2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 75台目【水冷Z】

1 :774RR :2023/02/24(金) 09:13:32.90 ID:cjDCqM92d.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

695 :774RR (ワッチョイ c625-cjPt):2023/07/04(火) 20:24:56.86 ID:hMeH6gOW0.net
そうか?Z系デザインなんて古臭い上に使い回しだからさっさと変えて欲しいんだけど

696 :774RR (ワッチョイ cbee-UaU6):2023/07/04(火) 21:26:43.98 ID:GdNQzZ4B0.net
Ninjaシリーズの顔、ほぼ全部一緒なのどうにかなりませんか

697 :774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku):2023/07/04(火) 23:14:49.56 ID:Qnsskmj0a.net
>>692
ユメタマならE型再販希望だな。
まあ、Ninja1000が後継機種だとは思うが。

全然関係ないけど、ローシートを装備して、
チャリ用のレーパン履いたら、
かなりいい感じだ。
350kmくらいならちょっと休憩するだけで余裕で走破出来た。

698 :774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku):2023/07/04(火) 23:31:50.57 ID:Qnsskmj0a.net
あ、レーパンの上にはちゃんとズボンを履いてたよw

699 :774RR (スップー Sd22-4RPT):2023/07/05(水) 12:28:55.67 ID:AaVvwggId.net
新型はシフトフィールの改善を熱望

700 :774RR (ワッチョイ 67a9-jWWL):2023/07/05(水) 12:57:17.04 ID:EcadTz2A0.net
2016モデルだがシフトフィールが軽すぎてフニャフニャ
もう少し節度のあるシフト感が欲しい

701 :774RR (ワッチョイ 7b58-hRAP):2023/07/05(水) 19:41:04.69 ID:6HqoylWH0.net
初期型はガチガチだったんだけどな

702 :774RR (ワッチョイ 7b58-hRAP):2023/07/05(水) 19:43:23.66 ID:6HqoylWH0.net
9月中に2024モデルの発表が無ければ新型来るな
年数経ってるバイクだから2025の発売は多分ない
出たらやっぱ今のninja顔になるんかな
好きでも嫌いでもないけど

703 :774RR (ワッチョイ 62da-UEHP):2023/07/05(水) 22:29:41.01 ID:j7qv8GDZ0.net
フルカウルは忍千の顔が一番好きやな

704 :774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku):2023/07/06(木) 23:04:14.45 ID:q2MTgCqla.net
久しぶりに乗って改めて実感した。
流石カワサキ、空力と安定感とパワーは最高だ。
下手しなくても軽箱バンで高速道路を走るより楽勝だったぜ。

705 :774RR (ササクッテロロ Sp5f-CctC):2023/07/07(金) 14:30:54.77 ID:5Q3mgAiNp.net
初車検じゃけぇ
まだ乗るぜぃ
納車の時に400置いてあったら観まくるぜいぃ

706 :774RR (ワッチョイ 2f4f-Z5UM):2023/07/07(金) 22:32:25.79 ID:irrnZLkZ0.net
増車のフラグ立ったな

707 :774RR (ワッチョイ 3758-kkOg):2023/07/08(土) 07:51:28.72 ID:fi6RRdoV0.net
カワサキすげーバイク出したな
フルチェンしたら忍千もと思ったが
尖ったところがないのが忍千の良さだった

708 :774RR (テテンテンテン MM8f-tjsC):2023/07/12(水) 21:56:06.42 ID:DKofaQ5nM.net
そして誰もいなくなった

709 :774RR (アウアウウー Sa9b-UoGw):2023/07/12(水) 23:13:43.64 ID:ucM0ZPhza.net
ぬるぽ

710 :774RR (ワッチョイ 372d-Dscj):2023/07/13(木) 13:45:43.53 ID:BMXt0++R0.net
ガッ

711 :774RR (ワッチョイ 9f39-1u70):2023/07/14(金) 13:49:48.62 ID:0ofzIncv0.net
書けんのか

712 :774RR (ワッチョイ ff3a-E3/E):2023/07/14(金) 14:49:28.89 ID:qYjW4gon0.net
アプリ側のエラーで読み書きもできなかったな

713 :774RR (アウアウウー Sab5-UVim):2023/07/15(土) 07:08:48.15 ID:k0+WIVLba.net
先週、局地的な集中豪雨をNinja1000と共に強行突破したが、
空力性能の高さのお陰で、
さほど濡れずに済んだのはありがたい。

更に好きになっていくのはいいが、
次の単車が思いつかんのはどうなんだろうか?

714 :774RR (ワッチョイ 7325-1vKT):2023/07/15(土) 10:48:12.36 ID:lhyZL6gE0.net
>>713
オレもバイクのライフスタイル的にninja1000がベストバイクだと思ってる。

以前16年式を新車で買って、3年乗って故あって手放し、
今はVFR800Fに乗ってるが…
国産最後のV4に乗れて、独特の鼓動感を感じられる楽しいバイクだが、
では次に何に乗り換える?と考えたら
やっぱり忍1000に落ち着くものな。

最後に行き着く、結局はこれ、というある意味拠り所のバイクが有ると思えば
それで幸せなのでは?

715 :774RR (ワッチョイ bd58-L5RB):2023/07/15(土) 12:48:45.79 ID:dlaNPebU0.net
俺もこのバイク買ってほんと良かった
新車で買って10年目だけど一度も買うバイク間違えたと考えなかったなぁ
開発者に感謝しかない
他メーカーで欲しいバイクが出ても忍千の後継が出るまでは買い替えないつもり

716 :774RR (ワッチョイ a4f3-2eqx):2023/07/15(土) 18:20:10.03 ID:6J0uzpUa0.net
パニアケースカバー待ち
これがこないと納車されない
早く来い

717 :774RR (ワッチョイ 6e4f-QRTq):2023/07/15(土) 18:38:45.44 ID:lD7JxuTb0.net
2019年式を手放して今はZ900RS乗ってるけどこのスレは来てしまうw

718 :774RR (ワッチョイ baee-5LlG):2023/07/15(土) 21:44:16.39 ID:rocNzJV40.net
まんすだんぱー、どーなん?憑ける人いるん?
ユーチューブ見てて思うところあったので聞きました

719 :774RR (ワッチョイ 3a58-NwVE):2023/07/16(日) 06:09:22.85 ID:a5cK2CrA0.net
そんなもんつけるなら社外サス買うなり純正サスをOHするなりしたほうがいいと思う

720 :774RR (ワッチョイ e274-zzlG):2023/07/17(月) 01:13:07.82 ID:jjJJulu50.net
17年モデルだが5万キロ記念なのかリアウィンカーステーがモゲた。
左右ウィンカーで6000円弱工賃9000円弱なんで自分で交換した。
前のバイクは草レース出るのに外した事があるが確かタンデムシート外せば簡単に外せたと思う。
ニンジャ1000はシートカウル、パニアケースステー等外さなウィンカー付いてるリアフェンダー外せ無いしリアサスのプリロードダイヤルの上にウェスとかで養生しないと下げたタイヤハウスが傷付く。(リミッターカットするのにECU外した時に傷付けた)
ネジロック剤が切れてたので近くのホームセンター行ったが量の多い3000円超のしかなく昔ラジコンしてた時にタミヤの少量な物を使ってたのでラジコン屋へ行くがメーカーに在庫無しとのこと。
ホームセンター内にプロショップ有るので探したら2000円のを買った。使い切れたらよいな。
工具有れば出来るが面倒くさい。

721 :774RR (ワッチョイ 4c58-rP6O):2023/07/17(月) 07:56:25.63 ID:PtlXmqrF0.net
2017モデルだったらまだウィンカーステー保証期間延長の対象じゃないの?

https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/mc2304h/index.html

722 :774RR (ワッチョイ 24ee-9vDV):2023/07/17(月) 14:15:02.74 ID:kU8zMBca0.net
俺の2017は去年リアウィンカーがもげて自力で交換した
先日販売店に話したらカワサキから部品代出ることになった
さすが俺達のカワサキ!

723 :774RR (ワッチョイ b762-qbJ6):2023/07/17(月) 15:57:51.83 ID:7c4DiS4O0.net
>>717
Z900RSと乗り比べてNinja1000はどうでした?

先日Z900RSの点検中にNinja1000を試乗させて貰ったら買い替えようかな?って思えるくらい気に入りました。

気になったのはZ900RSと比べて
少し長く乗っただけで手のひらが痛くなってくる(肉厚グローブで解決しそうな程度ですけど)のと、市内走行の中低速走行時はZ900RSの方がトルク感があって面白いと感じたんだけど……

Ninja1000の方は単純にスピード出すのが楽しそうだなと感じました。
(捕まる可能性も高そうだけど笑)

悩んでるんですよねぇ……

724 :774RR (ワッチョイ f1cb-zzlG):2023/07/18(火) 21:09:53.54 ID:mEV2j5Fi0.net
>>723
増車だ増車
それしかない

725 :774RR (ワッチョイ e274-zzlG):2023/07/19(水) 00:43:37.80 ID:7bMao+MB0.net
お盆の北海道行き新日本海フェリー予約が取れた。
帰りは簡単に取れたが行きは部屋は取れ、たんだけどバイク取れなくて毎日ネットで覗いてたらキャンセル出てて何とかとれた。
キャンセルした人ありがとう!!
部屋満席でバイクだけキャンセルなんで1等寝台2人使うのが1人駄目になったって事?
そしたら占有料金になるのかな?

726 :774RR (ワッチョイ a4f3-2eqx):2023/07/19(水) 18:38:38.09 ID:G7lwD76C0.net
何日間の予定?

727 :774RR (ワッチョイ 14ee-Oq2r):2023/07/19(水) 21:39:49.36 ID:KOKbWhOs0.net
さて、集中豪雨を突破したときのドラレコ動画を見ているが、
俺、Ninja1000の性能にかなり甘えているようだ。

単車乗りとして情けないと実感した。

728 :774RR (スーップ Sd70-zzlG):2023/07/20(木) 12:52:48.94 ID:Go4wmqKmd.net
>>726
道内4日

729 :774RR (ワッチョイ 4c58-rP6O):2023/07/20(木) 19:05:22.99 ID:39AHTHYc0.net
自分もお盆は北海道行くわ
道内5日の予定

730 :774RR (スッップ Sd70-MdTH):2023/07/21(金) 13:21:00.99 ID:b0KEsD6Td.net
近年の夏は動きたくもない位に暑いんで盆休みはゴロゴロしてるw

731 :774RR (アウアウウー Saab-cnuG):2023/07/21(金) 18:01:59.29 ID:wCktcUiXa.net
根室へ行く人へ
オランダせんべいが極めて品薄です
お土産としては期待しないように

732 :774RR (ワッチョイ bf74-N9Pf):2023/07/24(月) 00:59:42.36 ID:jUXQuO260.net
北ツーでは荷物多くフロント上がり易いのでパワーリフトヤェー良くするが対向のマスツーリングに会う時は何故かコーナー。
上手く出来れば対向の先頭車から上げたら車列の真ん中までは上がってるんて後続車が手を上げてくれる。
自衛隊トレーラーにやったら後続車の隊員が手を廻してくれた。

733 :774RR (スップ Sdff-WkJq):2023/07/24(月) 15:12:19.62 ID:LxtV11Ald.net
ここは日本語でいいんですよ

734 :774RR (ワッチョイ 2674-mipx):2023/07/31(月) 00:34:30.50 ID:dbzhlEtC0.net
五万キロ超えて左ステップのゴムが駄目になりゴムだけ部品出てるので自分で交換。
しかしゴム止めてるネジが動かない。
ネジロック剤塗ってるんでライターでネジ炙ってから回しても動かない。
大変だ

735 :774RR (ワッチョイ 9fee-7LCv):2023/07/31(月) 07:20:54.78 ID:aoG4PCed0.net
カワサキネジロック剤使い過ぎよな
バーエンドすら変えるの手こずったわ

736 :774RR (ワッチョイ 0ba9-IPSQ):2023/07/31(月) 12:58:08.12 ID:zO64m84q0.net
>>734
以前バイク屋にステップラバー交換を頼んだら
ボルトの再利用はできないのでボルトも注文する必要があると言われた
ネジロック剤で固まってるから綺麗に外せないという意味だったのかな

737 :774RR (アウアウウー Sa1f-jV0X):2023/07/31(月) 13:41:08.12 ID:OYhDHn9Va.net
>>736
ネジロック剤付きボルトはサービスマニュアルだと交換指定だよね
勿体ないから自分で外したときはダイスで古いロック剤落として新しいネジロック剤使って再利用するけど

738 :774RR (スッップ Sd8a-fHMc):2023/07/31(月) 15:36:07.22 ID:iNrLXCmLd.net
>>735
エアインパクト一発で余裕のネジ切りよorz

739 :774RR (ワイーワ2 FFa2-XLWI):2023/08/01(火) 20:21:30.74 ID:kmZ0JQ4JF.net
やっちゃったーorz
https://i.imgur.com/wiLSgSE.jpg

740 :774RR (ワッチョイ be58-MkdW):2023/08/01(火) 21:23:33.68 ID:2R0rGBSO0.net
>>657
匠買え

741 :774RR (スップ Sd2a-Pslx):2023/08/03(木) 07:10:16.42 ID:AEa2FhGFd.net
忍千カラーチェンジだけか残念

742 :774RR (ワッチョイ 1725-CF7t):2023/08/03(木) 09:01:47.11 ID:2kBu6hRy0.net
5月頃にお店の人が2024は継続でその次がフルチェンでしょうって言ってたけど
当たってたか

743 :774RR (ワッチョイ dada-fus8):2023/08/03(木) 10:40:16.20 ID:rmxhaCTI0.net
正式発表来た?
グレー着てくれたらいいんだけどどうせ赤と緑なんだろうな

744 :774RR (スーップ Sd8a-mipx):2023/08/03(木) 13:57:56.11 ID:aauL9ZGdd.net
北海道の函岳をニンジャ1000で美深から上がった人居ますか?

745 :774RR (ワッチョイ 6a25-WebQ):2023/08/03(木) 14:00:27.58 ID:0M0oTQZe0.net
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Sport_Tourer/2024/Ninja_1000SX/overview

まだ日本の公式には来てないけど欧州では2024年モデル発表されてるね

746 :774RR (ワッチョイ 6a25-WebQ):2023/08/03(木) 14:01:32.75 ID:0M0oTQZe0.net
https://www.kawasaki.co.uk/en/products

上手く貼れんかったから↑から辿ってみて

747 :774RR (ワッチョイ 6a25-WebQ):2023/08/03(木) 14:03:15.87 ID:0M0oTQZe0.net
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Sport_Tourer/2024/Ninja_1000SX/overview?Uid=0908UFhbXVoOWwtQDVwLXAwLXQpRUFwODllRDVkMX19RDAw&aa_click=707287842838416

これで行けるかな
連投すまん

748 :774RR (スップ Sd8a-Pslx):2023/08/03(木) 18:00:04.66 ID:SqpJ4rSid.net
見れるで
初期型だけど我慢我慢って何回目の我慢かなぁ
パニアさばいてたからすっかりフルチェンするものだと思ってた残念

749 :774RR (ブーイモ MMe6-+Ko+):2023/08/03(木) 20:57:38.52 ID:wP+ka88bM.net
そうか、フルモデルチェンジはまだ先なのかー
残念

750 :774RR (スップ Sd8a-mipx):2023/08/03(木) 21:16:55.01 ID:HzFhgOPDd.net
フルモデルチェンジするなら今年の秋の欧州モーターショーで発表されて来年に日本発売とかじゃね

751 :774RR (ワッチョイ 33fe-ft9Z):2023/08/04(金) 01:49:32.14 ID:UQ4lns7Y0.net
2023モデル買ったばかりだけど、2024の黒赤ええやん。。

752 :774RR (ワッチョイ 9fee-+lQR):2023/08/04(金) 06:52:10.16 ID:tyxTtVIO0.net
今年は比較的まとまったカラーリングで悪くないけど
相変わらずモデル末期のカワサキのカラーリングはごちゃごちゃしてて子供っぽい

753 :774RR (ワッチョイ 334f-IF49):2023/08/04(金) 07:18:36.40 ID:129VqSLu0.net
フルチェンジするほど需要が見込めるとは思わないしな...

754 :774RR (ワッチョイ be3a-458m):2023/08/04(金) 08:29:35.10 ID:QSMUIyYu0.net
フルモデルチェンジ(カウルだけ変更)だったら萎えるね

755 :774RR (ワッチョイ 1725-CF7t):2023/08/04(金) 11:34:38.30 ID:PxtMYmt30.net
フルチェンで何を変えるのかなって思う
クルコンやトラコンやシフターとか必要な装備は既に付いてるし
自分的には見た目をさらにカッコよく あと液晶メーターをグレードアップしてほしいくらいかな

756 :774RR (テテンテンテン MMe6-+lQR):2023/08/04(金) 12:39:23.39 ID:RKORL4LnM.net
電サスを!

757 :774RR (ワッチョイ 9fee-ZAbV):2023/08/04(金) 14:01:47.09 ID:hRIkfoIY0.net
評判悪いけど、メーター内にナビ表示。

758 :774RR (ワッチョイ be58-MkdW):2023/08/04(金) 19:03:44.72 ID:6mR3H3p10.net
>>755
ACCついたら買う

759 :774RR (ワッチョイ 334f-IF49):2023/08/04(金) 19:12:39.76 ID:129VqSLu0.net
普通にH2SX買っとけ

760 :774RR (スップ Sd8a-WFu+):2023/08/04(金) 19:33:15.98 ID:bie0v8QZd.net
ACCはセンサー出すからフロントにスペースが必要
デザイン的にはマイナスなよなあ
値段上がるし電サスも

装備は十分だよね
ハンドル周りは流石に見飽きたんでトップブリッジ変えてh2系のメーターを付けてほしい

761 :774RR (ワイーワ2 FFa2-XLWI):2023/08/04(金) 20:19:05.90 ID:MjBRbXw3F.net
ここまで来たらエンジンとフレームは意地でも変えないのもあり
バイク界のシーラカンスの称号もウェルカムだ

762 :774RR (ワッチョイ 0ba9-IPSQ):2023/08/04(金) 23:47:48.58 ID:MF52Wylj0.net
今までのフルチェンも大規模マイチェンみたいなもんだったしな
GPZ900Rの20年を超えて欲しい

763 :774RR (スップ Sdd7-zk1G):2023/08/05(土) 07:49:48.33 ID:B9zJQiR+d.net
軽くならねーかな
エンブレ弱くしてもっとスッと加速するようになれば
初期型乗りだから今は良くなってるかもしれんけど
GPZ出すから忍千廃盤になったりして
皆あの木馬デザイン好きだな
俺は全く好みではないんだけど現代でデザインし直したらどうなるかは興味ある

764 :774RR (スップ Sdd7-zk1G):2023/08/05(土) 15:43:59.20 ID:dCYS3fhdd.net
リッター19.7kmも走ってくれた
やっぱ渋滞にハマらないと燃費伸びる

765 :774RR (ワッチョイ bf25-yueU):2023/08/05(土) 18:30:37.72 ID:wxIJsB2Z0.net
>>764
GSX-S1000GTだけど田舎の下道だと、21.6km/Lだったよ

766 :774RR (ワッチョイ 7558-zk1G):2023/08/05(土) 19:06:04.07 ID:O+2owfye0.net
リッター20超えは1回だけだな
こうガソリンが高くなると燃費も大事だね

767 :774RR (ワッチョイ 9b43-c/5M):2023/08/05(土) 20:21:03.37 ID:eWwV+nFj0.net
バイクって軽自動車より軽くて小さいのになんで軽自動車のほうが燃費いいのが多いのかな

768 :774RR (ワッチョイ 0ff3-Ggws):2023/08/05(土) 20:32:12.36 ID:ByE2RslW0.net
新車なのにオイル漏れ?
今日乗ろうとしたらフロントタイヤ付近に少量のオイルがべっとり
今は漏れてない
1か月点検は先週受けた
どこから漏れたオイルかわからん

769 :774RR (ワッチョイ 7558-zk1G):2023/08/05(土) 23:42:05.30 ID:O+2owfye0.net
フォークオイルかな
俺もそんな感じになって
バイク屋で見てもらったがどこから漏れてるのか分からず
フロントフォーク取り替えた

770 :774RR (ワッチョイ e374-YP4D):2023/08/06(日) 00:13:06.26 ID:66ILq5zx0.net
>>769
オイルシール取り替えやろね?
フロントフォーク取り替えってそれはリコール並みやろ。

771 :774RR (ワッチョイ bfa9-mBaV):2023/08/06(日) 00:19:16.21 ID:NUvkJLi30.net
>>768
保証期間内で良かったな
俺は購入後2年でフォークオイル漏れて保証でOHしてもらった

772 :774RR (ワッチョイ e374-YP4D):2023/08/06(日) 00:22:57.20 ID:66ILq5zx0.net
>>768
フロントフォークからのオイル漏れってタイヤに付くかな?
ZX9Rの初期型、TL1000Sがフロントフォークオイル漏れした事有るけどインナーチューブに沿って垂れてフロントアクスル上のインナーチューブ挿してる所にちょっとオイル溜まってた。

773 :774RR (ワッチョイ 7558-zk1G):2023/08/06(日) 00:56:54.82 ID:4OmJdASg0.net
俺はタイヤとホイールに付いたよ
一度漏れてバイク屋に見てもらったが原因不明
次バイク乗ろうとシートカバーめくったらまた付いてたのでバイク屋に相談したら取替えた方がいいと言われて取替えた
それからオイル着いてないからフロントフォークで間違いない
忍千10年乗ってて唯一のトラブル

774 :774RR (ワッチョイ 8b01-u10T):2023/08/06(日) 17:54:06.20 ID:UWQYSNyu0.net
>>767
馬力重視のエンジンだから

775 :774RR (ワッチョイ 7558-zk1G):2023/08/06(日) 18:27:44.23 ID:4OmJdASg0.net
SXはシート下に車検証入れるのに困るくらいにスペース無いの?
初期型はパンク修理キットも入るのに

776 :774RR (スプッッ Sddb-TBOZ):2023/08/06(日) 20:34:05.44 ID:6l3P3rDmd.net
ジップロックとかに入れればどんな車種でもどっかに収納することは可能よ

777 :774RR (ワッチョイ e374-YP4D):2023/08/07(月) 00:39:48.93 ID:se5+TDou0.net
>>773 
転倒してインナーチューブがちょっと曲がってたのかな?

778 :774RR (ワッチョイ e374-YP4D):2023/08/07(月) 00:40:44.06 ID:se5+TDou0.net
>>775
17年以降はETC付いてるからね。

779 :774RR (スップ Sdd7-zk1G):2023/08/07(月) 07:12:44.38 ID:2lwE8Uqtd.net
無転倒だよ
4万キロくらいで買ってから5年目位だったかな

780 :774RR (スプッッ Sdf3-Ifuu):2023/08/07(月) 07:37:06.32 ID:5d0wbxkOd.net
>>767
フィーリングがどうとか高回転高出力だからとか趣味の乗り物だからといって気にしない人が多いこと言い訳に怠けてた点はあると思う。

781 :774RR (テテンテンテン MM17-g9/9):2023/08/07(月) 12:44:00.47 ID:fEbFjsUpM.net
四輪のエンジンは日々進化してると言うのに二輪業界は……

782 :774RR (オイコラミネオ MMc9-PE5H):2023/08/07(月) 13:12:12.88 ID:y10TNftnM.net
スズキジクサーのエンジンは進化してるやん
さすがインド人

783 :774RR (ワッチョイ 43b5-YP4D):2023/08/09(水) 23:31:32.30 ID:Kl8D/0q60.net
8耐で座ってみたが、乗りやすいバイクだなぁ。

784 :774RR (スップ Sd03-iCGK):2023/08/10(木) 19:02:02.53 ID:oeh0B1Ywd.net
4気筒の時点で低燃費は無理
とはいえこんだけガソリンが高くなると低燃費なバイクであることに越したことはない
特に子持ちでローン抱えて金がないライダーなら尚更だろうな

785 :774RR (シャチクモバ MM47-YP4D):2023/08/11(金) 03:29:02.83 ID:+gviKtRzM.net
>>784
2気筒スポーツモデルは4気筒より悪い。
以前乗ってたTL1000Sは街乗りリッター8キロ台、ツーリングでも14キロ台だった。
北海道で高速使って輪厚SAで給油しても足寄まで持たなかった。
ニンジャ1000はタンクが2リッター多い事もあるが
リッター20キロ行く事が有り白糠には行けた。多分釧路まで持つだろうな。

786 :774RR (ワッチョイ 7358-TBOZ):2023/08/11(金) 16:15:56.44 ID:du3XHZhC0.net
特別悪いのと比べられてもな

787 :774RR (ワッチョイ 47d7-mBaV):2023/08/11(金) 16:49:14.40 ID:qXDRl9VZ0.net
俺もTL1000Sを乗ってたけど、街乗り14キロ走ったよ

788 :774RR (ワッチョイ 471f-Y0/O):2023/08/11(金) 19:54:19.43 ID:8BDaut0b0.net
6速5000回転ぐらいで6時間走りっぱでケツ下の太もも部分がミミズ腫れのようなヤケド状態になった。
みんなは高速道路で前が空いてる状態だったら何回転で巡航してる?

789 :774RR (ワッチョイ 7558-iCGK):2023/08/11(金) 22:41:36.22 ID:+WGATaX90.net
同じくらいで高速走ってるけどなったことないな
うっすいパンツ?

790 :774RR (スッップ Sd2f-fR5U):2023/08/11(金) 23:21:27.04 ID:ldN9UZIEd.net
高速10時間給油のみとかやったことあるけどそんなことにならんかったよ
自分は革パン履いてる
暑いことはあるが火傷するような熱さを感じたことはない
ただのチノパンとかでのってるんじゃない?

791 :774RR (ワッチョイ 1f1f-9kqf):2023/08/12(土) 01:04:58.88 ID:nH9Mv+gT0.net
上下オソロのプロテクター入りのツーリング用スーツ(タイチ)だったんだけどな...

792 :774RR (アウアウウー Sac7-Pb+z):2023/08/12(土) 03:05:45.72 ID:Ywa/IF4ha.net
>>788
一応お尋ねするが買って何年目くらいの車?
バッテリーは交換したことある?

793 :774RR (ワッチョイ 1f1f-9kqf):2023/08/12(土) 07:26:26.67 ID:nH9Mv+gT0.net
>>792
2017年式でバッテリー交換はある。
一応その事との関連性を聞いとこうか?

794 :774RR (アウアウウー Sac7-Pb+z):2023/08/12(土) 07:59:33.33 ID:Ywa/IF4ha.net
>>793
むしろ第一に疑うところだと思ったけど
交換した時にケチって中華の安いバッテリー使ったとかした?

PCやスマホと同じで充電時には電装系全体で発熱する
特にバッテリーが劣化するとバッテリーは電気を押し込まれる回数が増えて発熱レギュレーターは何回も電気を押し込もうとして発熱オルタは押し込む電気を作ろうとして発熱とキンタマが煮えくりかえることになるわけ

発熱量が増えるとバッテリーの劣化が加速しレギュレーターも熱で故障の可能性が高くなる、と碌なことがない
ちなみに自分は>>739なんだけど、上がる直前は結構股間が熱かったがバッテリーは10万km無交換だったのでこの機会に、と純正品に交換したらそれほど熱くなくなった
やはりそれなりに負担がかかっていた模様
なお、出力電圧測ってもらったら12-14V出てたのでオルタレギュレーターには異常がなかったのが救い

795 :774RR (ワッチョイ 63aa-eQmn):2023/08/12(土) 11:11:29.09 ID:jIVooiVD0.net
どんな期間で走ったのかわからんが10万キロ無交換ってすげえな

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200