2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 32台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2023/02/26(日) 14:38:08.83 ID:dIeSKXuj0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/
アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658991373/
アドレス125 31台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666622459/

次スレは>>970を目安に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

608 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/04/29(土) 16:39:31.78 ID:KNIXSNLp0.net
大型二輪を車検通して「ブレーキホース、燃料ホース変えておきました!」とかやられたことはまったくないが…
スズキの安いスクーターだから耐久性のない安いのを使ってるのかな

609 :774RR (ワッチョイ 1777-5jhG):2023/04/29(土) 16:51:21.05 ID:Zz/+YQvR0.net
>>607
今年4年目だけど覚悟しておく(現在走行距離36000km)。壊れたらここに報告します

610 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-DuF8):2023/04/29(土) 20:58:57.70 ID:Fu4u02tup.net
常に紫外線にさらされたり雨ざらしでなければブレーキホースは4年で交換は早すぎる

611 :774RR (ワッチョイ 1fee-wHlW):2023/04/30(日) 01:49:31.94 ID:Rc6YLWXr0.net
スクーターならタイヤとオイルとブレーキシューぐらいしか変えないだろうね
切れたら、バッテリーやバルブ交換するぐらいで
こだわっても点火プラグとブレーキフルードと駆動系関係ぐらいかな?いじるのは、
大事に扱われにくいし、乗りっぱなしで、壊れたら手放されて
ホース類やフロントフォークのオーバーホールなんか誰もしないだろうな
バイク屋もそこまでするくらいなら、新車買うように誘導するし

612 :774RR:2023/04/30(日) 14:43:52.95
【スズキ公式】二輪車の点検整備について・定期交換部品
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/inspect/parts/

613 :774RR (ワッチョイ b758-4j84):2023/04/30(日) 09:14:20.08 ID:hCmXvOiQ0.net
>>487
意味がわからんw

614 :774RR (ワッチョイ bfb3-pB1/):2023/04/30(日) 15:02:33.25 ID:H3Gp3tSf0.net
下駄スクは工賃負けするからデカ目の故障やらメンテやらが発生したら新車買った方が良いよね多分。

615 :774RR (ワッチョイ ff58-rm+/):2023/04/30(日) 15:29:19.45 ID:GfYZxzGc0.net
アディダス125

616 :774RR (ワッチョイ 9ff1-Bdik):2023/04/30(日) 20:35:51.55 ID:6OuDDymm0.net
誰かK5の部品取り不動エンジン2機買う奴いない?
引越しの際に持って行けない

617 :774RR (ササクッテロ Sp8b-DuF8):2023/04/30(日) 20:37:05.97 ID:RmUcqr64p.net
>>616
不動エンジンなんてお金もらってもいらんことない?

618 :774RR (ワッチョイ 9ff1-Bdik):2023/04/30(日) 20:42:26.14 ID:6OuDDymm0.net
>>617
一応ニコイチすれば一機出来るから

619 :774RR (アウアウウー Sa1b-1ugp):2023/05/01(月) 18:46:55.49 ID:taTBWLGca.net
お約束7800kmでロービームが切れたからLEDのバルブと交換したけど後で見たらアドレス125には対応してないらしい
仕方ないからハロゲンバルブをアマゾンでポチったけど時間と金の無駄だったよ
スズキは良く調べて買わないとダメだな

620 :774RR (ワッチョイ ff43-6epQ):2023/05/01(月) 19:18:06.97 ID:Dc/jpTHd0.net
>>619
なぜ調べてから買わない

621 :774RR (アウアウウー Sa1b-4JOn):2023/05/01(月) 19:25:00.80 ID:fsE69Cxha.net
なんでもかんでも他責

622 :774RR (ワッチョイ 37f3-uK1s):2023/05/01(月) 19:41:25.49 ID:Vzvi/FPC0.net
そろそろ12000kmになるがまだ切れない
最長で何km持ったんだろ

623 :774RR (スッップ Sdbf-oZvj):2023/05/01(月) 20:29:20.08 ID:uKN1cET4d.net
HS−1使用のモデル3台乗って来たが1万5000辺りで御臨終になるな
ってかDT11Aには使えませんってLEDあるけど、何なの?そんな特殊な回路な訳なのコレ?

624 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/05/01(月) 21:06:11.58 ID:f3pqVU/60.net
フィリップスだったかPIAAだったかのH4LEDがすべてのH4に使えるけどただ唯一アドレス125だけは!この別売りの変換ケーブルを噛まさなきゃいけません、ってなってた

625 :774RR (スップ Sd3f-p1lK):2023/05/01(月) 21:39:27.21 ID:TSbT5KXed.net
>>622
アドレス110は9,200km、125は8,500km前後で切れた

626 :774RR (ワッチョイ bf41-Vs4K):2023/05/01(月) 22:58:35.53 ID:8AtRIK/Y0.net
デイトナのやつつくんじゃなかったっけ?

627 :774RR (アウアウウー Sa1b-1ugp):2023/05/02(火) 00:38:03.62 ID:W5JxMGB6a.net
>>619だけど今試しに走ってきたらハイビームもロービームも点灯するんだよな
メーカーのHP見たらハイビームの切り替えが出来ないと書いてあるけど、ハイビームにしたらロービームが消えるからなのかな?

628 :774RR:2023/05/02(火) 04:09:40.23
ハロゲン色のLEDにしたいけど、バルブ自体が耐久性有っても、
コントローター?が突然ぶっ壊れて上下点灯しない恐れがあるからハロゲンにした
ハロゲンだったらヘッドライトをのぞき込めばフィラメントの焼け見れるし
上下両方切れることはまずないしね
胡散臭い3倍明るいっていうハロゲンバルブにしたが
3倍は言い過ぎだけど、まあまあ明るいから満足
後は耐久性が心配だね、3千円ぐらいしたから10000km持てばいいけど

629 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/05/02(火) 06:59:21.99 ID:/f0mI7Ch0.net
他の人のためにメーカー名書いてよ

630 :774RR (アウアウウー Sa1b-1ugp):2023/05/02(火) 07:35:39.84 ID:W5JxMGB6a.net
https://www.delta-in.co.jp/bike/moto_led-d1641_40.html

これのD-2134って奴

631 :774RR (ワッチョイ 57aa-p0t6):2023/05/02(火) 18:56:55.48 ID:lT6MXTQ90.net
アドレス125/110不可って思いっきり書いてあんじゃねえかw

632 :774RR (ワッチョイ 37f3-uK1s):2023/05/02(火) 19:04:21.47 ID:VXj9HzQB0.net
>>625
レスさんくす
10000km持たないのがだいたいデフォなのかね
とりあえず切れるまで乗ってみる

633 :774RR (スッップ Sdbf-VEv0):2023/05/03(水) 01:47:25.85 ID:i0zoazwkd.net
2輪館で大量に吊してあったLED買ったけど、>>630みたいなやつで冷却ファンの部分?シマシマになってるとこが穴が小さく入らなかった
シマシマのとこ少し削って付けたよ

634 :774RR:2023/05/03(水) 04:05:33.41
>>630
ウソ教えるなアホ
>>629
マツシマ HS1/H4 12V35/35W 16AHB2C
バルブソケット形状はHS1だったっけ?

635 :774RR (ワッチョイ 377c-6epQ):2023/05/03(水) 22:55:38.83 ID:hDXAAKRQ0.net
質問です
買い物メインでツーリングには滅多に使わないのですが47Lクラスのトップボックスを考えています
今37Lのを付けてタンデム、大量に買った時はシート下、トップボックスで足りなくて買い物袋フックにドラムバッグを引っ掛けて
がに股になって運転してます
スーパーではなく駅前駐車場に駐めることも多いのですがこういう大きなトップボックスを付けると
125以下専用駐車場だとやはり取り回しに苦労しますかね

【楽天市場】トップケース リアボックス バイク モトボワットBB BB47ADV 47L ブラック:パーツダイレクト2
https://item.rakuten.co.jp/partsdirect39/17681513/

636 :774RR (ワッチョイ 57aa-p0t6):2023/05/04(木) 01:11:18.72 ID:V6npCm100.net
マジレスするけど37と47じゃ大差ない

637 :774RR (ワッチョイ ff1b-qaGU):2023/05/04(木) 02:28:24.65 ID:dvGvPZen0.net
都内で色んな場所の125cc以下の駐輪場に止めたけどその程度で取り回りがキツイとこなんか1箇所もない

638 :774RR (ワッチョイ bffc-nUZA):2023/05/04(木) 08:34:03.54 ID:7TxZBV690.net
リアタイヤ交換するんだがホイールナットサイズ覚えてる人おる?
brillは24mm、KYは22mmのソケットではずせると言ってるんだがどっちが正解?

639 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/05/04(木) 09:21:10.47 ID:6PoM9V7k0.net
動画見たけど120n・mをトルクレンチで緩めようとするようなブリリアントは参考にしないほうがいいんじゃないか
24なんか使うからインパクトでナットをなめそうになったんじゃ・・・

今モンキーレンチ使って測ったら22mmだった。もしかしたら21かも知れないが少なくとも24じゃあない。

640 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/05/04(木) 09:51:19.84 ID:6PoM9V7k0.net
いま家にあった21をはめようとしたらはまらなかった。やっぱ22だな

641 :774RR (ワッチョイ bf41-wHlW):2023/05/04(木) 11:42:54.54 ID:yvwwmY0k0.net
22だな
心配ならKYさんの動画にリアタイヤ交換あったと思うが

642 :774RR (ワッチョイ ff1b-qaGU):2023/05/04(木) 11:46:05.80 ID:dvGvPZen0.net
俺もそれつべで見た。22mmだったね
あの人の動画は信用出来るので俺のマニュアル化してる

643 :774RR (ワッチョイ ff1b-By2c):2023/05/04(木) 12:09:05.09 ID:dvGvPZen0.net
エンジンオイル交換 6,000Kmまたは1年毎 純正パーツ オイル 10W40 エクスターR7000 1L
(オイルパン/廃油処理) 交換時650ml/分解時***ml
(17㎜) 35N・m
純正パーツ オイルドレン Oリング  16525-09J00
純正パーツ ストレーナ 16520-09J00
社外 オイルドレン Oリング デイトナ 17646

ギアオイル(エンジンオイルでOK) 10,000㎞または3年 純正パーツ ボルト(上下とも) 01550-0812A
交換時50ml/分解時60ml 純正パーツ ガスケット(上下とも)(8.2X14X1) 09168-08008
純正パーツ 09168-08016でも可

ブレーキフルード 2年毎 純正 スズキ DOT4 0.5L
※エア抜ホースは内径4mm 社外 古河薬品工業 DOT4 1L BF-4 1L 58-102

プラグ 3,000?5,000Km 社外 NGK(焼けCPR6EA-9 コールドCPR8EA-9) CPR7EA-9
社外 DENSO U20EPR9
※プラグレンチは16mm
ドライブVベルト 20,000Kmまたは10,000(シビアコンディション) 純正パーツ Vベルト、ドライブ 27601-10K00
純正パーツ ローラ、ムーバルブドライブ(WR)18g 21650-33G90
純正パーツ ガスケット、クラッチカバー 11482-10K00

644 :774RR (ワッチョイ ff1b-By2c):2023/05/04(木) 12:09:23.45 ID:dvGvPZen0.net
ヘッドライト HS1 純正パーツ 12V35/35W ハロゲン 09471-12241
OEM STANLEY 12V35/35W ハロゲン HS1 14-0053
STANLEY 12V35/35W ハロゲン HS1 14-0053
社外 M&Hマツシマ LED PonLED(ポンレッド) HS1 アドレス125用  純白光 PL162
社外 スフィアライト RIZING2(ライジング2) HS1 6000K 2400lm 直流/交流対応 SRBHS1060
ポジションランプ 純正パーツ (12V5W) 09471-12216
ウィンカーランプ 純正パーツ (12V10W、アンバー) 09471-12226
ブレーキランプ(FRとも) 純正パーツ (12V21/5W) 09471-12128

Fブレーキ パッド 純正パーツ 59300-08850
社外 NTB/A61-020SN
Rブレーキ シューセット 純正パーツ 64400-33GA0
社外 NTB/A6-BSVEC

純正パーツ 【Oリング】 オイルレベルゲージ用 09280-17011
純正パーツ 【クリップ】カバー、フレームフロントを留める 48292-32GH0
純正パーツ カバー、フレームフロント 47121-10K00

フロントタイヤ アクスル 42N・m (90/90-12 44J)
(12/14㎜)175Kpa キャリパーボルト 25N・m 純正パーツ アクスルナット(交換のこと) 08319-3110A
175Kpa 25PSI パッドピン 17N・m
リアタイヤ アクスル 140N・m (100/90-10 56J)
(22㎜) 純正パーツ アクスルナット(交換のこと) 08319-2116A
225Kpa 31.5PSI

645 :774RR (ワッチョイ ff1b-By2c):2023/05/04(木) 12:09:37.67 ID:dvGvPZen0.net
Fフォーク(これだけは確度がいまいちかも。自己責任で)
ダストシール 51173-33G20
オイルパッキン 51153-33G20
固定用のピン 51156-34F10
ワッシャー 51148-41310
"指定オイルは99000-99040-10K
情報が無いが多分10番だろうと
余ってるエクスター10Gを入れる(テキトー)
88ml(規定)
74mm(規定)"
"何故か右フォークキャップの締付トルクが不足している
特殊工具09900-18720は14mmのヘキサゴンレンチ"

646 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/05/04(木) 13:09:07.85 ID:6PoM9V7k0.net
https://youtu.be/2_ocdMTxeHQ?t=253

brillって言ってたのはこれね。1.22のところで24ミリソケットって言ってるが、誤植なのか実際に使ったのかはわからないね

647 :774RR:2023/05/04(木) 14:51:14.74
>>646
いまいちな動画だな、リアタイヤを交換したことあるけどリアアクスルナットサイズは22mmで間違いない
kyスタイルっていう動画が分かりやすくて、まあまあ信用できるぞ、ブログもやっているから便利
個人的には、もっとマニアックな整備もやって欲しいが、フロントフォーク分解とか

648 :774RR (アウアウウー Sa1b-nUZA):2023/05/04(木) 14:31:40.18 ID:Y6rS52dVa.net
>>644
リアタイヤアクスルは140ではなく120では?
24mm使ってるから「ムズい」なんだろうな

649 :774RR (ワッチョイ ff1b-qaGU):2023/05/04(木) 14:42:27.57 ID:dvGvPZen0.net
>>648
ありがとう。120N・m ですね。

650 :774RR (アウアウウー Sa1b-fitb):2023/05/04(木) 14:59:52.91 ID:MPfOqRPpa.net
おいらと同じD307で同じくチャリ用空気入れでビード上げたけど、
こんなに簡単には上がらなかったよ。それこそ空気が抜けるより早く
鬼ポンピングしたけど、なかなか上がらなかった。諦めてスタンドに
持って行こうとしたけど、疲れては休みを繰り返しててやっと上がったけど
正直そこが1番苦労した。ポン!って上がった時は大感動w

651 :774RR:2023/05/04(木) 18:07:51.28
タイダウンベルトをタイヤに巻き付けて、空気入れでビードを上げた後、
キジマの電動エアポンプで適正空気圧にするのが俺のやり方
俺は東日のトルクレンチをちゃんとした使い方で締結しているけど
もちろん、自分でタイヤ交換している奴は、ちゃんとしたトルクレンチ使っているんだよね?

652 :774RR (アウアウウー Sa1b-4JOn):2023/05/04(木) 17:01:26.61 ID:MjA/Dt3la.net
加圧タンクつきなら多少楽に上がる。
激安電動ポンプでも余裕で上がるから自分でやるなら電動ポンプ買ったほうがええ。

653 :774RR:2023/05/05(金) 22:21:56.61
今度、電動ポンプだけでやってみよ

654 :774RR (ワッチョイ ff58-rm+/):2023/05/05(金) 18:27:34.67 ID:FSMrUUrl0.net
アドレスってメールアドレスとかのアドレスじゃないんだね
バーグマン125もワーグナー125って名前の方がヨーロピアン度上がるのにな

655 :774RR (ワッチョイ b741-p0t6):2023/05/05(金) 19:44:43.47 ID:lkxU89mR0.net
それをいったら忍者が忍術で走ってるわけではないし、dioが時間を止めて走ってるわけでもない

656 :774RR (ワッチョイ ff58-Vcmf):2023/05/05(金) 19:48:54.44 ID:9YgrC5h80.net
鈴木住所が始動しません

657 :774RR (アウアウウー Sa1b-fitb):2023/05/05(金) 20:41:48.85 ID:odF1AcH9a.net
ゴルフで最も重要なのがアドレス。

658 :774RR (ワッチョイ bfb3-pB1/):2023/05/05(金) 20:59:08.47 ID:8SJvmzPC0.net
誰がなんと言おうとバーグマンって名前はダサすぎる
まあ実際見た目も下手するとDT11Aよりダサいからお誂え向きなのかもしれんけど

659 :774RR (ワッチョイ ff43-6epQ):2023/05/05(金) 21:31:35.49 ID:8g+GTfBd0.net
burg

〈米話〉町
〔中世の〕城壁を巡らした町
《ゲール語》要塞
https://eow.alc.co.jp/search?q=burg

城郭都市男のどこがダサいのよ?

660 :774RR (ワッチョイ 3775-Usq2):2023/05/05(金) 22:09:04.12 ID:3S9pl5Tf0.net
そうよ、偏見だわ(イングリッド・バーグマン)

661 :774RR (ワッチョイ 17aa-By2c):2023/05/05(金) 22:09:49.96 ID:ew2VBCSH0.net
>>658
前後12インチでも後輪小さいからバランス的には後輪10インチに見えるしね
12インチになって後輪周りのスカスカ感がなくなってればまた違ったんだろうけど

662 :774RR (ワッチョイ bfb3-pB1/):2023/05/05(金) 22:34:47.83 ID:8SJvmzPC0.net
その点我らがDT11Aは何というかデザインとして完成されているというか、少なくともパッと見て違和感がない?と思うんだよね。
当然ただの下駄スクなわけで「カッコいい!!」とはとてもじゃないけど言えない一方で、駐輪場で見る度に「はぁ…ダセえなぁこのバイク…」って感じることはなく飽きずに乗り続けられる、最高の一台だと思う。

663 :774RR (ワッチョイ b725-u9Ur):2023/05/05(金) 22:35:49.45 ID:vKAHmRHo0.net
ハンバーグ125円

664 :774RR (スッップ Sd32-7TKJ):2023/05/06(土) 12:21:39.77 ID:ObuRRD3td.net
はぁ…ダセえなぁこのバイク…(うっとり)

665 :774RR (ワッチョイ 1e11-aa4w):2023/05/06(土) 12:42:22.91 ID:vD2BDivz0.net
昔、コイツはドルフィンチックなデザインだとカキコがあった気がするけど う〜〜〜ん?と思った

666 :774RR (スププ Sd32-MU8V):2023/05/06(土) 13:30:02.68 ID:Qg4kmzdhd.net
機能を阻害するようなデザインなら不要だわ
デカいケツにしても落下式タンクで容量を稼ぐ為にああなったんだろうしな

667 :774RR (ワッチョイ 1658-y7tF):2023/05/06(土) 13:45:47.19 ID:ZSDbn5i20.net
中国人向けに大柄なデザインにしただけやぞ
こじつけの理由で美化したいだけやろお前ら

668 :774RR (スププ Sd32-MU8V):2023/05/06(土) 14:12:58.87 ID:Qg4kmzdhd.net
もうちょっとリヤが短い方がバランス良いとは思うけど
その代償がタンク容量1リットル減なら今のままでいいって事

669 :774RR (テテンテンテン MMde-WIcO):2023/05/06(土) 14:44:01.98 ID:Fg4ho25CM.net
今左のミラーがもげたんだけど、どんなの買ったら良いのか教えて下さい
ネジ径とか規格ありますか?見た目で選んで大丈夫ですか?

670 :774RR (アウアウウー Sac3-p6SO):2023/05/06(土) 14:46:31.92 ID:uWubCTpja.net
純正部品をスズキのホームページから探し2りんかんというお店で注文しなされ。
純正以外のものをお探しなら知らんけど。

671 :774RR (スププ Sd32-4ie7):2023/05/06(土) 15:00:51.88 ID:Wdt2tntCd.net
ウェビックでも買えたんじゃね?

672 :774RR (アウアウウー Sac3-p6SO):2023/05/06(土) 15:13:21.53 ID:fTV1W/gha.net
買える場所全部挙げてたらキリがねえし今後使うかもわからんようなサイト人に勧めるもんでもないし

673 :774RR (ワッチョイ 9643-ky2k):2023/05/06(土) 15:30:37.42 ID:2RaZ1+7j0.net
>>669

>>581
>>582
このスレ的にはあえてダサ格好いいのを選ぶのがイケてるらしい

674 :774RR (テテンテンテン MMde-WIcO):2023/05/06(土) 16:02:15.27 ID:hu6xhOOxM.net
みんなトンクス
家に着いたので適当にポチります
ネジは8mm逆ネジでOKですか?

675 :774RR (スププ Sd32-KeI6):2023/05/06(土) 16:30:54.28 ID:UQHYUgaId.net
10mmだよ

676 :774RR (ワッチョイ 1658-y7tF):2023/05/06(土) 16:37:36.91 ID:ZSDbn5i20.net
一切話聞く気無くて草

677 :774RR (テテンテンテン MMde-WIcO):2023/05/06(土) 16:48:30.43 ID:2AiyYdtQM.net
>>676
帰りに買って帰ろうと思ってたんだけど、面倒になったので家で純正か>>581ポチるつもりです

重ねてありがトン

678 :774RR (スププ Sd32-KeI6):2023/05/06(土) 17:03:16.10 ID:UQHYUgaId.net
後ろが見えればどうでもいい感は嫌いじゃないぞ
道具として割り切ってて善し

679 :774RR (テテンテンテン MMde-WIcO):2023/05/06(土) 17:14:25.61 ID:2AiyYdtQM.net
>>678
愛しい愛車です

680 :774RR (スププ Sd32-KeI6):2023/05/06(土) 18:33:58.38 ID:UQHYUgaId.net
○○はカッコいいとかダサいとかいう主観バトルに熱くなってるお子様ランチじゃないってこった

681 :774RR (ワッチョイ 9643-KeI6):2023/05/06(土) 18:35:58.47 ID:2RaZ1+7j0.net
特徴がないのでひったくりとか犯罪にも使いやすい

682 :774RR (ワッチョイ 33f3-JyM1):2023/05/06(土) 18:38:57.10 ID:cIJFP4gr0.net
自分では全くカッコいいとは思わんが近所のおばちゃんはカッコいいと言ってくれる

683 :774RR (ワッチョイ 161b-xtlY):2023/05/06(土) 18:46:58.13 ID:ugWIOcjn0.net
嬉しいけどそのおばちゃんが他の人やものに対して常にどういう距離感なのか・・・それが問題だなw

684 :774RR (ワッチョイ 83aa-ouLR):2023/05/06(土) 19:34:04.66 ID:BvJVeE5W0.net
ウェイトローラーを1つ辺り3グラム軽くしたら40後半だった燃費が30後半になった。

685 :774RR (ワッチョイ 1e11-aa4w):2023/05/06(土) 20:52:44.16 ID:vD2BDivz0.net
>>684
それで加速感はどうなん?

686 :774RR:2023/05/07(日) 00:01:20.01
モトチャンプでウエイトローラーのグラム数を色々試す企画していたが
純正の重さが一番ベストだったぞ

687 :774RR (ワッチョイ 6341-4ie7):2023/05/06(土) 23:15:36.43 ID:oD9h+vcB0.net
そりゃ加速は多少は良くなるだろと、推測。多少な。

688 :774RR (ワッチョイ 1658-y7tF):2023/05/06(土) 23:31:00.47 ID:ZSDbn5i20.net
1つあたり3gも軽くしたらそりゃ無茶苦茶だよ
無駄に回ってるのに前に進まん仕様になる

689 :774RR (ワッチョイ dfaa-qVtI):2023/05/06(土) 23:34:51.05 ID:rJIiUvjM0.net
夏に一ヶ月位で沖縄以外の46都道府県回ろうと目論んでるのだけど、やった人いる?

690 :774RR (ワッチョイ 937c-4g5A):2023/05/06(土) 23:52:05.20 ID:eS6OCYR80.net
>>689
小径タイヤの125だとめちゃ疲れると思う
125ccにこだわるならスポーツバイクタイプかカブかPCX、コマジェとかなら
マゾヒスティックな楽しみだと理解して挑戦してほしい
二昔前ならセロー225、に限らないけど250クラスが主流だったかな

691 :774RR (ワッチョイ 9eb3-TuSe):2023/05/07(日) 00:38:03.01 ID:jzJiqmaf0.net
>>689
こいつで?まあ余裕だと思う。
ただし1ヶ月だと割とひたすら走って終わる。
俺は250だったけど、2ヶ月あっても足りなかった。

692 :774RR (アウアウウー Sac3-p6SO):2023/05/07(日) 00:55:25.41 ID:1gg5w/UPa.net
北海道で詰む未来が見える見える。
日本狭しといえど北海道の平野を駆け抜けるには物理的に燃料が足らんと思ふ。
北海道を一歩踏めば制覇とか野暮なこと言うなよ?

693 :774RR (ワッチョイ dfaa-qVtI):2023/05/07(日) 00:59:58.37 ID:4KZNGn3N0.net
大型バイクもあるのですが、アドレスの方が積載性、燃費、オートマ…のんびりな旅なんでこれでいいかなと。でもここ一番の所で高速に乗れないのはちょっと不安です。

694 :774RR (ワッチョイ 9292-DYOI):2023/05/07(日) 01:23:05.85 ID:EjfgO3/T0.net
コマジェ前に乗ってたけど前後12だしタイヤ太くて運動性能あんま良くないよ
直線ダラダラ走るならいいスクーターだけど峠超える時とかフレームが怪しい感じになる エンジンハンガー替えてフロントスタビつけるとカッチリした乗り心地にはなるけどあのバイクのいいまったり感がスポイルされて良さをぶっ殺す感じになる

695 :774RR (ワッチョイ dfaa-qVtI):2023/05/07(日) 01:23:13.44 ID:4KZNGn3N0.net
>>692
いやあ、そのとおりなんですよ(^^)

696 :774RR (ワッチョイ 83aa-ouLR):2023/05/07(日) 08:26:50.31 ID:9OMqNQKs0.net
>>685
60-70加速18g3秒、15g2秒といった感じ
最高速は変わらんよ

697 :689 (ワッチョイ 83aa-ouLR):2023/05/07(日) 08:35:16.27 ID:9OMqNQKs0.net
勘違いしてた。
60-70加速ドクタープーリー17g3秒、丸形15g2秒といった感じ

698 :774RR (ワッチョイ 5efc-xFTJ):2023/05/07(日) 10:35:21.77 ID:ZkP0Q9f/0.net
>>684
一応bluehiが18から15に変えてリッター54で燃費はほとんど変わらないと言ってるな
他に交換したとこない?ドクタープーリーでも燃費落ちるし他が原因では?

699 :774RR:2023/05/07(日) 14:51:55.14
このバイク、ウエイトローラー交換より、ドライブベルトの幅が結構減るからこっちを交換した方がいいかも
あと、点火プラグをDXにするとか

700 :774RR (ワッチョイ 83aa-ouLR):2023/05/07(日) 11:01:06.21 ID:9OMqNQKs0.net
ないけどなぁ。

701 :774RR (アウアウウー Sac3-xFTJ):2023/05/07(日) 11:25:37.10 ID:NlGqznp/a.net
俺も3g減らしても燃費あんま変わらんよ
捨ててなければまず丸形18gに戻してみろ
燃費戻ったら次に15g丸形試せ
燃費リッター3程度落ちた程度なら異型が相性悪かったってことだろ 行動しろ

702 :774RR (ワッチョイ 9eb3-TuSe):2023/05/07(日) 11:39:25.18 ID:jzJiqmaf0.net
このバイクで北海道は燃料足りないとか言ってる奴、エアホッカイダー・エアライダーも甚だしいだろ
どんだけブン回したって200kmは余裕で走れるんだからその間にどこかしらホクレンあるわw
しかもこのバイクよりはるかに航続距離短いバイクいっぱい走っとるわ

703 :774RR (ブーイモ MMde-N+hU):2023/05/07(日) 17:18:22.75 ID:pyAEFSjPM.net
5ちゃんはエアライダーだらけだよ。
ライダースレは優しいから質問に答えてあげたりするし。
画像アップが殆どないもんな。

704 :774RR (ワッチョイ 161b-xtlY):2023/05/07(日) 18:04:04.96 ID:BhZkMMfZ0.net
そりゃみんな戦ブラ使ってるし画像上げたらBANされるししゃーなくね?

705 :774RR (ワッチョイ 6341-4ie7):2023/05/07(日) 21:05:52.04 ID:t3YbHUsP0.net
違うんだよ。都会で乗ってたらチマチマ距離の繰り返しだからリッター40とか言われてもピンと来ないんだよ。5キロ未満であっち行ったりこっち行ったりだからな。

706 :774RR (ワッチョイ 33f3-1xT5):2023/05/07(日) 22:05:37.32 ID:myUm+dCn0.net
まあ、確かに燃費の話しになると地方のバイパスを延々と走らなきゃそんな数字は出ないだろみたいなモノを出すやつはいるよな
自分は通勤に使っててわりと飛ばしてるがワンタンク200km走るよ

707 :774RR (アウアウウー Sac3-gz4+):2023/05/08(月) 10:22:24.09 ID:p7kLM4nVa.net
朝、めちゃめちゃ雨降ってた
道路にも深めの水溜りが出来てた
避けるところが無く突進すると次の信号待ちからスタートする時、ブゥーンとあのクラッチが滑るかのような加速をする
帰りには水抜けてもとに戻ってると良いのだが…

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200