってやるなよ

901 :774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg):2023/05/22(月) 19:08:41.71 ID:WUge48bM0.net
割とガチで田舎の方は就職の為に必要って親に免許代出してもらってる中年多いよ。
だいたいUberやって理由つけて3日坊主でニートに戻ってる

902 :774RR (ワッチョイ 0bb0-FIIW):2023/05/22(月) 19:20:44.48 ID:xNJIqMRC0.net
働く才能がない人は親に飼ってもらって親が死んだら生活保護で良いんだよ
半端に就職して人の足引っ張ると部署単位で能率が落ちて最悪はいないほうが業績が良かったなんてことになる
そうなると働かずに生活保護支給したほうがトータルで国に入る税金も上がる

903 :774RR (アウアウウー Sa2f-UKvd):2023/05/22(月) 19:23:27.52 ID:BOdpOuW8a.net
バイクが買えないニートは邪魔だからスレから去れ
買えるニートorもう持ってるニートならいてもいいと思うが

904 :774RR (アウアウウー Sa2f-nSX9):2023/05/22(月) 20:16:23.33 ID:LqfBbsUCa.net
Uberなんかやるより向上で働いたほうがマシだろ
エアコン効いてるしテケテケやってりゃ給料もらえる

905 :774RR (アウアウウー Sa2f-nSX9):2023/05/22(月) 20:17:02.59 ID:LqfBbsUCa.net
工場だ向上ならむしろいいが

906 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/22(月) 20:39:10.59 ID:zL2CnIRN0.net
出勤が強制じゃない、やり方が自分で決められる、人付き合いない、頑張っただけお金が出る、この辺も考えるとあながち捨てたもんでもない

907 :774RR (スププ Sdea-EDrQ):2023/05/22(月) 21:26:54.14 ID:FgHXbkeCd.net
頑張るにしても効率悪い

908 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/22(月) 21:31:04.39 ID:gki//lYxM.net
地域によるんじゃないか?23区なら一生仕事あるだろうし

909 :774RR (スーップ Sdea-EDrQ):2023/05/22(月) 23:07:34.26 ID:eH9Cli6kd.net
ボーナスと福利厚生がある分メーカーの現業社員の方がまだマシ、フーデリなんて暇人が片手間にやる小遣い稼ぎだわ
あれでずっと生計立てるのはキツすぎて無理だろ

910 :774RR (アウアウウー Sa2f-nSX9):2023/05/22(月) 23:21:54.81 ID:LqfBbsUCa.net
会社員は厚生年金も社会保険も半分会社が持ってくれるし
福利厚生が手厚けりゃ住宅補助もあるし有給も病気になったら
療養休暇も取れる天国よ

911 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/23(火) 00:13:57.49 ID:I5yKWJVx0.net
まぁそれぞれに考え方があるからいいんじゃね?同じ人と顔を合わせるのがどうしても苦痛だという人もいるだろうし

912 :774RR (ワッチョイ 4f5e-JpBL):2023/05/23(火) 00:17:00.93 ID:1k2ekAgJ0.net
なんか徐々に供給され始めてきたみたいだな
ポツポツと新車販売が増えてる

913 :774RR (ワッチョイ 4f5e-JpBL):2023/05/23(火) 00:28:37.19 ID:1k2ekAgJ0.net
soxは23年型
ノーマル1台
s1台
購入検討者182名はワロタ

ホンダドリームは
23年型
ノーマル5台
s7台
21年型
s3台

予約分さばいてこれだけ残るってことだと随分回復したと思う
前なんて冬に全国で4台とかだった
つーことは高い中古を買った人涙目になる予兆か?

914 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/23(火) 00:36:10.53 ID:IABcfjlHM.net
それと転売目的で乗りもしないのに買ったやつな

915 :774RR (ワッチョイ 5f58-UKvd):2023/05/23(火) 02:12:21.73 ID:LgDVxvYV0.net
エリミ転売って儲かるんかね

916 :774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg):2023/05/23(火) 08:22:36.91 ID:8VHncjGe0.net
レブルでUberしてる人そんな多い?

917 :774RR (ワッチョイ a7c9-dnW9):2023/05/23(火) 09:13:51.93 ID:9Gpy7OtD0.net
見た事ねぇけどなぁレブルウーバー
デカイリュックしてる人は見るけど
まぁ乗ってる人も多いからやってる人もまぁいてもおかしくはないか

918 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/23(火) 09:18:00.45 ID:I5yKWJVx0.net
ウーバーって一日中バイク乗ってるからレブルでやるとしり崩壊しそう

919 :774RR (ワッチョイ 1b8d-tzZg):2023/05/23(火) 09:51:16.91 ID:FSsSkE1y0.net
軽二輪だと緑ナンバー必要ですげ〜メンド臭いんじゃなかったぅけ?  フーデリ

920 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/23(火) 09:53:08.66 ID:I5yKWJVx0.net
緑ナンバーすぐ取れるよって人とめんどくさいよがいてわからん

921 :774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg):2023/05/23(火) 10:24:13.00 ID:8VHncjGe0.net
こっちだけかもしれないが白やピンクナンバーのフーデリだらけだけどね。パトカーいても気にする様子もないしね。

922 :774RR (ワッチョイ 63f3-YHM7):2023/05/23(火) 10:35:15.40 ID:vesjuYUp0.net
埼玉も緑ナンバーつけずにやってるの多いな
変えたくないなら50ccでやればいいのにね

たぶんコロナの緊急対策的に見逃されて来たんだろうけど、これからはそうもいかなくなるとおもう
面倒なのは取りに行くのがってだけですぐ取得はできるでしょ

923 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/23(火) 11:38:50.66 ID:EyPBFTdkM.net
白ナンバー配達は配達員同士で通報しあってるからいずれ消えるよ、配達員の最大の敵は配達員だからライバル減らせる絶好の的よ

924 :774RR (スップ Sd8a-xmXP):2023/05/23(火) 11:46:50.51 ID:BcNZF5J2d.net
フードデリバリーの話題見てて思ったけど
レブルにリアキャリアってあんま見かけないな...

俺が見落としてるだけ?

925 :774RR (ワッチョイ 63f3-YHM7):2023/05/23(火) 11:48:03.21 ID:vesjuYUp0.net
潰し合いか
まぁそれはそれとしてレブルで配達って結構怠い気がする
カブやらPCXとかみたいに身軽な方が絶対楽だと思う
専用にするならジャイロやら郵政カブかな

926 :774RR (ワッチョイ 63f3-YHM7):2023/05/23(火) 11:50:35.52 ID:vesjuYUp0.net
>>924
俺はshadのボックスつけてるよ
雨降ってもヘルメット収納しておけるから便利
ボックス入れておけばインカムとかも盗まれる心配ないしね
正直付けてる人はかなり少ないと思う

927 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/23(火) 12:13:02.49 ID:EyPBFTdkM.net
>>925
趣味で二輪乗ってて副業でウーバーやりたくて副業のために小型買うのもなって人が緑ナンバー取るんじゃないか?フーデリのために業務申請する人は流石におらん

928 :774RR (アウアウウー Sa2f-UKvd):2023/05/23(火) 12:43:24.84 ID:63Bb27XDa.net
レブルでフーデリは流石に向いてなさすぎだろうね
JOGやタクトやDIOの小回り性能からせっまい路地走行、僅かな店の前や脇スペースに一瞬駐車性能、スピーディすり抜け配達性能などなど多くの点で劣ってるだろう
Uberエアプだから知らんけど

929 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/23(火) 12:56:15.83 ID:EyPBFTdkM.net
地域によっては自動車専用道路がはしれないデメリットはあるけど、まぁ軽二輪でふ~デリなんてやるもんじゃない

930 :774RR (ワッチョイ 9ea9-75Ka):2023/05/23(火) 13:35:37.44 ID:NWE5av7a0.net
250レブルもプレミア価格なくなって57万まで落ちてきたなsエデ

931 :774RR (ワッチョイ 9eee-uW2+):2023/05/23(火) 23:12:55.62 ID:d+ryz0pL0.net
レブルは下り最速が見れそうだな

932 :774RR (アウアウウー Sa2f-zZCg):2023/05/24(水) 13:32:36.51 ID:VeYS7jXta.net
おれのレブル250だけどこの前バイパスでニンジャぶち抜いてやったぜ!250か400かは一瞬で分かんなかったけど
バッタカラーだったからあれはニンジャだ

933 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/24(水) 13:48:53.28 ID:milzD38c0.net
>>932
恥ずかしいから公道ではお行儀よくしろよ

934 :774RR (ワッチョイ 4a9b-7OXB):2023/05/24(水) 15:41:29.07 ID:DDyFGERa0.net
>>932
なんで自分がぶち抜かれた時は書き込まないの?

935 :774RR (スッップ Sdea-UKvd):2023/05/24(水) 15:55:34.96 ID:TsV3ADaYd.net
レブルキッドを馬鹿にすんなよ

936 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/24(水) 16:03:51.95 ID:uaSkrl7jM.net
>>932
よかったね!つぎからはサーキットじょうでやろうね!

937 :774RR :2023/05/24(水) 17:34:45.63 ID:VeYS7jXta.net
いや大型には勝てないけど、普通のニンジャには勝てる俺のレブル!
やっぱ打倒カワサキじゃん?!

938 :774RR :2023/05/24(水) 18:00:36.68 ID:LYStX9eK0.net
やっちまえ!!

939 :774RR (ワッチョイ 7b1f-zZCg):2023/05/24(水) 20:07:24.60 ID:ubpOZaXO0.net
これとホーネットで悩んでるがどっちがオススメ?

940 :774RR (アウアウウー Sa2f-UKvd):2023/05/24(水) 20:12:32.71 ID:DqWnEkU9a.net
>>939
その2つで悩むならCB250Rがおすすめだよ(ガチ)

941 :774RR (アウアウウー Sa2f-hxPd):2023/05/24(水) 20:17:41.21 ID:p623JDPta.net
このスレで聞くならホーネットって答えるわ

942 :774RR (ワッチョイ 4f5e-JpBL):2023/05/24(水) 20:36:00.35 ID:BuwkRow80.net
北海道でレブル買った静岡のおっさんだけど
とうとう納車されたぞ!
とりあえずパーツつけたりしたあと30km山の方へ試運転
最初後輪ブレーキとギア変速の位置やアクセルとかの具合が教習車だったCB400と違って結構戸惑った
発進エンスト3回だったわ
けど風切る感じがたまらねえ、変速楽しい、傾けて曲がるの楽しい
買うのに結構労力そそいだけどなんか報われた感じだ

皆様今後共よろしくお願いします

943 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/24(水) 20:48:29.73 ID:milzD38c0.net
>>937
救いようのねぇ馬鹿だな死ぬなら壁に突っ込んで死んでくれよ?

944 :774RR (ササクッテロロ Sp03-ISS0):2023/05/24(水) 21:15:26.81 ID:SSSvT82lp.net
>>942
おめでとうございます。初めてバイク買って乗った時の気持ちを思い出させてもらったわ!

945 :774RR (ワッチョイ ca63-Q80w):2023/05/24(水) 22:02:45.14 ID:gO6V40AR0.net
>>942
おめいろ くれぐれも事故と立ちゴケに気を付けて楽しんで

946 :774RR (ワッチョイ 4671-8HHT):2023/05/24(水) 22:04:13.28 ID:LYStX9eK0.net
>>942
心からおめでとう

947 :774RR (ワッチョイ de58-ZtrP):2023/05/24(水) 22:04:54.87 ID:4mXX1NzT0.net
>>942
おめでとう!

外装慣らし完了報告待ってます!

948 :774RR (スップ Sd8a-VJYW):2023/05/24(水) 22:21:46.99 ID:ls20PrNFd.net
北海道の人とは違うけど、年明けに購入して先日外装慣らしが終わりました
ちょっと傷があった方がかえって愛着が湧いた気がします!

949 :774RR (ワッチョイ 63f3-R2ss):2023/05/24(水) 22:30:39.27 ID:dfR8NOZM0.net
>>942
おめいろ
あまり傾けるとステップ擦るから気を付けて

>>948
それはただの開き直りだ

950 :774RR (ワッチョイ 0620-dDN7):2023/05/24(水) 23:40:53.48 ID:SqMawwyB0.net
>>942
おめでとうございます!

取り敢えず立ちゴケ気を付けながら、タイヤの皮むきしましょう~

951 :774RR (ワッチョイ 0620-dDN7):2023/05/24(水) 23:46:14.70 ID:SqMawwyB0.net
次スレ立て完了~

952 :774RR (ワッチョイ 4671-8HHT):2023/05/25(木) 00:11:25.91 ID:7Reyj6Cv0.net
>>948
おめどんまい

>>951
ありがとう

953 :774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg):2023/05/25(木) 08:34:04.96 ID:kioyD9QH0.net
次スレ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683958454/

954 :774RR (ワッチョイ 9ea9-75Ka):2023/05/25(木) 09:22:00.97 ID:ii0K3Juz0.net
>>942
おめいろ!
ところで初回点検どこでするの?
他店でやると半分ぐらいお金払うんだった記憶がある。

955 :774RR (ワッチョイ 4a9b-7OXB):2023/05/25(木) 11:02:49.73 ID:O3Ly0ggu0.net
彼のことだから北海道まで点検しに行くぞ

956 :774RR (アウアウウー Sa2f-hWM3):2023/05/25(木) 11:39:12.13 ID:stnbi+Joa.net
ホンダドリームの新車在庫検索したらけっこうひっかかるけど
ガセなの?

957 :774RR (ワッチョイ 5e43-psRO):2023/05/25(木) 11:56:20.14 ID:w0RB/twA0.net
7月納車で新車レブル500買いました
レンタルでレブル250にはよく乗っていて惚れた
これからよろしくな

958 :774RR (ワッチョイ 63f3-R2ss):2023/05/25(木) 12:01:27.65 ID:w6BfyOGd0.net
他のドリームで金払えば初回点検できたはず

959 :774RR (ワッチョイ ca0b-VvX1):2023/05/25(木) 12:15:06.87 ID:tqd1bFTP0.net
>>957
おめでとうございます
どうぞ宜しく

960 :774RR (ワッチョイ 4671-8HHT):2023/05/25(木) 13:36:43.76 ID:7Reyj6Cv0.net
>>957
おめいろ

961 :774RR (ワッチョイ 4f5e-JpBL):2023/05/25(木) 20:40:06.17 ID:QIGP+MkN0.net
>>954
ありがとうございます
初回点検と以降のメンテは地元のドリーム店に請け負ってもらいました
メンテナンスパックに入ったということで初回点検無料にしてくれました
ありがたい

962 :774RR (ワッチョイ 9ea9-75Ka):2023/05/25(木) 21:30:08.49 ID:ii0K3Juz0.net
>>961
あ、それ良いね!

963 :774RR (アウアウウー Sa2f-UKvd):2023/05/25(木) 22:49:25.55 ID:TgzYeQs2a.net
>>957
おめでとう
500はマジで名車だ

964 :774RR (ワッチョイ 3aee-VsJk):2023/05/26(金) 07:57:15.98 ID:CC9Wl8R20.net
etcをシート下に設置してる人使い勝手どう?
車と共用でカード使ってるからいちいち工具でシート外すの邪魔くさそうに思うんだけど

965 :774RR (ワッチョイ 4625-FIIW):2023/05/26(金) 09:47:37.76 ID:95buiU6r0.net
>>964
共用で使うのはさすがに厳しいだろ。
もしそう使うならシート外にださないと面倒くさすぎる。
ETCカード2枚もつことをおすすめする

966 :774RR (ワッチョイ ea17-AL+0):2023/05/26(金) 09:55:46.92 ID:Yff2seBk0.net
高速使うたびに思うけど、なんでバイクなのに四輪と同じだけ払わなきゃならんのか、路面へのダメージなんか殆ど無いだろうに

967 :774RR (ワッチョイ 4a9b-7OXB):2023/05/26(金) 10:16:10.74 ID:cGqF0KUN0.net
同じじゃなくね

968 :774RR (テテンテンテン MM86-AL+0):2023/05/26(金) 10:28:44.14 ID:A+WwtytLM.net
軽四と一緒だろ?

969 :774RR (ワッチョイ 63f3-R2ss):2023/05/26(金) 10:30:11.29 ID:VSwp70ol0.net
一応昨年から二輪向けの割引キャンペーンみたいなのはあるけど、その値段で固定にしないと納得はいかないわな
重量もないし、道路占有も少ないんだから

970 :774RR (テテンテンテン MM86-dDN7):2023/05/26(金) 10:30:46.99 ID:Fl9oMCTHM.net
軽と同じ利用料ってことで、カードは共用される人は居てるみたいですね
利用料が異なるのなら違反になりますが、ちゃんとしてるならそこは良いかと…

で、自分はバイクしか乗ってないですが、etc本体はサドルバッグに入れてもらいました
シート下は熱で云々と言われたので、壊れたら嫌だなと思いまして
シート改造して、パカッて開けれるようになったら楽ですよねー弄られる危険性は置いといて

971 :774RR (ワッチョイ 63f3-R2ss):2023/05/26(金) 10:32:49.89 ID:VSwp70ol0.net
>>970
カード共用してなにが悪いんだよ
ETC料金の車種判定はカードじゃなくETC車載機だぞ
何のためにETCセットアップ費用払ってると思ってるのよ

972 :774RR (ワッチョイ 3aee-VsJk):2023/05/26(金) 10:37:54.47 ID:CC9Wl8R20.net
>>965
やっぱりそうだよな
基本カードもシート下にいれっぱになるよな
カードもう一枚作るわ
ありがとう

973 :774RR (ワッチョイ 6fd6-tzZg):2023/05/26(金) 11:03:22.69 ID:G0YC2O9t0.net
盗難のリスク考慮して使う時だけ入れるのが基本じゃね?
クルマだとエンジン切った時にカードが残ってますって警告するくらいだし

974 :774RR (ワッチョイ 6fd6-tzZg):2023/05/26(金) 11:06:18.02 ID:G0YC2O9t0.net
>>969
それって事前に場所と日にちと車載器番号ネットで申告するんですよね

安くするけど簡単には使わせないキャンペーンだよね w

975 :774RR (アウアウウー Sa2f-uW2+):2023/05/26(金) 11:11:44.46 ID:Jr5BsKwpa.net
乗る直前でも良いし意外と便利だぞ
まぁあの値段に据え置けってのはあるが

976 :774RR (テテンテンテン MM86-dDN7):2023/05/26(金) 11:32:42.41 ID:Fl9oMCTHM.net
>>971
車載機で変わるんですね、情報ありがとうございます
悪いとか…別に咎めるつもりはそもそもないですよー

977 :774RR (ワッチョイ d3af-VvX1):2023/05/26(金) 11:49:27.23 ID:h0Dnm38U0.net
ETC車載器はカードと共にシート下に入れっぱなしだな
ETCカードは複数作れるし
普段使いの自動車用を他に作った

978 :774RR (ワッチョイ 63f3-R2ss):2023/05/26(金) 12:37:19.41 ID:VSwp70ol0.net
>>974
そう、めんどくさいだけのやつ
俺はETC付けてないから関係ないけどね

979 :774RR (ワッチョイ ca0b-VvX1):2023/05/26(金) 12:46:00.86 ID:n7T+VkBM0.net
一度登録すれば次からは日付を入れるだけで終わるけどね

980 :774RR (スフッ Sdea-llEl):2023/05/26(金) 14:07:49.59 ID:nAHkWU1Fd.net
>>972
カード会社によっては複数枚持てないから注意やで

981 :774RR (オッペケ Sr03-ncVK):2023/05/26(金) 14:36:52.82 ID:3D5G61bKr.net
>>971
日付だけで場所の指定はいらなかったよ

982 :774RR (オイコラミネオ MM4f-rTPl):2023/05/27(土) 17:16:54.11 ID:+P/M0sSJM.net
レブルに乗る女
9割可愛くない説

983 :774RR (ワッチョイ cb81-hYAv):2023/05/27(土) 17:19:46.87 ID:9jV7GFwh0.net
ワロw

984 :774RR (テテンテンテン MM7f-kjG9):2023/05/27(土) 17:27:28.67 ID:ysm3taroM.net
可愛い女は普通免許だけ取ってビーノかジョルノ乗ってるよ

985 :774RR (スッップ Sdbf-x8Zo):2023/05/27(土) 17:44:12.12 ID:jkili3Ljd.net
レブルに乗るバイク女子、5割はアラフォー女子じゃない件

986 :774RR (アウアウウー Sa8f-+qRb):2023/05/27(土) 18:17:51.57 ID:jxZyLssBa.net
だいたいバイクに乗る女はろくなの居ないよ
変な幻想抱き過ぎ

男もろくなの居ないだろ?そう言う事だよ

987 :774RR (ワッチョイ cb81-hYAv):2023/05/27(土) 18:25:23.48 ID:9jV7GFwh0.net
俺もろくでもない自覚あり

988 :774RR (ワッチョイ ebb0-S+HU):2023/05/27(土) 18:30:20.35 ID:egyzPucq0.net
チャリダーは顔があれでもスタイルで挽回してる人が多い
バイク女子()は筋力不足でクリポジになってるからなんかもやる色んな意味でw

989 :774RR (ワッチョイ ef20-0P58):2023/05/28(日) 01:55:10.60 ID:YQRSe1/F0.net
pocoさんどーなんだろう

990 :774RR (ワッチョイ bb58-x8Zo):2023/05/28(日) 03:17:48.42 ID:rEJXb6mG0.net
少なくとも30歳以降で女子を名乗るのは辞めてほしいな
30歳以降の男もおっさん扱いでいいからよぉ……

991 :774RR (アウアウウー Sa8f-G56H):2023/05/28(日) 08:02:39.37 ID:jik9Ptrha.net
>>989
普通

992 :774RR (ワッチョイ 7bd6-z9LX):2023/05/28(日) 08:06:27.00 ID:5xzlpEyW0.net
わき見運転のプリウスに突っ込まれたユーチューバー?
あの人の動画見てると、こっちが元気貰えるよね

993 :774RR (テテンテンテン MM7f-kjG9):2023/05/28(日) 11:53:00.13 ID:oKscWi6iM.net
ハンドル遠いおかげで気持ち前傾になるから気持ち楽だけどとはいえニーグリップ出来ないのってケツに来るよな

994 :774RR (アウアウウー Sa8f-+qRb):2023/05/28(日) 12:19:28.38 ID:fW9Y8+z0a.net
コーナー倒し混む時ニーグリップ効かせた方がいいですか?

995 :774RR (ワッチョイ 0bee-cJZk):2023/05/28(日) 14:18:28.01 ID:FlG91Y3G0.net
BBAは女子を名乗るな

996 :774RR (スーップ Sdbf-Kk1C):2023/05/28(日) 15:28:45.15 ID:WpMecRnDd.net
30以降はモモンガだよ

997 :774RR (ワッチョイ 0f58-AKtI):2023/05/29(月) 05:14:31.31 ID:ckdrYTx30.net
ETCよりも
バイクにも 車と同じように ドライブレコーダーを装着して
録画できるようにしたい。

998 :774RR (ワッチョイ ef71-NTjt):2023/05/29(月) 08:41:22.75 ID:8DJbgxX90.net
次スレ誘導よろしくお願いします

999 :774RR (スプープ Sdbf-n2Lv):2023/05/29(月) 08:52:39.52 ID:6PRE0jFzd.net
質問いいですか?

1000 :774RR (ワッチョイ 9fb9-n2Lv):2023/05/29(月) 08:54:34.56 ID:kEIe9BOk0.net
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1684939504/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200