2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 75台目【水冷Z】

1 :774RR :2023/02/24(金) 09:13:32.90 ID:cjDCqM92d.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

381 :774RR (スッップ Sd32-bvMx):2023/05/08(月) 11:18:37.46 ID:fu3lG4b6d.net
それ言ったらフルカウルバイク自体が一般受けしない。
アンケート取るとオフ車と下位争いするレベル。

382 :774RR (ワッチョイ dfaa-7mOy):2023/05/08(月) 11:20:27.48 ID:j16U3PNj0.net
コアラに見えてきた

383 :774RR (ワッチョイ f23a-YSD4):2023/05/08(月) 18:54:30.44 ID:jGyRwCq00.net
現行の10Rが発表された時はブガッティを最初に連想した

384 :774RR (ワイーワ2 FF6a-WgrX):2023/05/08(月) 20:50:44.04 ID:kXmlrEmWF.net
>>380
Ninja1000のように給気口両サイドに置けばよかったのにね
ラム圧稼ぐにはやっぱり真正面の方がいいんだろうか

385 :774RR (ワッチョイ 6358-KeI6):2023/05/08(月) 20:56:59.49 ID:4ABAGD3i0.net
6Rかっこいいか?
600SSってR6以外は全部デザイン変

386 :774RR (ワッチョイ 830b-KeI6):2023/05/08(月) 21:32:02.22 ID:Wx9f5Ees0.net
左足すねの部分がいつも熱いんだけどなんでだろう?

387 :774RR (ワッチョイ cb43-TzN1):2023/05/09(火) 00:54:06.80 ID:5oqmvglZ0.net
>>386
あきらめて バイク用パンツで対策しましょう。
だけど忍千はリッターバイクとしてはマシな方じゃ無い?

388 :774RR (ワッチョイ de74-dDIr):2023/05/09(火) 01:02:30.80 ID:jM4nEnQB0.net
>>386
短足だから。

389 :774RR (ワッチョイ eb03-tcUg):2023/05/09(火) 08:34:39.35 ID:jpAps3lo0.net
>>381
世間のバイク的格好良さってのは存在感のある剥き出しのエンジンが必要だからな。
プラスチッキーな感じのカウルや細身な車体なんて子供のおもちゃ程度の扱いだろ。

390 :774RR (ワッチョイ cb25-KeI6):2023/05/09(火) 08:44:48.21 ID:Q2E8lJ/v0.net
女子は大抵ハーレーやトライアンフみたいなのをカッコイイと言うね
好みの形って世代によっても違うかも
ちびっ子はフルカウル車好きそう あとレプリカ世代のオヤジとか

391 :774RR (スップ Sd52-bvMx):2023/05/09(火) 09:31:56.02 ID:0ZB9id7+d.net
オッサンもZ900RSやGB350とか大好物やん。
調教用にモンキーとかも飼ってるし。

392 :774RR (スップ Sd52-HZQq):2023/05/09(火) 09:55:01.06 ID:1UaiifBgd.net
厨二病なんで二輪はフルカウル、四輪はスバルしか勝たん()

393 :774RR (ワッチョイ 1658-/L8M):2023/05/09(火) 10:25:11.87 ID:p0uT4B6p0.net
>>389
それってあなたの感想ですよね

394 :774RR (スップ Sd32-XE+e):2023/05/09(火) 10:40:21.52 ID:ODxUjUKhd.net
現実はそんなもんだよ。
ミニバンやSUVばかり需要があって売れてるのに絶滅危惧種のスポーツカーしか興味が持てない奴っているだろ?
フルカウルバイクやオフ車なんてのはそんな輩の琴線にしか触れないジャンルなのさ。

395 :774RR (スププ Sd32-dDIr):2023/05/09(火) 12:44:40.83 ID:N1/TjuC8d.net
>>389
それ言うたら格好良いバイクは空冷となるな。

396 :774RR (スップ Sd52-bvMx):2023/05/09(火) 13:54:33.16 ID:0ZB9id7+d.net
ある意味で間違いじゃないなw
ネイキッドもクルーザーも空冷を崇めている節があるし。

397 :774RR (スップ Sd32-XE+e):2023/05/09(火) 14:37:21.77 ID:ODxUjUKhd.net
中身は現代の水冷エンジンなのに空冷風フィンあったりしてな。

398 :774RR (ワッチョイ eb03-tcUg):2023/05/09(火) 17:55:04.59 ID:jpAps3lo0.net
色々なジャンルで好みが分かれるのは面白いよなw
でも実際に大型バイクのフルカウルの需要って日本位しかないだろ。
欧州じゃアドベンチャーやストファイばかりだし北米じゃクルーザーが大部分を占めてる。
新興国にフルカウル人気があるけど小排気量限定だもんな。
カワサキはよく忍千をリーズナブルな価格で残してくれているよ。マジ頭が下がるわ。

399 :774RR (アウアウウー Sac3-sJTM):2023/05/09(火) 18:28:05.71 ID:9iLebIxGa.net
>>398
すり抜けしながらミラーパンチする外人の動画みるとフルカウルもそれなりにいるような印象

400 :774RR (ワッチョイ de74-dDIr):2023/05/09(火) 19:01:23.27 ID:jM4nEnQB0.net
>>398
それって何処調べ?
ヨーロッパの方がフルカウルバイク多い気がする。

401 :774RR (アウアウウー Sac3-EuqG):2023/05/09(火) 19:08:25.05 ID:7bmo2P75a.net
知ったかぶっていい加減なこと言ってるだけと思われ
春になると増えるのでいちいち池沼を相手にしないように

402 :774RR (アウアウウー Sac3-WgrX):2023/05/09(火) 19:29:17.93 ID:VuTrFVC+a.net
>>389
ところがNinja1000のカウルは航空カンパニーの風洞借りて設計したガチカウルなんですわw知らなかったでしょw

ZXは空気抵抗の低減Ninja1000は防風と方向性は違えどどちらも限界極めたカウルだなんてことはエロい人にはわからんのです

403 :774RR (スププ Sd32-dDIr):2023/05/10(水) 12:55:03.39 ID:uVj/pKBud.net
>>402
でもニンジャ1000スピード出したらマグネット式タンクバック動くよ。
防風はイマイチ

404 :774RR (スップ Sd52-bvMx):2023/05/10(水) 14:10:00.18 ID:IJA/lQCad.net
>>400
随分前から常識やぞ?
コロナ禍もあって最近のデータは無いけどフランスのが新しめかな?
ドイツはGSばかりで日本メーカーだとNCやトレーサーが上位。
イタリアはSHを筆頭にスクーターがズラリで他ストファイって感じ。

https://bike-lineage.org/etc/ranking/2019_france.html

405 :774RR (スップ Sd32-XE+e):2023/05/10(水) 14:27:10.52 ID:ogCl+GMLd.net
フルカウルだと保険だかなんだかが高いんだっけ?
あとは日本人と同じでライダーの高齢化でポジションや積載が楽なアドベンチャーに偏ってきてると。
だけど欧州は元々スクーター天国だったからフルカウルとカウントしてもいいかもw

406 :774RR (スップ Sd32-XE+e):2023/05/10(水) 14:40:12.26 ID:ogCl+GMLd.net
https://riders.drivemag.com/news/the-champions-here-are-the-best-selling-motorcycles-in-germany-and-italy/

GS愛は異常レベルだなw

407 :774RR (ワッチョイ efa9-JQ/S):2023/05/10(水) 14:40:46.31 ID:RXXWG40v0.net
>>403
タンクバッグが浮くのは具体的に何キロ出した時?
自分は高速道路でも一度もなったことないけど

408 :774RR (ワッチョイ ff44-2+0D):2023/05/10(水) 16:24:53.46 ID://NGh6be0.net
>>407
俺もないな
リミッター効くスピードでもない

409 :774RR (ワッチョイ eb03-tcUg):2023/05/10(水) 16:51:42.67 ID:gbyFOLZW0.net
>>399
いつどこでも少数派の基地外って悪目立ちするもんさ。

410 :774RR (ワッチョイ eb03-tcUg):2023/05/10(水) 17:40:16.83 ID:gbyFOLZW0.net
>>406
ゲルマン人金持ちだな。日本じゃGSレベルのバイクが一番売れるとかありえん。

411 :774RR (アウアウウー Sac3-WgrX):2023/05/10(水) 18:18:14.59 ID:I49wb0A1a.net
>>403
どこのタンクバッグだよ
本当に持ってるならメーカーと製品名言ってみ?

412 :774RR (ワッチョイ 12b9-sJTM):2023/05/10(水) 19:00:46.48 ID:xvVAq/ip0.net
みんなNinja1000何キロ走行してますか?

今度2017年モデル24,000キロの中古買うんだけど
前自分が乗ってた250と750のバイクは2万キロ走って特別不具合なく点検の時にそろそろフロントブレーキのパッド交換した方がいいですねって言われたくらいだったから

納車してからやった方がいい整備箇所ホイールのベアリングくらいかな?
意気込み10年、10万キロ以上なので先輩方アドバイスください!


2.4万キロくらいなら大丈夫やろって現車確認せず契約しちゃった
大丈夫かなw

413 :774RR (アウアウウー Sac3-WgrX):2023/05/10(水) 19:23:19.26 ID:I49wb0A1a.net
>>412
2017のグリーン乗り
5/4に晴れて100,000kmに到達したよノートラブルで

ホイールベアリングは98,000kmの時にステムベアリングと一緒に替えたくらいだから乗ってみた時に特にガタつきとか感じなければ大丈夫じゃないかな?
むしろバッテリーやブレーキパッドや各種フルード類の劣化を点検したりチェーンの消耗具合の方をチェックした方がいいかも
純正使い切った後、江沼のThreeDとべスラのZD-CTかな?を好んで使ってる。
チェーンは寿命長いしブレーキは効く割にタッチが良いので気に入っている

414 :774RR (ワッチョイ 12b9-sJTM):2023/05/10(水) 19:46:58.23 ID:xvVAq/ip0.net
>>413
レスありがとうございます!
年式新しいのにめっちゃ乗ってますね!

Ninja1000 10万キロ余裕なことがわかって嬉しい(^-^)
2週間後くらい?納車が楽しみだ!

415 :774RR (ワッチョイ 1658-/L8M):2023/05/10(水) 20:18:11.14 ID:Il4CK3d10.net
>>406
ブラクラ貼んじゃねーよ

416 :774RR (ワッチョイ 163f-KeI6):2023/05/10(水) 20:35:11.91 ID:bBD82IAY0.net
>>412 2018式9.3万km
基本消耗品の定期交換のみで不具合での交換はない(フロントカウルの爪が最初から折れてて初期交換)
店次第だがその距離ならプラグとエアクリーナは交換(メンテ履歴あればしなくていい、2万km毎)
液系は店がやってくれてるよね?(オイル、エレメント、ブレーキフルード2年毎、冷却水3-4年毎)

あとは見て確認 ブレーキパッド、スプロケ、チェーン(キンク有無)
現車確認してないならフロントフォークのシールのオイルにじみ

フロント2回ぶつけられて事故修理でフォーク2回変えてる
俺ならこんな感じ

417 :774RR (ワッチョイ 774f-eu4j):2023/05/10(水) 20:35:30.95 ID:aRDZWPFu0.net
>>404
「ボクの好きなバイクは世界でも人気があるはず。異論は認めない。」

的に盲目になっているなんてよくある事。
SSがサーキット寄りになり価格も高額になった頃から他のフルカウルも落ち目になったんだよな。
R7みたいな手頃なバイクが増えれば変わるかもしれんけど規制の波でダメになる可能性もあるけどね。

418 :774RR (ワッチョイ efa9-JQ/S):2023/05/10(水) 20:41:06.16 ID:RXXWG40v0.net
>>412
2017年で24,000キロなら他の人のレス通り一般的な消耗品の点検で問題ないと思う

自分は2016年式50,000キロで消耗品以外の不具合は次の通り
・Fフォークオイル漏れ→保証期間内無償修理
・テールランプ故障→ASSY交換
・メカニカルシール冷却水漏れ→シール交換
・Fブレーキスイッチ故障→スイッチ交換

419 :774RR (ワッチョイ 37cb-Ed7B):2023/05/10(水) 21:06:47.06 ID:OvOG/Bgy0.net
2021年式 2000キロ
もちろんノントラブルだ

420 :774RR (ワッチョイ 830b-KeI6):2023/05/10(水) 21:45:22.05 ID:OJ9HN1IT0.net
>>388 自己紹介乙ww

421 :774RR (ワッチョイ 63ee-9L7K):2023/05/10(水) 23:46:03.38 ID:9A2647kr0.net
>>405
保険が高くなるのは100馬力以上かどうかで、カウルの有無は関係ないんじゃなかったか

422 :774RR (ワッチョイ de74-dDIr):2023/05/11(木) 12:08:13.59 ID:l8KKgmZZ0.net
>>411
安売りの謎メーカー。WARDY trail gear とだけ書いてる。マグネット式でカーナビ用折りたたみついたて付き。
レーシングワールドで買ったと思う。多分そこのオリジナルかな?
マグネットの取り付け方でもかなり違うのだろうな。
加速中120キロ位で動いた。
ゼファー1100で起きて以来25年ぶりちょっと懐かしいかった。
前のバイクTL1000Sでは動かない。
スクリーン横から風が舞いこむんで上半身の防風は今まで乗ってきたカウル付きバイク中イマイチと思います。

423 :774RR (ワッチョイ 12b9-sJTM):2023/05/11(木) 18:24:09.15 ID:QUGNoNJ40.net
Ninja1000 整備について教えてくれた人ありがとう(^-^)
今日レッドバロンに届いたみたいです!
明日現車確認しに行くので その時プラグとエアクリーナーの交換お願いする!
3万くらいかかるかな?

424 :774RR (ワッチョイ efa9-JQ/S):2023/05/11(木) 20:54:46.57 ID:uY3zsk7l0.net
>>423
プラグとエアクリ交換は工賃含めてそれくらいの金額になる
前ユーザーがレッドバロンで整備してたなら整備記録が管理システムに残っているので
過去の整備記録を調べてもらって最近交換した記録があるなら交換しなくていい
記録がなくて交換するなら納車整備時に冷却水とかも交換するだろうから
同時作業として値引き(カウル脱着工賃等)交渉はしてもいいと思う

425 :774RR (ワッチョイ f23a-YSD4):2023/05/12(金) 15:02:08.71 ID:Ka7R5Fx00.net
>>424
そんなにかかるのか・・・
痛い思いして自分でやったことあるけどプラグ交換だけは面倒というよりも辛かった

426 :774RR (ワッチョイ eb03-KeI6):2023/05/12(金) 17:50:36.38 ID:yQToX8Db0.net
シングルでSOHCとかのプラグ交換とか鼻ホジでいけるのになw
モンキー125も持っとるがプラグは楽勝だしエアクリも楽っちゃ楽で正に弄りバイクではある。

427 :774RR (ワッチョイ efa9-JQ/S):2023/05/12(金) 20:10:35.17 ID:mRD8BR1U0.net
二年前に交換したプラグとエアクリの伝票確認したら部品代と作業料で24,850円だった

428 :774RR (ワッチョイ ff44-2+0D):2023/05/12(金) 20:18:40.18 ID:N3yE0Q/o0.net
プラグエアクリは3万キロぐらいで一緒に変えてるわ。 
12ヶ月点検とかのときに一緒に。
メンテノートにはもっと早くって書いてあるけど、年間2万キロ近く走ってるのにそんなホイホイ変えられねえ…

429 :774RR (ワッチョイ 12b9-sJTM):2023/05/12(金) 21:03:41.92 ID:tB12Ei9U0.net
>>423
行ってきました!

前タイヤ、エアクリーナー、冷却水、各液系は車体価格でやってくれるみたいで
プラグはプラス1.3万円くらいでお願いできた

フロントフォークはやってくれないだろうけど
今年はたくさん走るだろうし、1年後の車検の時にやってもらおうかな
正立フォークなら自分で交換できていいのになw

みなさんは何キロくらいで交換してますか?

430 :774RR (ワッチョイ 1325-rPQG):2023/05/13(土) 01:25:19.05 ID:HKmInTML0.net
NINJAとZの違いってカウルの有り無しだけなん?

431 :774RR (ワッチョイ c3f3-132K):2023/05/13(土) 06:48:18.13 ID:oXULVxbs0.net
キタコのマルチバーパスバーって付けてる人いる?

432 :774RR (オッペケ Sr87-d2J1):2023/05/13(土) 12:02:19.44 ID:25366SVJr.net
>>430
バーハンとセパハン

433 :774RR (スップ Sd1f-VUIk):2023/05/13(土) 13:29:34.33 ID:rQ7xKaILd.net
Z1000はエンジン特性をNinja1000より尖らせてるって聞いたことがある

434 :774RR (ワッチョイ 6f74-paFp):2023/05/13(土) 15:00:51.53 ID:Bjb0TLIc0.net
>>430
Z1000はトラコン付かなかったと思う。

435 :774RR (ワッチョイ cf58-sx1H):2023/05/13(土) 15:13:13.49 ID:FndCuwJE0.net
>>430
タンク容量が違う。
Zの方がギアがショート。

436 :774RR (アウアウウー Sa67-X46x):2023/05/13(土) 22:18:42.61 ID:0PVJz/Uxa.net
Ninja1000SXって、特に黒いやつは、近くに寄って小さな1000というロゴを確かめないと、それと気づかないですよね。
Ninjaのロゴも、KAWASAKIのロゴも隠せば、まさに忍者、正体不明の忍びの者になる。
エンジン音もリッターバイクとしては大人しめですかね?

437 :774RR (オイコラミネオ MMc7-1K6S):2023/05/14(日) 00:57:49.14 ID:6AzkJDbkM.net
モデルチェンジまだぁ?

438 :774RR :2023/05/14(日) 08:11:40.29 ID:uJPbkJME0.net
どうなるのかね
装備は現行でトップレベルだから
デザインもいいし

439 :774RR :2023/05/14(日) 08:58:07.09 ID:b5dQkZyu0.net
>>438
ACCが欲しい

440 :774RR :2023/05/14(日) 09:41:38.31 ID:uJPbkJME0.net
どうする車両価格165万円とかになったら

441 :774RR :2023/05/14(日) 10:00:04.91 ID:KOK+Kh7u0.net
デカいなコイツ
試乗する前にたじろいで選択肢外した

442 :774RR :2023/05/14(日) 10:02:58.91 ID:nso5zBFd0.net
ACCってクルコンの方の?
そっちの話だったらもう車でいいでしょ・・・

443 :774RR :2023/05/14(日) 10:05:02.18 ID:uJPbkJME0.net
なぜそう極端に考えてしまうのか

444 :774RR (ワッチョイ e31f-x6LW):2023/05/14(日) 18:45:38.45 ID:18uym6wI0.net
乗りなれるとたいしてデカく感じなくなるから心配いらん。短足には辛いかもだが‥

445 :774RR (オッペケ Sr87-UeT+):2023/05/14(日) 18:55:59.93 ID:27YdzJ/tr.net
このバイク乗っていて良い意味で懐の広さを感じる
カワサキ車じゃないみたい

446 :774RR (スプープ Sd1f-q2tJ):2023/05/14(日) 19:03:29.29 ID:h8dVXVT0d.net
パニアケースプレゼントのキャンペーンやってるからモデルチェンジしそうだよな。前回もそうだったし。

447 :774RR (ワッチョイ 23aa-mhY7):2023/05/14(日) 23:00:29.51 ID:xRYW+xK/0.net
2017緑に乗ってるけど、高速ではどっしりと安定して走るし、ワインディングではヒラヒラと曲がる。ほいでもってパニアで積載もばっちり。今んとこ最強の旅バイクだ。他に乗り換える気がまったくしない…。

448 :774RR (ワッチョイ 1358-EQYf):2023/05/14(日) 23:21:47.90 ID:pXfSyUqk0.net
2019型にgiviモノロックつけたくてキャリア探してるんだけどおすすめある?

449 :774RR (ワッチョイ cf58-sx1H):2023/05/14(日) 23:33:19.81 ID:VyiUhbE30.net
givi 4130fz
SHAD K0ZS18ST

お好きな方で

サイドパニア使わないならSW-motech alu-rackか純正キャリア
タンデムシートつぶすならヘプコのスピードラック

450 :774RR (ワッチョイ 6f74-paFp):2023/05/14(日) 23:41:03.28 ID:/oSP3pgc0.net
今日は雨なんでリア、フロントスタンド立て豚丸焼き状態のニン1000の洗車、空気圧チェックとチェーン給油した。
社外品のコワーススプロケットカバーは後ろ半部外せるので外しそこにチェーンクリーナーにルブ吹き掛けられるので便利。
チェーン下に郵便に入って来る広告紙引いたが油汚れ。
段ボールみたいなデカいヤツ引く必要が要ると思う。

451 :774RR (ワッチョイ 6f74-paFp):2023/05/14(日) 23:47:46.62 ID:/oSP3pgc0.net
>>444
限定解除するまでZX10とかのリッターなんてとんでも無くデカいと思ったが限定解除の練習場で最初に乗せられる重いGSX750E1で練習したので慣れた。
初大型は出たばっかりのゼファー1100でした。

452 :774RR (ワッチョイ 83f3-clGG):2023/05/15(月) 01:29:15.74 ID:GKEItdm+0.net
2019にアルラック装着できるの?

453 :774RR (ワッチョイ cf58-sx1H):2023/05/15(月) 07:31:58.72 ID:CCchmX0f0.net
グラブバーを2011~2016のものに交換すればできる

454 :774RR (ワッチョイ 1358-EQYf):2023/05/15(月) 08:01:05.01 ID:9YhQblZR0.net
>>449
早速ありがとう!検討します

455 :774RR (ワッチョイ 1325-ZkZz):2023/05/15(月) 08:04:34.30 ID:1PZTX8GF0.net
>>447
21SXですが自分も同じですね
プラス、FJRやBMのRTみたいにデカくてゴツくない丁度いいサイズ感
そしてなによりカッコよさ!

456 :774RR (スプッッ Sd1f-vvkG):2023/05/15(月) 08:12:55.03 ID:PcjQqffFd.net
小学生以下の男の子に刺さる外見
寄って来てカッコイイ連呼され嬉し恥ずかし
欲しいな~という子供にちゃんと勉強して働いて買いなと言うと奥さんにも好印象(タブン

457 :774RR (ワッチョイ 9303-ZkZz):2023/05/15(月) 10:01:35.26 ID:x531j+Ni0.net
ちゃんと勉強してまともに育ったらバイクなんぞ見向きもしなくなりそうw
それに今小学生だったら成人する頃には大食らいの大型バイクとか無くなってる可能性の方が高いか?

458 :774RR (スプッッ Sd1f-vvkG):2023/05/15(月) 11:33:41.64 ID:PcjQqffFd.net
マジレスするとぶっちゃけ他人の将来なんてわからんし
大人になったら乗りなって言うと親の反応はほぼ良くない
そこで頑張って勉強って返すと親は笑顔になるし皆Happyってこと

459 :774RR (スププ Sd1f-VQdP):2023/05/15(月) 12:31:25.29 ID:nFBFHPQpd.net
>>448 同じく19モデル乗り 俺も色々悩んだけど純正が1番良いよ、補助ステー無しで着けてるけどブレもしないし強度も問題無し。見た目もスッキリ、オススメ

460 :774RR (ワッチョイ 6392-IJoi):2023/05/15(月) 13:13:35.17 ID:WdXjxvqO0.net
クソバイク乗りがミラー当て逃げしやがってどんなってんだよお前ら

461 :774RR (アウアウウー Sa67-VAtp):2023/05/15(月) 19:37:01.48 ID:mCC9GLWFa.net
 し ら ん が な

462 :774RR (スップ Sd1f-Avc6):2023/05/15(月) 19:46:33.21 ID:5c3xYC+Zd.net
無意味に幅寄せしたんだろ

463 :774RR (オイコラミネオ MMc7-VaIe):2023/05/15(月) 21:10:55.14 ID:Z7F8z3/yM.net
じゃあお前は車乗り代表してくれんのか?
飯塚幸三のかわりに謝れよ

464 :774RR (ワッチョイ cf3f-vvkG):2023/05/15(月) 23:02:54.87 ID:zwWuplpG0.net
こんなとこで愚痴ってないでドラレコ映像もって警察呼べばいいのに
まさか今どきドラレコ積んでないとかないよな?

465 :774RR (ワッチョイ 23aa-FtOu):2023/05/16(火) 06:50:29.20 ID:Fq0pPP0y0.net
>>464
今時も今後もそんなもんつけねえよ

466 :774RR (ワッチョイ 8fda-Q67h):2023/05/16(火) 07:42:35.03 ID:GtKjREYT0.net
ケーキを三等分出来なさそう

467 :774RR (スプッッ Sd1f-vvkG):2023/05/16(火) 08:10:17.82 ID:OAe3YbnSd.net
>>465
どうせドラレコに写っちゃまずいような運転してんだろ

468 :774RR (ワッチョイ 7f3a-VUIk):2023/05/16(火) 08:46:55.47 ID:fFE8lUeU0.net
飲酒運転していて届け出を出すに出せないんじゃない?

469 :774RR (ワッチョイ 9303-ZkZz):2023/05/16(火) 17:42:09.44 ID:HLpw2abH0.net
>>465
今時ドラレコへの拒否感ある輩なんて勘違いしたDQN崩れか世情に疎い老害位なもんだけどなw

470 :774RR (ワッチョイ 6f74-paFp):2023/05/16(火) 19:51:55.55 ID:voa3pbEu0.net
私のニンジャには鹿飛び出し対策で鹿避け笛付けてるけど皆はどうしてる?

471 :774RR (ワッチョイ f3ee-2ibw):2023/05/17(水) 06:36:16.96 ID:pjm27B++0.net
>>460
状況は知らん
だがお前が悪いのは分かった

472 :774RR (スプッッ Sd1f-vvkG):2023/05/17(水) 07:24:35.20 ID:4Aj8s3IVd.net
>>470 何処に設置してます?
知り合いの10Rがシカアタック食らったけど幸い転倒なしでカウル割れ
俺も鹿笛検討してるけどどこにつけれるのか悩んでる

473 :774RR (スププ Sd1f-paFp):2023/05/17(水) 13:27:13.10 ID:B1T9heM6d.net
>>472
470だけど2つの笛一体型をフロントタイヤハウス?内のインナーカウルの横に付けてる。
左右にハンドル切っても当たらないようにしてる。

474 :774RR (テテンテンテン MM7f-VAtp):2023/05/17(水) 20:22:10.82 ID:NELHMrjLM.net
鹿笛には過度に期待しないように
鹿に自分の存在をアピールする役には立つが鹿を追い払う効果は無い
こっちの存在に気付いて逃げるか向かってくるか固まるかはその鹿の性格次第

475 :774RR (スッップ Sd1f-yaSU):2023/05/17(水) 20:53:41.38 ID:xD83pbFxd.net
よく分からないんだけど、バイクの音が鹿に聞こえないはずは無いと思うんだけど
鹿笛ってやつの効果は特別にちゃんとあるもんなのか?

476 :774RR (ワッチョイ cf58-sx1H):2023/05/17(水) 21:53:44.76 ID:D6gIv9m40.net
鹿笛つけてても普通に鹿が目の前横切っていった

477 :774RR (ワイーワ2 FFdf-VAtp):2023/05/17(水) 22:21:10.71 ID:fBBCLRaoF.net
>>475
よくわかってないと思う
同じ音でも鹿の耳と人間の耳とで同じように聞こえてると思うのか?

478 :774RR (スッップ Sd1f-yaSU):2023/05/17(水) 22:35:31.95 ID:VBmd5aqfd.net
>>477
俺は鹿じゃねえから分かんねえよ

479 :774RR (ワッチョイ 33ee-rDRE):2023/05/17(水) 23:29:22.46 ID:Knq/kYcq0.net
鹿でした

480 :774RR (スプッッ Sd1f-vvkG):2023/05/18(木) 07:52:44.82 ID:gaPlzH1kd.net
>>473 ありがとう
サイズ確認して同じ場所のスペース見てみます。

481 :774RR (スッププ Sd1f-yQNc):2023/05/18(木) 07:56:44.00 ID:lgRrJ4Tgd.net
なんで、うましかと書いて馬鹿なんだろうな

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200