2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】

682 :774RR (ワッチョイ 13ee-MnuE):2023/03/22(水) 09:14:01.41 ID:UDpGudsJ0.net
アルミ=高性能の時代はとっくに終わったよ

683 :774RR (ワッチョイ d958-G0fI):2023/03/22(水) 11:06:11.45 ID:K2b3+yYH0.net
>>679
あの頃は皆カネを持ってた。

684 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/22(水) 11:42:18.97 ID:jz7srnJl0.net
カネのこともあるが今とは時代がだいぶ異なる
携帯電話がない。インターネットもない
娯楽がまだ多種多様化していなくて限定的だった
つまりお金を使う場面が少なくてお金を貯めやすかった

685 :774RR (ワッチョイ eb9a-UJO5):2023/03/22(水) 12:06:45.97 ID:LaKQYJby0.net
ツーリングマップルを片手に

686 :774RR (アウアウウー Sa95-zoxg):2023/03/22(水) 12:19:10.02 ID:ff01CPaka.net
金がなくて買えないやつの僻みがすごい

687 :774RR (ワッチョイ eb58-7ZwI):2023/03/22(水) 12:26:02.10 ID:VSxEId2B0.net
金はあるので早く売ってください

688 :774RR (テテンテンテン MM8b-L/a6):2023/03/22(水) 12:31:39.35 ID:XSbF0bA4M.net
金がなくても売って下さい

689 :774RR (アウアウウー Sa95-07lD):2023/03/22(水) 12:33:07.31 ID:EitBHWlDa.net
金無くても車買わなきゃ、これくらいローンで買えるでしょ。

690 :774RR (ワッチョイ a1b0-F0re):2023/03/22(水) 12:37:54.92 ID:LPAQPjUk0.net
金が無いといいつつ食品ロスが3割も有るのが日本だからな
節約するとこそこだろw

691 :774RR (オイコラミネオ MMa3-TXOU):2023/03/22(水) 12:39:48.12 ID:I1vFmExTM.net
>>671
お前は峠に心を囚われた亡霊か何かなのか?w
峠走らなくてもSS乗ったっていいじゃない

でもね、、、昔180でサーキットドリなんでもやってた無茶坊主が
今は落ち着いてM4に乗る感じの、
バイクで言うともうツアラーでいいかなって感覚が
年齢のせいか心の奥から湧き出てくるね

俺も周りも峠とかそういうの引退したからさ、
次はお前が峠を盛り上げてくれよなっ☆

692 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/22(水) 13:09:35.85 ID:jz7srnJl0.net
十数年後のある日、チンタラと流していたら大型SSがバビュンッ!!とスゴイ勢いで追い越していって風圧でハンドルが取られて
「あわわわ、あやうくコケそうになった。今のバイクすごいな」と感心する還暦過ぎの>>691だったとさ

693 :774RR (オイコラミネオ MMab-TXOU):2023/03/22(水) 13:23:49.73 ID:UJyR+pzhM.net
>>692
もうそんな荒くれ運転する人いないよ
みんなスーッと追い抜いてありがとうのハンドサイン出してくれる

なんでお前はそんなにライダーを悪者にしたいのかねw

694 :774RR (ワッチョイ d144-0Saa):2023/03/22(水) 13:59:41.32 ID:RQz7wOvx0.net
>>682
とりあえず10Rや6Rが鉄になったら話聞くよw

695 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/22(水) 14:18:39.46 ID:LzhHUGpGM.net
日本の公道はナナハンが合ってるっていうじゃん
パワーは元より車重も
25rじゃクソ重いて叩かれてたから丁度よいやん

696 :774RR (オッペケ Sr9d-uVuN):2023/03/22(水) 14:47:56.54 ID:Ismf7NiDr.net
噂段階で出る出ないはまだ分かるけど出ると決まったんだから買うか買わないかじゃね?で買う奴は買わない理由なんか聞いちゃいないのにしつこく書いてる奴は何なの?

697 :774RR (スププ Sd33-hOKY):2023/03/22(水) 14:58:25.02 ID:bl4hfAU4d.net
スチール増えてきてるのはコスト面も当然あるだろうけど加工難易度が低くて最適な剛性バランス出しやすいからなんじゃないの。昔よりはスチールフレームの知見も貯まってるし。それよりスイングアームをアルミにしてほしい。

698 :774RR (アウアウウー Sa95-zyeL):2023/03/22(水) 15:04:30.42 ID:VF098Tpna.net
個人的にフレーム単体なら
CBR250RRが好き
25Rは安心感はあるけど重くて遅いからよく分からん

軽二輪以下クラスのフレームは安い肉厚のパイプを使ってるから尻周りが無駄に重い

699 :774RR (スップ Sd73-W/O+):2023/03/22(水) 15:37:49.26 ID:w527i120d.net
>>680
開発終わったスロットルワイヤーだからなぁ…

700 :774RR (スッップ Sd33-G0fI):2023/03/22(水) 15:44:29.46 ID:GGwGAMvvd.net
すごいなぁ。
鋼管フレームに肉厚云々で、重いとか軽いとかわかっちゃうんだね。
私のようなちょい乗り、ツーリング使い程度じゃ全然わかんないや。
サーキットでも上級者レベルなんだろうなー。

701 :774RR (ワッチョイ eb58-epgM):2023/03/22(水) 16:11:23.68 ID:/JOzdhKI0.net
>>696
おまえみたいな全肯定・称賛強要マンが一番キモいわ

702 :774RR (ワッチョイ e9ee-F30k):2023/03/22(水) 16:15:13.24 ID:4NaVyJfl0.net
買おうと思ったけどKTMのリッターSS出るらしいからやめるを😭

703 :774RR (スフッ Sd33-22fu):2023/03/22(水) 16:15:43.72 ID:7bxE4uncd.net
なんだったらH2すら鉄フレームな件
まああっちは熱対策で鉄フレームなのかもしれんが

704 :774RR (ワッチョイ d144-0Saa):2023/03/22(水) 16:17:25.10 ID:RQz7wOvx0.net
>>703
あれはコーナリングマシンじゃないのと、スーチャー押し込む都合でトラスにしたんでしょ。

705 :774RR (ワッチョイ ebb0-F0re):2023/03/22(水) 16:19:05.80 ID:smoZ+tCb0.net
SV650のトラスフレーム裏側みると笑うぞ
トラストは…

706 :774RR (スッププ Sd33-F30k):2023/03/22(水) 16:20:40.62 ID:0jDBqhcxd.net
鋼管トレリスといえばKTM
鉄製であることをフレーム剥き出しにして逆にデザインに盛り込んでアピールするなど
潔くていい
個人的にアルミフレームか鋼管フレームかはもはや見た目の問題だと思っている
まあフルカウルにはあんまり関係ないけどな

707 :774RR (ワッチョイ 13bb-F30k):2023/03/22(水) 16:32:13.06 ID:TZydB1Ap0.net
外車みたいにド派手なトラスフレームだとかっこいいんだけどなぜか国産メーカーは黒く塗って隠したがる

708 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/22(水) 16:50:26.62 ID:jz7srnJl0.net
https://news.webike.net/bikenews/183354/
H2のトラスフレームはコンパクト化としなやかなコーナーリングが目的だそうだ
たしかにこうしてみるとアルミの太いフレームでは厳しい

709 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/22(水) 16:52:06.89 ID:jz7srnJl0.net
Ninja250/400のフレームはH2の技術を応用しているからH2でやってきたことは無駄ではない
このことはZX-25Rおよび4Rにも継承しているだろう

710 :774RR (アウアウウー Sa95-zyeL):2023/03/22(水) 17:01:37.92 ID:3K6pjzl9a.net
>>700
そんなに煽らんでも
レースとかでレギュあるならできないけど自分はエンジョイ勢なんでサブフレームとかサイドスタンド基部、キーシリンダーや不用なステー類を全部切り飛ばすのよ

体感はプラセボかもしれないけど実際タイムは縮む

711 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/22(水) 17:12:37.58 ID:LzhHUGpGM.net
>>710
既にエンジョイ勢ちゃうやろ

712 :774RR (ワッチョイ d9b0-F0re):2023/03/22(水) 17:16:46.94 ID:WREPbUxu0.net
エンジョイ勢だから金かからんこと優先にやるんだよ
ダイエットとか…ダイエットとか…
チタンスプロケにカーボンカウルなんて買えないから余分なボルト切り落としたり燃料の量を最小限にしたり
同じ腕なら1キロ軽いだけで有意にタイムが上がるからな

713 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/22(水) 17:16:57.05 ID:LzhHUGpGM.net
>>700
5ちゃんは
知識ひけらかしてマウント取ってる
今にも潰れそうなバイク屋の小汚いオヤジばかりだよ

714 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/22(水) 17:18:35.98 ID:LzhHUGpGM.net
>>712
そんな事したらリセールバリュー悪いわな

715 :774RR (ワッチョイ 13bb-7LVk):2023/03/22(水) 17:32:29.81 ID:TZydB1Ap0.net
そもそも一番マシンが軽く感じるカスタムはシート高上げるカスタム
KTMがアホみたいに軽く感じるのはシートが高いから

716 :774RR (アウアウウー Sa95-zoxg):2023/03/22(水) 17:32:37.29 ID:XPBh3n7La.net
金かからないが理想なら今すぐこのスレから出ていけ

717 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/22(水) 17:43:08.49 ID:UhdmkV8Sd.net
>>702
出たとしても次期990DUKEのパラツインエンジンになるだろ。しかも今のRC8Cの後継ならクローズド専用になるかもよ

718 :774RR (ワッチョイ 13bb-7LVk):2023/03/22(水) 17:59:58.01 ID:TZydB1Ap0.net
KTMのSSは来年発売だな

719 :774RR (スッププ Sd33-F30k):2023/03/22(水) 18:10:18.49 ID:OuKpjhaFd.net
KTMも来年から攻勢かけるって言ってたな
V4エンジン作ってるんでしょ
外車は勢いあっていいね

国産はカワサキくらいしかやる気ないし

720 :774RR (ワッチョイ e992-Inry):2023/03/22(水) 18:17:56.88 ID:bsPzFmxd0.net
KTMってカタログスペック上軽いやん
安い2気筒とフレームとかの声質が悪いんか?

721 :774RR (ワッチョイ e992-Inry):2023/03/22(水) 18:18:10.17 ID:bsPzFmxd0.net
↑材質な

722 :774RR (ワッチョイ 09c9-zr0F):2023/03/22(水) 18:21:18.07 ID:orlDrgZF0.net
KTMは耐久品質を犠牲にして性能全振りなのがな

723 :774RR (ワッチョイ 11ee-F30k):2023/03/22(水) 18:27:08.70 ID:tJMJvqVg0.net
本当の意味で走行性能に振るとああなってしまうっていう例
何事もバランス

724 :774RR (ワッチョイ eb43-NoWt):2023/03/22(水) 18:33:45.27 ID:zSumqSVr0.net
>>682
えっ?今じゃレース車両も鉄フレームなのか?

725 :774RR (ワッチョイ 13bb-7LVk):2023/03/22(水) 18:37:11.67 ID:TZydB1Ap0.net
motoGPの話だけど今のレース車両で鋼管トレリスやってるのはKTMだけだよ
昔はドカもそうだったけど

726 :774RR (ワッチョイ 13bb-7LVk):2023/03/22(水) 18:37:50.88 ID:TZydB1Ap0.net
逆に言うと鉄でもアルミフレーム相手に戦えてるとも言えるか
結局は設計と乗り手

727 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/22(水) 19:18:55.93 ID:UhdmkV8Sd.net
>>720
KTMのスペック表記は燃料除く半乾燥重量表記だから装備重量にすると意外に重いのもあるよ。

728 :774RR (スププ Sd33-hOKY):2023/03/22(水) 20:21:15.39 ID:bl4hfAU4d.net
まあKTMのmotogp車両はフロントの剛性足らないからリアスライド前提の設計なんだけどね。

729 :774RR (アウアウウー Sa95-MnuE):2023/03/22(水) 20:39:57.71 ID:Uu/xPxlIa.net
>>724
アルミだけがいいというわけではないってだけでしょ
一長一短だよ、アンダーミドルにアルミフレームは高剛性過ぎて乗りにくい

730 :774RR (ワッチョイ 11ee-kSlz):2023/03/22(水) 22:04:12.63 ID:ISuIEF8V0.net
軽量化軽量化言うなら外装類もカーボンにしなきゃね
40万は飛ぶが

731 :774RR (アウアウウー Sa95-9Zga):2023/03/22(水) 22:06:31.03 ID:wNtYAPiJa.net
>>691
卒業したなら大人しくツアラーやクルーザーに乗ればいいのに

こんなギャンギャン回さないと走らないバイクなんか乗っても楽しくないよ

732 :774RR (ワッチョイ a1b9-z4jQ):2023/03/22(水) 22:08:16.35 ID:Qq4AZdNp0.net
>>691
おじさん構文だ

733 :774RR (ワッチョイ a1b0-F0re):2023/03/22(水) 22:14:09.54 ID:+zMzZWDY0.net
バイクの軽量化は4輪と違って削れるとこがほんと少ない
軽量化は人間が軽量化しきれてない場合が多いからそこからだよ
プロはシーズン中体脂肪率5%ぐらいまで追い込んでると思うけどアマでも10%ぐらいまでは落とさないと
ダイエットは無料どころか食費が浮くのにタイムが上がる超絶コスパ良いからな

734 :774RR (オッペケ Sr9d-uVuN):2023/03/22(水) 22:38:12.39 ID:BydJZ6Qdr.net
自転車でいいじゃん

735 :774RR (ワッチョイ 8979-9Zga):2023/03/22(水) 22:44:54.36 ID:XvZb58ea0.net
>>691
おっさんが俺も昔はもっと走れたんだよなぁ…って懐古するためのバイクかー
それもいいんじゃないの

736 :774RR (ワッチョイ eb43-jCEp):2023/03/22(水) 23:00:31.11 ID:kkwxOLrv0.net
バイクのさらなる軽量化だって?
200馬力のリッターSSももうすぐ乗れなくなる
中型だってどんどん厳しくなる規制のなか4Rなんかなにかの間違いとしか思えない
今のうちに買えるものに乗るしかないんだよ!!

737 :774RR (スップ Sd73-W/O+):2023/03/22(水) 23:20:18.47 ID:DkVbGDs4d.net
サーキットでエンジョイなら市販車弄るよりNSF100買ったほうが回り道しないで済むよマジで
浪漫なのは分かるけど

738 :774RR (ワッチョイ 9980-BQ3C):2023/03/22(水) 23:25:10.75 ID:dfweaCZJ0.net
エンジョイなら国際格式のコースでリッターSSでしょ

739 :774RR (オッペケ Sr9d-uVuN):2023/03/23(木) 01:30:44.40 ID:wKwyZpURr.net
もうさ自転車でいいじゃん?

740 :774RR (ワッチョイ 13ee-fe1c):2023/03/23(木) 01:59:46.57 ID:jbRMfBZ00.net
軽量になり過ぎても耐久性とか風に煽られやすくなったりとかの心配あるし
自分が筋トレして力つければ早いと思うわダイエットにもなるし

741 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/23(木) 07:46:09.18 ID:0q3fS62IM.net
>>740
風に煽られるて?橋の上でも走るサーキットでもあるんか?

742 :774RR (ブーイモ MMeb-brLs):2023/03/23(木) 08:03:06.84 ID:WmvISl25M.net
まあ間違いなく、「あの時買っとけば!!」ってバイクになるのは間違いない
もう出せない、最後の徒花バイク
この後は無い

743 :774RR (ワッチョイ 2128-FYQB):2023/03/23(木) 08:04:46.95 ID:fRDHwWtW0.net
このエンジンでZ400RSも出るんかな

744 :774RR (ワッチョイ 5303-cCJW):2023/03/23(木) 08:30:24.95 ID:IsmM6rDI0.net
>>741
海沿いのサーキットとか風凄い時あるよ

745 :774RR (オッペケ Sr9d-QeQu):2023/03/23(木) 09:57:10.68 ID:zKjCWlbBr.net
日常でも軽いバイクは高速や国道でかっ飛ばしてる大型トラックやコンテナの風圧で煽られるが

746 :774RR (スッップ Sd33-geP+):2023/03/23(木) 10:17:11.47 ID:PYTSRAoGd.net
簡単な加工で25Rの純正ショート風マフラー付いたりするかな

747 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/23(木) 10:22:24.04 ID:kpJnZit/0.net
溶接すりゃいいだろ
簡単に済ませようとは思わないことだ

748 :774RR (ワッチョイ e1f3-tcQl):2023/03/23(木) 10:23:13.06 ID:OkwBT7ci0.net
車検あるのに認証ないマフラーが通る訳ないだろうに

749 :774RR (ワッチョイ e1f3-tcQl):2023/03/23(木) 10:25:07.80 ID:OkwBT7ci0.net
今の新車は社外マフラーも書類常に持っておいて警察に止められたら見せないと音量が小さくても整備不良扱いになるでしょ

750 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/23(木) 10:34:43.10 ID:kpJnZit/0.net
25Rの純正マフラーは認証マークがあるからそれで通す腹積もりなんでしょう

751 :774RR (ワッチョイ 9980-BQ3C):2023/03/23(木) 10:41:09.81 ID:OxSEOS/n0.net
単純にショート管にしたいってだけで車検は考えてないんじゃない?

752 :774RR (ワッチョイ 6931-Y+sE):2023/03/23(木) 11:00:22.94 ID:jbls9sfw0.net
>>749
JMCA認証でも書類持ち歩かないと駄目なん?

753 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/23(木) 11:04:56.65 ID:6T4WQRTlM.net
ショート管なんて
そのうちパーツ屋が出すだろ

754 :774RR (スププ Sd33-8c+R):2023/03/23(木) 11:17:24.53 ID:4x0FKJJnd.net
昔の軽量なレーサーレプリカは運動性は良かったけど高速道路とかだと横風や路面の凸凹の影響をモロに受けてたわ
NSRで首都高を飛ばしてたら路面の轍で吹っ飛びそうになった事があった

755 :774RR (ワッチョイ eb9a-UJO5):2023/03/23(木) 11:18:23.57 ID:Jp3rNssY0.net
検問だったらバイクに詳しい警官多いから見ただけでノーマルかどうかわかるよ
ノーマルなら検査されない

756 :774RR (ワッチョイ 13b2-SGGA):2023/03/23(木) 11:37:31.70 ID:tV0+FeZI0.net
書類なんて関係ないよ
JMCAだろうと測って問題あったら整備不良

757 :774RR (アウアウウー Sa95-zoxg):2023/03/23(木) 12:26:49.72 ID:Udsn8Hmha.net
今どきマフラー変えるやつなんているのかよ、世も末だな

758 :774RR (アウアウウー Sa95-z4jQ):2023/03/23(木) 12:31:37.46 ID:OvqEiQMIa.net
そりゃいるだろw
軽くなるんだしさ

759 :774RR (ブーイモ MMd5-tcQl):2023/03/23(木) 12:33:41.62 ID:tcfEW8SfM.net
とりあえず素人の溶接加工品なんかで堂々と乗るのは無理って事や

760 :774RR (スプッッ Sd73-zr0F):2023/03/23(木) 12:42:10.83 ID:d0tNVTvfd.net
(トリックスターのスリップオン期待してるって言えない)

761 :774RR (ワッチョイ eb4a-CSnB):2023/03/23(木) 12:57:06.55 ID:TgIenesh0.net
今どきマフラー変えるやつなんているのかよおじさんが現れた!

コマンド?

 たたかう
 にげる
 どうぐ
?ハゲと罵る

762 :774RR (スフッ Sd33-qiwJ):2023/03/23(木) 13:49:01.43 ID:Uc6WIQGNd.net
排気音がやかましいのは別に気にならないすね
回転を抑えてトコトコ乗ったりはしないし

763 :774RR (アウアウウー Sa95-c5Kz):2023/03/23(木) 13:57:35.47 ID:aUL2JRCJa.net
公道対応なら何つけてもいいと思う
違法マフラーつけてるクズは事故死してどうぞ

764 :774RR (ワッチョイ e1f3-tcQl):2023/03/23(木) 14:07:04.52 ID:OkwBT7ci0.net
一般人はバイク乗りは皆暴走族で死んだ方がいいと思ってるよ

765 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/23(木) 14:17:35.97 ID:R2mBDZz5d.net
>>764
一般人(脳内)

766 :774RR (アウアウウー Sa95-MnuE):2023/03/23(木) 14:34:45.67 ID:zg4Spz5xa.net
>>743
エリミネーターがNinja400べーすだからないない

767 :774RR (ワッチョイ c9f3-n7cU):2023/03/23(木) 18:18:19.86 ID:uI1wkRvY0.net
>>743
400と900が4発で出てしまったら650の立場無くなるな…

768 :774RR (スッップ Sd33-jyK6):2023/03/23(木) 18:36:21.87 ID:OeCauxqrd.net
6速9000回転で210キロ

769 :774RR (スッップ Sd33-jyK6):2023/03/23(木) 18:38:16.23 ID:OeCauxqrd.net
というサムネイル画像に騙されてはいけないww

770 :774RR (ワッチョイ e9fd-R5Ih):2023/03/23(木) 18:38:36.28 ID:5pCcFhEO0.net
>>767
そういうの気にする人はそもそも650買わずに900買うやろ

771 :774RR (ワッチョイ 13ee-fe1c):2023/03/23(木) 18:59:02.84 ID:jbRMfBZ00.net
マフラー溶接ってスリップオンマフラーの存在知らない世代なのか・・・?

772 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/23(木) 19:00:24.93 ID:0q3fS62IM.net
こいつとYZF-R15迷うわ

773 :774RR (スッップ Sd33-byLE):2023/03/23(木) 19:12:20.76 ID:iaiHS8hSd.net
上野のバイク街が賑わってた頃が懐かしい・・・

774 :774RR (ワッチョイ 9176-ZbOw):2023/03/23(木) 21:50:00.74 ID:jDQZooO00.net
>>767
650扱いやすいしバイキャンにはちょうどいいぞ
何でも用途によるだろ

775 :774RR (ワッチョイ 6943-brLs):2023/03/23(木) 21:53:57.14 ID:564I5P4D0.net
>>767
そういうこっちゃ無いんだよなぁ…
600と250があるからって、400が空気にはならんのよ
机上の空論大好きなネット民が、ファミバイ小型の125以上は250までメリット無い!!って力説しても、150も売れる選ばれるのが現実

776 :774RR (ワッチョイ 21f6-lHAu):2023/03/23(木) 22:02:44.79 ID:t2K0tLIN0.net
767は400を四気筒で出したら、なんでZ650RSは二気筒で出したんだって言われるから
Z400RSはもし出すにしても二気筒になるよねってことだろ

777 :774RR (ワッチョイ 6943-brLs):2023/03/23(木) 22:06:35.21 ID:564I5P4D0.net
言われるから何なんwww

って話だよ

778 :774RR (ワッチョイ 21f6-lHAu):2023/03/23(木) 22:19:01.70 ID:t2K0tLIN0.net
どんなにわめこうが、カワサキはZXのエンジンをRSに載せることはないよ

779 :774RR (ブーイモ MM8b-tcQl):2023/03/23(木) 22:22:11.10 ID:luCBPfbNM.net
>>778
ほんまそれな
今更新エンジン作らないだろうし4RのピーキーなエンジンとクラシックスタイルのRSじゃ合わないわな

780 :774RR (ワッチョイ d9b0-F0re):2023/03/23(木) 22:24:53.10 ID:hYQn1eID0.net
エンジンを専用にすると価格の問題が出るからいずれはネイキッドモデルやデチューンして他車種にも使うんじゃないかな
ミドル以下でエンジン専用にしてるのなんてTMAXぐらいじゃね

781 :774RR (アウアウウー Sa95-MnuE):2023/03/23(木) 22:41:50.89 ID:WqMQmog9a.net
>>780
だったら既に25Rで別モデル出てる

782 :774RR (ワッチョイ 1141-hOKY):2023/03/23(木) 22:44:19.02 ID:k6QY1vq10.net
400以下のメイン市場である東南アジアがフルカウルブームなので出ない。終わり。

783 :774RR (ワッチョイ 411f-W+rg):2023/03/23(木) 23:10:36.58 ID:BiUt/3DV0.net
>>782
東南アジア最大の市場であるインドネシアが奢侈税のせいで250cc以上が全然売れないから400ccが東南アジアメイン市場にはなりえない

784 :774RR (オイコラミネオ MM2d-wYeU):2023/03/23(木) 23:49:34.37 ID:ukdojpsDM.net
明日はビッグサイト。4RRの写真撮りまくって
25Rに跨がってくる。

785 :774RR (ワッチョイ eb4a-CSnB):2023/03/23(木) 23:51:46.92 ID:TgIenesh0.net
空冷2気筒のZ400RSなら欲しい。今の水冷パラツイン400だといらない

786 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/24(金) 00:01:13.89 ID:87xQ3WiT0.net
インドネシアでは奢侈税というものがあり、250ccを超えた時点で価格の60%もの税金が掛かるのだ。 500cc超なら実に95%、税込みで倍になるのである

787 :774RR (JP 0H2b-NoWt):2023/03/24(金) 00:17:59.55 ID:uDtugIX2H.net
>>785
どうせ出るなら4気筒のほうがよくない?音とか

788 :774RR (アウアウウー Sa95-MnuE):2023/03/24(金) 00:23:27.85 ID:WTGbN+35a.net
>>783
タイが400から大型だから東南アジア市場も考えられてるぞ

789 :774RR (ワッチョイ d9b0-F0re):2023/03/24(金) 00:25:13.87 ID:plmVR/jE0.net
CBやバリオスみたいに冷却フィンいっぱい付けたらラジエータはシート下に隠せるぐらい小型化出来るかもしれん

790 :774RR (ワッチョイ 2128-FYQB):2023/03/24(金) 00:27:10.47 ID:gI12oB3F0.net
フィリピンの奴らがもう乗り回して動画あげとるやん東南アジアだろ

791 :774RR (ワッチョイ 7158-8UKx):2023/03/24(金) 02:46:33.58 ID:SQcDoYz20.net
>>785
新型のスレなんか覗いてないで中古漁ってな

792 :774RR (ワッチョイ c9f3-bthW):2023/03/24(金) 06:38:37.90 ID:Y8BMNGu00.net
>>789
あんなん見た目だけだぞ
フィンっても全然浅いし

793 :774RR (ワッチョイ a1b0-F0re):2023/03/24(金) 07:05:07.26 ID:mIluZSX40.net
CB400に関しては誰が言い出したのかフェイクという噂が独り歩きしてるが
メーカーは冷却フィンと明言してるし開発の話ではあれで3割前後の冷却をまかなっていたそうだ
なので初期型から中期型でフィンが拡大して後期型では削減されたが廃止までは出来なかった、1300は廃止したが

バリオスに関しては記述は見つからないがZXR250の大型ラウンドラジエータと比べてかなりこぶりなラジエータに変更されてるからフェイクではなさそう
シリンダブロック一体の鋳物だしフェイクだとしてもかなり効いちゃう

794 :774RR (ワッチョイ e992-Inry):2023/03/24(金) 07:24:10.43 ID:RdVyao0k0.net
>>785
今存在しないエンジンをどうやって載せろと?

795 :774RR (ブーイモ MMeb-brLs):2023/03/24(金) 07:48:15.99 ID:0Rey4YuxM.net
>>785
空冷だと何が良いの?

796 :774RR (ブーイモ MM8b-M7qX):2023/03/24(金) 08:25:55.09 ID:EAahDCvsM.net
カワサキか…

797 :774RR (テテンテンテン MM8b-Gr26):2023/03/24(金) 08:28:57.52 ID:g2d381p4M.net
NSR500/NSR500Vの開発責任者の話が面白かった
バイクのフレームには鉄の方が向いてるらしい
NSR500Vもスチール製のフレームにしたかったって書いてあった
鉄はアルミに比べてヤング率が高く
直進安定性も鉄の方が優れている
重さだけど面積を少なくする為にトラス状に組めば解決する
唯一の欠点が旋回する時に少し遅れるそうだけどジオメトリーの変更で何とかなる
しかし当時はWGPでNSR500/NSR500V/NSR250の3台を同時に一人で開発最高責任者を任されていた為に
最優先が4気筒のNSR500で
2気筒のNSR500Vは後回しになっていたそうな
この人はホンダでアルミフレームを開発した車体のスペシャリストでもあるらしいから説得力があった
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=10444

大昔のレプリカ400よりZX4RRの方が優れたフレームになってる可能性大だよな

798 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 08:58:12.28 ID:vdfdKJ6P0.net
いくら鉄を上げようとしたところで、上位モデルがアルミフレームの時点でなw
トラスフレームと言えばドカティだったが、今はアルミになった。
性能的には1098まででも充分だったんだろう。アルミフレームの国産を抑えてチャンピオンマシンだったんだし。

でもバイクってのは趣味だからね。
「これで充分」は我慢ならない人は割と多い。

799 :774RR (テテンテンテン MM8b-Gr26):2023/03/24(金) 09:21:34.23 ID:54GPhXnDM.net
>>798
むしろアルミツインフレームの方が安易な安物なんじゃ
特に欧州ではそう思ってるから
MVアグスタやKTMやトライアンフやノートンも未だにトラスフレームなんじゃないの

800 :774RR (アウアウウー Sa95-c5Kz):2023/03/24(金) 09:34:29.90 ID:mqbKOaWVa.net
どこまで背伸びしてもASEANバイクやしコストカットの嵐からは逃れられない

801 :774RR (テテンテンテン MM8b-1xn6):2023/03/24(金) 09:45:26.24 ID:l4mHLG+IM.net
明日ずっと曇りだからバイクで会場行けそうだな

802 :774RR (ワッチョイ ebff-0gxE):2023/03/24(金) 09:53:28.30 ID:G1s2hllu0.net
こいつをベースに400FXとか出さんかね
kwsk

803 :774RR (スッップ Sd33-hw/J):2023/03/24(金) 10:01:11.85 ID:OSGUrtejd.net
ザンザス、バカ売れしそう。

804 :774RR (ブーイモ MM33-brLs):2023/03/24(金) 10:08:00.18 ID:XGHmS/JnM.net
>>798
ん???
300万強の最上位車種のフレーム調べて、枕バタバタしてきて

805 :774RR (スッップ Sd33-y+WM):2023/03/24(金) 10:16:04.40 ID:Qy6zOx9Bd.net
派生モデルで一番ネックになるのが価格じゃないかな
4Rに比べても大して安くはならん、というかできないだろうから

806 :774RR (アウアウウー Sa95-GcIr):2023/03/24(金) 10:16:15.29 ID:Tnlxz24Ca.net
VERSYS-X 400 TOURERも出さないかな
それだったら、4気筒より、下のトルクのある2気筒の方が良いけれど。

807 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/24(金) 13:03:42.76 ID:jfPi+St7d.net
>>798
1098の頃のフレームと今のパニガーレのフレームはアルミ鉄とかよりもほぼモノコックフレームになってるのが大きな違いだからなあ

808 :774RR (スッップ Sd33-0Saa):2023/03/24(金) 15:08:46.61 ID:22rbkqnzd.net
>>799
それってさ、トラス時代のドカティのフレームとかBMWのHP2辺りのを見て話してるの?
まさかカワサキとか現行のホンダ250のクソダサフレームと同じように見えてるとか無いよね?

素材が同じ(厳密には違う)だからと同列に比較になるような代物じゃないんだけど。

809 :774RR (スッップ Sd33-0Saa):2023/03/24(金) 15:11:34.27 ID:22rbkqnzd.net
>>807
過渡期に鉄で小さいフレームのもあったね。モンスターだったかな?

ピエロボンのパニガーレフレームとかあったがアレは完全に趣味の世界w

810 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/24(金) 15:29:15.43 ID:87xQ3WiT0.net
アルミフレームが好きなおじさんは中古のZXR400Rでも買ったら

811 :774RR (ブーイモ MM33-brLs):2023/03/24(金) 16:07:41.91 ID:+H6E08V4M.net
>>808
だからね
世界各国のプレミアムバイクのフレーム調べておいで
恥いる感性がもしあれば、もう出てこなくても良いからさ

812 :774RR (スッップ Sd33-hw/J):2023/03/24(金) 16:54:55.30 ID:OSGUrtejd.net
KTMはMotoGPでも鉄フレームだっけ?
じゃ、RC390買えばいいか。

813 :774RR (ワッチョイ eb43-jCEp):2023/03/24(金) 17:02:08.13 ID:g4hsxv0v0.net
剛性重視よりも軽いほうが好きかな
MT-07なんかは飛ばすと不安になる剛性不足らしいけど、乗ったことないけど!

814 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/24(金) 17:02:51.26 ID:jfPi+St7d.net
>>811
ノートンのV4SVもトライアンフのスピードトリプルもアルミツインスパーフレームだけどな。
トライアンフはHPにデカデカとアルミツインスパーフレームって書いてあるし

815 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 17:29:09.49 ID:vdfdKJ6P0.net
>>811
だから、君よりは遥かにバイク知ってるよ。
あの辺は素材がどうのじゃないの。
一見して作りが全く違うでしょ?

ZX25Rとか現行CBR250とかの鉄フレームと見比べて違いがわからないの?って聞いてるんだけど?
それで違いがわからないなら語るレベルにないからもう少し勉強した方がいいよ。趣味の世界なんだしね。

性能がどうこういう前の段階だよこれは。

816 :774RR (スッップ Sd33-byLE):2023/03/24(金) 17:32:03.79 ID:54XWNt2Wd.net
マウンティングは蜜の味ですか?

817 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 17:39:43.72 ID:vdfdKJ6P0.net
カワサキとかホンダのクソダサ鉄フレームがドカティとかアグスタと同じくなんて暴論が通用するなら、原付のフレームも鉄だから同じだねって話になるんだけど。

ハッキリ言ってプレス成形したような安モン鉄フレームはダサいんだよ。
ドカティみたいな手の込んだトラスフレームみたいな美しさが無いのはメーカーも分かってるからカウルに隠しちゃうわけで。
H2のフレームとZX25Rのフレーム見比べてみたら同じメーカーでもまるで違うことはわかるんじゃないの?
あっちはフレーム単体を外車勢と比較してもなかなかのモノだと思うし、スーチャーの独自性もスペックも評価されてるじゃん。

それはそれ、でもこのバイクは同列ではないよ。あくまで25Rのスケールアップでしかない。
恥がどうのこうのって話はモノ見る目が全く無い自分でしょ。

プレミアム外車が鉄フレームなんだから鉄で充分!とかバカなの?

818 :774RR (アウアウウー Sa95-ZbOw):2023/03/24(金) 17:40:32.66 ID:3UL3uvo8a.net
>>815
今何乗ってんの?

819 :774RR (ワッチョイ eb43-jCEp):2023/03/24(金) 17:46:14.50 ID:g4hsxv0v0.net
>>818
そんなこと聞いてどうするの?
煽り屋に反応して喜ばせたいだけ??

820 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/24(金) 17:46:37.00 ID:jfPi+St7d.net
トラスフレーム時代のドゥカティだってスーパーバイクはフレーム見えてなかったしCBRやZX4Rに限った話じゃねえべ

821 :774RR (スッップ Sd33-byLE):2023/03/24(金) 17:47:29.43 ID:54XWNt2Wd.net
バイクに精通した大先生が実際何に乗ってるのかは俺もちょっと興味あるw

822 :774RR (ササクッテロ Sp9d-1xn6):2023/03/24(金) 18:15:09.01 ID:/3xrBfe5p.net
僕も興味あるな
先生のマシン見たい

823 :774RR (クスマテ MMab-fe1c):2023/03/24(金) 18:20:26.59 ID:BIH2mrBXM.net
そらもうパニガーレやらM1000Rよ

824 :774RR (ワッチョイ a1b9-z4jQ):2023/03/24(金) 18:36:28.81 ID:WhXIYR0E0.net
先生の硬い鉄フレームをボクのお尻に入れてほしいです…

825 :774RR (ワッチョイ f123-QeQu):2023/03/24(金) 18:38:42.11 ID:vchiyY5Y0.net
ブラギガスでいい

826 :774RR (ワッチョイ 8941-fsdt):2023/03/24(金) 18:41:14.96 ID:NlI18Mb00.net
ZX-4R、400cc最強のトルク(4.2kgm)を発生し、アルミフレーム、
アルミスイングアームで軽かったSV400Sから乗り換えてどうかな?

827 :774RR (ワッチョイ a1b9-z4jQ):2023/03/24(金) 18:46:56.82 ID:WhXIYR0E0.net
>>826
SVを手放したい訳ではないなら4Rを試乗してから決める方がいいかな
乗り味から何から全然違うと思われる

828 :774RR (オイコラミネオ MM2d-wYeU):2023/03/24(金) 19:10:05.68 ID:Wvt6DlumM.net
モーターサイクルショー楽しかった。
国内4メーカーだとkawasakiとHondaが大混雑。

kawasakiは4RRよりもエリミネーターの方が人気だった感じ。

25R SEに初めて跨がったけどコンパクトだね。ポジションもキツくない。ヤマハのR7の方がずっとキツかった。

9月に出てくれるとして後半年か。妄想がはかどるな

829 :774RR (ワッチョイ a1b0-F0re):2023/03/24(金) 19:20:45.98 ID:VfqABSSh0.net
>>826
乗り換えたら特性が違いすぎて全然走らないと感じると思うよ
SVの完成度と街乗り特性はすごい

830 :774RR (ワッチョイ 6943-brLs):2023/03/24(金) 19:51:29.15 ID:+0XPwFvf0.net
>>815
バカの見本だな
自分の間違いを認めようとせず言い訳ばかりだから、次もまたやらかす

831 :774RR (ワッチョイ ebb0-F0re):2023/03/24(金) 19:56:27.68 ID:AbXEb5+70.net
なんで花金に趣味のバイクスレまで来て喧嘩してんだ?
仕事でも家庭でも趣味でも何時もイライラしてんなw

832 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/24(金) 20:16:02.90 ID:JerTL5STM.net
潰れかけのバイク屋爺はマウント好き

833 :774RR (アウアウウー Sa95-ZbOw):2023/03/24(金) 20:39:36.60 ID:lxz9mqFTa.net
>>819
聞きたいじゃん
煽りアホがどう答えるかw

834 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 21:20:12.70 ID:vdfdKJ6P0.net
>>820
適当言うなよw
思いっきり見えてるわ

835 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 21:21:12.04 ID:vdfdKJ6P0.net
>>830
どこが間違えてんのか説明してみろよクソ雑魚w

836 :774RR (ワッチョイ 1358-byLE):2023/03/24(金) 21:29:36.70 ID:4zOYRKVe0.net
>>835
先生はバイク何乗ってんの?

837 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/24(金) 22:26:03.01 ID:9GISEinmd.net
>>834
http://imgur.com/auXKHh9.png
これやぞ。見えてるは見えてるけど上のパイプしか見えとらんよ

838 :774RR (ワッチョイ 1358-byLE):2023/03/24(金) 22:49:46.82 ID:4zOYRKVe0.net
5速で207km/hかスゲーな!

839 :774RR (ワッチョイ 1358-byLE):2023/03/24(金) 23:04:24.01 ID:4zOYRKVe0.net
6速メーター読み253km/hだと?実測240くらいか?これがマジならスゲーどころかヤベーなw

840 :774RR (ワッチョイ e9ee-F30k):2023/03/24(金) 23:04:52.41 ID:NX2qxWGq0.net
鉄製フレームのバイクだと
スーパー・デュークのようにフレームを見せるためだけに中央のカウルが無く剥き出しのデザインになってるバイクが好き
https://i.imgur.com/MmhMDWM.jpg

841 :774RR (スッププ Sdab-F30k):2023/03/24(金) 23:06:04.92 ID:hy/oesErd.net
すげーデザインしてんなKTMは

842 :774RR (ワッチョイ 2128-FYQB):2023/03/24(金) 23:09:08.60 ID:gI12oB3F0.net
KTMは特撮ヒーローみたいな変なライトがね…

843 :774RR (ワッチョイ 9b7c-F0re):2023/03/24(金) 23:14:25.67 ID:MMKfLz6P0.net
実際アクアラインみたいなとこで回して240くらいいくのかな

844 :774RR (ワッチョイ 1389-F0re):2023/03/24(金) 23:18:25.01 ID:dLNCj8TL0.net
ほとんどの昭和おっさんが400cc4気筒に憧れて免許取ってるからこりゃ売れるぞ

845 :774RR (ワッチョイ d135-3wxp):2023/03/24(金) 23:21:50.27 ID:sGtGK7PP0.net
https://i.imgur.com/pKMhG6g.jpg
人多かった

846 :774RR (ワッチョイ 1358-byLE):2023/03/24(金) 23:22:01.50 ID:4zOYRKVe0.net
0-100も3秒台後半くらいに見えるなw

847 :774RR (ワッチョイ a1b9-z4jQ):2023/03/24(金) 23:33:08.72 ID:WhXIYR0E0.net
サイレンサーがすごく重そうに見える
規制で仕方がないんだろうけどデザインのバランス崩しちゃってるな

848 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/24(金) 23:33:49.51 ID:87xQ3WiT0.net
>>840
フレームに後付けでクラッシュガードが付いてるね
あとマフラーはスリップオン?
KTMはRC8のようなバイクがもう出ない

849 :774RR (ワッチョイ a1b0-F0re):2023/03/24(金) 23:42:18.55 ID:l7wza5q10.net
>>847
最近アクラのフルチタンが各社純正OPに多く設定されてるから軽量化はそちらで(30万円)
自分が5キロ痩せるなら食費分金が浮くからお得やでぇ

850 :774RR (ワッチョイ 91ee-zoxg):2023/03/24(金) 23:57:37.49 ID:IKeJb6+e0.net
自分が168の48とかいうガリチビだからちょうどええわ

851 :774RR (ワッチョイ e1f3-tcQl):2023/03/24(金) 23:59:38.16 ID:Fh7LOUkN0.net
マフラーデブすぎてワロタw

852 :774RR (ワッチョイ d228-0wRU):2023/03/25(土) 00:54:00.12 ID:DfgeZhej0.net
https://youtu.be/bYGaa6yt5vs

853 :774RR (ワッチョイ 89f6-0why):2023/03/25(土) 01:34:30.60 ID:hsxB1Ahg0.net
>>844
ほとんどの昭和おっさんはすでにZ900RS買っちゃってるからなぁ

854 :774RR (ワッチョイ 89b9-NGDe):2023/03/25(土) 03:04:12.95 ID:bBJtthr60.net
カワサキ「どうせマフラー変えるからこれでええやろ」

855 :774RR (ワッチョイ 41ee-7Py2):2023/03/25(土) 03:18:07.29 ID:15N69ESj0.net
納車の時点でマフラー変えてもらってできるの?

856 :774RR (ワッチョイ ed92-mDtL):2023/03/25(土) 03:19:26.08 ID:by6bObQo0.net
そりゃちゃんと金払って、車検対応であればやってくれるよ

857 :774RR (ワッチョイ 2eb0-3uzD):2023/03/25(土) 03:33:21.67 ID:4ysiwSHG0.net
バイク屋だと仕事だからやるけど
新車外しのノーマルマフラーを取っておいても邪魔だし売っても金にならんしで毎回廃棄するのが心苦しいと言っていたな
今どきのは触媒もそうだが高価な素材使っていたり可変バルブついていたりと新品買うと10万20万へいきでするしな

858 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/25(土) 03:35:33.88 ID:CFUFrbmb0.net
400ccの中免バイクが動画で253km/h出してんのにみんなは何も思う事ないのかw

859 :774RR (オイコラミネオ MMd6-vovG):2023/03/25(土) 03:41:12.75 ID:kuRRuuwrM.net
空気抵抗の無いコロコロ状態で253って言われてもね
サーキットのストレートでちゃんと空気を割っての速度を見たいわ

860 :774RR (アウアウウー Saa5-3D3v):2023/03/25(土) 07:46:10.95 ID:Ky2F/ngza.net
フレームがそこまでの速度に対応してないから無理

861 :774RR (ワッチョイ 2e4a-GM/m):2023/03/25(土) 08:18:08.96 ID:jR6AALWQ0.net
空気抵抗どころか路面抵抗すらないんだよなあ
ギア比下げれば999kmphの表示くらいだせるよ

862 :774RR (オッペケ Srf1-8DQ2):2023/03/25(土) 08:19:33.96 ID:WLrXt+tCr.net
>>855
俺の場合は新車買って納車の時に店を通して買ったスリップオンを工賃サービスで付けてもらってる もちろん認証品 車体買う時に交渉(お願い)してみたら?

863 :774RR (オッペケ Srf1-8DQ2):2023/03/25(土) 08:20:39.93 ID:WLrXt+tCr.net
あとノーマルマフラーは持って帰ってって言われる

864 :774RR (ワッチョイ 8928-i6O4):2023/03/25(土) 08:20:45.55 ID:G2su9UW30.net
サードギアで170km出してる時点で400ccちゃうよなw

https://youtu.be/W8HYNqU1kmE

865 :774RR (スッププ Sd62-qqhf):2023/03/25(土) 08:38:11.94 ID:9d/l2foGd.net
>>858
シャシダイ上ならジクサーでも300キロ出せるよ

866 :774RR (アウアウウー Saa5-Wx/3):2023/03/25(土) 08:52:11.76 ID:7MqsDqXIa.net
400ccでそうそう200km/hオーバーできるもんじゃない
実際にバイク乗ってないのか、それがわからない奴が多すぎる

867 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/25(土) 09:01:50.04 ID:37wNJU6pd.net
まあ80馬力もあれば200km/hは余裕で越えるでしょ
ただ絶対的な排気量が小さいからシャシダイみたいに数秒でって訳にはいかないけど

868 :774RR (スップ Sdc2-JdEh):2023/03/25(土) 09:58:09.02 ID:ssFc7kv4d.net
>>845
マフラーがなぁ
でも実物見たらやっぱカッコよく見えるんかな

869 :774RR (オッペケ Srf1-uFtd):2023/03/25(土) 09:59:46.99 ID:O1QZ+/wQr.net
どうせアクラポ出てそれに替える

870 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/25(土) 10:19:38.22 ID:Kh7cZ2nd0.net
5速で207km/hは凄いね。実走6速でメーター読み230km/hは行きそう。
記憶によると、1985/3のMC誌フルテストでRG400ガンマが
226km/hで400cc最速だったと思うけど更新しそう。
それも4サイクルで。当時の900忍者が253km/hだし、ビックリ。

871 :774RR (ワッチョイ 81aa-n0Z2):2023/03/25(土) 10:32:18.74 ID:QCtUkeKj0.net
たぶん240キロも出ないと思う
95馬力(輸出仕様
)乾燥重量156キロのRG500でも240キロちょい

872 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/25(土) 10:37:08.39 ID:Kh7cZ2nd0.net
たしかRG400のフルテストではRG500ガンマもフルテストしていて、
こっちは246km/hだったね。
メーター読みで230km/hくらいじゃね?

873 :774RR (ワッチョイ 81aa-n0Z2):2023/03/25(土) 10:42:36.85 ID:QCtUkeKj0.net
>>872
それ
RZV500Rもテストして僅かにRGの方が速かったと思う
でも当時は広報車が当たり前だったから怪しい

874 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/25(土) 10:47:29.85 ID:Kh7cZ2nd0.net
1985年以来久々に記録更新できそうなZX-4Rは楽しみ。
個人的には、1988年登場の152kg/59psのZX-4を、
どこまで上回るか?に期待。当時のZX-4で211km/h
を、どこまで超えるのかな?

875 :774RR (ワッチョイ 81aa-xPAe):2023/03/25(土) 10:53:53.39 ID:HoOUOmpL0.net
最高速テストはやっぱヤンマシとモタステTVが最速でやってくれるかな
後はトリックスターも

876 :774RR (ササクッテロラ Spf1-Fyux):2023/03/25(土) 11:28:13.21 ID:RFYnFoPmp.net
>>848
フレームのやつはついてないと熱いんじゃね?

877 :774RR (アウアウウー Saa5-skgt):2023/03/25(土) 12:11:29.51 ID:yOgIAJx2a.net
モーターサイクルショーで見てきたけれど、マフラーも長いし、近くに寄ってロゴ見ないと区別がつかない。
音当てクイズで3台比べればわかるかな?
しかし、ZX--6R(ラムエア加圧時132馬力)があるのに、なぜ中途半端な排気量の4Rを出したんだろうね?

878 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/25(土) 12:16:31.71 ID:37wNJU6pd.net
そりゃ国によって免許制度や税金区分が違うからな
全員が大排気量のバイクを欲しがってる訳じゃないし

879 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/25(土) 12:20:05.60 ID:CFUFrbmb0.net
そりゃ眠ってる中免ライダー起こす為でしょ。中途半端じゃなくてジャストなんよ。

880 :774RR (ワッチョイ ed58-u9ld):2023/03/25(土) 12:24:23.20 ID:rx3D+jj70.net
>>877
それ言い出したら10rあるのになんで6r出し続けるんだって話になる

区分上636なんて400以上に中途半端だし。

881 :774RR (JP 0H16-8YQd):2023/03/25(土) 12:49:07.81 ID:F+VaguZNH.net
もうさ限定解除の時代じゃあるまいし、大型とか中型とかどうでもよくない?こういうの免許が自動二輪で一律になったらなくなるのかね

その人にちょうど良いバイクてのがあるんだから俺も大免持ってても普通に4R欲しいし、日本の公道じゃこれでも必要充分でしょ

なにも200万以上出して性能をフルに使いきれない10Rを欲しいと思わない

882 :774RR (ワッチョイ 8141-46c0):2023/03/25(土) 12:55:00.74 ID:WZ36kST50.net
6Rは欧州では全く売れてないし国内でちょろっと売れてるだけ。途上国では600ccなんてあり得ないし、グローバルモデルとしては400ccに置き換えるのは妥当でしょ。

883 :774RR (ワッチョイ 4d25-gg4+):2023/03/25(土) 12:58:42.46 ID:FHSraUKB0.net
>>881
だったらお前は黙って4R乗ってりゃいいだろ
いちいちその他を否定すんなよ

884 :774RR (ワッチョイ 7123-uFtd):2023/03/25(土) 12:59:17.10 ID:Dq5/sSwp0.net
欧州はビッグバイクに嫁カノタンデムが上位ステータスとまたちょっと変わった土地柄なんで

885 :774RR (オイコラミネオ MM49-vovG):2023/03/25(土) 13:17:28.89 ID:MXrN/D8YM.net
>>883
それすごいわかるわ…
4Rを神格化したいあまりに他車やそのカテゴリを否定し砂かけるのスゴい嫌
ヲタクの悪いトコ詰め合わせみたいで嫌悪感をおぼえる

886 :774RR (アウアウウー Saa5-VSKE):2023/03/25(土) 13:47:06.10 ID:FGPiWY3Ca.net
間違いなく中免最高峰だろな
頑張ったなkawasaki

887 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/25(土) 13:52:59.32 ID:Kh7cZ2nd0.net
250、400、600、1000、良くラインナップされてると思うが
馬力で49ps、80ps、132ps、214psと、イイ感じじゃない?
250じゃ物足りず、600は怖い人向けかね。

888 :774RR (ワンミングク MM92-9LLq):2023/03/25(土) 13:58:58.00 ID:s4y5B/dJM.net
100馬力以下でないと保険が高すぎな地域と中免排気量を揃えて25と絡めて開発決めたんだろ
どの条件が欠けてもコストがペイ出来なかったんだろうけど

889 :774RR (ワッチョイ 8928-i6O4):2023/03/25(土) 14:00:52.23 ID:G2su9UW30.net
SV650とかXSR700乗ったら重量といいパワーといいこの辺が一番いいって思うよ

890 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/25(土) 14:04:43.97 ID:Kh7cZ2nd0.net
今SV650S乗ってるけど、この位のスペックで怖くない奴探していて、
今度のZX-4Rは候補だね。SSはリッターどころか600ccも怖いし。
250ccは、上り坂等で物足りないし、、、

891 :774RR (ワッチョイ 79b0-3uzD):2023/03/25(土) 14:17:41.85 ID:6CFqxRPZ0.net
SV乗っていて4気筒で排気量まで下げちゃうと街乗り領域でめっちゃストレスたまりそう

892 :774RR (ワッチョイ e9f3-cQha):2023/03/25(土) 14:41:22.42 ID:RmGhs+iV0.net
>>876
https://i.imgur.com/eI2EsfH.jpg
はあ?暑い?俺が言ってるのはこれのことな。SSによくあるフレームカバーとは違うのよ

893 :774RR (ワッチョイ 4580-uluY):2023/03/25(土) 14:57:56.21 ID:JItQN/Le0.net
動画上げてる外人さんたち、これより速いの乗ったことない人達なのか
3速や4速までの人ばっかだねえ 5、6まで全開で引っ張れっての。

894 :774RR (ワッチョイ e9f3-cQha):2023/03/25(土) 15:11:48.26 ID:RmGhs+iV0.net
日本で是非6速全開よろしく

895 :774RR (スプッッ Sdc2-miqJ):2023/03/25(土) 15:30:43.74 ID:9m0CgpOid.net
>>887
6Rはもう作ってないで

896 :774RR (スププ Sd62-zX4y):2023/03/25(土) 15:37:52.08 ID:+7slmMrCd.net
25Rで十分だけど、燃費はどーなるかな?
25Rより航続距離伸びるなら買い換えたい

897 :774RR (ワッチョイ c289-3uzD):2023/03/25(土) 18:24:26.04 ID:GNjjIfYZ0.net
400ccがちょうどいい

旧車会は550の逆輸入車を買ってわざわざ400にボアダウンしてる

898 :774RR (オイコラミネオ MM75-vovG):2023/03/25(土) 19:07:46.27 ID:b8idHiP2M.net
>>897
それは色々な理由があるからであってな、
全てが全て400の排気量が好きって訳では無い事は理解して
横某youtuberは400高速つらたんで550で作ってたりする

899 :774RR (ワッチョイ 4580-uluY):2023/03/25(土) 19:43:56.58 ID:JItQN/Le0.net
R7の最高速はメーター読みで223キロくらいみたいね

900 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/25(土) 20:00:18.38 ID:37wNJU6pd.net
サーキットならともかくこんなバイクで高速道路を200km/hオーバーで飛ばすバカはそうそういないだろうから最高速よりも加速性能の方を拘って欲しいわ

901 :774RR (ワッチョイ c9b9-WVM1):2023/03/25(土) 20:09:04.26 ID:KsFFjMqe0.net
それならスプロケ変えればいいと思う

902 :774RR (テテンテンテン MM26-nzMk):2023/03/25(土) 21:26:01.44 ID:D3rTFOxeM.net
>>896
バカ?

903 :774RR (ベーイモ MMd6-ut0I):2023/03/25(土) 21:34:21.87 ID:9fbK3YbtM.net
>>866
200km/hオーバーで走りたいなら素直に10RやH2買っておきゃいいんだよな
電子制御で固められたハイスペックマシンはいとも簡単にその世界に連れてってくれる
そして出ちまえば、こんなもんかって拍子抜けだ
まぁ200km/hオーバー童貞には、この200km/hオーバーってのには物凄い憧れがあるんだろうが

904 :774RR (ワッチョイ 4d25-gg4+):2023/03/25(土) 21:36:18.89 ID:FHSraUKB0.net
4Rに期待するのが燃費、ってのは流石にバカっぽいな

905 :774RR (ベーイモ MMd6-ut0I):2023/03/25(土) 21:46:01.75 ID:9fbK3YbtM.net
>>900
なんつーか、400にあまり過大な期待したら買った後でガッカリする未来しか見えないんだよな
トルクの細さは排気量なりにしかならない
それでも公道じゃ十二分に速いんだから
あまり何馬力だー!とか、カタログ最高速何キロだー!とか、スペック見て妄想するのもほどほどにしないとな
ライトウエイトバイクの美点はそれだけじゃないよ

906 :774RR (ベーイモ MMd6-ut0I):2023/03/25(土) 22:00:11.81 ID:9fbK3YbtM.net
>>886
何をもって最高峰とするかだな
4気筒400で80馬力も絞り出してるとディメンションと相まって公道でメインの低速域はかなり我慢の走行を強いられると思う
それをこれだけの値段出しても楽しいと納得できるかだな

907 :774RR (スップ Sdc2-9l5U):2023/03/25(土) 22:16:45.02 ID:BKiJRLlvd.net
大半の一般人は奥多摩周遊立ち上がりでパワーバンドに入れられないと予想

908 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/25(土) 22:44:32.12 ID:CFUFrbmb0.net
そう思うなら理想のバイク乗ったらええやんw選択肢はいくらでもあるんだからw

909 :774RR (テテンテンテン MM26-Y5Oy):2023/03/26(日) 00:12:22.79 ID:eG7OExkgM.net
インドネシアカワサキのYouTube動画で
メーター読み6速253km/h出ててワロタ

実測値でも240超えてきそうだな

910 :774RR (テテンテンテン MM26-Y5Oy):2023/03/26(日) 00:15:22.34 ID:eG7OExkgM.net
https://youtu.be/bYGaa6yt5vs

911 :774RR (オイコラミネオ MM75-lPAh):2023/03/26(日) 00:20:55.17 ID:zDbH/VCAM.net
咆哮してる

912 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/26(日) 00:27:04.16 ID:18iyvy1z0.net
中免で乗れる大型同等の速度を体験出来る唯一無二のスペシャルマシンってとこやね。こりゃ中免持ちには刺さるし売れるだろな

913 :774RR (アウアウウー Saa5-gg4+):2023/03/26(日) 00:31:18.64 ID:wTJRx+M7a.net
大型同等(笑

914 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/26(日) 00:33:20.36 ID:VZsu9Bb90.net
今までツインか2サイクル専門だったけど、次はこれ買ってみる。
SV650S、500ガンマが古くなってきたので、遊べるマルチということで買うつもり。
400ccで、これなら相当楽しそう。400ccマルチはVFR400Z以来。

915 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/26(日) 00:33:37.88 ID:18iyvy1z0.net
更に言えば下手な大型より速いまであるなw

916 :774RR (オイコラミネオ MMd6-vovG):2023/03/26(日) 00:38:09.68 ID:uB6HFHdnM.net
>>909
前レスで既出

917 :774RR (ワッチョイ c9b9-WVM1):2023/03/26(日) 00:39:13.09 ID:3L2UHqxn0.net
大型って免許の枠組みであって400cc以上は全てだから幅広すぎるよな

「俺大型バイク乗ってるんだぜ!」(411cc)
「俺大型バイク乗ってるんだぜ!」(1340cc)

なんやねんこれw

918 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/26(日) 00:43:20.11 ID:VZsu9Bb90.net
大型より速いとは思わんけど、実際は乗りて次第でしょ。
同じ人間が乗ったら、大型の方が楽で速いかもしれんが、
このクラスが楽しいのは、一般道を中高回転で2速、3速で遊べること。
大型だと1速になるけど、1速、2速は楽しくない。
大型で3速以上だと回転落ち過ぎるしね。遊ぶには400ccマルチは
楽しい。

919 :774RR (ベーイモ MMd6-ut0I):2023/03/26(日) 01:12:00.81 ID:0BjaW/w4M.net
>>915
また真に受けた下手くそが無茶していっぱい事故るんだろうなぁ…

920 :774RR (スップ Sd62-GM/m):2023/03/26(日) 07:02:50.40 ID:Zf1nNA+xd.net
>>919
事故る奴は大型乗った所で無茶して事故るけどね、、、

921 :774RR (ワッチョイ c2b0-3uzD):2023/03/26(日) 07:08:52.03 ID:cJFH6hVB0.net
今の若者はリスクを嫌う傾向が強いから勘違いした高齢者が事故ると思う
相当ハイレベルなトレーニングしてないと30代40代で一気に筋力も持久力も落ちるからな(体重は増えるがw)
どんなにトレーニングして筋力持久力維持向上しても反射神経だけは加齢に抗えないというデータもあるし

922 :774RR (ワッチョイ c20b-tU7T):2023/03/26(日) 07:12:28.61 ID:HlPI3dmz0.net
昨日モーターサイクルショー行ったけど、カワサキブースはこっちよりエリミ推しだったな
エリミは正面にSE、ノーマルと二台並べてドーン、4Rは奥にちょこんでちょっと悲しかった

923 :774RR (ワッチョイ 8928-uKYs):2023/03/26(日) 07:18:18.58 ID:EAcwL+Mo0.net
>>922
あっちはもう発売日決まって予約も全面的に受け付けてるるらしいからな

924 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/26(日) 07:22:34.99 ID:VW+Q6BUOd.net
>>921
まあでもこれくらいのバイクの方が過度に飛ばしさえしなければ事故率は逆に低いと思う
運動性の良いバイクだと回避率も上がるだろうし
高齢者の事故の大半はアメリカンやビグスクみたいなクソ重くて運動性の悪い車種が多いし

925 :774RR (ワッチョイ e290-eTJh):2023/03/26(日) 08:40:37.01 ID:zvOtyVlL0.net
>>921
そうなんだよ。50過ぎたら反射神経と視野が自覚できるくらい衰えてきたので、ZX-4Rに乗ると死ねそうで悩ましい

926 :774RR (オッペケ Srf1-8DQ2):2023/03/26(日) 09:04:51.78 ID:6rwo2Ubur.net
事故る奴はハードラックとダンスっちまったんだ

927 :774RR (ワッチョイ e9f3-cQha):2023/03/26(日) 11:47:12.32 ID:whP9VwAL0.net
>>922
やっぱ4発がいいよな!とカワサキの担当者に聞こえるような大きな声で独り言をいってきたか?

928 :774RR (ワッチョイ 89f6-0why):2023/03/26(日) 12:14:20.56 ID:pIHMnAyN0.net
>>926
それ、言ったやつが事故るオチがつくやつ

929 :774RR (ワッチョイ 7123-uFtd):2023/03/26(日) 12:33:16.54 ID:PBfX6a6z0.net
ビキッ

930 :774RR (オッペケ Srf1-8DQ2):2023/03/26(日) 12:36:50.20 ID:jE2p3nRlr.net
待ってたぜぇ!この瞬間をよぅ!

931 :774RR (ワッチョイ 067c-3uzD):2023/03/26(日) 12:46:46.00 ID:lYTjznht0.net
フィリピン土人とかポルシェ買うような感じで4R買うのかな
平均年収40万円らしいけど

932 :774RR (ササクッテロ Spf1-g2BU):2023/03/26(日) 13:43:25.00 ID:nUUEyE2xp.net
向こうだとこういうバイクがステータスになるんでしょ?

933 :774RR (ワッチョイ 8141-46c0):2023/03/26(日) 13:49:05.85 ID:YFqbu0350.net
買える人間は少ないけど今後の市場成長見越して今のうちにスポーツバイクメーカーとしてのブランド意識を植え込んどくんだろう

934 :774RR (スップ Sdc2-qqhf):2023/03/26(日) 13:58:21.16 ID:8RjhXOgcd.net
東南アジアは持ってるバイクがそのまま地位を表すものになってる
金なし民は150バイク
大衆には250フルカウルバイクが大流行してる
更に無茶する奴はミドルを買う
SSのようなリッターや隼などのメガスポーツ、DUKEやパニのようなEUバイクは神扱い

935 :774RR (ワッチョイ 4580-uluY):2023/03/26(日) 14:01:44.15 ID:s0OVj7u10.net
リッターバイクに乗って高速道路でレースごっこしてるアジアのどっかの国はどこだっけ?

936 :774RR (ベーイモ MMd6-po4U):2023/03/26(日) 14:30:49.08 ID:kSrmv3Q9M.net
>>921
リスク嫌うならそもそもこの手のバイク選ばないから

937 :774RR (ワッチョイ 5907-7w6/):2023/03/26(日) 14:32:17.56 ID:O/ilvVli0.net
……ゼ… ZX4Rゥ!? まさか…コイツ…第三京浜のグリーンモンスター!?

公道300キロ仕様の…マジか?コイツが来たってコトは…

938 :774RR (JP 0H6d-po4U):2023/03/26(日) 14:38:17.67 ID:7Id1L/FmH.net
そうそう
いきなりこの手のバイクを街乗り用に買うのはだいたい初心者

939 :774RR (ワッチョイ 8928-uKYs):2023/03/26(日) 14:39:34.17 ID:EAcwL+Mo0.net
事故多そうよな

940 :774RR (ワッチョイ 41ee-7Py2):2023/03/26(日) 15:04:19.41 ID:XABvbycs0.net
まさか峠攻めてその帰りに死ぬやつなんていないよな?

941 :774RR (テテンテンテン MM26-nzMk):2023/03/26(日) 15:09:18.31 ID:BpJUNkiwM.net
>>911
それなら大型にも言えるだろ

942 :774RR (ワッチョイ 2e58-c6DC):2023/03/26(日) 15:13:16.68 ID:PKX0mn720.net
ZX-4Rを買ってくれそうな小金持ちの中年オジサマがた、
早速話題のGPZにお熱のようねw

世界では4R売れるかもだけど国内はGPZとZ900に持っていかれるかもね

943 :774RR (ワッチョイ 2eb0-3uzD):2023/03/26(日) 15:16:33.54 ID:eCBshotB0.net
>>936
そうかな?車にしてもバイクにしても高性能車こそ安全性が高いと思う
カローラと35GTRなら後者のほうが
フォルツァとCBRでも後者のほうが圧倒的に性能が高い

944 :774RR (JP 0H6d-po4U):2023/03/26(日) 15:29:57.70 ID:NacGcvnXH.net
四輪のように自立できない以上、バイクは速度調節にライダーの技量が車以上に要求される
目線も低くなりがちなので街中では危険を見落としやすく不利
交差点であまり車体を倒さずゆっくと右左折するような走り方が最もつまらなくストレスの溜まる種類のバイク
高性能=安全に必ずしも繋がらないのが公道でのバイク

945 :774RR (JP 0H6d-po4U):2023/03/26(日) 15:37:05.40 ID:NacGcvnXH.net
まぁ筑波の最終コーナーとか全開で駆け抜けるなら
そりゃビグスクよりは二ダボや4Rの方が遥かに安全に速く楽しく走れるだろうね

946 :774RR (テテンテンテン MM26-nzMk):2023/03/26(日) 16:26:46.03 ID:BpJUNkiwM.net
>>948
きめー女喋り

947 :774RR (ワッチョイ 2e4a-YxBq):2023/03/26(日) 16:34:22.84 ID:2eGJnyoj0.net
↓どうぞ

948 :774RR (ワッチョイ 2e58-c6DC):2023/03/26(日) 16:57:36.06 ID:PKX0mn720.net
GPZ900R欲しいですわああああっ!!!

949 :774RR (ワッチョイ c9b9-WVM1):2023/03/26(日) 18:35:46.76 ID:3L2UHqxn0.net


950 :774RR (ワッチョイ ae43-ekoY):2023/03/26(日) 18:42:10.35 ID:Mb9ddGUx0.net
まあ250のSSよりリッターのSSのほうが安全かと言われれば電子制御盛り盛りのリッターSSのほうが安全だろう

しかしリッターSSに乗ってるアラフィフ、アラシックスのベテランライダーの事故も決して少なくないのだ

951 :774RR (オッペケ Srf1-uFtd):2023/03/26(日) 18:47:35.30 ID:tnrGilIBr.net
そら一番重要なパーツが劣化してるからな

952 :774RR (ワッチョイ 81aa-xPAe):2023/03/26(日) 18:54:51.07 ID:t0Pse0hv0.net
しかし25Rの方が6Rより電制盛々な件

953 :774RR (ワッチョイ c2ee-nM7P):2023/03/26(日) 18:56:49.82 ID:FwmNS3i/0.net
まぁ6R買えなかった層に刺さりそうではある

954 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/26(日) 19:02:22.04 ID:18iyvy1z0.net
バイク乗ってて一番ヒヤッとしたのは高速料金所手前で減速しようとしたら水溜りに乗ってハイドロプレーニング現象食らった時だな。車体が水溜りに浮いて斜めになってこれはズシャーっと逝くやつヤベぇ死ぬかもと瞬時に悟ったけど運良くなんとかバランス取れて堪えたwあれはマジで焦った

955 :774RR (オイコラミネオ MM49-kvLy):2023/03/26(日) 19:34:00.13 ID:c3nX5fTwM.net
自分は右直で突っ込んだときだな。
全く自分のことを認識してなかったオバサンが目の前で右折。ABSが付いてたお陰で何も考えずフルブレーキ。それでも左腕でAピラーがベッコリ凹んで相手の修理代は80万。

自分は通院とその他保険で120万。これはZX-R4を買えという啓示だったんだろうな。

956 :774RR (アウアウウー Saa5-skgt):2023/03/26(日) 19:58:53.12 ID:/LVqw2sqa.net
それは、誰が考えても、もうバイクは辞めろという啓示だと思う(´・ω・`)ショボ-ン

957 :774RR (ワッチョイ 4143-9Sne):2023/03/26(日) 19:59:08.38 ID:AZd2cDnb0.net
>>877
6RはSSですし…

958 :774RR (オイコラミネオ MM49-vovG):2023/03/26(日) 20:01:22.37 ID:OqhF+nFkM.net
>>953
確定情報では無いけど8BLの6R出るらしいよ
メーター変わるとの事
東京モーターサイクルショーからの情報と例のブログに書いてあった

959 :774RR (ワッチョイ 4143-9Sne):2023/03/26(日) 20:01:26.00 ID:AZd2cDnb0.net
>>917
クルマなんて50ccのミニカーも8リッターV12も同じ免許やんけ

960 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/26(日) 20:12:03.98 ID:18iyvy1z0.net
>>959

GIGA「ん?」

プロフィア「おやおや?」

スーパーグレート「俺達は普通免許じゃ乗れないぜ?」

961 :774RR (ワッチョイ 4143-9Sne):2023/03/26(日) 20:17:49.70 ID:AZd2cDnb0.net
>>960
バーカ

962 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/26(日) 20:22:21.12 ID:18iyvy1z0.net
>>961
大型車だってクルマやん(´・ω・`)

963 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/26(日) 20:39:44.75 ID:VW+Q6BUOd.net
そういうのは屁理屈って言うから

964 :774RR (ワッチョイ 4143-9Sne):2023/03/26(日) 20:42:02.46 ID:AZd2cDnb0.net
>>962
アーホ

965 :774RR (ワッチョイ ae43-8YQd):2023/03/26(日) 20:44:21.26 ID:E4l2SluX0.net
まあ四輪免許は二輪みたく排気量は関係ないわな

そのせいか排気量マウントとかほぼ聞いたことないし

966 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/26(日) 20:45:18.18 ID:18iyvy1z0.net
はい争いません争いません(´・ω・`)

余計な事言って脱線しましたごめんなさいzx4rの話に戻りましょう

967 :774RR (アウアウウー Saa5-bB3A):2023/03/26(日) 21:07:49.76 ID:Te3Fr8UGa.net
>>955
こんなオバサンでも10Rを299km/hからの加速で原チャリみたいにぶち抜けるクルマに乗れるんだよな…
それも日本人にゃ買えないようなスーパーカーじゃなくてアウディの骨董品程度で
大型二輪免許のステータスって一体

968 :774RR (ワッチョイ 81da-O3BM):2023/03/26(日) 21:31:24.56 ID:WKZ6vt0D0.net
普通にゆっくり運転しようじゃないか

969 :774RR (ワッチョイ 4233-ybSk):2023/03/26(日) 21:32:49.49 ID:T8taWNsN0.net
車は排気量より車重で免許分かれてんだから、バイクも中型と大型は車重やら大きさで分けたらいいのね

970 :774RR (ワッチョイ 41b9-/F7b):2023/03/26(日) 22:31:32.38 ID:1jBOcth00.net
2ストレーサー世代がやっと満足できそうな中型車になるか。

971 :774RR (ワッチョイ ae43-8YQd):2023/03/26(日) 22:47:11.56 ID:E4l2SluX0.net
>>967
今時大型二輪免許にステータスなんか無いでしょ?金出しゃ誰でも取れるんだし

いっそのこと中型とか大型とか無くして自動二輪で一本にしちまえばいいんだよ そうすりゃ変なマウントも少しは減るだろ?

972 :774RR (ワッチョイ 2eb0-3uzD):2023/03/26(日) 23:03:55.22 ID:9uGJZew90.net
普通二輪+ゴールド免許なら経験2年で申請すると30分の講習と修了検定だけで大型二輪解禁ぐらいでも良い気はするが
教習所いじめるとそれで食ってる人が仕事失って地方だとそのままナマポになる可能性すらある

973 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/26(日) 23:13:12.66 ID:18iyvy1z0.net
金はあっても仕事やらその他様々な理由で大型取りに通う時間が取れない人もわりと沢山いるんじゃないか?

974 :774RR (オイコラミネオ MM75-vovG):2023/03/26(日) 23:17:01.89 ID:I9iBkht+M.net
>>973
そんなに忙しいなら趣味としてバイクに乗る時間すら無さそうなんですがそれは

975 :774RR (ワッチョイ 8928-uKYs):2023/03/26(日) 23:22:44.29 ID:EAcwL+Mo0.net
今大型車めっちゃ値上がりしてるしレッドバロンも大型取得支援キャンペーンしてたしかなり増えてそうだけどな

976 :774RR (ワッチョイ 2e4a-GM/m):2023/03/26(日) 23:26:41.51 ID:YmmVVhAk0.net
>>975
(値上がりしてたら中型車が売れるのでは?)

977 :774RR (ワッチョイ 8928-uKYs):2023/03/26(日) 23:31:51.79 ID:EAcwL+Mo0.net
>>976
中型車が売れる(ゼファーが200万)

978 :774RR (ワッチョイ 4557-g2BU):2023/03/27(月) 00:27:58.95 ID:GEZ+AHgv0.net
自分RVF400が高くて買えなくて仕方なくCBR1000買ったからな

979 :774RR (ワッチョイ c2ee-nM7P):2023/03/27(月) 01:16:45.55 ID:0P1XNOz/0.net
>>969
車重ていうより大きさそのものだから、車は大きさで運転の仕方や気をつけることがまるで変わるし
バイクはそんなことないからな

980 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/27(月) 03:41:22.51 ID:IWQWd61Ad.net
>>978
RVF400なんて大金積んでまで買うようなバイクじゃないからそれで良かったと思うぞ
発売当時予約してNSRから乗り換えたけど、超安定指向の優等生であまり乗ってて楽しいと思えるバイクじゃなかったわ
結局1年乗ってまたNSRに戻った

981 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/27(月) 03:42:57.12 ID:IWQWd61Ad.net
あ、すみませんがどなたか次スレ立てお願いします

982 :774RR (オイコラミネオ MM49-cSW1):2023/03/27(月) 08:45:21.68 ID:sjHqW8wZM.net
ほい保守よろしく

【Kawasaki】ZX-4R Part8【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679874292/

983 :774RR (スププ Sd62-eRcl):2023/03/27(月) 09:10:52.26 ID:trNfvuugd.net
>>982
乙X-4R

984 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/27(月) 09:23:49.88 ID:IWQWd61Ad.net
>>982
ありがとうございます

985 :774RR (ワッチョイ e9f3-cQha):2023/03/27(月) 10:12:07.73 ID:zWZMQyh00.net
レース用マフラーで気持ちよく回したいね
音がやかましいのは全然OK

986 :774RR (JP 0H16-8YQd):2023/03/27(月) 10:18:29.87 ID:F8I1ShWJH.net
>>985
東南アジア系の動画見ると25Rよりも6Rに近い良い音しそうだよな

987 :774RR (ワッチョイ ed92-mDtL):2023/03/27(月) 10:18:44.00 ID:9++dsJw60.net
>>978
VFRじゃダメだったんか?

988 :774RR (ワッチョイ 06b9-fCTq):2023/03/27(月) 10:27:45.58 ID:UKLXQlkK0.net
>>797
RCVよりKTMのほうが速いしな

989 :774RR (ワッチョイ c2ee-T9qv):2023/03/27(月) 12:05:24.27 ID:1jah1kHo0.net
やるならサーキットでやってくれ

990 :774RR (オッペケ Srf1-wNWF):2023/03/27(月) 14:32:09.06 ID:XNd3KJI7r.net
>>973
10万の出費、12時間+免許併記の時間がとられるからな

991 :774RR (スッププ Sd62-KsUN):2023/03/27(月) 14:48:57.99 ID:0w6q7eA+d.net
>>974
まあ家に帰れば大型バイクあるしな

992 :774RR (ワッチョイ 2e9a-NGDe):2023/03/27(月) 14:51:49.55 ID:OmWXyMvK0.net
>>990
12時間でも3日ぐらいで取れるならいいけどそうじゃないからな
仕事しながらなら2ヶ月とか平気でかかる

993 :774RR (オイコラミネオ MM75-vovG):2023/03/27(月) 15:18:52.37 ID:ChSWAMtOM.net
>>991
???
忙しくて大型取りに行けないって話なのに家に帰れば大型があるの?
免許はないけど単純に所持してるだけ?
どういう事?

994 :774RR (スプッッ Sdc2-miqJ):2023/03/27(月) 15:19:39.96 ID:Qdiughiid.net
>>993
免取りにでもなったんだろ

995 :774RR (ワッチョイ 2e7c-mDtL):2023/03/27(月) 15:30:19.13 ID:PTxJ0b7E0.net


996 :774RR (ワッチョイ 2e7c-mDtL):2023/03/27(月) 15:30:25.29 ID:PTxJ0b7E0.net
梅田

997 :774RR (ワッチョイ 2e7c-mDtL):2023/03/27(月) 15:30:32.68 ID:PTxJ0b7E0.net
梅干し

998 :774RR (ワッチョイ 2e7c-mDtL):2023/03/27(月) 15:30:46.15 ID:PTxJ0b7E0.net
梅酒

999 :774RR (ワッチョイ 2e7c-mDtL):2023/03/27(月) 15:30:59.57 ID:PTxJ0b7E0.net
呻き声

1000 :774RR (ワッチョイ 2e7c-mDtL):2023/03/27(月) 15:31:25.09 ID:PTxJ0b7E0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200