2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part60

882 :774RR (ササクッテロル Sp71-Q1HG [126.233.96.17]):2023/04/07(金) 12:53:36.92 ID:00t9LUwqp.net
>881
そういう四輪はハナっから隣の車線なんか見てないよ。しかもカーオーディオガンガン鳴らしてるから、バイクの音など気にしてなんかない。
多少うるさい方が安全などとは思わない方がいい。歩行者、ご近所の迷惑でしかない。

883 :774RR (ワッチョイ 0b58-yvM4 [153.252.144.128]):2023/04/07(金) 13:48:30.64 ID:3r/MdVxt0.net
音量の規制や取り締まりが今以上に厳しくなったらバイク降りるわ

884 :774RR (スプッッ Sd03-XF/f [1.75.232.243]):2023/04/07(金) 14:20:18.34 ID:QPvm9xswd.net
盗難防止策ってどうしてる?
自宅は鍵付きガレージで問題ないんだけど
出先で長い時間バイク離れるときって結構心配
今はハンドルロックしかしてないんだけど

885 :774RR (テテンテンテン MM8b-Mq9W [133.106.57.185]):2023/04/07(金) 14:43:05.36 ID:6rDZObS9M.net
スズキ車だから大丈夫と楽観してる

886 :774RR (ササクッテロラ Sp71-z9GW [126.156.81.192]):2023/04/07(金) 14:46:28.23 ID:ly4S3VnUp.net
特に無対策で大丈夫じゃないかなSVは

887 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.157.221]):2023/04/07(金) 15:59:34.63 ID:PmoyLDp4a.net
>>882
貴方がいうタイプもいるだろうがそれ以外は気付くよ
原2に乗ってる頃にマフラー変えたら明らかに煽られる回数が減った
それまでは小さいから煽らえてると思いこんでたけど気付かれてないだけだった。
確率的にそういった接触事故の予防になるのは間違いない

888 :774RR (ワッチョイ 8513-mFyV [180.221.144.189]):2023/04/07(金) 16:39:51.36 ID:JIxHstA30.net
煩くして自分は安全って考えには賛成できないな
その煩いバイクのせいで他の人が聞くべき音が聞こえずに危険になることもある
そもそも迷惑だし

889 :774RR (オッペケ Sr71-V6dz [126.193.162.73]):2023/04/07(金) 16:44:00.97 ID:DdELJAH1r.net
安全のため、って煩いマフラーを正当化するのに良く使うよなw

890 :774RR (ラクペッ MM81-qTeq [134.180.198.179]):2023/04/07(金) 16:44:46.40 ID:6pP2Cl0tM.net
全員が周りより煩くしようとしたら無限に音量競争することになるしな
むしろ技術の進歩で車はどんどん静かになってるんだからバイクは純正で丁度いいよ

891 :774RR (ワッチョイ d56b-0KYI [220.107.5.36]):2023/04/07(金) 16:46:45.56 ID:cuc4D2b70.net
1100の静かなクルーザーに乗っていた頃
ときどき横・後ろ寄せられてイヤな思いをしたけど
マフラー替えたら皆無となった経験はあるよ

892 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.157.227]):2023/04/07(金) 17:03:09.75 ID:4b2bM4uKa.net
騒音規制の範囲内での話をしてるのに頭ごなしに迷惑だとかいうのは神経質の押し売りじゃないの?
どんなマフラーつけたって早朝深夜の住宅街でアイドリング続けたり空ぶかしするような非常識な話をしてるわけじゃないんだから。
>>891がいうように小型であれ大型であっても音が小さいバイクは危ない
中国で電動バイクの事故が多いって問題になってたじゃないか!!

893 :774RR (オッペケ Sr71-YM20 [126.158.149.55]):2023/04/07(金) 17:15:35.82 ID:41GutCRfr.net
テスト

894 :774RR (オッペケ Sr71-YM20 [126.158.149.55]):2023/04/07(金) 17:16:46.82 ID:41GutCRfr.net
俺もある程度の音は周りに周知させる為に有効だと思う。極論しか言わない人はスルー推奨。

895 :774RR (ワッチョイ 5beb-k727 [159.28.247.58]):2023/04/07(金) 17:23:44.11 ID:UPNxUJ1F0.net
車乗ってての体感だけどリーガルなマフラーだったら存在に気づかなくない?

896 :774RR (ブーイモ MMa9-dv7Y [210.138.177.193]):2023/04/07(金) 17:28:08.69 ID:7VV8VLsHM.net
(リーガルなマフラーってなんや…?)

897 :774RR (テテンテンテン MM8b-Dv9b [133.106.180.41]):2023/04/07(金) 17:29:47.48 ID:KfNkId6iM.net
HKSにはお世話になりました

898 :774RR (ワッチョイ 0b28-FP8Y [153.189.85.209]):2023/04/07(金) 17:29:48.25 ID:ZjXPv6AQ0.net
車乗ってたら遮音性が良いから、族車・ハーレーさんじゃなきゃよっぽど近づくまで気が付かないね
世の中救急車のサイレンにも気付かないのもよく見かけるのに 安全の為に何と闘ってるんだろう

899 :774RR (ワッチョイ 45ee-KhAk [14.101.113.167]):2023/04/07(金) 17:41:24.47 ID:RVk+9Ysv0.net
>>884
泊まりだとミツバのオレンジ色のワイヤー編み込みベルトで
タイヤ周り纏めてるけど、本気相手だと気休めだね

900 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.129.157.23]):2023/04/07(金) 17:44:46.28 ID:qVQBzC2Ha.net
幅寄せが危ないといってるんだから車の隣を走ってるときのこと言ってるのに
「よっぽど近づくまで気が付かないよね」って頭おかしいのかな・・・

901 :774RR (スッップ Sd43-k6rO [49.98.218.170]):2023/04/07(金) 17:45:01.88 ID:lBAcB6t9d.net
リーガルって何ぞや?リーガルって。

902 :774RR (ブーイモ MMa9-k727 [210.148.125.250]):2023/04/07(金) 18:12:24.25 ID:KJxY+ptCM.net
リーガルって合法ってことだろ?靴メーカーとでも勘違いしてんのか?

903 :774RR (アウアウウー Sa99-bXx7 [106.133.80.66]):2023/04/07(金) 18:41:26.13 ID:/Xv7JtYxa.net
イリーガルじゃないものはリーガルなのだろう、うん。

904 :774RR (スッップ Sd43-k6rO [49.98.218.170]):2023/04/07(金) 19:05:12.89 ID:lBAcB6t9d.net
靴のメーカーか画材のイーゼルな間違いかと。

905 :774RR (オッペケ Sr71-YM20 [126.158.149.55]):2023/04/07(金) 19:09:43.41 ID:41GutCRfr.net
だから極論オヤジはスルー推奨が1番だよ。

906 :774RR (ワッチョイ e36c-QOKm [115.39.53.52]):2023/04/07(金) 19:21:23.05 ID:GB0BAFtT0.net
悪いが、俺はマフラー交換を勧める派

それでもノールックで車線変更してくる奴はいる

907 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/07(金) 19:22:21.41 ID:uv+iBKr80.net
すり抜けする時は寄せとドアあけないように、ある程度の音は必要と思ってる。先頭に出た時はありがとうの意味で、バルンバルンと挨拶する

908 :774RR (ワッチョイ 3544-pV3d [118.241.19.156]):2023/04/07(金) 19:26:04.71 ID:4ep3egl80.net
集団で爆音鳴らして走る珍走スタイルは安全といえば安全
低速だし

909 :774RR (ワッチョイ 0b43-PuAn [217.178.82.92]):2023/04/07(金) 19:26:59.19 ID:749wAULv0.net
でもそういう奴らは死ねばいいとおもいまーす

910 :774RR (ワッチョイ 8bbd-icd+ [121.95.54.205]):2023/04/07(金) 19:28:42.17 ID:cjKf/ADT0.net
不快感持たせないレベルの音量音質で「あー近くにバイクいるようだな」
と分かって貰いやすいようなマフラーあればいいのにね

911 :774RR (ワッチョイ 0b43-htwo [217.178.80.92]):2023/04/07(金) 19:31:07.55 ID:Yo9Q9f5P0.net
合法マフラーならいいよ

912 :774RR (ワッチョイ e3a9-EjSQ [115.37.221.201]):2023/04/07(金) 20:00:28.34 ID:7ZOzgA6u0.net
車検対応で見た目も音も良いWRsはお気に入り
こういうのでいいんだよ こういうので

913 :774RR (エムゾネ FF43-AJpG [49.106.186.219]):2023/04/07(金) 20:41:32.95 ID:Nn1nUlNMF.net
ノーマルを延長して竹槍にすれば解決

914 :774RR (ワッチョイ 252d-RhFY [222.11.7.58]):2023/04/07(金) 21:59:02.87 ID:apGV1d9P0.net
WR'sいいよね
俺も散々悩んだけどスズキと言えばヨシムラの魔力に抗えなかった

915 :774RR (ワッチョイ 054f-wDYO [116.83.21.213]):2023/04/07(金) 22:35:13.24 ID:vXcmcoxQ0.net
4st250のオフ車に乗りだそうとした時
まだエンジンすらかけていないのに,横を通るお子ちゃまが
耳に両手を当てたのを見たときは複雑な思いした

爆音させるヤツが少数でもいる限り
多数派がノーマル/ストックのマフラーにしててもこれは変わらないだろう
個人的には「ばくおん」という漫画の題名も嫌い

916 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/07(金) 22:56:30.83 ID:uv+iBKr80.net
知能指数とバイクの排気音は反比例すると聞いたことがありますがそうなのですか?

917 :774RR (ワッチョイ 95aa-z9GW [60.100.28.240]):2023/04/07(金) 22:58:14.11 ID:uv+iBKr80.net
いいえ、知能指数とバイクの排気音は直接的な関係はありません。このような主張は根拠がなく、誤った情報となっています。知能指数とバイクの排気音は、全く異なる要素によって影響を受けるため、相互に無関係です。

チャットGPT先生は否定されました

918 :774RR (アウアウウー Sa99-kVuH [106.128.39.141]):2023/04/07(金) 23:53:09.26 ID:GqDa711Na.net
ChatGPT・・・

問: バイクの排気音が小さい場合、自動車からの気付いてもらえずに割り込まれたりして事故になる可能性は高いでしょうか?

回答: バイクの排気音が小さい場合、自動車からの気付きにくさが増します。特に、車両の盲点に位置している場合や、
交差点や交通量の多い道路などで走行している場合、割り込まれたり事故に巻き込まれる可能性が高くなります。
そのため、バイク乗りとしては、できるだけ大きな音を出すように努めたり、周囲の車両に注意を喚起するために、
ヘルメットやベストなどに反射材を付けたり、ライトを点灯して視認性を高めたりすることが重要です。
また、常に周囲の状況に注意を払い、予測性を高めることが必要です。

919 :774RR (ワッチョイ cd84-tlaw [110.5.16.195]):2023/04/08(土) 00:19:03.80 ID:BAF55MJY0.net
ばくおんはバイクに乗るオンナノコ、の略ですから…

920 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/08(土) 00:30:18.24 ID:F0inuSAU0.net
漫画の ばくおん!! は好き
アニメ2期やれよー

921 :774RR (ワッチョイ 1daa-Zh1S [60.98.51.61]):2023/04/08(土) 00:54:04.22 ID:/OJ3IleH0.net
自分もwrsだけど変えたのは安全対策じゃなくてカッコイイから
法に触れなきゃ好きにして良いと思う
極論言えばバイクに乗られること自体迷惑に感じる人も居るわけだし

922 :774RR (ワッチョイ 3d01-FzFH [118.104.167.116]):2023/04/08(土) 01:19:46.62 ID:uZlQ1cRk0.net
>>921
素直でよろしい
俺はマフラー音が安全性に貢献するかは懐疑的だなぁ。車間距離とって死角に入らないような運転してれば、ノーマルでもそれほど危ない目に会わないんだけど。まあ車間とっているおかげでバイク絶対抜かすマンには稀に合うけど。

923 :774RR (ワッチョイ 5d11-T7np [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 04:15:34.68 ID:oT09L5x40.net
音で安全性どうこういうのは、対人、対自転車の話であって、
対車の話じゃないので車間どうこうは関係ないと思われるが、
その効果はノーマル音ぐらいで十分というのには同意。

将来、EVバイクが普及したら、Vツインサウンドとか、直4サウンドとか
スイッチ切替式になってたりして。

924 :774RR (ワッチョイ 5d11-T7np [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 04:19:56.21 ID:oT09L5x40.net
珍走団が五月蝿いのは、運転下手だし、半ヘル、ノーヘル等の軽装なので、
五月蝿い珍走員ほど生き残り安いという自然の法則ではある。

925 :774RR (ワッチョイ 5d11-FjE9 [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 04:31:23.01 ID:oT09L5x40.net
ばくおん は けいおん のもじりではあるんだが
(燃焼時の)爆発音の略であって、
爆発的にうるさい音の略ではない、、、のかもしれない

926 :774RR (ワッチョイ 6b58-Ra43 [153.238.133.9]):2023/04/08(土) 06:56:10.35 ID:7IRngjjU0.net
形としてはショートメガホンが一番好きなんだけど どこも出さないな

927 :774RR (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.128.37.179]):2023/04/08(土) 08:00:41.05 ID:R+FrBSSQa.net
>>922
並走してる車がノールックで進路変更してくる話してんだけど?
片側二車線道路でそこそこ混み合ってれば
それぞれの車線で流れる速度が違うんだから死角を意識した運転なんてできねーし
それに車間距離を開け過ぎるとむしろ此方に気付いてるにも関わらず強引に入ってくるのもいるし
ほんと、ここは大型バイクのスレにしてはバカが多いね

928 :774RR (スプッッ Sdc3-PQ1f [1.75.232.83]):2023/04/08(土) 08:08:53.78 ID:3vMIM630d.net
そんなことより連休どこにツーリング行くかの話しようぜ
俺は味噌カツ県なんだけど東に行こうか西に行こうか迷ってる

929 :774RR (ワッチョイ 5d11-T7np [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 08:14:51.88 ID:oT09L5x40.net
ビワイチなんてのが流行っているらしい。

930 :774RR (ワッチョイ cd84-tlaw [110.5.16.195]):2023/04/08(土) 08:41:55.67 ID:BAF55MJY0.net
自転車かよ

931 :774RR (ワッチョイ 6b43-wUVG [217.178.80.92]):2023/04/08(土) 09:14:54.98 ID:t9dq7f390.net
北も候補に入れてよ

932 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/08(土) 09:57:51.19 ID:F0inuSAU0.net
チェーン交換したんだが、遊びが最初から20〜33mmぐらいで片伸び状態
前回の交換でも同じだったし、これってバイク側に問題があるのかな?
チェーンは2回とも、EK SR-X2

933 :774RR (ワッチョイ adaa-PCPH [126.150.134.8]):2023/04/08(土) 10:16:39.78 ID:2w5rYw1w0.net
>>932
一度バイク屋に持って行ったら?

934 :774RR (ワッチョイ 1daa-/aea [60.113.16.107]):2023/04/08(土) 10:41:51.24 ID:NdxgD+pY0.net
>>932
問題ありそうだね
オレもSRX-2使ってるけどそんな事ない
自分で交換したんだったらスプロケも確認か変えるかして、ダメだったら外して江沼に送ってチェックしてもらったら?
カシメコマ1個無駄になるけどさ
長らくダメになったチェーンで乗ってたとかしてない?

935 :774RR (アウアウウー Sa21-ohv4 [106.128.121.51]):2023/04/08(土) 11:05:12.96 ID:bGuQbcyIa.net
>>928
俺も味噌カツ県だわw

GWはSVで四国に帰省して、うどんとカツオ食って走りまくってくる

936 :774RR (ワッチョイ fbeb-zZAX [159.28.247.58]):2023/04/08(土) 12:53:23.91 ID:mPdvWP2b0.net
>>932
ハブダンパー替えてる?多分減ってるせいだよ

937 :774RR (ワッチョイ cd58-4iJ1 [180.60.164.139]):2023/04/08(土) 13:00:26.83 ID:lHB0Lfxb0.net
個人的には音で安全になってると思うのは
見えてるだろうと同じで、わかる『だろう運転』につながってよろしくない
常に認識されてないかもと思うべき

938 :774RR (ブーイモ MMab-wvdT [133.159.153.4]):2023/04/08(土) 13:25:13.27 ID:JA3l6TxXM.net
ホンダやカワサキなど他メーカーはバンバン新車種出してるのにSUZUKIはどうしたのだろ

939 :774RR (オッペケ Sr19-ryhy [126.193.161.92]):2023/04/08(土) 17:24:08.64 ID:ovjT+ncpr.net
>>937
認識されやすい言うなら音だけじゃなく派手な色のバイクやライジャケ着るのかって言ったら、そこまでしないもんな ただの詭弁だよ
まぁこの話題はもうこれで止めとく

940 :774RR (スププ Sd03-tSf4 [49.96.22.45]):2023/04/08(土) 17:28:48.01 ID:TPtytEoJd.net
>>928
関西住みだけど、今年は駿河湾の桜エビが豊漁らしいので由井まで下道でブラブラ行ってみようかと

941 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/08(土) 17:49:39.00 ID:F0inuSAU0.net
>>934 >>936
スプロケも換えたかったけど、社外スチールは欠品ばかりで買えなかった
前車でもSR-X2を使ってたけど問題なかったからバイクに問題があるのかと
前回ハブダンパーも換えてみたけど変化なかった

とりあえずスプロケが買えたら交換して、それでもダメならバイク屋かなあ…

942 :774RR (スプッッ Sdc3-cSbt [1.75.238.30]):2023/04/08(土) 18:00:28.40 ID:Ovs/4XHkd.net
普通チェーンが寿命で替えるときはスプロケットも同時に交換でないの?

943 :774RR (スプッッ Sdc3-cSbt [1.75.238.30]):2023/04/08(土) 18:01:32.91 ID:Ovs/4XHkd.net
社外スプロケット欠品なら純正スプロケットで交換でいいじゃん

944 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/08(土) 18:07:05.31 ID:F0inuSAU0.net
初めて見た時から純正スプロケは、安っぽい!カッコ悪い!変えたい!って思ったよ

945 :774RR (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.129.67.211]):2023/04/08(土) 18:14:34.58 ID:ku23s35ua.net
>>937
「常に認識されていない」と思って走っていても片側二車線道路で
前後を車に挟まれた状態でノールックで割り込んでこられたらアウトだよね?
貴方みたいに田舎の片側が一車線の道路走ってるだけなら注意してるだけでいいでしょうけど。

>>939
派手な色のバイクやライジャケ着なくても爆音ならせば周囲へのアピール力がマシマシってことは理解してるみたいだね
そもそもノールックのアホはこっち見てねーんだから視覚で訴えても意味ね~し

年寄りの萎縮した前頭葉では理解できないのかもしれないけど
排気音が大きい方が安全なのは間違いない
騒音規制内の話してんだからケチつけてくんなよな~
それに、車の運転者側としても音もなくバイクが死角から入ってくるより音を鳴らしてくれた方が有り難いって統計が出てんのよ
勝手に己の価値観押し付けるなって。


はい、論破
論破したことだしスレチなんでこの話題は終了

946 :774RR (テテンテンテン MMab-0l8A [133.106.218.69]):2023/04/08(土) 18:33:41.05 ID:uMX3TIREM.net
きっしょ

947 :774RR (ワッチョイ 1daa-/aea [60.113.16.107]):2023/04/08(土) 18:46:20.48 ID:NdxgD+pY0.net
>>941
遊び不安定はハブダンパ入ってるケースの軸のベアリングが粉砕してないかぎりまず関係ないでしょ
読み返したけど8万キロか?前スプロケは交換してもいい頃
後ろスプロケは目視で摩耗が分からないなら平気でしょう

948 :774RR (ワッチョイ cd58-4iJ1 [180.60.164.139]):2023/04/08(土) 18:50:07.18 ID:lHB0Lfxb0.net
論破宣言するヤツって傍からは論破出来てると思われてないもんだぞ

安全だと思う先入観が危ないんだよ
聞こえてる人が多いって分には安全でも、聞こえてない人もいる
その聞こえてない人にやられかねん
聞こえてる人、聞こえてない人の区別はつかんから、周り全員信用しない方がいいと言いたい訳だ

949 :774RR (ワッチョイ 3d01-FzFH [118.104.167.116]):2023/04/08(土) 19:00:01.91 ID:uZlQ1cRk0.net
>>927
自分としては並走もあまり居たくない位置ですね。ノロノロペースでも車間は自分の意志でコントロールできるわけで多少割り込まれてもどうぞどうぞの精神です。二車線なら車が止まってからすり抜けすればいいし。音量があればヒヤッとしなかったのにと思う時がないので幸運なんですかね。

950 :774RR (ワッチョイ eb25-ohv4 [121.119.20.22]):2023/04/08(土) 19:37:13.42 ID:XzWACjxh0.net
福島です!今日は寒くてのりませんでした(`_´)ゞ

951 :774RR (ワッチョイ 5d11-T7np [220.208.3.175]):2023/04/08(土) 19:43:09.56 ID:oT09L5x40.net
明日はガンバレ

952 :774RR (アウアウウー Sa21-rsIn [106.128.192.80]):2023/04/08(土) 21:15:16.40 ID:/hELgPuna.net
気持ち悪いやつ湧いてるな

953 :774RR (ワッチョイ 8df3-PQ1f [14.11.40.96]):2023/04/08(土) 21:31:33.49 ID:S4tt2eMb0.net
今日は天気良かったけど寒かった

954 :774RR (ワッチョイ a36c-ohv4 [115.39.43.159]):2023/04/08(土) 21:43:38.83 ID:dtPVr8hO0.net
マフラー交換は身を守るちょっと強めの「おまじない」みたいなもの
交換したから大丈夫ではないと思うけどな

故に白黒つけれる話じゃない

俺は交換するけどな

955 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/08(土) 22:40:32.95 ID:F0inuSAU0.net
騒音規制内のマフラーでそんなにアッピールになるのかね?
クソやかましい違法マフラーならウッゼーな死ねよこの野郎って気づかれるだろうけど

956 :774RR (ワッチョイ 6b93-YB4i [153.182.164.38]):2023/04/08(土) 22:48:39.68 ID:9dohRE7e0.net
オイルとフィルター交換した。
楽だねえこのバイク。

957 :774RR (スッププ Sd03-tHxX [49.105.77.7]):2023/04/08(土) 23:49:50.97 ID:jEWvuorUd.net
まぁ、開発から食い込んだような一部の例外除けば、現代のバイクは純正マフラーが最高なんだけどな。

958 :774RR (ワッチョイ 4d28-Phl5 [116.70.251.201]):2023/04/09(日) 00:19:32.31 ID:SCtmMCKK0.net
むき出しだからオイルとエレメント交換クソ楽よな

959 :774RR (ワッチョイ a36c-ohv4 [115.39.43.159]):2023/04/09(日) 00:23:09.29 ID:3ebWj6J40.net
価値観は十人十色
交換するも良し、交換しないも良し

違法物は適切な環境で楽しもうなw

960 :774RR (ワッチョイ cd28-7OFn [180.10.114.26]):2023/04/09(日) 10:38:59.37 ID:NDq/BgqA0.net
>>958
SSから乗り換えた理由の一つがそれ
無駄に高頻度にエレメント交換したくなる

961 :774RR (アウアウウー Sa21-Az6A [106.129.64.18]):2023/04/09(日) 11:29:16.22 ID:ezamw/Lfa.net
>>955
2017年の騒音規制見直し前はMT-07とかノーマルが静かだったから
交換できる社外品もなくて詰んでたよ

962 :774RR (ワッチョイ 2dee-ic/Q [36.13.175.214]):2023/04/09(日) 13:14:46.89 ID:wTCTt+9C0.net
>>948
なるほど、安全だと言うおごりが事故を引き起こしかねないって事ね、でもそのおごりが無く常に周りに気を付けながら運転する人は大きな音で周りにも気付かれ自分も注意するんだからライダーが同じ条件ならバイクの音が大きい方が事故率下がるんでない?

963 :774RR (ワッチョイ 4d4f-FVer [116.83.21.213 [上級国民]]):2023/04/09(日) 14:06:48.94 ID:PfwrOMRm0.net
推論と思考実験と現実を混ぜたままで
条件設定が各自あまりに任意すぎる議論はそろそろいいんじゃないか?

同じ騒音計で測定して同じ騒音レベル値の場合で
Vtwinとシングルと直4での事故率の違いに移ろうぜww

964 :774RR (アウアウウー Sa21-HL3J [106.131.34.221]):2023/04/09(日) 16:33:48.46 ID:4deDXIYfa.net
バイクの排気音なんて「屁」と一緒で自分の音は心地良いが他人の音は不快

そういうものだろ

965 :774RR (アウアウウー Sa21-HL3J [106.131.34.221]):2023/04/09(日) 16:35:13.69 ID:4deDXIYfa.net
どうだい俺の屁の音は!ブボォww

966 :774RR (ワッチョイ e525-zTO3 [218.47.216.157]):2023/04/09(日) 18:27:36.57 ID:y6Bq3smR0.net
ビチッブチャッ

967 :774RR (アウアウウー Sa21-HL3J [106.131.34.221]):2023/04/09(日) 18:50:15.22 ID:4deDXIYfa.net
>>966
中身出とるやんw

968 :774RR (ワッチョイ 85c5-sXh8 [202.238.2.164]):2023/04/09(日) 19:03:21.29 ID:UP6XHdcQ0.net
2023モデルXが納車されて浮かれた週末だったがそんな事を報告できる雰囲気ではないようだ

969 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/09(日) 19:10:54.36 ID:H1ItzLrW0.net
今日パトカーに止められた
計測するヒマもなかったからと注意だけで済んだが、50制限の所100ぐらい出てたし、免許危なかったよと言われた
自制しないといかんわ

970 :774RR (ワッチョイ ed2d-Az6A [222.11.7.58]):2023/04/09(日) 19:38:49.23 ID:IzA9FOEc0.net
>>968
そんな事ねえぜ
とにかくオメ色!

971 :774RR (ワッチョイ 4d28-dIPU [116.70.251.201]):2023/04/09(日) 19:55:59.82 ID:SCtmMCKK0.net
>>968
おめ
いまパトカー山盛りで今日も3時間で3台見かけたからスピードには気をつけてな

972 :774RR (ワッチョイ 4335-yhNO [133.218.197.18]):2023/04/09(日) 20:09:17.11 ID:NwbKNL0G0.net
誰かSV650でスフィアライトのLEDヘッドバルブに交換した人いませんか?
コントローラーをどこに付けました?

973 :774RR (ワッチョイ 4d28-dIPU [116.70.251.201]):2023/04/09(日) 20:12:58.79 ID:SCtmMCKK0.net
>>972
二輪館に任せたら適当につけてくれた

974 :774RR (ワッチョイ a36c-ohv4 [115.39.63.105]):2023/04/09(日) 20:18:44.57 ID:Wb5jgrbI0.net
>>972
ライジング3かな?
ヘッドライトケースの中に収まるよ

975 :774RR (ワッチョイ 85c5-sXh8 [202.238.2.164]):2023/04/09(日) 21:15:11.59 ID:UP6XHdcQ0.net
>>970 >>971
ありがと
前傾キツイっちゃキツイがハンドルは旧SVより近くて乗り易くはあるね

976 :774RR (ワッチョイ 45f3-3Aup [106.73.229.0]):2023/04/09(日) 21:25:36.10 ID:Br/fYXgu0.net
次スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681043105/

977 :774RR :2023/04/10(月) 05:59:02.37 ID:h8eig94T0.net
>>973
>>974
どうもありがとう、ライジング3を買って自分で付けるかショップに頼むか検討中。
自分で出来そうではあるね。

978 :774RR (ブーイモ MMa9-pLQx [220.156.12.35]):2023/04/10(月) 07:37:26.50 ID:7usoY7R0M.net
>>972
ちょっと場所が難しいけどケースに収まるよ
自分は上の方に入れた

979 :774RR (オッペケ Sr19-Zh1S [126.234.59.70]):2023/04/10(月) 08:35:22.19 ID:pwg7ZSfDr.net
>>935
俺は逆にGWに味噌カツ県東部に帰省して浜名湖や鳳来、三ヶ根にフェリー乗ってパールロードにも行くつもり。用品店も市内に2つあるし何より渋滞が少ない。バイク乗るのには良い環境だったんだなぁ…もう東京は嫌だよ

980 :774RR (ワッチョイ adaa-E2Bo [126.76.81.49]):2023/04/10(月) 08:48:09.49 ID:BUX/+vWX0.net
>>968
オメ

981 :774RR (ワッチョイ 4335-yhNO [133.218.197.18]):2023/04/10(月) 09:15:45.84 ID:h8eig94T0.net
>>978上の方ね、メモメモ、サンキュー。

982 :774RR (ワントンキン MM49-CGoK [118.22.172.202]):2023/04/10(月) 12:14:29.79 ID:RKGWBnPPM.net
SVで埼玉から仙台、無謀かなー

983 :774RR (アウアウウー Sa21-ohv4 [106.128.127.76]):2023/04/10(月) 12:19:20.04 ID:4RZurIeka.net
>>979
三河湾スカイラインと茶臼山高原道路は必須!
あと本宮山スカイラインかな?
味噌カツ県でも知多半島やから東部辺りは裏山

984 :774RR (ワッチョイ 4335-yhNO [133.218.197.18]):2023/04/10(月) 12:37:41.91 ID:h8eig94T0.net
>>982ケツイタさえ克服出来れば何と言う事も無いのだろうね。

985 :774RR (スッップ Sd03-wXk5 [49.96.28.157]):2023/04/10(月) 12:48:22.53 ID:CGw9YLX2d.net
>>982
Xで埼玉から米沢あたりまで行った
高速で福島西ICまで行って、磐梯吾妻スカイライン、レークライン、西吾妻スカイバレー経由
体力ある方じゃないけど疲れたなーくらいでいけたから、仙台ならちゃんと休憩とれば問題ないと思う

986 :774RR (スッップ Sd03-wXk5 [49.96.28.157]):2023/04/10(月) 12:55:33.04 ID:CGw9YLX2d.net
>>985
書き込んだあとで気がついたが985は一泊の話だった
もし仙台日帰りの予定だったらあんまり参考にならんね、申し訳ない

987 :774RR (ワッチョイ 8dee-DIil [14.101.113.167]):2023/04/10(月) 13:04:36.55 ID:anHY3+OV0.net
コーナーのたびに無意味に半ケツずらして戻してって
やってればケツ痛にはならない
後続車両の運転手には痛い奴認定される

988 :774RR (ワッチョイ e3ee-Ay2p [27.95.247.64]):2023/04/10(月) 13:37:49.02 ID:EMoTPAWG0.net
大坂で一日遊んだ後夜九時出発で帰路7時間見込んで東京戻るつもりだったのだが、静岡長すぎてPA入って気がついたら朝になっていた。
疲れたら休めば良い。

989 :774RR (ワッチョイ 4335-yhNO [133.218.197.18]):2023/04/10(月) 13:41:07.48 ID:h8eig94T0.net
高速はかえって尻が辛くなるんだよな。

990 :774RR (オイコラミネオ MM8b-X5uH [219.100.55.151]):2023/04/10(月) 14:15:11.77 ID:t7OAZQhyM.net
去年の秋、名古屋→東京休憩込み5時間強
そこまで辛く無かったなぁ
250ccで東京→水戸の方が疲れた

991 :774RR (スッップ Sd03-cSbt [49.98.163.4]):2023/04/10(月) 14:41:32.82 ID:LwcOP2yad.net
皆さん体力あるねえ
わしはちょい乗り専門だ

992 :774RR (ブーイモ MMa9-wvdT [220.156.12.20]):2023/04/10(月) 22:59:01.17 ID:XBsxmyWFM.net
650で街乗りちょい乗りして楽しい?
子供が産まれたらそんな風になりそうなんだ

993 :774RR (ワッチョイ 8d01-ryhy [14.132.183.153]):2023/04/10(月) 23:05:01.30 ID:dy1tLkO80.net
>>992
子供産まれたら育児でバイクなんて乗れなくなるよマジで
自分は大型からカブに乗り換えたよ

994 :774RR (ワッチョイ e525-zTO3 [218.47.216.157]):2023/04/10(月) 23:08:29.94 ID:IansKGfF0.net
街乗りでもジムカーナでもツーリングでも楽しく使えるバイクだと思うよ
まぁ俺はロンツーの移動時間は単調過ぎて飽きるんだけど

995 :774RR (ワッチョイ 1daa-Zh1S [60.98.51.61]):2023/04/10(月) 23:19:05.16 ID:/ffA9GcJ0.net
>>992
街乗りでも楽しいけど自分も子供が生まれたら小学校入学まではバイク離れたな。でも保険の等級がリセットされる前に戻るつもりだったからあっという間だったよ。

996 :774RR (ワッチョイ cd13-9cWA [180.221.144.189]):2023/04/11(火) 00:26:59.36 ID:6peSeS3x0.net
保険って一回切れたらパーになるんじゃなかった?

997 :774RR (ワッチョイ 5dd8-0NV8 [92.202.25.149]):2023/04/11(火) 00:35:38.95 ID:80+B+nGC0.net
保険の中断証明書だっけ?それ発行してもらうといいよ

998 :774RR (ワッチョイ e3ee-Ay2p [27.95.247.64]):2023/04/11(火) 01:20:18.20 ID:tMtoeA0j0.net
>>992
SVは操作反応がクラス最速レベルでクイックで、街チョイノリでも手応えが楽しい。
社畜やってた時は時間無さすぎて、通勤バイクだけが張り合いだったわ。

男の子はピカピカメッキとつるつる塗装のバイクが好き。
小学生になったら2尻で近所一周したら、将来のライダー候補に成るかも?
取りあえず磨こう

999 :774RR:2023/04/11(火) 07:23:20.43 ID:LoYLtKQE.net
うめ

1000 :774RR:2023/04/11(火) 07:23:29.40 ID:LoYLtKQE.net
ます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200