2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part60

1 :774RR :2023/03/04(土) 19:31:16.97 ID:GmFgRB7fM.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673752780/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669364131/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665125370/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

653 :774RR (ワッチョイ ebf3-EAyw [14.9.128.192]):2023/03/30(木) 20:40:08.76 ID:USyMVDhy0.net
>>650>>652がしっかり整備出来る人なのがよくわかった。
こういう人に私はなりたい。

654 :774RR (ワッチョイ 0f1b-+ld4 [153.151.163.181]):2023/03/30(木) 20:57:58.09 ID:iVDvTc2H0.net
>>648
1Gにして締め付けしました ガタが詰まった状態で締め付けするのですね
他サイトを拝見してなるほどなぁーと
>>651
調整用の棒が付属でついてました>>640
>>653
オモイッキリ ヤラカシテルノニ・・・ハズカシイカラ ヤメテクラハイw

655 :774RR (ワッチョイ 1f6c-ZNbT [115.39.67.7]):2023/03/30(木) 21:39:01.35 ID:9SENZhtS0.net
>>654
お疲れ様

思ってたより良さそうやYSS
リヤサス交換するとフロントも変えたくなるから悩むなー

656 :774RR (ブーイモ MM7f-ET25 [163.49.214.39]):2023/03/31(金) 07:01:21.92 ID:fa/KywR6M.net
>>650
ありがとうマトリスとナイトロンが90N/mmらしいので若干固めの設定なのかな
んでプリロードが少なめでフルストロークしてる?

657 :774RR (ワッチョイ df35-Z+QN [133.218.197.18]):2023/03/31(金) 12:37:55.05 ID:cyDmMO7w0.net
知り合いがsv650か新型エリミネーター400かで検討中らしいが排気量の違いは何だと聞かれた、適当に全回転域での扱いやすさと低速トルクの太さの違いじゃね?
と答えておいたけど誰かわかる人いる?
カワサキってスズキに比べてピーキーそうな感じがする。

658 :774RR (スプッッ Sdbf-DdLV [1.75.232.92]):2023/03/31(金) 12:40:40.13 ID:qJhpFId+d.net
免許区分が違う

659 :774RR (ワッチョイ 9be3-i6O4 [114.173.71.69]):2023/03/31(金) 13:50:11.98 ID:NHR9bhXE0.net
低速のトルクの厚さと高速の伸びの余裕だろうな
最後の決め手は外見

660 :774RR (ワッチョイ df35-Z+QN [133.218.197.18]):2023/03/31(金) 14:01:50.73 ID:cyDmMO7w0.net
>>659ありがとう、自分が考えた事の様に伝えておきますね。

661 :774RR (スッップ Sdbf-cr6L [49.96.30.152]):2023/03/31(金) 14:41:18.28 ID:YWj9kFYdd.net
単車の事知らないみたいだし今から大型取る人?
下手すりゃ自動二輪すら持ってないとか?
200kgの取り回しきつい人ならエリミネーターの方が良くなるかもね
後慣れてない人で万が一低身長ならそれもエリミネーターの方が良いかも
ゆーてもエリミネーターいつ納車されるかわかったもんじゃないからSV買って不満があれば手放してエリミネーターってのもありか
まぁ初めての所有バイクって惚れ込むもんだけど(飽きないとは言ってない)

662 :774RR (ワッチョイ df35-Z+QN [133.218.197.18]):2023/03/31(金) 15:26:35.09 ID:cyDmMO7w0.net
大型二輪は現在取得中で現在カワサキニンジャ250に乗ってる、身長自称167センチ。
400も大型も初みたい。
エリミネーターはモーサイで一目惚れしたみたいだね。

663 :774RR (スッップ Sdbf-IHFR [49.98.133.56]):2023/03/31(金) 15:45:17.20 ID:sAslf6G7d.net
167センチあればSVの足着き余裕だな。
大型とったらとりあえず大型に乗りたくなるものよ。とりあえず試乗して決めた方が。(SVのレンタルバイクは76馬力モデルが多いから参考にならんかも)
それにしてもカワサキ商売うまいな。

664 :774RR (スプッッ Sdbf-C1nF [49.98.15.124]):2023/03/31(金) 15:49:25.05 ID:CUnybgUBd.net
>>662
一目惚れしたのにしとけば絶対公開しない

665 :774RR (ブーイモ MM0f-ITeV [202.214.230.180]):2023/03/31(金) 15:57:42.21 ID:v+0KLyMtM.net
エリミ乗ったほうが下取り良いのでSVに楽に乗り換えできる
逆は買い叩かれるので持ち出し多くなる
SVはもう型古いので乗り潰す覚悟ないとな

666 :774RR (ワントンキン MMbf-zLQN [153.140.31.151]):2023/03/31(金) 16:54:02.95 ID:ij7CrsA4M.net
『一目惚れ』VS『とりあえず大型』の構図でしょうか?

どちらが良いのか、結局は本人次第なのでなんとも言えないけど、大型二輪免許を取得したら、SV650をレンタルして実際に乗ってみることは強くオススメしたい。

667 :774RR (ワッチョイ 7bf5-3uzD [138.64.96.67]):2023/03/31(金) 16:56:08.43 ID:LXJjeXxw0.net
スペック見るとエリミは400ccなのに燃費(WMTCモード値)はSV650とほとんど同じ
60km定地燃費値はSVよりも悪い
これってどういうこと?エミリはショートストロークだから?

668 :774RR (ワントンキン MMbf-zLQN [153.140.31.151]):2023/03/31(金) 16:56:17.28 ID:ij7CrsA4M.net
可能であれば、レブル500もレンタルしてみて、エリミネーター付近のパワー感とクルーザータイプのバイク感を、SV650と比較していただけたら、最高だと思います。

669 :774RR (ワッチョイ 6b4f-3Jul [116.83.21.213]):2023/03/31(金) 16:57:13.99 ID:Z52jWZlh0.net
Xが平気でYZF-R7が前傾キツいって上にあったけど
レンタルで試したけどオレ的にはXの方がハンドル遠い気がしたぞ
シートはR7の方がずっと高いな(走りだせば気にならないが)

670 :774RR (ブーイモ MM8f-pm18 [210.138.208.72]):2023/03/31(金) 17:14:22.61 ID:aQgk5U8vM.net
カワサキは単気筒以外は燃費悪いな。

671 :774RR (ワッチョイ 1f6c-ZNbT [115.39.67.240]):2023/03/31(金) 17:20:34.09 ID:YkbB+QcC0.net
>>669
Xはハンドルが遠くて前傾がキツくなる
R7はハンドルが低くて前傾がキツくなる

体格次第やろ

672 :774RR (スッップ Sdbf-Z+QN [49.98.218.212]):2023/03/31(金) 17:29:28.92 ID:T5Iv4cPOd.net
エリミネーター値引きなしとsv650の乗り出し金額は殆ど変わらない模様。

673 :774RR (ブーイモ MM7f-ITeV [163.49.215.144]):2023/03/31(金) 17:46:00.50 ID:siu+X5kAM.net
そしてCL500にも目移りして時間が経つ
手応えを感じたkawasakiはエリミネーター650を余裕のパワーとか言ってリリースしたりして
スズキはどうするんだろうって8S推しか~

674 :774RR (スッップ Sdbf-Z+QN [49.98.218.212]):2023/03/31(金) 17:57:49.22 ID:T5Iv4cPOd.net
スズキはv型エンジンを次のユーロに適合させるのかどうするつもりなんだろうね。

675 :774RR (スプッッ Sdbf-DdLV [1.75.232.92]):2023/03/31(金) 18:36:43.23 ID:qJhpFId+d.net
MFDでは適合させないって言ってるらしいから何かしらの通達はあったのかもね

676 :774RR (ドコグロ MM7f-i6O4 [125.196.228.181]):2023/03/31(金) 18:39:38.51 ID:88cvlgTSM.net
去年ユーロ5通さないでスズキのバイクほとんど10月に廃番にするって言われてたし
古いエンジンは無理なんだろ

677 :774RR (スッップ Sdbf-Z+QN [49.98.218.212]):2023/03/31(金) 18:42:28.13 ID:T5Iv4cPOd.net
sv650もvストローム650も廃盤か、寂しいね、良いエンジンなのに。

678 :774RR (ワッチョイ ebee-/dIf [14.101.113.167]):2023/03/31(金) 18:46:42.18 ID:Yy9/ka7y0.net
排ガス規制なにそれ? な北米市場では売るんでね?

679 :774RR (ワッチョイ 4b11-DgIg [220.208.3.175]):2023/03/31(金) 18:58:38.03 ID:+AsARk200.net
NSRとかCBR600RRとか乗ってきたけど、R7のポジションは結構ヤバいと感じた。
上背があると低いのがキツくて、上背がないと遠いのがキツイのかな。

680 :774RR (ワッチョイ 4bbe-d1XZ [92.202.32.181]):2023/03/31(金) 19:09:52.86 ID:QUKnzZ5/0.net
SVは世界遺産として永遠に作り続けることを義務付けるよ

681 :774RR (スッップ Sdbf-Z+QN [49.98.218.212]):2023/03/31(金) 19:16:26.91 ID:T5Iv4cPOd.net
sv650の全長ってそれ程長くないのね。

682 :774RR (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.129.156.152]):2023/03/31(金) 19:29:03.80 ID:5h1ke61Ma.net
>>662
エリミネーターはニンジャ400のエンジンらしいからそれとSVをレンタルして比較してみたら?
気に入ったバイクに乗るのが一番だろうけど排気量が結構違うぞ
250→400だと差が150
250→650だと差が400
400→650だと差が250

当たり前だけど400と650だと今乗ってる250ccバイク一台分くらいの排気量が違う
もし俺が同じように見た目でエレミネーター買ったら1年後には乗り換えてると思う

683 :774RR (ワッチョイ 7bc5-tU7T [202.238.2.164]):2023/03/31(金) 20:50:35.72 ID:X6qJpoaD0.net
エリミと迷えるとはSVも名車になったもんだ
これが旧SVスレだったら「迷った時点でSVは無い」と断言されていたものだ

684 :774RR (ワッチョイ df35-Z+QN [133.218.197.18]):2023/03/31(金) 21:04:36.03 ID:cyDmMO7w0.net
400ccと650ccの差は金額が近似とは言えど小さくはないよね、余裕が違う様な気がする。

685 :774RR (アウアウウー Sa0f-Rnzz [106.133.174.166]):2023/03/31(金) 21:12:20.26 ID:NAMQPmRua.net
650はほぼナナハンだからな
そりや400とは違うよ
排気量1.5倍以上だもの

686 :774RR (ワッチョイ 9b6c-zLQN [114.158.180.116]):2023/03/31(金) 21:22:46.59 ID:oCKQU4ES0.net
俺は大型二輪免許を取って、MT-07・CB650R・スピードツイン900・CL500・SV650と悩みに悩んでいた。

MT-07をレンタルしてからSV650をレンタルしたら、あまりにもSV650が好感触すぎて、速攻で購入に至りました。

今月29日に納車済みです。SV650最高!

687 :774RR (ワッチョイ df35-Z+QN [133.218.197.18]):2023/03/31(金) 21:25:54.16 ID:cyDmMO7w0.net
最近のカワサキって乗りやすいのか?パワーバンド以下は通過点のイメージしか無いのだが。
長く乗れるのは街乗りも含めてsv650に一票。

688 :774RR (ワッチョイ cbaa-JkUP [60.98.51.61]):2023/03/31(金) 23:11:17.47 ID:1ivfh/8D0.net
>>683
それな!
自分的にはSVが人気車種ってのに今でも違和感がある
90度V型2気筒に拘りがないのならエリミの方が良いのでは?と思ってしまう

689 :774RR (ワッチョイ 0f1b-jL7t [153.151.200.95]):2023/03/31(金) 23:13:30.27 ID:eOaYXj/o0.net
なぜバルカンSにしなかったのかと

690 :774RR (ワッチョイ 9bd8-zLQN [152.165.217.81]):2023/03/31(金) 23:38:09.40 ID:Gn70biPh0.net
SVは初めての大型の一台としても正解の車種だと思うけど大型にしては小さくて華美な部分がない所からくる所有感のなさなのかわからんけどすぐ買い替えられてしまう傾向にある気がする
大きいのや小さいの色々乗った経験がある人が最終的に好む意外と玄人受けなバイクかなと思うね

691 :774RR (ワッチョイ 45f3-cqmP [14.9.128.192]):2023/04/01(土) 00:15:37.66 ID:Yb1XsjB60.net
後輩のCBR250(MC41)と並べてもどっちが大型?位小さい。
短刀カウル入れるとそれっぽくなるけど、カタナと見比べるとどうしても小さい。
良くも悪くも小さい。
SVーXは跨ると教習車のNC750よりも上半身が大きい。大きいけど小さい。
財布も心も小さな俺にはちょうど良い。

692 :774RR :2023/04/01(土) 03:27:09.04 ID:Ovs9Rual0.net
>686
おめいろ!

693 :774RR (ワッチョイ 0528-pO7Y [116.70.251.201]):2023/04/01(土) 04:26:40.44 ID:hLJImvyD0.net
>>686
ならし運転中はこんなもんかとか思いがちだけどたまに一速でぶん回したらアガルよ

694 :774RR (ワッチョイ 0d6c-zWh3 [114.158.180.116]):2023/04/01(土) 07:58:40.30 ID:44YdePgk0.net
22モデルの黒にしました

前車両がレブル250だったので、3000回転でも快適ですw
5000回転でも100km余裕なので、慣らし運転も苦にならず。
https://i.imgur.com/Bhur1Lu.jpg

695 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.156.61]):2023/04/01(土) 07:59:54.69 ID:4CMiWWu5a.net
ならしが終わったら無闇にギアを上げずに3速で100km出す乗り方に慣れておくと楽しく乗れるようになるよ
このバイクは6000回転超えてからが面白い
あと、忠男のパイプ+ノーマルマフラーがオススメ
低速時のぎくしゃく感が無くなって高回転の伸びもいい、忠男のパワーボックスついたマフラーは低回転が良くなる分高回転が駄目

696 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.156.61]):2023/04/01(土) 08:00:56.47 ID:4CMiWWu5a.net
>>694
おめいろ!

697 :774RR (ワッチョイ 8513-mFyV [180.221.144.189]):2023/04/01(土) 08:10:44.62 ID:a4bHXcKy0.net
逆だわ
ブン回して乗ってたけどこれなら四発の方が面白いなあと
3千から5千あたりで流すようになってやっと気持ち良さに気づいた

698 :774RR (オッペケ Sr71-oy0P [126.166.221.34]):2023/04/01(土) 08:26:19.30 ID:6zpRX8vwr.net
このバイク高回転域は振動強いしパワーもソコソコだし低中速域が面白いと思う。

699 :774RR (ワッチョイ 8558-ZXhS [180.60.164.139]):2023/04/01(土) 08:29:04.67 ID:zC2M5zmF0.net
やっぱパラツインてコスト重視のエンジンだからな
味わいでVに及ばんわ

700 :774RR (ワッチョイ 7d92-zWh3 [122.213.145.202]):2023/04/01(土) 09:02:51.57 ID:y1fISX460.net
一般論での相対評価となりますが…

[高回転の回すキモチ良さ]
単気筒<並列2気筒<(越えられない壁)<V型2気筒<3気筒<4気筒

[低回転の回さないキモチ良さ]
4気筒<3気筒<並列2気筒<(越えられない壁)<V型2気筒<単気筒

…だと思ってます。

SV650は、低回転でもパルス感を程良く感じることが出来て、高回転は4気筒とはまた違う荒々しくもキモチ良く回る感覚があり、これだ!となりました。

701 :774RR (ワッチョイ 7d92-zWh3 [122.213.145.202]):2023/04/01(土) 09:08:30.47 ID:y1fISX460.net
ちなみにヘプコ&ベッカーのエンジンガードを取り付けるため、忠男のパイプは干渉するため、取り付け不可のようです。

忠男の、低中速時のギクシャク感を軽減出来るのは魅力的ですね~。

ただ、このギクシャク感も愛おしく感じておりますw

702 :774RR (ワッチョイ dba6-zgSB [183.76.230.44]):2023/04/01(土) 09:11:49.84 ID:NQKxUmiP0.net
てす

703 :774RR (アウアウウー Sa99-QOKm [106.128.121.35]):2023/04/01(土) 09:31:25.96 ID:vAth2Yxsa.net
忠男パイプは見た目がちょっとな…

704 :774RR (スップ Sd03-Lnlx [1.72.4.212]):2023/04/01(土) 10:06:27.79 ID:225DhylLd.net
>>700
同感

705 :774RR (ワッチョイ 0528-pO7Y [116.70.251.201]):2023/04/01(土) 10:52:18.48 ID:hLJImvyD0.net
>>701
エンジンガードはエンデュランスの方なら干渉しないっていわれてたはず

706 :774RR (ワッチョイ 95aa-aL9K [60.108.139.154]):2023/04/01(土) 11:08:16.12 ID:XmIPD4IR0.net
忠男パイプの見た目が寧ろ好き

707 :774RR (ワッチョイ 7d92-zWh3 [122.213.145.202]):2023/04/01(土) 11:11:45.18 ID:y1fISX460.net
>>705
そのようですね~
ただ、もう購入済みなので忠男さんは諦めてます

708 :774RR (スップ Sd03-Lnlx [1.66.104.23]):2023/04/01(土) 14:11:40.72 ID:BC/gpqOGd.net
今日の関東はバイク日和でSV日和じゃ

709 :774RR (ワッチョイ 2b84-4zlA [1.73.139.247]):2023/04/01(土) 14:59:59.61 ID:RTI0Ar0Y0.net
白タンクに赤フレームのSV見かけたけど、赤フレームも良いなあ。
晴れた日だと赤が映えるわな。

710 :774RR (スププ Sd43-PuAn [49.98.252.3]):2023/04/01(土) 15:14:16.79 ID:C6IzGJUrd.net
彼女と花見
納車は6月

711 :774RR (ワッチョイ 0335-k6rO [133.218.197.18]):2023/04/01(土) 15:20:42.76 ID:Q/A5tKd/0.net
>>710納車楽しみですね。
桜の木が爆発する魔法をかけておいたよ、アバダケダブラ。

712 :774RR (ワッチョイ 5b7a-vnOg [223.133.250.56]):2023/04/01(土) 15:26:08.34 ID:CHV31GaA0.net
素晴らしいバイク日和でしたね🤗
皆さんは出かけましたか?
https://i.imgur.com/gaax16y.jpg
https://i.imgur.com/liYiFqi.jpg

713 :774RR (アウアウウー Sa99-bXx7 [106.155.1.198]):2023/04/01(土) 15:48:59.71 ID:gobRCNyDa.net
歩道の縁石がないところからベスポジまで随分押し歩きされたんですね

714 :774RR (ワッチョイ 5b7a-vnOg [223.133.250.56]):2023/04/01(土) 15:55:11.25 ID:CHV31GaA0.net
もちろんそうです少し坂道なので汗かきましたw

715 :774RR (スッププ Sd43-AJpG [49.105.90.242]):2023/04/01(土) 16:06:39.85 ID:ej5QBZ4Dd.net
単気筒が2つついてるなって感じ

716 :774RR (ワッチョイ e36c-QOKm [115.39.65.59]):2023/04/01(土) 17:05:34.59 ID:OEnTwagF0.net
あまりの暑さに昼過ぎで帰宅した

早めに家を出たから過剰装備でした…w

717 :774RR (ワッチョイ 0528-pO7Y [116.70.251.201]):2023/04/01(土) 17:48:20.96 ID:hLJImvyD0.net
バイクで風受けてるときは適温だけど降りてショッピングするとアツゥイ

718 :774RR (ワッチョイ ddc5-TZ4b [202.238.2.164]):2023/04/01(土) 18:24:57.78 ID:kADt+t/b0.net
>>712
ストンプグリップそこに付けてるんだ

719 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/01(土) 20:01:36.84 ID:dVGLH7BU0.net
久々X乗ってきた。たかが往復300キロ程度なのに肩の張りと左手首がきつすぎる。
それでも改めて面白いバイクだと思った。

720 :774RR (ワッチョイ 8584-dv7Y [110.5.16.195]):2023/04/01(土) 20:06:36.56 ID:xT2HZPNg0.net
往復300走ったらどんなもんでも
そこそこつかれるワイ。
どうせ攻めてたんやろが!

721 :774RR (ワッチョイ 050a-W4em [116.91.71.251]):2023/04/01(土) 20:38:47.69 ID:FkKagJq/0.net
VP55B用の車検対応マフラーを、VP55Eに取り付けた場合、車検どうなるんだろ?エンジン形式は同じだけど、どうなんだろうね。

722 :774RR (ワッチョイ d5d2-QaZ+ [220.247.77.28]):2023/04/01(土) 21:02:16.27 ID:U2g0Te6u0.net
一発試験受けようと検査とか受けて予約入れたけど見学の時にいた採点官が滅茶苦茶キチガイですぐ怒鳴ってくるような会話不可能な人物で大型二輪もう諦めようかなって少し思ってる

このバイクに乗りたい気持ちもあるけどジクサーもいいしみたいな...
もう電話してあいついるときは行かないって言おうかな

723 :774RR (ワッチョイ 0b43-kVuH [217.178.25.84]):2023/04/01(土) 21:04:18.15 ID:d7JigqYy0.net
キチを相手にする時はキチになる人もいるからなぁ

724 :774RR (ワッチョイ 45f3-XiXQ [14.9.128.192]):2023/04/01(土) 21:15:08.02 ID:Yb1XsjB60.net
>>721
聞く前にググれし
柿本のHPに丁寧に書いてあるよ。

結論:そのままで行けるようだね

725 :774RR (ワッチョイ 2b84-4zlA [1.73.137.26]):2023/04/01(土) 21:27:39.12 ID:KQs1SYMv0.net
>>722
そりゃ、自動車学校の卒検とは違うからな。
大型自動二輪に乗って道路に出ちゃ駄目な人を弾くのが仕事だし。

726 :774RR (ワッチョイ d5d2-QaZ+ [220.247.77.28]):2023/04/01(土) 21:31:23.43 ID:U2g0Te6u0.net
>>723
日本人は好きだよなそういう権力者やみんなに認められないやつは悪いやつだっていう思想

727 :774RR (ワッチョイ d5d2-QaZ+ [220.247.77.28]):2023/04/01(土) 21:32:29.74 ID:U2g0Te6u0.net
認定試験って金払ってやるからね
民間企業だと客にあの態度は絶対にない
そもそも俺悪いことしてないし試験も受けてないけどな
警察官だからとにかく人に怒鳴る、責めるのが好きって人が多い
日本人ああいうの好きだろ軍隊的で

728 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.63.77]):2023/04/01(土) 21:40:17.33 ID:W2FR+ywza.net
>>722
免許センターへ通える距離で平日の休みがとりやすいなら一発にした方がいいぞ
大型バイク合格率は30%弱くらいで平均4~5回で合格してる、厳しいのが普通二輪で5%くらいの合格率で平均20回くらい
一発なら3万くらいでとれるだろうし、大型は教習所によってはバンバン落とすところもあるから一発試験の方が楽だったりするよ

729 :774RR (スッププ Sd43-AJpG [49.105.91.183]):2023/04/01(土) 21:41:01.97 ID:QSkMjDNSd.net
>>727
試験を受ける人間がお客様とか斬新な発想だな
お前さんはどこの国のお方なの?
日本人が嫌いなんだね

730 :774RR (オイコラミネオ MMa1-jrYs [150.66.120.165]):2023/04/01(土) 21:42:50.02 ID:qB+TbTDEM.net
2年前に一発と教習迷って教習にしたオッサンだけど教習所めっちゃ楽しかった
ゆるーいライスクみたいで
オッサンで金ある人なら教習所いいぞ
なんかこーフレッシュな気分になる

731 :774RR (ワッチョイ 0b58-GfmI [153.239.226.132]):2023/04/01(土) 22:07:24.98 ID:IQSl0QSZ0.net
>>694
おめいろ
山本仲間やーん

732 :774RR (アウアウウー Sa99-QOKm [106.128.120.31]):2023/04/01(土) 22:31:31.95 ID:u7wVOHSAa.net
>>730
地方の田舎教習所やけど、20年前もそんな感じやったよw

教官は難易度高いFZX、俺は難易度低いCB750
スラロームや一本橋で競ってたわw

まぁ、教官がCB乗ったら敵わなかったけどね

733 :774RR (ワッチョイ 0d25-kVuH [114.190.235.234]):2023/04/01(土) 22:37:21.24 ID:nxmC+GmZ0.net
今は教習所が混んでるらしいよな
6年前にリターンして大型取ったけど考えられない事態だわ

734 :774RR (ワッチョイ 0528-pO7Y [116.70.251.201]):2023/04/01(土) 22:57:55.75 ID:hLJImvyD0.net
ジクサーもええバイクだよ
SFの方は新品も中古も玉が少ないって言ってたけど

735 :774RR (ワッチョイ 0b93-ty5d [153.182.164.38]):2023/04/01(土) 23:00:14.27 ID:7MK5n7f80.net
1時間半かけてユーザー車検のため陸運局へ。
ワイバンのスリップオンを付けてるので純正触媒証明書を出したが、ガスレポを出せと検査官。不合格に。そんなものは無かったと思ったが、検査官が言うならと帰宅して確認したが、やはり無い。メーカーに確認したら触媒証明書を出せば大丈夫、検査官のミスでしょうと。
同じような車両なんて何台も扱ってるだろうに…。
グチですまん。

736 :774RR (ワッチョイ 050a-W4em [116.91.71.251]):2023/04/01(土) 23:40:50.86 ID:FkKagJq/0.net
>>724
本当にググって出てきたのか?その情報…

737 :774RR (ワッチョイ 050a-W4em [116.91.71.251]):2023/04/01(土) 23:43:54.67 ID:FkKagJq/0.net
>>724
つか、柿本ってSV650のマフラーリリースしとらんだろ。
本当の情報ならソース貼って貰っていいかな?

738 :774RR (スプッッ Sd43-ZJzJ [49.98.9.159]):2023/04/01(土) 23:55:12.95 ID:FFobjAwAd.net
xだけどタンデムするとヘルメットがガチガチ当たるのなんとかならんか

739 :774RR (アウアウウー Sa99-QOKm [106.128.122.221]):2023/04/02(日) 01:18:42.19 ID:8383kVUta.net
>>735
ユーザー車検は面倒でもできるだけノーマルに戻すことを勧める
検査員次第で不合格は改造車あるある

740 :774RR (ワッチョイ 054f-cJVv [116.83.21.213]):2023/04/02(日) 02:13:09.03 ID:kPrb9LDk0.net
>>735
最近はユーザ車検してないんだけれど
「ガスレポを出せ」って…そもそも検査場でCOとかHCとか
そこで計測して合否判定するんじゃなかったっけ?
それとも予備検査場で測ってこいってことなのかな??

741 :774RR (ワッチョイ 0d6c-zWh3 [114.158.180.116]):2023/04/02(日) 07:01:38.00 ID:9AOhx9ff0.net
>>731
よくわかったなw

742 :774RR (スップー Sd03-PuAn [1.73.10.246]):2023/04/02(日) 08:15:32.59 ID:Tzb4eADOd.net
え守口?
わしもかも

743 :774RR (スッップ Sd43-Lnlx [49.98.158.118]):2023/04/02(日) 08:27:45.99 ID:Tpm0NChNd.net
守口SBS山本自動車/袖ケ浦ホンダ/
志野サイクルはSVの普及に貢献したのう

744 :774RR (スッップ Sd43-q7jm [49.96.28.226]):2023/04/02(日) 12:01:41.97 ID:yAWegQQEd.net
本日中古ですが、21年式契約して来ました!
これからよろしくお願いします!

745 :774RR (ワッチョイ 4df6-0qdh [210.236.113.72]):2023/04/02(日) 12:24:48.34 ID:sXJJDtzV0.net
ガレージの隅で眠っている一時抹消済みのVP52Aを今春復活させてやる!

746 :774RR (ワイーワ2 FF13-SxHW [103.5.142.236]):2023/04/02(日) 13:09:50.85 ID:jO4W3cFWF.net
>>744
おめ
安い安い安っぽい言われても愛とカスタムで乗り切るんやで

747 :774RR (スッップ Sd43-q7jm [49.96.28.226]):2023/04/02(日) 13:28:50.37 ID:yAWegQQEd.net
>>746
ありがとうございますw
実際同じクラスの中ではお安かったのは事実ですw
まずはツーリングマシーンへのカスタムをしてみます!

748 :774RR (ワッチョイ d511-NodG [220.208.3.175]):2023/04/02(日) 14:08:41.74 ID:/qD5IZrq0.net
SP武川のドレインボルトに交換しようとしたけど、途中から締められなくなる。
現行SVのドレインボルトってP1.5でいいよね。

749 :774RR (ワッチョイ 8513-mFyV [180.221.144.189]):2023/04/02(日) 14:13:18.91 ID:JUhbiwdp0.net
オイルパンないからやらかすと大変だぞ
純正ボルトと合わせてみれば分かる

それより社外リヤスプロケが欠品まみれなんだが
どこもウクライナで作ってるわけじゃあるまいし(怒)

750 :774RR (ワッチョイ d511-NodG [220.208.3.175]):2023/04/02(日) 14:22:12.73 ID:/qD5IZrq0.net
SP武川の取付は諦めて、適合表だしてくれてるキタコのD1ポチった。
ただ、純正とピッチ同じにみえるし、なぜ武川のがあわないのかなぁと。

751 :774RR (ワッチョイ d511-NodG [220.208.3.175]):2023/04/02(日) 14:26:45.84 ID:/qD5IZrq0.net
自分のSVは中古でもともと丁落としてあるので、元が解らないけど、
最高速犠牲にしてでも、加速力あげたほうがSVの楽しさ増すよね。

752 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/02(日) 15:12:56.71 ID:VLB0NtNe0.net
SVのマフラーって変える意味ある?見た目だけ?

753 :774RR (アウアウウー Sa99-QOKm [106.128.123.125]):2023/04/02(日) 15:33:01.33 ID:BpJtOqiza.net
>>752
見た目と音質と軽量化

交換しても音量はそれほど変わらないが、
良い音(人による)と感じる物もある

音はWRSが好きだな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200