2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目

1 :774RR :2023/03/06(月) 23:03:50.64 ID:1xI8Mwqpr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

793 :774RR :2023/04/18(火) 11:08:01.07 ID:ASgcGKrBa.net
そうなんだ
20000km3セット位シリコンスプレーで組んだけど何も問題起きてないから気にしてなかったわ

794 :774RR :2023/04/18(火) 11:16:17.98 ID:plt56rN60.net
>>785
了解、ありがとう
なるほど~
忍千とかは完全スロットルオフで
ブリッピングしてくれるらしいけど
2500rpm以上じゃないと動作しないからどっちもどっちだね
単にメーカーの考え方の違いって事で理解しました

795 :774RR (ワッチョイ 67ee-e8yK):2023/04/18(火) 16:57:46.35 ID:cUUFNl7k0.net
>>788
峠の常用域ってもう少し高いだろと思ったけど、
ギア比を見ると常用域としてはそんなもんかもね。

796 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 06:23:04.52 ID:UVrD5TZ+d.net
もう何言ってるのか分からない

797 :774RR (オッペケ Srfb-DIry):2023/04/19(水) 06:56:04.52 ID:NwbPTxZRr.net
高かろうが低かろうが手前でブリッピングせずシフトダウンしながらコーナー突っ込んだらシフトダウンした際にそのまま後輪スリップするよ?
手前でしっかり減速して、って話ならそりゃあ気にする必要はないけどね

798 :774RR (オッペケ Srfb-DIry):2023/04/19(水) 06:56:50.90 ID:NwbPTxZRr.net
なんで常用域がとかそういう話ではないのよ

799 :774RR (スプッッ Sdff-GwkS):2023/04/19(水) 07:35:44.01 ID:xg6KVMkYd.net
話ぶった切ってすまんが
リアのメンテナンススタンドの幅って何ミリのやつ使ってる?

800 :774RR (ワッチョイ c7b9-7nfa):2023/04/19(水) 07:38:07.16 ID:ia/m0XRM0.net
2000~3000rpmでラフなシフトダウンしたところで
リヤもロックしないし姿勢も乱れませんが

801 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 07:48:23.22 ID:UVrD5TZ+d.net
>>797
1000ccで峠だとほぼ2速固定では?
例え1速に落としてもレブに入るようなシフトダウンなんかしないのでは?
俺が不思議なのは130キロからの2速→1速のシフトダウン
エンジンやギヤ、タイヤに負荷かけるだけで危ないでしょって事
コーナー入る手前でフロントのサス沈めてからのコーナー進入やし

802 :774RR (ワッチョイ a7f5-7nfa):2023/04/19(水) 07:58:52.43 ID:d5mNLWY+0.net
俺様のライディング理論!みたいなのは荒れる
「俺はこういう者だ」って身元と実績を証明でもしないとな

803 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 08:25:45.93 ID:UVrD5TZ+d.net
普通の走りでしょ?
カーブ手前でフロントブレーキかけたらサス沈むんだし

804 :774RR (ワッチョイ 7f20-SenA):2023/04/19(水) 08:44:08.11 ID:Lgk6QD7d0.net
道路走ってて120キロから2→1なんて操作する時点で気違いだし、ブリッピングで回転合わせなきゃスリップするような走り方する奴も同様。
上手いと思ってるのは本人だけで、回りから見れば暴走してる危ない奴。
上手い人って、道路で無駄なリスク抱えるような走らせ方しないし、意外なほど地味でスムーズな運転する。

805 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 08:47:56.64 ID:UVrD5TZ+d.net
>>804
まとめてくれてありがとう
乗りこなしてる人はスッといなくなるしラインも綺麗
スレが荒れなくて良かったわ

806 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 09:07:53.21 ID:AoKGBieK0.net
>>804
論点を理解してないから俺は~とか言い出すんじゃない?
>>801
あなた>>767なんだろうけ少し内容を吟味してから書き込んだ方が良いと思うよ

807 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 09:13:19.18 ID:AoKGBieK0.net
>>800
上でも言ったけどブリッピングが必要な運転するならって話だからちゃんと一般的な運転してるなら必要ないよ

>>799
40cmのでおk

808 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 09:16:59.48 ID:UVrD5TZ+d.net
>>806
765とは別です
あの辺りから話がズレていったんだよ

809 :774RR (ワッチョイ 47aa-vyzo):2023/04/19(水) 09:18:37.24 ID:9ZKXv46d0.net
とにかく運転はご安全に!峠はとスレは何かを競う場所じゃないのですよ

810 :774RR (ワッチョイ 7f20-SenA):2023/04/19(水) 09:50:16.54 ID:Lgk6QD7d0.net
>>806
俺は〜なんて>>804の何処にも書いてないし、無駄なリスク孕んだ行為に論点もクソもない。
やりたきゃクローズドコース行けばいいし、GTなんて乗らずにSS乗ってそっちのスレでやればいい。
レーサー気取りの阿呆に巻き込まれて事故に遭うのは御免なんで、道路から居なくなってくれ。

811 :774RR (スプッッ Sdff-V+Qf):2023/04/19(水) 09:57:19.66 ID:dOpnBhgId.net
>>810
関係ないがワッチョイSENAがかっこいい

812 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 09:58:02.03 ID:AoKGBieK0.net
>>808
これは失礼しました
文面よく読まず早とちりでした内容に同意です

813 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 10:03:05.28 ID:AoKGBieK0.net
>>810
違うあなたに対してじゃなくて、そういう事言ってる人は、って話

814 :774RR (ブーイモ MM4b-8N3l):2023/04/19(水) 10:24:23.22 ID:0+xilnYGM.net
僕はブリッピングが下手でギアダウン分以上にあおっちゃうのでブォンブォンうるさいです

まで読んだ

815 :774RR (ワッチョイ 47ee-Wm+u):2023/04/19(水) 11:39:04.67 ID:7Vqx8P0e0.net
初大型みたいな人がブリッピング不要、EPU書き換え壊れるって騒いでるだけでしょ
アホくさい

816 :774RR (ワッチョイ 0743-DGPv):2023/04/19(水) 11:51:05.89 ID:jTEq2ELy0.net
スリッパークラッチも付いているんだからそのまま落とせばいいじゃん
(それさえもない初期型乗りより)

817 :774RR (ササクッテロラ Spfb-sxzD):2023/04/19(水) 12:38:19.81 ID:fooJ2Aw9p.net
峠でリッターって2速で走るもんなん?4速5速で走ってた たまに3速

818 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 13:18:37.12 ID:UVrD5TZ+d.net
>>817
ごめん、2速ってのはコーナーを攻める時ね
旅ツーリングならお好きにどうぞ

819 :774RR (ブーイモ MM4b-8N3l):2023/04/19(水) 13:29:04.81 ID:lgInpxP6M.net
俺S1000だと一速二速がメインだわ
速度レンジでいうと40-xxkm/h
立ち上がりでトルク出てない回転域だと逆に怖くね?

820 :774RR (ブーイモ MM4b-8N3l):2023/04/19(水) 13:36:27.31 ID:lgInpxP6M.net
こいつさー、ブリッピングうんぬんじゃなくて
「4000回転以上は騒音公害です!」てストレートに書けば
馬鹿にされたり叩かれたりしなくて済んだのに

821 :774RR (ワッチョイ 47aa-vyzo):2023/04/19(水) 14:35:33.36 ID:9ZKXv46d0.net
このバイクではないけど、峠(というか下道)で5速はないかなあ…2-3速でしょ

822 :774RR (スッップ Sd7f-vN4Y):2023/04/19(水) 15:06:17.19 ID:n3z3FJY0d.net
峠でバンク状態で低いギヤでガッツリトルクかけるのが怖いので2速以下に落とせない
トルコンあっても怖い
整備されたサーキットならまだしも

823 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/19(水) 16:32:39.01 ID:UVrD5TZ+d.net
>>822
それが普通だと思うが
クローズドのタイトなコーナーだと2速でエンストしそうになるから落とすけど

824 :774RR (ブーイモ MM4b-JaIR):2023/04/19(水) 16:42:34.97 ID:VYIT1EEMM.net
無印のってるけど、このバイクってあんまりバンクしなくないか?ネイキッドってこういうものなの?
バンクしなくてもツアラーセパハンより曲がるという変な感覚なんだが

でも、ジムカーナ動画見てるとちゃんとバンクしてるからしないわけじゃないのはわかるんだけど、
バンクさせようとしても全然倒れないような気がするんだよね

くるぶしグリップ?みたいにしたほうが倒れる気がするけど
ステップ荷重って滑った時に対応できないから正負で言ったら間違った乗り方だってネットでみたし

825 :774RR (アウアウウー Sacb-aQa9):2023/04/19(水) 17:08:05.17 ID:prKbn4AHa.net
サーキットで好きなだけ試してくれば?
公道でやってるならお察しだけど普通の人間は心のブレーキ持ってるから危険な所まで攻め込まないよ

826 :774RR (ワッチョイ 873f-OuaY):2023/04/19(水) 17:18:11.04 ID:SAO/iPuj0.net
クローズドって前提で話さないと安全運転促進運動が始まっちゃうんだよ

827 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/19(水) 19:11:08.88 ID:AoKGBieK0.net
>>817
隼マンは気にしなくていいよ

828 :774RR (ワッチョイ a7f3-Wm+u):2023/04/19(水) 22:11:16.77 ID:Ktu70qbp0.net
2016年を購入して500kmほど走りました
ローがハイギア過ぎて都内に帰ったら運転しにくくてたまりません
チェーン交換するので45丁にしようとおもうのですが試してる人いますか?
またスピードメーターはフロントですが燃費関連は狂ったりしますか?

829 :774RR (ワッチョイ 7f25-qpBb):2023/04/19(水) 22:19:04.73 ID:AwTu+VVp0.net
>>828
その割に5,6速はローギャード
高速巡行が辛くなるだけ
元々ミッションのギヤ比がおかしいw

830 :774RR (ワッチョイ 0743-DGPv):2023/04/19(水) 22:33:51.98 ID:jTEq2ELy0.net
そりゃレースでの使用を優先したクロスミッションをそのまま流用したから

831 :774RR (スッップ Sd7f-dhsx):2023/04/19(水) 22:48:24.40 ID:qWYCzdMTd.net
でもGSX-Rk7とはギヤ比違うよね?

832 :774RR (ワッチョイ 0743-DGPv):2023/04/19(水) 23:38:31.56 ID:jTEq2ELy0.net
違いはリアスプロケ歯数

833 :774RR (ササクッテロレ Spfb-0eWR):2023/04/20(木) 11:52:49.47 ID:taxd1z7op.net
1速がハイなのは右手不器用が全開にしてもマイルドにする為。
6速がローなのは高速番長に300km/h出させない為。

834 :774RR (ブーイモ MM8f-8N3l):2023/04/20(木) 13:26:19.25 ID:yf8B1v0mM.net
ぜんせんちげーよ
R1000とまったく同じレシオである理由を考えろアホウ

835 :774RR (スププ Sd7f-OuaY):2023/04/20(木) 13:43:50.95 ID:zob6948Xd.net
無印は特にローギアほど加速重視なのでトルクフルなんでは?

836 :774RR (ワッチョイ 7f25-qpBb):2023/04/20(木) 14:13:49.55 ID:ewlRvzOa0.net
>>834
単なるコストダウン

837 :774RR (ワッチョイ 4782-0eWR):2023/04/20(木) 20:07:19.72 ID:/iDutKQy0.net
R1000も所詮市販車

838 :774RR (オイコラミネオ MM5b-qpBb):2023/04/20(木) 20:11:17.34 ID:HOJqthsoM.net
>>837
なんだ?自己主張なのか?
面倒臭いヤツばかりだなw

839 :774RR (ワッチョイ 47aa-GxGg):2023/04/20(木) 21:13:12.22 ID:bjpGyzRh0.net
ここ面白いよね〜。ちょいちょいあれな人が出てくるね笑

840 :774RR (ワッチョイ 5f8a-cFaN):2023/04/20(木) 21:16:36.44 ID:cAO3Vabw0.net
こいつのパニアってフルフェイス入らんの?

841 :774RR (ワッチョイ a7f3-Wm+u):2023/04/20(木) 21:22:50.44 ID:WMvXMoQf0.net
リアスプロケットを交換したいのですができればスチールがいいと思ってます
そこでこれを検討してますが互換性あるんでしょうか?
ナットのところがザクリされてるので少し気になります
https://i.imgur.com/VOgthzw.jpg

842 :774RR (スプッッ Sdff-MSB/):2023/04/20(木) 21:27:27.17 ID:w0j8Cxkwd.net
>>840
GT?オプションだとサイドパニアしかないからヘルメットは厳しいね

843 :774RR (ワッチョイ 7f1b-nrct):2023/04/20(木) 23:08:21.09 ID:ysx3JrLw0.net
>>840
一応GTAIR2のXLが入らんこともないって感じ
かなり無理に詰めてる感じがするから結局メットホルダー買った

844 :774RR (ワッチョイ dfca-v3jN):2023/04/21(金) 00:10:02.16 ID:ZW9+hcXK0.net
>>843
トップケースが便利だよぉぉぉぉ

845 :774RR (ワッチョイ a7f5-7nfa):2023/04/21(金) 01:25:11.27 ID:oyfakPYP0.net
>>844
糞ダサいのを我慢できればそれが一番だろうな
防犯上も利便性も

846 :774RR (ワッチョイ 5f27-uTYH):2023/04/21(金) 02:39:17.86 ID:feXzLa0F0.net
>>840
前にneotec2のxlは左右のどっちかにだけ入るって言ってた人いたね

847 :774RR (ワッチョイ c7f3-sFbk):2023/04/21(金) 06:50:09.36 ID:lDIIOqu60.net
>>845
サイドパニア付いてればトップケース付けてもそんなにダサくならなくね?

848 :774RR (スッップ Sd7f-jUc8):2023/04/21(金) 06:57:21.36 ID:yWSjVG6id.net
何がついててもダサいからホムセン箱で実を取るよ

849 :774RR (オッペケ Srfb-DIry):2023/04/21(金) 08:00:48.19 ID:CrgXRyIIr.net
x14のXLはどっちも入るよ
もし入れるなら蓋普通に当たるからクッションはあったほうがいいけど

850 :774RR (ワッチョイ a7f5-7nfa):2023/04/21(金) 09:35:53.84 ID:EGwM7xxE0.net
>>847
車体やパニアと統一されてデザインで高さも低く抑えられていて、テールよりも後ろに出っ張らないなら
そんなにダサいと思わないかもしれない

パッセンジャーシートの後ろにリアキャリアつけて後ろに出っ張りすぎてる上に、ホムセン箱くらい高さがあるのは
どうしたって「うわぁっ、ダッサァァ!!」ってなると思う

851 :774RR (ササクッテロラ Spfb-sxzD):2023/04/21(金) 10:01:26.02 ID:q9XmtV44p.net
そもそも純正パニアもダサいしね
なにもついてないのがやっぱり1番カッコいい
ロンツー行かなければ常に外してる

852 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/21(金) 10:05:29.82 ID:lFFQNHRs0.net
まあ価値観は人それぞれ

853 :774RR (アウアウウー Sacb-B+bo):2023/04/21(金) 11:22:31.71 ID:q8uR9Qq4a.net
ここって過去ログ読んでもバイク詳しい人やDIYメンテできる人って殆どいないみたいね
メーカ明記のポン付しか反応ないし

854 :774RR (ワッチョイ 47aa-vyzo):2023/04/21(金) 11:26:23.34 ID:+ZrY2ldy0.net
詳しい君がスレの流れを変えるチャンスだな!

855 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/21(金) 11:39:13.46 ID:lFFQNHRs0.net
ポン付けって例えば?

856 :774RR (ワッチョイ c7f3-vN4Y):2023/04/21(金) 12:25:30.17 ID:lDIIOqu60.net
GTや忍千みたいなバイクはパニア付けて完成形みたいな印象持ってるなぁ

857 :774RR :2023/04/21(金) 12:53:25.33 ID:o3UHcwEvd.net
>>856
自分もそう思う
後ろが貧相に見えて、パニア付けると完成したなって感じる

デザインの好みは人それぞれだから異論は有るだろうけどね

858 :774RR :2023/04/21(金) 13:59:03.57 ID:pdzfyqgBd.net
肥溜め掲示板で何を期待してるの?
リアルで仲間がいないボッチなんだな
掲示板しかコミュニケーション取れない陰キャ
つーかそんなのが多過ぎるわ
ホント乗るのも下手そうだし、モテない貧乏、底辺そうだし

859 :774RR:2023/04/21(金) 18:24:54.99
GTですが、ラジエーターファンすぐ回りませんか?
信号待ち2回位であっという間にオン。真夏にノロノロ走っていても回りっぱなしでした。
こんなもん?

860 :774RR (ワッチョイ 47aa-GxGg):2023/04/21(金) 14:11:51.54 ID:Ap2q06XT0.net
なんでもかんでも準備してもらって教えてもらわきゃダメな人なんですよ笑 しゃーないじゃん?笑

861 :774RR (ワッチョイ 7f25-qpBb):2023/04/21(金) 15:49:17.22 ID:m6HEvfNU0.net
GTのスクリーン、WRSの+60mmのクリアに交換したが取り付け方法は純正の部品を流用するのだけれども、なんか仕組みが雑というか不安感が残るね、ボルトを締め込む事でゴムが膨張して止まっているだけでゴムが劣化したら外れて飛んでいくんだろな、カワサキみたいにガッチリ固定されている感じはしないw

862 :774RR (ワッチョイ 67d2-DIry):2023/04/21(金) 20:26:31.06 ID:lFFQNHRs0.net
FW1の実演販売で買わされてしまったよ…w
レビューも見てきたけど概ねその通りかなって内容だね
少なくともプレクサスよりは汚れ落ちマシだけど成分的に雨で白くなりそうな気もするし何より溶剤入ってるのねコレ

863 :774RR (ワッチョイ a7f3-Wm+u):2023/04/21(金) 20:46:13.03 ID:Zvzcx/qm0.net
質問です
2016年のS1000を購入しました
レバーが交換されてるのですが、クラッチを完全に握ってから微かにでも緩めると回転数があがります
アシストが働いてるのはわかるのですが、どノーマルでも少しでも緩めると回転数があがるのですか?
信号で完全に握ってるのは疲れるので気になります
希望は半クラ手前でアシストが反応してくれるのがいいのですが仕様なのかレバーのせいなのか教えてください

864 :774RR (ワッチョイ 0743-DGPv):2023/04/21(金) 20:56:01.68 ID:5IPj/PqH0.net
>>863
遊びを調整することでアシストの位置も変わるから試してみては?
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/movie/img/otajun/33/02.jpg

865 :774RR (ワッチョイ a7f3-Wm+u):2023/04/21(金) 21:29:13.47 ID:Zvzcx/qm0.net
>>864
え?アシスト位置が変わるのですか?
クラッチの裏についてる棒みたいなのがそうだと思ってました
押されてない時はアシスト0
完全に押されてる時もアシスト0
それ以外は回転数プラス200上がる
つまりレバー角の問題なので遊びは一切関係ないのかなって…
試してみます

866 :774RR (ワッチョイ ea8f-+3Ti):2023/04/22(土) 01:07:14.77 ID:3oSLYDQP0.net
GT乗りなんですが、この時期ですがショップにて
純正グリップヒーター取付けて貰いました。
その帰りに気になったんですがブレーキレバーとクラッチレバーの
角度が違うんです。
元々だったのか??違和感あったので気になってしまって・・・
GT乗りの方教えてくださいませ。

867 :774RR (スプッッ Sdea-PJd+):2023/04/22(土) 01:43:02.59 ID:6l2avKHhd.net
直せばいいじゃん…

868 :774RR (ワッチョイ 49f5-YWDm):2023/04/22(土) 02:21:24.19 ID:lYbY/6Sx0.net
元々がどうだったのかよりも自分にとって何がベストかじゃん……

869 :774RR (ブーイモ MMc9-sx73):2023/04/22(土) 02:28:38.53 ID:rezfvNXdM.net
ecu+カタナグリップだと100だすのも怖い

純正+純正だとひとひねりで130↑行ってたのに

あと、動画でみるとヨシムラマフラーだとアフターファイアがでてるの見て羨ましいんだけど、つけてる人、マフラーででるかでないか変わるんですかね?

このバイク下にある弁当箱のせいでスリップオンマフラーの意味ってあんまりないらしいけどどうなんでしょう?

870 :774RR (ワッチョイ c5f3-RykB):2023/04/22(土) 06:03:53.90 ID:aNaYSwaC0.net
ブレーキとクラッチレバーの角度は違うもの
右手左手の役割が違うから
嫌なら自分で調整すればいい

社外マフラーにすればアフターファイヤーは普通に出る
弁当箱に関係なく今時スリップオンで性能が体感できるほど変わるマフラーはない
スリップオンの意味は9割以上が音と見た目

871 :774RR (ワッチョイ d1d2-nbYR):2023/04/22(土) 07:00:04.00 ID:hPkK6EZM0.net
一応純正でもパンパン出来るよ

872 :774RR (ワッチョイ c5f3-KBoT):2023/04/22(土) 10:07:22.32 ID:LL8ECmkX0.net
>>866
よく見るとハンドルバーにポンチマークが付いてるので、そのマークにホルダーの溝を合わせるのがデフォルトの位置
でも自分が乗りやすいように調整するのが一番良いよ

873 :774RR (オッペケ Srbd-HVNs):2023/04/22(土) 11:12:23.71 ID:L5VPitCHr.net
アフターファイヤ出て羨ましいってのが理解できない…

874 :774RR (スップ Sdea-PJd+):2023/04/22(土) 13:27:57.07 ID:LnwOisKpd.net
燃調狂ってるだけだからな

875 :774RR (ワッチョイ 3d43-fzJl):2023/04/22(土) 13:37:03.40 ID:3qkepfPR0.net
GTは去年秋から受注停止が続き、海外需要が高いので国内は後回し
納期は未だ未定だって

876 :774RR (ワッチョイ a9f3-iTzv):2023/04/22(土) 13:44:23.87 ID:sQt+8r1w0.net
初期型のS1000ですがフロント側のスプロケットを交換予定ですが固定ボルトも交換したほうが良いのでしょうか?
交換したくて型番を探しても見つからなくて…

あと2015、2016と2017でスプロケの品番が違いますがどちらが良いのでしょうか?
なにかの対策品だったりしますか?

877 :774RR (ワッチョイ 7daa-ef07):2023/04/22(土) 18:13:47.79 ID:BvRtgpkT0.net
>>848
>>851
俺という1番ダサい付属品が付いてないときくらいはカッコよくあって欲しいと思う

878 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 18:29:09.93 ID:EJ37av7F0.net
GTのスクリーン、取り付け方法が
間違っていました
今日、80km走って上側右側が浮いていたので気がつきました
何気に、めっちゃ難しい
真鍮ナットとゴムが一体なった物を
先にメーターベース側に奥まで
差し込まないといけないゴムの膨らんだ出っ張りが見えなくなるまで
その後にスクリーンの取り付け穴に
ゴムフチが出てくる様にしないといけない、メーカーはどうやって取り付けているんだろうか?
暗くなってしまったので明日再トライしますw

879 :774RR (ワッチョイ 6a25-maa1):2023/04/22(土) 18:35:06.74 ID:6y/SXEir0.net
GTで高速乗ったら明日右腕が痺れると言うか疲れるけど振動?それとも腕に力が入ってるのかよくわからんがすげー疲れる
オートクルーズはまだ使ったことないけど使うべきだな

880 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/22(土) 18:38:21.82 ID:rzZBNto60.net
>>878
ウェルナット再利用するなら先にある程度手で伸ばしておくといいですよ。新品買えばまっすぐなので簡単です。ウェルナットは先にスクリーンの上からさしこんでリブがスクリーンの上に位置するよに固定するんですよ。

881 :774RR (ワッチョイ 3dee-hhxV):2023/04/22(土) 19:04:31.15 ID:d/sEhSuM0.net
部品と工具が揃ったので明日GT79Bに現行のSASC組み付けにトライするぜ

882 :774RR (スププ Sd0a-/PQ4):2023/04/22(土) 19:15:24.50 ID:WQnIL5fud.net
今日GTがディーラーに届いたらしく、初対面
そこから現金で支払い
ゴールデンウィークには間に合った
GoProとインカム、任意保険も納車日迄に揃えないと
ちなみに去年末のオーダー

883 :774RR (ササクッテロル Spbd-IEUL):2023/04/22(土) 19:26:30.41 ID:3ch+FcXFp.net
>>882
おめいろ!

884 :774RR (スププ Sd0a-/PQ4):2023/04/22(土) 19:41:49.91 ID:WQnIL5fud.net
リレクティブブルーメタリック
あとオプションを約8万円とオイルキープ
パニアケースは要らないな

885 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 19:51:04.60 ID:EJ37av7F0.net
>>880
そうでしたか~ありがとう
新品頼んだ方が良さそうですね
とりあえず、新品納品まで
伸ばす方法で試してみます

886 :774RR (ワッチョイ ea8f-+3Ti):2023/04/22(土) 20:08:28.40 ID:3oSLYDQP0.net
>>870
>>872
863です。
みなさんご教授して頂き有難うございました。
参考にしながら自分に最適の位置に調整します。
とりあえずポンチ跡のデフォルト位置でチェックしてみます。

887 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/22(土) 20:36:58.77 ID:rzZBNto60.net
>>885
ちなみにウェルナットはバイク用品店、大きめなホムセンなんかでもありますよ!

888 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 20:51:12.25 ID:EJ37av7F0.net
>>887
え?そうなんだ~
ちなみに規格とか無いの?

889 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 21:00:01.61 ID:EJ37av7F0.net
>>887
アマゾンで探したら一杯出て来ましたが、どれが互換性100%なのかが
分からない(汗

890 :774RR (ワッチョイ f582-TfzL):2023/04/22(土) 21:25:50.92 ID:JvtI3HzI0.net
まさか純正とWRS?の下穴のサイズが違うとかだったりして

891 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 21:34:44.31 ID:EJ37av7F0.net
>>890
それは一緒の筈ですね
測った訳では無いけど見た目は同一でした

892 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/22(土) 21:45:57.65 ID:rzZBNto60.net
GTのはM5のウェルナットで行けますよ。Amazonなんかだとあまりに安いのはゴムの中のナットがすっぽ抜けたりするので国産メーカーのものがオススメです。

893 :774RR (ワッチョイ f582-TfzL):2023/04/22(土) 22:34:24.76 ID:JvtI3HzI0.net
たかがウェルナット、されどウェルナット。
ナット側が見えない状況で使う事が多いからある意味謎の物体かもね^ ^
あえてゴムって意味が無くなるくらいガン締めしない様にご注意下さい。

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200