2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目

1 :774RR :2023/03/06(月) 23:03:50.64 ID:1xI8Mwqpr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

761 :774RR (ワッチョイ 7f25-pg+l):2023/04/17(月) 19:53:36.69 ID:yQJdyzX10.net
GTだけど、現在3000kmちょっと
クイックシフターのダウン側って
どう使うのが正しいのかな?
アクセルオフで明確なブリッピングしてくれないし、使いずらいw

762 :774RR (ワッチョイ dfca-v3jN):2023/04/17(月) 20:10:02.60 ID:JZZvFoDt0.net
ブリッピングが不要な回転数だからなだけで、世の中の「ブォン!」ってブリッピングはただの自己満足の無駄ってことです
行動でブリッピングが必要な回転数で走るってどういうことはご理解してますか?
つまり、お気になさらずお楽しみください

763 :774RR (ワッチョイ 7f25-pg+l):2023/04/17(月) 20:24:28.18 ID:yQJdyzX10.net
>>762
よく解らない
2500rpmくらいでアクセルオフでシフトダウンするとゴリって感触で全くブリッピングしない
ミッション痛めつけている感覚しかない

764 :774RR (ワッチョイ dfca-v3jN):2023/04/17(月) 21:01:01.66 ID:JZZvFoDt0.net
>>763
基本的にブリッピングはレースのテクニックです
高回転の状態から急減速+シフトダウンが必要な際に目的のギア比に会わせて回転数を合わせる技術です
つまりGTであれば1万回転辺りでの話になるわけで、一速でも80km程度の速度域な訳です
そこまで回して急減速+シフトダウンをすれば適正にブリッピングをしてくれるはずです
シフトダウンする為には2速以上が必要なので130km/hから一速に落とせば効果が分かると思いますよ
お気をつけて

765 :774RR (ワッチョイ 7f25-pg+l):2023/04/17(月) 21:10:31.28 ID:yQJdyzX10.net
>>764
じゃあ普通に街乗りでは使えないんだ~ZX-25Rの新型48psが魅力的に思えてきた

766 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/17(月) 21:17:46.92 ID:b68ML34ed.net
時速130キロで二速から一速に落とす?
是非吹っ飛ばないでやってみてほしいな
ご安全に

767 :774RR (ワッチョイ dfca-v3jN):2023/04/17(月) 21:29:16.13 ID:JZZvFoDt0.net
これが分かりやすいと思います
若くて無知なのは良いけどオッサンで無知は恥ずかしいからね
分かってやっているなら迷惑じゃない範囲なら趣味ってことで
https://www.google.com/amp/s/pcxgo.com/blipping/%3famp=1

768 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/17(月) 21:54:15.02 ID:b68ML34ed.net
130キロから一速に回転数合わせてシフトダウンしてどうするの?

769 :774RR (ワッチョイ 5f27-uTYH):2023/04/17(月) 22:07:04.77 ID:uN3PyxIU0.net
>>762
装備にクイックシフターとは書いてあるけどオートブリッパーとは書いてないんだが
ブリッピングしてくれないってのはクイックシフター=オートブリッパーだと思ってるって事?

770 :774RR (ワッチョイ 5f27-uTYH):2023/04/17(月) 22:09:07.13 ID:uN3PyxIU0.net
>>761 だったわ

771 :774RR (スッップ Sd7f-MSB/):2023/04/17(月) 22:12:36.41 ID:qp+2zINed.net
>>769
クイックシフターによるシフトダウンはオートブリッパーとセットじゃないと機能しないよ。
そうじゃないとエンブレのショックでか過ぎて使いものにならないし

772 :774RR (ワッチョイ a7f5-W55i):2023/04/17(月) 22:13:05.70 ID:3ioXOys00.net
街乗り用途だと減速時のほうがありがたい
2000以下のほぼアイドル状態でもクラッチなしでダウンしてOKみたいな

773 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/17(月) 22:20:04.92 ID:b68ML34ed.net
s1000かGT乗りの話では無いのかよ
意味わからんわ

774 :774RR (ワッチョイ 7f25-pg+l):2023/04/17(月) 22:40:37.48 ID:yQJdyzX10.net
>>773
最初からGTの話しだよ
ブリッピングは一度も味わった事無い

775 :774RR (ワッチョイ 7f25-pg+l):2023/04/17(月) 22:55:17.86 ID:yQJdyzX10.net
>>767
レーシングレベルのオートブリッピングまでは求めていないとしても
500rpm程度はブリッピングして欲しい、じゃないとミッション痛めるだけだよ、実際
だからダウン時はほぼ100%QS使わないです
だったらダウン時対応は謳わない方がマシw

776 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/17(月) 23:00:36.98 ID:b68ML34ed.net
疑問なんだけど130キロから一速にギアを下げる意味はあるの?
GTなら尚更サーキットユースじゃないから危ないのでは?

777 :774RR (ワッチョイ 7f25-pg+l):2023/04/17(月) 23:02:22.75 ID:yQJdyzX10.net
>>776
私的には全く意味無しだと思いますよ

778 :774RR (ワッチョイ 47ee-Wm+u):2023/04/17(月) 23:05:54.39 ID:c9iptTHL0.net
ブリッピングが公道で意味ないってのは極論過ぎるな
自分は常に上げるときも下げるときも変速ショックを嫌うので適切でない回転数のときはブリッピングで揃えますよ
後ろに人を載せたりするなら絶対に覚えたほうがいいと思うけどね

煽り記事よりこれがわかりやすいんじゃないかな
ブリッピングが不要って人は多分だけどシフター無しでクラッチレスの操作とかできないんじゃないかなぁ?
https://youtu.be/sQogI1ZS26o

779 :774RR (スプッッ Sdff-uTYH):2023/04/17(月) 23:14:21.18 ID:ir5aL3ZKd.net
個体差って事はないと思うんだけど自分のはスムーズだな
停車を伴う減速時に3500~2500rpm位ですぽすぽ下げてる
加速したい時も5、6速45~55キロ前後だらだら時にアクセル開けたまま
シフトダウンしてるけど両方ブリッピングなんて気にもしてなかったよ
点検してもらったら?

780 :774RR (ワッチョイ c7f3-9i6p):2023/04/17(月) 23:15:49.62 ID:c9ofLUg30.net
>>761
GTのクイックシフターを使うときはアクセル操作しちゃ駄目
回転数の制御を全部コンピュータに丸投げするのがコツ
マニュアルにも
「クラッチ操作を行わず、スロットル開度を一定に保ちながらチェンジ操作を行うと、クイックシフトがスムーズに作動します」
「ギヤチェンジの際は、車がそのときの状況に応じてエンジン回転数の調整を行うため、スロットルグリップを操作する必要はありません」
と書いてあるよ

781 :774RR (スッップ Sd7f-MSB/):2023/04/17(月) 23:16:32.65 ID:qp+2zINed.net
>>767の記事だけどXJ6やらセローやらPCXやら乗ってきたのんびりツーリングライダーがブリッピングなんて意味ないとか言ってても説得力ないわなw
おそらくブリッピング試したことすらないだろ

782 :774RR (ワッチョイ 47ee-Wm+u):2023/04/17(月) 23:20:32.20 ID:c9iptTHL0.net
>>779
もしかしたらガツッて押し込んでるのかもね
クイックシフターは軽く足の甲で上げて当ててからはめ込む感覚で入れるとスコスコはいる
この辺もある程度エンジンとギアの特性を理解すると直ぐに覚えるけどおっさんじゃないとなかなか覚える機会とかなくなっちゃうよね

783 :774RR (ワッチョイ 7f25-pg+l):2023/04/17(月) 23:28:40.06 ID:yQJdyzX10.net
>>780
それは確かにそうだね、ハーフスロットル時は確かにスムーズにダウン出来るが減速したいのに減速しない様な不自然な感じ、多少ブリッピングして普通に減速してくれるのが自然なQSのダウン側だと思うけど違うのかな?

784 :774RR (ワッチョイ 67ee-e8yK):2023/04/18(火) 00:10:57.84 ID:cUUFNl7k0.net
ブリッピングは手段であり目的じゃないから、シフトダウンして綺麗に繋がったら
別に良いんじゃないの?

785 :774RR (ワッチョイ c7f3-9i6p):2023/04/18(火) 00:48:58.43 ID:FFP5iUD50.net
>>783
確かにクイックシフターを使ってシフトダウンすると回転数が高くなるので速度自体はあまり変わらないね
俺のやり方なので他の人とは違うかもしれないけど、シフトダウンしたらスロットルを少し戻して回転数を下げてあげるとスムーズに減速できるよ

スロットル開度固定
→ QSでシフトダウン → スロットル少し戻してからスロットル開度固定
→ QSでシフトダウン → スロットル少し戻してからスロットル開度固定
→ 繰り返し

って感じ?

786 :774RR (オッペケ Srfb-DIry):2023/04/18(火) 01:34:54.77 ID:vqIW4IYDr.net
>>766
高速でやったけど普通にショックはあるよね

あとクイックシフターは上げ下げアクセルオンのままいいんじゃなかったっけ?

787 :774RR (オッペケ Srfb-DIry):2023/04/18(火) 01:53:54.78 ID:vqIW4IYDr.net
>>785
あくまでもブリッピングって減速時の変速ショックを無くすのが目的だからね
普通に一般的な速度で減速するならそういう基本的な動作でいいのよ

788 :774RR (ワッチョイ c7b9-7nfa):2023/04/18(火) 07:09:32.77 ID:mG1d193M0.net
>>767は実際にリッタークラスのスポーツバイク乗ったことないから、
峠の常用域である4000~6000rpmあたりのバックトルクの大きさを知らないんだね

789 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/18(火) 07:29:35.91 ID:op8O8/Cxd.net
>>788
同意
モヤモヤしていた
間違った情報で人を殺す気かと

790 :774RR :2023/04/18(火) 10:01:38.21 ID:0tltHIQo0.net
タイヤ交換でビートワックスのかわりにシリコンスプレー使うと楽にハメられますよ!!とかブログ記事にしそう
そして記事ってだけで信用してしまう層が少なからずいるってことがこわい

791 :774RR :2023/04/18(火) 11:00:14.64 ID:ASgcGKrBa.net
シリコンスプレーダメなの?
パンクしない限りは大丈夫だと思うけど

792 :774RR :2023/04/18(火) 11:06:25.85 ID:hRRtip/ja.net
>>791
ひぇ…少し考えればわかるのに

793 :774RR :2023/04/18(火) 11:08:01.07 ID:ASgcGKrBa.net
そうなんだ
20000km3セット位シリコンスプレーで組んだけど何も問題起きてないから気にしてなかったわ

794 :774RR :2023/04/18(火) 11:16:17.98 ID:plt56rN60.net
>>785
了解、ありがとう
なるほど~
忍千とかは完全スロットルオフで
ブリッピングしてくれるらしいけど
2500rpm以上じゃないと動作しないからどっちもどっちだね
単にメーカーの考え方の違いって事で理解しました

795 :774RR (ワッチョイ 67ee-e8yK):2023/04/18(火) 16:57:46.35 ID:cUUFNl7k0.net
>>788
峠の常用域ってもう少し高いだろと思ったけど、
ギア比を見ると常用域としてはそんなもんかもね。

796 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 06:23:04.52 ID:UVrD5TZ+d.net
もう何言ってるのか分からない

797 :774RR (オッペケ Srfb-DIry):2023/04/19(水) 06:56:04.52 ID:NwbPTxZRr.net
高かろうが低かろうが手前でブリッピングせずシフトダウンしながらコーナー突っ込んだらシフトダウンした際にそのまま後輪スリップするよ?
手前でしっかり減速して、って話ならそりゃあ気にする必要はないけどね

798 :774RR (オッペケ Srfb-DIry):2023/04/19(水) 06:56:50.90 ID:NwbPTxZRr.net
なんで常用域がとかそういう話ではないのよ

799 :774RR (スプッッ Sdff-GwkS):2023/04/19(水) 07:35:44.01 ID:xg6KVMkYd.net
話ぶった切ってすまんが
リアのメンテナンススタンドの幅って何ミリのやつ使ってる?

800 :774RR (ワッチョイ c7b9-7nfa):2023/04/19(水) 07:38:07.16 ID:ia/m0XRM0.net
2000~3000rpmでラフなシフトダウンしたところで
リヤもロックしないし姿勢も乱れませんが

801 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 07:48:23.22 ID:UVrD5TZ+d.net
>>797
1000ccで峠だとほぼ2速固定では?
例え1速に落としてもレブに入るようなシフトダウンなんかしないのでは?
俺が不思議なのは130キロからの2速→1速のシフトダウン
エンジンやギヤ、タイヤに負荷かけるだけで危ないでしょって事
コーナー入る手前でフロントのサス沈めてからのコーナー進入やし

802 :774RR (ワッチョイ a7f5-7nfa):2023/04/19(水) 07:58:52.43 ID:d5mNLWY+0.net
俺様のライディング理論!みたいなのは荒れる
「俺はこういう者だ」って身元と実績を証明でもしないとな

803 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 08:25:45.93 ID:UVrD5TZ+d.net
普通の走りでしょ?
カーブ手前でフロントブレーキかけたらサス沈むんだし

804 :774RR (ワッチョイ 7f20-SenA):2023/04/19(水) 08:44:08.11 ID:Lgk6QD7d0.net
道路走ってて120キロから2→1なんて操作する時点で気違いだし、ブリッピングで回転合わせなきゃスリップするような走り方する奴も同様。
上手いと思ってるのは本人だけで、回りから見れば暴走してる危ない奴。
上手い人って、道路で無駄なリスク抱えるような走らせ方しないし、意外なほど地味でスムーズな運転する。

805 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 08:47:56.64 ID:UVrD5TZ+d.net
>>804
まとめてくれてありがとう
乗りこなしてる人はスッといなくなるしラインも綺麗
スレが荒れなくて良かったわ

806 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 09:07:53.21 ID:AoKGBieK0.net
>>804
論点を理解してないから俺は~とか言い出すんじゃない?
>>801
あなた>>767なんだろうけ少し内容を吟味してから書き込んだ方が良いと思うよ

807 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 09:13:19.18 ID:AoKGBieK0.net
>>800
上でも言ったけどブリッピングが必要な運転するならって話だからちゃんと一般的な運転してるなら必要ないよ

>>799
40cmのでおk

808 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 09:16:59.48 ID:UVrD5TZ+d.net
>>806
765とは別です
あの辺りから話がズレていったんだよ

809 :774RR (ワッチョイ 47aa-vyzo):2023/04/19(水) 09:18:37.24 ID:9ZKXv46d0.net
とにかく運転はご安全に!峠はとスレは何かを競う場所じゃないのですよ

810 :774RR (ワッチョイ 7f20-SenA):2023/04/19(水) 09:50:16.54 ID:Lgk6QD7d0.net
>>806
俺は〜なんて>>804の何処にも書いてないし、無駄なリスク孕んだ行為に論点もクソもない。
やりたきゃクローズドコース行けばいいし、GTなんて乗らずにSS乗ってそっちのスレでやればいい。
レーサー気取りの阿呆に巻き込まれて事故に遭うのは御免なんで、道路から居なくなってくれ。

811 :774RR (スプッッ Sdff-V+Qf):2023/04/19(水) 09:57:19.66 ID:dOpnBhgId.net
>>810
関係ないがワッチョイSENAがかっこいい

812 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 09:58:02.03 ID:AoKGBieK0.net
>>808
これは失礼しました
文面よく読まず早とちりでした内容に同意です

813 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 10:03:05.28 ID:AoKGBieK0.net
>>810
違うあなたに対してじゃなくて、そういう事言ってる人は、って話

814 :774RR (ブーイモ MM4b-8N3l):2023/04/19(水) 10:24:23.22 ID:0+xilnYGM.net
僕はブリッピングが下手でギアダウン分以上にあおっちゃうのでブォンブォンうるさいです

まで読んだ

815 :774RR (ワッチョイ 47ee-Wm+u):2023/04/19(水) 11:39:04.67 ID:7Vqx8P0e0.net
初大型みたいな人がブリッピング不要、EPU書き換え壊れるって騒いでるだけでしょ
アホくさい

816 :774RR (ワッチョイ 0743-DGPv):2023/04/19(水) 11:51:05.89 ID:jTEq2ELy0.net
スリッパークラッチも付いているんだからそのまま落とせばいいじゃん
(それさえもない初期型乗りより)

817 :774RR (ササクッテロラ Spfb-sxzD):2023/04/19(水) 12:38:19.81 ID:fooJ2Aw9p.net
峠でリッターって2速で走るもんなん?4速5速で走ってた たまに3速

818 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 13:18:37.12 ID:UVrD5TZ+d.net
>>817
ごめん、2速ってのはコーナーを攻める時ね
旅ツーリングならお好きにどうぞ

819 :774RR (ブーイモ MM4b-8N3l):2023/04/19(水) 13:29:04.81 ID:lgInpxP6M.net
俺S1000だと一速二速がメインだわ
速度レンジでいうと40-xxkm/h
立ち上がりでトルク出てない回転域だと逆に怖くね?

820 :774RR (ブーイモ MM4b-8N3l):2023/04/19(水) 13:36:27.31 ID:lgInpxP6M.net
こいつさー、ブリッピングうんぬんじゃなくて
「4000回転以上は騒音公害です!」てストレートに書けば
馬鹿にされたり叩かれたりしなくて済んだのに

821 :774RR (ワッチョイ 47aa-vyzo):2023/04/19(水) 14:35:33.36 ID:9ZKXv46d0.net
このバイクではないけど、峠(というか下道)で5速はないかなあ…2-3速でしょ

822 :774RR (スッップ Sd7f-vN4Y):2023/04/19(水) 15:06:17.19 ID:n3z3FJY0d.net
峠でバンク状態で低いギヤでガッツリトルクかけるのが怖いので2速以下に落とせない
トルコンあっても怖い
整備されたサーキットならまだしも

823 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 16:32:39.01 ID:UVrD5TZ+d.net
>>822
それが普通だと思うが
クローズドのタイトなコーナーだと2速でエンストしそうになるから落とすけど

824 :774RR (ブーイモ MM4b-JaIR):2023/04/19(水) 16:42:34.97 ID:VYIT1EEMM.net
無印のってるけど、このバイクってあんまりバンクしなくないか?ネイキッドってこういうものなの?
バンクしなくてもツアラーセパハンより曲がるという変な感覚なんだが

でも、ジムカーナ動画見てるとちゃんとバンクしてるからしないわけじゃないのはわかるんだけど、
バンクさせようとしても全然倒れないような気がするんだよね

くるぶしグリップ?みたいにしたほうが倒れる気がするけど
ステップ荷重って滑った時に対応できないから正負で言ったら間違った乗り方だってネットでみたし

825 :774RR (アウアウウー Sacb-aQa9):2023/04/19(水) 17:08:05.17 ID:prKbn4AHa.net
サーキットで好きなだけ試してくれば?
公道でやってるならお察しだけど普通の人間は心のブレーキ持ってるから危険な所まで攻め込まないよ

826 :774RR (ワッチョイ 873f-OuaY):2023/04/19(水) 17:18:11.04 ID:SAO/iPuj0.net
クローズドって前提で話さないと安全運転促進運動が始まっちゃうんだよ

827 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 19:11:08.88 ID:AoKGBieK0.net
>>817
隼マンは気にしなくていいよ

828 :774RR (ワッチョイ a7f3-Wm+u):2023/04/19(水) 22:11:16.77 ID:Ktu70qbp0.net
2016年を購入して500kmほど走りました
ローがハイギア過ぎて都内に帰ったら運転しにくくてたまりません
チェーン交換するので45丁にしようとおもうのですが試してる人いますか?
またスピードメーターはフロントですが燃費関連は狂ったりしますか?

829 :774RR (ワッチョイ 7f25-qpBb):2023/04/19(水) 22:19:04.73 ID:AwTu+VVp0.net
>>828
その割に5,6速はローギャード
高速巡行が辛くなるだけ
元々ミッションのギヤ比がおかしいw

830 :774RR (ワッチョイ 0743-DGPv):2023/04/19(水) 22:33:51.98 ID:jTEq2ELy0.net
そりゃレースでの使用を優先したクロスミッションをそのまま流用したから

831 :774RR (スッップ Sd7f-dhsx):2023/04/19(水) 22:48:24.40 ID:qWYCzdMTd.net
でもGSX-Rk7とはギヤ比違うよね?

832 :774RR (ワッチョイ 0743-DGPv):2023/04/19(水) 23:38:31.56 ID:jTEq2ELy0.net
違いはリアスプロケ歯数

833 :774RR (ササクッテロレ Spfb-0eWR):2023/04/20(木) 11:52:49.47 ID:taxd1z7op.net
1速がハイなのは右手不器用が全開にしてもマイルドにする為。
6速がローなのは高速番長に300km/h出させない為。

834 :774RR (ブーイモ MM8f-8N3l):2023/04/20(木) 13:26:19.25 ID:yf8B1v0mM.net
ぜんせんちげーよ
R1000とまったく同じレシオである理由を考えろアホウ

835 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/20(木) 13:43:50.95 ID:zob6948Xd.net
無印は特にローギアほど加速重視なのでトルクフルなんでは?

836 :774RR (ワッチョイ 7f25-qpBb):2023/04/20(木) 14:13:49.55 ID:ewlRvzOa0.net
>>834
単なるコストダウン

837 :774RR (ワッチョイ 4782-0eWR):2023/04/20(木) 20:07:19.72 ID:/iDutKQy0.net
R1000も所詮市販車

838 :774RR (オイコラミネオ MM5b-qpBb):2023/04/20(木) 20:11:17.34 ID:HOJqthsoM.net
>>837
なんだ?自己主張なのか?
面倒臭いヤツばかりだなw

839 :774RR (ワッチョイ 47aa-GxGg):2023/04/20(木) 21:13:12.22 ID:bjpGyzRh0.net
ここ面白いよね〜。ちょいちょいあれな人が出てくるね笑

840 :774RR (ワッチョイ 5f8a-cFaN):2023/04/20(木) 21:16:36.44 ID:cAO3Vabw0.net
こいつのパニアってフルフェイス入らんの?

841 :774RR (ワッチョイ a7f3-Wm+u):2023/04/20(木) 21:22:50.44 ID:WMvXMoQf0.net
リアスプロケットを交換したいのですができればスチールがいいと思ってます
そこでこれを検討してますが互換性あるんでしょうか?
ナットのところがザクリされてるので少し気になります
https://i.imgur.com/VOgthzw.jpg

842 :774RR (スプッッ Sdff-MSB/):2023/04/20(木) 21:27:27.17 ID:w0j8Cxkwd.net
>>840
GT?オプションだとサイドパニアしかないからヘルメットは厳しいね

843 :774RR (ワッチョイ 7f1b-nrct):2023/04/20(木) 23:08:21.09 ID:ysx3JrLw0.net
>>840
一応GTAIR2のXLが入らんこともないって感じ
かなり無理に詰めてる感じがするから結局メットホルダー買った

844 :774RR (ワッチョイ dfca-v3jN):2023/04/21(金) 00:10:02.16 ID:ZW9+hcXK0.net
>>843
トップケースが便利だよぉぉぉぉ

845 :774RR (ワッチョイ a7f5-7nfa):2023/04/21(金) 01:25:11.27 ID:oyfakPYP0.net
>>844
糞ダサいのを我慢できればそれが一番だろうな
防犯上も利便性も

846 :774RR (ワッチョイ 5f27-uTYH):2023/04/21(金) 02:39:17.86 ID:feXzLa0F0.net
>>840
前にneotec2のxlは左右のどっちかにだけ入るって言ってた人いたね

847 :774RR (ワッチョイ c7f3-sFbk):2023/04/21(金) 06:50:09.36 ID:lDIIOqu60.net
>>845
サイドパニア付いてればトップケース付けてもそんなにダサくならなくね?

848 :774RR (スッップ Sd7f-jUc8):2023/04/21(金) 06:57:21.36 ID:yWSjVG6id.net
何がついててもダサいからホムセン箱で実を取るよ

849 :774RR (オッペケ Srfb-DIry):2023/04/21(金) 08:00:48.19 ID:CrgXRyIIr.net
x14のXLはどっちも入るよ
もし入れるなら蓋普通に当たるからクッションはあったほうがいいけど

850 :774RR (ワッチョイ a7f5-7nfa):2023/04/21(金) 09:35:53.84 ID:EGwM7xxE0.net
>>847
車体やパニアと統一されてデザインで高さも低く抑えられていて、テールよりも後ろに出っ張らないなら
そんなにダサいと思わないかもしれない

パッセンジャーシートの後ろにリアキャリアつけて後ろに出っ張りすぎてる上に、ホムセン箱くらい高さがあるのは
どうしたって「うわぁっ、ダッサァァ!!」ってなると思う

851 :774RR (ササクッテロラ Spfb-sxzD):2023/04/21(金) 10:01:26.02 ID:q9XmtV44p.net
そもそも純正パニアもダサいしね
なにもついてないのがやっぱり1番カッコいい
ロンツー行かなければ常に外してる

852 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/21(金) 10:05:29.82 ID:lFFQNHRs0.net
まあ価値観は人それぞれ

853 :774RR (アウアウウー Sacb-B+bo):2023/04/21(金) 11:22:31.71 ID:q8uR9Qq4a.net
ここって過去ログ読んでもバイク詳しい人やDIYメンテできる人って殆どいないみたいね
メーカ明記のポン付しか反応ないし

854 :774RR (ワッチョイ 47aa-vyzo):2023/04/21(金) 11:26:23.34 ID:+ZrY2ldy0.net
詳しい君がスレの流れを変えるチャンスだな!

855 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/21(金) 11:39:13.46 ID:lFFQNHRs0.net
ポン付けって例えば?

856 :774RR (ワッチョイ c7f3-vN4Y):2023/04/21(金) 12:25:30.17 ID:lDIIOqu60.net
GTや忍千みたいなバイクはパニア付けて完成形みたいな印象持ってるなぁ

857 :774RR :2023/04/21(金) 12:53:25.33 ID:o3UHcwEvd.net
>>856
自分もそう思う
後ろが貧相に見えて、パニア付けると完成したなって感じる

デザインの好みは人それぞれだから異論は有るだろうけどね

858 :774RR :2023/04/21(金) 13:59:03.57 ID:pdzfyqgBd.net
肥溜め掲示板で何を期待してるの?
リアルで仲間がいないボッチなんだな
掲示板しかコミュニケーション取れない陰キャ
つーかそんなのが多過ぎるわ
ホント乗るのも下手そうだし、モテない貧乏、底辺そうだし

859 :774RR:2023/04/21(金) 18:24:54.99
GTですが、ラジエーターファンすぐ回りませんか?
信号待ち2回位であっという間にオン。真夏にノロノロ走っていても回りっぱなしでした。
こんなもん?

860 :774RR (ワッチョイ 47aa-GxGg):2023/04/21(金) 14:11:51.54 ID:Ap2q06XT0.net
なんでもかんでも準備してもらって教えてもらわきゃダメな人なんですよ笑 しゃーないじゃん?笑

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200