2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目

1 :774RR :2023/03/06(月) 23:03:50.64 ID:1xI8Mwqpr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

388 :774RR (ワッチョイ e9f3-3uzD):2023/03/29(水) 07:36:01.27 ID:fp/tJw010.net
まあそれ言ったら最大出力最大トルクも実際そこまでまず使わんだろうし

389 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/29(水) 08:39:37.58 ID:iQR88Hipr.net
>>387
まあでもそのバイクでサーキット走るならあったほうが恩恵あるのは確かだねw

390 :774RR (スッップ Sd62-fLWf):2023/03/29(水) 08:50:45.41 ID:KfOe0LJMd.net
ツアラー使いなら6軸は必要無いと思いますけどストレートのフルロックなら安定しそうですけどね
そもそもGTって前後ブレーキ配分してくれるんでょ?
隼を前提に話すからややこしくなるんですよ
車重も姿勢も違うのに

391 :774RR (ササクッテロリ Spf1-qqhf):2023/03/29(水) 10:09:51.56 ID:us06oTU3p.net
>>390
GTは前後配分なんて使いもんにならんのついてないですよ!あれはほんと要らん。。。

392 :774RR (ワッチョイ 4143-0why):2023/03/29(水) 12:47:11.27 ID:r2JgqY6M0.net
本当、君らは電子制御がないと不安で仕方ないんだな

393 :774RR (ブーイモ MM19-GtM1):2023/03/29(水) 15:14:38.53 ID:cnbOVHw0M.net
このバイクやたら地面の凹凸拾ってガタガタしない?
ステップ荷重意識するといい感じになったけど、ライポジが合ってないのかなぁ

394 :774RR (テテンテンテン MM26-TkGc):2023/03/29(水) 15:18:47.05 ID:C1sfjolwM.net
スズキのロードモデルって隼とR1000以外はそんな感じ
しなやかに動かない

395 :774RR (ワッチョイ fdf5-+95c):2023/03/29(水) 15:30:22.25 ID:DloGnNNd0.net
IMUはコーナリングランプあればなぁと思った延長で欲しくなるくらい
凹凸がどうこうはサスでも弄っとけ

396 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/29(水) 15:35:06.92 ID:gcdh+/wN0.net
>>393
GTだとしたら、かなり柔らかい部類だよFなんか路面からの突き上げがかなり酷かった、GTはしなやか

397 :774RR (ワッチョイ 4227-M8+T):2023/03/29(水) 16:44:03.86 ID:4pPdeQCW0.net
サスつるしだと70~90キロ位の人用な感じしてる

398 :774RR (ササクッテロリ Spf1-qqhf):2023/03/29(水) 16:48:28.09 ID:MIDt4mwyp.net
まぁ、サスは減衰なりプリ抜くなりで調整したららかなりら変わるんじゃ?

399 :774RR (ブーイモ MM19-GtM1):2023/03/29(水) 16:51:26.46 ID:cnbOVHw0M.net
>>396無印
前乗ってた下忍のほうがまだスーと走れたからなんだかなーて感じ

400 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/29(水) 23:49:09.22 ID:qxRZ4OGGr.net
>>399
細かく波打ってるところとか無印は結構酷いねw
一応調整すればガタガタはなくなるよ

401 :774RR (オッペケ Srf1-Qrjz):2023/03/29(水) 23:51:10.02 ID:qxRZ4OGGr.net
>>397
体重80だけどGTは弄らなくても丁度いい感じ
無印はリア1段詰めて前は結構細々弄ってたな…

402 :774RR (スププ Sd62-b8f/):2023/03/30(木) 08:43:59.95 ID:xnBKJC1Od.net
S1000ってジャンル的にはZ1000みたいなストファイになるんですかね

403 :774RR (ワッチョイ c225-3uzD):2023/03/30(木) 11:21:06.21 ID:AoXIXbCO0.net
このバイクのクイックシフターの使い心地ってどんなもんですか
忍千は2500回転縛りがあっていまいち使い勝手よくない印象なんだけど

404 :774RR (オイコラミネオ MM49-PDAP):2023/03/30(木) 11:28:59.25 ID:HC1u5g4sM.net
>>403
GTで言うとアップは2000rpm以上でスムーズ、ダウンは5000km以上走るとスムーズになるらしいが未だ
2500kmだからか個体差かアクセルオフしても積極的なブリッピングは
ゼロで、むしろハーフスロットルではスムーズにダウンしてくれる
高速や街中を意識しているダウン側かな

405 :774RR (ワッチョイ 99aa-yYbX):2023/03/30(木) 19:57:19.31 ID:AFb1FyT/0.net
>>393
無印です、納車のときに前後ともプリ最弱にしてもらいました(体重52kgくらい)。5,000kmくらいそのままで走ってますが、街での乗り心地もいいし、パイロンスラロームも楽しめます。一度、最弱セットを試してみてはどうでしょう?

406 :774RR :2023/03/31(金) 04:03:58.25 ID:g8R3tLFw0.net
S1000GTのカウルって他のスズキのバイクと違ってデカールが貼ってなくてシンプルだから何かステッカー貼りたくなるね

407 :774RR (ワッチョイ 1e84-XdL4):2023/03/31(金) 13:19:52.42 ID:ZNaUGHyk0.net
>>406
ベタベタ貼るのが格好良いと思う人もいれば、そうじゃないと思う人もいるよ。
俺は貼らない方かな。

408 :774RR (ササクッテロラ Spf1-qqhf):2023/03/31(金) 13:44:13.40 ID:9QEax+FWp.net
そこはほら好みの話。自分の好きなよにしたらいいさ。どっちもいいと思う。

409 :774RR (ワッチョイ ad25-flhd):2023/03/31(金) 15:15:17.35 ID:2ms1j8d20.net
センスよく貼ってあるとかっこいいけど難しいよね

410 :774RR (ワッチョイ 4143-0why):2023/03/31(金) 16:51:29.23 ID:hiD8pmfl0.net
ちょっと前、R1000スレで晒されていたのは酷かったな
幼児が冷蔵庫やタンスにシール貼るようなレベルだった

411 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/31(金) 16:56:19.66 ID:Z08HrjRM0.net
SSでは無いからスポンサーステッカー貼るのは何かSSに憧れています丸出しで、なんかね
ワンポイントでモンスターエナジーステッカー貼るのも良いけど
スズキのイメージじゃあ無いし難しいかな

412 :774RR (ワッチョイ 99aa-sEM5):2023/03/31(金) 17:46:18.44 ID:jY4T1gLD0.net
旅バイクなんだから旅行先のステッカーならそれっぽいかな?

でもテイストはまちまちだからセンスよく貼るのは簡単ではないよね

413 :774RR (ワッチョイ 313f-fLWf):2023/03/31(金) 20:56:01.59 ID:JKs1tSOk0.net
旅バイクなのこれ?

414 :774RR (ワッチョイ 6e25-PDAP):2023/03/31(金) 21:20:37.55 ID:Z08HrjRM0.net
>>413
そらそうやろ
ま、スポーツツアラーっていう微妙なタチ位置かなw

415 :774RR (ワッチョイ e9f3-3uzD):2023/03/31(金) 21:26:13.52 ID:XEXmxdGd0.net
好きなアニメのキャラのシールを貼れば良い

416 :774RR (スッップ Sd62-EGbW):2023/03/31(金) 21:43:00.22 ID:4OeAiTmjd.net
>>413
GSX-S1000GTスペシャルサイトにある動画見たことない?
かっこいいよ正に旅バイク

417 :774RR (ワッチョイ a5d2-Qrjz):2023/03/31(金) 22:20:38.88 ID:lDGZdlCj0.net
>>413
GTなんですよこれ!!

418 :774RR (ワッチョイ fdf5-+95c):2023/03/31(金) 23:37:45.99 ID:3xbTyqb+0.net
>>414
微妙か?
昔から各社必ずラインナップにいる王道やん

419 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/01(土) 01:38:47.09 ID:CrPTD9Gy0.net
>>418
いや、ヤマハやホンダには無いよなw

420 :774RR (ワッチョイ dff5-KB2s):2023/04/01(土) 03:00:48.85 ID:mnBVnHcc0.net
>>419
NT1100やトレーサー9GTやFJRを知らんのか……

421 :774RR (ワッチョイ 5f3f-SyKs):2023/04/01(土) 03:42:45.44 ID:xrchimop0.net
>>420 急におっさん臭いバイクになったな
おっさんが乗るのには良いんだろうけど

422 :774RR (スップ Sd1f-7A70):2023/04/01(土) 04:10:00.37 ID:QTMlRjYKd.net
>>420
FJRはもうないで

423 :774RR (ワッチョイ dfc9-7DCz):2023/04/01(土) 06:38:27.01 ID:QMpfYwEO0.net
>>421
バイク自体おっさんの乗り物…

424 :774RR (ワッチョイ 5fee-Ri31):2023/04/01(土) 08:46:52.08 ID:WusDQu8n0.net
2015モデルのSを中古で購入しようと思ってます
隼からの乗り換えですが2017以降の方がいいのか安い2016までのがいいのか悩んでます
背中押してください

425 :774RR (ワントンキン MM0f-0nsO):2023/04/01(土) 08:54:03.75 ID:Ci0RTrCDM.net
初期型はスリッパークラッチ入ってないんじゃなかったっけ

426 :774RR (ワッチョイ 5f3f-SyKs):2023/04/01(土) 09:45:56.91 ID:xrchimop0.net
あれ?GTって標準でアルミなの?
カタログ見ては??ってなったもんで

427 :774RR (ワッチョイ 5fee-Ri31):2023/04/01(土) 09:54:11.18 ID:WusDQu8n0.net
>>425
はいABSとトルコンだけですね
体験たことないのでなんてことはない!です
あと回転数合わせりゃクラッチ基本使わないですし

428 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/01(土) 10:11:42.39 ID:vdfRK5a80.net
トルコン?

429 :774RR (ワッチョイ dff3-/AkB):2023/04/01(土) 10:28:16.31 ID:o8wTP6pQ0.net
ATモデルが存在していたのか

430 :774RR (スップ Sd1f-7A70):2023/04/01(土) 10:38:38.66 ID:QTMlRjYKd.net
>>426
どの部分のこと言ってんだ?

431 :774RR (オイコラミネオ MM53-S4w+):2023/04/01(土) 11:18:42.59 ID:xrFh7NedM.net
>>420
NT1100やトレイサー9GTはスポーツツアラーとは言わない

432 :774RR (ワッチョイ 7fca-CtHX):2023/04/01(土) 11:32:16.01 ID:YYOXdo9Z0.net
トレイサーはツアラーだろ

433 :774RR (アウアウウー Sa23-L7eb):2023/04/01(土) 11:52:20.04 ID:Wqjlnic5a.net
vstrom650なんてスポーツアドベンチャーツアラーだぞ
無敵やん

434 :774RR (ワッチョイ 5fee-Ri31):2023/04/01(土) 11:55:04.76 ID:WusDQu8n0.net
>>428
すみませんトルコンの変換ミスでした

435 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/01(土) 12:04:11.49 ID:YXGFUy8I0.net
>>434
まずは落ち着こう笑

436 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/01(土) 12:16:02.43 ID:CrPTD9Gy0.net
>>432
"スポーツ"ツアラーでは無い

437 :774RR (ワントンキン MM0f-0nsO):2023/04/01(土) 12:32:00.08 ID:Ci0RTrCDM.net
>>433
アドベンチャーツアラーでもスポーツではないと思われ

438 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/01(土) 14:27:00.26 ID:maE940PBd.net
>>430 ホイールです
素人なもんで

439 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/01(土) 14:37:17.22 ID:maE940PBd.net
なんだろうここのスレ、全く参考にならない
さすが旅バイク
K5エンジンでそこそこの装備なので買おうかと思ったけど、このレベルの人達と一緒にされたくないわ
ステッカーとかどうでもいいやろ?
なんならペナントをなびかして走ってろ

440 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/01(土) 14:41:34.36 ID:vdfRK5a80.net
素人なのにK5エンジンとか知ったかする上級レベルは一味違うな

441 :774RR (ワッチョイ 5f82-nYkC):2023/04/01(土) 15:06:02.88 ID:pSVu/W7c0.net
アルミじゃないなら何だと思ったのだろうか?マグか?まさか鉄じゃないよね?

442 :774RR (ワンミングク MM8f-0nsO):2023/04/01(土) 15:21:35.55 ID:hNxqOspwM.net
でもこのエンジン、パワー的には不満ないし、下もある方だからライバルを上回ってなきゃやだって人以外はコスパよくて優秀じゃね?
よく古い古い言われるけど気にしてないしな
GTに至ってはスズキらしからぬルックスでパニアもあるし言う事なさそう

と思うF乗りの意見

443 :774RR (ワッチョイ ff84-4zlA):2023/04/01(土) 15:45:45.03 ID:RTI0Ar0Y0.net
>>439
K5だの覚える前にスズキのHP見るなり、レビューなり良く見て、何なら実物レンタルしてから出直しといで。
掲示板に居る人はお前のお友達じゃないし、
調べれば解るような事まで教えてやる義務もない。
あと、沸点低い奴はバイクに限らず乗り物運転するな。
回り巻き込んで事故起こすから迷惑だし、どのみちお前には過ぎた玩具だよ。

444 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/01(土) 19:25:23.22 ID:YXGFUy8I0.net
>>439
いろんなレベルの人いるんだから楽しみ方なんて人それぞれ。そう一括りにしなさんな。ここ見てやめよう思うならそんな程度じゃ?

445 :774RR (スプッッ Sd1f-7DCz):2023/04/01(土) 19:37:56.40 ID:FjkT3K8Kd.net
スレで煽るような人はバイクでも煽ってそうだから同じバイクには乗って欲しくないね
他所へ行ってくれてよかったわ

446 :774RR (ワッチョイ dff5-KB2s):2023/04/01(土) 22:35:11.98 ID:XLigDzO80.net
>>436
当のヤマハが公式ラインナップの「スポーツツーリング」のカテゴリにトレーサーとFJRを入れてるんだなこれが
見た目がアレなんでメディアによってはアドベンチャー扱いしてるけど
Vストが実はアドベンチャーではなくてロードスポーツだったりした(過去形)と同じようなものだろう

447 :774RR (ワッチョイ ff25-+PE/):2023/04/01(土) 22:51:29.49 ID:GBlVER8e0.net
メーカーがそう表記してるならそれも正しいんだろうけど

スーパースポーツモデル「YZF-R25 ABS」2023年モデルを発売
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2023/0126/yzf-r25.html

↑みたいに単なるフルカウル250ccバイクをスーパースポーツと表記されてもウーン…となる人は居るんだろうな

ホンダならVFR800Fはスポーツツアラーだったかも知れんが廃盤か

448 :774RR (ブーイモ MM13-R+H3):2023/04/01(土) 23:33:49.31 ID:GwHKZY7EM.net
>>424 2018年式s乗りだけど
公道でハヤブサみるとめちゃくちゃ羨ましくなる
ていうか乗り耐えたいと少し思ってる、、
俺的なこのバイクのデメリットは

1、ecu書き換えしてもエンジンスロットルにやっぱり神経使うし恐怖心が抜けない。

2、スポーツ走行がバリバリ可能なのにバーハンや姿勢のせいなのかあんまりセパハンバイクのような気分の高揚感がない。


3、路面で結構ガタガタする

4、クラッチが重い

5、夜乗るときに近所の目がかなり気になる(煩いから)

試乗は絶対するべきだと思うw万人向けのバイクでは絶対ないと思うから、いい所もあるけどね

449 :774RR (スフッ Sd9f-7A70):2023/04/02(日) 00:01:59.41 ID:9KXNjZJNd.net
トレーサーはninja1000とかよりスポーツ向きやぞ

450 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/02(日) 00:02:06.72 ID:ZxeoCYKPd.net
>>448 ここのスレ見るとホント3型がいいと思うわ
ただ隼は全てにおいてお高い
2型に乗ってマスツーやらサーキット行ってましたが仲間のパーツはお高いのばかりですよ
しかも乗りこなしてるから凄い
GTなら200万あれば全て揃うと思っていたけど3型となると300万オーバーです
アルミはゲイル、バックステップはベイビー、マフラーはヨシムラ、タイヤは前後6万その他諸々
高速道路でぶん回しや、サーキットで2コマ走って19Lタンク空です
ただ隼の完成度はGTとは大違いみたいですね
明日出かけるついでにSBS行って来よう
通りで店長が隼を薦めると思ったわ
GTはちょっと遠慮しよ

451 :774RR (ワッチョイ 5fee-YYnt):2023/04/02(日) 03:01:02.51 ID:ePFaDPha0.net
2019式F
ツーリング中にエンジンチェックランプ点灯FI点滅
露骨な異常はないのだがエンジン再始動を繰り返しても解除されない
バイク屋に持ち込む前にここ見とけってのある?

452 :774RR (ササクッテロラ Sp33-1Yce):2023/04/02(日) 06:07:25.05 ID:C05as/uip.net
>>450
その用途でなぜGTが候補に?R1000Rにしりゃよくねえか?タイヤ変えるだけで充分やろ

453 :774RR (ササクッテロラ Sp33-1Yce):2023/04/02(日) 06:09:22.22 ID:C05as/uip.net
>>451
シート下の診断用コネクタをジャンパーさせて診断モードにしてエラーコード見てみるのは?ネットでエラーコード一覧あると思うから不良箇所を下調べできるかも??治るといいですね。

454 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/02(日) 07:00:23.53 ID:ZxeoCYKPd.net
>>452 各社から出ているスーパースポーツでは姿勢がきつ過ぎます
常にスーツは着るようにはしていますが、マスツーもサーキットも今後は行く予定にはありません

455 :774RR (ワッチョイ 5ff3-kVuH):2023/04/02(日) 07:20:58.51 ID:zUePSwSd0.net
個人の趣味にとやかく言うのもアレだがそれだけカスタムしてツナギも着るんなら当然攻めるんでしょ
なら頼むからサーキット行ってくれって思う

456 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/02(日) 08:59:56.52 ID:ZxeoCYKPd.net
話が長くなるからやめたけど、片道200キロに2つサーキットがある
愛人に会うのにツーリング、サーキット攻めてます
旅バイクではスーツなんか着ないわ
素人なのでまともなレスが出来なくて突っ込まれてるけど
どんだけバイク買うのに調べて買うのだ?
GTが良いのは音だと思う
K5の吹けとか良さそうだし
足回りなんて自分で良いところ探すのがいいのでは?
と思う
ちなみに小遣いは多い方で愛人がバイクの半分、ETCやヘルメットは見てくれる
ゴープロはエロでも使えるから必需品
まー見た目だけ、ツーリングだと割り切ればGTで良いんだけどね

457 :774RR (ワッチョイ 5f25-SyKs):2023/04/02(日) 09:25:29.67 ID:UQum2BBL0.net
その割にはカスいスマホ使ってるね

458 :774RR (ワッチョイ 5fee-YYnt):2023/04/02(日) 09:28:17.48 ID:ePFaDPha0.net
>>453
情電ありがとう!
C46の排気デバイスエラーでした
この車に多いトラブルみたいなので時間を作ってメンテしてみます

459 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/02(日) 09:44:27.61 ID:sVC8dNMN0.net
何つ~か、この手の「教えてください あと自分レベル高いんで」みたいな聞き方してくる奴って定期的に出てくるな
知識ないのにプライドだけ高い

>>458
排気バルブを数万円で交換するかエキゾーストサーボキャンセラーで殺すか

460 :774RR (ワッチョイ 5fee-YYnt):2023/04/02(日) 09:55:35.36 ID:ePFaDPha0.net
>>459
数万円は痛いんでダメ元で何処かのブログで見たワイヤー給油にトライしてみるつもり
お金かけるならアシストスリッパークラッチを優先したい

461 :774RR (ワッチョイ 5fee-Ri31):2023/04/02(日) 10:00:10.22 ID:ylpvKmey0.net
>>443
スルーすればいいじゃん
同じく沸点あげてどうすんの

462 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/02(日) 10:02:49.26 ID:ZxeoCYKPd.net
GTでプライドあるのか?

463 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/02(日) 10:24:13.36 ID:sVC8dNMN0.net
>>460
それは一時しのぎにしかならないよ
最終的に中のバルブがカーボンで固着して動かなくなる 
新型ならマフラーの先っぽを外して清掃できるんだけどね

464 :774RR (ワッチョイ 5fee-dn7J):2023/04/02(日) 10:58:53.73 ID:ylpvKmey0.net
ここで聞くのはあれですけど中古でZ900 2020モデル 1.8万キロ
GSX-S1000 2016モデル 1.6万キロ
こちらで悩んでいます
前のバイクは隼 2002です
ぶっちゃけどっちがオススメですか?

465 :774RR (ワッチョイ 7fca-CtHX):2023/04/02(日) 11:15:00.10 ID:vuL7ymAv0.net
ZとGSXじゃ、ラーメンと蕎麦の違いだから好きにしろとしか言えんわな
ただ、Zは見た目だけの回顧主義(個人の妄想)だから「乗り味が楽しい」ってのは少ないだろうよ
隼からの乗り換えだと遅い、重い、吹け上がらないとか文句が出るんでない?と思う

明後日よりGTで関東~神戸~大分~南九州~志布志~大阪~関東の一週間ビジホ旅を楽しませて頂きます!久々の長旅だぁぁぁぁ!!

466 :774RR (ワッチョイ 5fee-YYnt):2023/04/02(日) 11:15:41.60 ID:ePFaDPha0.net
>>463
状態確認したらキーオンでバルブ開閉ちゃんと動いてて???ってなった
ネットで情報漁ったら、サーボモーターの抵抗値不良の症状に似てました
中古でかったばかりなので販売店の保証が効くか確認してダメならキャンセラー導入しようと思います

467 :774RR (ワッチョイ dff3-/AkB):2023/04/02(日) 12:29:27.26 ID:1wO5Tmup0.net
>>448
F乗りだけどそんなにスロットル神経使う? 言われてるほど敏感でもないなーという印象しかない。おれの乗り方がトロいだけかもしれんが。

468 :774RR (テテンテンテン MM4f-dl+M):2023/04/02(日) 13:40:22.17 ID:WHyGGB03M.net
>>465
楽しんでこいよ

469 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/02(日) 15:41:11.53 ID:9iR0jPsy0.net
>>451
エンジン警告灯 点灯、FI 点滅の場合、前にこのスレで言われたのは、
3回エンジンを問題なく始動すると、4回目に解除されるらしい。

470 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/02(日) 15:44:37.34 ID:9iR0jPsy0.net
レッドバロンに持ち込んで診てもらいましたが、原因分からずでした。

471 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/02(日) 16:15:49.83 ID:9iR0jPsy0.net
>>464
購入前に2台ともレンタルバイクで乗ってみました。

Z900はアシストクラッチでクラッチが軽いのと、1速のギアが低速用のギア比になってるので、
乗りやすいと思います。

GSX-S1000は走りに野生の感じがあります。
アシストクラッチはないので、クラッチは重いです。 ( とはいっても、250や400のアシストなしと同等程度 )
2016年モデルだと、3000回転あたりで一定速度を維持しようとした時、ギクシャク感があると思います。

ハンドルの振動の少なさは、どちらも直列4気筒らしく、少ない方だと思います。 ( 直列2気筒比 )

私は野性な感じのGSX-S1000を選びましたが、Z900も最後までどっちにしようか悩んだ1台です。

472 :774RR (アウアウウー Sa23-Ri31):2023/04/02(日) 16:25:50.83 ID:dmkIa+cea.net
>>465
なるほど!凄い参考になります!
Zと似た物だと思ってました

>>471
凄い助かります!
野性味が欲しいのでGSXS1000にします
クラッチは重くは感じませんでした
あとギアを上げるときに燃料カットする後付の物が入ってるとのことです

いま契約してきました!
これから宜しくお願いします

473 :774RR (ワッチョイ ff3f-YYnt):2023/04/02(日) 16:48:59.64 ID:HWAxR0q+0.net
>>469
ありがとう
排気バルブは動いてたのでやってみたんですが消えませんでした
やっぱりサーボモーター自体がダメなのかなって思ってます

474 :774RR (ワッチョイ ff3f-YYnt):2023/04/02(日) 17:25:36.42 ID:HWAxR0q+0.net
>>464
いろんなバイクをレンタルして乗ってたんですが
店長さんが勧めるのでZ900無印乗ってみたことあるのですがすごく乗りやすかった
初めてリヤタイヤの端まで接地するようなタイヤ潰す乗り方ができたほど
でもエンジンはスズキGSXのがエモーショナル
結局カッコイイほうで良いのでは?

475 :774RR (ワッチョイ 5ff3-kVuH):2023/04/02(日) 17:40:36.22 ID:zUePSwSd0.net
ギヤを上げる時に燃料カットする後付の物ってアップ側のクイックシフターのこと?

476 :774RR (ワッチョイ ff25-UX7E):2023/04/02(日) 19:09:11.68 ID:QIJC4Mu80.net
忍者1000SXとS1000GTでパワーは段違いだし
Z1000とS1000でもパワー感はまるで違うみたいだし
スズキは頑張ってるな特に何よりマフラーの音が他よりいい音出してる

477 :774RR (ワッチョイ dff5-KB2s):2023/04/02(日) 19:16:21.79 ID:5Mdy5SgV0.net
新型買っちゃえ
"THE BEAUTY OF NAKED AGGRESSION"やぞ?

478 :774RR (スプッッ Sd9f-mnCy):2023/04/02(日) 19:18:11.31 ID:5RhzCBrNd.net
GTいくらくらいで売れるかな?

479 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/02(日) 19:25:55.27 ID:eP65/Peq0.net
>>476
忍者1000SXの良いところは全てが揃っているところ、IMU、グリップヒーター、ヘルメットロック、可変ウインドスクリーン、簡単に変えられるプリロードアジャスター、ジェントルなエンジン特性、適切なミッションギヤ比
ただ、あの排気量で141psならレギュラーガソリン化も可能な筈というのとちょっと重い

480 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/02(日) 19:38:03.15 ID:eP65/Peq0.net
後、倒立Fフォークが細い
なんであの車重で41mm径なのか?

481 :774RR (ワッチョイ df39-7R6L):2023/04/02(日) 19:43:58.32 ID:qnx+/Z2f0.net
>>476
パワーが段違いってw
わずか9馬力で?

482 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/02(日) 19:57:11.26 ID:ZZsclWNF0.net
まぁ、忍1000のエンジンはだるいわな。S1000系のエンジンはすごく良くできてるとオレも思うね。

483 :774RR (ワッチョイ ff25-UX7E):2023/04/02(日) 20:14:02.36 ID:QIJC4Mu80.net
>>481
馬力だけじゃないんだろうね
実際これ見たら同じリッターツアラーでも段違いって言ってもいいと思うんだ

https://youtu.be/pML8njJcvk8

484 :774RR (ワッチョイ ff1b-iNQN):2023/04/02(日) 20:18:00.06 ID:3Sm/uDxE0.net
>>483
忍千のカメラガッタガタに揺れてるのがすげえ気になるな
マウントの仕方違うんだよなこれ?

485 :774RR (スプッッ Sd1f-/T3r):2023/04/02(日) 20:35:57.35 ID:Kto85yWBd.net
>>481
隼やH2SXと比較して段違いならわかるけど
その動画見て言えるとしたら「わずか」

486 :774RR (スッププ Sd9f-CtHX):2023/04/02(日) 20:37:47.02 ID:8o9DaxHGd.net
スペック厨はドゥカティ買えば良いのに
チャンピオンだし市場投入早いで有名だしスペック厨の大好物だろカワサキはまだしもスズキはスペック外の雰囲気が売りです

487 :774RR (スプッッ Sd1f-/T3r):2023/04/02(日) 20:38:41.99 ID:Kto85yWBd.net
>>485
>>483だった

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200