2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 32台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2023/02/26(日) 14:38:08.83 ID:dIeSKXuj0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/
アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658991373/
アドレス125 31台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666622459/

次スレは>>970を目安に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

349 :774RR (アウアウウー Sa23-kVuH):2023/04/06(木) 12:37:47.42 ID:9l4pNRP4a.net
ハンドリングが軽くもフラフラにも全く感じない。リアボックスも付けてるけど。
そんなのを感じるなら怖くて乗ってられないだろうに。精神衛生上もよろしくないだろうから
即刻乗り換えた方が良いと思う。近場の買い物とプチツーで使ってる者の意見。

350 :774RR (スーップ Sd9f-4XXi):2023/04/06(木) 13:49:54.25 ID:bgXw73vrd.net
そのうち慣れるからそのまま乗りなさい!
こんなにバランスの取れたバイクはほんとに無いって。

351 :774RR (スーップ Sd9f-4XXi):2023/04/06(木) 13:51:12.87 ID:bgXw73vrd.net
速いエンジン
広大なフロア
キックスタート
ウインカーカチカチ
乗り心地柔らかい

スバラスイ!

352 :774RR (ワッチョイ df41-kVuH):2023/04/06(木) 13:52:09.09 ID:HJPbpVSa0.net
白色のやつ乗ってるんだけどバイク屋にカウルの値段聞いてびっくりしたわ
フロントの白いカウルだけで17500円!
フロントの黒いサイドのカウルはつながっていて左右一体型で12500円
これはいわゆる希望小売価格で仕入れ値はもっと安いんだろうけど
黒のカウルの値段はわからんでもないけどフロントのカウルだけでこんな値段するとは・・・

353 :774RR (アウアウウー Sa23-nYkC):2023/04/06(木) 14:04:43.37 ID:Otg/a41Ka.net
メーカー純正部品だからどこに行っても定価で同じだと思う

354 :774RR (ワッチョイ ffb3-x6U6):2023/04/06(木) 14:18:35.63 ID:KAPn7JoO0.net
エンジンの素性が良いせいで調子乗ってスピード出すとフニャサスが本性を現してコーナーで恐ろしい目に遭うから、ほどほどに飛ばし流して走るのが安全で楽しい。
早くシティグリップとかに換えて違いを実感したいのに、チェンシンが全く減らない…w
もう7000kmも走ってるのに

355 :774RR (アウアウウー Sa23-2PW6):2023/04/06(木) 17:29:20.19 ID:elW502uba.net
そういえばフロントフォークの補給部品が買えるようになってたな。
詳しい人なら純正部品じゃなくても修理できるんだろうけど。

356 :774RR (スププ Sd9f-kVuH):2023/04/06(木) 19:04:41.58 ID:AgZ93VeHd.net
全開にすれば多分メーター読みで100km近くは出るんだろうな
でも常用域の乗り味が良いので飛ばす気にはならないというキャラクターがいい

357 :774RR (ワッチョイ 7fb6-u01v):2023/04/06(木) 20:00:31.18 ID:mC9WY6ox0.net
>>356
90くらいしか出ないよ

358 :774RR (スププ Sd9f-kVuH):2023/04/06(木) 20:11:41.23 ID:AgZ93VeHd.net
そうなのか
でも公道の流れに乗るレベルでは十分以上の動力性能だし乗り心地も結構良いので満足だな
何より安かった

359 :774RR (ワッチョイ dff3-lVNj):2023/04/06(木) 20:43:30.88 ID:MCTWaHTh0.net
人生初の原二スクーターに安いというだけで買ったアドレス125にまさか原二随一のフラットフロアという沼があるとは思わなかった

360 :774RR (ワッチョイ ffb3-x6U6):2023/04/06(木) 21:48:18.15 ID:KAPn7JoO0.net
フラットフロアなんてどうでもいいわ
って思ってたんだけど、もうセンタートンネルあるスクーターには乗れない…実質メットインがもう一つ増えたようなもんだもん…

361 :774RR (ワッチョイ 5fa9-2jKM):2023/04/07(金) 07:07:01.78 ID:7MXqS3vk0.net
1年半前だけど新車が諸費用コミコミで21万円だった

362 :774RR (ワッチョイ 7f16-KFQM):2023/04/07(金) 09:51:26.99 ID:hACVAUi50.net
>>361
そりゃ1年半前ならね
俺もまさにその値段で1年半前に買ったし。

363 :774RR (ワッチョイ ff35-VMF4):2023/04/07(金) 10:05:45.41 ID:sq22UMZN0.net
現行をショップで確認した後
慌てて店頭在庫の旧型を買った

364 :774RR (ワッチョイ 5faa-ImKt):2023/04/07(金) 16:51:50.53 ID:aSa67zxq0.net
まだ新車残ってる地域あるんだ

365 :774RR (ワッチョイ ff35-VMF4):2023/04/07(金) 17:10:20.76 ID:sq22UMZN0.net
いや、2000km走った極上中古だよ
コミで18だったんで新車があるうちに買っときゃよかった

366 :774RR (ワッチョイ ff25-UifC):2023/04/07(金) 17:12:40.28 ID:7Tu/Vhws0.net
昨年秋くらいに新車はほぼ捌けたみたいよ

367 :774RR (ワッチョイ ffb3-4uSz):2023/04/07(金) 17:14:01.12 ID:K8ZpNvr/0.net
皆さん純正タイヤ何kmで交換した…?

368 :774RR (アウアウウー Sa23-2PW6):2023/04/07(金) 17:15:10.70 ID:U1VeZQEJa.net
2km

369 :774RR (アウアウアー Sa8f-0kCX):2023/04/07(金) 18:11:23.02 ID:MqeXHeWKa.net
9000km未だに減った素振りなし

摩耗で交換する前に割れて交換になるかバイク自体が入れ替えになるか

370 :774RR (スップ Sd1f-M0qe):2023/04/07(金) 18:11:41.34 ID:XczciD3xd.net
86kmでD307に換えた。

371 :774RR (ワッチョイ ffb3-4uSz):2023/04/07(金) 19:06:10.16 ID:K8ZpNvr/0.net
>>369
なんか俺も同じことになりそうな気がしてならないんだよな
>>370みたいに納車直後に換えた方が良かったのかもしれん、完全に換えるタイミングを逸してるw

372 :774RR (スププ Sd9f-kVuH):2023/04/07(金) 21:45:48.90 ID:RKnLE0/Wd.net
ウェット路面に若干不安が残るがドライでは十分合格点だし何よりあの耐摩耗性能はやばい
国産タイヤとは違う方向性で極めつつあるというか

373 :774RR (ワッチョイ 5f77-lQ/w):2023/04/07(金) 21:52:08.06 ID:sc45eIVF0.net
>>367
常にフルスロットルのアホの子や先の信号が赤なのにアクセル全開のバカ以外は15000以上持つという統計が出てる(自分の中で)
ちなみに私は2万キロで前後一気に変えました。一昨年の冬辺りかなー

374 :774RR (テテンテンテン MM4f-4BmK):2023/04/07(金) 22:04:25.91 ID:47SCAQzvM.net
8500kmでフロントほぼ新品リア7~8部山って感じ
2万kmは行けそうかな
雨の日は乗らないから不満はない

375 :774RR (スププ Sd9f-kVuH):2023/04/07(金) 22:14:00.78 ID:RKnLE0/Wd.net
ニーズを超えた性能合戦をやってたら最後は中華に食われそうな気がするよ
乗ってる全員がマルケスじゃないんだしそこそこのグリップでも数倍もつ方が大多数に受け入れられるんでないかい?

376 :774RR (ワッチョイ 5fa9-ty5d):2023/04/07(金) 22:54:22.89 ID:7MXqS3vk0.net
>>367
後輪17000kmで交換
スリップサインはまだ出てなかったよ
もう少しだったけどね

377 :774RR (ワッチョイ 7faa-kVuH):2023/04/07(金) 23:56:13.74 ID:S4zGTGfv0.net
俺はFが13000kmR10000kmぐらいだわ
もしかして直線だらけの田舎道ばかり走ってるからか?

378 :774RR (ワッチョイ 859c-RVob):2023/04/08(土) 00:04:31.86 ID:GFGZk+CF0.net
田舎道は信号が少なくてタイヤが減らないイメージ

379 :774RR (ワッチョイ 02aa-Ay2p):2023/04/08(土) 00:26:37.92 ID:PxTssn9b0.net
あ違った
Fが25000kmRっが15000kmだった
そんなに違わなかった
250のと間違ってた

380 :774RR (スッップ Sd22-68kj):2023/04/08(土) 04:53:04.15 ID:2OYSCNhHd.net
>>376
10000kmで後輪は真ん中ツルツル溝消えてる

381 :774RR (ワッチョイ e939-o5fa):2023/04/08(土) 07:39:39.40 ID:oCD1wEIs0.net
22000キロだけど前タイヤの溝が全然減らないわ。あと5000キロはいけそう。

382 :774RR (スッップ Sd22-wR21):2023/04/08(土) 08:27:48.48 ID:Q29zCri7d.net
クソッ、すぐMB520に替えちまったから祭りに参加出来ねえぜ

383 :774RR (ワッチョイ 91a9-PiE7):2023/04/08(土) 09:30:43.61 ID:24wAowNM0.net
純正チェンシンタイヤを滑るとか悪く言う人がいるけど、
乾いた路面を普通に走行してて滑ったことは一度もない

384 :774RR (ワッチョイ a158-EkyU):2023/04/08(土) 09:48:13.33 ID:wcHh6alp0.net
>>357
一般道で90kは田舎道くらいで出せる。それ以上はトンネルで直線が1kくらいなら
100k以上は出ました。(体重90k以上/box42を積んでも)振動があるから怖い。
3年前の最終でフラットシートシルバー色。未だに同じ色と会った事が無い。

385 :774RR (ワッチョイ 02ee-ylh2):2023/04/08(土) 10:22:08.24 ID:UEGI8tJ10.net
何で単位がないんだ、kだけで一瞬わからんw

386 :774RR (ワッチョイ 6e1b-IqoZ):2023/04/08(土) 11:00:12.04 ID:xLAtKaRZ0.net
普通はそのあとのmやらgに意味があるからな。
基本単位でもないし単に面倒臭いか無知なだけだろう。
これで意味通じるだろ?とか言い出すやつは無学無能

387 :774RR (スップ Sd82-bG3P):2023/04/08(土) 11:06:00.86 ID:x5kKRjPtd.net
文脈で充分分かるわ。

388 :774RR (ワッチョイ c6b3-DTOh):2023/04/08(土) 11:29:35.29 ID:CRuMSUCN0.net
>>383
乾いた路面で滑るなんて言ってる奴は一人もいねえよ
良く嫁

389 :774RR (ワッチョイ a1cd-tXTC):2023/04/08(土) 12:55:18.30 ID:4dRhUvzJ0.net
カタカナでキロとかけば全て丸く収まる
会話の中で単位全部言ってる奴いね~だろ?

390 :774RR (アウアウウー Sa05-P3kV):2023/04/08(土) 13:00:51.77 ID:UszyP3J3a.net
純正チェンシンはおそらくトレッド面は固くサイドは柔く作られてると推測

391 :774RR (クスマテ MM16-jGff):2023/04/08(土) 13:26:23.16 ID:agZ5FaMDM.net
速度の話してて90kが90kgとか90km/m とか思う奴はいねえだろ

392 :774RR (ワントンキン MM52-PiE7):2023/04/08(土) 13:57:03.54 ID:DqQr//ZMM.net
>>388
あなた頭悪いね

393 :774RR (ワッチョイ 6e1b-IqoZ):2023/04/08(土) 14:12:55.22 ID:xLAtKaRZ0.net
>>391
まぁそう言っちゃそうだけど、それ言い出すと速度の記載で90kとか書く奴もいねーよ

394 :774RR (スッップ Sd22-wR21):2023/04/08(土) 14:32:31.83 ID:Q29zCri7d.net
>>387
ならkもいらんわ

395 :774RR (テテンテンテン MM66-DTOh):2023/04/08(土) 15:01:16.50 ID:Asx0iycMM.net
>>392
え、頓珍漢なこと言ったと思ったら今度はどうしたのいきなり

396 :774RR (スップ Sd82-bG3P):2023/04/08(土) 15:29:36.63 ID:x5kKRjPtd.net
>>394
直線が1ならで1kmって分かるの?

397 :774RR (アウアウクー MM91-tXTC):2023/04/08(土) 17:31:39.79 ID:cjICmFHpM.net
1kを直線の距離と初見で見る人も居ないはず

398 :774RR (スップ Sd82-bG3P):2023/04/08(土) 17:51:50.94 ID:M8Frf1W/d.net
だから前後の文脈だろ、単に1kとだけ書いてるわけじあるまいに。

399 :774RR (ブーイモ MM66-Woh7):2023/04/08(土) 18:03:15.74 ID:QIlHBv67M.net
屁理屈くんと議論するだけ無駄だからスルーしてよ
普通の日本人ならkで充分意味を理解できるから問題ない

400 :774RR (アウアウウー Sa05-Tbr0):2023/04/08(土) 18:46:25.19 ID:EBCSlnAQa.net
だいぶ上の方でジャッキアップポイントの話が出てたのでどこか確認したらなんと。
スロットルワイヤーのホースっていうのかな?が溶けてワイヤー剥き出しになってた。
というか下のカバーまで溶けてた、熱される箇所でもないのでなんで溶けてるのかが謎すぎる。

401 :774RR (スププ Sd22-Ay2p):2023/04/08(土) 18:50:24.20 ID:xWC3AcpYd.net
V125のパワーを前面にアピールするエンジンもいいけど
こいつのゼロ発進から軽く開けてるのに思ったより前に出ている感じは好きだな
サス・ブレーキ・車体の出来(メットインスペースを除く)も含めてコミューターとしてはこっちの方がよくできてると思うよ

402 :774RR (ワッチョイ 91a9-+6rW):2023/04/08(土) 21:06:28.25 ID:24wAowNM0.net
>>395
アホ丸出し

403 :774RR (ワッチョイ e939-o5fa):2023/04/09(日) 01:41:28.20 ID:G6/Y0Yfi0.net
馬鹿だから語彙力もない。もう黙ってればいいのに。

404 :774RR (ワッチョイ a1ee-izbf):2023/04/09(日) 12:48:32.44 ID:iN6R4cb60.net
なんか走り出しで段付き加速するようになったんだが、原因はオイルかな?3000キロ変えてない

405 :774RR (ワッチョイ 5eaa-1h6Z):2023/04/09(日) 14:39:33.98 ID:8uILTmpY0.net
自分のはフルアクセルで飛ばすとそのあと出足ガッタガタになる
しばらく走ってると何故だが落ち着く

406 :774RR (スププ Sd22-Ay2p):2023/04/09(日) 18:03:19.46 ID:EiP1tQxed.net
トルクカムとウエイトローラー辺りが怪しいと思われる

407 :774RR (ワッチョイ c6b3-DTOh):2023/04/09(日) 19:34:21.75 ID:N2f8KAZe0.net
>>406
詳しくないんだけどそれはハズレ個体・部品引くとそうなるの?
俺のも7000kmくらいだけど>>404>>405みたいに結構機嫌悪い時あって不安になる

408 :774RR (ワッチョイ bd34-bG3P):2023/04/09(日) 20:08:11.45 ID:YvGVtqT10.net
カーボン噛みの前兆かも?

409 :774RR (スププ Sd22-Ay2p):2023/04/09(日) 20:09:24.33 ID:EiP1tQxed.net
アドレス125に乗り換えてからバラした事は無いし多分もっと実践経験のある人も居るはずなんで雑な説明になるけどすまん
ウエイトローラーはその重量と遠心力のバランスで従動側、つまり後ろのプーリーを開いてチャリでいう後ろのスプロケを小さくする部品で
トルクカムは従動側のプーリーに切られている斜めの溝で、プーリーが開くタイミングを味付けする部分だ
要はVベルトを使ったスクーターが低コストで自動変速できる仕組みの根幹なんよ
阿呆みたいに走っていればプーリー自体の摩耗もあるかもだけれど
症状を聞く限りではその辺が正常に機能していないと個人的には思う

410 :774RR (ワッチョイ 4144-Wdyz):2023/04/09(日) 20:19:41.47 ID:AM4vzIii0.net
エアクリ掃除してるか?

411 :774RR (ワッチョイ 6e58-/aea):2023/04/09(日) 20:21:52.22 ID:Ofp1NJKL0.net
>>404
オイルゲージで量を見たの?疑問に思ったら直ぐ確認
無くなってる事も有るから

412 :774RR (ワッチョイ 02aa-Ay2p):2023/04/09(日) 21:11:06.58 ID:cEUTbSwy0.net
中国生産だしね

413 :774RR (ワッチョイ e1aa-izbf):2023/04/10(月) 02:38:35.62 ID:uJrMIn6O0.net
スライドキャリアが欲しいのにどこにも売ってない

414 :774RR (スプッッ Sd82-wR21):2023/04/10(月) 07:56:07.96 ID:4El7Yfp1d.net
俺もそれ気になってたけどタンデムキツそうだし重い物載せられなそうだから止めといた

415 :774RR (スッップ Sd22-pvw1):2023/04/11(火) 11:55:38.14 ID:i3p0S1g6d.net
>>203
オイルくらい自分で変えなよ

416 :774RR (アウアウウー Sa05-nKhk):2023/04/11(火) 12:45:07.20 ID:GNET8B2Ga.net
やだよめんどくせぇ

417 :774RR (スッップ Sd22-pvw1):2023/04/11(火) 13:24:01.25 ID:i3p0S1g6d.net
オイルキャップパッキン 200円
オイル缶 650ml 585円/1L 900円
これで785円で済むのに

418 :774RR (ワッチョイ 4611-zTO3):2023/04/11(火) 14:38:15.18 ID:ZrnJSSqH0.net
お店でオイル交換1回1000円 パッキン交換してないけどね
汚れるのヤダもん

419 :774RR (ワッチョイ e939-o5fa):2023/04/11(火) 15:21:52.10 ID:72NZUHsz0.net
オイルって余った分は次回に持ち越してる?
なんか劣化しそうで少し躊躇してしまう

420 :774RR (スッップ Sd22-pvw1):2023/04/11(火) 15:52:14.41 ID:i3p0S1g6d.net
>>419
一年で終わるけど
使い切れるよ

421 :774RR (ワッチョイ 6ec3-DTOh):2023/04/11(火) 15:52:44.01 ID:CiRELu3L0.net
>>419
絶対劣化するからダメだと分かりながら持ち越してるw
まあ原チャは代々そうしてるけど今んとこ壊れてないから大丈夫でしょう、知らんけど。

422 :774RR (ササクッテロラ Spd1-ZNhX):2023/04/11(火) 16:26:00.63 ID:g1yj56W+p.net
自分でオイル交換とか貧乏くせー
タイヤとかも自分で交換してそう

423 :774RR (スププ Sd22-ylh2):2023/04/11(火) 17:57:17.26 ID:xKL3gSnDd.net
別に貧乏くさくはないだろう、時間か金のどちらを取るか。

424 :774RR (ワッチョイ 6e1b-IqoZ):2023/04/11(火) 18:26:32.57 ID:soMCcsYG0.net
病的だな。缶に保管してりゃ空気も紫外線も遮断できてるわけだしその状態で何年も保管するわけじゃあるまいよ。
そんなこと言ってたら車に入れて1年交換してないオイルなんてどーなんだよ。
熱入れられて空気と湿度による僅かな水分と撹拌されて汚くはなるけどいきなり死ぬか言ったら元の性能の6-80%位あんだろ。
アホかよ

425 :774RR (ワッチョイ bdf3-Q5Jv):2023/04/11(火) 18:39:38.42 ID:6JzT5nRJ0.net
クルマと400ネイキは店任せだがアドレスは自分でオイル交換してるわ
簡単だしすぐ終わる

426 :774RR (ワッチョイ 3977-ZhFz):2023/04/11(火) 18:54:43.82 ID:33SpXqyp0.net
>>417
廃油をドブに捨てていくスタイルなの?w

427 :774RR (テテンテンテン MM66-DTOh):2023/04/11(火) 19:34:42.82 ID:AGq2pLuSM.net
>>424
落ち着いて。こんなつまらないことでそんなに熱くなるとかちょっとヤバいから、一回心療内科とか行った方がいい。真面目に。

428 :774RR (ワッチョイ e1aa-izbf):2023/04/11(火) 19:38:36.90 ID:VuZZg70P0.net
そいついつもの何か書くとすぐキレる異常者だろ
無視しておけ

429 :774RR (ワッチョイ ee43-IDQ9):2023/04/11(火) 19:39:06.03 ID:N3n625sm0.net
精神科と心療内科の違い - 南港クリニック南港クリニック
https://clinic.nanko-hp.com/info210408

「心療内科」は様々なストレスが要因で、身体に症状が現れる症状を扱う診療科です。吐き気や頭痛、強い動悸が続く、
下痢・腹痛、血圧が高くなる、ぜんそくなどの身体の不調の背景に、心理的なきっかけやストレスが思い当たる時は心療内科が専門となります。

430 :774RR (スププ Sd22-Ay2p):2023/04/11(火) 20:22:29.47 ID:iwNEVRR4d.net
自分の所で売ったバイクはかなり安くオイル交換をしてくれる店なんで顔をつなぐ為にショップ任せだな
付き合いが長いから潰れてもらっても困るし定期的に金を落としていれば困った時に融通を効かせてくれるのでWIN-WINって事で

431 :774RR (アウアウウー Sa05-7ouD):2023/04/11(火) 20:35:28.80 ID:NJuKZ2YCa.net
>>430
自分も同じ考え
オイル交換くらいは自分で出来るけど世話になってる店にはなるべく金を落としたい

432 :774RR (スププ Sd22-Ay2p):2023/04/11(火) 21:26:33.73 ID:iwNEVRR4d.net
アドレスじゃないけど脱落したボルトをジャンクから漁ってくれたりとか
フルカウルをバラすついでに『工数に影響のない範囲で』ちょっとしたアレンジをお願いしたりと結構助けてもらってるよ

433 :774RR (ワッチョイ ee43-IDQ9):2023/04/11(火) 21:33:58.80 ID:N3n625sm0.net
12年くらい贔屓にしてたバイク屋だけどジジイの店長が引退して息子に変わったようだ
その息子がなんか感じ悪いんだよねえ
マジで他所に変えようと思う

434 :774RR (アウアウウー Sa05-Tbr0):2023/04/11(火) 21:47:09.68 ID:kIu7JSg7a.net
近所のバイク屋は息子の代になってから完全にBtoBに切り替えたようだ。
看板まで下ろして(そのままの意味)ビジネスライクなバイク屋になったが個人受け入れてた時より景気は良さそう。

435 :774RR (ワッチョイ 6ec3-DTOh):2023/04/11(火) 21:49:16.65 ID:CiRELu3L0.net
>>433
そういうのよくあるよね
営利企業なんだから当たり前ではあるんだけど、客が感じ取れるレベルで露骨に利潤追求に走り始めると引いちゃう

436 :774RR (ワッチョイ e1b9-0l8A):2023/04/11(火) 22:27:09.54 ID:R8GC+Ehx0.net
吾奴隷主125

437 :774RR (ワッチョイ 1d75-NqGC):2023/04/11(火) 22:35:10.80 ID:huBYKb5W0.net
>>433
あ~、俺が行ってた床屋がそうだわ。息子メインになったら洒落た内装にしてFMなんかかけやがって。

438 :774RR (アウアウウー Sa05-pHBg):2023/04/11(火) 22:46:13.87 ID:JcV/kL1Va.net
時間か金かとか言ってるけど実際オイル交換なんて15分程度で終わるし
わざわざバイク屋行って交換するほうが余程時間かかるって
東京23区の話よ。街のバイク屋じゃ何のオイル入れられるか分からんケースもあるし二輪館みたいなバイクショップは東京には郊外しかないのよな

439 :774RR (ワッチョイ ee43-IDQ9):2023/04/11(火) 22:50:07.51 ID:N3n625sm0.net
一戸建てからマンションに引っ越してからバイク整備出来ない、クルマの洗車も洗車場まで行かないと出来ない、
庭先ででプラモのエアブラシ塗装やDIYも出来ない、犬も飼えなくなった
でほんの少し都心に出る時間が短くなっただけ

440 :774RR (ワッチョイ 4144-Wdyz):2023/04/11(火) 22:56:17.53 ID:JTmaKlvM0.net
たしかに道路端で整備されると邪魔だから
そういう人は店に持って行ってほしいね

441 :774RR (ワッチョイ 42b6-ZNhX):2023/04/12(水) 01:16:40.69 ID:islxwf8p0.net
犬が飼えないのは痛いなー

442 :774RR (アウアウエー Sa0a-tSf4):2023/04/12(水) 01:44:28.53 ID:E97az41xa.net
>>438
東雲ライコは郊外か?
有明や豊洲が近いハイカラな街やろ

443 :774RR (スッップ Sd22-pvw1):2023/04/12(水) 09:29:09.68 ID:FwW3730Td.net
>>422
タイヤは店に任せてる
貧乏バイクのスレで
お前の考えは筋違い

444 :774RR (スッップ Sd22-pvw1):2023/04/12(水) 09:30:19.90 ID:FwW3730Td.net
>>426
ポイバックなんて200円切るし
分けて使えるじゃん
そんなこといってたら
バイク屋までのガソリン代計算も始まるよ

445 :774RR (ワッチョイ 6e58-eXpw):2023/04/12(水) 13:27:57.27 ID:IA7GWyi30.net
自治体によっては、燃えるゴミでは出せないよ。
うちの区の場合、食用油は固めれば出せるけど、エンジンオイルは「収集できないもの」に明記されちゃってる。

446 :774RR (ササクッテロロ Spd1-ZNhX):2023/04/12(水) 18:37:04.14 ID:gQfnUu3Gp.net
>>444
ポイバックじゃなくてポイパックじゃね?

447 :774RR (スップ Sd22-bG3P):2023/04/12(水) 18:39:04.58 ID:GRU+7uUAd.net
オイルパックリじゃ無かった?

448 :774RR (アウアウウー Sa05-pHBg):2023/04/13(木) 00:58:32.74 ID:z6YHjLtla.net
>>442
どう考えても東雲は郊外みたいなもんだろ
今でこそ豊洲やらは地価上がってるかもしれんが別に住みたくもなし
東雲は土地余ってるからタワマン建てられるけど全然ブランディングが出来てないわな

そもそも15分程度で終わるオイル交換の話で、いくらうちが中央部だからといって東雲なんか行ったら15分では往復出来んわw
オイル交換作業待ちながらバイク用品見て待つってのも性格的に出来ないしね

449 :774RR (ワッチョイ 6ec3-DTOh):2023/04/13(木) 10:56:09.47 ID:kx5/i+2c0.net
はあ…

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200