2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part60

1 :774RR :2023/03/04(土) 19:31:16.97 ID:GmFgRB7fM.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673752780/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669364131/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665125370/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

840 :774RR (スププ Sd43-oefu [49.97.28.37]):2023/04/04(火) 17:42:55.75 ID:k9rnBlzZd.net
>>722
毎日ジクサー乗って安全運転の練習して
大型一発を一回で通ったけどSVの方が面白いよ
主観だけど何か縁を感じたので

841 :774RR (ワッチョイ 45f3-XiXQ [14.9.128.192]):2023/04/04(火) 18:19:40.91 ID:UlW/T5s20.net
>>834
純正を15km。1時間で外したので比較出来ないが、ナポレオン クロス2を付けているが振動で見えないとは感じない。
ステーが短いのとレバーを中心に寄せているので街中では腕が写ってしまい、ミラーを見る為に覗き込むか腕をずらさなくてはならない。1cm外にずらすステーをつけるか悩んでる。

842 :774RR (ワッチョイ 45f3-pO7Y [14.13.32.96]):2023/04/04(火) 18:50:55.36 ID:663YHvAw0.net
フルパニアとか荷台に荷物載せてたらそんなにおかしくはないと思う

843 :774RR (アウアウウー Sa99-bXx7 [106.154.142.183]):2023/04/04(火) 19:41:18.03 ID:utPjtQ3Fa.net
>>830
飽きてはいないけど、SVより大きいバイクを所有したことないしSVの出力に不満も感じてないからある意味「こんなもんか」って状態かも

844 :774RR (ワッチョイ 8584-dv7Y [110.5.16.195]):2023/04/04(火) 19:52:22.99 ID:SH/AX6qr0.net
ZX10とか乗ったら飛ぶよ。言葉通り。

845 :774RR (ワッチョイ e36c-QOKm [115.39.61.35]):2023/04/04(火) 21:00:38.90 ID:1PT6+rKa0.net
リターンの練習機としてXを購入した

軽量かつ全域トルクフルな400に乗ってる感じかな?
予想外だったのは、ゆっくり走るのも楽しい

846 :774RR (ワッチョイ 8540-Gz2v [110.232.134.31]):2023/04/04(火) 21:07:57.80 ID:ncQ467n50.net
ヘッドライトがLEDにならないのかな?
ライドバイワイヤ、トラコン、スリッパー&アシストクラッチも付いてないし。シフトアシストも付かない。
エンジンは良いんだけど躊躇する。

847 :774RR (スッップ Sd43-vnOg [49.98.173.58]):2023/04/04(火) 21:08:48.54 ID:RQyz9p/od.net
今純正交換タイプのLEDバルブもあるよ

848 :774RR (ドコグロ MMeb-SxHW [125.196.15.32]):2023/04/04(火) 21:14:33.11 ID:VEQXshyOM.net
ライトくらいLEDにして欲しいよないまどきそんなに値段変わらないのに

849 :774RR (オイコラミネオ MM13-jrYs [103.84.126.134]):2023/04/04(火) 22:23:07.79 ID:zXAQevXRM.net
>>846
装備もりもりにしたら100万位になるじゃん
そしたら8Sと価格が競合するから排気量とエンジンスペックで格下のSVの販売死ぬじゃん
色々ついてるのが好きならCB650の方が合うんじゃない?

850 :774RR (ワッチョイ 8540-Gz2v [110.232.134.31]):2023/04/04(火) 22:27:55.95 ID:ncQ467n50.net
GSX-s750が売れなかったのに、魅力度皆無で100万円以上する8sが売れるわけないと思うが。

851 :774RR (ワッチョイ 45f3-SxHW [14.13.32.96]):2023/04/04(火) 22:35:30.83 ID:663YHvAw0.net
>>850
廃盤決まってから新品も中古も急になくなったけどね

852 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/04(火) 23:45:49.66 ID:H49Q0Y3w0.net
装備は充分。ハロゲンのままでも雰囲気あって良いじゃないか。アナログメーターだったら満点だけど流用が強みだから仕方ないと思ってる。
20年黒X最強

853 :774RR (ワッチョイ 8513-mFyV [180.221.144.189]):2023/04/04(火) 23:47:59.18 ID:wfBMXLbu0.net
流用前提でデジアナ2眼メーター作ればいいのにな

854 :774RR (ワッチョイ 95aa-Q1HG [60.113.79.242]):2023/04/05(水) 01:16:11.19 ID:NXg9on+p0.net
コストダウン最優先ならアナログメーターはありえん。デジタル+流用だからこそのあの価格なんだよ。

855 :774RR (ワッチョイ 15b9-xxLs [124.44.44.202]):2023/04/05(水) 02:17:32.57 ID:UmzDZDTX0.net
3万高くなってもいいから砲弾メーターのが良かった

856 :774RR (ワッチョイ b57d-vnOg [182.171.165.226]):2023/04/05(水) 03:07:43.25 ID:Ia90/aGL0.net
自分で好きに替えてくれってスタンス嫌いじゃないよ

857 :774RR (オイコラミネオ MM81-jrYs [60.57.71.165]):2023/04/05(水) 07:22:44.53 ID:FgKZQ0l+M.net
角材みたいなスイングアーム付いてるバイクだよ?
メーター周りにだけ金かけるとか無いでしょ

858 :774RR (スッップ Sd43-Lnlx [49.98.161.99]):2023/04/05(水) 08:01:28.87 ID:kFsSNxqGd.net
角材ワラタ
言い得て妙

859 :774RR (アウアウウー Sa99-QOKm [106.128.121.200]):2023/04/05(水) 08:21:30.80 ID:ghwl0S8Ga.net
砲弾メーターの件はXだとそれほど気にならない

860 :774RR (ワッチョイ 45f3-SxHW [14.13.32.96]):2023/04/05(水) 09:21:11.91 ID:M+1+anlK0.net
砲弾メーター欲しいならZ650RS買えよ

861 :774RR (ブーイモ MM8b-s7eC [133.159.150.255]):2023/04/05(水) 09:22:37.10 ID:JNUwVtxiM.net
Xのビキニカウルに収まるには今のメーターしかない。
8SのTFTメーターにも失望、白黒ので全然いいし
スズキミドルクラスはコスパのみ追求すべき、かわいそうだけど

862 :774RR (スッップ Sd43-Lnlx [49.98.161.99]):2023/04/05(水) 09:51:03.87 ID:kFsSNxqGd.net
まさに大型バイク界の吉野家牛丼だ
速い安い美味い

863 :774RR (テテンテンテン MM8b-Mq9W [133.106.183.147]):2023/04/05(水) 10:17:03.13 ID:cM4fQwUHM.net
GSR750も「角材スイングアームは無いわ」とか言われてたな

864 :774RR (ブーイモ MM8b-dv7Y [133.159.153.255]):2023/04/05(水) 12:18:24.56 ID:cfE3bSw9M.net
少なくとも20年前から各種スイングアームを
角材角材言うとる奴は存在しとる。

650RSはあのタンク容量ならリッター30以上は
走ってもらわんと困る。

865 :774RR (アウアウウー Sa99-RhFY [106.129.153.16]):2023/04/05(水) 12:26:56.92 ID:doVUK94ra.net
角材とか揶揄してる連中は今度のエリミネーターも角材呼ばわりするのかね。
SV650だって車体そのものは400クラスなんだからスイングアームなんてアレで必要十分と思ってる。そんな車体に650のV型が載ってるんだから痛快なんじゃねえか。

866 :774RR (ワッチョイ 0d6c-zWh3 [114.158.180.116]):2023/04/05(水) 12:47:35.13 ID:F24DOs0u0.net
『リアサスが硬い!プリロードを調整した!』ってよく書かれてるから1にした。

確かに柔らかくなったけど、なんか加減速時にピタッとしない感じがしたから、初期設定の3に戻したらしっくりきた。
※わたし個人の感覚・感想です

867 :774RR (オッペケ Sr71-fmr7 [126.156.138.235]):2023/04/05(水) 13:27:01.77 ID:JelDIhn2r.net
アフターパーツでアナログメーターとライトステーウィンカーステー丸ごと交換セット15万とか出来ないもんかね?

868 :774RR (オイコラミネオ MM81-jrYs [60.57.71.165]):2023/04/05(水) 14:09:32.27 ID:FgKZQ0l+M.net
>>867
金額よりも販売数的に商品化無理じゃね?
X込みで新車販売台数の1%分売れたとしても年間10セットチョイ位でしょ?
商品開発して在庫して広告して売ったらアフターケアしてなんて販売見込み的に無理ゲーだと思う
レブルみたいに年間1.5万台新車が売れるなら行けるかもね

869 :774RR (スプッッ Sd43-ZJzJ [49.98.8.241]):2023/04/05(水) 14:21:15.81 ID:KhMvxOUrd.net
そう考えると小刀カウルセットの値段もべらぼうな訳でもない

870 :774RR (アウアウウー Sa99-QOKm [106.128.123.16]):2023/04/05(水) 14:45:31.77 ID:vAb3DsIya.net
小刀よりロケットカウルが欲しい

871 :774RR (ブーイモ MM8b-dv7Y [133.159.153.255]):2023/04/05(水) 15:07:44.93 ID:cfE3bSw9M.net
レイトンハウスみたいな名前の
SRとかエストレヤとか得意なメーカーに
ロケットカウルあるやん。
合わせてみたら。

872 :774RR (アウアウウー Sa99-QOKm [106.128.122.212]):2023/04/05(水) 16:38:32.06 ID:mOtaq6e1a.net
>>871
ロケットカウルそのものよりもカウルステーが問題なんよ

873 :774RR (ブーイモ MM8b-uTUR [133.159.149.247]):2023/04/05(水) 18:50:34.79 ID:Q5ksWdOcM.net
>>866
7段くらいしかないから全部試してみるのもいいかも
>>856
H4タイプのヘッドライトは時代に合わせてバルブをアップデート出来て好き

874 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/05(水) 19:56:20.76 ID:rCnJxBmA0.net
自分で乗ってるバイクだからわからないけど、
バルンバルンて側から見ていい音してるのかな?

875 :774RR (ワッチョイ 45f3-pO7Y [14.13.32.96]):2023/04/05(水) 20:00:23.17 ID:M+1+anlK0.net
一般人はバルンバルンうるせーなとしか思ってないよ

876 :774RR (スッップ Sd43-Lnlx [49.98.161.99]):2023/04/05(水) 20:16:31.94 ID:kFsSNxqGd.net
車検に通るマフラーなら別に気にする事はない

877 :774RR (ワッチョイ 8513-mFyV [180.221.144.189]):2023/04/05(水) 21:09:00.67 ID:ARx6KH2D0.net
車検に通れば何をやってもいいわけじゃない
人のいる所や民家のある所はできるだけ静かに走ろう

878 :774RR (スッップ Sd43-Lnlx [49.98.161.99]):2023/04/06(木) 03:32:27.28 ID:pQDpUQhad.net
なるほど

879 :774RR (ワッチョイ 8558-ZXhS [180.60.164.139]):2023/04/07(金) 09:44:39.53 ID:dmLrni/g0.net
バイク界隈は煩いのがカッコイイと思うヤツ多いみたいだけど
子供が怯えた顔してるの見ると申し訳なく思う
こんなバイクが多くてごめんねと

880 :774RR (アウアウウー Sa99-PuAn [106.133.125.109]):2023/04/07(金) 11:31:35.47 ID:zlQGEuSTa.net
わしは車乗りや周囲に認知させるためという位置付けの音は必要と思うが
本当は無音がいいと思ってる

881 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.158.127]):2023/04/07(金) 12:39:04.32 ID:iQZ7aG0ta.net
音が小さいとマジ危ないぞ
こちらの存在に気付いてないから殺人的な勢いで進路変更して寄せてくる
SVくらいの音が小さすぎず煩すぎず丁度いいと思う

882 :774RR (ササクッテロル Sp71-Q1HG [126.233.96.17]):2023/04/07(金) 12:53:36.92 ID:00t9LUwqp.net
>881
そういう四輪はハナっから隣の車線なんか見てないよ。しかもカーオーディオガンガン鳴らしてるから、バイクの音など気にしてなんかない。
多少うるさい方が安全などとは思わない方がいい。歩行者、ご近所の迷惑でしかない。

883 :774RR (ワッチョイ 0b58-yvM4 [153.252.144.128]):2023/04/07(金) 13:48:30.64 ID:3r/MdVxt0.net
音量の規制や取り締まりが今以上に厳しくなったらバイク降りるわ

884 :774RR (スプッッ Sd03-XF/f [1.75.232.243]):2023/04/07(金) 14:20:18.34 ID:QPvm9xswd.net
盗難防止策ってどうしてる?
自宅は鍵付きガレージで問題ないんだけど
出先で長い時間バイク離れるときって結構心配
今はハンドルロックしかしてないんだけど

885 :774RR (テテンテンテン MM8b-Mq9W [133.106.57.185]):2023/04/07(金) 14:43:05.36 ID:6rDZObS9M.net
スズキ車だから大丈夫と楽観してる

886 :774RR (ササクッテロラ Sp71-z9GW [126.156.81.192]):2023/04/07(金) 14:46:28.23 ID:ly4S3VnUp.net
特に無対策で大丈夫じゃないかなSVは

887 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.157.221]):2023/04/07(金) 15:59:34.63 ID:PmoyLDp4a.net
>>882
貴方がいうタイプもいるだろうがそれ以外は気付くよ
原2に乗ってる頃にマフラー変えたら明らかに煽られる回数が減った
それまでは小さいから煽らえてると思いこんでたけど気付かれてないだけだった。
確率的にそういった接触事故の予防になるのは間違いない

888 :774RR (ワッチョイ 8513-mFyV [180.221.144.189]):2023/04/07(金) 16:39:51.36 ID:JIxHstA30.net
煩くして自分は安全って考えには賛成できないな
その煩いバイクのせいで他の人が聞くべき音が聞こえずに危険になることもある
そもそも迷惑だし

889 :774RR (オッペケ Sr71-V6dz [126.193.162.73]):2023/04/07(金) 16:44:00.97 ID:DdELJAH1r.net
安全のため、って煩いマフラーを正当化するのに良く使うよなw

890 :774RR (ラクペッ MM81-qTeq [134.180.198.179]):2023/04/07(金) 16:44:46.40 ID:6pP2Cl0tM.net
全員が周りより煩くしようとしたら無限に音量競争することになるしな
むしろ技術の進歩で車はどんどん静かになってるんだからバイクは純正で丁度いいよ

891 :774RR (ワッチョイ d56b-0KYI [220.107.5.36]):2023/04/07(金) 16:46:45.56 ID:cuc4D2b70.net
1100の静かなクルーザーに乗っていた頃
ときどき横・後ろ寄せられてイヤな思いをしたけど
マフラー替えたら皆無となった経験はあるよ

892 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.157.227]):2023/04/07(金) 17:03:09.75 ID:4b2bM4uKa.net
騒音規制の範囲内での話をしてるのに頭ごなしに迷惑だとかいうのは神経質の押し売りじゃないの?
どんなマフラーつけたって早朝深夜の住宅街でアイドリング続けたり空ぶかしするような非常識な話をしてるわけじゃないんだから。
>>891がいうように小型であれ大型であっても音が小さいバイクは危ない
中国で電動バイクの事故が多いって問題になってたじゃないか!!

893 :774RR (オッペケ Sr71-YM20 [126.158.149.55]):2023/04/07(金) 17:15:35.82 ID:41GutCRfr.net
テスト

894 :774RR (オッペケ Sr71-YM20 [126.158.149.55]):2023/04/07(金) 17:16:46.82 ID:41GutCRfr.net
俺もある程度の音は周りに周知させる為に有効だと思う。極論しか言わない人はスルー推奨。

895 :774RR (ワッチョイ 5beb-k727 [159.28.247.58]):2023/04/07(金) 17:23:44.11 ID:UPNxUJ1F0.net
車乗ってての体感だけどリーガルなマフラーだったら存在に気づかなくない?

896 :774RR (ブーイモ MMa9-dv7Y [210.138.177.193]):2023/04/07(金) 17:28:08.69 ID:7VV8VLsHM.net
(リーガルなマフラーってなんや…?)

897 :774RR (テテンテンテン MM8b-Dv9b [133.106.180.41]):2023/04/07(金) 17:29:47.48 ID:KfNkId6iM.net
HKSにはお世話になりました

898 :774RR (ワッチョイ 0b28-FP8Y [153.189.85.209]):2023/04/07(金) 17:29:48.25 ID:ZjXPv6AQ0.net
車乗ってたら遮音性が良いから、族車・ハーレーさんじゃなきゃよっぽど近づくまで気が付かないね
世の中救急車のサイレンにも気付かないのもよく見かけるのに 安全の為に何と闘ってるんだろう

899 :774RR (ワッチョイ 45ee-KhAk [14.101.113.167]):2023/04/07(金) 17:41:24.47 ID:RVk+9Ysv0.net
>>884
泊まりだとミツバのオレンジ色のワイヤー編み込みベルトで
タイヤ周り纏めてるけど、本気相手だと気休めだね

900 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.157.23]):2023/04/07(金) 17:44:46.28 ID:qVQBzC2Ha.net
幅寄せが危ないといってるんだから車の隣を走ってるときのこと言ってるのに
「よっぽど近づくまで気が付かないよね」って頭おかしいのかな・・・

901 :774RR (スッップ Sd43-k6rO [49.98.218.170]):2023/04/07(金) 17:45:01.88 ID:lBAcB6t9d.net
リーガルって何ぞや?リーガルって。

902 :774RR (ブーイモ MMa9-k727 [210.148.125.250]):2023/04/07(金) 18:12:24.25 ID:KJxY+ptCM.net
リーガルって合法ってことだろ?靴メーカーとでも勘違いしてんのか?

903 :774RR (アウアウウー Sa99-bXx7 [106.133.80.66]):2023/04/07(金) 18:41:26.13 ID:/Xv7JtYxa.net
イリーガルじゃないものはリーガルなのだろう、うん。

904 :774RR (スッップ Sd43-k6rO [49.98.218.170]):2023/04/07(金) 19:05:12.89 ID:lBAcB6t9d.net
靴のメーカーか画材のイーゼルな間違いかと。

905 :774RR (オッペケ Sr71-YM20 [126.158.149.55]):2023/04/07(金) 19:09:43.41 ID:41GutCRfr.net
だから極論オヤジはスルー推奨が1番だよ。

906 :774RR (ワッチョイ e36c-QOKm [115.39.53.52]):2023/04/07(金) 19:21:23.05 ID:GB0BAFtT0.net
悪いが、俺はマフラー交換を勧める派

それでもノールックで車線変更してくる奴はいる

907 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/07(金) 19:22:21.41 ID:uv+iBKr80.net
すり抜けする時は寄せとドアあけないように、ある程度の音は必要と思ってる。先頭に出た時はありがとうの意味で、バルンバルンと挨拶する

908 :774RR (ワッチョイ 3544-pV3d [118.241.19.156]):2023/04/07(金) 19:26:04.71 ID:4ep3egl80.net
集団で爆音鳴らして走る珍走スタイルは安全といえば安全
低速だし

909 :774RR (ワッチョイ 0b43-PuAn [217.178.82.92]):2023/04/07(金) 19:26:59.19 ID:749wAULv0.net
でもそういう奴らは死ねばいいとおもいまーす

910 :774RR (ワッチョイ 8bbd-icd+ [121.95.54.205]):2023/04/07(金) 19:28:42.17 ID:cjKf/ADT0.net
不快感持たせないレベルの音量音質で「あー近くにバイクいるようだな」
と分かって貰いやすいようなマフラーあればいいのにね

911 :774RR (ワッチョイ 0b43-htwo [217.178.80.92]):2023/04/07(金) 19:31:07.55 ID:Yo9Q9f5P0.net
合法マフラーならいいよ

912 :774RR (ワッチョイ e3a9-EjSQ [115.37.221.201]):2023/04/07(金) 20:00:28.34 ID:7ZOzgA6u0.net
車検対応で見た目も音も良いWRsはお気に入り
こういうのでいいんだよ こういうので

913 :774RR (エムゾネ FF43-AJpG [49.106.186.219]):2023/04/07(金) 20:41:32.95 ID:Nn1nUlNMF.net
ノーマルを延長して竹槍にすれば解決

914 :774RR (ワッチョイ 252d-RhFY [222.11.7.58]):2023/04/07(金) 21:59:02.87 ID:apGV1d9P0.net
WR'sいいよね
俺も散々悩んだけどスズキと言えばヨシムラの魔力に抗えなかった

915 :774RR (ワッチョイ 054f-wDYO [116.83.21.213]):2023/04/07(金) 22:35:13.24 ID:vXcmcoxQ0.net
4st250のオフ車に乗りだそうとした時
まだエンジンすらかけていないのに,横を通るお子ちゃまが
耳に両手を当てたのを見たときは複雑な思いした

爆音させるヤツが少数でもいる限り
多数派がノーマル/ストックのマフラーにしててもこれは変わらないだろう
個人的には「ばくおん」という漫画の題名も嫌い

916 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/07(金) 22:56:30.83 ID:uv+iBKr80.net
知能指数とバイクの排気音は反比例すると聞いたことがありますがそうなのですか?

917 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/07(金) 22:58:14.11 ID:uv+iBKr80.net
いいえ、知能指数とバイクの排気音は直接的な関係はありません。このような主張は根拠がなく、誤った情報となっています。知能指数とバイクの排気音は、全く異なる要素によって影響を受けるため、相互に無関係です。

チャットGPT先生は否定されました

918 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.128.39.141]):2023/04/07(金) 23:53:09.26 ID:GqDa711Na.net
ChatGPT・・・

問: バイクの排気音が小さい場合、自動車からの気付いてもらえずに割り込まれたりして事故になる可能性は高いでしょうか?

回答: バイクの排気音が小さい場合、自動車からの気付きにくさが増します。特に、車両の盲点に位置している場合や、
交差点や交通量の多い道路などで走行している場合、割り込まれたり事故に巻き込まれる可能性が高くなります。
そのため、バイク乗りとしては、できるだけ大きな音を出すように努めたり、周囲の車両に注意を喚起するために、
ヘルメットやベストなどに反射材を付けたり、ライトを点灯して視認性を高めたりすることが重要です。
また、常に周囲の状況に注意を払い、予測性を高めることが必要です。

919 :774RR (ワッチョイ cd84-tlaw [110.5.16.195]):2023/04/08(土) 00:19:03.80 ID:BAF55MJY0.net
ばくおんはバイクに乗るオンナノコ、の略ですから…

920 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/08(土) 00:30:18.24 ID:F0inuSAU0.net
漫画の ばくおん!! は好き
アニメ2期やれよー

921 :774RR (ワッチョイ 1daa-Zh1S [60.98.51.61]):2023/04/08(土) 00:54:04.22 ID:/OJ3IleH0.net
自分もwrsだけど変えたのは安全対策じゃなくてカッコイイから
法に触れなきゃ好きにして良いと思う
極論言えばバイクに乗られること自体迷惑に感じる人も居るわけだし

922 :774RR (ワッチョイ 3d01-FzFH [118.104.167.116]):2023/04/08(土) 01:19:46.62 ID:uZlQ1cRk0.net
>>921
素直でよろしい
俺はマフラー音が安全性に貢献するかは懐疑的だなぁ。車間距離とって死角に入らないような運転してれば、ノーマルでもそれほど危ない目に会わないんだけど。まあ車間とっているおかげでバイク絶対抜かすマンには稀に合うけど。

923 :774RR (ワッチョイ 5d11-T7np [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 04:15:34.68 ID:oT09L5x40.net
音で安全性どうこういうのは、対人、対自転車の話であって、
対車の話じゃないので車間どうこうは関係ないと思われるが、
その効果はノーマル音ぐらいで十分というのには同意。

将来、EVバイクが普及したら、Vツインサウンドとか、直4サウンドとか
スイッチ切替式になってたりして。

924 :774RR (ワッチョイ 5d11-T7np [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 04:19:56.21 ID:oT09L5x40.net
珍走団が五月蝿いのは、運転下手だし、半ヘル、ノーヘル等の軽装なので、
五月蝿い珍走員ほど生き残り安いという自然の法則ではある。

925 :774RR (ワッチョイ 5d11-FjE9 [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 04:31:23.01 ID:oT09L5x40.net
ばくおん は けいおん のもじりではあるんだが
(燃焼時の)爆発音の略であって、
爆発的にうるさい音の略ではない、、、のかもしれない

926 :774RR (ワッチョイ 6b58-Ra43 [153.238.133.9]):2023/04/08(土) 06:56:10.35 ID:7IRngjjU0.net
形としてはショートメガホンが一番好きなんだけど どこも出さないな

927 :774RR (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.128.37.179]):2023/04/08(土) 08:00:41.05 ID:R+FrBSSQa.net
>>922
並走してる車がノールックで進路変更してくる話してんだけど?
片側二車線道路でそこそこ混み合ってれば
それぞれの車線で流れる速度が違うんだから死角を意識した運転なんてできねーし
それに車間距離を開け過ぎるとむしろ此方に気付いてるにも関わらず強引に入ってくるのもいるし
ほんと、ここは大型バイクのスレにしてはバカが多いね

928 :774RR (スプッッ Sdc3-PQ1f [1.75.232.83]):2023/04/08(土) 08:08:53.78 ID:3vMIM630d.net
そんなことより連休どこにツーリング行くかの話しようぜ
俺は味噌カツ県なんだけど東に行こうか西に行こうか迷ってる

929 :774RR (ワッチョイ 5d11-T7np [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 08:14:51.88 ID:oT09L5x40.net
ビワイチなんてのが流行っているらしい。

930 :774RR (ワッチョイ cd84-tlaw [110.5.16.195]):2023/04/08(土) 08:41:55.67 ID:BAF55MJY0.net
自転車かよ

931 :774RR (ワッチョイ 6b43-wUVG [217.178.80.92]):2023/04/08(土) 09:14:54.98 ID:t9dq7f390.net
北も候補に入れてよ

932 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/08(土) 09:57:51.19 ID:F0inuSAU0.net
チェーン交換したんだが、遊びが最初から20〜33mmぐらいで片伸び状態
前回の交換でも同じだったし、これってバイク側に問題があるのかな?
チェーンは2回とも、EK SR-X2

933 :774RR (ワッチョイ adaa-PCPH [126.150.134.8]):2023/04/08(土) 10:16:39.78 ID:2w5rYw1w0.net
>>932
一度バイク屋に持って行ったら?

934 :774RR (ワッチョイ 1daa-/aea [60.113.16.107]):2023/04/08(土) 10:41:51.24 ID:NdxgD+pY0.net
>>932
問題ありそうだね
オレもSRX-2使ってるけどそんな事ない
自分で交換したんだったらスプロケも確認か変えるかして、ダメだったら外して江沼に送ってチェックしてもらったら?
カシメコマ1個無駄になるけどさ
長らくダメになったチェーンで乗ってたとかしてない?

935 :774RR (アウアウウー Sa21-ohv4 [106.128.121.51]):2023/04/08(土) 11:05:12.96 ID:bGuQbcyIa.net
>>928
俺も味噌カツ県だわw

GWはSVで四国に帰省して、うどんとカツオ食って走りまくってくる

936 :774RR (ワッチョイ fbeb-zZAX [159.28.247.58]):2023/04/08(土) 12:53:23.91 ID:mPdvWP2b0.net
>>932
ハブダンパー替えてる?多分減ってるせいだよ

937 :774RR (ワッチョイ cd58-4iJ1 [180.60.164.139]):2023/04/08(土) 13:00:26.83 ID:lHB0Lfxb0.net
個人的には音で安全になってると思うのは
見えてるだろうと同じで、わかる『だろう運転』につながってよろしくない
常に認識されてないかもと思うべき

938 :774RR (ブーイモ MMab-wvdT [133.159.153.4]):2023/04/08(土) 13:25:13.27 ID:JA3l6TxXM.net
ホンダやカワサキなど他メーカーはバンバン新車種出してるのにSUZUKIはどうしたのだろ

939 :774RR (オッペケ Sr19-ryhy [126.193.161.92]):2023/04/08(土) 17:24:08.64 ID:ovjT+ncpr.net
>>937
認識されやすい言うなら音だけじゃなく派手な色のバイクやライジャケ着るのかって言ったら、そこまでしないもんな ただの詭弁だよ
まぁこの話題はもうこれで止めとく

940 :774RR (スププ Sd03-tSf4 [49.96.22.45]):2023/04/08(土) 17:28:48.01 ID:TPtytEoJd.net
>>928
関西住みだけど、今年は駿河湾の桜エビが豊漁らしいので由井まで下道でブラブラ行ってみようかと

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200