2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目

1 :774RR :2023/03/06(月) 23:03:50.64 ID:1xI8Mwqpr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

865 :774RR (ワッチョイ a7f3-Wm+u):2023/04/21(金) 21:29:13.47 ID:Zvzcx/qm0.net
>>864
え?アシスト位置が変わるのですか?
クラッチの裏についてる棒みたいなのがそうだと思ってました
押されてない時はアシスト0
完全に押されてる時もアシスト0
それ以外は回転数プラス200上がる
つまりレバー角の問題なので遊びは一切関係ないのかなって…
試してみます

866 :774RR (ワッチョイ ea8f-+3Ti):2023/04/22(土) 01:07:14.77 ID:3oSLYDQP0.net
GT乗りなんですが、この時期ですがショップにて
純正グリップヒーター取付けて貰いました。
その帰りに気になったんですがブレーキレバーとクラッチレバーの
角度が違うんです。
元々だったのか??違和感あったので気になってしまって・・・
GT乗りの方教えてくださいませ。

867 :774RR (スプッッ Sdea-PJd+):2023/04/22(土) 01:43:02.59 ID:6l2avKHhd.net
直せばいいじゃん…

868 :774RR (ワッチョイ 49f5-YWDm):2023/04/22(土) 02:21:24.19 ID:lYbY/6Sx0.net
元々がどうだったのかよりも自分にとって何がベストかじゃん……

869 :774RR (ブーイモ MMc9-sx73):2023/04/22(土) 02:28:38.53 ID:rezfvNXdM.net
ecu+カタナグリップだと100だすのも怖い

純正+純正だとひとひねりで130↑行ってたのに

あと、動画でみるとヨシムラマフラーだとアフターファイアがでてるの見て羨ましいんだけど、つけてる人、マフラーででるかでないか変わるんですかね?

このバイク下にある弁当箱のせいでスリップオンマフラーの意味ってあんまりないらしいけどどうなんでしょう?

870 :774RR (ワッチョイ c5f3-RykB):2023/04/22(土) 06:03:53.90 ID:aNaYSwaC0.net
ブレーキとクラッチレバーの角度は違うもの
右手左手の役割が違うから
嫌なら自分で調整すればいい

社外マフラーにすればアフターファイヤーは普通に出る
弁当箱に関係なく今時スリップオンで性能が体感できるほど変わるマフラーはない
スリップオンの意味は9割以上が音と見た目

871 :774RR (ワッチョイ d1d2-nbYR):2023/04/22(土) 07:00:04.00 ID:hPkK6EZM0.net
一応純正でもパンパン出来るよ

872 :774RR (ワッチョイ c5f3-KBoT):2023/04/22(土) 10:07:22.32 ID:LL8ECmkX0.net
>>866
よく見るとハンドルバーにポンチマークが付いてるので、そのマークにホルダーの溝を合わせるのがデフォルトの位置
でも自分が乗りやすいように調整するのが一番良いよ

873 :774RR (オッペケ Srbd-HVNs):2023/04/22(土) 11:12:23.71 ID:L5VPitCHr.net
アフターファイヤ出て羨ましいってのが理解できない…

874 :774RR (スップ Sdea-PJd+):2023/04/22(土) 13:27:57.07 ID:LnwOisKpd.net
燃調狂ってるだけだからな

875 :774RR (ワッチョイ 3d43-fzJl):2023/04/22(土) 13:37:03.40 ID:3qkepfPR0.net
GTは去年秋から受注停止が続き、海外需要が高いので国内は後回し
納期は未だ未定だって

876 :774RR (ワッチョイ a9f3-iTzv):2023/04/22(土) 13:44:23.87 ID:sQt+8r1w0.net
初期型のS1000ですがフロント側のスプロケットを交換予定ですが固定ボルトも交換したほうが良いのでしょうか?
交換したくて型番を探しても見つからなくて…

あと2015、2016と2017でスプロケの品番が違いますがどちらが良いのでしょうか?
なにかの対策品だったりしますか?

877 :774RR (ワッチョイ 7daa-ef07):2023/04/22(土) 18:13:47.79 ID:BvRtgpkT0.net
>>848
>>851
俺という1番ダサい付属品が付いてないときくらいはカッコよくあって欲しいと思う

878 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 18:29:09.93 ID:EJ37av7F0.net
GTのスクリーン、取り付け方法が
間違っていました
今日、80km走って上側右側が浮いていたので気がつきました
何気に、めっちゃ難しい
真鍮ナットとゴムが一体なった物を
先にメーターベース側に奥まで
差し込まないといけないゴムの膨らんだ出っ張りが見えなくなるまで
その後にスクリーンの取り付け穴に
ゴムフチが出てくる様にしないといけない、メーカーはどうやって取り付けているんだろうか?
暗くなってしまったので明日再トライしますw

879 :774RR (ワッチョイ 6a25-maa1):2023/04/22(土) 18:35:06.74 ID:6y/SXEir0.net
GTで高速乗ったら明日右腕が痺れると言うか疲れるけど振動?それとも腕に力が入ってるのかよくわからんがすげー疲れる
オートクルーズはまだ使ったことないけど使うべきだな

880 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/22(土) 18:38:21.82 ID:rzZBNto60.net
>>878
ウェルナット再利用するなら先にある程度手で伸ばしておくといいですよ。新品買えばまっすぐなので簡単です。ウェルナットは先にスクリーンの上からさしこんでリブがスクリーンの上に位置するよに固定するんですよ。

881 :774RR (ワッチョイ 3dee-hhxV):2023/04/22(土) 19:04:31.15 ID:d/sEhSuM0.net
部品と工具が揃ったので明日GT79Bに現行のSASC組み付けにトライするぜ

882 :774RR (スププ Sd0a-/PQ4):2023/04/22(土) 19:15:24.50 ID:WQnIL5fud.net
今日GTがディーラーに届いたらしく、初対面
そこから現金で支払い
ゴールデンウィークには間に合った
GoProとインカム、任意保険も納車日迄に揃えないと
ちなみに去年末のオーダー

883 :774RR (ササクッテロル Spbd-IEUL):2023/04/22(土) 19:26:30.41 ID:3ch+FcXFp.net
>>882
おめいろ!

884 :774RR (スププ Sd0a-/PQ4):2023/04/22(土) 19:41:49.91 ID:WQnIL5fud.net
リレクティブブルーメタリック
あとオプションを約8万円とオイルキープ
パニアケースは要らないな

885 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 19:51:04.60 ID:EJ37av7F0.net
>>880
そうでしたか~ありがとう
新品頼んだ方が良さそうですね
とりあえず、新品納品まで
伸ばす方法で試してみます

886 :774RR (ワッチョイ ea8f-+3Ti):2023/04/22(土) 20:08:28.40 ID:3oSLYDQP0.net
>>870
>>872
863です。
みなさんご教授して頂き有難うございました。
参考にしながら自分に最適の位置に調整します。
とりあえずポンチ跡のデフォルト位置でチェックしてみます。

887 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/22(土) 20:36:58.77 ID:rzZBNto60.net
>>885
ちなみにウェルナットはバイク用品店、大きめなホムセンなんかでもありますよ!

888 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 20:51:12.25 ID:EJ37av7F0.net
>>887
え?そうなんだ~
ちなみに規格とか無いの?

889 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 21:00:01.61 ID:EJ37av7F0.net
>>887
アマゾンで探したら一杯出て来ましたが、どれが互換性100%なのかが
分からない(汗

890 :774RR (ワッチョイ f582-TfzL):2023/04/22(土) 21:25:50.92 ID:JvtI3HzI0.net
まさか純正とWRS?の下穴のサイズが違うとかだったりして

891 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 21:34:44.31 ID:EJ37av7F0.net
>>890
それは一緒の筈ですね
測った訳では無いけど見た目は同一でした

892 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/22(土) 21:45:57.65 ID:rzZBNto60.net
GTのはM5のウェルナットで行けますよ。Amazonなんかだとあまりに安いのはゴムの中のナットがすっぽ抜けたりするので国産メーカーのものがオススメです。

893 :774RR (ワッチョイ f582-TfzL):2023/04/22(土) 22:34:24.76 ID:JvtI3HzI0.net
たかがウェルナット、されどウェルナット。
ナット側が見えない状況で使う事が多いからある意味謎の物体かもね^ ^
あえてゴムって意味が無くなるくらいガン締めしない様にご注意下さい。

894 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 23:01:08.49 ID:EJ37av7F0.net
>>892
キタコのが有りましたが
寸法が複数有りますね
締める前の実寸だと思うので
近いのを買ってみます

895 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/22(土) 23:24:53.29 ID:EJ37av7F0.net
>>892
ただ、とりあえずの再利用する場合
手で伸ばせるのか、はたまたラジオペンチとかで伸ばすとしてもバイスとかで挟んで伸ばすのか
明日のツーリングは行けるのか
不安です(汗

896 :774RR (ワンミングク MM7a-GGMK):2023/04/23(日) 00:10:48.78 ID:ISm5mK+tM.net
>>894
キタコのは多分どれも適合しないと思う
純正でも1個200円位なのでそんなに高くないけど、もし互換品が欲しいなら寸法は↓が参考になるよ
ttps://www.matsuyamakikou.com/shop/image_view.html?image=000000005465_xg4txTJ.jpg

897 :774RR (アウアウウー Sa21-j48s):2023/04/23(日) 00:22:27.21 ID:WC4HPKnNa.net
>>876
ここの連中は簡単なアクセサリー以外は店でやってもらってるのしかいないからわからんだろ

898 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/23(日) 00:45:07.57 ID:FnjvP5IJ0.net
>>896
ありがとう
スズキは全て一緒って事かな?

899 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/23(日) 03:16:09.18 ID:nEvalk250.net
>>896
キタコのはなぜ適合しないと?GTにキタコのウェルナット使ってますけど笑

900 :774RR (ワッチョイ a9f3-iTzv):2023/04/23(日) 11:51:49.87 ID:3UjMcGWl0.net
初期型無印のノーマルサスのセッティングの王道みたいのはないの?
ちとパーツ交換までは手が回らない
詳しく書いてあるブログとか見つけらんない

901 :774RR (スフッ Sd0a-/PQ4):2023/04/23(日) 12:07:13.61 ID:4TETHlKod.net
GTも硬めだわ

902 :774RR (オッペケ Srbd-KLgO):2023/04/23(日) 13:00:37.27 ID:6bqBCfYAr.net
リアサスは一段落とすと乗りやすく成った
それまで坂の途中にマンホール有るとこだとジャンプしてたからな

903 :774RR (ササクッテロラ Spbd-p1y2):2023/04/23(日) 14:29:05.34 ID:sEg/WLiGp.net
フロントとリヤ共にサス少し調整するとかなり乗りやすくなるよー。

904 :774RR (スッププ Sd2e-3RjN):2023/04/23(日) 14:31:35.77 ID:/OWNX2xAd.net
空荷、一人ならフロントは全部少しずつ柔らかくすれば良いの?

905 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/23(日) 14:51:04.32 ID:3UjMcGWl0.net
具体的なセッティングを聞きたい
正解かどうかじゃなくてこれやったらよかったよ程度の内容
あと年式と無印かFかは教えてほしい

906 :774RR (ワッチョイ 3d43-fzJl):2023/04/23(日) 16:50:01.12 ID:D5R4UEGv0.net
謎の上から目線

907 :774RR (ワッチョイ ea27-69CM):2023/04/23(日) 17:31:49.04 ID:YO85nqU30.net
好みと体型もあるのにサス設定に王道なんて無いでしょ
最弱から探すか、サグ出しから探す位しか無くない?

908 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/23(日) 18:19:57.33 ID:nEvalk250.net
>>905
今見ました。ごめんGTだから参考にならんと思う。このバイク結構フロントヘビーに感じるから前を落ち着かせて後ろをよく動くよにした感じ。あと個人的に空気圧も純正値だと跳ねていやだからちょっと調整してます。空気圧は、、、荒れるかもだからあくまでも個人意見てことで。

909 :774RR (ワッチョイ d1d2-nbYR):2023/04/23(日) 18:30:48.83 ID:loaZGJDI0.net
体重80以上あると無印ならリア1段詰めてGTならそのままでちょうどいい感じだね
フロントも無印は調整したほうがいい

910 :774RR (ワッチョイ d1d2-nbYR):2023/04/23(日) 18:32:29.26 ID:loaZGJDI0.net
無印は調整しないとちょっと波打ってるところ走ったら前後にボヨボヨしちゃってすんごい乗りづらかったよw

911 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/23(日) 19:06:39.72 ID:nEvalk250.net
GTのフロントフォークなんでBPFにしてくれんかったかなぁ

912 :774RR (スフッ Sd0a-/PQ4):2023/04/23(日) 19:41:32.19 ID:4TETHlKod.net
GTはセッティングありきでの作りだよね

913 :774RR (ササクッテロ Spbd-qNnX):2023/04/23(日) 19:43:10.29 ID:OIAhbuGRp.net
65キロでサスはノーメンテだな
いじったら走りが楽しくなったりするもん?

914 :774RR (ササクッテロ Spbd-qNnX):2023/04/23(日) 19:44:12.54 ID:19Pz4U+2p.net
ノーメンテ→いじった事ないです
サスペンションってプリロード調整するのが普通なのか

915 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/23(日) 19:51:16.84 ID:nEvalk250.net
あってなかったなら楽しくなっちゃいます。そのままで楽しいならそのままでよいのでは?

916 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/23(日) 20:10:46.31 ID:FnjvP5IJ0.net
>>899
キタコの14x17、5mmx0.8Pを試しましたが全くダメでした、純正に比べてトップの外周が大きい部分の厚みが4mmも有り奥まで刺さらない感じで純正の様に明らかな膨らみも生まれず、引っ掛かりが無く50kmも走ると外れてしまいスクリーンの上部の端でカウルが傷ついてしまいました、仕方なくスクリーンを取ってウエアの中にしまい込み
ボルトがお腹に当たる恥ずかしい格好で帰って来ました、何がいけないのだろうか、純正の様なあんな膨らみが出来るとは到底思えない、ドライヤーとかで暖めて変形させるのか?と思ってしまいましたw

917 :774RR (ワッチョイ 6d3f-/PQ4):2023/04/23(日) 20:41:02.59 ID://nUPwk60.net
ツアラーで硬いサスは疲れるし危ないと思うけどな
0-400でメガツアラーに負けない加速するバイクだし
メガツアラーのサスはさすがに疲れにくい

918 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/23(日) 20:50:25.51 ID:nEvalk250.net
>>916
ああ、キタコのリブの分厚いほう?ちょっと見てみたけど寸法的に薄い方より長いのでいけそうな気もするけど。リブの薄いやつは全く問題なく使えますよ。スクリーン外して掃除したりするので用品店行くと買ってきたりします。

919 :774RR (ワッチョイ b5aa-p1y2):2023/04/23(日) 20:51:25.35 ID:nEvalk250.net
まぁ、せっかくサスには調整機構あるんだから気に入らなければセッティングしてみたらいいんでは?それでダメなら変えればいいし。

920 :774RR (スップ Sd0a-PJd+):2023/04/23(日) 21:36:04.33 ID:oFh6da0Nd.net
>>905
過去レスはちゃんと見た?

921 :774RR (ワッチョイ 49f5-YWDm):2023/04/23(日) 21:41:18.82 ID:yBFu6MJe0.net
純正ウェビックで\165じゃん

922 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/23(日) 23:42:33.52 ID:3UjMcGWl0.net
>>920
1ヶ月かけて毎日見てますよ
いまスレ45まできました
なんていうか…EPU書き換えで壊れるだのオートシフターで壊れるだの変な荒らしが多くて読んでて疲弊してますけどね
45以降にでてくるならたのしみです

923 :774RR (ワッチョイ 5eb9-mc0i):2023/04/24(月) 09:09:31.84 ID:oCm98sqw0.net
>>816
それだよね
一体何言ってんだろと思ってた

924 :774RR (スフッ Sd0a-/PQ4):2023/04/24(月) 09:19:20.27 ID:F3HLkZUQd.net
ここF、無印、GTといるからごっちゃになる

925 :774RR (ササクッテロラ Spbd-IEUL):2023/04/24(月) 09:46:01.74 ID:tOHHxkBbp.net
>>916
WRSに変えてるけど再利用でそのまま着きますよ
初めての交換ならそんなにへたってないし再利用でよいのでは?

926 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/24(月) 11:44:38.20 ID:tupVJG850.net
>>925
再利用は厳しいですね~、膨らみが結構有るので戻せないですね
どうやって伸ばしているのでしょうか?

927 :774RR (アウアウウー Sa21-CZDL):2023/04/24(月) 14:37:17.21 ID:qo7TmYb7a.net
左スイッチボックスの灰色の所とセットボタンの文字が消えるのがマジで嫌だ
毎回1.2万で買うのも大変だし対策無いものか
あれって個別パーツで買えないよね?

928 :774RR (スフッ Sd0a-/PQ4):2023/04/24(月) 14:44:40.13 ID:F3HLkZUQd.net
マジックインキの極細

929 :774RR (アウアウウー Sa21-CZDL):2023/04/24(月) 15:26:33.53 ID:Jp+Ipw49a.net
>>928
どんな感じに書いてるのか良かったら見せてもらいたいです

930 :774RR (ワッチョイ 49f5-YWDm):2023/04/24(月) 15:55:37.99 ID:KUl3gCme0.net
サランラップでも巻いとけや
金あるならフィルム施工という手もあるが、それやるならタンクとかライトとかの方が優先だろう
1.2万で騒ぐ人間が手を出せるものでもないかもしれんが

931 :774RR (オッペケ Srbd-nbYR):2023/04/24(月) 18:13:49.46 ID:PRyw5rYjr.net
マスキングしてコート材吹けば良いんじゃない?

932 :774RR (ワッチョイ 663f-hhxV):2023/04/24(月) 19:13:03.87 ID:Jhhg3dOw0.net
179Bに現行のアシストスリッパークラッチ組んだ
クラッチ軽くて快適ー!
加速減速もちゃんと作動してそう

933 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/24(月) 19:16:38.37 ID:tupVJG850.net
>>927
てか、そのスイッチの機能くらい覚えているから字くらい消えても気にするな売却する前に1回だけ換えたら良いだろうにw

934 :774RR (オッペケ Srbd-nbYR):2023/04/24(月) 19:18:01.70 ID:PRyw5rYjr.net
そもそんなすぐ消える?

935 :774RR (スフッ Sd0a-/PQ4):2023/04/24(月) 21:18:42.87 ID:F3HLkZUQd.net
GT現金
オプション
GoPro
セナ
任意保険

190万円

水草水槽の二酸化炭素ボンベ一色
4.5万円

スイッチソフト3本
子供用

ざっと土日で200万円

半年かからずに金を貯めた
納車が早くなってウェアーやら全く揃ってないけどな

ゴールデンウィークまでに間に合ったのが嬉しいわ

936 :774RR (ワッチョイ 3d43-fzJl):2023/04/24(月) 21:52:47.11 ID:qDmD7qqL0.net

この自己顕示欲爺は隼スレを荒らしている嫌われ迷惑爺だからスルーでお願いします


36 774RR 2023/04/24(月) 09:21:43.51 ID:F3HLkZUQ
新型買えない底辺貧乏すれだから

38 774RR 2023/04/24(月) 10:48:14.59 ID:F3HLkZUQ
>>37
おっさんには分かる!!
新型が~って奴ほど乗りこなせてないんだよね
先輩のおっさん達が乗りこなせているのを見てカッコいいもんな
まー俺はGTになったけどね

937 :774RR (スフッ Sd0a-/PQ4):2023/04/24(月) 22:03:08.69 ID:F3HLkZUQd.net
よく分かったね
底辺貧乏
必死になってご苦労さん
3型も買えない底辺貧乏だから煽っても無駄

938 :774RR (オッペケ Srbd-nbYR):2023/04/24(月) 22:13:18.83 ID:PRyw5rYjr.net
よく分かったねというか特徴あり過ぎだから触れない人多いんだよ…

939 :774RR (スフッ Sd0a-/PQ4):2023/04/24(月) 22:15:05.12 ID:F3HLkZUQd.net
隠してないから
ちなみにまったりスレ荒らしに行くからね〜

940 :774RR (スプッッ Sdea-PJd+):2023/04/24(月) 22:18:59.41 ID:jQ3n65D/d.net
>>935
コレは気持ち悪い・・

941 :774RR (オッペケ Srbd-nbYR):2023/04/24(月) 22:27:03.45 ID:PRyw5rYjr.net
荒らす意図があるにしても自己顕示欲強い構ってちゃんなのがハッキリしてるからブサ界隈でも相手されなくなったんだろうに

942 :774RR (ワッチョイ 6d3f-/PQ4):2023/04/24(月) 22:30:54.27 ID:871lJyGo0.net
まったり隼スレからお疲れさん
たかがバイクだしね
これが普通の買い方ですよ
キャッシュ以外に節税でローン使う人もいるけどね
賢い人はお金に働かすんだよ

943 :774RR (スッップ Sd0a-0D7x):2023/04/24(月) 22:36:23.75 ID:8F4jYLR6d.net
ああ、スフッ Sd0a-/PQ4は隼スレで1スレ全力で総スカンくらった50歳趣味はスロカスのキモおじさんか
皆さん気をつけましょうね

944 :774RR (スプッッ Sdea-0D7x):2023/04/24(月) 22:41:31.37 ID:k2fJrF6Xd.net
ID:F3HLkZUQd の末尾dを外すとあら不思議糞レス全開
http://hissi.org/read.php/motorbike/20230424/RjNITGtaVVE.html

945 :774RR (ワッチョイ c5f3-KBoT):2023/04/24(月) 23:44:27.15 ID:1TzEH9Xy0.net
文字消えよりも樹脂パーツの白化の方が目立つので嫌だな
紫外線が強くなる前にコーティングしとくか

946 :774RR (オッペケ Srbd-nbYR):2023/04/25(火) 00:48:08.42 ID:3OLWVl0Br.net
ちなみにブサスレ覗いたこともないけど言動鑑みれば相手されなくてつまらなくなったから目移りしたんだろうことは容易に想像できるよ
あなたみたいのは世代も性別も関係なく似たりよったりだから

947 :774RR (ワッチョイ a9f3-08iH):2023/04/25(火) 00:54:50.23 ID:oY5a9hOD0.net
>>930
フィルムって返し部分は押し込まなきゃだからスイッチボックスには使えんよ?
また無知がイキってやったこともない事叫んでんのかね

948 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/25(火) 00:58:53.43 ID:oY5a9hOD0.net
>>945
それならリンレイのがちゃんと膜作って硬化するからいいのかも
未塗装用のやつ

949 :774RR (ワッチョイ 49f5-YWDm):2023/04/25(火) 01:51:37.11 ID:65MJl5/B0.net
>>947
書き方が攻撃的になったとは反省はしてたが、やはり怒りを買ってしまったか
そこは素直に悪かったと思う

今は塗装みたいにフィルム付ける方法もあるし、一般的なフィルム貼る方法でも表面だけだから押し込みOKだろ

950 :774RR (ブーイモ MM0a-sx73):2023/04/25(火) 11:51:42.42 ID:g8QzdLTgM.net
カウルの純正ってネットでいくら調べてもでてこないんだが、コケて割っちゃったらどうしたらいいんだ?ショップでしか頼めないのかな?

951 :774RR (ワッチョイ 66a4-AEzE):2023/04/25(火) 12:09:10.59 ID:Fq+AcIqQ0.net
webikeの純正部品注文のとこで買えるが

952 :774RR (スップ Sdea-JQai):2023/04/25(火) 12:09:48.72 ID:z7TGlKeVd.net
>>950
純正品ならウェビックで買えるんじゃない?

953 :774RR (スッップ Sd0a-PJd+):2023/04/25(火) 16:32:30.29 ID:zNCSq0vsd.net
ウェビックは見たの?

954 :774RR (ササクッテロラ Spbd-p1y2):2023/04/25(火) 16:40:26.20 ID:t5X1+OrPp.net
車体買った店に頼めばいいんじゃ?

955 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/25(火) 19:40:38.38 ID:0AYOWHQg0.net
>>918
キタコのリブの薄いヤツは見つけられませんでした、通販で売っているサイトは有るのでしょうか?
てか、本日注文していた純正品が手に入りました、明らかにキタコのリブが厚いモノとは違う、焦ってキタコ買って損した、カウルのスクリーン下が傷ついてしまった、カウルの最上部のスクリーン下って部品単体で幾らしているんだろうか?

956 :774RR (ワッチョイ 3aca-3RjN):2023/04/25(火) 21:26:53.45 ID:/HYZ8FcU0.net
どの程度の傷よ?
写真あげれ

957 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/25(火) 22:55:30.74 ID:0AYOWHQg0.net
>>956
とりあえず見積もりして貰ったら
部品代が6008円くらい
工賃が1.6万ちょい
難易度は高いらしいw

958 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/25(火) 23:23:12.75 ID:oY5a9hOD0.net
ベアリングのシールって素手で入れられないもんなの?
シールインストーラーって工具使わないとだめなくらい大変?
https://i.imgur.com/QiEICN4.jpg

959 :774RR (ワッチョイ 3aca-3RjN):2023/04/26(水) 00:05:09.49 ID:IAszAgdS0.net
ネジの付け外ししか思い付かない作業工賃が1.6万円とは地獄ですね
ご愁傷様です

カウルのスクリーン下の傷だけにw

960 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/26(水) 00:41:20.57 ID:9PjB9Z3/0.net
>>959
ミラーの取り外しとかがややこしい?

961 :774RR (スッップ Sd0a-PJd+):2023/04/26(水) 00:50:12.74 ID:ROPnRR0cd.net
>>957
自力でやったら?
部品代は安いな

962 :774RR (ワッチョイ a625-jMZu):2023/04/26(水) 00:51:59.68 ID:9PjB9Z3/0.net
>>961
バラし方が解らない
余計に金掛かりそう
ミラーが難儀やなw

963 :774RR (スッップ Sd0a-PJd+):2023/04/26(水) 01:21:20.02 ID:ROPnRR0cd.net
普通に外せるけどなあ…

964 :774RR (ワッチョイ 49f5-YWDm):2023/04/26(水) 01:28:48.12 ID:xNHUkH3O0.net
参考になるかはわからんけど
面白いことやってた人はいた

//minkara.carview.co.jp/userid/1625829/car/3285639/7160522/note.aspx

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200