2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 75台目【水冷Z】

1 :774RR :2023/02/24(金) 09:13:32.90 ID:cjDCqM92d.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

812 :774RR (ワッチョイ bbf3-6L5K):2023/08/15(火) 22:18:21.72 ID:uOTPJ5QK0.net
鈴鹿サーキット入れる時だけ行った。
あとは興味なし。

813 :774RR (アウアウウー Sac7-Pb+z):2023/08/16(水) 08:14:02.73 ID:gj98TeQ6a.net
>>811
コーヒーブレイクミーティングで充分かなあ

814 :774RR (スップ Sdba-6rw4):2023/08/16(水) 08:32:58.35 ID:E86l/Ti1d.net
来月の長野行きます

815 :774RR (ワッチョイ 3eee-366x):2023/08/16(水) 09:28:11.79 ID:AHKauSEh0.net
そこそこ安定してる売り物をわざわざモデルチェンジするかね。
計画はあったかもしれないけど半導体不足の影響もあるし、そのまま残して別の需要ありそうなのを優先的に出してるのでは?知らんけど。

816 :774RR (スプープ Sdba-USI+):2023/08/16(水) 09:34:00.34 ID:MVUIBf3Jd.net
北海道4日間で1700キロ走って満足。
12.13日は道東、道北曇りの霧雨だけど合羽着る程でなく14.15日は晴れだった。
別々3泊したキャンプ場は寒くほぼ枕用の寝袋を使用した。
14日の美深キャンプ場の夜空は手で灯りを遮るようにして満天の星空を楽しんだ。天の川みれたし。
キャンプ道具下ろして函岳行ったがダート1キロ程走ったがフロントの接地感無く多分初めの方は道も
狭いので引き返した。

817 :774RR (ワッチョイ bbf3-yhDR):2023/08/16(水) 18:05:27.04 ID:VG38/rbf0.net
外装慣らし終了
このバイク低速で曲がりながら止まるときにフロントブレーキ使うとすぐこけるんだね
今まで軽いバイクばかり乗ってたから気づかなかった

818 :774RR (ワントンキン MM8a-8S4k):2023/08/16(水) 18:46:56.44 ID:pAJREBmgM.net
>>816
3384km、仙台-苫小牧除く。
一度立ちゴケ。
平均燃費21.7km/l
https://i.imgur.com/eYza9ze.jpg

819 :774RR (ワッチョイ bbf3-yhDR):2023/08/16(水) 22:02:38.81 ID:VG38/rbf0.net
カウルが削れたけど自分で直して塗装してみるか
駄目なら交換すればいいだけだし

820 :774RR (スップー Sd5a-USI+):2023/08/17(木) 00:34:12.86 ID:HbnRx61Nd.net
>>817
そんな時はリアブレーキ使えばコケないよ。

821 :774RR (スップー Sd5a-USI+):2023/08/17(木) 00:35:24.34 ID:HbnRx61Nd.net
>>820
それと止まる時は車体真っ直ぐに。

822 :774RR (テテンテンテン MMb6-ShNy):2023/08/17(木) 01:09:10.02 ID:0QP41M4oM.net
>>817
当たり前だろ
どんだけ軽いバイク乗ってたんだ

823 :774RR (オッペケ Srbb-N1aM):2023/08/17(木) 02:34:30.83 ID:2hd+mzGmr.net
カウルの凹みを削って液体プラで固めようと思ってやってみたんだけど
削ったところまでは良かったけど液体プラ難しすぎないか?? あんなん素人ができるとは思えなかったんだが

824 :774RR (ワッチョイ 0335-dC/c):2023/08/17(木) 03:04:40.33 ID:rknWnWqU0.net
>>818
いいなー
うらやましい

825 :774RR (スップ Sd5a-8S4k):2023/08/17(木) 18:35:38.53 ID:/hQrwwzXd.net
斜めって止まったら大型は支えきれんわな

826 :774RR (ワッチョイ 33a9-4kPp):2023/08/17(木) 20:52:43.21 ID:t+Y1JB5e0.net
プラグ1.2万km、エアクリ1.8万km交換指定だけど工賃含めると結構高いよね
前回は2万kmで交換したけど実際はどれくらいなら無交換でもいける?
2.6万km持ってくれれば車検2回に1回交換で済むんだけど

827 :774RR (ワッチョイ b6da-83X2):2023/08/17(木) 22:45:25.41 ID:Zvf9xtql0.net
>>823
カウルの修復は素材的に困難
直したいなら新品交換が最適解

828 :774RR (ワッチョイ b6da-83X2):2023/08/17(木) 22:45:59.14 ID:Zvf9xtql0.net
>>823
カウルの修復は素材的に困難
直したいなら新品交換が最適解

829 :774RR (アウアウウー Sac7-83X2):2023/08/17(木) 22:47:56.80 ID:fnMXRCJsa.net
>>823
カウルを直したいなら新品交換が最適解

830 :774RR (ワッチョイ 03da-83X2):2023/08/17(木) 22:49:39.28 ID:wfyFLFjd0.net
>>823
カウルを直したいなら新品交換が最適解

831 :774RR (ワッチョイ 27ee-cN3h):2023/08/17(木) 23:13:03.50 ID:+pRVosI20.net
ハウルをナウシカならスタジオジブリが宮崎駿

832 :774RR (テテンテンテン MMb6-N1aM):2023/08/18(金) 06:15:14.38 ID:4ky8aXuwM.net
>>826
35000になるけどディーラーに何も言われなかったな……

833 :774RR (ワッチョイ 930d-eQmn):2023/08/18(金) 09:51:33.95 ID:UU2taBdd0.net
>>831
どうでもいいけど最新作じゃ宮「﨑」駿なんだぜ

834 :774RR (ワッチョイ 4e3a-giar):2023/08/18(金) 10:14:39.11 ID:LXpYXWGa0.net
>>826
エアクリは清掃していて2万kmとかじゃない?
プラグは妥当かな
エアクリはカウルとタンクを外せる技量があれば頑張れば自分で交換できるから安くなるよ

835 :774RR (ワッチョイ 5a4f-36/i):2023/08/18(金) 15:24:17.67 ID:fGVs+VN70.net
>>826
前にZZR1400乗ってて車検整備の度にプラグ交換オススメされてたけど(てかほぼ強制的交換だった)SXに乗り換えてからプラザの定期点検時に、3万キロ越えてるし、プラグも交換すかね??っつったら、最近の車両はプラグ交換ほぼしない、その為プラグ外しにくくなってるって聞いた。同じイリジウムなのにそんな事ある??

836 :774RR (ワッチョイ 5a4f-36/i):2023/08/18(金) 15:24:33.69 ID:fGVs+VN70.net
>>826
前にZZR1400乗ってて車検整備の度にプラグ交換オススメされてたけど(てかほぼ強制的交換だった)SXに乗り換えてからプラザの定期点検時に、3万キロ越えてるし、プラグも交換すかね??っつったら、最近の車両はプラグ交換ほぼしない、その為プラグ外しにくくなってるって聞いた。同じイリジウムなのにそんな事ある??

837 :774RR (ワッチョイ 76aa-36/i):2023/08/18(金) 15:24:54.84 ID:zEnu598W0.net
>>826
前にZZR1400乗ってて車検整備の度にプラグ交換オススメされてたけど(てかほぼ強制的交換だった)SXに乗り換えてからプラザの定期点検時に、3万キロ越えてるし、プラグも交換すかね??っつったら、最近の車両はプラグ交換ほぼしない、その為プラグ外しにくくなってるって聞いた。同じイリジウムなのにそんな事ある??

838 :774RR (ワッチョイ 5a4f-36/i):2023/08/18(金) 15:26:21.82 ID:fGVs+VN70.net
すまん、エラー出て連投してもうた

839 :774RR (スッププ Sdba-qZE5):2023/08/18(金) 15:59:45.37 ID:naavBrsWd.net
2017以降の1000の中古探してるが軒並み当時の新車価格くらいの値付けなんだな・・・

840 :774RR (ワッチョイ 1ab9-DjTc):2023/08/18(金) 18:58:01.65 ID:zVCJaXSm0.net
そうか?グーバイクチラッと見たけど100万前後であるやん

841 :774RR (ワッチョイ 4e3a-giar):2023/08/18(金) 19:03:45.22 ID:LXpYXWGa0.net
>>837
交換するかどうかは摩耗具合と始動性次第じゃないかな?
ただ外しにくいのは間違いない
最初にやったときはイグニッションコイルが全然外せなくて途方に暮れた

842 :774RR (ワッチョイ 9a25-vTw/):2023/08/18(金) 23:08:31.01 ID:nDJXVvGq0.net
他のに目移りしなければ次は忍千買う予定で新車はカワサキプラザで買う事になるんだろうけど
行ける範囲に直営のプラザと地元のバイクチェーン店が母体のプラザとあって
それなら直営がいいと思うけどそこは社外パーツの取り付け一切お断りみたいだな
後者のプラザは適合してれば持ち込みでもOK
となると色々融通が利く後者が正解なのかなぁ

843 :774RR (ワッチョイ 4e58-epl3):2023/08/18(金) 23:32:01.73 ID:19ViVtP10.net
>>842
ワイの行ってる直営プラザはトリックスター注文可能

他社の持ち込みパーツはレバレイト1.5倍でつけてくれるって言ってたで

844 :774RR (ワッチョイ 4e58-epl3):2023/08/18(金) 23:32:21.63 ID:19ViVtP10.net
>>842
ワイの行ってる直営プラザはトリックスター注文可能

他社の持ち込みパーツはレバレイト1.5倍でつけてくれるって言ってたで

845 :826 (ワッチョイ 21a9-q59E):2023/08/19(土) 01:10:35.25 ID:wzKo8CKe0.net
>>837
忍千のプラグは片側イリジウムだけど
H2SXとかは両側イリジウムの長寿命タイプらしいからそれと勘違いしてると思う

コメントくれた人ありがとう
前回は2万kmで交換したけど次回は3万km持たせてみる

846 :774RR (ワッチョイ 11f3-0WDc):2023/08/19(土) 15:56:54.87 ID:nbjGcY1K0.net
立ちごけして傷ついたカウル自分で修繕して塗装してみたけど意外といけるもんだな
すげー時間と手間がかかったけど
カウル外さずやってみた

847 :774RR (ワッチョイ 8135-h+1K):2023/08/20(日) 04:03:09.81 ID:mz/ivp5N0.net
よかったら画像うぷして

848 :774RR (ワッチョイ 11f3-0WDc):2023/08/20(日) 15:58:31.08 ID:d1U/mcyP0.net
コンパウンドまだだから光沢がなく、境目がくっきり
一週間後に磨く

849 :774RR (ワッチョイ 9325-BCZv):2023/08/21(月) 23:28:08.94 ID:SLhT94Fo0.net
>>843
5ch重かった時に返信くれてたのか
いいなぁうちの地元の直系プラザは口コミ見る限りは一切駄目そうだ
実際に行って自分で聞いてみた訳じゃないから買うとなったら一応聞きに行くかな

850 :774RR (アウアウウー Sa11-KLUV):2023/08/28(月) 06:49:01.71 ID:u9bI1rvca.net
>>839
プラザ行ったときに走行距離30000キロ超えの2017パニア付きが110万、諸経費込みでほぼ120万だったから新車にしたわ
比較的きれいだったけど、個人的には距離の割に高すぎた。

851 :774RR (ワッチョイ c125-TDjq):2023/08/28(月) 08:49:46.23 ID:yuPeBQPf0.net
買うときも高ければ売るときも高いだろうからトータルで考えたら残るお金は変わらないんじゃないかな
新車の長い納期を待つより目の前の現車をすぐに乗れた方がいいとか考え方はいろいろだよね

852 :774RR (ワッチョイ 35f3-vHpx):2023/08/28(月) 18:46:36.30 ID:nlaNwRf50.net
今時納車で長期待つなんてよほどの人気車じゃない限りないぞ?
パニアケースカバーが長期納期待ちだが

853 :774RR (スッップ Sdea-w969):2023/09/01(金) 15:06:04.76 ID:NUKEh6/Md.net
国内の今年モデル発表されたな

854 :774RR (ササクッテロレ Sped-IZEa):2023/09/01(金) 18:10:58.21 ID:YMdLjc1Pp.net
またどれもダサい色だなあ
なぜ全部黒をベースにするのか

855 :774RR (ワッチョイ d9ee-ng6b):2023/09/01(金) 18:13:25.59 ID:+F4YcoP00.net
NINJA1000リアウインカーモゲた。無償交換だった。

856 :774RR (ワッチョイ ca25-w969):2023/09/01(金) 18:20:44.58 ID:MDFEQmrp0.net
現行はこれで終わりで来年にユーロ5+対応でモデルチェンジかな?

857 :774RR (スッップ Sdea-JH45):2023/09/01(金) 20:29:47.09 ID:7tEriBYAd.net
モデルチェンジするって言ってもう何度目だよ
待つけどカワサキの人デザインだけは外さないでくれ
デザインだけで+数万稼げる
ほんと何より大事
今のヤマハとか本当にデザインないがしろにし過ぎ
スズキはこっちに来ようと頑張ってるのが分かるが

858 :774RR (スップ Sdca-ZE7F):2023/09/01(金) 21:28:19.08 ID:hexM3fS9d.net
まずは秋の欧州のモーターショーで発表されるかどうかじゃね
それが去年無かったのに今年モデルチェンジ期待してた人居たけど

859 :774RR (ワッチョイ ff0b-73r/):2023/09/02(土) 08:04:16.53 ID:13q4caPe0.net
もうちょいで、ゴールや!

860 :774RR (ワイーワ2 FFdf-tvdT):2023/09/02(土) 15:21:44.57 ID:lKrZo6teF.net
つか下手にフルモデルチェンジしてもデメリットが目立ちそうな予感しかしない

この世に絶対は無いというが、あるとすればシンボリルドルフかNinja1000だ

861 :774RR (ワッチョイ 7358-GB3n):2023/09/02(土) 15:38:12.56 ID:oJx/YWAI0.net
パニアオマケで付け出したから在庫処分して新型来ると思ったがな
本当にモデルチェンジすんのかな

862 :774RR (ワッチョイ bf35-ibQC):2023/09/02(土) 16:48:57.31 ID:hObVz/ro0.net
ちょっと前にレッドバロンの試乗会ってのがあって、8車種くらい試乗してきたんだけど、ニンジャ1000sxがいちばんよかった

トルクあって、でも穏やかで乗りやすくて
あれ?俺ってこんなに運転うまかったっけ?と錯覚させられた

問題は値段が高いのと、重たいこと
ニンジャ400くらいだといいんだけど、そんなわけにもいかないし

863 :774RR (ワッチョイ 03f3-LPbu):2023/09/02(土) 19:49:33.94 ID:ulu89Lgb0.net
重くて外装慣らし両方ともやっちゃった
倒れだすと支えきれないおっさんです

864 :774RR (ワッチョイ 6fb9-8vAj):2023/09/02(土) 22:56:24.90 ID:fhzLB5Wd0.net
オレもオレも(泣)

865 :774RR (ワッチョイ 7358-GB3n):2023/09/03(日) 07:08:24.04 ID:HjD2ItiZ0.net
オレも

でも本当に乗りやすいよな

866 :774RR (ワッチョイ ff58-NOxh):2023/09/03(日) 12:51:45.79 ID:Kzwum/wk0.net
デザインはどの世代も文句無いし装備だって徐々に豪華になっていって文句無い

じゃあ、あとはなんだろう?
コーナーリングライト?軽量化?電サス?

867 :774RR (スッップ Sd1f-GB3n):2023/09/03(日) 13:36:44.22 ID:pWR3ScPpd.net
軽量化したら羨ましい
全部コストアップに繋がるから他はいいや


月間オートバイに忍千が載ってて新型か!と思ったらNinja40周年記念カラーの赤しかも予想だった

868 :774RR:2023/09/03(日) 14:45:00.56
ひっさしぶりに乗ったら、左リアウインカーもげててワロタ
そういや昔2ちゃんでもげた報告あったなー やっぱもろいんだなーと
近所の量販店にパーツ注文にいったら、それたしかリコール出てますよ?と
店員さんに教えてもらい、その場でプラザに電話したところ、
左右ともに無料で新品に交換してもらえることになったぜ! ありがとう2りんかん
ありがとうプラザ  プラザで買ってないのに直してくれるんやな

869 :774RR (スプッッ Sd1f-+zyW):2023/09/03(日) 15:03:20.89 ID:PV+W4Yp2d.net
10万km達成 あと何km乗るか
https://i.imgur.com/N3nnpUw.jpg
https://i.imgur.com/BZ6baSZ.jpg

870 :774RR (ワッチョイ 03f3-LPbu):2023/09/03(日) 15:13:20.14 ID:cFX+PqC80.net
カワサキケアプランがいらね
中途半端なんだよね
オイル交換36か月間何回でも無料ならいいけど

871 :774RR (ワッチョイ ff76-+GqY):2023/09/03(日) 15:51:13.19 ID:Dmy+irWu0.net
>>869
オメデトー(^^)

872 :774RR (ワッチョイ 7358-GB3n):2023/09/03(日) 17:25:16.15 ID:HjD2ItiZ0.net
オレも後、数百kmで10万kmだ

確かにカワサキケアはいらんな
オプションにしてくれれば10万円は下げられそう
フルモデルチェンジしたら乗り出し180万円とかに成りそうで怖い

873 :774RR (テテンテンテン MM7f-8APc):2023/09/05(火) 07:51:55.41 ID:DPgLFg8DM.net
フロントとリアブレーキかけながら減速してる時、ギアを適度に下げてくとリアブレーキのABS作動することが多いんだけどこんなもん?

874 :774RR (ワッチョイ ff0b-y9kC):2023/09/05(火) 07:59:41.65 ID:x2UsJMkL0.net
>>863
遅レスだけど、重いのもだけどなんでってくらい重心も高いよね
フレームがエンジンの上通って更にその上にタンクが乗ってる構造上仕方ないんだろうけど
どうしてもストファイのZ1000を無理矢理ツアラーに仕立てた感があるな

875 :774RR (ワッチョイ ff3a-NOxh):2023/09/05(火) 08:32:02.93 ID:Y2j8pw1Y0.net
それを言い出したらミニバイクかスクーターかクルーザー乗るしかないやん

876 :774RR (スプッッ Sd1f-fBZA):2023/09/05(火) 12:15:45.27 ID:ninyiv4Bd.net
スクーターって重量物の大部分がライダーより下の位置に配置されてるんだよなぁ

877 :774RR (ワッチョイ e3a9-+GqY):2023/09/05(火) 18:35:03.71 ID:i/vrIvo60.net
>>873
ABSじゃなくてトラコンじゃね?

878 :774RR (スッップ Sd1f-GB3n):2023/09/05(火) 19:02:32.48 ID:HvYtJ+GHd.net
重心は高いね
取り回しで少しは傾けが大きいとズシッときてビビるわ

879 :774RR (ワッチョイ ffb9-y9kC):2023/09/05(火) 22:15:51.59 ID:3NfqYDBJ0.net
>>874
Z1000がベースですよ、もうZ1000は日本では買えないけど

880 :774RR (ワッチョイ e3a9-+GqY):2023/09/06(水) 00:42:18.77 ID:WTzLcjlb0.net
>>879
Z1000は海外のサイトでもカタログ落ちしてるな
ということは次の忍千は900になる可能性が高まったか?

881 :774RR (スプッッ Sd1f-FhkM):2023/09/07(木) 01:24:07.01 ID:06aVo+b6d.net
900は別途GPZ900Rが出るという噂
もはや忍千だけ独自進化続けてるからZ1000が無くなっても新型出ると思う

882 :774RR (ワッチョイ 73ee-kdmf):2023/09/07(木) 03:59:22.16 ID:FhgQgQmI0.net
>>881
噂っつーか、トップガンマーヴェリックの撮影に使ったGPZの展示の時に「映画を見た人たちよ、離陸に備えよ」って匂わせとも取れる表示が出てただけで、具体的な話はまだ出てきてないんじゃなかったか?

883 :774RR (ワッチョイ ff25-FhkM):2023/09/07(木) 13:20:39.90 ID:ZnwWjjqb0.net
具体的な内部からの情報は無いと思うけどGPZはヤンマシで今年あらためて煽り記事出てたな
4気筒25Rといい大きく取り上げた予想は結構当たってるんだよなヤンマシは
Z900RSも結構早くスクープしてたっけか?
妄想で終わってるのもあると思うけど

884 :774RR (スッップ Sd1f-xNAW):2023/09/07(木) 18:38:53.69 ID:oaLBC0ted.net
そりゃ発表する前に具体な話はでないだろ
あそこまで匂わせて出さないわけがないと思うが

885 :774RR (アウアウウー Sae7-ruwA):2023/09/07(木) 19:50:00.99 ID:giJzEhoha.net
シフトレバーが上下とも自動で戻らなくなっちゃった
オイルかなあグリースかなあ..

886 :774RR (ワッチョイ ffb9-y9kC):2023/09/07(木) 21:17:39.85 ID:t+bnaXjr0.net
>>885
たぶんリターンスプリングが折れてる。

887 :774RR (ワッチョイ ffb9-y9kC):2023/09/07(木) 21:26:09.73 ID:t+bnaXjr0.net
チェンジリンクのサビとかなら楽だけど
スプリングが折れてるとメンドい

888 :774RR (ワッチョイ 9f1f-HRF0):2023/09/09(土) 19:53:45.88 ID:tLClDB+H0.net
オイルは純正でいいよな?

889 :774RR (ワッチョイ 9a29-/fnX):2023/09/10(日) 00:29:11.86 ID:yeMZqxLb0.net
>>888
300Vはやめとけ
ゴムパッキン攻略して滲み出てくる
公道では必要ない

890 :774RR (ワッチョイ ba16-pkPT):2023/09/10(日) 10:43:44.65 ID:m6jlHh6p0.net
>>888
R4で良いと思う。
ネットで買ったら安いし。

891 :774RR (ワッチョイ 1a58-gFeG):2023/09/10(日) 15:45:17.34 ID:/8J5BOHm0.net
サーキットで走らない限り純正とかの価格帯で全然問題ないよ
全合成油入れてもフィーリングの変化なんてよう分からんし

892 :774RR (ワッチョイ ba16-pkPT):2023/09/11(月) 01:32:19.43 ID:eU3oiCro0.net
>>888
冴強が個人的に好き。
冴速はシフトチェンジし易いがニュートラル入れ難くい。
カワサキ純正のR4をネットで買うと4リッター5500円位なので買ってしまう。

893 :774RR (ワッチョイ b70b-MPWR):2023/09/11(月) 10:04:58.17 ID:X8w7m//S0.net
SXの左側の排熱なんとかならんかな?
なんかいい方法あったら教えてくれ

894 :774RR (ワッチョイ 4e76-rlb/):2023/09/11(月) 13:00:29.93 ID:YJWpXHLp0.net
>>888
R4

895 :774RR (ワッチョイ b70b-MPWR):2023/09/11(月) 18:03:20.09 ID:X8w7m//S0.net
エンジンオイルは純正じゃないけどヤマプレ入れてる
値段安いし完全化学合成だし

896 :774RR (スフッ Sdba-ykAh):2023/09/12(火) 11:11:35.04 ID:omPz5a9kd.net
オイルも値上がりしてるし手持ち在庫切れたヤマプレから以前使ってたホンダG2に変える

897 :774RR (スップ Sdba-TRXX):2023/09/12(火) 20:27:33.22 ID:wW3aCfo3d.net
ヤマハのRS4GP買ってみる
粘度が柔らかくなったみたいだから
乗り味変わりそうで試したい

898 :774RR (ワッチョイ 0ff3-rXD4):2023/09/16(土) 01:07:22.60 ID:kmzi2z5u0.net
2017~とSXでフロントシートの互換性ある?

899 :774RR (ワッチョイ 8fc4-nolb):2023/09/16(土) 08:15:03.63 ID:Q9CmNC1N0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人に紹介する側になり、追加で¥4000×人数をゲット。
https://i.imgur.com/LHZfCjR.jpg

900 :774RR (アウアウウー Sa53-4Rrx):2023/09/16(土) 08:40:32.52 ID:OT1tHNova.net
昔からバイクは2〜3台乗って引退するやつがほとんど

901 :774RR (ワッチョイ 8ff8-OHCm):2023/09/16(土) 09:55:44.56 ID:VvKbUYhG0.net
>>899
これから試してみる。

902 :774RR (ワッチョイ cfee-5Zqa):2023/09/16(土) 12:53:45.28 ID:H8lk2Un+0.net
>>898
2011にsxのが付いたから大丈夫じゃね?

903 :774RR (ワッチョイ 0ff3-rXD4):2023/09/16(土) 13:34:40.25 ID:kmzi2z5u0.net
>>902
ありがとう

904 :774RR (ワッチョイ 4fdf-HrGy):2023/09/17(日) 00:07:11.49 ID:b9mr3Nkn0.net
全国MT行くと、一定数必ずいる
マウント取りまくりオッサン
変態丸出しオッサン
何より汗臭い酸っぱいオッサン

行くの辞めました。
行く人、楽しんできてねー。

905 :774RR (ワッチョイ 3f58-5w5J):2023/09/17(日) 14:24:56.15 ID:cdOQUKQn0.net
話しかけなきゃいいし会話しようと思わなきゃ回避できるぞ

906 :774RR (スプッッ Sddf-x4Yc):2023/09/17(日) 15:24:29.07 ID:hXxssJL4d.net
この車種だと別に同じのいっぱいいるからわざわざMTいかなくてもと思っちゃう
前乗ってたのはマイナーだったから行ってみたいと思ってたがそれすら集まらず会が消滅していた

907 :774RR (ワッチョイ cf79-U6Xp):2023/09/17(日) 15:40:25.79 ID:DKzViT+h0.net
>>899
こんなやりかたがあるなんて知らなかった

908 :774RR (ワッチョイ cf0b-VRQG):2023/09/18(月) 15:07:17.97 ID:zZUdkK1h0.net
>>904
だいたいそうゆうのは40後半から60までのおっさんだ。
しかも自覚症状がないからどんどん悪化していくだけ。

909 :774RR (JP 0H23-9C00):2023/09/18(月) 17:34:05.75 ID:SfAmZmBAH.net
>>898
SXに2019シートつけてました。
普通につきますよ。

910 :774RR (アウアウウー Sa53-PH0o):2023/09/18(月) 21:21:09.42 ID:iCsg/AgUa.net
そっか東北道でやたらNinja1000見かけたかと思ったらMTあったんか
参加者同士ならキャッキャ盛り上がるのもアリかもしれないけれども、こっちが参加してないのに勝手に参加してる前提で話しかけられるのは確かにうざいw

で、ミーティングそっちのけでこんなところ行ってました
雨の予報は何だったのかorz
Versys乗りの弟と兄弟ツーリングだけどイケメンフサなのでわざと抜いた写真をあげ
https://i.imgur.com/5BKRrbt.jpg
https://i.imgur.com/cl7IpOJ.jpg
https://i.imgur.com/SI9lA1e.jpg

911 :774RR (ワッチョイ 3fc9-JHER):2023/09/19(火) 15:57:18.13 ID:OwDDT0wZ0.net
>>904
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/maidonanews/trend/maidonanews-15007760?fm=topics&fm_topics_id=62b7838cc0cfbbd8b2feddbbf5d6a92d
記事になってるね。

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200