2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 32台目 【スズキ DT11A 】

879 :774RR (ワッチョイ a1aa-fcHu):2023/06/06(火) 09:00:52.30 ID:jLOlOm6r0.net
>>875
リード100は8時間乗っても腰痛なんか一切出ないよ
アドレス125は10分で腰痛出る
20〜30キロでゆっくり走るとわかるけど路面の凹凸全部拾い上げて突き上げてくるサスペンションが問題

880 :774RR (ワッチョイ 7e35-okoj):2023/06/06(火) 10:07:37.58 ID:CgY6Blvx0.net
リード100は知り得る限り別格だよ
あれと比べたらかわいそう

881 :774RR (スフッ Sda2-vpxY):2023/06/06(火) 12:59:54.89 ID:h6CnYL9Kd.net
>>879
あんたはアドレスとリードで全く同じ姿勢で乗ってるのかい?

882 :774RR (ワッチョイ a1aa-fcHu):2023/06/06(火) 13:48:34.28 ID:jLOlOm6r0.net
面倒くさいなあ
逆に聞くけどコレでどんな滅茶苦茶な姿勢で乗ると思うの

883 :774RR (ワッチョイ a1aa-fcHu):2023/06/06(火) 13:51:51.11 ID:jLOlOm6r0.net
そんなに言うなら腰痛が出ない正しい姿勢の正解を先に書いてくれよ

884 :774RR (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/06(火) 16:05:23.30 ID:wqrnheUZa.net
そもそもリード100って何十年前の2ストだよ?比べる対象か?
せめて今の4スト125にしてくれよ。あ、これは腰痛くなるってレビュー多いから出したくないのか。

885 :774RR (ワッチョイ 0144-z0E9):2023/06/06(火) 17:57:39.67 ID:cOfScuuc0.net
アドレス125のリアサスが硬いという人もいれば柔らかいという人もいる
比較対象が1つしかないのは不幸である

886 :774RR (ワッチョイ 2eee-k1As):2023/06/06(火) 18:17:14.37 ID:lGaix8Ds0.net
俺は下り坂とか勾配あるとこで信号待ちしてる時腰が痛くなる。座高とかサイズの問題もあるのかもシートだけじゃなく

887 :774RR (ワッチョイ 7df3-e2bh):2023/06/06(火) 18:24:33.10 ID:seBcdIMy0.net
通勤片道40~50分だが腰も尻も何とも無い
腕が伸びるので肘と手首が少しダルくなるが

888 :774RR (ワッチョイ c2b6-RmMm):2023/06/06(火) 18:48:03.84 ID:cUPlo6L/0.net
>>883
病院行けばーか

889 :774RR (ワンミングク MMd2-wXN9):2023/06/06(火) 19:15:19.00 ID:R4EPL61yM.net
ぶっちゃけ肉体的な欠陥や損傷からきてんのかただの体幹不足かは本人しか分からねーからな。

890 :774RR (スププ Sda2-N/Lw):2023/06/06(火) 20:21:58.86 ID:iiLHtnmhd.net
ステップ荷重の意識が薄いのかもね

891 :774RR (ワッチョイ c611-Hxdw):2023/06/06(火) 20:44:53.31 ID:iIIGCAnv0.net
スウィッシュ速いな、V125S加速で置いて行かれるよ。

892 :774RR (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/06(火) 22:21:26.04 ID:L/+WCUKP0.net
近年ではNo,1の加速力だからな

893 :774RR (ワッチョイ c611-NEQQ):2023/06/06(火) 22:39:58.16 ID:xts+r5o+0.net
スウィッシュもデビュー当時バカにされまくってたのに

894 :774RR (ワッチョイ 2e41-CKF1):2023/06/06(火) 22:55:34.68 ID:QkEF9DLe0.net
>>865
新型はホント魅力ないなぁ
馬力は9馬力を切るしガソリン5Lしか入らないし値段は27万円だし

新型に27万円出すならリード125買うわ

895 :774RR (スププ Sda2-N/Lw):2023/06/06(火) 23:07:22.31 ID:iiLHtnmhd.net
スウィッシュとDT11Aは中身がほぼ一緒なのに10万近く値段が違ったろ
特にこだわりが無ければお買い得な方が選ばれるわな

896 :774RR (アウアウアー Sa96-WMR+):2023/06/07(水) 10:14:20.73 ID:J9mfW3JQa.net
>>890 スクーターのステップ荷重とは?

897 :774RR (スププ Sda2-vpxY):2023/06/07(水) 12:39:29.44 ID:+2LHPEb6d.net
文字通りでしかないと思うが・・・

898 :774RR (アウアウアー Sa96-WMR+):2023/06/07(水) 12:54:50.94 ID:J9mfW3JQa.net
アドレスの乗車姿勢でステップ荷重意識して尻の荷重減らせるか?

899 :774RR (ワンミングク MMd2-wXN9):2023/06/07(水) 17:21:26.95 ID:e4vdSmtKM.net
サービスマニュアル手に入れたからもう怖いものは無い・・・と思ったけど、試しに初手のミラー外す調べたら逆ネジとか記載すらないんだけどw

900 :774RR (スプッッ Sd02-fQM0):2023/06/07(水) 18:56:50.21 ID:dpbuTuqwd.net
空気入れようと頑張るんだが抜けるばっかりで上手くいかない
コツとかある?

901 :774RR (ワッチョイ 86fc-o+qb):2023/06/07(水) 19:06:17.30 ID:1b+laTsI0.net
>>900
自動車や自転車に比べてはめる所が固定しづらいよな
その部分の押し込みが足りないと思う
一回片手で押し込みながらもう一方でポンプ押して入るか試そう

902 :774RR (ワッチョイ eddb-fQM0):2023/06/07(水) 23:33:31.51 ID:A3VHuUZI0.net
>>901
はい
休みの日にそれでもう一度チャレンジしてみます

903 :774RR (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/08(木) 22:32:35.13 ID:Y8Hyme7P0.net
バルブを無理して押すと折れる可能性が有るよ

904 :774RR (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/08(木) 22:35:51.45 ID:Y8Hyme7P0.net
>>899
近年のバイクでは逆ネジなんて標準だから、いちいち書かないよ

905 :774RR (ワッチョイ a1aa-fiqM):2023/06/09(金) 00:21:57.23 ID:de+KOQGB0.net
>>900
足踏み式の安いのでOK

906 :774RR (ワッチョイ 61ee-3KMK):2023/06/09(金) 09:29:30.83 ID:sjS6mkPm0.net
英仏米どれでも入れられるポンプの場合、ソケットの中のパーツを逆転させなきゃいけなかったりすることもあるよ

907 :774RR (ワンミングク MMd2-wXN9):2023/06/09(金) 11:47:25.44 ID:8HFwXJolM.net
>>904
それはさすがにないだろ

908 :774RR (ササクッテロラ Sp91-2Dux):2023/06/09(金) 12:29:48.43 ID:YSdcpOcEp.net
右側のミラーはほぼ逆ネジだろ

909 :774RR (アウアウアー Sa96-WMR+):2023/06/09(金) 12:47:10.83 ID:5FZiuSl5a.net
現行スズキはミラーは逆ネジでその下の延長は正ネジでほぼ統一
右ミラーは歩行者等に接触したときは逆ネジ部が緩み、左ミラーは延長と本体の所が緩む用になってる

多分ヤマハ以外は全部これじゃないかな?

910 :774RR (ワッチョイ 696a-N/Lw):2023/06/09(金) 12:50:49.83 ID:Rc6WXn3Y0.net
>>907
アドレスk9辺りから逆ネジの組み合わせは各社デフォルトだぞ

他にもその辺りからミラーの規制もうるさく成ってミラー面積や高さや
はみ出し具合が違うと違反に成る

911 :774RR (ワッチョイ ee1b-wXN9):2023/06/09(金) 19:24:48.23 ID:3xO8Wj3x0.net
>>908,909
ヤマハも外国車も含んでミラーは全てそういう作りって言うならわかる。
右は逆ネジなるのもわかる。
ただアダプターついてるとミラー側なのか本体側なのか分からないから外せないだろ?
そのデフォルト知ってりゃできるけれど、それ知らなくても手つけられるためのマニュアルだろw

912 :774RR (ワッチョイ ee58-8ND1):2023/06/09(金) 19:48:09.22 ID:pgMZalGq0.net
DT11Aの場合、ミラー本体を回そうとすると (オプションの) 純正シールドと干渉するので、
左右ともに、逆ネジアダプタだけを回しての取りつけ・取り外しができるようになっている。

サービスマニュアルに その旨の記述があるのかは不明。
純正シールドの取りつけ手順が載っていれば、そこに記載されているかも。

913 :774RR :2023/06/09(金) 23:42:26.36 ID:8HbZCSZt0.net
>>911
マニュアルは素人用には出来て無いからな、何処のメーカーも同じ
最低限の事は理解出来る前提だから

914 :774RR :2023/06/09(金) 23:43:02.70 ID:3xO8Wj3x0.net
>>912
ありがとう。
外装類の取り外し手順が書いてあってその項目の初手がミラーなんだよね。
書いてあるのが「リアビューミラーを取り外す」の1行だけなんだぜ。
ほかのミラーの箇所探したけどないと思う。
全ページ細かく見た訳でもないんだけど、初っ端からどっちだよwとなったからムキになって関連は見たつもりなんだけど。

915 :774RR :2023/06/09(金) 23:55:33.20 ID:3xO8Wj3x0.net
>>913
まぁ確かにw
バイク屋さんにしたらスズキはミラー本体は左右とも逆ネジ、本体側は正ネジってのが当たり前のことなのかもしれんよね。
ここのみんなが知ってるくらいだもんな。
正直スズキも4stも所有するのは初めてで、ミラー付きはDJ1Lが最後だし(カウルに固定するのはあるけど)記憶ないくらい昔のことだし。
カーボン噛みとか何それ的な変な話も聞いたから一応何かのためにマニュアル買ってみたんだけどぶっちゃけ今のところYouTubeの方が役に立ってるwww

916 :774RR (スププ Sd33-2rqm):2023/06/10(土) 19:05:41.14 ID:44Hx9p3Xd.net
一番根っこにあるレバーのホルダーは昭和からの使いまわしだから正ネジなんだと覚えておけばおk

917 :774RR (ワッチョイ e9f3-2rqm):2023/06/10(土) 20:54:45.62 ID:GUS8bAF+0.net
>>912
すごい参考になったありがたい
今までバルブ交換やスマホホルダー取り付けるのにシールド解体してた

918 :774RR (ワッチョイ 59aa-jufV):2023/06/10(土) 22:04:58.03 ID:4BxL6JCt0.net
キャリパーのブリーダープラグの締め付けトルクご存じの方教えてください

919 :774RR (ワッチョイ 8b1b-7wj6):2023/06/10(土) 23:08:31.38 ID:Id/Z6eIC0.net
6N.m

920 :774RR (ワッチョイ 59aa-jufV):2023/06/10(土) 23:31:53.32 ID:4BxL6JCt0.net
>>919
ありがとうございます!

921 :774RR (ワッチョイ 8b58-330i):2023/06/11(日) 13:56:21.72 ID:bpjrpRLD0.net
当たってるといいね

922 :774RR (ワッチョイ 8b1b-7wj6):2023/06/11(日) 19:27:58.53 ID:XTp1pyUD0.net
当たるもクソもマニュアルに書いてあるんだから間違いようねーだろ、カス

923 :774RR (スフッ Sd33-330i):2023/06/11(日) 23:06:12.20 ID:Kk79lIssd.net
本当に書いてあるといいね

924 :774RR (ワッチョイ 8b1b-7wj6):2023/06/12(月) 00:50:57.71 ID:wb3vmJjg0.net
そうだね。マニュアル持ってないなら分かりようないもんね

925 :774RR (アウアウウー Sadd-/jmx):2023/06/12(月) 02:27:57.26 ID:6scx6Jw/a.net
こいつに付いてるキャリパーは専用品ではないんだしネットで探せばありそうなものだがね、昔からあるいわば汎用キャリパーだし。
それよりもメーカーが自作してるブレーキ諸々は癖が強いよ、特にキムコ。

926 :774RR (ワッチョイ 0b41-e+S2):2023/06/12(月) 18:35:25.40 ID:yO3JU7XP0.net
お前らDT11Aの次はなに買う?
新型アドレスはちょっとな…

927 :774RR (スーップ Sd33-vKOd):2023/06/12(月) 18:38:55.11 ID:st6ECRSTd.net
そりゃこれの極上中古探すのみ!

928 :774RR (ワッチョイ 31f3-ltN6):2023/06/12(月) 18:50:21.23 ID:HKGEouOH0.net
俺もそうするかもしれん
DT11Aの足をどこまでも伸ばせるあのフロアはもう絶滅危惧種なのかね?

929 :774RR (ワッチョイ 4977-blrJ):2023/06/12(月) 19:06:02.86 ID:9O1qEsQ90.net
>>926
底辺貧民だからヤマハのアドレスV125見たいなやつ買う予定。ジョグ125だっけか

930 :774RR (オイコラミネオ MMd5-u/qQ):2023/06/12(月) 19:41:01.31 ID:bCyRt+zvM.net
コスパ悪はともかくバーグマンが広そうだけど

931 :774RR (ワッチョイ 8b58-7v1F):2023/06/12(月) 20:16:42.09 ID:y230o7o10.net
vベルト交換時期かも。
やった事ないんだが、難易度低いかな?

932 :774RR (スププ Sd33-2rqm):2023/06/12(月) 20:56:48.32 ID:f2l2XK7Ad.net
>>926
警察仕様のキャリアが手に入るならアクシスZが一番近いかなあ
失う物も多いが広大なメットインスペースが手に入るし

933 :774RR (アウアウウー Sadd-/jmx):2023/06/13(火) 00:44:50.95 ID:79Qfav4ka.net
>>931
安くあげたいってだけならやめたほうがいいよ、割に合わんから。
とにかく作業量が多いから時間取れるなら自分でやってみたらいいよ一回ぐらいは。そんな難しいものでもないし。
初回ならまわり止め持ってないだろうから買うことになると思うけどこれはケチったらケガのもとになるし作業捗らんしなるべく高いやつ買ったほうよろし。

934 :774RR (ワッチョイ 8b58-2rqm):2023/06/13(火) 07:35:55.37 ID:y7Z3PGDb0.net
>>932
もしプーリーナット締め付けで失敗したら、クランクがパーに成る事も有るぞ
必要な工具、必要な知識が無いと運しだい

935 :774RR (ワッチョイ 8b43-7v1F):2023/06/13(火) 07:54:07.49 ID:OEPe1Riv0.net
>>933
そっか、そこそこ時間かかるだね。
少し考えてみる。
ありがとね。

936 :774RR (スッップ Sd33-OKib):2023/06/13(火) 07:56:14.50 ID:BE/6yO5Jd.net
次買うなら150ccの何か

937 :774RR (スフッ Sd33-kSPr):2023/06/13(火) 08:44:48.28 ID:m0kWDDMGd.net
>>929
☓見たいな
○みたいな

938 :774RR (ワッチョイ 8b1b-7wj6):2023/06/13(火) 09:30:47.14 ID:qwnePJFA0.net
大丈夫だよ。
掲示板の誤字脱字にこだわるなんで初心者か年寄りだけだから

939 :774RR (ワッチョイ b3ee-mVGR):2023/06/14(水) 00:50:24.69 ID:xBQlkXS90.net
国産ジェットタイプのメットがメットインに入らないとはね
まともなヘルメットで、メットインに入るジェットタイプヘルメットのおすすめ教えてほしい
いつまで、激安半メットを被らないといけないんだ、早く、まともなヘルメットが欲しい
これだけで、PCXに乗り換えようかと思ってしまう
スズキは社内基準でスクーターはメットインスペースに国産ヘルメットが入るようにしてくれ

940 :774RR (ワッチョイ 7924-yFn5):2023/06/14(水) 01:03:58.59 ID:EQFelVcG0.net
フルフェイスは無理でもジェットは余裕で入るけど。

941 :774RR (スプッッ Sd73-4qnj):2023/06/14(水) 07:49:39.95 ID:bikzzQpJd.net
J-Force普通に入んじゃん

942 :774RR (アウアウウー Sadd-ltN6):2023/06/14(水) 08:38:33.99 ID:pP933h2Aa.net
YJ20は押し込めば入った
今使ってるJ-cruise2は全く入らないので出先では箱に入れてる

943 :774RR (オッペケ Sr05-4XWD):2023/06/14(水) 12:27:16.14 ID:9uY4KHUxr.net
>>939
乗り換えていいよ

944 :774RR (ワッチョイ 7b11-u/qQ):2023/06/14(水) 14:14:19.15 ID:1QwNmJY+0.net
>>939
リードがオススメじゃないか?荷室広いよ
我慢は良くないからね

945 :774RR (ワッチョイ fbfc-wJDp):2023/06/14(水) 19:12:06.30 ID:SnAu1d7v0.net
純正ミラーの締め付けナット錆がすごいのでホムセンで買おうとしたらm10ピッチ1,5で合わなく
ネットでm10ピッチ1,25を買ったらそれも合わなかったんだが‥
実際に締め付けナット交換した人どれ買いました?

946 :774RR (ワッチョイ 59aa-jufV):2023/06/14(水) 19:20:28.91 ID:pJ4b/WL40.net
パーツリストに載ってないですか?

947 :774RR (ワッチョイ fbfc-wJDp):2023/06/14(水) 19:45:16.21 ID:SnAu1d7v0.net
>>946
見たけど本体の品番しか載ってなかった(56500ー10K11)
m10ピッチ1,25の変換アダプターが入るのに
なぜm10ピッチ1,25のナットが入らないのか‥
確認の為ナット側に1,25のネジタップ入れたらすんなり入って1,25は間違いないのだが‥

948 :774RR (ワッチョイ fbfc-wJDp):2023/06/14(水) 20:10:04.73 ID:SnAu1d7v0.net
自己解決できそう、逆ネジナット買えばよかったっぽいな
ミラーの締め付けナットってナメたり、錆で変えたくなるのにホムセンで売ってない上ピッチと逆ネジ正ネジの関係で苦戦するな

949 :774RR (ワッチョイ 8b1b-7wj6):2023/06/14(水) 20:14:12.42 ID:Y3uWK+ap0.net
ちょっと上の方にミラー関係の正逆ネジ講座あるよw

950 :774RR (ワッチョイ fbfc-wJDp):2023/06/14(水) 20:23:40.40 ID:SnAu1d7v0.net
ピッチの事は講座されてない上、ミラー交換自体は簡単にできたので難易度はさらに上だと思う
一回交換してみればわかるはずw

951 :774RR (ワッチョイ 791f-330i):2023/06/14(水) 20:38:07.93 ID:8Ztl78Mz0.net
ボンスターで磨いて100均のスプレーで済ませなよ

952 :774RR (スププ Sd33-2rqm):2023/06/14(水) 21:18:01.52 ID:O9r8hSIud.net
自分でいじるって事はそういう予想外のイベントも含めて楽しむって事
ジャンルを問わずその無駄な苦労が自らの血肉になるんだと思うけどね

953 :774RR (スプッッ Sd73-4qnj):2023/06/14(水) 22:28:02.32 ID:pvhLQk1gd.net
てかスズキ車って初めてなんだが、こんなに錆びるものなの?
ミラーの塗装なんか1年も経たずくすんできやがって、5年後には真っ赤になっちまうのか?
10年落ちのタイホンダ車も所有してるけど、こちらはピカピカのままなんだが···
これがスズキクオリティってヤツなのか?

954 :774RR (ワッチョイ 8b1b-7wj6):2023/06/14(水) 23:48:48.69 ID:Y3uWK+ap0.net
ミラーはリコール出てたよな。
水入って錆びるからって。

955 :774RR (スッップ Sd33-4qnj):2023/06/15(木) 00:45:09.90 ID:vzyS0dipd.net
売り切れ間近に買った黒ホイールなんだが···

956 :774RR (ワッチョイ 8b1b-7wj6):2023/06/15(木) 10:02:39.61 ID:XzJcQWBm0.net
じゃあ夜な夜な猫がおしっこでもかけに来るんだろw
つかうちの駐輪場、スクーターが5台止まってるけど猫の野郎何故か俺のシートにだけ座りやがる。

957 :774RR (ワントンキン MMd3-CbiH):2023/06/16(金) 00:27:21.53 ID:P1GFOvkvM.net
>>622
17000kmまだ切れてない

958 :774RR (ワッチョイ 13aa-2rqm):2023/06/16(金) 01:43:16.53 ID:00NIOXvf0.net
俺をキレさせたら大したもんだよ

959 :774RR (スップ Sd33-OKib):2023/06/16(金) 07:54:11.62 ID:P7wUSEvvd.net
何コラ

960 :774RR (ワッチョイ b3ee-mVGR):2023/06/16(金) 22:07:50.30 ID:peAFHgzq0.net
このバイク、60kmぐらいからハンドルがぶれやすくならない?
低速ではそういう現象起こらないのに、スピード出すとブレ出して怖いんだけど?
ステムかどこかのボルトが緩んでいるのか、フロントが軽いからなのか分らなくて不安だ

961 :774RR (スププ Sd33-2rqm):2023/06/16(金) 23:29:50.87 ID:dJUVa4q2d.net
リヤ荷重過大かつ手放し状態のシミー発生ならともかく普通に走っててそれはおかしい
ステムもそうだが中古ならむしろ転倒や追突によるフロントホイールやフォーク基部の歪みを疑った方が良いと思う

962 :774RR (ワッチョイ 5e58-C6j3):2023/06/17(土) 00:56:18.45 ID:3l8WMenA0.net
>>960
タイヤの空気圧が狂ってる、特にFが多くRが少ない

963 :774RR (ワッチョイ 76b3-OubL):2023/06/18(日) 12:35:39.11 ID:U2nX6Rn80.net
釘踏んでパンクした…
チェンシン早く替えたいなとか思った俺の邪念が伝わったのかもしれん

964 :774RR (ワッチョイ 76b3-OubL):2023/06/18(日) 12:36:00.60 ID:U2nX6Rn80.net
釘踏んでパンクした…
チェンシン早く替えたいなとか思った俺の邪念が伝わったのかもしれん

965 :774RR (ワッチョイ a9b9-dYQK):2023/06/19(月) 05:28:57.16 ID:eElo+Zzs0.net
仇等主125

966 :774RR (オッペケ Sr79-t4Ct):2023/06/19(月) 08:26:17.09 ID:pavm3aSDr.net
わしギリギリ端っこで大丈夫だった。思い通じた。

967 :774RR (ワッチョイ a9b9-dYQK):2023/06/20(火) 17:29:45.83 ID:Y4WqJJ0+0.net
亜恕令主125

968 :774RR (ワッチョイ a2ee-dYQK):2023/06/21(水) 23:09:51.01 ID:rNdyY2Gi0.net
ドライブベルトはシビアコンディションで
走行距離10000kmかベルト幅18mm以下が交換限度なのに
今の走行距離は9000kmで、ドライブベルトのベルト幅が17.5mmしかなく
痛んでなく傷も無い、どうなってんだろう?

969 :774RR (ワッチョイ 5e1b-ep0E):2023/06/22(木) 00:04:08.56 ID:GM9Xtg890.net
ギザギザの山じゃなくて1番太いとこで測った?

970 :774RR (ワッチョイ 5e58-p8ty):2023/06/22(木) 00:20:00.97 ID:TvvK7a/n0.net
>>968
要はチョイノリはベルトが減り易いんだろ

971 :774RR (ワンミングク MM62-f5CE):2023/06/22(木) 06:44:51.19 ID:tMIgiYkXM.net
新車購入してから来月で2年目、走行距離9千キロ
の車両ですが、ここ最近、朝イチのエンジン始動時に
燃料ポンプが動いた時、ガラスを拭いた様な「キュッ」
と大きな異音がします。
頻度は10回中3回位ですが、同様の症状が出た方は
いらっしゃいますでしょうか?

972 :774RR (ワッチョイ c177-qfRM):2023/06/22(木) 07:11:07.78 ID:FEbp+9In0.net
>>971
それよく鳴るよ。気にすることないと思う。

973 :774RR (ワッチョイ 6d9c-UmNC):2023/06/22(木) 07:23:24.69 ID:WBxDZG0q0.net
ベルトとウエイトローラーが減りまくったら、明らかにスピードが出なくなるから気がつくし 純正ベルトは少なくとも2万キロ程度ならまず破断しない

974 :774RR (ワンミングク MM62-f5CE):2023/06/22(木) 10:20:27.46 ID:tMIgiYkXM.net
>>972
ありがとうございます。
気にしない様にします。

975 :774RR (ワッチョイ 5e58-vu+M):2023/06/22(木) 11:53:36.33 ID:Y/f+nBV20.net
ベルトがマジの限界まで減ったら発進でプーリーがまともに挟めず滑ってキュルキュル!とか鳴る

976 :774RR (ラクッペペ MM96-Axrn):2023/06/22(木) 12:43:32.56 ID:j/wkkgPhM.net
燃料ポンプの作動音が終わって
キックでかけようと少しキックペダルを踏み込んだときにも、
たまにポンプの作動音がする

977 :774RR (ワッチョイ a9aa-ZA23):2023/06/22(木) 13:47:07.60 ID:0zj+hc3r0.net
ウチのもその日最初のエンジンスタートの時だけ燃ポンからでかい音するわ
そのうちリコールとかならなければいいけど

978 :774RR (ワッチョイ 5e1b-ep0E):2023/06/22(木) 15:02:25.36 ID:GM9Xtg890.net
そんなポンプの故障なんて滅多にないのにw
対応するならリコールじゃなくて故障だろ

979 :774RR (ワッチョイ a2ee-dYQK):2023/06/23(金) 01:18:09.50 ID:xxSxQPFH0.net
>>969
ノギスでベルトの内側から、ベルト両面の繊維?幅を基準に測りましたけど?
測り方間違えましたかね?

980 :774RR (アウアウウー Sacd-mtBm):2023/06/23(金) 06:16:27.88 ID:aEWI30Dfa.net
え?俺?
たぶん大丈夫だ問題ない。いちばんいいノギスで測れ。神は言っている、俺に聞く定めではないと。

981 :774RR (ワッチョイ 4b58-0Dh1):2023/06/27(火) 07:14:32.08 ID:sY0Zm9Xu0.net
純正装着タイヤは何kmくらいもちますか?

982 :774RR (ワッチョイ 95f3-F8yx):2023/06/28(水) 22:00:54.62 ID:neF1PA7+0.net
12000kだけどまだスリップサイン出てないわ

983 :774RR (ワッチョイ 4b58-0Dh1):2023/06/29(木) 05:46:54.43 ID:oAhLwK8N0.net
サンクス

984 :774RR (ワッチョイ e2b9-ctHD):2023/07/04(火) 07:55:26.66 ID:COxG9S/X0.net
住所125 はいいよね〜

985 :774RR (ワッチョイ 9fb9-rqKn):2023/07/09(日) 10:21:06.48 ID:NXQbXXu50.net
赤の住所125 がいいよね〜

986 :774RR (ワントンキン MM7f-XmA1):2023/07/09(日) 12:03:25.39 ID:Rzo/yDyhM.net
【Suzuki】スズキ50cc超のバイク総合スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516561882/
完走時の退避スレ

987 :774RR (ワッチョイ ff25-IJwJ):2023/07/09(日) 18:27:12.10 ID:H3BLT7Pp0.net
アドレス125 33台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688894801/
次スレ~

988 :774RR (ブーイモ MMbf-LYI3):2023/07/13(木) 10:55:26.79 ID:cqMOKV4JM.net
chmateテスト

989 :774RR (ブーイモ MMbf-UYD7):2023/07/13(木) 14:03:48.20 ID:cqMOKV4JM.net
chmateテスト
Android

990 :都市伝説級の大雨が降るでしょう (ワッチョイ d7aa-UwlO):2023/07/13(木) 19:59:06.71 ID:dZ1VOeoq0.net
旭風防からアドレス125とアヴェニス125用の風防が発売されるね。

991 :774RR (ワッチョイ d7aa-UwlO):2023/07/13(木) 20:01:27.40 ID:dZ1VOeoq0.net
すまん。dp12hのスレと間違えた。

992 :(´・ω・`)ベンリィマン (ササクッテロラ Sp0b-hEWM):2023/07/13(木) 21:35:01.59 ID:tpxlSrJpp.net
>>991
(´・ω・`)ええんやで
誰にでも間違いはあるさ

993 :774RR (ワッチョイ b7f3-bS5C):2023/07/13(木) 21:41:44.46 ID:jzBa6Az40.net
都市伝説級の大雨が気になるな

994 :774RR (ワッチョイ bfb3-YT1M):2023/07/14(金) 23:34:23.69 ID:11RBWu9o0.net
1年ぶりくらいに洗車したわ
みんなコーティングとか掛けてる?

995 :774RR (ワッチョイ efaa-YnQU):2023/07/17(月) 08:31:45.82 ID:NVNc9RNu0.net
DT11てそんなにマイナーなのか
こいつの部品 ググってるけど VやSの情報ばかり出てくる
エアエレメントに探すのも一苦労

996 :774RR (ワッチョイ 96b5-9/0y):2023/07/20(木) 12:59:24.21 ID:QpR7SYbN0.net
これを売り出した頃から、スズキは脱中国に動き出してたらしいな
だから後継は中国で出てもインド製にシフトした

997 :774RR (ワッチョイ d01b-zzlG):2023/07/21(金) 11:14:14.19 ID:gv0FDjN70.net
>>995
パーツリストが無料でダウンロードできるから落としておくといいと思うよ。
型番で検索すれば苦労しない。

998 :774RR (ワッチョイ a7aa-UQg9):2023/07/24(月) 17:00:52.35 ID:rtt5R/7m0.net
8年40000km乗りました。二回目の駆動系交換、リアタイヤ交換の時期が近づいています。
さて乗り続けるか、乗り換えるか、乗り換えるならどれにする、悩み多きこの頃です。

999 :774RR (ワッチョイ 87f3-GgRm):2023/07/24(月) 19:11:20.77 ID:yS69pNko0.net
>>998
スレ違くね?
DT11Aは発売からまだ6年だよ

1000 :774RR (ワッチョイ 0741-35US):2023/07/25(火) 04:17:10.12 ID:EDORzyj80.net
俺はあと5年乗る
5年後には電動スクーターの選択肢が増えてるだろう
電動はトルクあるから期待している

1001 :774RR (アウアウウー Sa2b-/mEb):2023/07/27(木) 01:39:59.72 ID:GnpX2vYQa.net
電動はどうなるかねぇ
正直四輪よりは二輪のほうが圧倒的に普及しやすい要素あると思うが…
如何せん台数が出ないから結局は四輪が先になってしまうのだろうか

1002 :774RR (ワッチョイ 67aa-n666):2023/07/27(木) 10:06:47.08 ID:pTpUFzpa0.net
電動チャリは普通に速いからな
無登録・無免許・ノーヘル・当て逃げ・轢き逃げなんてあたりまえになってる
此間なんてマッタリ40くらいで走ってたら歩道を走るフル電動チャリが抜いていった
無登録のナンバー無しやナンバー盗難車を乗るキチ外国人同様最悪乗り捨てればいいやって考えなんだろうね

1003 :774RR (ワッチョイ 9ff3-IR+0):2023/07/29(土) 21:32:03.62 ID:hhTwxmKQ0.net
純正のスクリーン付けてるが猫背気味の姿勢だと風切り音うるさいので努めて背筋を伸ばすようになった

1004 :774RR (ワッチョイ fbb9-49gH):2023/07/30(日) 13:43:34.02 ID:bFBCxwsb0.net
今朝R298を75キロで走ってたら、
突然エンジンが止まってもうた。
正確には、75キロでアンダーパスくぐった後、
その先赤信号で減速を始めたかどうかのタイミング。
脇に寄せてエンジンかけ直したら、普通にかかって
その後はなんともない。
普段は70キロまでしか出さないから、暑さとの兼ね合いで何らかの安全装置でも働いたのかな?
ちなみに現在の走行距離14000キロくらい。

1005 :774RR (ワッチョイ ceaa-mipx):2023/08/01(火) 17:39:25.53 ID:NVxkMU/L0.net
25000kmでスピードメーターケーブル切れたわ
2万キロ超えたぐらいからあちこち故障しだした

1006 :774RR (ワッチョイ 9ff3-G8AJ):2023/08/01(火) 21:00:33.55 ID:dUpi4zcp0.net
>>1004
自分も80km/h以上でしばらく走った後と上りをしばらく開度多めで走り続けた後の信号停止でそのままストンとエンジン止まった事ある
かかりが悪いので脇に避けてしばらく置いたら普通にかかった
エンジンと駆動系どちらが悪さしてるのかは分からんが

1007 :774RR (オッペケ Sr33-H46n):2023/08/01(火) 21:57:50.94 ID:EXkE6j3Sr.net
>>1006
これはDIO110乗ってた頃もあったけど
カーボンが噛んでるとか言われてたな

1008 :774RR (ワッチョイ 7fc9-sZWK):2023/08/03(木) 07:37:28.68 ID:D1vA9Nla0.net
6000kmくらいでオイル交換したら次は12000kmって言われたけど、そんなもんか?

1009 :774RR (ワッチョイ bbaa-oY/g):2023/08/03(木) 08:14:27.16 ID:Jkvd+R3n0.net
マニュアル通りならそうだけど・・・
せめて半分くらいにした方がいい、1500キロで交換する人もいるし

1010 :774RR (アウアウウー Sa1f-LsOw):2023/08/03(木) 08:25:44.65 ID:TpDo+vSra.net
>>1008
4000km弱でオイル交換したけどかなり黒くなってたのでもう少しスパンを短くしたほうがいい

1011 :774RR (ワッチョイ bbaa-BJLm):2023/08/03(木) 08:56:45.67 ID:0dcAlIHT0.net
6000交換とかドン引きするくらい真っ黒シャバシャバだろ
自分でやってみればわかる
6000交換とかありえない

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200