2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 Part3 【125専用】

1 :774RR (ワッチョイ 5fee-W5Lg [133.207.39.64]):2023/03/07(火) 16:24:49.39 ID:bMvVw6pm0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄


GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/


スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

【前スレ】
【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 Part2 【125専用】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648290542/

150ccのGSXは専用スレがあるのでそちらでどうぞ
【SUZUKI】GSX-R150 GSX-S150【150cc】 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620977980/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

444 :774RR (ワッチョイ fde8-9chf [202.162.140.36]):2023/09/19(火) 09:59:01.77 ID:MngRCtfk0.net
何で猫って水ペロペロ飲むの? ゴクゴク飲めよ

445 :774RR (JP 0Hd9-xYKO [240.139.47.117]):2023/09/19(火) 13:23:54.89 ID:H2Dk8jc3H.net
>>444
ホントだよね

446 :774RR (ドコグロ MM0b-T/V/ [133.202.94.98]):2023/09/21(木) 22:58:23.22 ID:ZOEE8wJ9M.net
>>444
スレチ過ぎワロタ

447 :774RR (ワッチョイ de3d-BFLL [217.178.50.26]):2023/09/23(土) 02:44:27.50 ID:9y7scD9f0.net
>>443
キーホルダーもアップデートするんかな?

21年の青なんで、キーホルダーも同じの使用

448 :774RR (アウアウアー Sac6-hkxj [27.85.206.24]):2023/09/27(水) 01:02:05.69 ID:C/LM+RBua.net
キジマのリアキャリア、廃盤になってるな。
破断するってレビュー多かったしなぁ

エンデュランスでもいいんだけどでかすぎて美観損なうのよなぁ

449 :774RR (ワッチョイ 32d8-MH8p [211.121.116.111]):2023/09/27(水) 04:28:06.64 ID:sY4+FIy60.net
>>448
エン製、黒系なら一体感あるかも
純正泥フェンダーとマッチする。(R125)

良→サビにくい、溶接頑丈丁寧、10K多分余裕
カバー掛けの擦れから守る

悪→付属のカラーが締めつけで変形する
ステーは雨、泥汚れで基本汚い
外すと走行快適。(つまり常にリア荷重。重い)

450 :774RR (ワッチョイ aab2-pvOr [253.78.239.48]):2023/09/30(土) 07:45:52.20 ID:1BQgRRn+0.net
今度日本で新しく発売されるYZF-R125、純正オプションでグリップヒーターやクイックシフターまで用意されてるのは羨ましい

451 :774RR (ワッチョイ aa4e-s585 [251.165.206.71]):2023/09/30(土) 08:33:38.14 ID:4dU8SMFk0.net
それよかR15が出るのが羨ましい。

452 :774RR (ワッチョイ 26d1-nDVi [153.129.120.16]):2023/10/01(日) 01:37:20.09 ID:7F/hjbN/0.net
カブを買う予定が、カブと同じ      くらいの値上げでこんなカッコ良いバイクが買えるとは!
R125はロングツーリングにも使えるとのことで買いたい! 
問題は駐車場。
カブならギリ置けるけど、この車格は厳しい。

453 :774RR (ワッチョイ 1e25-904U [119.230.217.107]):2023/10/01(日) 01:47:40.91 ID:q5v4l0AB0.net
シートになんか敷いてる人いる?尻を快適にしたいんだけどいいのあるかな

454 :774RR (ワッチョイ da99-Q2Ze [245.140.29.143]):2023/10/01(日) 11:27:29.67 ID:dHpymqBC0.net
>>452
ロングツーリングならsの方がいいよ

455 :774RR (ワッチョイ dd58-yfp5 [252.200.205.144]):2023/10/01(日) 11:36:50.25 ID:aInTieGk0.net
いやハンターカブがいいと思うよ
乗った事ないけど

456 :774RR (ワッチョイ 26d1-nDVi [153.129.120.16]):2023/10/01(日) 12:07:44.31 ID:jYHHEsrc0.net
sのほうがケツが痛いとのこと。
R125は前傾で姿勢がキツそうですが、力を各所で支えるためケツへのダメージが低くてロングツーリングにはむしろRを推奨している人が多い気がします。

sは上体が起きる分、下からの突き上げがケツにもろに来るみたいです。

457 :774RR (ワッチョイ 9dfa-T1Qd [60.44.208.228]):2023/10/01(日) 12:16:44.94 ID:9YQif+U80.net
小ささ、乗りやすさ、価格ならGROMでいいじゃんw
タイ行けば安いパーツあるし

458 :774RR (ワッチョイ 8d67-073V [118.238.217.106]):2023/10/01(日) 12:17:09.78 ID:/X2x7qn70.net
カブも悪くないんだけど、
ライトが暗い、幹線道路走るには遅すぎる、カブ自体が煽られやすい、ということでけっこう危険なバイクという印象。
ただリセールは良い。

459 :774RR (ワッチョイ 26d1-nDVi [153.129.120.16]):2023/10/01(日) 12:23:45.58 ID:jYHHEsrc0.net
カブを見たらとりあえず邪魔だから後ろから煽ろうキャンペーンやってるから。
カブでもそこそこブン回せばスピード出るので煽ろうとしたクルマが煽れなくなることも。

ハンターカブも良さげだし、クロスカブも良さげ。
迷いますね~。

460 :774RR (ワッチョイ ddce-tIE4 [252.27.208.98]):2023/10/01(日) 13:44:11.47 ID:0HtSHYFE0.net
ライトが暗いのはこっちもやろw

461 :774RR (スップ Sd2a-y40Q [1.66.96.76]):2023/10/01(日) 13:52:20.36 ID:eqX2ZUWbd.net
100キロ巡航出来ないのはなぁ

462 :774RR (ワッチョイ 31b7-UPwg [242.236.126.106]):2023/10/01(日) 14:24:54.02 ID:xagXq7oE0.net
今年のモデルはライト光量と発電量上がってるやろ

463 :774RR (ワッチョイ daf2-yfp5 [245.97.219.198]):2023/10/01(日) 17:28:18.46 ID:WPKLIL9k0.net
>>461
千葉ニュータウンの一般高速道路でも制限速度確か70で30オーバーだぞ

464 :774RR (スップ Sd4a-y40Q [49.97.96.152]):2023/10/01(日) 17:51:34.83 ID:1D0Ft4dad.net
>>463
あそこ100キロで流れてるやん
すいてるから80キロで走ってても煽られないと思うけど

465 :774RR (ワッチョイ 8d67-073V [118.238.217.106]):2023/10/01(日) 17:55:40.91 ID:/X2x7qn70.net
>>460
新型は明るくなったんじゃないのか?
俺はもう丸目にしたからいいんだけど

466 :774RR (ワッチョイ aa42-4WIB [251.140.4.176]):2023/10/01(日) 18:11:03.09 ID:WmMoH+Hl0.net
ケツの痛さはカブの方が楽だなぁ。ちなみにみんなのGSXは燃費どれくらい?

467 :774RR (ワッチョイ aae9-s585 [253.159.16.40]):2023/10/01(日) 18:31:14.65 ID:cr/tK+gn0.net
Sでも1日400Kmくらいなら普通に走れるで。
Rは前傾姿勢のお陰で腰や股間へのダメージは少ないけど首がたまらんと聞いたなあ。

>>466
なんも考えずに走ってた頃は38~42Km/リットル
燃費を気にして丁寧に走るようになってからは44~48Km/リットル
特に燃費の良かった区間だけ切りとって給油したときは52Km/リットル

いずれも満タン法。 これの燃費計は少し悪い方に出るね。

468 :774RR (ワッチョイ 85d5-5C2y [244.38.21.5]):2023/10/01(日) 19:09:29.86 ID:fpOw3UUt0.net
人間の習性として車に乗ってる時に前にバイクがいると視界から排除したくなるとか
無理矢理でも抜いて視界から消したくなるのがドライバーの心理らしい
個人差はあれど特にカブや自転車はそう思われやすい

469 :774RR (ワッチョイ 9dfa-T1Qd [60.44.208.228]):2023/10/01(日) 19:25:25.10 ID:9YQif+U80.net
道路行政の失敗を俺らに押し付けているのが今だよ
中国やベトナムみたいないなバイク専用道を作れとは思うし、
マレーやミャンマーみたいにバイク禁止エリア作れとも思う

過去、すり抜けでバイクにぶつけられたんで

470 :774RR (ワッチョイ cae8-5C2y [243.181.255.135]):2023/10/01(日) 20:58:52.35 ID:G6oijRRw0.net
GSX-R125買ったんだがエンブレ強すぎない?
きつい下り6速60キロ出ててもスロットル全閉で減速していくんだが

こんなもんなの? 昔乗ってた400ccは同じ道でトップギアだと全閉でも加速していったけどな

471 :774RR (ワッチョイ 8517-2pcI [244.38.21.5]):2023/10/01(日) 21:23:20.34 ID:fpOw3UUt0.net
単気筒だから仕方ない

472 :774RR (ワッチョイ 261b-s585 [153.151.161.134]):2023/10/01(日) 21:52:20.49 ID:pCsmlBdN0.net
>>469
なんつうか、そういう日本オワタ系の言説はもうお腹いっぱい。

欧州でもロートレイジ系の動画見たら二輪四輪とも酷い道路で酷い運転してるし、中国事故動画を見るに二輪専用道があっても
守る気が無ければ同じことだし。
そも専用道が必要ってこと自体がいろんな限界を指し示してね?

簡単に専用道作れ言うけど、中津天六間の1.5kmの四車線化工事すら50年経ってもまだ終わってないくらい都市部のインフラ
整備は時間がかかんねん。
それとも中国みたく、通知ひとつで住人を追い出せるようにするかね?

473 :774RR (ワッチョイ 0543-H3rJ [116.94.218.67]):2023/10/02(月) 02:45:26.41 ID:t60kHyw00.net
カブが煽られるのは知らんけれども、
ちょい昔はCBR125とかフルカウルのピンクナンバーが煽られる筆頭だった気がするけどな。
あんな身なりでてれっと走ってると車からビタ付けされるって。

そういや俺が免許(小型限定)取り立ての時125ccフルカウル乗りたいって連れに言ったら
真っ先にそれは煽られるから最初のバイクとしては止めとけ、と言われた。
※結局125ccのYBR買ったんだけど。

懐かしいの??あの時。

474 :774RR (スプッッ Sd2a-y40Q [1.75.197.29]):2023/10/02(月) 11:03:37.28 ID:LArQHni1d.net
燃費測ったら32キロ…満タン法(燃費計と差異無し)
回しすぎの自覚はある

475 :774RR (ワッチョイ 8d67-073V [118.238.217.106]):2023/10/02(月) 13:59:44.78 ID:hnSaRNPD0.net
社外エアクリでおすすめありますか?

476 :774RR (ワッチョイ ca27-TGKp [243.142.129.26]):2023/10/03(火) 01:13:03.39 ID:s/P8YwmB0.net
>>460
2022モデルS125所有しているが明るいぞ
残念だったな

477 :774RR (オッペケ Sr5d-faA1 [126.254.148.12]):2023/10/03(火) 12:37:31.04 ID:NiiDtWQHr.net
リチウムイオンバッテリーに交換した人っていますか?
軽さは体感で分かります?

478 :774RR (ワッチョイ 0543-uEin [116.94.218.67]):2023/10/03(火) 18:11:18.42 ID:Y1I7D2zB0.net
このバイクは小さい体格の人用だな。
174cmの俺にはちと窮屈だ。

乗り換えることにしますた。

479 :774RR (ワッチョイ 261b-s585 [153.151.161.134]):2023/10/03(火) 19:50:27.87 ID:KC/eUMPM0.net
>>478
176cmあるけどこのサイズ感がすごく良いぞ。
一日400km程度なら普通に走れるし、150ccが国内正規販売されたら是非とも欲しい。

480 :774RR :2023/10/05(木) 22:17:14.37 ID:hxXL7BL/0.net
>>477
バッテリー交換作業時、無茶苦茶に体感できる

乗って体感はわからない
バッテリー交換時期に変えたらいい

481 :774RR (ワッチョイ e3b2-CG0G [253.78.239.48]):2023/10/07(土) 21:47:05.66 ID:zkb+yZyr0.net
>>478
158cmだけど丁度いいか、僅かに大きいぐらいだわ

482 :774RR (ワッチョイ edaa-4WEA [60.88.127.225]):2023/10/08(日) 21:24:11.73 ID:8iXW/kEj0.net
ここに居る皆さんは、このバイクと他に平行で乗っているバイクはありますか?
乗っている場合、乗り分けとかありますか?

483 :774RR (ワッチョイ b5a3-R1zp [250.92.26.19]):2023/10/08(日) 22:48:09.31 ID:l3c3c+fN0.net
グリップ交換しようと思ったけどバーエンドのネジ硬すぎてやばいね

484 :774RR :2023/10/09(月) 00:57:26.59 ID:olJ4+lw30.net
ミドルのオフロードやで。 トルクで乗りたいときや高速使う時はそっち>>482
山道ひらひら高回転で走りたい時や買い物はGSX。 でも燃費が倍違うから普段乗るのはGSXになっちゃうね。

485 :774RR :2023/10/09(月) 07:21:01.34 ID:Shny26KLa.net
>>482
長距離 TMAX
ゲタ PCX

486 :774RR :2023/10/11(水) 00:48:45.96 ID:zo9TL0ycM.net
久々に通勤以外でR125乗ったら楽しすぎワロタ
冬になる前にツーリング行こうかな

487 :774RR :2023/10/11(水) 15:03:42.84 ID:Hy+iCn2za.net
リアタイヤ20000kmいけるかな
もう6年落ちだけど

488 :774RR (ワッチョイ ab08-Do3Y [153.178.177.102]):2023/10/11(水) 15:57:39.12 ID:jhYtp+Im0.net
距離でなら2万保ったけどもうそれヒビ入ってるだろ

489 :774RR :2023/10/11(水) 16:23:44.91 ID:RtqyS9hZ0.net
そんなに持つのか~

490 :774RR (ワッチョイ f595-ZoWD [218.220.79.4]):2023/10/11(水) 17:16:48.78 ID:t98S3VNe0.net
プラスチックタイヤとか言われてるけど寿命はピカイチ

491 :774RR (ワッチョイ 8355-Zeir [245.77.184.117]):2023/10/11(水) 18:39:32.40 ID:D4znGm7l0.net
いま履歴見たら18,000kmで替えてるな>リアタイヤ

492 :774RR (ワッチョイ a357-6t2b [243.53.47.221]):2023/10/12(木) 16:46:48.40 ID:n/LEwepT0.net
実はすごいタイヤなんじゃないか

493 :774RR :2023/10/12(木) 18:23:30.50 ID:rRRrmP3U0.net
車重軽いしトルクも低いからなあ。
コースとか山道をガンガン走らん限りそんなもんでは。

494 :774RR :2023/10/12(木) 18:27:50.90 ID:5Rrmfirqd.net
そんなモツんか
凄まじいコスパタイヤやん

495 :774RR (ワッチョイ f595-ZoWD [218.220.79.4]):2023/10/12(木) 20:02:48.83 ID:xLvPLwf40.net
確か専用開発だろ

496 :774RR (ワッチョイ 6d8c-Do3Y [252.27.208.98]):2023/10/12(木) 20:09:18.03 ID:TBsL4+G30.net
ネシアとかだとライフ重視なんじゃね
サーキット走るような人はどうせ変えるだろうし

497 :774RR (ワッチョイ e3fb-Obej [253.45.167.86]):2023/10/12(木) 20:44:30.74 ID:wctj4sTe0.net
カッチカチやろ6年前のタイヤなんか…

498 :774RR (ワッチョイ e3cd-bSxX [251.140.4.176]):2023/10/12(木) 21:26:25.10 ID:uEMcCTDn0.net
カッチカチになるとよー滑るよーになるでー

499 :774RR :2023/10/13(金) 10:50:10.74 ID:/T6b4yYN0.net
棚に展示されてるのが多くて、細かいところを確認出来るお店が無い…

500 :774RR (オイコラミネオ MM97-XsJr [150.66.99.160]):2023/10/14(土) 11:46:09.43 ID:NSNZhN5aM.net
5000kmまたは半年でオイル交換してるけどどうなんやろ?
ちなみにカインズの安オイル

501 :774RR (ワッチョイ 9694-4QIG [241.160.144.219]):2023/10/14(土) 12:42:03.41 ID:Qt+OfeUL0.net
取扱説明書には1年または6000キロごととなってるで不安なら早め、いいオイルにすればいい

502 :774RR (ワッチョイ eb25-4aJe [58.188.243.97]):2023/10/14(土) 13:31:36.46 ID:Uovxsd9N0.net
うちが行ってるバイク屋、初回点検の1000kmの後また1000km経ったら交換しに来てくださいってシール貼られたけどそんなもん?

503 :774RR (ワッチョイ 8778-JXk4 [252.27.208.98]):2023/10/14(土) 16:54:04.61 ID:LBMV8/tv0.net
いや早すぎや
半年か三千キロ若しくは六千でええやろ
マニュアルにそう書いてあるんやし

504 :774RR (ワッチョイ ee1d-6WDu [175.104.24.27]):2023/10/14(土) 17:08:19.62 ID:6hU6jW/y0.net
2000km交換後のオイル交換案内が1000kmだったら店が儲けたいだけだと疑う

505 :774RR (ワッチョイ eb25-4aJe [58.188.243.97]):2023/10/14(土) 17:14:22.61 ID:Uovxsd9N0.net
とりあえず2000kmは来月ぐらいに達するだろうから持って行くけど、
その次の距離と費用次第では自分でやる事も考えるか
ちな初回点検と交換で15000円ぐらいだった記憶

506 :774RR (ワッチョイ 82b2-Yz/i [253.78.239.48]):2023/10/14(土) 17:24:26.46 ID:iU0WKypm0.net
>>505
最初は早めでもいいよ。以前このスレでも、「買って間もない時期にオイル交換したら、ドレンから鉄粉が出てきた」って書き込みがあったし。
徐々に交換頻度を長くしていったらいい。

507 :774RR (ワッチョイ 8778-JXk4 [252.27.208.98]):2023/10/14(土) 18:35:27.85 ID:LBMV8/tv0.net
15Kって高くね?

508 :774RR (ワッチョイ 82e0-4QIG [251.140.4.176]):2023/10/14(土) 19:05:26.52 ID:NcQw7QXO0.net
新車時のオイルは全然良くなかった
1000キロの慣らしまで我慢出来なくて200キロ走行の時点で1回変えたよ

509 :774RR (ワッチョイ 73ac-JqM1 [248.30.150.163]):2023/10/14(土) 22:49:04.43 ID:gtpZCRxB0.net
新車は予算の都合上買えないが、近日中探しだしてにGSXR125買うぜ!

510 :774RR (ワッチョイ e63d-H7EL [217.178.50.26]):2023/10/17(火) 17:54:18.70 ID:3iwrsj0O0.net
>>509
ほぼ新車、スズキワールド販売
https://www.bds-bikesensor.net/bike/detail/8181

夏までは試乗車いっぱいあった、私も買った

511 :774RR (ワッチョイ 5f8f-MFlq [101.111.10.16]):2023/10/22(日) 10:44:52.86 ID:fYYtxUmw0.net
やっとこのバイクを買うことが出来ました

512 :774RR (ワッチョイ dfa1-xUKY [243.53.47.221]):2023/10/22(日) 14:28:55.73 ID:hstEXkDh0.net
>>511
おめでとう!この機種を選んだ時点で君は勝ち組だ。

513 :774RR :2023/10/22(日) 15:20:23.61 ID:kw9nFsKm0.net
>>511
良い色買ったな!

514 :774RR (ワッチョイ 7f58-rfxp [153.139.206.136]):2023/10/22(日) 18:07:55.44 ID:dlsGfk+T0.net
おめいろ!

515 :774RR (アウアウクー MMbf-cDOu [36.11.228.148]):2023/10/28(土) 09:32:50.18 ID:9L3cZW6sM.net
リア140入れたら安定感増した。
見た目も原チャ感はなくなるね。
燃費は相当悪くなる

516 :774RR :2023/10/28(土) 11:29:21.39 ID:2i5ud34y0.net
ノーマル130だけど通勤海苔で平均燃費
春40、夏43、秋37、冬34

517 :774RR :2023/10/28(土) 14:40:03.42 ID:AZ5Bgiu60.net
フロント100にしたら長い高速コーナー中での安定感が増して良い感じ
リア140の発想は無かったな

518 :774RR :2023/10/28(土) 20:53:33.34 ID:hgKLlcNiM.net
間違えてリア140のBT39買っちった

519 :774RR :2023/11/01(水) 16:56:27.00 ID:Dijs7JXK0.net
このバイクでキャンプツーリング行く猛者いる?
リアキャリアは必須だよね?
サイドバッグは取り付け出来なさそうだが…

520 :774RR (ワッチョイ ff83-4HYE [254.151.249.239]):2023/11/01(水) 17:25:20.22 ID:40xHs2400.net
>>519
同じ目的でいろいろ調べてるけど、TANAXのLight SpotサイドバッグMFK-262がいい感じに付くらしい。サポートなしでOKな上、タンデムシートとフラットになるみたい。これにIGAYAのキャンプツーリングシートバッグ合わせれば、キャリアなしで行けるんじゃないかと思ってる。

521 :774RR :2023/11/01(水) 19:41:40.17 ID:gL7fsGuE0.net
>>519
サイドバッグサポートはSHADが出してたはず。たしかトップケースも組み合わせ出来たと思う。

522 :774RR :2023/11/01(水) 21:33:54.31 ID:jfRHO65h0.net
韓国の国史学教授「もう生徒たちは漢字で書かれた史料が読めません」
https://sincereleeblog.com/2023/11/01/yokattane/

>有名な国史学教授が、「生徒たちが、漢字でできた史料を読むことができなくなっている」となげいていた、とも。

>どうせ史料の『解釈』が異世界的な場合が多いので、別に漢字が読めるようになっても変わらない気もします。
>また、昔の史料が読めなくなった(異論が出せなくなった)ことを肯定的に評価する人たちもいるのでは。

草生える。 これが愚民化教育っていうんだな。

523 :774RR :2023/11/01(水) 21:34:20.34 ID:jfRHO65h0.net
ごめんよごめんよまた誤爆した

524 :774RR (ワッチョイ bb95-PRk3 [218.220.79.4]):2023/11/01(水) 23:54:40.31 ID:MwEnRa1X0.net
うわぁ…

525 :774RR :2023/11/02(木) 00:30:00.81 ID:SLoxeSCRM.net
ネトウヨかいな

526 :774RR (ワッチョイ 0686-s+kA [249.23.186.208]):2023/11/02(木) 09:15:01.80 ID:94n1Uivk0.net
まあいいじゃんそういうの

527 :774RR :2023/11/02(木) 15:47:12.91 ID:SjnUHf030.net
昨日、1か月半ぶりに走ってコンビニで停めて再出発したらFIエラーが出た FI 点滅&エンジンチェックランプ点灯
今朝、エンジン掛けたら消えてたわ 何なんですかね?

528 :774RR :2023/11/02(木) 15:57:48.10 ID:RW1YL3MF0.net
ECUコンデンサ不良

529 :774RR (スプッッ Sde2-xjPM [1.75.211.122]):2023/11/02(木) 23:27:42.83 ID:SXMUiuetd.net
>>527
リコール

530 :774RR :2023/11/03(金) 07:41:15.08 ID:d7JdPu2G0.net
527です。本当に治ったか今、走って来ました。ガソリンが原因かも?と思い3キロ程先にあるスタンドで給油。
再始動したらまたFIとエンジンチェックランプ点灯!来週にでもバイク屋に持って行きます。因みに2019年式で走行距離8000キロです

531 :774RR :2023/11/03(金) 07:57:01.16 ID:77T09Gt40.net
その年式なら保証対象外かも
その状態で走行続けると、突然起動不可になるみたい。

バイク屋だとECU交換、イグニッションコイル交換、工賃

ちなみに対策ECUはアイドリングが改善されて
アクセルオフでのエンストが起きない模様~19年式

532 :774RR :2023/11/03(金) 08:22:23.23 ID:LNLJor+Z0.net
マジすか!?高くつきそうですね 停止直前エンストは20年に5-6回起きてバイク屋に預けたが原因不明、メーカーと話してガソリン入れ替えたら治ったとの事でした。それからエンストは起きてませんでしたが最近、止まりそうな時がありました。とにかくバイク屋に持って行きますわ

533 :774RR :2023/11/03(金) 11:14:27.16 ID:fErLIN8EM.net
エンスト病なんてあるんかこのバイク

534 :774RR (スプッッ Sd3a-f5M9 [183.74.192.18]):2023/11/03(金) 19:26:06.46 ID:1tWzFoh8d.net
スズ菌病

535 :774RR (ワッチョイ e315-tBId [248.30.150.163]):2023/11/03(金) 21:01:44.09 ID:/kDVc4Aa0.net
ガソリン入れ過ぎないようにタンクにセンサーがあったような…
違いますかね

536 :774RR :2023/11/05(日) 08:49:36.38 ID:JvBQvyeq0.net
527です 昨日、もう一度乗ってみました。5分程走ってコンビニへ。買い物して再始動したらエラーが消えました。
今朝もまたエラーが出るんじゃないかと確認の為、1時間程走って来ました。12000まで回したりしましたが異常無し。
古いガソリンが悪さしてたんですかね。このままエラーが出なければ良いのですが、、

537 :774RR :2023/11/05(日) 09:32:31.44 ID:HZPIvCg60.net
>>536
オレも一回チェックランプ点いてセルだとエンジンかからなくなったけど押しがけでかけたら始動できた
その後は2年以上なんともない

538 :774RR :2023/11/05(日) 09:40:09.74 ID:i4LloF6O0.net
この場合再現性がある方が俺は嬉しい。なんだかわからん症状が出て再現性も何もないんじゃまたいつ何が起こるかわからん

539 :774RR (ワッチョイ 3b25-b4DH [58.188.243.97]):2023/11/05(日) 21:19:32.49 ID:F4ounElW0.net
初心者質問で申し訳ないんだけど、高回転でシフトアップした時、
クラッチ繋いだ瞬間にググッ!!っていう力強い感じが手に伝わるんだけど、
これは普通?繋ぐの下手?クラッチ痛めたりしないかな

540 :774RR (ワッチョイ 9f5d-doSH [253.45.167.86]):2023/11/05(日) 22:16:27.80 ID:rngrXcXr0.net
ゆっくり離しすぎなのでは

541 :774RR :2023/11/06(月) 08:08:20.17 ID:z+Dvm9K90.net
クラッチよりギア痛めてそう

542 :774RR (ベーイモ MM7f-6Bch [27.253.251.175]):2023/11/06(月) 10:50:03.24 ID:JeZU3ql3M.net
>>539
シフトアップの時はクラッチ握らんでいい
ペダル上げながらアクセル戻せば入る

543 :774RR :2023/11/07(火) 15:56:29.98 ID:7im98tcnd.net
>>539
クラッチ下手

544 :774RR :2023/11/11(土) 13:38:43.68 ID:qIajP8XAa.net
2万キロ走ったらエンジン異音が気になるように…
気のせいか?

総レス数 696
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200