2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その27【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2023/03/09(木) 22:36:01.53 ID:v5fhrfuar.net

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その26【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674944727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

275 :774RR (スッップ Sd42-aSt/ [49.98.116.70]):2023/03/22(水) 16:17:39.99 ID:T1aURNeqd.net
立ちゴケしたら助けてくれよな
俺も助けるから

276 :774RR (ワッチョイ 47ac-ab+x [118.238.7.162]):2023/03/22(水) 16:29:50.69 ID:L+TGA5S30.net
>>274
その場合は傷が増えるのを覚悟で180度回転させるな
あと、起こすの苦労してる人はブレーキをロックしてないパターンが多いね
自分はブレーキロック以外にもあると便利だから何回も使えるタイラップをアクセサリバーに何本か巻いてる

277 :774RR (ワッチョイ 9211-y3nR [101.1.193.4 [上級国民]]):2023/03/22(水) 19:03:58.28 ID:A9YFZGk60.net
白バイ隊員はフロントブレーキ握って引き起こすって言ってた

278 :774RR (ワッチョイ 4f25-v4Sp [180.147.158.79]):2023/03/22(水) 21:31:16.12 ID:9fhSArFS0.net
引き起こしは日頃から練習しておくのが良いらしいね
出来れば防災訓練みたいに定期的にやるのが良いそうな・・・
一度、地面に毛布か何か敷いてゆっくり倒してみたほうがイイですね

という自分もペタンと倒れた車体を起こせるかどうか自信ない

279 :774RR (ワッチョイ b7aa-7LVk [60.126.213.144]):2023/03/23(木) 03:25:00.04 ID:woNsqObk0.net
ある程度筋トレやってると引き起こしだけでなく色々と快適になるからオススメだよ
まあ引き起こした翌日体のどこかしらに痛みが来るんだけど…

280 :774RR (スプッッ Sd62-NoWt [1.75.240.39]):2023/03/23(木) 12:09:24.94 ID:8SZwWdQQd.net
ただこのバイクって中型と変わらんからこれが起こせないなら小型しかない

281 :774RR (スップ Sd42-aSt/ [49.96.234.133]):2023/03/23(木) 13:27:49.11 ID:DlOV1678d.net
中型サイズ起こせないとか
免許持ってるのか?
教習所でスーフォアの引き起こしやっただろ

282 :774RR (ワッチョイ e292-mRrS [221.247.240.251]):2023/03/23(木) 13:35:24.48 ID:qtTzBeWo0.net
教習車はエンジンガードがデカくて引き起こししやすいから…

283 :774RR (ワッチョイ c658-JJT5 [153.139.219.4]):2023/03/23(木) 13:49:47.55 ID:9P58HZCy0.net
小柄な人は教習所で教えられる引き起こしだけじゃ対応できないだろうな
背面で起こすやり方とか安全マージンが取れて結構好きだわ

284 :774RR (スップ Sd42-aSt/ [49.96.239.43]):2023/03/23(木) 14:18:17.54 ID:3gZ81YuQd.net
エンジンガードなしで
引き起こしやればいいのにな
教習所さんよー

285 :774RR (ワッチョイ e292-mRrS [221.247.240.251]):2023/03/23(木) 14:32:39.04 ID:qtTzBeWo0.net
>>284
ついでに坂道でもやらせてほしい

286 :774RR:2023/03/23(木) 15:14:28.82 ID:p4QxXY4w.net
ハーレー起こせないやつは卒業させない、で

287 :774RR (スッップ Sd42-aSt/ [49.96.32.163]):2023/03/23(木) 15:21:08.71 ID:gkiohU+rd.net
卒業って言うか
中型や大型で入所させてはだめだろ
おまえは小型限定な

288 :774RR (ワッチョイ b7aa-7LVk [60.126.213.144]):2023/03/23(木) 16:10:38.97 ID:woNsqObk0.net
教習所はでっかいエンジンガード付いてるから楽だよね
ただとにかく入所させる教習所だと引き起こしできなくても別にいいって感じだからなあ

289 :774RR (スッップ Sd42-aSt/ [49.96.32.163]):2023/03/23(木) 16:30:41.02 ID:gkiohU+rd.net
所詮、金儲けですかね

290 :774RR (スププ Sd42-7QSn [49.97.29.229]):2023/03/23(木) 16:39:37.03 ID:KqfS8tyod.net
マジな話、大型免許取る時、引き起こし無かったんだが。

291 :774RR (ワッチョイ 8389-FPlx [114.169.224.114]):2023/03/23(木) 16:40:53.44 ID:fXA8lIWV0.net
>>290
中型免許とる時引き起こしやってね?

292 :774RR (ワッチョイ e292-mRrS [221.247.240.251]):2023/03/23(木) 16:47:11.39 ID:qtTzBeWo0.net
俺も普通二輪のときはあって、大型二輪のときはなかったっけ
でも、やってみていいですか?って許可とってNC750転がしてから引き起こししたけど

所詮NC750だしね、スーフォアできてコッチできないって考えにくい

293 :774RR (スッップ Sd42-aSt/ [49.96.32.163]):2023/03/23(木) 16:54:24.03 ID:gkiohU+rd.net
小型限定から限定解除した時はやらなかったが
大型の時はやった NCではなく
CB750だった

294 :774RR (ワッチョイ c658-upDo [153.129.163.8]):2023/03/23(木) 19:27:09.49 ID:6hAXK8gN0.net
試験場で中型はなかったが大型ではあったな
バイクはGT750を引き起こして8の字を押す事前審査
タンクに砂が詰められてるとか噂だったw

295 :774RR (アウアウウー Sa9b-GcIr [106.155.0.234]):2023/03/23(木) 19:51:09.08 ID:FJWfAuI0a.net
ちゃんと低速トルクを確保した軽量四気筒、唯一無二。いいよな。
400ではどうしても無理がある。当てつけじゃありません。事実です。
ベストバランスだと気づいた人だけが知る名車。欲しい。

296 :774RR (ワッチョイ bfaa-7VGl [126.57.179.3]):2023/03/23(木) 20:22:49.58 ID:+CypKn620.net
そう言えば大型の時に引き起こしやってないな

297 :774RR (ワッチョイ c658-il4I [153.252.2.137]):2023/03/23(木) 21:58:22.85 ID:Q81VOtRG0.net
いきなり大型取ったけど引き起こしはCB400SFだった記憶があるは

298 :774RR (ワッチョイ 8bf8-P9w5 [160.237.80.242]):2023/03/23(木) 22:09:23.99 ID:StQ4JIBj0.net
大型もやった記憶がある。CB 750だった
CB750は教習中でも乗っていて面白いバイクだった。
CB650Rは後継機じゃないだろうけど、乗ってて面白いのだといいな。わいのはいつ来るんだろう。

299 :774RR (ワッチョイ 4bb9-JJT5 [202.213.177.6]):2023/03/23(木) 22:56:44.93 ID:VZiFenDt0.net
>>298
CB750より楽しいよ!乗ったことないけど!

300 :774RR (ワッチョイ 82a9-n7cU [115.36.100.128]):2023/03/24(金) 00:03:18.68 ID:re6M6UQG0.net
キャブのCB750だった
スペンサーカラーの
初日に引き起こしやってできたから入校できたよ

301 :774RR (ワッチョイ 47ac-ab+x [118.238.7.162]):2023/03/24(金) 09:48:21.02 ID:GNMlsz6r0.net
>>292
何ならNC750の方が重心低いから引き起こしの体感重量は軽いまであるな

302 :774RR (ワッチョイ ebf3-wXJE [14.13.160.97]):2023/03/25(土) 09:00:15.70 ID:0GAPwsWf0.net
雨ばっかりで一ヶ月点検までに慣らし終わらなさそう

303 :774RR (ワッチョイ 0f58-wIlZ [153.139.219.4]):2023/03/25(土) 09:14:35.00 ID:7SeG0DEY0.net
回せないんだから雨の日なんか丁度いいんじゃね

304 :774RR (ワッチョイ fbf3-hrsj [106.72.142.0]):2023/03/25(土) 10:13:08.04 ID:OISrzTsd0.net
暴れ馬を乗りこなす感じは全くないバイクだけど、訓練の行き届いた余裕のある馬という感じで、パワーも足周りもバランスもすべて高次元の操縦性で、乗り手の意思の反映については言うことなしですね。
これから納車の皆さん、お楽しみに!

305 :774RR (ワッチョイ 1f4c-8T+A [131.147.10.4]):2023/03/25(土) 10:41:28.47 ID:Qy7fZ4xA0.net
カウルから覗く綺麗に並んだエキパイがくっそかっこいいよね

306 :774RR (スップ Sdbf-Pyui [49.97.10.6]):2023/03/25(土) 11:24:27.36 ID:WCPBjZlMd.net
小雨降った状態で乗ったが
リアがすげー汚れたわ
リアフェンダー大活躍だな

307 :774RR (アウアウウー Sa0f-PAqT [106.129.184.167]):2023/03/25(土) 12:42:06.95 ID:/yZfegzTa.net
cbr650rはんこ押してきた
2023の白と黒でさんざん迷って白にしたけど店で実車見てまた迷った末結局は白にしたけどやっぱ黒もいいよなぁ、いいよなぁ…

308 :774RR (ワッチョイ 0f58-wIlZ [153.139.219.4]):2023/03/25(土) 12:47:21.27 ID:7SeG0DEY0.net
>>307
カウルの下側を黒くして神奈川県警とか地元にまつわる好きな文字を入れると満足するかもよ

309 :774RR (ワッチョイ fbf3-N5kJ [106.72.131.1]):2023/03/25(土) 13:10:54.61 ID:A7WZMgez0.net
>>307
白って今から頼んでいつ頃入るの?

310 :774RR (アウアウウー Sa0f-PAqT [106.129.184.153]):2023/03/25(土) 13:39:32.93 ID:N5wkdLRXa.net
その店は全色在庫あったし店員はCBR650とCB650"は"普通に発注入りますって言ってたな
あんま人気ないのかね

311 :774RR (スップー Sdbf-DkDR [1.73.0.187 [上級国民]]):2023/03/25(土) 13:46:08.85 ID:PLWqxNNYd.net
仮面ライダー特需なかったのか

312 :774RR (ワッチョイ fbf3-N5kJ [106.72.131.1]):2023/03/25(土) 13:58:16.85 ID:A7WZMgez0.net
そうかぁ。あるとこには在庫あるんだなぁ。。。

313 :774RR (ワッチョイ 9f76-JbkY [61.126.201.27]):2023/03/25(土) 14:11:15.97 ID:Dg1LCxhN0.net
赤もいいぞ

314 :774RR (テテンテンテン MM7f-AXYA [133.106.177.128]):2023/03/25(土) 14:14:59.76 ID:6SAzmxwiM.net
ブラジルのブルーもいいよなぁなんて

315 :774RR (ワッチョイ fbf3-hrsj [106.72.142.0]):2023/03/25(土) 17:21:19.72 ID:OISrzTsd0.net
こういうのご存知ない?
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01

みると白も3,4店あるね。だけど東京圏はほぼ赤も黒もないね。

316 :774RR (スップ Sdbf-N5kJ [49.97.14.118]):2023/03/25(土) 17:40:31.48 ID:JL46EGJPd.net
それは知ってるが首都圏なんで。。。
わざわざ遠い店で買ってまでメンテ頼むのもその後考えると面倒だしね。

317 :774RR (ワッチョイ 8b58-Pyui [118.0.108.128]):2023/03/25(土) 19:40:16.59 ID:MsJh2NtX0.net
ツーリングがてら買ったお店に
行くのもいいのでは?

318 :774RR (ワッチョイ abaa-uVUN [126.57.179.3]):2023/03/25(土) 23:53:30.59 ID:mzmGU4/00.net
片道50km位までなら射程圏内・・・と思ったけど都心の片道50kmは地獄か

319 :774RR (ワッチョイ 4f92-a99E [113.42.194.46]):2023/03/26(日) 00:59:56.85 ID:VJ0n1m6c0.net
最初の2回の点検だけ夢でやって、以降は好きな店で見てもらえばいいと思うわ

320 :774RR (ワッチョイ 6b41-nuix [180.147.54.46]):2023/03/26(日) 01:19:25.07 ID:Lw64CZOP0.net
やっぱまだ納期は長いのか
走行距離短い中古買っちゃおうかな…

321 :774RR:2023/03/26(日) 01:23:10.15 ID:jw/MHkyb.net
多少待つとはいえ新車買えるのに中古はないな~

322 :774RR (スッップ Sdbf-Pyui [49.98.217.244]):2023/03/26(日) 06:32:35.34 ID:aHFDBpTrd.net
初回車検まで夢で
その後は近所のライコランドかな?

323 :774RR (テテンテンテン MM7f-wXJE [133.106.226.6]):2023/03/26(日) 11:45:41.46 ID:dWBJfY9AM.net
俺は新型5ヶ月待ったけどなかなか辛かった

324 :774RR (ワッチョイ 9f25-sRfS [125.205.124.196]):2023/03/26(日) 13:24:12.12 ID:dm4/J58w0.net
今日このバイクの白が停まってたからまじまじと見たけどオモチャみたいだったCBR250Rかと思ったくらい

325 :774RR (スッップ Sdbf-Pyui [49.98.217.244]):2023/03/26(日) 14:24:55.48 ID:aHFDBpTrd.net
オモチャではないバイクって
どんなの?

326 :774RR (オッペケ Sr4f-jHME [126.208.225.32]):2023/03/26(日) 14:37:16.27 ID:tWqdVlI8r.net
そっとしておくのじゃ

327 :774RR (ワッチョイ 6b25-URrP [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/03/26(日) 17:08:06.85 ID:VyE2DR2G0.net
羨ましくて仕方ないのじゃ

328 :774RR (ワッチョイ 0f58-wIlZ [153.139.219.4]):2023/03/26(日) 17:54:25.65 ID:uM6LXyM90.net
対義語だとバイクがプロボックスみたいだったになるのかなw

329 :774RR (スフッ Sdbf-216i [49.104.20.234]):2023/03/26(日) 18:57:00.12 ID:raNqCtTFd.net
初バイクでCBRの赤納車されました!

330 :774RR (ワッチョイ 0f4a-GM/m [153.229.197.174 [上級国民]]):2023/03/26(日) 19:15:52.06 ID:YmmVVhAk0.net
おめ!良い色かったな!

331 :774RR (アウアウウー Sa0f-skgt [106.155.0.16]):2023/03/26(日) 20:24:57.03 ID:/LVqw2sqa.net
CB650Xは出ないかな。
エンジンはチューニングを変えて低回転のトルクを増やして、ロングツーリング向きの乗車姿勢と風を遮るスクリーンが欲しい。

332 :774RR:2023/03/26(日) 20:27:35.01 ID:jw/MHkyb.net
要らん

333 :774RR (ワッチョイ 9f92-AXYA [221.247.240.251]):2023/03/26(日) 20:33:20.66 ID:DSfkqWTK0.net
モタサイで白見てきた
若干パールっぽい感じ?でヌルテカなのね
かっちょええのぉ、だけど乗り手を選びそうな気もした

334 :774RR (ワッチョイ cbaa-OjK3 [60.90.123.44]):2023/03/26(日) 20:57:08.56 ID:QtaSkzt70.net
シン仮面ライダーみてきた
このバイク買うのもアリだなって思う
6本出しマフラー作ってくれたら間違いなく買う

335 :774RR (スップ Sdbf-bjEA [49.97.103.119]):2023/03/26(日) 22:31:56.38 ID:fKuO2b5ed.net
https://store.motorimoda.com/c/2703/2703HE239999
そんなあなたにこれはどうよ?

336 :774RR (ワッチョイ 0f25-216i [121.81.15.103]):2023/03/26(日) 22:54:47.51 ID:OUKG5FMF0.net
>>330
ありがとうございます!

337 :774RR (ワッチョイ cbaa-wSlO [60.126.213.144]):2023/03/27(月) 14:46:22.86 ID:sWPqwCgV0.net
>>335
おぉっと思ったけどたけぇ~

338 :774RR (ワッチョイ ebf3-wXJE [14.13.160.97]):2023/03/27(月) 18:51:35.03 ID:gKAMHsBK0.net
元々高いメーカーみたいね

339 :774RR :2023/03/27(月) 21:10:21.58 ID:FTM732Jt0.net
>>335
バッタオ〜グ!(大森南朋)

340 :774RR:2023/03/27(月) 21:32:13.58 ID:nGdttOz/.net
X-15のグラフィックモデル予約したら大して変わらない値段だった

341 :774RR :2023/03/27(月) 22:21:23.46 ID:CQXozWau0.net
慣らし走行600km到達したけど、試しに思いっきり急制動かけても前後ともABSが介入してる気配がない
ブレーキの利きが甘いのか、しっかりブレーキ握り込めてないのか、それとも下手くそでは気付けないほど介入が自然なのか
ちょっと早いけど今度の土日晴れたら一ヶ月点検持ってくか

342 :774RR :2023/03/27(月) 23:04:46.14 ID:KS4CdnDk0.net
砂利道でやってみたら?

343 :774RR :2023/03/28(火) 01:12:06.04 ID:ZZ/MC+WP0.net
ABS作動したらがっがっがって明確に振動くるよ
もっと思いっきり握って、踏みつけるんだ
見通しのいい直線で、後ろに車が来てないことを確認してね

344 :774RR :2023/03/28(火) 01:19:44.65 ID:dIECSz2m0.net
前輪ロックはかなり勇気いるから難しい
とりあえずリアだけ思いっきり踏みつければ

345 :774RR (ワッチョイ ef25-C1nF [223.216.236.197]):2023/03/28(火) 05:20:09.82 ID:0jy0qJjQ0.net
急制動するとハザードがつくけど、それよりも強くってことか。

346 :774RR (ワッチョイ 1fa9-Rnzz [115.36.100.128]):2023/03/28(火) 07:10:53.36 ID:7DX/rq0s0.net
フロントABS作動は相当難しい
雨で濡れてる時に車体をまっすぐにしてコケても死なないところで試す方がいい
リアだけなら簡単
俺はフロントはモンキー125でしか差動させられない
ガガガッて感じの手応えがあるよ

347 :774RR (アウアウウー Sa0f-Mp2y [106.128.101.72]):2023/03/28(火) 07:42:57.51 ID:bBI1sIVSa.net
ユーチューブとか見ると前輪ABSは握りごけとかジャックナイフするくらい思いっきりギュッと握らないとだめみたいね
非ABS乗ってきてたら怖すぎてできないわ

348 :774RR (ワッチョイ 6b25-URrP [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/03/28(火) 09:05:50.28 ID:0Mm4BlcD0.net
新車だとタイヤの劣化もしてないし、グリップ力もかなり高いと思う

349 :774RR (ワッチョイ 8bac-aR6H [118.238.7.162]):2023/03/28(火) 09:32:43.81 ID:/lMVX/sD0.net
>>341
普段からどの程度リアブレーキ使ってるかにもよるけど600kmだとまだアタリ出てないんじゃないか?
パッドが馴染んできたらリアは簡単にロックさせられるよ
あとは荷重の影響も大きいから先にフロントちょっとかけつつリアを思いっきり踏めばロックさせられると思う
フロントはまぁ危ないんで砂利道とかで試してくれ

350 :774RR (ワッチョイ 0f7c-069v [153.160.179.35]):2023/03/28(火) 22:24:25.99 ID:mu9C/oIZ0.net
とりあえずパッドのアタリがまだ付いてないのとフロントの許容量はもっと高いってところか
エンジンブレーキ多用気味でブレーキあんまり効かせてなかったからちょっと意識してブレーキ使ってみます

351 :774RR (ワッチョイ 6b25-URrP [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/03/28(火) 23:14:51.85 ID:0Mm4BlcD0.net
ナンバープレートを足でうっかり引っ掛けて曲げてしまった
簡単に曲がるのな
なのでミツバサンコーワのベースを付けてみた
只の板だけど厚みがあってめっちゃしっかりしてる
ナンバープレートベースは必需品かも知れない

352 :774RR (ワッチョイ ebf3-wXJE [14.13.160.97]):2023/03/28(火) 23:15:52.11 ID:g/to7QVc0.net
外装慣らし終わったけどがっつりカバーが削れた
https://i.imgur.com/qVYxwGK.jpg

353 :774RR (ワッチョイ fbee-3uzD [106.168.55.111]):2023/03/28(火) 23:36:02.92 ID:bEQD94WT0.net
>>352
全然じゃん😅

354 :774RR (ワッチョイ 6b25-URrP [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/03/28(火) 23:37:51.30 ID:0Mm4BlcD0.net
>>352
慣らし終了おめ!
黒だから補修は簡単そうだな

355 :774RR (ワッチョイ 8b58-Pyui [118.0.108.128]):2023/03/28(火) 23:39:26.41 ID:ML3++2qk0.net
>>352
そのカバー2万ぐらいだよ

356 :774RR (ワッチョイ 9f92-AXYA [221.247.240.251]):2023/03/29(水) 01:04:24.28 ID:qRopsFZV0.net
>>352
慣らし乙
ま、あんま深く気にすんな
バンクセンサーも折れたかな?どーせガリガリ言わすこともないんだし右側も外しちゃえ

357 :774RR (ワッチョイ ebf3-wXJE [14.13.160.97]):2023/03/29(水) 04:35:14.30 ID:Z2OVUX+I0.net
皆ありがとう。反対側の慣らしはまだだから早めにやっとく
>>356
バンクセンサー折れてないけど外れた。駐車場に落ちてたんで無くさずにすんで良かった

358 :774RR (アウアウウー Sa0f-Mp2y [106.128.107.6]):2023/03/29(水) 09:31:44.24 ID:keoODBMXa.net
反対側の外装慣らしも早めにやっとくとかなかなかやるなぁ

359 :774RR (オッペケ Sr4f-a99E [126.33.70.221]):2023/03/29(水) 12:00:02.96 ID:8LM2QzcWr.net
>>355
これってジェネレーターカバー?

360 :774RR (オッペケ Sr4f-a99E [126.33.70.221]):2023/03/29(水) 12:10:07.17 ID:8LM2QzcWr.net
エンジンカバー系はスライダーでは防げないのでGBRacingなどの二次カバーの装着をおすすめする
ぶつけた場合はオイル漏れしていないか確認したほうがいい

361 :774RR (スプッッ Sdbf-Pyui [1.75.213.55]):2023/03/29(水) 12:28:44.00 ID:jNmGORZZd.net
>>360
GBレーシングの2次カバーか
探してみよう

362 :774RR (ワッチョイ 9f92-AXYA [221.247.240.251]):2023/03/29(水) 12:34:57.60 ID:qRopsFZV0.net
>>357
たぶん、ステップ端のバンクセンサー刺す穴が欠けてるのと、バンクセンサー自体もネジが曲がってて部品交換しないと直らないよ
(経験者談)

363 :774RR (ワッチョイ ebf3-wXJE [14.13.160.97]):2023/03/29(水) 19:17:01.25 ID:Z2OVUX+I0.net
>>362
どっちも確認したけど問題無くて取り付けてスパナで増締めした
でも外れたって事はまた外れるんだろな
擦る程バンクさせる腕無いしついて無くても問題無いんだけど

364 :774RR (ワッチョイ 0f58-wIlZ [153.139.219.4]):2023/03/29(水) 19:53:11.12 ID:PuKUwAlL0.net
ネジロックか木工用ボンドくらい入れとけばいいんじゃね

365 :774RR (ワッチョイ 9f92-AXYA [221.247.240.251]):2023/03/30(木) 01:28:35.71 ID:1Y0j9lEH0.net
このバイク、ミラーの半分くらいに自分が映っちゃってもう少し後ろ見えればいいのにって思うことがある
んで、こんなのが出るらしいけど、どんなもんかな
https://www.daytona.co.jp/products/single-29720-loveletter

366 :774RR (アウアウアー Sa7f-bhOV [27.85.205.47]):2023/03/30(木) 10:54:19.12 ID:pbcGCP7Fa.net
スクリーンおすすめある?MRAが一番好みなんだが

367 :774RR (アウアウウー Sa0f-nWfu [106.128.69.232]):2023/03/30(木) 12:15:51.69 ID:oZh3RwpUa.net
メーカーも性能もこだわらないので中華の4000円のスクリーン昨日つけたとこ
穴ずれてたけどなんとかついて満足

368 :774RR (アウアウウー Sa0f-Mp2y [106.129.156.28]):2023/03/30(木) 18:11:29.64 ID:tqYasXjca.net
どうせならアクリル板で自作しようぜ

369 :774RR :2023/03/31(金) 00:13:52.38 ID:hRJ3qSYw0.net
>>366
BodyStyleレーシングのやつが気になってたが、合わなかったりすると凹むので結局純正ハイウインドスクリーンにした。高いけど間違いない

370 :774RR (ワッチョイ cbaa-wSlO [60.126.213.144]):2023/03/31(金) 09:46:36.75 ID:I/p+0mQf0.net
CBに性能優先でGIVIの大きなやつつけてる
高速道路は快適そのもの見た目は忘れてください

371 :774RR (テテンテンテン MM7f-AXYA [133.106.179.158]):2023/03/31(金) 09:53:56.45 ID:X3qrBBB2M.net
CBR選んだ理由に高速を走るってことも一因だったなって思い出した
今は更にプーチの+3cmのスクリーンに交換した

372 :774RR (ワッチョイ 9f92-AXYA [221.247.240.251]):2023/03/31(金) 22:04:00.90 ID:aOQUUaFZ0.net
BSPでシン仮面ライダーの番組やってるけど、CB650Rも取り上げられたらいいな
と思いながら録画中
スキップしながら見る予定

373 :774RR (ワッチョイ 0f7c-069v [153.160.179.35]):2023/03/31(金) 22:04:58.77 ID:/OnKAifT0.net
>>366
CBの方だけど、デイトナのエアロバイザー付けようと考えてる
春~秋は見た目優先で冬になったらブラストバリアーXに変える予定

374 :774RR (ワッチョイ 45f3-tUWd [14.9.53.32]):2023/04/01(土) 02:13:48.18 ID:tfE/fUqe0.net
>>372
たかがベース車を取り上げる要素はないだろ
あれはサイクロン号であってCB650ではない

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200