2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その27【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2023/03/09(木) 22:36:01.53 ID:v5fhrfuar.net

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その26【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674944727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

950 :774RR (オッペケ Sr3f-RgM/ [126.158.224.214]):2023/05/12(金) 20:50:22.56 ID:dvRwv9Z7r.net
まあほっておいても売れる理由があるし
加速力を求めてる人はミドルを買わんでしょ
風防効果は特に高く無いけどネイキッドよりは当然良いと思う
ヘルメットとか腕に当たる風は全然変わらないから
そこは気をつけて

951 :774RR (ワッチョイ c24c-gz4+ [131.147.10.4]):2023/05/12(金) 20:54:50.44 ID:5WMMb4M60.net
このスレは勢いがあってよろしゅうおすなあ。
他のSSスレなんて死んだも同然なのにw

952 :774RR (オッペケ Sr3f-RgM/ [126.158.224.214]):2023/05/12(金) 20:55:07.86 ID:dvRwv9Z7r.net
>>949
試乗しなかったの?
乗らなくてもある程度分かりそうなものだけど

953 :774RR (ワッチョイ a225-HFTM [125.205.124.137]):2023/05/12(金) 20:58:03.46 ID:gDATF92E0.net
それと、言われてる振動問題は本当だ、ハンドルとステップからの振動は凄い
メーターは異常に傷つきやすく、なぜかヘッドライトの内部に埃が入りやすく、ライト非点灯時に非常に目立つ、リアサスが黄色なのは意味不明だった
カウルのカーボン調のパネルが安っぽくて嫌だった
燃費は20~24くらい
風防効果は結構ある
マフラー音は確かにいい、アイドリングも回してる時も音量がある 
オイル交換の時にカウルを外す必要が無い
押し引きしやすい
>>952
中古を探してたから試乗はしなかった
フルカウル、4発、100万程度に惹かれた
ちょうど傷のない綺麗なCBR650Rが店頭にあり、跨って気に入って即決した感じ

954 :774RR (オッペケ Sr3f-RgM/ [126.158.224.214]):2023/05/12(金) 21:00:13.87 ID:dvRwv9Z7r.net
>>953
見た目が嫌だったのに気に入って即決したの?
大丈夫??

955 :774RR (ワッチョイ a225-WsMB [125.205.124.137]):2023/05/12(金) 21:03:31.15 ID:gDATF92E0.net
>>954
テール周りが嫌だったが、足つきや値段、ホンダに乗りたかった、久しぶりにフルカウルに乗りたかったってのでその時店頭にあった新形カタナと迷ったあげく、少し妥協してこれにした 刀の値段が130万だったから特に値段で妥協した

買った時の当時のグーバイクの写真をスクショしてある

https://i.imgur.com/cPLHKbA.jpg

956 :774RR (ワッチョイ cf25-u4Gu [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/12(金) 21:26:23.33 ID:XNRTCuwC0.net
まぁ免許取り立ての初心者ほどデカいのに乗りたがるからな
妥協してCBRを選んだならそうなるわな
つか質問者は風防効果を聞いてるだけなのに、そんな否定的な長文良く書けたな
取り敢えず落ち付けよ

957 :774RR (ワッチョイ a225-HFTM [125.205.124.137]):2023/05/12(金) 21:38:24.86 ID:gDATF92E0.net
すまんな熱くなってしまった
もちろんいいところはあったぜ
妙に子供から人気があって車に乗った子供や歩いてる子供に手を振られたわ

最終的に、この人と同じようにエンジンがかからなくなった不具合が出てから嫌になって売ってしまった
全く同じ症状だ 

https://youtu.be/ZAbkeK6q9F0

958 :774RR (ワッチョイ 22ee-tcUg [27.92.236.23]):2023/05/12(金) 21:50:43.47 ID:nsHh5CnZ0.net
流石に4気筒でギア上げずに加速しようとしてパワーないは下手くそすぎてワロタ
君レブル1100DCTがあってよ
下手くそでもDCT任せてギア選んでもらって鬼トルクで加速だ!

959 :774RR (ワッチョイ 5735-18a0 [220.100.2.220]):2023/05/12(金) 21:51:46.09 ID:tEsQOoHp0.net
cb1300sfからcb650rに乗り換え検討してる自分みたいなのも居るしなんとも
やっぱデカいし重いと乗り出しが億劫になる
このての合う合わないはその人のライフスタイルやライディングスタイルで大きく変わるからあんまあてにならんし
実際乗ってみて時間がたってみないと分からんことの方が多い
買う時は生涯の伴侶を決める覚悟でコロコロ乗り換えるくらいで良いんじゃない

960 :774RR (ワッチョイ 22ee-tcUg [27.92.236.23]):2023/05/12(金) 21:56:53.91 ID:nsHh5CnZ0.net
ちなみにCB400SF/CB650R/MT-09/ストトリRS辺りは全部所有歴合った上で言うけど
流石にギアも選べない下手くそでもない限りは400とミドルのマルチじゃパワー感は大違い
冗談抜きでなんでこのスレにいるのかわからんが二気筒の方がええよ,下手くそ向き

961 :774RR (アウアウウー Sa1b-CNi4 [106.128.104.17]):2023/05/12(金) 22:14:23.47 ID:q4gQgRbna.net
前乗ってたバイクのスレに長文連投とか未練ありすぎでない?

962 :774RR (スップ Sd62-7673 [1.66.105.210]):2023/05/12(金) 22:18:50.42 ID:9GBemurMd.net
振動なんかほぼ感じないレベルなんだが…

963 :774RR (オッペケ Sr3f-RgM/ [126.158.222.176]):2023/05/12(金) 22:33:25.84 ID:a0JdLKU/r.net
>>957
これ点火プラグが被ってるだけじゃないの?
これで不具合と言われるのも気の毒だわ
余程もたもた走ってるのかね

964 :774RR (ワッチョイ a281-KeI6 [123.98.238.18]):2023/05/12(金) 23:11:35.04 ID:MO9jTtzv0.net
>>938
ガルアームってレスで思い出したけど
海外でCBR650Rをプロアーム化してる動画あったな

965 :774RR (ワッチョイ 37aa-1giV [60.100.28.240]):2023/05/12(金) 23:18:06.52 ID:9n6QmH290.net
レビュー動画見まくり初心者が集うスレだな

966 :774RR (ワッチョイ 0e28-O5MS [119.245.87.176]):2023/05/12(金) 23:33:55.10 ID:RsUb97Lg0.net
>>959
CB1300SBとCBR650Rの2台持ちだが全くの別物だね
当たり前の話だけど高速で長距離行くなら1300が圧倒的に楽だし峠ワインディングなら650が楽しい
1300は乗り出し億劫というのもすごくわかる
出先での取り回しとか停めるところも気を使うし
逆に650はいい意味で雑に扱える

今の俺がどちらか1台にするなら650かな

967 :774RR (ワッチョイ ffda-nlE8 [133.201.7.160]):2023/05/13(土) 01:30:49.15 ID:EX/HCivB0.net
cb1300って260キロ超えてるのか

968 :774RR (ワッチョイ 93aa-FtOu [60.100.28.240]):2023/05/13(土) 05:50:24.74 ID:ysXYGgFb0.net
>>966
なんだ?その感想文は

969 :774RR (ワッチョイ 73f3-nIDt [14.13.160.97]):2023/05/13(土) 06:43:19.13 ID:M2rWmaKX0.net
グーバイクのスクショは流石に草

970 :774RR (ワッチョイ b3aa-1M2y [126.31.55.11]):2023/05/13(土) 06:43:51.15 ID:mTD64Epb0.net
流石にCB1300は重たいわな
だからこそ高速の安定性は高いだろなぁ

971 :774RR (ワッチョイ b3aa-1M2y [126.31.55.11]):2023/05/13(土) 06:51:22.07 ID:mTD64Epb0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683928116/

大丈夫と思うけどミスってたらごめん

972 :774RR (ワッチョイ f325-u1Ms [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/13(土) 08:14:51.64 ID:aDBZEqif0.net
リッタークラス、またはリッターオーバークラス所有者は複数台持ちの人が多いな

自分が大型免許取って初めて乗ったのはZR7Sで、必要にして充分なパワーだと思ったけど、ギヤの入りの硬さと重い車体の取り回しがしんどかった
その時は250ccとの2台持ちだったのでバランスが取れてたと思う
で、両方売っぱらって650R1台にまとめた
パワーと車重のバランスが良い
ま、人それぞれだと思うわ

>>971
立て乙です

973 :774RR (ワッチョイ f325-u1Ms [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/13(土) 08:21:13.20 ID:aDBZEqif0.net
つか次スレ、落ちてるぞ?

974 :774RR (ワッチョイ 63f3-VQdP [106.72.131.1]):2023/05/13(土) 08:47:19.01 ID:IAdMfmna0.net
回せない奴が乗るマルチほど滑稽なモノはないな。
そういう奴に限ってパワーが無いとかもっさりとかいってリッター四気筒に乗り換えるが、それこそ宝の持ち腐れ。
まぁ持ち腐れでも宝を持っているという所有満足、排気量マウントが大事というライダーを否定はしないが、自分がそうだからって周りもそうだと思うなよって感じだ。
こういうやつって何故かカブとか世間一般で認められてるモノは否定しないイメージ。

975 :774RR (ワッチョイ cf58-7xjK [153.139.219.4]):2023/05/13(土) 09:33:44.18 ID:BZA6meX10.net
好きなもん貶されたら反論したくなるもんだが、その理由が暴走行為だと思えば気にならなくなる

976 :774RR (ワンミングク MM37-Vee8 [180.7.251.156]):2023/05/13(土) 09:35:18.47 ID:K4S4ABajM.net
>>971
落ちてる。

>>974
交通の問題もあるんで、一概に言えない。

977 :774RR (スッップ Sd5f-paFp [49.96.30.125]):2023/05/13(土) 09:40:26.59 ID:FlIoitsgd.net
>>954

見かねて。
読めばちゃんと乗ってない奴だというのがわかる。
見た目も嫌で試乗もしないでしかも新車と変わらない103万で買うとかそんなバカいるわけない。
ディスるのに自分が乗ってたストーリーにしてるだけでしょ。いろんな手口使うよね。

978 :774RR (スッップ Sd5f-1M2y [49.98.133.208]):2023/05/13(土) 10:12:03.21 ID:uz/cUPvUd.net
>>971
すまない、後ほど立てる

979 :774RR (スッップ Sd5f-1M2y [49.98.133.208]):2023/05/13(土) 10:22:54.73 ID:uz/cUPvUd.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683940850/

出先なので保守のご協力お願いします!

980 :774RR (オッペケ Srb7-+ysf [126.157.240.169]):2023/05/13(土) 10:39:58.55 ID:Veby1R7Pr.net
>>979
ありがとう

981 :774RR (アウアウウー Sad7-Ml+b [106.129.63.61]):2023/05/13(土) 16:10:31.62 ID:8/TIv5Mca.net
家につく直前の一時停止のとこで外装慣らしやっちゃった・・・
傾いたときにもう起こせないと悟って全力でゆっくりそーっと倒れたけどウインカーの先端とマフラーのカドがうっすらと、クランクケースのとこがガッツリと擦り傷ついた・・・
2023モデルなんだけどクランスケースの色ってこれ何?つや消しブラックで行けるかな?

982 :774RR:2023/05/13(土) 18:40:03.80 ID:YpHOLbV9.net
リッターと一括りにするとダメだね
重量級リッターとSSやSS派生のストファイだとCBR650Rより重量軽かったりするから重量級と同列に語れない
CB1300とか出すだけで億劫というのはその通り

983 :774RR (ワッチョイ cfca-16m7 [121.103.157.18]):2023/05/13(土) 19:59:55.77 ID:1NuDo7+N0.net
CB1300もSFなのか、ボルドールなのか
ボルドールなら高速楽なのわかるが、SFはねぇ…

984 :774RR (ワッチョイ f325-u1Ms [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/13(土) 20:26:09.11 ID:aDBZEqif0.net
カタログスペックだけで比較するのは危険
650Rより数kg軽い筈のリッターSSのほうが、実際の取り回し感は重かったりする
その逆もある
240kgのボクサーツインの取り回しが軽かったり、重心位置の違いはスペックには現れない

リッタークラスに乗るなら日常使い用の乗り易いバイクと併用でもしない限り長く乗り続けるのは難しいと思う
熱の問題も有るしね
1台だけだと結局乗らなくなって手放すのがオチ

985 :774RR (ワッチョイ 8f92-8dkb [113.42.194.46]):2023/05/13(土) 21:10:23.78 ID:dmneWoFr0.net
趣味ならいいじゃん

986 :774RR (スップ Sd5f-b5im [1.75.10.67]):2023/05/13(土) 21:27:16.68 ID:t7CWeAOTd.net
>>984
試しにどのリッターSSがCBR650rより重く感じたか書いとくれ。
ちなみに2016年式のR1は軽く感じたよ

987 :774RR:2023/05/13(土) 21:40:48.82 ID:YpHOLbV9.net
重心低くても押し引きはやっぱり重さに比例するよ
そもそもそんなにバイク寝かせて動かさないでしょ
左右はバランスさせて殆ど力掛からなくできるけど押し引きはどうしようもない

988 :774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23]):2023/05/13(土) 21:40:51.08 ID:FgsGNjPP0.net
取り回しの話だろ?バーハンの650RよりSSが軽く感じるなんてあるのか?

989 :774RR:2023/05/13(土) 21:44:53.41 ID:YpHOLbV9.net
押し引きではハンドル両方持たないよ
ハンドル片側とシート後方の持ちやすいところ
バーハンとか関係ない

990 :774RR (ワッチョイ f325-u1Ms [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/13(土) 21:47:35.73 ID:aDBZEqif0.net
>>985
趣味で乗るから650Rが良い

>>986
現行のGSX-R1000R
生産中止だけど

991 :774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23]):2023/05/13(土) 21:48:59.51 ID:FgsGNjPP0.net
いやハンドルの高さが違うだろww

992 :774RR:2023/05/13(土) 21:53:43.57 ID:YpHOLbV9.net
ハンドルの高さで取り回しが変わると思ったことはないな
SSはハンドルのキレ角で切り返し多くなることは多々あるけど

993 :774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23]):2023/05/13(土) 21:58:55.83 ID:FgsGNjPP0.net
目の前の検索エンジン使うと圧倒的大多数の人の人が違うこといってるぞ
ついでに最近はネイキッドもキレ角ないものが多い

994 :774RR:2023/05/13(土) 22:10:33.73 ID:YpHOLbV9.net
バイク屋方式の取り回ししてない人多いからな~
やり方が悪いんよ

995 :774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23]):2023/05/13(土) 22:18:49.63 ID:FgsGNjPP0.net
バイク屋式っていっても結局傾斜あったらハンドルも低くて絞り角までついてたら推しにくくてしょうがないだろw

996 :774RR (ワッチョイ 3f92-Hm9+ [221.247.240.251]):2023/05/13(土) 22:30:05.82 ID:fynzR/af0.net
あー、俺バイク屋方式できないんよね
いや、練習してないだけなんだけどさ
今度ライスクに行ったときに練習しようかな

997 :774RR (ワッチョイ 73f3-LNMV [14.9.53.32]):2023/05/14(日) 03:30:13.91 ID:P0f17hkw0.net
まるでバイク屋は常に片手ハンドル片手シートで取り回すかのような言い分だがそんなもん時と場合で両手ハンドルの時も大いにあるわ

998 :774RR (ワッチョイ cf58-bIkQ [153.188.4.12 [上級国民]]):2023/05/14(日) 06:13:02.79 ID:tadbjmrM0.net
バイク屋方式でイメージするのは前側からハンドル持って引き出す方法
あれはできんわ

999 :774RR (ブーイモ MM7f-8dkb [163.49.215.121]):2023/05/14(日) 06:35:19.34 ID:RoDoKAOgM.net
うめ

1000 :774RR (ブーイモ MM7f-8dkb [163.49.215.121]):2023/05/14(日) 06:36:03.68 ID:RoDoKAOgM.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200