2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】

1 :774RR (ワッチョイ 6b58-kvd/):2023/03/07(火) 14:25:55.42 ID:CmilBIo20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676452534/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

782 :774RR (ワッチョイ 1141-hOKY):2023/03/23(木) 22:44:19.02 ID:k6QY1vq10.net
400以下のメイン市場である東南アジアがフルカウルブームなので出ない。終わり。

783 :774RR (ワッチョイ 411f-W+rg):2023/03/23(木) 23:10:36.58 ID:BiUt/3DV0.net
>>782
東南アジア最大の市場であるインドネシアが奢侈税のせいで250cc以上が全然売れないから400ccが東南アジアメイン市場にはなりえない

784 :774RR (オイコラミネオ MM2d-wYeU):2023/03/23(木) 23:49:34.37 ID:ukdojpsDM.net
明日はビッグサイト。4RRの写真撮りまくって
25Rに跨がってくる。

785 :774RR (ワッチョイ eb4a-CSnB):2023/03/23(木) 23:51:46.92 ID:TgIenesh0.net
空冷2気筒のZ400RSなら欲しい。今の水冷パラツイン400だといらない

786 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/24(金) 00:01:13.89 ID:87xQ3WiT0.net
インドネシアでは奢侈税というものがあり、250ccを超えた時点で価格の60%もの税金が掛かるのだ。 500cc超なら実に95%、税込みで倍になるのである

787 :774RR (JP 0H2b-NoWt):2023/03/24(金) 00:17:59.55 ID:uDtugIX2H.net
>>785
どうせ出るなら4気筒のほうがよくない?音とか

788 :774RR (アウアウウー Sa95-MnuE):2023/03/24(金) 00:23:27.85 ID:WTGbN+35a.net
>>783
タイが400から大型だから東南アジア市場も考えられてるぞ

789 :774RR (ワッチョイ d9b0-F0re):2023/03/24(金) 00:25:13.87 ID:plmVR/jE0.net
CBやバリオスみたいに冷却フィンいっぱい付けたらラジエータはシート下に隠せるぐらい小型化出来るかもしれん

790 :774RR (ワッチョイ 2128-FYQB):2023/03/24(金) 00:27:10.47 ID:gI12oB3F0.net
フィリピンの奴らがもう乗り回して動画あげとるやん東南アジアだろ

791 :774RR (ワッチョイ 7158-8UKx):2023/03/24(金) 02:46:33.58 ID:SQcDoYz20.net
>>785
新型のスレなんか覗いてないで中古漁ってな

792 :774RR (ワッチョイ c9f3-bthW):2023/03/24(金) 06:38:37.90 ID:Y8BMNGu00.net
>>789
あんなん見た目だけだぞ
フィンっても全然浅いし

793 :774RR (ワッチョイ a1b0-F0re):2023/03/24(金) 07:05:07.26 ID:mIluZSX40.net
CB400に関しては誰が言い出したのかフェイクという噂が独り歩きしてるが
メーカーは冷却フィンと明言してるし開発の話ではあれで3割前後の冷却をまかなっていたそうだ
なので初期型から中期型でフィンが拡大して後期型では削減されたが廃止までは出来なかった、1300は廃止したが

バリオスに関しては記述は見つからないがZXR250の大型ラウンドラジエータと比べてかなりこぶりなラジエータに変更されてるからフェイクではなさそう
シリンダブロック一体の鋳物だしフェイクだとしてもかなり効いちゃう

794 :774RR (ワッチョイ e992-Inry):2023/03/24(金) 07:24:10.43 ID:RdVyao0k0.net
>>785
今存在しないエンジンをどうやって載せろと?

795 :774RR (ブーイモ MMeb-brLs):2023/03/24(金) 07:48:15.99 ID:0Rey4YuxM.net
>>785
空冷だと何が良いの?

796 :774RR (ブーイモ MM8b-M7qX):2023/03/24(金) 08:25:55.09 ID:EAahDCvsM.net
カワサキか…

797 :774RR (テテンテンテン MM8b-Gr26):2023/03/24(金) 08:28:57.52 ID:g2d381p4M.net
NSR500/NSR500Vの開発責任者の話が面白かった
バイクのフレームには鉄の方が向いてるらしい
NSR500Vもスチール製のフレームにしたかったって書いてあった
鉄はアルミに比べてヤング率が高く
直進安定性も鉄の方が優れている
重さだけど面積を少なくする為にトラス状に組めば解決する
唯一の欠点が旋回する時に少し遅れるそうだけどジオメトリーの変更で何とかなる
しかし当時はWGPでNSR500/NSR500V/NSR250の3台を同時に一人で開発最高責任者を任されていた為に
最優先が4気筒のNSR500で
2気筒のNSR500Vは後回しになっていたそうな
この人はホンダでアルミフレームを開発した車体のスペシャリストでもあるらしいから説得力があった
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=10444

大昔のレプリカ400よりZX4RRの方が優れたフレームになってる可能性大だよな

798 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 08:58:12.28 ID:vdfdKJ6P0.net
いくら鉄を上げようとしたところで、上位モデルがアルミフレームの時点でなw
トラスフレームと言えばドカティだったが、今はアルミになった。
性能的には1098まででも充分だったんだろう。アルミフレームの国産を抑えてチャンピオンマシンだったんだし。

でもバイクってのは趣味だからね。
「これで充分」は我慢ならない人は割と多い。

799 :774RR (テテンテンテン MM8b-Gr26):2023/03/24(金) 09:21:34.23 ID:54GPhXnDM.net
>>798
むしろアルミツインフレームの方が安易な安物なんじゃ
特に欧州ではそう思ってるから
MVアグスタやKTMやトライアンフやノートンも未だにトラスフレームなんじゃないの

800 :774RR (アウアウウー Sa95-c5Kz):2023/03/24(金) 09:34:29.90 ID:mqbKOaWVa.net
どこまで背伸びしてもASEANバイクやしコストカットの嵐からは逃れられない

801 :774RR (テテンテンテン MM8b-1xn6):2023/03/24(金) 09:45:26.24 ID:l4mHLG+IM.net
明日ずっと曇りだからバイクで会場行けそうだな

802 :774RR (ワッチョイ ebff-0gxE):2023/03/24(金) 09:53:28.30 ID:G1s2hllu0.net
こいつをベースに400FXとか出さんかね
kwsk

803 :774RR (スッップ Sd33-hw/J):2023/03/24(金) 10:01:11.85 ID:OSGUrtejd.net
ザンザス、バカ売れしそう。

804 :774RR (ブーイモ MM33-brLs):2023/03/24(金) 10:08:00.18 ID:XGHmS/JnM.net
>>798
ん???
300万強の最上位車種のフレーム調べて、枕バタバタしてきて

805 :774RR (スッップ Sd33-y+WM):2023/03/24(金) 10:16:04.40 ID:Qy6zOx9Bd.net
派生モデルで一番ネックになるのが価格じゃないかな
4Rに比べても大して安くはならん、というかできないだろうから

806 :774RR (アウアウウー Sa95-GcIr):2023/03/24(金) 10:16:15.29 ID:Tnlxz24Ca.net
VERSYS-X 400 TOURERも出さないかな
それだったら、4気筒より、下のトルクのある2気筒の方が良いけれど。

807 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/24(金) 13:03:42.76 ID:jfPi+St7d.net
>>798
1098の頃のフレームと今のパニガーレのフレームはアルミ鉄とかよりもほぼモノコックフレームになってるのが大きな違いだからなあ

808 :774RR (スッップ Sd33-0Saa):2023/03/24(金) 15:08:46.61 ID:22rbkqnzd.net
>>799
それってさ、トラス時代のドカティのフレームとかBMWのHP2辺りのを見て話してるの?
まさかカワサキとか現行のホンダ250のクソダサフレームと同じように見えてるとか無いよね?

素材が同じ(厳密には違う)だからと同列に比較になるような代物じゃないんだけど。

809 :774RR (スッップ Sd33-0Saa):2023/03/24(金) 15:11:34.27 ID:22rbkqnzd.net
>>807
過渡期に鉄で小さいフレームのもあったね。モンスターだったかな?

ピエロボンのパニガーレフレームとかあったがアレは完全に趣味の世界w

810 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/24(金) 15:29:15.43 ID:87xQ3WiT0.net
アルミフレームが好きなおじさんは中古のZXR400Rでも買ったら

811 :774RR (ブーイモ MM33-brLs):2023/03/24(金) 16:07:41.91 ID:+H6E08V4M.net
>>808
だからね
世界各国のプレミアムバイクのフレーム調べておいで
恥いる感性がもしあれば、もう出てこなくても良いからさ

812 :774RR (スッップ Sd33-hw/J):2023/03/24(金) 16:54:55.30 ID:OSGUrtejd.net
KTMはMotoGPでも鉄フレームだっけ?
じゃ、RC390買えばいいか。

813 :774RR (ワッチョイ eb43-jCEp):2023/03/24(金) 17:02:08.13 ID:g4hsxv0v0.net
剛性重視よりも軽いほうが好きかな
MT-07なんかは飛ばすと不安になる剛性不足らしいけど、乗ったことないけど!

814 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/24(金) 17:02:51.26 ID:jfPi+St7d.net
>>811
ノートンのV4SVもトライアンフのスピードトリプルもアルミツインスパーフレームだけどな。
トライアンフはHPにデカデカとアルミツインスパーフレームって書いてあるし

815 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 17:29:09.49 ID:vdfdKJ6P0.net
>>811
だから、君よりは遥かにバイク知ってるよ。
あの辺は素材がどうのじゃないの。
一見して作りが全く違うでしょ?

ZX25Rとか現行CBR250とかの鉄フレームと見比べて違いがわからないの?って聞いてるんだけど?
それで違いがわからないなら語るレベルにないからもう少し勉強した方がいいよ。趣味の世界なんだしね。

性能がどうこういう前の段階だよこれは。

816 :774RR (スッップ Sd33-byLE):2023/03/24(金) 17:32:03.79 ID:54XWNt2Wd.net
マウンティングは蜜の味ですか?

817 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 17:39:43.72 ID:vdfdKJ6P0.net
カワサキとかホンダのクソダサ鉄フレームがドカティとかアグスタと同じくなんて暴論が通用するなら、原付のフレームも鉄だから同じだねって話になるんだけど。

ハッキリ言ってプレス成形したような安モン鉄フレームはダサいんだよ。
ドカティみたいな手の込んだトラスフレームみたいな美しさが無いのはメーカーも分かってるからカウルに隠しちゃうわけで。
H2のフレームとZX25Rのフレーム見比べてみたら同じメーカーでもまるで違うことはわかるんじゃないの?
あっちはフレーム単体を外車勢と比較してもなかなかのモノだと思うし、スーチャーの独自性もスペックも評価されてるじゃん。

それはそれ、でもこのバイクは同列ではないよ。あくまで25Rのスケールアップでしかない。
恥がどうのこうのって話はモノ見る目が全く無い自分でしょ。

プレミアム外車が鉄フレームなんだから鉄で充分!とかバカなの?

818 :774RR (アウアウウー Sa95-ZbOw):2023/03/24(金) 17:40:32.66 ID:3UL3uvo8a.net
>>815
今何乗ってんの?

819 :774RR (ワッチョイ eb43-jCEp):2023/03/24(金) 17:46:14.50 ID:g4hsxv0v0.net
>>818
そんなこと聞いてどうするの?
煽り屋に反応して喜ばせたいだけ??

820 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/24(金) 17:46:37.00 ID:jfPi+St7d.net
トラスフレーム時代のドゥカティだってスーパーバイクはフレーム見えてなかったしCBRやZX4Rに限った話じゃねえべ

821 :774RR (スッップ Sd33-byLE):2023/03/24(金) 17:47:29.43 ID:54XWNt2Wd.net
バイクに精通した大先生が実際何に乗ってるのかは俺もちょっと興味あるw

822 :774RR (ササクッテロ Sp9d-1xn6):2023/03/24(金) 18:15:09.01 ID:/3xrBfe5p.net
僕も興味あるな
先生のマシン見たい

823 :774RR (クスマテ MMab-fe1c):2023/03/24(金) 18:20:26.59 ID:BIH2mrBXM.net
そらもうパニガーレやらM1000Rよ

824 :774RR (ワッチョイ a1b9-z4jQ):2023/03/24(金) 18:36:28.81 ID:WhXIYR0E0.net
先生の硬い鉄フレームをボクのお尻に入れてほしいです…

825 :774RR (ワッチョイ f123-QeQu):2023/03/24(金) 18:38:42.11 ID:vchiyY5Y0.net
ブラギガスでいい

826 :774RR (ワッチョイ 8941-fsdt):2023/03/24(金) 18:41:14.96 ID:NlI18Mb00.net
ZX-4R、400cc最強のトルク(4.2kgm)を発生し、アルミフレーム、
アルミスイングアームで軽かったSV400Sから乗り換えてどうかな?

827 :774RR (ワッチョイ a1b9-z4jQ):2023/03/24(金) 18:46:56.82 ID:WhXIYR0E0.net
>>826
SVを手放したい訳ではないなら4Rを試乗してから決める方がいいかな
乗り味から何から全然違うと思われる

828 :774RR (オイコラミネオ MM2d-wYeU):2023/03/24(金) 19:10:05.68 ID:Wvt6DlumM.net
モーターサイクルショー楽しかった。
国内4メーカーだとkawasakiとHondaが大混雑。

kawasakiは4RRよりもエリミネーターの方が人気だった感じ。

25R SEに初めて跨がったけどコンパクトだね。ポジションもキツくない。ヤマハのR7の方がずっとキツかった。

9月に出てくれるとして後半年か。妄想がはかどるな

829 :774RR (ワッチョイ a1b0-F0re):2023/03/24(金) 19:20:45.98 ID:VfqABSSh0.net
>>826
乗り換えたら特性が違いすぎて全然走らないと感じると思うよ
SVの完成度と街乗り特性はすごい

830 :774RR (ワッチョイ 6943-brLs):2023/03/24(金) 19:51:29.15 ID:+0XPwFvf0.net
>>815
バカの見本だな
自分の間違いを認めようとせず言い訳ばかりだから、次もまたやらかす

831 :774RR (ワッチョイ ebb0-F0re):2023/03/24(金) 19:56:27.68 ID:AbXEb5+70.net
なんで花金に趣味のバイクスレまで来て喧嘩してんだ?
仕事でも家庭でも趣味でも何時もイライラしてんなw

832 :774RR (テテンテンテン MM8b-Km6+):2023/03/24(金) 20:16:02.90 ID:JerTL5STM.net
潰れかけのバイク屋爺はマウント好き

833 :774RR (アウアウウー Sa95-ZbOw):2023/03/24(金) 20:39:36.60 ID:lxz9mqFTa.net
>>819
聞きたいじゃん
煽りアホがどう答えるかw

834 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 21:20:12.70 ID:vdfdKJ6P0.net
>>820
適当言うなよw
思いっきり見えてるわ

835 :774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa):2023/03/24(金) 21:21:12.04 ID:vdfdKJ6P0.net
>>830
どこが間違えてんのか説明してみろよクソ雑魚w

836 :774RR (ワッチョイ 1358-byLE):2023/03/24(金) 21:29:36.70 ID:4zOYRKVe0.net
>>835
先生はバイク何乗ってんの?

837 :774RR (スプッッ Sd73-W+rg):2023/03/24(金) 22:26:03.01 ID:9GISEinmd.net
>>834
http://imgur.com/auXKHh9.png
これやぞ。見えてるは見えてるけど上のパイプしか見えとらんよ

838 :774RR (ワッチョイ 1358-byLE):2023/03/24(金) 22:49:46.82 ID:4zOYRKVe0.net
5速で207km/hかスゲーな!

839 :774RR (ワッチョイ 1358-byLE):2023/03/24(金) 23:04:24.01 ID:4zOYRKVe0.net
6速メーター読み253km/hだと?実測240くらいか?これがマジならスゲーどころかヤベーなw

840 :774RR (ワッチョイ e9ee-F30k):2023/03/24(金) 23:04:52.41 ID:NX2qxWGq0.net
鉄製フレームのバイクだと
スーパー・デュークのようにフレームを見せるためだけに中央のカウルが無く剥き出しのデザインになってるバイクが好き
https://i.imgur.com/MmhMDWM.jpg

841 :774RR (スッププ Sdab-F30k):2023/03/24(金) 23:06:04.92 ID:hy/oesErd.net
すげーデザインしてんなKTMは

842 :774RR (ワッチョイ 2128-FYQB):2023/03/24(金) 23:09:08.60 ID:gI12oB3F0.net
KTMは特撮ヒーローみたいな変なライトがね…

843 :774RR (ワッチョイ 9b7c-F0re):2023/03/24(金) 23:14:25.67 ID:MMKfLz6P0.net
実際アクアラインみたいなとこで回して240くらいいくのかな

844 :774RR (ワッチョイ 1389-F0re):2023/03/24(金) 23:18:25.01 ID:dLNCj8TL0.net
ほとんどの昭和おっさんが400cc4気筒に憧れて免許取ってるからこりゃ売れるぞ

845 :774RR (ワッチョイ d135-3wxp):2023/03/24(金) 23:21:50.27 ID:sGtGK7PP0.net
https://i.imgur.com/pKMhG6g.jpg
人多かった

846 :774RR (ワッチョイ 1358-byLE):2023/03/24(金) 23:22:01.50 ID:4zOYRKVe0.net
0-100も3秒台後半くらいに見えるなw

847 :774RR (ワッチョイ a1b9-z4jQ):2023/03/24(金) 23:33:08.72 ID:WhXIYR0E0.net
サイレンサーがすごく重そうに見える
規制で仕方がないんだろうけどデザインのバランス崩しちゃってるな

848 :774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt):2023/03/24(金) 23:33:49.51 ID:87xQ3WiT0.net
>>840
フレームに後付けでクラッシュガードが付いてるね
あとマフラーはスリップオン?
KTMはRC8のようなバイクがもう出ない

849 :774RR (ワッチョイ a1b0-F0re):2023/03/24(金) 23:42:18.55 ID:l7wza5q10.net
>>847
最近アクラのフルチタンが各社純正OPに多く設定されてるから軽量化はそちらで(30万円)
自分が5キロ痩せるなら食費分金が浮くからお得やでぇ

850 :774RR (ワッチョイ 91ee-zoxg):2023/03/24(金) 23:57:37.49 ID:IKeJb6+e0.net
自分が168の48とかいうガリチビだからちょうどええわ

851 :774RR (ワッチョイ e1f3-tcQl):2023/03/24(金) 23:59:38.16 ID:Fh7LOUkN0.net
マフラーデブすぎてワロタw

852 :774RR (ワッチョイ d228-0wRU):2023/03/25(土) 00:54:00.12 ID:DfgeZhej0.net
https://youtu.be/bYGaa6yt5vs

853 :774RR (ワッチョイ 89f6-0why):2023/03/25(土) 01:34:30.60 ID:hsxB1Ahg0.net
>>844
ほとんどの昭和おっさんはすでにZ900RS買っちゃってるからなぁ

854 :774RR (ワッチョイ 89b9-NGDe):2023/03/25(土) 03:04:12.95 ID:bBJtthr60.net
カワサキ「どうせマフラー変えるからこれでええやろ」

855 :774RR (ワッチョイ 41ee-7Py2):2023/03/25(土) 03:18:07.29 ID:15N69ESj0.net
納車の時点でマフラー変えてもらってできるの?

856 :774RR (ワッチョイ ed92-mDtL):2023/03/25(土) 03:19:26.08 ID:by6bObQo0.net
そりゃちゃんと金払って、車検対応であればやってくれるよ

857 :774RR (ワッチョイ 2eb0-3uzD):2023/03/25(土) 03:33:21.67 ID:4ysiwSHG0.net
バイク屋だと仕事だからやるけど
新車外しのノーマルマフラーを取っておいても邪魔だし売っても金にならんしで毎回廃棄するのが心苦しいと言っていたな
今どきのは触媒もそうだが高価な素材使っていたり可変バルブついていたりと新品買うと10万20万へいきでするしな

858 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/25(土) 03:35:33.88 ID:CFUFrbmb0.net
400ccの中免バイクが動画で253km/h出してんのにみんなは何も思う事ないのかw

859 :774RR (オイコラミネオ MMd6-vovG):2023/03/25(土) 03:41:12.75 ID:kuRRuuwrM.net
空気抵抗の無いコロコロ状態で253って言われてもね
サーキットのストレートでちゃんと空気を割っての速度を見たいわ

860 :774RR (アウアウウー Saa5-3D3v):2023/03/25(土) 07:46:10.95 ID:Ky2F/ngza.net
フレームがそこまでの速度に対応してないから無理

861 :774RR (ワッチョイ 2e4a-GM/m):2023/03/25(土) 08:18:08.96 ID:jR6AALWQ0.net
空気抵抗どころか路面抵抗すらないんだよなあ
ギア比下げれば999kmphの表示くらいだせるよ

862 :774RR (オッペケ Srf1-8DQ2):2023/03/25(土) 08:19:33.96 ID:WLrXt+tCr.net
>>855
俺の場合は新車買って納車の時に店を通して買ったスリップオンを工賃サービスで付けてもらってる もちろん認証品 車体買う時に交渉(お願い)してみたら?

863 :774RR (オッペケ Srf1-8DQ2):2023/03/25(土) 08:20:39.93 ID:WLrXt+tCr.net
あとノーマルマフラーは持って帰ってって言われる

864 :774RR (ワッチョイ 8928-i6O4):2023/03/25(土) 08:20:45.55 ID:G2su9UW30.net
サードギアで170km出してる時点で400ccちゃうよなw

https://youtu.be/W8HYNqU1kmE

865 :774RR (スッププ Sd62-qqhf):2023/03/25(土) 08:38:11.94 ID:9d/l2foGd.net
>>858
シャシダイ上ならジクサーでも300キロ出せるよ

866 :774RR (アウアウウー Saa5-Wx/3):2023/03/25(土) 08:52:11.76 ID:7MqsDqXIa.net
400ccでそうそう200km/hオーバーできるもんじゃない
実際にバイク乗ってないのか、それがわからない奴が多すぎる

867 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/25(土) 09:01:50.04 ID:37wNJU6pd.net
まあ80馬力もあれば200km/hは余裕で越えるでしょ
ただ絶対的な排気量が小さいからシャシダイみたいに数秒でって訳にはいかないけど

868 :774RR (スップ Sdc2-JdEh):2023/03/25(土) 09:58:09.02 ID:ssFc7kv4d.net
>>845
マフラーがなぁ
でも実物見たらやっぱカッコよく見えるんかな

869 :774RR (オッペケ Srf1-uFtd):2023/03/25(土) 09:59:46.99 ID:O1QZ+/wQr.net
どうせアクラポ出てそれに替える

870 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/25(土) 10:19:38.22 ID:Kh7cZ2nd0.net
5速で207km/hは凄いね。実走6速でメーター読み230km/hは行きそう。
記憶によると、1985/3のMC誌フルテストでRG400ガンマが
226km/hで400cc最速だったと思うけど更新しそう。
それも4サイクルで。当時の900忍者が253km/hだし、ビックリ。

871 :774RR (ワッチョイ 81aa-n0Z2):2023/03/25(土) 10:32:18.74 ID:QCtUkeKj0.net
たぶん240キロも出ないと思う
95馬力(輸出仕様
)乾燥重量156キロのRG500でも240キロちょい

872 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/25(土) 10:37:08.39 ID:Kh7cZ2nd0.net
たしかRG400のフルテストではRG500ガンマもフルテストしていて、
こっちは246km/hだったね。
メーター読みで230km/hくらいじゃね?

873 :774RR (ワッチョイ 81aa-n0Z2):2023/03/25(土) 10:42:36.85 ID:QCtUkeKj0.net
>>872
それ
RZV500Rもテストして僅かにRGの方が速かったと思う
でも当時は広報車が当たり前だったから怪しい

874 :774RR (ワッチョイ 3d41-vlzV):2023/03/25(土) 10:47:29.85 ID:Kh7cZ2nd0.net
1985年以来久々に記録更新できそうなZX-4Rは楽しみ。
個人的には、1988年登場の152kg/59psのZX-4を、
どこまで上回るか?に期待。当時のZX-4で211km/h
を、どこまで超えるのかな?

875 :774RR (ワッチョイ 81aa-xPAe):2023/03/25(土) 10:53:53.39 ID:HoOUOmpL0.net
最高速テストはやっぱヤンマシとモタステTVが最速でやってくれるかな
後はトリックスターも

876 :774RR (ササクッテロラ Spf1-Fyux):2023/03/25(土) 11:28:13.21 ID:RFYnFoPmp.net
>>848
フレームのやつはついてないと熱いんじゃね?

877 :774RR (アウアウウー Saa5-skgt):2023/03/25(土) 12:11:29.51 ID:yOgIAJx2a.net
モーターサイクルショーで見てきたけれど、マフラーも長いし、近くに寄ってロゴ見ないと区別がつかない。
音当てクイズで3台比べればわかるかな?
しかし、ZX--6R(ラムエア加圧時132馬力)があるのに、なぜ中途半端な排気量の4Rを出したんだろうね?

878 :774RR (スププ Sd62-fUOk):2023/03/25(土) 12:16:31.71 ID:37wNJU6pd.net
そりゃ国によって免許制度や税金区分が違うからな
全員が大排気量のバイクを欲しがってる訳じゃないし

879 :774RR (ワッチョイ c258-7xda):2023/03/25(土) 12:20:05.60 ID:CFUFrbmb0.net
そりゃ眠ってる中免ライダー起こす為でしょ。中途半端じゃなくてジャストなんよ。

880 :774RR (ワッチョイ ed58-u9ld):2023/03/25(土) 12:24:23.20 ID:rx3D+jj70.net
>>877
それ言い出したら10rあるのになんで6r出し続けるんだって話になる

区分上636なんて400以上に中途半端だし。

881 :774RR (JP 0H16-8YQd):2023/03/25(土) 12:49:07.81 ID:F+VaguZNH.net
もうさ限定解除の時代じゃあるまいし、大型とか中型とかどうでもよくない?こういうの免許が自動二輪で一律になったらなくなるのかね

その人にちょうど良いバイクてのがあるんだから俺も大免持ってても普通に4R欲しいし、日本の公道じゃこれでも必要充分でしょ

なにも200万以上出して性能をフルに使いきれない10Rを欲しいと思わない

882 :774RR (ワッチョイ 8141-46c0):2023/03/25(土) 12:55:00.74 ID:WZ36kST50.net
6Rは欧州では全く売れてないし国内でちょろっと売れてるだけ。途上国では600ccなんてあり得ないし、グローバルモデルとしては400ccに置き換えるのは妥当でしょ。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200