2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目

1 :774RR :2023/03/06(月) 23:03:50.64 ID:1xI8Mwqpr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

325 :774RR (ワッチョイ 428a-5I+j):2023/03/25(土) 19:09:34.15 ID:u5j0dFSN0.net
個人的には黒は地味、熱い

326 :774RR (ワッチョイ fdf5-+95c):2023/03/25(土) 19:33:22.72 ID:I7P0ypd30.net
>>322
だからお前さんは店を問い詰めたりスズキに問い合わせをしたのかよ
ここで納車されないとだけ連呼し続けても何も改善しないぞ?

327 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/25(土) 19:53:18.97 ID:5uezJs+e0.net
黒は別に熱くないよ
それに色あせがない
飽きが来ない
ブルーって紫外線で経年劣化して
色あせするんじゃね

328 :774RR (ワッチョイ 4227-M8+T):2023/03/25(土) 21:05:01.13 ID:vxpykat40.net
>>322
自分もまだだし、2023版が潤沢になるまでされないとの事です
って店がそう言ってたよ

329 :774RR (ワッチョイ fdf5-+95c):2023/03/25(土) 22:37:12.12 ID:I7P0ypd30.net
>>327
どこからツッコんでいいのやら……
根本的に勘違いしてるぞ?

330 :774RR (ワッチョイ a5d2-Qrjz):2023/03/25(土) 23:02:01.32 ID:SbdBpMyN0.net
>>327
まあ普段からちゃんと綺麗にしてコート剤塗ってくだされ>🏍

331 :774RR (スップ Sdc2-EGbW):2023/03/25(土) 23:26:30.10 ID:qHTJ4jdHd.net
同じくまだ
納車は2〜3月頃と言われてたけど無理らしくて2023年モデルを割り当てられるみたい

332 :774RR (スップ Sdc2-EGbW):2023/03/25(土) 23:30:03.63 ID:qHTJ4jdHd.net
4月以降の納車は2023年モデルに切り替わるような事言ってた

333 :774RR (ワッチョイ 428a-5I+j):2023/03/25(土) 23:39:11.95 ID:u5j0dFSN0.net
やったな!燃費良くなってるぞ

334 :774RR (ワッチョイ fdf5-+95c):2023/03/26(日) 00:09:09.95 ID:d5OrDxsH0.net
そんなに待つのが耐えられないのなら
「今さらあと2,3カ月待っても大した差じゃないし、2023年モデルが出るなら待ちたいんですけど?」って言ってたのに
「当分出ないと思いますよ〜」言われて2月に2022年モデル買った俺を笑って気持ちを抑えてくれや

335 :774RR (ワッチョイ dd34-fLWf):2023/03/26(日) 00:19:02.98 ID:ns5YXLNm0.net
誰か隼からGTに乗り換えた人いませんか?
感想を聞かせて欲しい

336 :774RR (ワッチョイ c225-sRfS):2023/03/26(日) 01:49:32.67 ID:dm4/J58w0.net
このおっさんが隼より良いと言っておる

https://youtu.be/9zVPmGby5zg

337 :774RR (ワッチョイ a5d2-Qrjz):2023/03/26(日) 02:11:15.91 ID:WCpF1VG20.net
やっぱ軽さとレスポンスの良さは正義よねw

338 :774RR (ワッチョイ dd34-fLWf):2023/03/26(日) 06:45:03.69 ID:ns5YXLNm0.net
>>336 ありがとうございます
高速道路での体幹に当たる風は屈むと減るってのは隼でも同じですね
隼はヘルメットがヤバかったですから
CBR-RRはタンクに凹みがあってそこにヘルメットのアゴ部分が当たらないよになってると聞いた事がある
コーナーではリアからブレーキかけて沈めてからじゃないと曲がらなさそう😅
隼はAが常だったけど手首に負担が掛かって長距離は死んだ
今思えばBは隼には車重のせいかまったり感が目立ったし、Cは反応が遅過ぎて怖かった
1000GTでのインプレは全てが予想通りで安心しました
納車まで大人しく待ちます

339 :774RR (ワッチョイ 4143-0why):2023/03/26(日) 10:56:40.32 ID:6OWIKITn0.net
サキヌマーの知名度が上がってきたな

340 :774RR (ワッチョイ a5d2-Qrjz):2023/03/26(日) 13:52:22.26 ID:WCpF1VG20.net
>>338
走行モードの感覚はGTも一緒だと思うよ

341 :774RR (ワッチョイ a5d2-Qrjz):2023/03/26(日) 13:53:54.35 ID:WCpF1VG20.net
Cはほんとに出だしがマイルド調整なんで今どきの125や250乗ってる感覚でいたほうがいい

342 :774RR (ササクッテロラ Spf1-a99E):2023/03/26(日) 14:37:59.90 ID:fpFViA0tp.net
まーABCとかいらねーってコトだね。

343 :774RR (ワンミングク MM8d-GpfY):2023/03/26(日) 17:31:58.95 ID:mLNyvBNTM.net
モーターサイクルショーでU-KANAYAのGT用クラッチレバーが展示されてた

344 :774RR (ワッチョイ dd34-fLWf):2023/03/26(日) 20:31:02.30 ID:ns5YXLNm0.net
雨で隼を乗った事が無いのですが、もしウエットならCにしていたかも
タイヤもハイグリップにしてましたし、ホント雨の中は大型バイクは怖いと思います

345 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/26(日) 21:31:25.80 ID:hBTrKIqH0.net
>>344
ミシュラン パイロットロード6なら心配無用だよ

346 :774RR (ワッチョイ d2ca-uzNZ):2023/03/26(日) 21:37:29.52 ID:+VVoneIJ0.net
なんか頓珍漢だな…
雨だと大型が怖いと言う人がハイグップ履いて晴れた日に何処でどんな走りをしているのか…
出力特性と手首の疲労は全く関係無いし、リアからブレーキ云々は何処の惑星での話なのかレベルで意味不明だし…
Cモードは「数泊ツーリングで知らない雨の山道で安心快適」で使えると重宝するね、程度の機能だよ

347 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/27(月) 00:05:19.15 ID:mK1Ts1IFr.net
新規さんじゃないかな?
リアブレーキ云々曲がらなそう=リアブレーキ使わず倒せないの方なのかなと思った

大会出るレベルじゃないならツーリングタイヤで十分だとは思うよ
純正はあまり倒すと急にズルリといくけどw

348 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/27(月) 00:07:28.67 ID:mK1Ts1IFr.net
ほんとにリア効かせてレベルだとサーキット走りなよってなるけど

349 :774RR (ワッチョイ 492c-AXYA):2023/03/27(月) 01:19:04.49 ID:8RldNFLw0.net
>>343
ブラケット部が他のと合わなくて新規で造ってる。装着確認して問題無ければ販売だそう

350 :774RR (ワッチョイ e5ee-JnmT):2023/03/27(月) 10:17:46.63 ID:XCXKxAyK0.net
>>346
文脈から読み解くと、ハイグリップタイヤは排水用の溝が少ない物が多いので
雨の日は通常のタイヤよりグリップしにくいからじゃないかね?

351 :774RR (ワッチョイ c225-3uzD):2023/03/27(月) 11:22:18.62 ID:BRHU0cFG0.net
動画のレポ見るとS1000のメーターが見にくいって意見が多いけど
実際どんなもんですか それさえクリアすれば買いだなと思ってるんですけど

352 :774RR (ワッチョイ c225-3uzD):2023/03/27(月) 11:22:49.73 ID:BRHU0cFG0.net
↑あ、新型の話しです

353 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/27(月) 11:48:23.56 ID:uwYUPcX30.net
>>351
ツベに一杯レビュー上がっているから見てみれば?
基本的観測になるけど2023モデルなら改善されているかと

354 :774RR (テテンテンテン MM26-TkGc):2023/03/27(月) 11:50:28.93 ID:WSm4lyj3M.net
8Sのメーターと共用こないかな
スズキのことだからやりそうな気はするけど

355 :774RR (スップ Sdc2-9yGM):2023/03/27(月) 12:39:39.91 ID:HpSzjrBSd.net
>>351
22年モデルだけどスピードメーター、タコメーター、ギア表示等は見やすくはないけど実用に困るレベルではない
右下のトリップメーター類は信号待ちの時に目を近づけないと見えないことが多い
さらに下にある時計は実用に耐えない
仕方ないのでやっすい時計買ってハンドルにとめてる

356 :774RR (スフッ Sd62-po4U):2023/03/27(月) 13:38:37.93 ID:rkgS9EBUd.net
8SのカラーTFTは見やすかったよな

357 :355 (スップ Sdc2-9yGM):2023/03/27(月) 15:40:31.95 ID:HpSzjrBSd.net
後出しジャンケンごめん
オレはけっこう目が悪く矯正視力で両目1.0ない
なので余計に時計やトリップが見づらいってことはあると思うよ

358 :774RR (ワッチョイ a5d2-Qrjz):2023/03/27(月) 15:59:33.22 ID:8StO5kqO0.net
そもそも明るいとこだと薄くて見えないからね

359 :774RR (ワッチョイ 4143-0why):2023/03/27(月) 16:13:54.92 ID:g4unCr0T0.net
たぶん23年型 https://i.imgur.com/FXLvYt7.jpg
旧 https://i.imgur.com/4hsNKmC.jpg

360 :774RR (ワッチョイ d9f3-hTdo):2023/03/27(月) 18:28:33.68 ID:RAXLoQ0p0.net
みやすくはなったけどなんか安っぽいな。
スズキらしくて好き

361 :774RR (ワッチョイ e158-uluY):2023/03/27(月) 18:53:49.00 ID:kmqNP5Px0.net
351です
買うのは23年以前の新古車狙ってるんでメーターは改善前ですね
やっぱ見にくいみたいですね
けどスピード、タコ、ギアが普通に見れるなら買ってもいいかな 皆さんありがとうございました

362 :774RR (ワッチョイ c625-sRfS):2023/03/27(月) 20:14:58.57 ID:l6iEn3970.net
忍千SXとの加速勝負動画みたいなのがあった
ninja1000sxと悩んだけど結果GTでよかったかな

https://youtu.be/pML8njJcvk8

363 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/27(月) 20:55:05.29 ID:uwYUPcX30.net
>>362
マジで250km/hリミッター効いている様だよな、残念w

364 :774RR (ワッチョイ fdf5-+95c):2023/03/27(月) 21:54:05.24 ID:MV+OC9200.net
>>362
日本の公道でそんな乗り方するわけないし
サーキット走行するなら別の要素のが重要だし

比較で見るならこういうタイプの方が胸熱だよ
//youtu.be/Q_dtPcNDV-U?t=945

365 :774RR (ワッチョイ 2eb0-3uzD):2023/03/27(月) 22:24:44.07 ID:A/lLHYgN0.net
>>357
運転用の眼鏡とデスクワーク用の眼鏡は、別にした方がいいと思う。

眼鏡市場とかだと、けっこう調子いい眼鏡が安く買えるよ。

366 :774RR (ワッチョイ 99aa-sEM5):2023/03/28(火) 16:24:34.80 ID:MlX5Lbl90.net
goobikeには在庫情報あるけど鈴木世界なんかでは未だに納期未定なんか

367 :774RR (ワッチョイ 4143-0why):2023/03/28(火) 17:02:11.86 ID:OSrwVnIh0.net
初回逃したら次は10月以降らしい

368 :774RR (スプッッ Sdc2-EGbW):2023/03/28(火) 19:36:26.56 ID:Y8TN5d6Fd.net
>>366
goobikeの在庫車は契約者無しで店がオーダーした車両だろうね

369 :774RR (ワッチョイ 3125-sRfS):2023/03/28(火) 19:38:30.88 ID:wsz3H7ur0.net
って言っても車体色黒だけだが

370 :774RR (スッップ Sd62-fLWf):2023/03/28(火) 20:20:52.59 ID:0a5UAoZBd.net
元隼乗りです
山の下りはリアサス沈ませると安定して曲がるのですが
GTのスレで隼の話をした自分が悪かったですね
雨でスポーツツアラーをハイグリップタイヤで走ってる人は少ないと思いますよ
ただでさえタイヤの温度を普段から気にしてから走り出すのに
GTが納車されたら馬力、トルクと物足りないと思いますがそんなのは高速道路だけですし
装備として6軸付いていて欲しかったな

371 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/28(火) 20:33:23.45 ID:fe9GTTj90.net
>>370
ブサは重いのが無理かな
ブサからGTなら軽くて感動レベルだと思うよ6軸はスカイフックサスとか組み合わせてこそだけど普通のサスでは中々体感する場面は無いと思うけどね

372 :774RR (ワッチョイ d2ca-uzNZ):2023/03/28(火) 20:48:46.58 ID:bpbYUQVU0.net
あんたには6軸があっても意味ないよ、スペック厨には何を言っても無駄だけども
なんでスポーツツアラーでハイグリップタイヤを履くの?
ツアラーって環境に左右されずに快適な走行性能を提供するためのバイクなのに雨に乗れないって不思議ですね
用途や意義は人それぞれだけれども、なんだか頓珍漢だと思いますまる

373 :774RR (ワッチョイ e5ee-JnmT):2023/03/28(火) 21:02:42.27 ID:JHpsmhrw0.net
>>372
雰囲気悪くなるので辞めて欲しい。
バイクの使い方なんて人それぞれじゃないの?

374 :774RR (ワッチョイ d2ca-uzNZ):2023/03/28(火) 21:30:02.45 ID:bpbYUQVU0.net
>>373
そうですね。
人それぞれですね。
貴殿に何を言われようと私の書き込みは変わりませんが、続けますか?スルーしますか?

375 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/28(火) 22:38:07.48 ID:fe9GTTj90.net
>>374
じゃあGT買わないで新型ハヤブサ買えば良いのでは?
矛盾していると思いますがw

376 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/28(火) 23:46:15.14 ID:X0e6oASsr.net
>>366
ワールドも店舗によって店頭在庫あるけどね
あっても中々掲載されなかったりするのもあるよ

377 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/28(火) 23:48:16.38 ID:X0e6oASsr.net
>>369
へー?ワールドも在庫は黒ばっかだけどね…
ちなみに契約のとき黒紺人気ですって勧められたけど…

378 :774RR (ワッチョイ dd34-fLWf):2023/03/28(火) 23:55:17.47 ID:w7gBEFAJ0.net
わーですね!

379 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/29(水) 00:00:39.00 ID:iQR88Hipr.net
新型s1000と隼って0-100も0-400もほぼ変わらんのでは?

380 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/29(水) 00:05:27.09 ID:gcdh+/wN0.net
>>379
そういう問題じゃなく6軸IMUが無いとかが不満点にあるのでは?
だったら新型ハヤブサ買えよとw

381 :774RR (ワッチョイ dd34-fLWf):2023/03/29(水) 00:11:52.71 ID:FmUyjDB00.net
>>379 GTってそんなに速いんですか?
K5の150psなので控えめなのかと思っていました

382 :774RR (ワッチョイ dd34-fLWf):2023/03/29(水) 00:13:24.11 ID:FmUyjDB00.net
ニンジャ1000に6軸付いてるのは何故なんでしょうか?

383 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/29(水) 00:17:27.41 ID:gcdh+/wN0.net
>>382
本音で言うとセールスポイントでしか無いと思いますよ
コーナーリングABSもSS並みにシビアに動作するとは思えないし大体フルバンク中にツアラーでフルブレーキングしないでしょ

384 :774RR (ワッチョイ dd34-fLWf):2023/03/29(水) 00:28:48.72 ID:FmUyjDB00.net
隼でサーキット走行、フルバンクしていましたよ
なのでタイヤは190/55にしましたけど
>>383 GTこそライトなスポーツツアラーだと思っていました

385 :774RR (ワッチョイ 99aa-qqhf):2023/03/29(水) 06:04:27.54 ID:atDfH8lr0.net
便乗ですまんけどIMUの利点がイマイチわからんのだが、公道で必要?空転検知でのトラコンで充分な気がするんだけど。コーナリングABSもサーキットでしか使い道ないよな気がするけども。

386 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/29(水) 07:05:00.98 ID:iQR88Hipr.net
まあ実際砂利とかで滑ったらどうしようもないし公道で効かすレベルってなると…まあよっぽど雑アクセルだと普段使いでもそれなりに効果あるのかも
交差点のカーブとかで転けるようなのにはいいんじゃないかな

387 :774RR (ササクッテロリ Spf1-qqhf):2023/03/29(水) 07:11:18.77 ID:Ummsgtcsp.net
>>386
だよねー。結局それ空転検知でいけるでしよ?IMUで6軸の姿勢、加速度、検知して点火カットやらスロットル開度やらもろもろを最適に勝手に調整すなわち予測型の制御よね。ライダーがやればよくない?いるか?笑 サーキットでかなりのレベルな方なら使いこなせるんだろうけど公道でそれなりのペースで走ってても欲しいと思わんけどなぁ。

388 :774RR (ワッチョイ e9f3-3uzD):2023/03/29(水) 07:36:01.27 ID:fp/tJw010.net
まあそれ言ったら最大出力最大トルクも実際そこまでまず使わんだろうし

389 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/29(水) 08:39:37.58 ID:iQR88Hipr.net
>>387
まあでもそのバイクでサーキット走るならあったほうが恩恵あるのは確かだねw

390 :774RR (スッップ Sd62-fLWf):2023/03/29(水) 08:50:45.41 ID:KfOe0LJMd.net
ツアラー使いなら6軸は必要無いと思いますけどストレートのフルロックなら安定しそうですけどね
そもそもGTって前後ブレーキ配分してくれるんでょ?
隼を前提に話すからややこしくなるんですよ
車重も姿勢も違うのに

391 :774RR (ササクッテロリ Spf1-qqhf):2023/03/29(水) 10:09:51.56 ID:us06oTU3p.net
>>390
GTは前後配分なんて使いもんにならんのついてないですよ!あれはほんと要らん。。。

392 :774RR (ワッチョイ 4143-0why):2023/03/29(水) 12:47:11.27 ID:r2JgqY6M0.net
本当、君らは電子制御がないと不安で仕方ないんだな

393 :774RR (ブーイモ MM19-GtM1):2023/03/29(水) 15:14:38.53 ID:cnbOVHw0M.net
このバイクやたら地面の凹凸拾ってガタガタしない?
ステップ荷重意識するといい感じになったけど、ライポジが合ってないのかなぁ

394 :774RR (テテンテンテン MM26-TkGc):2023/03/29(水) 15:18:47.05 ID:C1sfjolwM.net
スズキのロードモデルって隼とR1000以外はそんな感じ
しなやかに動かない

395 :774RR (ワッチョイ fdf5-+95c):2023/03/29(水) 15:30:22.25 ID:DloGnNNd0.net
IMUはコーナリングランプあればなぁと思った延長で欲しくなるくらい
凹凸がどうこうはサスでも弄っとけ

396 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/29(水) 15:35:06.92 ID:gcdh+/wN0.net
>>393
GTだとしたら、かなり柔らかい部類だよFなんか路面からの突き上げがかなり酷かった、GTはしなやか

397 :774RR (ワッチョイ 4227-M8+T):2023/03/29(水) 16:44:03.86 ID:4pPdeQCW0.net
サスつるしだと70~90キロ位の人用な感じしてる

398 :774RR (ササクッテロリ Spf1-qqhf):2023/03/29(水) 16:48:28.09 ID:MIDt4mwyp.net
まぁ、サスは減衰なりプリ抜くなりで調整したららかなりら変わるんじゃ?

399 :774RR (ブーイモ MM19-GtM1):2023/03/29(水) 16:51:26.46 ID:cnbOVHw0M.net
>>396無印
前乗ってた下忍のほうがまだスーと走れたからなんだかなーて感じ

400 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/29(水) 23:49:09.22 ID:qxRZ4OGGr.net
>>399
細かく波打ってるところとか無印は結構酷いねw
一応調整すればガタガタはなくなるよ

401 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/29(水) 23:51:10.02 ID:qxRZ4OGGr.net
>>397
体重80だけどGTは弄らなくても丁度いい感じ
無印はリア1段詰めて前は結構細々弄ってたな…

402 :774RR (スププ Sd62-b8f/):2023/03/30(木) 08:43:59.95 ID:xnBKJC1Od.net
S1000ってジャンル的にはZ1000みたいなストファイになるんですかね

403 :774RR (ワッチョイ c225-3uzD):2023/03/30(木) 11:21:06.21 ID:AoXIXbCO0.net
このバイクのクイックシフターの使い心地ってどんなもんですか
忍千は2500回転縛りがあっていまいち使い勝手よくない印象なんだけど

404 :774RR (オイコラミネオ MM49-PDAP):2023/03/30(木) 11:28:59.25 ID:HC1u5g4sM.net
>>403
GTで言うとアップは2000rpm以上でスムーズ、ダウンは5000km以上走るとスムーズになるらしいが未だ
2500kmだからか個体差かアクセルオフしても積極的なブリッピングは
ゼロで、むしろハーフスロットルではスムーズにダウンしてくれる
高速や街中を意識しているダウン側かな

405 :774RR (ワッチョイ 99aa-yYbX):2023/03/30(木) 19:57:19.31 ID:AFb1FyT/0.net
>>393
無印です、納車のときに前後ともプリ最弱にしてもらいました(体重52kgくらい)。5,000kmくらいそのままで走ってますが、街での乗り心地もいいし、パイロンスラロームも楽しめます。一度、最弱セットを試してみてはどうでしょう?

406 :774RR :2023/03/31(金) 04:03:58.25 ID:g8R3tLFw0.net
S1000GTのカウルって他のスズキのバイクと違ってデカールが貼ってなくてシンプルだから何かステッカー貼りたくなるね

407 :774RR (ワッチョイ 1e84-XdL4):2023/03/31(金) 13:19:52.42 ID:ZNaUGHyk0.net
>>406
ベタベタ貼るのが格好良いと思う人もいれば、そうじゃないと思う人もいるよ。
俺は貼らない方かな。

408 :774RR (ササクッテロラ Spf1-qqhf):2023/03/31(金) 13:44:13.40 ID:9QEax+FWp.net
そこはほら好みの話。自分の好きなよにしたらいいさ。どっちもいいと思う。

409 :774RR (ワッチョイ ad25-flhd):2023/03/31(金) 15:15:17.35 ID:2ms1j8d20.net
センスよく貼ってあるとかっこいいけど難しいよね

410 :774RR (ワッチョイ 4143-0why):2023/03/31(金) 16:51:29.23 ID:hiD8pmfl0.net
ちょっと前、R1000スレで晒されていたのは酷かったな
幼児が冷蔵庫やタンスにシール貼るようなレベルだった

411 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/31(金) 16:56:19.66 ID:Z08HrjRM0.net
SSでは無いからスポンサーステッカー貼るのは何かSSに憧れています丸出しで、なんかね
ワンポイントでモンスターエナジーステッカー貼るのも良いけど
スズキのイメージじゃあ無いし難しいかな

412 :774RR (ワッチョイ 99aa-sEM5):2023/03/31(金) 17:46:18.44 ID:jY4T1gLD0.net
旅バイクなんだから旅行先のステッカーならそれっぽいかな?

でもテイストはまちまちだからセンスよく貼るのは簡単ではないよね

413 :774RR (ワッチョイ 313f-fLWf):2023/03/31(金) 20:56:01.59 ID:JKs1tSOk0.net
旅バイクなのこれ?

414 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/31(金) 21:20:37.55 ID:Z08HrjRM0.net
>>413
そらそうやろ
ま、スポーツツアラーっていう微妙なタチ位置かなw

415 :774RR (ワッチョイ e9f3-3uzD):2023/03/31(金) 21:26:13.52 ID:XEXmxdGd0.net
好きなアニメのキャラのシールを貼れば良い

416 :774RR (スッップ Sd62-EGbW):2023/03/31(金) 21:43:00.22 ID:4OeAiTmjd.net
>>413
GSX-S1000GTスペシャルサイトにある動画見たことない?
かっこいいよ正に旅バイク

417 :774RR (ワッチョイ a5d2-Qrjz):2023/03/31(金) 22:20:38.88 ID:lDGZdlCj0.net
>>413
GTなんですよこれ!!

418 :774RR (ワッチョイ fdf5-+95c):2023/03/31(金) 23:37:45.99 ID:3xbTyqb+0.net
>>414
微妙か?
昔から各社必ずラインナップにいる王道やん

419 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/01(土) 01:38:47.09 ID:CrPTD9Gy0.net
>>418
いや、ヤマハやホンダには無いよなw

420 :774RR (ワッチョイ dff5-KB2s):2023/04/01(土) 03:00:48.85 ID:mnBVnHcc0.net
>>419
NT1100やトレーサー9GTやFJRを知らんのか……

421 :774RR (ワッチョイ 5f3f-SyKs):2023/04/01(土) 03:42:45.44 ID:xrchimop0.net
>>420 急におっさん臭いバイクになったな
おっさんが乗るのには良いんだろうけど

422 :774RR (スップ Sd1f-7A70):2023/04/01(土) 04:10:00.37 ID:QTMlRjYKd.net
>>420
FJRはもうないで

423 :774RR (ワッチョイ dfc9-7DCz):2023/04/01(土) 06:38:27.01 ID:QMpfYwEO0.net
>>421
バイク自体おっさんの乗り物…

424 :774RR (ワッチョイ 5fee-Ri31):2023/04/01(土) 08:46:52.08 ID:WusDQu8n0.net
2015モデルのSを中古で購入しようと思ってます
隼からの乗り換えですが2017以降の方がいいのか安い2016までのがいいのか悩んでます
背中押してください

425 :774RR (ワントンキン MM0f-0nsO):2023/04/01(土) 08:54:03.75 ID:Ci0RTrCDM.net
初期型はスリッパークラッチ入ってないんじゃなかったっけ

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200