2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 75台目【水冷Z】

1 :774RR :2023/02/24(金) 09:13:32.90 ID:cjDCqM92d.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

175 :774RR (ブーイモ MM4f-h6hE):2023/04/01(土) 00:27:21.85 ID:ga17IFciM.net
メーターバラして反転化できないかな?

176 :774RR (ワッチョイ ffa0-BA+j):2023/04/01(土) 02:30:22.59 ID:3DkCiCGV0.net
走行距離懐疑車の出来上がり

177 :774RR :2023/04/01(土) 13:59:10.98 ID:d5EgShF00.net
新忍400、上忍とほぼスピード同じで草

1速=91km/h
2速=124km/h
3速=154km/h
4速=192km/h
5速=220km/h
6速=253km/h

178 :774RR :2023/04/01(土) 14:44:12.20 ID:bEddoLykM.net
>>177
ヒント。到達時間(≧∇≦)b

179 :774RR :2023/04/01(土) 16:12:11.73 ID:djWSlPHZd.net
>>177
これってバイクのスピードメーター読みだね。
ニンジャ1000ならプラス20〜30キロだね。

180 :774RR (ワッチョイ ff74-aD3A):2023/04/02(日) 00:33:19.50 ID:mZOHIzhY0.net
>>177
シャーシダイナモ上のスピードなんで空気抵抗出てくる路上では6速はこんなに出ないとおもうよ。

181 :774RR (ワッチョイ 7f58-vkwt):2023/04/02(日) 09:34:55.08 ID:2zWHx04o0.net
大型と比較した場合の4Rの強みは車体の小ささでしょ
馬力は出せてもトルクは排気量に依存するんだっけ?
まあ求めるものが違うよね

182 :774RR (ブーイモ MMa3-cRxu):2023/04/02(日) 10:14:31.56 ID:65Nz/XafM.net
177はレッドゾーン手前まで回した時の速度の話、要するにギヤ比の話なんだろ
馬力=トルク✕回転数なんだから排気量に依存するとかじゃないよ、ま傾向としてはそうなるけど

183 :774RR (ベーイモ MM8f-RgiC):2023/04/02(日) 12:55:03.97 ID:LCxx7kacM.net
なに言ってんだよ。加速感は排気量(トルク)に大いに関係あるぞ。

184 :774RR (ワッチョイ 7f92-RgiC):2023/04/02(日) 13:21:41.39 ID:Z+8Z0wq40.net
同じ排気量のエンジンに例えると
NAとターボみたいな違いだね。

185 :774RR (ワッチョイ 5faa-7bdp):2023/04/02(日) 21:00:43.54 ID:tg2q4ZpK0.net
ラムエアで80馬力出ても空気抵抗分は最高速落ちそう。十分速いけど。

重量差はSXと比較して39kg差
パワーウェイトレシオ(装備重量のみ)
SX1.617
4RR2.3625
参考にはならんけど、直線なら上忍のが速いね。峠で煽られそうだが…

186 :774RR (ワッチョイ 5f1f-RgiC):2023/04/02(日) 22:50:49.41 ID:sSl1Wdaz0.net
峠の速さは頭のネジの緩さに比例する。

187 :774RR (ワッチョイ ff74-aD3A):2023/04/02(日) 23:26:56.07 ID:mZOHIzhY0.net
バイクや車のスピードメーターなんて最高速度の誤差大きいからね。
奈良、大阪間の第二阪奈トンネルでR35GTRがメーター読み300キロオーバーしてたけど実測では280キロって報道してたな。

188 :774RR (ブーイモ MMa3-81pQ):2023/04/02(日) 23:40:00.42 ID:vOuAOEhXM.net
OBDつないで速度の読むと分かるけど、車両側はかなり正確な速度を測定している。
それをメーターで表示するときに敢えて高めに表示するんだよ。誤差があっても基準からはずれないように。

189 :774RR (アウアウウー Sa23-5+Km):2023/04/03(月) 06:01:32.58 ID:CXbEsqvSa.net
車速センサーから拾ったスピードとグーグルマップの速度表示とメーターを比べてみるといい
メーターだけが嘘をついている

190 :774RR (スップ Sd1f-UifC):2023/04/03(月) 07:58:01.26 ID:PAzwn35/d.net
プラザで見積り取ってきた。サイドパニア付けて乗り出し180万だった。コスパ良いってよく聞くけどいい値段になるなあ。

191 :774RR (ワッチョイ 5f3a-vkwt):2023/04/04(火) 10:56:39.77 ID:9QOriGd10.net
カワサキケアが入っちゃって高くなったのもあるね
あれは選択性にしてほしいな

192 :774RR (スプッッ Sd1f-bC6y):2023/04/04(火) 12:57:09.98 ID:I7Gr5bWYd.net
250クラスの値上げもあるし安くはしないかと

193 :774RR (ワッチョイ df0b-kVuH):2023/04/05(水) 18:27:27.62 ID:Z80oGUUL0.net
サイドパニアはかなり狭い路地だとこする危険性があるから

194 :774RR (ワッチョイ df0b-kVuH):2023/04/05(水) 18:28:26.87 ID:Z80oGUUL0.net
サイドパニアより小さいツアーシェルケースを付けている

195 :774RR (アウアウウー Sa23-mhWm):2023/04/06(木) 09:50:06.49 ID:Lx9H8lfia.net
400のつもりでアクセル捻るとウイリーしちゃうので、初心者はレインモードしか使えないってほんとうですか。

196 :774RR (ワッチョイ ff3a-vkwt):2023/04/06(木) 10:27:50.94 ID:ndghEIyI0.net
>>195
どんな素性か分からないバイクでいきなりぶん回す?
そんなのやるのは50ccぐらいでしょ
答えとしては教習所みたいにゆっくり回せば怖いことは無いよ
だからモードは関係ない

197 :774RR (スププ Sd9f-4zlA):2023/04/06(木) 12:52:19.30 ID:IhFwowq+d.net
>>195
大型ライダーの多くはウィリー出来ないのでそんな事はならない。
ローでアクセル戻しエンジンブレーキと体重を前にかけてFフォーク縮ませてからハンドル引っ張るかんじでアクセルガバッと開けるとフロントは簡単に浮くけどね。

198 :774RR (ワッチョイ 5fa9-novi):2023/04/06(木) 14:47:50.45 ID:xD+00ujE0.net
>>196
大型バイクにずっと乗ってるけど
代車で50ccのクラッチのない原付借りていきなりウィリーしてビビったことがあるw

199 :774RR (スププ Sd9f-mkX9):2023/04/06(木) 19:04:12.32 ID:KLt7DHY8d.net
>>197
このバイク、そんなことしなくても簡単に浮くよ♪

200 :774RR (ワッチョイ ff74-4zlA):2023/04/06(木) 19:40:35.55 ID:M+9DA2d00.net
>>197
書き忘れてたけどフロントを高々上げる方法。
これを知ってたらサーキット走行終了後ピットに戻る間の直線でウィリーして意味なくイキれる。

201 :774RR (スップ Sd1f-nj3n):2023/04/07(金) 18:43:59.34 ID:cpL1t342d.net
回せばそりゃパワー出るけどツーリングじゃんなもん疲れるってのはこのスレの人間なら自明なことだろw

202 :774RR (スププ Sd9f-oFLj):2023/04/07(金) 22:24:34.44 ID:swmirEg2d.net
>>201
回すだけなら誰でもレッドまで回せる。
ニンジャ1000はそこそこの馬力って言うの居る?(30年前なら最高速バイクの1つ)回し方の違いで暴れ馬になる。

203 :774RR (ワッチョイ feee-SSVm):2023/04/08(土) 01:15:23.43 ID:ddXahZTD0.net
まあzzr1100と一緒ぐらいだもんなあ

204 :774RR (スプッッ Sd82-rv2/):2023/04/10(月) 11:47:07.87 ID:RfvcSY85d.net
訳あってエンジン開けたんだけどカーボンこんな感じだった
9万km走行でメカニックからきれいだし丁寧に乗ってると言われた
俺はそんな丁寧に乗って意識はないが2万km毎にプラグとエアフィルター交換
オイル交換は3333km毎エレメントは1万km毎交換
https://i.imgur.com/jC6TuGx.jpg

205 :774RR (スップ Sd82-wUVG):2023/04/10(月) 12:08:28.48 ID:ael+j5qfd.net
>>204
フューエル1使ったりはしてた?

206 :774RR (スプッッ Sd82-rv2/):2023/04/10(月) 12:09:41.90 ID:RfvcSY85d.net
>>205
一応エレメント交換1000km前毎に投入してた

207 :774RR (ブーイモ MM66-7uwR):2023/04/10(月) 12:30:52.90 ID:KSQ/TqWIM.net
これでキレイなのか…
左から2番目のプラグホールはどうなってるの?塞がれてない?

208 :774RR (ブーイモ MM66-7uwR):2023/04/10(月) 12:32:07.30 ID:KSQ/TqWIM.net
あ、穴の中が明るく見えてるだけか

209 :774RR (ワッチョイ 2d0b-Ay2p):2023/04/10(月) 19:32:32.77 ID:rlU0UJ0K0.net
>>206
ガソリン添加剤は燃焼させて効果を発揮するからエンジン回してやらないと逆にカーボンが貯まると聞いたことはある。

210 :774RR (ワッチョイ 8258-EL/2):2023/04/10(月) 20:43:56.77 ID:Wo2QwITI0.net
たしかにきれいだね
あまりカーボン溜まっていないし9万走ってこれならいい方でしょ

211 :774RR (アウアウアー Sa16-gjPe):2023/04/10(月) 21:17:22.89 ID:QjT+xN62a.net
みんなラジエターコアガードって付けてる?
新車のうちに付けようか考えてたけど、フィンが潰れて冷却できない状態まで行くなんて滅多にないんじゃないか?むしろガードついてる事で冷却効率落ちるんじゃないか
?10年後にラジエターコア交換するくらいの気持ちで巣のまま使ってもいいかな?とか考えがまとまらない。

212 :774RR (テテンテンテン MM66-E9dn):2023/04/10(月) 21:20:42.11 ID:1eyvA5ysM.net
>>211
あれって見た目のカスタムかと思ってた。

213 :774RR (ワッチョイ 2d0b-Ay2p):2023/04/10(月) 22:30:50.10 ID:rlU0UJ0K0.net
>>211
前輪で巻き上げた小石とかヒットするから付けた方がいいとプラザの店長に教えてもらった。

214 :774RR :2023/04/10(月) 23:21:19.78 ID:SMTTiowfp.net
あんなカッコ悪いの付けたくない

215 :774RR :2023/04/10(月) 23:24:48.71 ID:cXNGKI5Y0.net
自分はフロントフェンダーにエクステンション付けた
小石巻上げ防止と釘巻上げで後輪に刺さるのが少しでも回避できればと

216 :774RR :2023/04/10(月) 23:29:21.74 ID:NpOOnv2B0.net
>>211
たまに見ると意外といろんなものが引っかかっててつけといてよかったと思ってる
そこそこ大きい虫(アブ?)よくわからん粘性のもの(ガム?タール?)
>>212氏のいう見た目はないかな新品は見た目いいけど
覗き込まないと見えないことと前輪の巻き上げもあって結構汚れること
つけたまま磨くのはかなり無理があるしいちいち外してもいられない

217 :774RR (スプープ Sd82-foNE):2023/04/11(火) 09:59:17.01 ID:v1ZPSS+Id.net
皆さんオイルは何を使っていますか?
オススメありました教えて頂けたらと思います

218 :774RR (スップ Sd22-rv2/):2023/04/11(火) 13:22:37.98 ID:eETPjXzYd.net
ホンダウルトラG2使ってたけど値上がりして差が無くなってきたから最近はヤマルーブプレミアム

219 :774RR (ワッチョイ 91a9-eXpw):2023/04/11(火) 13:23:02.94 ID:5U/PgfDu0.net
最近新車を買った人はカワサキケア付きだからプラザで純正オイル入れてる人がほとんどなんだろうな

220 :774RR (スププ Sd22-zpcM):2023/04/11(火) 13:31:18.04 ID:lrKn4YZrd.net
>>211
2輪館でエーテックのを安売りしてたので付けた。
対応は11〜13モデルやったけど17モデルもラジエーター同じなんですんなり付いた。
水温計上がるのは早くなったな。
ちなみに作ってるのはエッチングファクトリで私が住んでる所から自転車で10分位で行ける。

221 :774RR (スプープ Sd82-foNE):2023/04/11(火) 14:55:05.76 ID:h2MuELBEd.net
>>218
ヤマルーブプレミアムは化学合成油で値段も控えめで良さそうですね
カワサキ純正は少し高いんだよな

222 :774RR (スップ Sd22-rv2/):2023/04/11(火) 15:09:26.63 ID:eETPjXzYd.net
>>221
まあ部分合成のG2でも結果は>>204だから大丈夫だと思うよ

223 :774RR (スップ Sd22-rv2/):2023/04/11(火) 15:10:56.69 ID:eETPjXzYd.net
あカーボン関係ないねすまん

224 :774RR (スププ Sd22-zpcM):2023/04/11(火) 17:57:23.55 ID:lrKn4YZrd.net
>>211
前のバイクは19年間11万キロ乗ったけどラジエーター交換しなかったよ。

225 :774RR (アウアウウー Sa05-+jay):2023/04/11(火) 19:26:27.09 ID:n/m5vInma.net
>>219
ほとんどのうちの一人ですノシ

基本的に純正をメンテノート通り6000km交換で現在98,000kmノートラブル
4000km越えたあたりからオイルがくたびれてきたな、という感触があるのでそういう時はASHのFSEをキャップ一杯分継ぎ足すと..

226 :19 黒乗り (ワッチョイ 82b9-oUJQ):2023/04/11(火) 20:22:14.11 ID:jtbKeB/q0.net
2019乗りの初心者なんですが質問お願いします。燃料少なくなったら燃費マークが点滅しますよね? その時点で残5L程なんですか? もっと減ったら点滅から点灯に変わったりするんですか? 先輩方宜しく頼みます

227 :19 黒乗り (ワッチョイ 82b9-oUJQ):2023/04/11(火) 20:23:01.92 ID:jtbKeB/q0.net
燃料マークの間違いです

228 :774RR (ワッチョイ 2d0b-P8/L):2023/04/11(火) 21:08:10.46 ID:ZsH+Yvuy0.net
スライダーってハンドル幅に収まっていたら延長しても大丈夫なのだろうか?

229 :774RR (ワッチョイ 311f-J490):2023/04/11(火) 23:54:12.44 ID:M0WCU2B50.net
>>226
2018乗りだけどほぼ同じということで、燃料インジケータ点滅で残量4L(満タン19Lに対して15L給油できるので)、その後、ギリギリまで粘っても燃料インジケータは点滅のまま。

230 :19 黒乗り (スップー Sd82-oUJQ):2023/04/12(水) 08:56:17.28 ID:ONcaWIfxd.net
>>229
そーなんですね、ありがとうございます

231 :774RR (ワッチョイ 8225-Ay2p):2023/04/12(水) 10:25:01.42 ID:IhRsak0W0.net
このたびNinja1000乗りになったものです
皆さん一般道をそれなりの速度(制限速度~プラスアルファ)で流すときってギアは何速使ってますか
3,4,5のギアが万能すぎというか、どの回転でもどの速度でも普通に走れてしまうので
どのギアで走るのが正解なのかいまひとつわからない感じです
今まで乗ってたのがツインでギアはシチュエーションで細かく変えて走ってたのでちょっと戸惑ってまして

232 :774RR (スップ Sd22-rv2/):2023/04/12(水) 10:37:52.22 ID:4IcTPfRvd.net
狙いの速度に対して3500から4000rpm位で一致するギアで走ってる
俺はクイックに操作するのが好きなのでスロットル操作だけで加減も減速(シフトダウン)もすぐできるから

233 :774RR (オイコラミネオ MM29-7Oo/):2023/04/12(水) 10:52:32.68 ID:GrGr5GE0M.net
>>231
クルージングは6速固定

234 :774RR (ワッチョイ 91a9-eXpw):2023/04/12(水) 13:46:59.81 ID:NQ0l1Im30.net
タイヤ交換検討中
用途はツーリングで重視するポイントは1. (フロントの)ライフの長さ、2. 軽快なハンドリング
BT-023、ANGEL ST、PILOT ROAD4、ROAD SMART3Sが全部同じ値段なんだけどおススメは?

235 :774RR (アウアウウー Sa05-xchC):2023/04/12(水) 15:01:25.18 ID:uEkeWDUPa.net
>>234
随分古いタイヤですね。安いのかしら?
私ならミシュランにしますね。PR4

236 :774RR (ワッチョイ 4158-RLBt):2023/04/12(水) 17:35:04.06 ID:n3lbScE+0.net
>>232
>>233
ありがとう
やっぱ4000近辺でギア合わせる感じなんですね
6速だと一般道では2000くらいだけど静かでいいしそれもありかもしれませんね

237 :774RR (スププ Sd22-869M):2023/04/12(水) 17:37:00.68 ID:rjKtDecid.net
>>234
S22とPOWER5とで悩んで、S22にした。

238 :774RR (ワッチョイ a958-Zt+4):2023/04/12(水) 20:18:02.06 ID:TUv9jQjN0.net
>>234
ロドスマ3
初めてフロント1万超えた

239 :774RR (ワッチョイ 86c1-Rzwh):2023/04/12(水) 21:14:40.93 ID:QUneeJjK0.net
>>234
リストには無いけど、うちの1000SXの車検の際に前後ともROAD6に変えた。
交換前のS22は約1万キロ走行でフロントがスリップサイン直前ってところ。
純正のS22からROAD6だとかなり感じが変わって驚いたけど慣れてきた。
S22はやや切れ込みがある感じだったけどROAD6は切れ込みが弱くて自然な感じ。
ヒラヒラ感は少し減ったかな。

240 :774RR (ブーイモ MM66-7uwR):2023/04/12(水) 22:23:47.79 ID:I0NXQSHYM.net
安さでANGEL STにしたけど軽快で良い感じ、ライフも良さそう

241 :774RR (ワッチョイ 2d0b-Ay2p):2023/04/13(木) 03:23:57.18 ID:/mGLB0fa0.net
>>234
BT-023 曲がりにくい、減りが早い 乗り心地はちょっと良かった

242 :774RR (ワッチョイ 2d0b-Ay2p):2023/04/13(木) 03:27:50.12 ID:/mGLB0fa0.net
エンジェルST 曲がりにくい、減りが早い へりのはやいひとだと5000kmで交換

ロードスマート3Sかロード4のほうがマシな気はする。
もちろん乗り方次第。

243 :774RR (ワッチョイ 311f-J490):2023/04/13(木) 03:44:42.27 ID:mXxDOcQC0.net
ロドスマ3S フロントは 12,000kmで溝消えた、リヤは 10,000kmで五分山。

244 :774RR (スッップ Sd22-EL/2):2023/04/13(木) 12:04:15.54 ID:NMlg9OQsd.net
ST曲がりにくいか?
サラッとしているから接地感は弱いかもだけど、そういうのはロードスマート2以外で気になったことがないな

245 :774RR (ワッチョイ 270b-sFbk):2023/04/15(土) 23:46:49.09 ID:p6Opv0Jv0.net
ANGLE GT2ってどうなんだろう?

246 :774RR (ワッチョイ c74f-nLYi):2023/04/16(日) 08:26:03.42 ID:9JYtJVtf0.net
しかしバイクのタイヤの持ちの悪さはどうにかならんかね。
カーボンフリーなんて風潮の世の中で10,000㎞も持たないとかアホかと。
四輪のeuro7にはタイヤやブレーキのダストまで想定されてるともいうってのに。

247 :774RR (ワッチョイ 27da-mtcd):2023/04/16(日) 08:48:58.14 ID:JcLMnCuv0.net
>>245
AngelSTからGT2に履き替えたけど
素直なハンドリングでライフも長いし
結構気に入ってる

248 :774RR (ワッチョイ 7f3f-sFbk):2023/04/16(日) 08:50:28.54 ID:2KBj+zPB0.net
>>246
ツータイヤで発進と停止を丁寧にするだけで1万kmもつけどな
急加速急停止するとフロント8000kmもたなかったりもする

249 :774RR (ワッチョイ 270b-sFbk):2023/04/16(日) 10:18:54.30 ID:IqDeeOdQ0.net
ANGLE GT2教えていただきありがございます。検討してみます。


タイヤのもちは加速と重量が関係してくるんだろうね。
250でバイヤスでも燃費運転しなくても10000km以上行くこと結構あるけど
車重があって加速が良ければそれだけ加速時とブレーキ時にタイヤに負担がかかって
10000km以上が普通にならないんだろうね。

250 :774RR (ワッチョイ 5f58-/dbz):2023/04/16(日) 21:08:50.09 ID:SYw+CXfO0.net
8000km持てば上々だね

251 :774RR (ワッチョイ 2758-sFbk):2023/04/19(水) 19:17:14.68 ID:2/5atNPO0.net
ユーロ6って2024年からだから
2023で新型なのかなぁ
楽しみではあるけどどうだろうか

252 :774RR (ワッチョイ 2758-sFbk):2023/04/21(金) 22:04:23.09 ID:4DNRupvK0.net
30台バイク出す計画があるんだから
忍千も出るかもな
ただ半導体不足未だに解消せず
ポシャった可能性もある
10周年記念モデルが出なかったのも半導体不足だろ

253 :774RR (ワッチョイ 2758-sFbk):2023/04/21(金) 22:09:36.51 ID:4DNRupvK0.net
GPZ900と同時に出たらどうしよう
迷うわ
忍千には軽量化とギア比くらいしか求めるものがない
本当にいい相棒

254 :774RR (ワッチョイ 87a9-ikH3):2023/04/21(金) 22:19:25.46 ID:PA3v9yzQ0.net
>>253
GPZ900のスペック、デザイン、価格が期待通りではないかもしれないぞw
もちろん新型忍千にもその可能性はあるw

255 :774RR (ワッチョイ 2758-sFbk):2023/04/21(金) 22:32:52.82 ID:4DNRupvK0.net
狂ったような高性能4気筒の250と400ccの価格が上がるのはわかるが
忍千やZ900のエンジンは熟成されたエンジンだからそれほど高くはならない
ただGPZは名車だけにパーツのクオリティ上げてくると思うだろうな
俺がカワサキの中の人でもそうするもん
忍千は何度かここで意見が出てたがケア外して価格でも勝負してくれ

256 :774RR (アウアウウー Sa21-qvQA):2023/04/22(土) 09:29:14.89 ID:AkQZ54bja.net
コスト下げられるんだったらクイックシフターも外してくれてもいいや
欲しい人はH2系かZX系へどうぞ、ということで

257 :774RR (スププ Sd0a-Nw/2):2023/04/22(土) 10:15:16.00 ID:ETJQEXp9d.net
Ninja1000SXは電スロだからクイックシフター無くしたところで大したコストダウンにはならんのでは?
ニダボはわざとオプションにしてるっぽいが

258 :774RR (ワッチョイ 7958-RykB):2023/04/22(土) 18:17:39.85 ID:OdEtFhVr0.net
SX乗ってる人クイックシフターは便利?
クルコンも使い勝手良いのですか?

259 :774RR (ワッチョイ 9ec1-/HYv):2023/04/23(日) 10:46:18.59 ID:oGl9J1Y00.net
>>258
クイックシフターはエンジン回転数下限(2500rpm)があるのでシフトアップ時は便利だけどシフトダウン時は使いにくい感じがする。低速ギアだと変速ショックがある。
クルーズコントロールは交通量が少ない道路で巡航する際に右手が楽になる。クルコンボタンが出っ張ってるので慣れればボタン見なくても操作できる。
いずれも手の疲労が減るので長距離ツーリング時に効いてくる感じかな。

260 :774RR (ワッチョイ 9e74-hg15):2023/04/23(日) 12:43:51.33 ID:gb9PBdIK0.net
天気が良いからオイル交換中。
オイルはカワサキR4でオイルフィルターエレメントも交換。
アンダーカウル外さずエレメント交換出来るので楽だな。

261 :19 黒乗り (ワッチョイ 6ab9-B/uq):2023/04/23(日) 18:53:45.03 ID:gHSqK0Zh0.net
2019年式の中古車を買ったんです、サーキットでテスト走行したらメーター読みで190km出たんですけど、最近のバイクは速度リミッター無いんですか? それか前オーナーが解除したんでしょうか?

262 :774RR (ワッチョイ b6ee-tWnJ):2023/04/23(日) 19:07:05.40 ID:UbNpLt650.net
19か20あたりから自主規制はなくなった

263 :774RR (ワッチョイ 6ab9-B/uq):2023/04/23(日) 19:22:30.49 ID:gHSqK0Zh0.net
そうなんですね ありがとうございます!

264 :774RR (ワッチョイ 7958-RykB):2023/04/23(日) 19:59:48.87 ID:bN9xYhhD0.net
>>259
ども
気分次第で使い分けれる機能だから良いね

265 :774RR (ワッチョイ 690b-qs4t):2023/04/24(月) 00:42:41.70 ID:hRIGfdNP0.net
あー、明日休みやいい天気みたいだし日帰りで遠くに昼飯でも食いに行こうかな。  

リミッターは19まではninja1000はあるぞ。俺は解除したけど。

ところで2輪館の激安フルシンセエンジンオイル入れた人いる?。

266 :774RR (ワッチョイ 690b-qs4t):2023/04/24(月) 00:43:54.00 ID:hRIGfdNP0.net
2輪館の激安フルシンセエンジンオイル入れた人いますか?。なんであんなに安いんだろ?。

267 :774RR (ワッチョイ 690b-qs4t):2023/04/24(月) 00:45:21.61 ID:hRIGfdNP0.net
二回書き込んでしまったw大事なことだからいいか

268 :774RR (ワッチョイ 1125-RykB):2023/04/24(月) 08:56:46.53 ID:FMAR8D0B0.net
質問なんですが
パニアケース(右側のみ)がガタガタとガタつくんですが、こんなものなんでしょうか
走っててちょっと心配です 中古で買ったので素性もわからないし
対策などあれば教えていただきたいです

269 :774RR (スプッッ Sdea-dKgV):2023/04/24(月) 09:52:52.48 ID:uX/qd5zBd.net
普通の舗装路でガタつくことはないけど段差乗り越えるときにはガコンと動く
構造上スライドさせて嵌め込んでるだけなので取り付け状態でも手で上下に振れば動く
バックフィッティングキットがちゃんとついてるかは確認して
クラブバー4枚とタンデムステップのフレームにゴム2個

270 :774RR (ワッチョイ 1125-RykB):2023/04/24(月) 11:12:16.16 ID:FMAR8D0B0.net
>手で上下に振れば動く
自分のもそんな感じで2~3ミリの隙間るようでカタカタ動きます
そんなものなんですね
フィティングキットは帰ってから調べてみます ありがとうございました

271 :774RR (スップー Sdea-B/uq):2023/04/24(月) 12:28:16.98 ID:Ou2SE7TPd.net
>>265
ん? 19年モデルは速度リミッター有るんですか?
メーターで190出たって事は解除してるって事なんですね

272 :774RR (ワッチョイ 0a3a-k5B2):2023/04/24(月) 14:46:03.41 ID:c2ZYmDRD0.net
プラザかメーカーが一番知っているからメールで聞いてみたら?

273 :774RR (アウアウウー Sa21-bdPk):2023/04/24(月) 16:06:26.52 ID:YlgMSGTpa.net
なんかメーター読み180kmでリミッターかかるって言ってる人や185kmって言ってる人がいる

274 :774RR (ワッチョイ 7daa-jAow):2023/04/24(月) 18:41:32.46 ID:mKAVRM990.net
2014ブライト正規だけどメータ読み230は出たよ

275 :774RR (ワッチョイ 6da9-L2pD):2023/04/24(月) 18:43:43.58 ID:LwVROz460.net
ブライトのは逆輸入車だからリミッターないだろ

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200