2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目

1 :774RR :2023/03/06(月) 23:03:50.64 ID:1xI8Mwqpr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

427 :774RR (ワッチョイ 5fee-Ri31):2023/04/01(土) 09:54:11.18 ID:WusDQu8n0.net
>>425
はいABSとトルコンだけですね
体験たことないのでなんてことはない!です
あと回転数合わせりゃクラッチ基本使わないですし

428 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/01(土) 10:11:42.39 ID:vdfRK5a80.net
トルコン?

429 :774RR (ワッチョイ dff3-/AkB):2023/04/01(土) 10:28:16.31 ID:o8wTP6pQ0.net
ATモデルが存在していたのか

430 :774RR (スップ Sd1f-7A70):2023/04/01(土) 10:38:38.66 ID:QTMlRjYKd.net
>>426
どの部分のこと言ってんだ?

431 :774RR (オイコラミネオ MM53-S4w+):2023/04/01(土) 11:18:42.59 ID:xrFh7NedM.net
>>420
NT1100やトレイサー9GTはスポーツツアラーとは言わない

432 :774RR (ワッチョイ 7fca-CtHX):2023/04/01(土) 11:32:16.01 ID:YYOXdo9Z0.net
トレイサーはツアラーだろ

433 :774RR (アウアウウー Sa23-L7eb):2023/04/01(土) 11:52:20.04 ID:Wqjlnic5a.net
vstrom650なんてスポーツアドベンチャーツアラーだぞ
無敵やん

434 :774RR (ワッチョイ 5fee-Ri31):2023/04/01(土) 11:55:04.76 ID:WusDQu8n0.net
>>428
すみませんトルコンの変換ミスでした

435 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/01(土) 12:04:11.49 ID:YXGFUy8I0.net
>>434
まずは落ち着こう笑

436 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/01(土) 12:16:02.43 ID:CrPTD9Gy0.net
>>432
"スポーツ"ツアラーでは無い

437 :774RR (ワントンキン MM0f-0nsO):2023/04/01(土) 12:32:00.08 ID:Ci0RTrCDM.net
>>433
アドベンチャーツアラーでもスポーツではないと思われ

438 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/01(土) 14:27:00.26 ID:maE940PBd.net
>>430 ホイールです
素人なもんで

439 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/01(土) 14:37:17.22 ID:maE940PBd.net
なんだろうここのスレ、全く参考にならない
さすが旅バイク
K5エンジンでそこそこの装備なので買おうかと思ったけど、このレベルの人達と一緒にされたくないわ
ステッカーとかどうでもいいやろ?
なんならペナントをなびかして走ってろ

440 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/01(土) 14:41:34.36 ID:vdfRK5a80.net
素人なのにK5エンジンとか知ったかする上級レベルは一味違うな

441 :774RR (ワッチョイ 5f82-nYkC):2023/04/01(土) 15:06:02.88 ID:pSVu/W7c0.net
アルミじゃないなら何だと思ったのだろうか?マグか?まさか鉄じゃないよね?

442 :774RR (ワンミングク MM8f-0nsO):2023/04/01(土) 15:21:35.55 ID:hNxqOspwM.net
でもこのエンジン、パワー的には不満ないし、下もある方だからライバルを上回ってなきゃやだって人以外はコスパよくて優秀じゃね?
よく古い古い言われるけど気にしてないしな
GTに至ってはスズキらしからぬルックスでパニアもあるし言う事なさそう

と思うF乗りの意見

443 :774RR (ワッチョイ ff84-4zlA):2023/04/01(土) 15:45:45.03 ID:RTI0Ar0Y0.net
>>439
K5だの覚える前にスズキのHP見るなり、レビューなり良く見て、何なら実物レンタルしてから出直しといで。
掲示板に居る人はお前のお友達じゃないし、
調べれば解るような事まで教えてやる義務もない。
あと、沸点低い奴はバイクに限らず乗り物運転するな。
回り巻き込んで事故起こすから迷惑だし、どのみちお前には過ぎた玩具だよ。

444 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/01(土) 19:25:23.22 ID:YXGFUy8I0.net
>>439
いろんなレベルの人いるんだから楽しみ方なんて人それぞれ。そう一括りにしなさんな。ここ見てやめよう思うならそんな程度じゃ?

445 :774RR (スプッッ Sd1f-7DCz):2023/04/01(土) 19:37:56.40 ID:FjkT3K8Kd.net
スレで煽るような人はバイクでも煽ってそうだから同じバイクには乗って欲しくないね
他所へ行ってくれてよかったわ

446 :774RR (ワッチョイ dff5-KB2s):2023/04/01(土) 22:35:11.98 ID:XLigDzO80.net
>>436
当のヤマハが公式ラインナップの「スポーツツーリング」のカテゴリにトレーサーとFJRを入れてるんだなこれが
見た目がアレなんでメディアによってはアドベンチャー扱いしてるけど
Vストが実はアドベンチャーではなくてロードスポーツだったりした(過去形)と同じようなものだろう

447 :774RR (ワッチョイ ff25-+PE/):2023/04/01(土) 22:51:29.49 ID:GBlVER8e0.net
メーカーがそう表記してるならそれも正しいんだろうけど

スーパースポーツモデル「YZF-R25 ABS」2023年モデルを発売
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2023/0126/yzf-r25.html

↑みたいに単なるフルカウル250ccバイクをスーパースポーツと表記されてもウーン…となる人は居るんだろうな

ホンダならVFR800Fはスポーツツアラーだったかも知れんが廃盤か

448 :774RR (ブーイモ MM13-R+H3):2023/04/01(土) 23:33:49.31 ID:GwHKZY7EM.net
>>424 2018年式s乗りだけど
公道でハヤブサみるとめちゃくちゃ羨ましくなる
ていうか乗り耐えたいと少し思ってる、、
俺的なこのバイクのデメリットは

1、ecu書き換えしてもエンジンスロットルにやっぱり神経使うし恐怖心が抜けない。

2、スポーツ走行がバリバリ可能なのにバーハンや姿勢のせいなのかあんまりセパハンバイクのような気分の高揚感がない。


3、路面で結構ガタガタする

4、クラッチが重い

5、夜乗るときに近所の目がかなり気になる(煩いから)

試乗は絶対するべきだと思うw万人向けのバイクでは絶対ないと思うから、いい所もあるけどね

449 :774RR (スフッ Sd9f-7A70):2023/04/02(日) 00:01:59.41 ID:9KXNjZJNd.net
トレーサーはninja1000とかよりスポーツ向きやぞ

450 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/02(日) 00:02:06.72 ID:ZxeoCYKPd.net
>>448 ここのスレ見るとホント3型がいいと思うわ
ただ隼は全てにおいてお高い
2型に乗ってマスツーやらサーキット行ってましたが仲間のパーツはお高いのばかりですよ
しかも乗りこなしてるから凄い
GTなら200万あれば全て揃うと思っていたけど3型となると300万オーバーです
アルミはゲイル、バックステップはベイビー、マフラーはヨシムラ、タイヤは前後6万その他諸々
高速道路でぶん回しや、サーキットで2コマ走って19Lタンク空です
ただ隼の完成度はGTとは大違いみたいですね
明日出かけるついでにSBS行って来よう
通りで店長が隼を薦めると思ったわ
GTはちょっと遠慮しよ

451 :774RR (ワッチョイ 5fee-YYnt):2023/04/02(日) 03:01:02.51 ID:ePFaDPha0.net
2019式F
ツーリング中にエンジンチェックランプ点灯FI点滅
露骨な異常はないのだがエンジン再始動を繰り返しても解除されない
バイク屋に持ち込む前にここ見とけってのある?

452 :774RR (ササクッテロラ Sp33-1Yce):2023/04/02(日) 06:07:25.05 ID:C05as/uip.net
>>450
その用途でなぜGTが候補に?R1000Rにしりゃよくねえか?タイヤ変えるだけで充分やろ

453 :774RR (ササクッテロラ Sp33-1Yce):2023/04/02(日) 06:09:22.22 ID:C05as/uip.net
>>451
シート下の診断用コネクタをジャンパーさせて診断モードにしてエラーコード見てみるのは?ネットでエラーコード一覧あると思うから不良箇所を下調べできるかも??治るといいですね。

454 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/02(日) 07:00:23.53 ID:ZxeoCYKPd.net
>>452 各社から出ているスーパースポーツでは姿勢がきつ過ぎます
常にスーツは着るようにはしていますが、マスツーもサーキットも今後は行く予定にはありません

455 :774RR (ワッチョイ 5ff3-kVuH):2023/04/02(日) 07:20:58.51 ID:zUePSwSd0.net
個人の趣味にとやかく言うのもアレだがそれだけカスタムしてツナギも着るんなら当然攻めるんでしょ
なら頼むからサーキット行ってくれって思う

456 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/02(日) 08:59:56.52 ID:ZxeoCYKPd.net
話が長くなるからやめたけど、片道200キロに2つサーキットがある
愛人に会うのにツーリング、サーキット攻めてます
旅バイクではスーツなんか着ないわ
素人なのでまともなレスが出来なくて突っ込まれてるけど
どんだけバイク買うのに調べて買うのだ?
GTが良いのは音だと思う
K5の吹けとか良さそうだし
足回りなんて自分で良いところ探すのがいいのでは?
と思う
ちなみに小遣いは多い方で愛人がバイクの半分、ETCやヘルメットは見てくれる
ゴープロはエロでも使えるから必需品
まー見た目だけ、ツーリングだと割り切ればGTで良いんだけどね

457 :774RR (ワッチョイ 5f25-SyKs):2023/04/02(日) 09:25:29.67 ID:UQum2BBL0.net
その割にはカスいスマホ使ってるね

458 :774RR (ワッチョイ 5fee-YYnt):2023/04/02(日) 09:28:17.48 ID:ePFaDPha0.net
>>453
情電ありがとう!
C46の排気デバイスエラーでした
この車に多いトラブルみたいなので時間を作ってメンテしてみます

459 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/02(日) 09:44:27.61 ID:sVC8dNMN0.net
何つ~か、この手の「教えてください あと自分レベル高いんで」みたいな聞き方してくる奴って定期的に出てくるな
知識ないのにプライドだけ高い

>>458
排気バルブを数万円で交換するかエキゾーストサーボキャンセラーで殺すか

460 :774RR (ワッチョイ 5fee-YYnt):2023/04/02(日) 09:55:35.36 ID:ePFaDPha0.net
>>459
数万円は痛いんでダメ元で何処かのブログで見たワイヤー給油にトライしてみるつもり
お金かけるならアシストスリッパークラッチを優先したい

461 :774RR (ワッチョイ 5fee-Ri31):2023/04/02(日) 10:00:10.22 ID:ylpvKmey0.net
>>443
スルーすればいいじゃん
同じく沸点あげてどうすんの

462 :774RR (スッップ Sd9f-SyKs):2023/04/02(日) 10:02:49.26 ID:ZxeoCYKPd.net
GTでプライドあるのか?

463 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/02(日) 10:24:13.36 ID:sVC8dNMN0.net
>>460
それは一時しのぎにしかならないよ
最終的に中のバルブがカーボンで固着して動かなくなる 
新型ならマフラーの先っぽを外して清掃できるんだけどね

464 :774RR (ワッチョイ 5fee-dn7J):2023/04/02(日) 10:58:53.73 ID:ylpvKmey0.net
ここで聞くのはあれですけど中古でZ900 2020モデル 1.8万キロ
GSX-S1000 2016モデル 1.6万キロ
こちらで悩んでいます
前のバイクは隼 2002です
ぶっちゃけどっちがオススメですか?

465 :774RR (ワッチョイ 7fca-CtHX):2023/04/02(日) 11:15:00.10 ID:vuL7ymAv0.net
ZとGSXじゃ、ラーメンと蕎麦の違いだから好きにしろとしか言えんわな
ただ、Zは見た目だけの回顧主義(個人の妄想)だから「乗り味が楽しい」ってのは少ないだろうよ
隼からの乗り換えだと遅い、重い、吹け上がらないとか文句が出るんでない?と思う

明後日よりGTで関東~神戸~大分~南九州~志布志~大阪~関東の一週間ビジホ旅を楽しませて頂きます!久々の長旅だぁぁぁぁ!!

466 :774RR (ワッチョイ 5fee-YYnt):2023/04/02(日) 11:15:41.60 ID:ePFaDPha0.net
>>463
状態確認したらキーオンでバルブ開閉ちゃんと動いてて???ってなった
ネットで情報漁ったら、サーボモーターの抵抗値不良の症状に似てました
中古でかったばかりなので販売店の保証が効くか確認してダメならキャンセラー導入しようと思います

467 :774RR (ワッチョイ dff3-/AkB):2023/04/02(日) 12:29:27.26 ID:1wO5Tmup0.net
>>448
F乗りだけどそんなにスロットル神経使う? 言われてるほど敏感でもないなーという印象しかない。おれの乗り方がトロいだけかもしれんが。

468 :774RR (テテンテンテン MM4f-dl+M):2023/04/02(日) 13:40:22.17 ID:WHyGGB03M.net
>>465
楽しんでこいよ

469 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/02(日) 15:41:11.53 ID:9iR0jPsy0.net
>>451
エンジン警告灯 点灯、FI 点滅の場合、前にこのスレで言われたのは、
3回エンジンを問題なく始動すると、4回目に解除されるらしい。

470 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/02(日) 15:44:37.34 ID:9iR0jPsy0.net
レッドバロンに持ち込んで診てもらいましたが、原因分からずでした。

471 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/02(日) 16:15:49.83 ID:9iR0jPsy0.net
>>464
購入前に2台ともレンタルバイクで乗ってみました。

Z900はアシストクラッチでクラッチが軽いのと、1速のギアが低速用のギア比になってるので、
乗りやすいと思います。

GSX-S1000は走りに野生の感じがあります。
アシストクラッチはないので、クラッチは重いです。 ( とはいっても、250や400のアシストなしと同等程度 )
2016年モデルだと、3000回転あたりで一定速度を維持しようとした時、ギクシャク感があると思います。

ハンドルの振動の少なさは、どちらも直列4気筒らしく、少ない方だと思います。 ( 直列2気筒比 )

私は野性な感じのGSX-S1000を選びましたが、Z900も最後までどっちにしようか悩んだ1台です。

472 :774RR (アウアウウー Sa23-Ri31):2023/04/02(日) 16:25:50.83 ID:dmkIa+cea.net
>>465
なるほど!凄い参考になります!
Zと似た物だと思ってました

>>471
凄い助かります!
野性味が欲しいのでGSXS1000にします
クラッチは重くは感じませんでした
あとギアを上げるときに燃料カットする後付の物が入ってるとのことです

いま契約してきました!
これから宜しくお願いします

473 :774RR (ワッチョイ ff3f-YYnt):2023/04/02(日) 16:48:59.64 ID:HWAxR0q+0.net
>>469
ありがとう
排気バルブは動いてたのでやってみたんですが消えませんでした
やっぱりサーボモーター自体がダメなのかなって思ってます

474 :774RR (ワッチョイ ff3f-YYnt):2023/04/02(日) 17:25:36.42 ID:HWAxR0q+0.net
>>464
いろんなバイクをレンタルして乗ってたんですが
店長さんが勧めるのでZ900無印乗ってみたことあるのですがすごく乗りやすかった
初めてリヤタイヤの端まで接地するようなタイヤ潰す乗り方ができたほど
でもエンジンはスズキGSXのがエモーショナル
結局カッコイイほうで良いのでは?

475 :774RR (ワッチョイ 5ff3-kVuH):2023/04/02(日) 17:40:36.22 ID:zUePSwSd0.net
ギヤを上げる時に燃料カットする後付の物ってアップ側のクイックシフターのこと?

476 :774RR (ワッチョイ ff25-UX7E):2023/04/02(日) 19:09:11.68 ID:QIJC4Mu80.net
忍者1000SXとS1000GTでパワーは段違いだし
Z1000とS1000でもパワー感はまるで違うみたいだし
スズキは頑張ってるな特に何よりマフラーの音が他よりいい音出してる

477 :774RR (ワッチョイ dff5-KB2s):2023/04/02(日) 19:16:21.79 ID:5Mdy5SgV0.net
新型買っちゃえ
"THE BEAUTY OF NAKED AGGRESSION"やぞ?

478 :774RR (スプッッ Sd9f-mnCy):2023/04/02(日) 19:18:11.31 ID:5RhzCBrNd.net
GTいくらくらいで売れるかな?

479 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/02(日) 19:25:55.27 ID:eP65/Peq0.net
>>476
忍者1000SXの良いところは全てが揃っているところ、IMU、グリップヒーター、ヘルメットロック、可変ウインドスクリーン、簡単に変えられるプリロードアジャスター、ジェントルなエンジン特性、適切なミッションギヤ比
ただ、あの排気量で141psならレギュラーガソリン化も可能な筈というのとちょっと重い

480 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/02(日) 19:38:03.15 ID:eP65/Peq0.net
後、倒立Fフォークが細い
なんであの車重で41mm径なのか?

481 :774RR (ワッチョイ df39-7R6L):2023/04/02(日) 19:43:58.32 ID:qnx+/Z2f0.net
>>476
パワーが段違いってw
わずか9馬力で?

482 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/02(日) 19:57:11.26 ID:ZZsclWNF0.net
まぁ、忍1000のエンジンはだるいわな。S1000系のエンジンはすごく良くできてるとオレも思うね。

483 :774RR (ワッチョイ ff25-UX7E):2023/04/02(日) 20:14:02.36 ID:QIJC4Mu80.net
>>481
馬力だけじゃないんだろうね
実際これ見たら同じリッターツアラーでも段違いって言ってもいいと思うんだ

https://youtu.be/pML8njJcvk8

484 :774RR (ワッチョイ ff1b-iNQN):2023/04/02(日) 20:18:00.06 ID:3Sm/uDxE0.net
>>483
忍千のカメラガッタガタに揺れてるのがすげえ気になるな
マウントの仕方違うんだよなこれ?

485 :774RR (スプッッ Sd1f-/T3r):2023/04/02(日) 20:35:57.35 ID:Kto85yWBd.net
>>481
隼やH2SXと比較して段違いならわかるけど
その動画見て言えるとしたら「わずか」

486 :774RR (スッププ Sd9f-CtHX):2023/04/02(日) 20:37:47.02 ID:8o9DaxHGd.net
スペック厨はドゥカティ買えば良いのに
チャンピオンだし市場投入早いで有名だしスペック厨の大好物だろカワサキはまだしもスズキはスペック外の雰囲気が売りです

487 :774RR (スプッッ Sd1f-/T3r):2023/04/02(日) 20:38:41.99 ID:Kto85yWBd.net
>>485
>>483だった

488 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/02(日) 20:41:36.36 ID:ZZsclWNF0.net
>>473
排気デバイスのワイヤたるんでない?全開、全閉んときのポジションセンサの出力電圧で適正開度見てるんだよね。その範囲から外れるとエラー吐くよ。

489 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/02(日) 20:46:55.34 ID:ZZsclWNF0.net
>>454
隼乗ってんだっけ?2型はハンドル遠いでしょ?R1000系はハンドルかなり近いから低めではあるけど意外としっくりくるぞ。ほんとに必要な改造してサーキット走ってたならさほど影響ないんじゃ?まぁ、どうだか笑

490 :774RR (ワッチョイ dff5-KB2s):2023/04/02(日) 20:52:14.53 ID:5Mdy5SgV0.net
>>479
あとフロントブレーキがラジアルポンプ
そして忍1000は安い(新車だと当分のメンテ代込み)
純正スライダーがあって、しかも安い(アクスルスライダーもGTより安い)

でもGT買っちゃった
やっぱりバイクはスペックだけじゃないんだよな

491 :774RR (ワッチョイ ff25-UX7E):2023/04/02(日) 20:54:04.55 ID:QIJC4Mu80.net
隼やH2SXは値段も全然違うし車で行ったらクラウンとレクサスくらい違うんだし比較対象ではないでしょ
ninja1000SXやトレーサー9gtが同ランクのバイクだし、僅かと思うかは人によるよ
ninja1000sxとは値段もほぼ同じだし、あっちは装備はいいがエンジンはマイルド、GTは装備は劣るがエンジンで言えば明らかに上でしょ

492 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/02(日) 21:03:14.36 ID:eP65/Peq0.net
まぁ、異論は無いかな
ただ、どうにか付けて欲しかったのは簡単に調整出来るプリロードアジャスターかな、あれだけは羨ましい
ま、Nitronとかかなり高価な物では実現可能かもですがw

493 :774RR (ワッチョイ 5faa-1Yce):2023/04/02(日) 21:04:37.81 ID:ZZsclWNF0.net
>>491
まったくもって同意です!

494 :774RR (スプッッ Sd1f-/T3r):2023/04/02(日) 21:07:18.80 ID:Kto85yWBd.net
>>491
論点がズレてる
流石に段違いは言い過ぎてだけ

495 :774RR (ワッチョイ dff3-Ri31):2023/04/02(日) 21:34:46.04 ID:uXKZqdsH0.net
>>474
はい!このスレで聞いてる時点でS1000を買うつもりだったのかもしれませんね
見た目はZ900のほうが良かったですがやはりこっちにしました

>>475
ミッションの棒のところになんか変なボンベみたいな形状のが付いてました
確かにクイックシフターっぽいですね
もしかしてEPU書き換えされてたりして…だったら儲けものですね
ただバロンではアップだけクイックシフターが働くと言ってましたがそんなのあるのですかね?
写真取ってくればよかったです

496 :774RR (ワッチョイ df39-7R6L):2023/04/02(日) 22:30:17.20 ID:qnx+/Z2f0.net
>>491
段違い:能力・技術・品質などに、非常な違いがあって、くらべものにならないこと。格段の差があること。また、そのさま

まさに比較対象にならないハヤブサとかに使う言葉
比較対象の忍千、しかも劣ってる所があるて認めてる人が使う言葉じゃない

497 :774RR (ワッチョイ ff84-4zlA):2023/04/03(月) 09:18:35.28 ID:hGhBazqN0.net
>>491
クラウンは車種名だしレクサスはブランド名だから

498 :774RR (ワッチョイ ff35-kVuH):2023/04/03(月) 12:16:26.81 ID:hwnWcgwa0.net
Cモードで650ccパラツインのバイクと同じようなフィーリングだったな
Bで650マルチ
Aでリッターマルチらしいキビキビした挙動に

499 :774RR (アウアウウー Sa23-dn7J):2023/04/03(月) 13:53:09.81 ID:kidxPOfVa.net
初期S1000のヘッドライトをLED化しようと思ってるけどコントローラー内蔵型でもいいのかな?
安いからこれにしようか悩んでる

あとエンジンガードってAmazonとかで売ってないのでしょうか?

500 :774RR (ワッチョイ dff5-KB2s):2023/04/03(月) 19:17:57.89 ID:AXcOXSun0.net
>>499
余計なお世話承知で言うけど、分からないなら店に聞いて店に頼んだほうがいい

エンジンガードってこういうのか?
www.webike.net/sd/23250366/

501 :774RR (ワッチョイ 5fb9-icd+):2023/04/03(月) 21:07:32.30 ID:rlJzEIb30.net
>>499
2016年式
金玉は(暗い以外は)問題なし、車検も通った
supareeは下向きに1.25回転スクリューを回す必要があったが、明るくてこれも車検パス
冷却ファン無しはすぐ暗くなるので、ファン内蔵タイプを推奨

502 :774RR (アウアウウー Sa23-dl+M):2023/04/03(月) 21:11:07.51 ID:qWR8/vO0a.net
>>499
スフィア使ってました。明るさについては過剰に期待しないように。

503 :774RR (アウアウウー Sa23-Ri31):2023/04/03(月) 21:21:56.32 ID:ybtRSgCva.net
>>500
わからないなら店に聞くってスレのスタンスなのでしょうか?
技術的な情報交換とかはNG?

ガードはそういうのです
結構高いのですね

504 :774RR (アウアウウー Sa23-Ri31):2023/04/03(月) 21:26:03.90 ID:aOS8X8FMa.net
>>501-502
SUPAREE H4 LEDヘッドライト HI/LO切替 ファンレス 車/バイク用 DC9-32V 6500K ホワイト 一体型 ledバルブ 2個セットってのを買おうとおもってました
暗いのですか…
ファン無しはやはり劣化してしまうのでしょうか…HIDにしても良いのですがスペース厳しそうですよね
納車前に色々調べてるのですが隙間がないってよく書かれていて大変そうです

505 :774RR (ワッチョイ 5f3f-SyKs):2023/04/03(月) 21:49:58.53 ID:ExhwF38F0.net
スフィアってそこまで暗かったかな?
ショップにスフィアが出前で来る時があるよ
そん時だとスフィア買って工賃がは大分安かった記憶があるな
バイクのLEDではスフィアが先駆者のイメージだわ

506 :774RR (ワッチョイ 5f3f-SyKs):2023/04/03(月) 21:51:23.30 ID:ExhwF38F0.net
ファン無しは熱を持つと暗くなるからやめた方がいいよ
兎に角安物LEDは銭失いです

507 :774RR (アウアウウー Sa23-Ri31):2023/04/03(月) 22:30:46.09 ID:dCFWtt2Ya.net
>>506
買うならスフィアですね?
その場合もファンあり?
願わくば型番をお願いします

508 :774RR (ワッチョイ 5ff3-kVuH):2023/04/03(月) 22:39:11.64 ID:joT1xgdp0.net
リフレクターがハロゲン用に作ってあるからLEDに換えると良くないという話を聞いてハロゲンのままにしてる
確かに設計はハロゲンでしてあるだろうからその説は納得なんだけど実際問題LEDに換えてもデメリットって
ないのかね?Fですけど

509 :774RR (ワッチョイ 5f3f-SyKs):2023/04/03(月) 23:04:05.83 ID:ExhwF38F0.net
>>507
車やバイクのヘッドライトは数種類の形しかないから型は売り場のカタログ見ればすぐ分かるよ
2型のメーター外して取り付けた素人が言うから間違いない!

510 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/03(月) 23:10:05.16 ID:nUKu6VSJ0.net
スフィア 適合表
https://www.sphere-light.com/compatibility_bike/view/198
https://www.sphere-light.com/compatibility_bike/view/199

Fは適合表には無し

511 :774RR (ワッチョイ 5fb9-icd+):2023/04/03(月) 23:10:39.12 ID:rlJzEIb30.net
著名パーツ屋は放熱品質安定してるけどLED素子が一昔前で暗い可能性
中華尼はぶっちゃけギャンブルだけどLED素子最新で超明るい可能性

どっちのリスクを嫌うかだな

512 :774RR (ワッチョイ 5f3f-SyKs):2023/04/03(月) 23:27:36.00 ID:ExhwF38F0.net
適合表に無いならスフィアの出前まで待ったら?
ナップスだっけ?南海とかにも予告して来るんでは?
その場で買ったら付けてくれるよ

513 :774RR (ワッチョイ dff3-Ri31):2023/04/03(月) 23:29:11.26 ID:ul21k/Z70.net
初期型無印の納車待ちだけどキャリアってデイトナが鉄板?
構造見てると手前だけボルトで止まってるようにみえる
これテコの原理でもげないのかな

514 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/03(月) 23:39:56.58 ID:nUKu6VSJ0.net
キジマのキャリアが廃番になってるので、デイトナがデフォになると思う。

515 :774RR (ササクッテロル Sp33-1Yce):2023/04/04(火) 07:28:13.28 ID:3zPY4kT+p.net
LEDにするとハロゲン電球と比べて光点の位置が違うとうまく反射せず暗くなったり拡散しすぎたり。スフィアはHIDよかったけどLEDはちょっと暗いかなぁ。SUPAREEのが安くてオススメ。

516 :774RR (アウアウウー Sa23-ZwjV):2023/04/04(火) 08:23:39.12 ID:BbRG8FC1a.net
GTだけど純正タイヤが9000キロくらいでスリップサイン
けっこうもったほうなのかな
次はパイロットパワー3にしようかなあ
ロドスマ4も評判良いみたいだけど、スポーツ寄りが合うかなと

517 :774RR (テテンテンテン MM4f-Dv9b):2023/04/04(火) 10:18:46.52 ID:BX5O9eUiM.net
パワー3まだ買えるの?

518 :774RR (スププ Sd9f-SyKs):2023/04/04(火) 10:57:37.09 ID:tV1/Qykbd.net
旅バイクにはパワー3とか必要ないから

519 :774RR (アウアウウー Sa23-dn7J):2023/04/04(火) 14:43:37.83 ID:bK2FV0wba.net
いまみんカラみてるけど取り付け部品とか品番とか書かないのがセオリーなのかい?
これじゃなんの情報にならんやろ

520 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/04(火) 15:29:35.23 ID:BpT3EHk30.net
「購入しました!これから付けます!」

趣旨を理解できないおバカさんが集うみんカラですね

521 :774RR (ワッチョイ ff25-S4w+):2023/04/04(火) 15:49:13.93 ID:XPav5vV90.net
>>516
パイロットロード5はオススメ
無ければ6になるけど
6は未だ高いね

522 :774RR (ワッチョイ 5faa-/Z7Q):2023/04/04(火) 16:20:51.34 ID:yM4GAoKj0.net
今はパイロット付かないロード6に名前変わってるね

523 :774RR (ワッチョイ ff1b-iNQN):2023/04/04(火) 16:24:25.38 ID:31EpXsUK0.net
ロドスマ4はどうなんだろ
疲れにくいって謳い文句は気になる

524 :774RR (ササクッテロル Sp33-1Yce):2023/04/04(火) 16:56:10.44 ID:QEvqMHSjp.net
部品とか品番まで書く必要がらあんのか笑 そういうの調べたり探したりするのも楽しいもんじゃない? 全部やってもらわないとダメならタイプ?

525 :774RR (アウアウウー Sa23-Ri31):2023/04/04(火) 17:06:13.31 ID:shtqAO2Wa.net
動画見てるとどんなツーリングタイヤでも上手い人は峠もサーキットも普通に早く走るね
サーキット走ってる人はタイヤ代がヤバいから普通に中古のタイヤでガシガシ走る

526 :774RR (オッペケ Sr33-zXjN):2023/04/04(火) 18:01:16.48 ID:/d+cIZkjr.net
>>516
同じくらいで12ヶ月点検でS22に交換しました
と言っても点検受け渡しで毎回雨降ってるけどスリップサイン出てても全然高速くらいなら余裕で走れる感じだから一般道を法定速度で走ってる限りはまだまだ全然行けそうな感じだね

s22は倒したり小旋回でグリっと曲げても滑る感じがしなくていい塩梅
ロドスマ4も気になってるから次はそっち履く予定です

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200