2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 68台目

1 :774RR :2023/03/06(月) 20:44:22.94 ID:fEtGJUhb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :774RR (ワッチョイ 31e9-IYJf):2023/03/09(木) 09:21:39.94 ID:hHlTlYDv0.net
自衛隊とかは鉄壁のバックアップあるからな
簡単に直せないからかカブはパンクして乗り捨てられてたの多かったよ

102 :774RR (アウアウウー Sa1d-AtoN):2023/03/09(木) 09:58:39.86 ID:Pk6JRtp/a.net
また懐かしい話題を
チャリンコに大きい荷物積んで行き来できるくらいの路面じゃないと原付は使えんわ

103 :774RR (ワッチョイ 8b58-Qpn1):2023/03/09(木) 10:16:08.70 ID:n3TWCDAn0.net
>>98
オフ指向のバイクならセローが後輪はチューブレスだし、カブも入れるなら
クロスカブもチューブレスだよね。あとはアドベンチャー系にもチューブレスがある。

104 :774RR (ワッチョイ 8b58-bnfm):2023/03/09(木) 10:21:02.13 ID:XEyh2CWg0.net
>>98
OUTEXから、スポークホイールをチューブレスにするキットが発売されてる
オフ車でオンロードしか走らないならアリだと思う

105 :774RR (ワッチョイ 13b0-cmJK):2023/03/09(木) 11:19:26.67 ID:GGob70tf0.net
マウンテンバイクだと最早当たり前に前後チューブレスなんだが、むしろ悪路では圧倒的にチューブレスにアドバンテージがあるみたいでダウンヒル競技で山から50km/hとかで下ってくるしトライアル競技もしてるのに、なんでオートバイ業界ではオフロードモデルにチューブレスが流行らないの?

106 :774RR (ワッチョイ 13b0-cmJK):2023/03/09(木) 11:34:02.09 ID:GGob70tf0.net
チューブは今1個1500円とかするしな
タイヤ交換で1個無駄にすればもう一個買う羽目になるし
タイヤメーカーのそういう利権構造が働いてるとも言えるな

107 :774RR (ワッチョイ 8b58-Qpn1):2023/03/09(木) 11:36:58.00 ID:n3TWCDAn0.net
>>105
ネット上にチューブタイヤを使う理由がいろいろ出てるよ。

108 :774RR (ワッチョイ 9925-940P):2023/03/09(木) 11:47:07.91 ID:ub2IPffz0.net
ハンターに適合するキャストホイールが欲しいねん

109 :774RR (ワッチョイ c1b3-laTi):2023/03/09(木) 11:47:20.79 ID:IywowNft0.net
>>105
チューブレスだと空気圧下げたらリムが落ちるから

ビードストッパーを2つ取り付けたヘビーチューブだとパンクしてても走れる。

110 :774RR (ワッチョイ 13b0-cmJK):2023/03/09(木) 11:47:38.96 ID:GGob70tf0.net
>>107
では何故オフロードバイクで走る悪路よりより厳しい悪路を下ってくるマウンテンバイク(トライアルはほぼ変わらんが)が前後チューブレスタイヤにアルミチューブレスリムなのか

考えられるのは

マウンテンバイク12kg +体重70kg=82kg
オフロードバイク 120kg +体重70kg=190kg
と言う重量に対する強度の問題

または

足で漕ぐ駆動力とエンジンによる高回転の駆動力の違いによるビードへの負担
でもこれはセローのリアチューブレスを考えると食い違ってくる

または製造コスト

俺は単に製造コストだと思うんだよね

自転車業界で出来てる事がバイク業界では出来ない理由が技術的不足とはとても思えない
作ろうと思えばエンデューロに耐えうるチューブレスリムなんて作れるはずなんだよ

でもそれ履かせてリリースするとただでさえ高騰している新車価格が+10万円とかになってくる

111 :774RR (ワッチョイ 13b0-cmJK):2023/03/09(木) 11:50:36.04 ID:GGob70tf0.net
>>109
だからマウンテンバイクは前後0.2や0.3でトライアルしてるし山も下ってくる
俺も昔マウンテンバイク趣味があったので実際非純正のstansというメーカーのチューブレスリムを買ってシュワルベやマキシスのチューブレスタイヤを履いて空気圧下げまくって登山道を下ってきたことが何度もある
一度もリム落ちもパンクもしなかった
タイヤの中に膜を作る液体は入れていた

112 :774RR (ワッチョイ 13b0-cmJK):2023/03/09(木) 11:51:44.45 ID:GGob70tf0.net
バイク業界の甘えでしか無いんだよ
まあ競技人口が少ないからリリースする意味が無いのかも知れんがそれはマウンテンバイク業界も同じ

113 :774RR (ワッチョイ 13b0-cmJK):2023/03/09(木) 11:52:42.92 ID:GGob70tf0.net
前後チューブレスで走ったことがある人間ならその圧倒的な乗り心地の良さとグリップ力の良さを理解しているはずだぜ?

114 :774RR (アウアウウー Sa1d-Qpn1):2023/03/09(木) 11:57:17.43 ID:AEF7ackha.net
>>112
取り乱すなよ

115 :774RR (ワッチョイ 8b58-Qpn1):2023/03/09(木) 11:59:02.72 ID:n3TWCDAn0.net
>>113
そろそろお昼だよ。
ランチでも食べて落ち着いて。

116 :774RR (アウアウウー Sa1d-AtoN):2023/03/09(木) 12:04:52.80 ID:fLD/41dPa.net
昼間からチューブレスおじさんか

117 :774RR (スッップ Sd33-r8O0):2023/03/09(木) 12:27:27.26 ID:L2sumv0wd.net
カブなんかおじしか乗らん

118 :774RR (アウアウウー Sa1d-SIr/):2023/03/09(木) 13:01:03.36 ID:iwrytxlTa.net
またチューブ、チューブレスの話かよ。
黙って好きな方使っとけ

119 :774RR :2023/03/09(木) 13:28:32.56 ID:Qnxfkmfbr.net
先週納車して慣らし中、発進加速時に股下辺りでシャラシャラ音が気になるんだけど、これって吸気音なのかしら

120 :774RR :2023/03/09(木) 13:34:07.39 ID:AdVxxYv40.net
すぐノンシールチェーンに変えるんだ

121 :774RR :2023/03/09(木) 14:53:08.56 ID:1XoIF0uzM.net
春ですね

122 :774RR :2023/03/09(木) 14:57:36.60 ID:Plbjdsara.net
トップレスおじさんとボトムレスおじさんが湧き始める季節

123 :774RR :2023/03/09(木) 17:19:14.56 ID:75GQlktPd.net
公道でしかもカブなんてチューブで何が問題なのか分からんな
キャストホイールでチューブレスならまだ理解出来るがスポークでチューブレスキットとか何も意味ないだろw

124 :774RR :2023/03/09(木) 18:04:48.47 ID:71yO7aBn0.net
>>119
音するね
1ヶ月点検で見てもらう
俺のはジージー鳴ってる
左側の塀沿い走るとよく聞こえる

125 :774RR (ワッチョイ 71f3-GzMQ):2023/03/09(木) 21:47:33.42 ID:OiTFeMdZ0.net
音デカい方が乗ってて気持ちいいんでね
そんくらいのことでギャーギャー騒がんといてくれるかな

126 :774RR (ワッチョイ 13b9-AtoN):2023/03/09(木) 21:55:42.61 ID:1H05cg5R0.net
耳悪いのけ?

127 :774RR (ワッチョイ 9925-940P):2023/03/09(木) 22:04:42.23 ID:ub2IPffz0.net
そういや5000回転超えたあたりでギョ…ギョ…と謎の呻き声みたいなんがケツ下から聞こえてたが
カスタムしまくってるうちにいつの間にか成仏したらしく今は聞こえない

128 :1004996 (アウアウウー Sa1d-EJjt):2023/03/09(木) 22:20:41.41 ID:izSrQeyOa.net
音はチェーンでしょうな

129 :774RR (ワッチョイ 79ee-bHKE):2023/03/09(木) 22:39:37.81 ID:MAbJwB7J0.net
やっぱベルトドライブにしたら静かになるかな?

130 :1004996 (ワッチョイ 7b11-EJjt):2023/03/09(木) 22:52:26.45 ID:ddUj++8w0.net
シールチェーンでも静かになるよ。

131 :774RR (ワッチョイ 8b58-bnfm):2023/03/10(金) 00:18:31.99 ID:JWMIFlOA0.net
>>123
見た目オフテイストのCT125で、オンしか走らないからチューブレスにしたいと思う気持ちは分かるな
実際にオズさんや熊本の某Youtuberはやってるし

132 :774RR (ワッチョイ 31e9-IYJf):2023/03/10(金) 00:31:49.92 ID:61Hswd5B0.net
釘が落ちてる公道だからこそチューブレスがいいんだよ

133 :774RR (ワッチョイ 11ee-h08h):2023/03/10(金) 06:46:10.87 ID:KMH0JWpL0.net
路肩付近は掃き溜めみたいになってるから普段からすり抜け上等の奴は余計にパンクのリスクが高くなるね

134 :774RR (ワッチョイ 134b-QTU5):2023/03/10(金) 06:55:55.91 ID:eb1QlXBA0.net
>>94
そこは美味いか旨いで返さなきゃ上手くない

>>95
鈍臭くてマグロで面白味はないが、ドッチリと安定しているハンターカブ

ビンビンに感応良く攻めて来る、官能的で柳腰なエロスカブ

135 :774RR (スップ Sd73-I5DF):2023/03/10(金) 07:52:43.64 ID:nhgA9YU7d.net
ハンターカブはヒラヒラした操作感で重さは全然感じないから乗ってる人の感想とは思えない
買って1万km超えたら変な感想書いても良いよ

136 :774RR (ワッチョイ 8b58-Qpn1):2023/03/10(金) 08:15:22.45 ID:BrluCRu60.net
チューブレスタイヤのバイクがほしい人はクロスカブがあるんだから
そちらを選べばいいだけだよね。ほかにもいくらでも選択肢がある。

137 :774RR (ワッチョイ 99aa-r8O0):2023/03/10(金) 09:08:35.68 ID:lelfxt+20.net
ハンターはクロスより排気量大きいのはチューブレスより魅力高いと思う

138 :774RR (ワッチョイ 9925-940P):2023/03/10(金) 09:28:38.90 ID:hTy7Hg4f0.net
ガネーシャにオンタイヤはいてるマン高見

139 :774RR (ワッチョイ 134b-QTU5):2023/03/10(金) 09:46:36.41 ID:eb1QlXBA0.net
>>135
45クロスで2.5千キロ、ハンターで3.5千キロ走ってるよ
乗り換えた当初はディスクブレーキは正義!て思ったけど段々とね・・・
60クロスに乗り換えも考えたが、どうせなら150でMT6速のWINNER-Xをと決めてた
しかし、昨年から160になって今国内にあるのは150だけ
在庫処分で安くなると思うから逡巡してるわ

140 :774RR (アウアウウー Sa1d-SIr/):2023/03/10(金) 10:25:31.26 ID:gSHvvIPya.net
チューブだろうがチューブレスだろうが、パンクするときはするししないときは全然しないんだよな。
修理キット積んでるときのほうがしない気がする。そんなこんなでCT125に限らずツーリングバイクには必ず修理キット積んでる。

141 :774RR (ワッチョイ 71f3-GzMQ):2023/03/10(金) 10:37:27.74 ID:cwKY44wY0.net
パンクの発生確率が全く違うだろうが阿呆

142 :774RR (スプッッ Sd73-+DaR):2023/03/10(金) 12:50:07.58 ID:+e8+I9eid.net
週末納車予定
シャシNoが6000後半だった
すごい勢いで作ってるな

143 :774RR (ワンミングク MMd3-E0eL):2023/03/10(金) 12:55:55.98 ID:Azu+TampM.net
こりゃ、値崩れ するな…

144 :774RR (スプッッ Sd73-+DaR):2023/03/10(金) 13:17:14.89 ID:+e8+I9eid.net
適正に戻るだけだよ

新車をちょこっと社外パーツ付けて極上中古カスタム車です値段上乗せどーんやってる正規ディーラーとか
2万kmの中古38万でどうですか?って頭のおかしいのが居なくなるなら喜ばしい事だ

145 :774RR (オッペケ Sr45-kY3o):2023/03/10(金) 13:54:18.70 ID:gdo2LhQDr.net
中古50万のノーマル車が30万台に落ちるのか
それ買いたいな

146 :774RR (ワッチョイ 8b58-S8LH):2023/03/10(金) 14:08:45.69 ID:GTqQCAzZ0.net
今の時期逃したら次はまたいつになるかわからないって言ってたけど

147 :774RR (ワッチョイ e93a-r8O0):2023/03/10(金) 15:29:40.95 ID:MBcsLjFH0.net
船便次第だしね

148 :1004996 (ワッチョイ 7b11-EJjt):2023/03/10(金) 15:36:51.64 ID:rH9m5HD50.net
本来ならいつでも定価で買えるのが適正やで

149 :774RR (ワッチョイ 13b9-AtoN):2023/03/10(金) 17:01:41.16 ID:ih6veslC0.net
だがそこにブラウンはいないのだ…

150 :774RR (スッップ Sd33-iol+):2023/03/10(金) 17:24:43.78 ID:0jbUfgifd.net
キャプトンマフラーの音がいいからクロスカブいいなぁと思うけど、新型ハンターカブ買った。
満足してるけど新型のマフラーがまだあまりないなぁ。

151 :1004996 (ワッチョイ 7b11-EJjt):2023/03/10(金) 17:27:33.36 ID:rH9m5HD50.net
口からおならみたいな音だしながら走れば良くね

152 :774RR (スッププ Sd33-p1z7):2023/03/10(金) 18:05:33.45 ID:jTO4bsq8d.net
5月6月あたりになれば各パーツメーカーからマフラー出揃うかな

153 :1004996 (ワッチョイ 7b11-EJjt):2023/03/10(金) 18:07:47.30 ID:rH9m5HD50.net
マフラー屋とか技術力無いから他に売るもの無いからな。

154 :774RR (ワッチョイ 4158-r8O0):2023/03/10(金) 18:48:13.50 ID:RBsErkHw0.net
>>144
登録前の新車にパーツ装着すると中古扱いになるの?

155 :774RR (ササクッテロラ Sp45-zU+2):2023/03/10(金) 19:14:14.05 ID:EvxDreE1p.net
純正じゃなければ補償対象外だろ

156 :774RR (ワッチョイ 5390-DAB7):2023/03/10(金) 22:20:55.34 ID:xHCAf3Xf0.net
明日ハンターカブ納車なのに、来ないと思ってたYZF-R125の国内導入が発表されやがった!

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/hajimeru125/

157 :774RR (エムゾネ FF33-ALNw):2023/03/10(金) 22:21:54.65 ID:VmuYiRf4F.net
昨年もモーターサイクルショーでハンターカブのカスタムパーツいっぱい展示されてたから今回もあるんじゃないかな

158 :774RR (ワッチョイ c93f-LBE+):2023/03/10(金) 23:02:34.32 ID:Raurr7Ik0.net
たまたま即納できるハンターカブを見つけたから買っちゃった
こんなにワクワクする買い物は久しぶり
ちょっとずつカスタムしていきたいな

159 :774RR (スップ Sd33-b4et):2023/03/10(金) 23:44:17.34 ID:PuqJesAdd.net
おめいろ!

160 :774RR (ワッチョイ c1ee-C+ms):2023/03/11(土) 09:09:21.31 ID:vBhmGpRg0.net
昨日はちょっと遠出したけどブラウン3台とすれ違った
やっぱり増えてるんだなあ

161 :774RR (ワッチョイ d658-JIpj):2023/03/11(土) 12:23:28.74 ID:SZJRH1pz0.net
先週バイク屋さんに行って頼んだらすぐに入ってくるらしく来週納車の予定なんだが、
ようやく生産が追いついてきたのかな。納車前にYoutubeで最近納車された人の動画を
見てるんだが11ヵ月待ったとか6ヵ月待ったとかいう人ばかりで申し訳ない気がする。

162 :774RR (ワッチョイ 71f3-RySB):2023/03/11(土) 12:38:39.72 ID:FynFpsU/0.net
運良すぎ

163 :774RR (スフッ Sd9a-Iy3n):2023/03/11(土) 12:43:45.55 ID:NEKbhyRhd.net
おめいろん
待つのが好きな人たちだから気にすんな

164 :774RR (ワッチョイ d658-JIpj):2023/03/11(土) 12:48:26.00 ID:SZJRH1pz0.net
もう一店舗も自分の希望色じゃないけど在庫を持ってるし、
生産が追いついてきたのかと思った。

165 :774RR (ワッチョイ 9a90-eSAG):2023/03/11(土) 13:13:14.44 ID:XVPymBi90.net
6ヶ月待ちを経て、本日目出たくシルバーマンになりますた。30年振りのバイクだから十分に気をつけないとな

166 :774RR (スップ Sd7a-QNPc):2023/03/11(土) 13:15:13.49 ID:BJ29BTDQd.net
そろそろハンカバとグリヒ外すかな?

167 :774RR (ワッチョイ fade-IkJP):2023/03/11(土) 13:50:51.70 ID:eGi5IRDD0.net
グリップヒーターって外すもんなの?

168 :774RR (ワッチョイ 5508-vD2A):2023/03/11(土) 13:53:02.83 ID:KFx60qHc0.net
>>166
これから甲殻類の昆虫が飛び回る季節だし、跳ね石も来るから外さない方が良いよ
カナブンが拳に当たった時は凄まじい衝撃と激痛だった。これがカブトムシやクワガタだったら刺さるなと考えそれ以来ハンカバは一年中付けてる

169 :774RR (ワントンキン MM8a-w6DU):2023/03/11(土) 13:59:38.24 ID:o0AbaAfDM.net
ハンドルカバーは暖かくなったら外すだろ
ナックルガードなら、物と用途と人による
安物の自分は外した
グリップヒーターは、巻き付け式だと外す

170 :774RR (ワッチョイ 71f3-RySB):2023/03/11(土) 14:00:09.75 ID:FynFpsU/0.net
カナブンがそんな痛いはずねーだろ
アホか

171 :774RR (スフッ Sd9a-Iy3n):2023/03/11(土) 14:59:42.02 ID:TtCtkQTZd.net
田舎のカナブンだとシールドどころかメットの後頭部まで貫通したわ

172 :774RR (スプッッ Sd7a-BpG7):2023/03/11(土) 15:02:11.05 ID:z39ENM/bd.net
成仏してくれ

173 :774RR (スププ Sd9a-SS7Z):2023/03/11(土) 15:40:53.07 ID:0csthP2nd.net
グローブしてないから痛いんでしょ

174 :1004996 (ワッチョイ 8e11-9cvJ):2023/03/11(土) 15:52:50.57 ID:NO+ag3cK0.net
カナブン、トンボ、ズガンズガン当たってくるよ。

175 :774RR (ワッチョイ 5508-vD2A):2023/03/11(土) 15:55:31.67 ID:KFx60qHc0.net
グローブしてたって痛いぞ~
60も出してれば夏グローブなんてしてないのと同じぐらいの痛さだよ
まぁ、一度経験したらハンカバは外せない

176 :774RR (ワッチョイ 5508-vD2A):2023/03/11(土) 15:58:54.89 ID:KFx60qHc0.net
あっ 今気が付いた
ハンカバじゃくなくてナックルガードね。混同してたごめん
ハンカバはどうぞ外して下さい

177 :774RR (ワッチョイ 7a4b-kZWY):2023/03/11(土) 17:03:45.11 ID:rQGE30NY0.net
カメムシは臭いぞ〜

178 :774RR (ワッチョイ 7576-CsKU):2023/03/11(土) 17:23:07.45 ID:QYr1wfDS0.net
ZEATのハンドルだけに固定するナックルガード買ったけど
右のハンドルのゴチャゴチャしてるのが邪魔でそのままじゃつけれないんだよね
あれ緩めて動かしていいの?

179 :774RR (ワッチョイ e525-Iy3n):2023/03/11(土) 17:35:39.76 ID:9+JQKxQn0.net
ZETAアーマーハンドガードとハンドルブレースとグロム用のデイトナスクリーンがハンドルバーに共存できてるからくっそ狭いけどなんとかなるさ

180 :774RR (ワッチョイ c579-JIpj):2023/03/11(土) 17:41:11.09 ID:IC9mlgIg0.net
65用チューさんマフラー出来た。

181 :774RR (ワッチョイ 3d3f-kS56):2023/03/11(土) 17:54:18.39 ID:zwG9kqxC0.net
初心者くさい質問で申し訳ないけど店に入る時とかヘルメットはどうしてますか?

箱に収納?持って入る?

182 :774RR (ワッチョイ 5508-vD2A):2023/03/11(土) 18:01:41.02 ID:KFx60qHc0.net
>>181
バイクショップには必ず客用のヘルメット置き場があります

183 :774RR (ワッチョイ 7576-CsKU):2023/03/11(土) 18:04:51.61 ID:QYr1wfDS0.net
鍵付きの箱に入れてる箱が満杯の時はNAPのヘルメットホルダーに付けてる

184 :774RR (ワッチョイ fa58-NaLG):2023/03/11(土) 18:19:09.53 ID:vJ8PJ+yX0.net
>>178
OK

185 :774RR (ワッチョイ d658-SS7Z):2023/03/11(土) 18:21:26.65 ID:1QGK373v0.net
>>181
店によるかな
コンビニ等の短時間なら持って入ることある

186 :1004996 (ワッチョイ 8e11-9cvJ):2023/03/11(土) 18:28:19.29 ID:NO+ag3cK0.net
バイク売れてるねえ
https://i.imgur.com/YbAbReF.jpg

187 :774RR (ワッチョイ ddaa-OwdC):2023/03/11(土) 19:07:57.48 ID:1y7dS3vN0.net
>>181
滞在時間で決めてるかな。ちなジェット。
普段使いのスーパーは被ったまま入る。
コンビニも基本被ったままかな。すぐ出るし。
それ以外は箱に入れてる。

フルフェイスなら入店断られるだろうけど、コロナ禍だからか、ジェット+マスクでも断られないな

188 :774RR (ワッチョイ fade-IkJP):2023/03/11(土) 19:24:01.09 ID:eGi5IRDD0.net
段違いの利益率だなオートバイ

189 :774RR (ワッチョイ 7a4b-kZWY):2023/03/11(土) 19:47:03.68 ID:rQGE30NY0.net
>>137
それな、走っても感じられんのよ
たしかに糞詰仕様で出足を力強くしてるけど、おかげで上が悲劇的に回らんで遅いから
むしろ伸びて速いクロスの方が排気量が大きいと思っちゃうかも

>>156
うわぉ、XSR125国内販売するんか!
輸入アジバイを買おうと思ってたけど正規販売の方が安心感あるからなー
その分お高いだろうけど、、、

190 :774RR (スップ Sd7a-QNPc):2023/03/12(日) 07:38:11.16 ID:n02SfN0Cd.net
マフラー変えれば恐らくめっちゃ伸びる所までイジったがFiコン必須になるから変えられない…高すぎる

191 :774RR (ワッチョイ c1d2-w6DU):2023/03/12(日) 08:01:38.70 ID:yqk6xj3I0.net
自分もみた目だけのマフラー交換は嫌なので純正のまま
吸排気+コンピュータはセットなのにね

192 :774RR (ワッチョイ 51e9-tpC5):2023/03/12(日) 09:01:02.09 ID:X1jsNQ4c0.net
キックはいらんかったからみんなと同じエンジンつけて欲しかった

193 :774RR (ワッチョイ d658-hiL3):2023/03/12(日) 09:19:07.49 ID:B3F6ZxaA0.net
エンジン周りを変にいじってバランスを壊したくない。
パワーがほしければ大型バイクに乗れば良いわけだし。

194 :774RR (ワッチョイ d658-wGVc):2023/03/12(日) 09:33:44.23 ID:VSbt60p20.net
22年9月に注文したがまだ来ない
ジータのシールド
ZE70-1031

195 :774RR (ワッチョイ 51e9-tpC5):2023/03/12(日) 09:43:13.00 ID:X1jsNQ4c0.net
何台も所有してる裕福な人はいいのかもしれんけど
うちのかみさんの軽四よか遅くてな

196 :774RR (ワッチョイ c1ee-C+ms):2023/03/12(日) 09:55:21.94 ID:6J4r+LOJ0.net
>>194
尼でも普通に在庫有りになっとるがな

197 :774RR (ワッチョイ f9b9-fJFv):2023/03/12(日) 10:00:24.40 ID:VUeyMYvW0.net
中低速重視ですってホンダのホームページでも書いてるし、雑誌レビューでも上は回らんって散々書いているのに、遅いと文句言っている奴はマジで意味がわからん。
なんにも下調べせずにカタログすら見ないでバイクを衝動買いする人なの??

198 :774RR (アウウィフ FF89-kS56):2023/03/12(日) 10:02:16.82 ID:S8WBcF/KF.net
その前に普段どんな運転してるのか容易に想像がつく

199 :774RR (ワッチョイ e5aa-YrKA):2023/03/12(日) 10:05:10.00 ID:AGfQVOki0.net
小型自動二輪の枠を100ccまで下げろ。
100未満を原付1種にしろ

議員に働きかけて!

200 :774RR (ワッチョイ 7a33-PILT):2023/03/12(日) 10:11:43.59 ID:ZE60RRvD0.net
>>199
人頼みじゃ事は動かんよ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200