2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 36台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR:2023/03/09(木) 23:34:44.84 ID:GTGhohzA.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
JK03にベーシックモデル追加8BJ-JK03
・メーカー希望小売価格 253,000円 ベーシック 217,800円
ニュースリリース https://www.honda.co.jp/news/2023/2230210-dio110.html
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊-本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム
8BJ-JK03 同上

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
原付クラブ
https://www.honda.co.jp/gentsuki-club/
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 35台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667551769/

239 :774RR:2023/03/26(日) 22:29:53.06 ID:brF7//rP.net
ヤマハはJOG125アクシスZ共に新規受注すらお断り
スズキの3本柱は揃いも揃ってゴミと来たもんだ

ここ20年はスズキの2種スクしか買って来なかったけど
Dio110で久しぶりのホンダ車買う事になりそう

あ、ウインカーの件は大丈夫です
KF18も保有してるけど押し間違えなんて累計で3回程だゾ

240 :774RR:2023/03/26(日) 23:00:45.15 ID:HESAGfha.net
最悪ホーンの配線を殺せば良い品

241 :774RR:2023/03/27(月) 01:52:11.25 ID:XnVHU2VD.net
>>232
ヘッドライトは電動ファンが着いてない奴は暗い
バルブ先端にファンが着いてる奴は灯体内の空気を攪拌するだけなので、
ソケット部にファンが着いてる奴ほど強力なLEDチップを使えないが、
ヘッドライト後方のスペースが狭いDio110でも確実に取り付けられる
それでもファンが着いてない奴よりは格段に明るいのでファン無しを選ぶ意味はないと思う

ウィンカーのLEDはアマゾンで2個1000円くらいで売ってる奴で充分

242 :774RR:2023/03/27(月) 04:49:26.30 ID:d6imW1GJ.net
前後のタイヤ交換はいくらくらいかかりますか?工賃込みで。しろうとでも自分でできますか?

243 :774RR:2023/03/27(月) 05:31:16.55 ID:RFh9HKqY.net
>>242
業者にやって貰った方がいいよ
最悪死ぬよ

244 :774RR:2023/03/27(月) 07:38:30.88 ID:KIARSwbP.net
>>241
ありがとうございます。ウィンカーのLEDでどれかいいか教えてもらえませんか。
アドレス110の時、YongMing社バイク用ヘッドライトled h4 hs1
バルブ DC12V 24V HI/LO切替 を使っていました。

245 :774RR:2023/03/27(月) 07:44:13.69 ID:KIARSwbP.net
>>239
元アドレス110乗りだったから、たしかに押し間違えや、左に方向指示
ボタンを押す時、意識しないとできないけど、それ以外が良い。
例えば、ガソリン入れる所に、十字の金具があり、そこに突っ込んで
入れればいいとか楽。
走行もブレーキ使わなくても止まるし、カーブもブレーキ使わなくても
安定走行できる。
問題なのは、時計かな。両面テープで貼っている画像とかあるけど
剥がれたり、あとが付いたりしないのかな。

246 :774RR:2023/03/27(月) 07:46:17.66 ID:KIARSwbP.net
>>241
ヘッドライトも教えてくただけると、ありがたいです。

247 :774RR:2023/03/27(月) 22:22:07.01 ID:dlyELKZs.net
リアキャリア3kgて、ボックスつけたらその重量で終わり?
何も入らん

248 :774RR:2023/03/28(火) 00:35:42.59 ID:6O6vk4qV.net
決まりってもんがあるんだけどさ、そこはね?まあいいじゃない

249 :774RR:2023/03/28(火) 01:03:18.34 ID:b36W8bT0.net
>>244
リンク貼ると規制に引っ掛かっちゃうのでアマゾンの検索ワードを書くね
ヘッドライトは「LUMILIGHT バイク用デュアルLEDヘッドライトバルブ H4/HS1 Hi/Lo 6500K 30W」
俺はコレのイエローを使ってるけど、純正電球やファン無しLEDから換えたら確実に明るくなったのを体感できると思う
但し取付に際して台座の部分の小さな爪2本を曲げてやる必要があったと思う(プライヤーで簡単に曲げられます)
LEDを灯体に納める時に爪が当たって密着しないので、見ればどの爪だかは分かる筈

ウィンカーは「AUXITO T10 LED アンバー 2個入り サイドウインカー LEDランプ キャンセラー内蔵 3014LED24個」
2個入りなので前後共交換する場合は2セット購入する必要あり

どちらも俺自身が3年以上使ってて特にトラブルなし、会社の同僚や友人のバイク計5台にも着けたけど特に問題ないよ

250 :774RR:2023/03/28(火) 06:19:51.81 ID:o3o9CAsx.net
>>249
ありがとうございます。今、夜勤中なので、帰ったら見させていただきます。

251 :774RR:2023/03/28(火) 09:11:06.20 ID:Rlm/yE38.net
>>216
俺はドリームには1年点検だけしてもらって、オイル交換とかちょっとした交換なんかは近所のにりんかん使ってるわ
バッテリーとかは自分で変える
ドリームは予約取るのも1ヶ月後とかだし工賃も高い
でも信頼はできるのでこんな使い方が自分の中ではベスト
ただ、ドリーム購入車両は半年ごとに点検に出さなきゃ補償外になってしまう

252 :774RR:2023/03/28(火) 09:57:29.41 ID:UNxHhOLA.net
>>216
ぼったくり店の次に近いバイク屋にしましょう

253 :774RR:2023/03/28(火) 23:08:04.09
3月13日に注文入れて昨日納車された
ベーシックにして大正解、車体とトップボックスの鍵が一緒で使い勝手いい
M&HマツシマのPonLEDをつけてもらったけど、ファンレスだからやっぱり明るいとは言えないね
https://i.imgur.com/mS5kb8P.jpg

254 :774RR:2023/03/28(火) 16:48:23.52 ID:XtAEfRK7.net
>>211
ミントはともかくLoveは珍しい!
坂に負けて自動で1速に落ちて回転が上がったらまた自動で2速に入って失速という楽しい原付だった
近くにあったら欲しいんだがなあ…

255 :774RR:2023/03/28(火) 23:22:13.95 ID:2l3UKIU9.net
リードと悩んでるけど走り出し遅い?
右折したい時に待つ状況多くなるかね

256 :774RR:2023/03/29(水) 06:44:45.71 ID:xRebA0fv.net
>>249
タイムセールしていたので、
「AUXITO T10 LED アンバー 2個入り サイドウインカー
LEDランプ キャンセラー内蔵 3014LED24個のホワイト
買いました。また、後ろ用を後日買います。
マツシマの安い方を買ってしまったので、ヘッドライトは
次からにします。PIAAかマツシマとか無難な物を買ってしまう
自分がいる。

257 :774RR:2023/03/29(水) 07:10:13.85 ID:1ADnLcXD.net
>>255
そこはあなたの状況判断次第なんだが通常はその辺の加速で問題が出ることはないと思うぞ

258 :774RR:2023/03/29(水) 08:24:01.15 ID:16zASmwU.net
>>251

夢店は新車メーカー2年保証も定期点検必要なの。
夢店限定の250cc超の3年保証ならわかるが。
来月dio納車だけど2年保証は定期点検有無関係
なしで適用される。

ただし保証書には不具合が定期点検を受けなかった
ことに起因する場合は保証適用外とか逃げ道がある。
定期点検を受けなかったのが原因というのはお店に
立証責任があるので現実的には立証が難しい。

259 :774RR:2023/03/29(水) 10:27:55.42 ID:bHoqK2D+.net
>>255
ん?交通ルール守れない感じ?w
頭悪そうだからバイク乗るのやめてねw
迷惑だからw

260 :774RR:2023/03/29(水) 13:06:58.04 ID:TGozuX75.net
これがストローマン論法ってやつ?

261 :774RR:2023/03/29(水) 14:49:37.16 ID:lDsKOIvP.net
茨城ダッシュ

262 :774RR:2023/03/29(水) 15:15:00.85 ID:ut7awPm5.net
シートが閉まらないんだけど、どうしたら良いかな.... 上から思いっ切り押してもハマらない、というか、金具の部分がロック状態になってる感じで。。

直し方分かる方いませんか?

263 :774RR:2023/03/29(水) 18:02:36.20 ID:1ADnLcXD.net
ロック状態なら解除してやりゃいいんじゃないの?

264 :774RR:2023/03/29(水) 19:33:00.52 ID:ut7awPm5.net
>>263
解除とはドライバーか何かでやるんですか?
ヘタに触ると壊れそうで..

265 :774RR:2023/03/29(水) 19:45:22.47 ID:/eeU6Tgu.net
出汚110

266 :774RR:2023/03/29(水) 21:25:24.51 ID:QEq0d/83.net
>>259
例えば大型トレーラーが安全に右折できるタイミングと同じタイミングでバイクも右折するべきかい?
安全マージンなんて人それぞれだろ?、極論を持ちされても困るが

267 :774RR:2023/03/29(水) 22:27:52.88 ID:sapxeSfv.net
>>106
貴重な情報有り難うございます。タンク乗るのは良いですね

268 :774RR:2023/03/29(水) 22:36:24.47 ID:tFPCKrwJ.net
使って良かった防風防水のハンドルカバーあったら教えてください

269 :774RR:2023/03/30(木) 00:18:33.96 ID:/U7y0EX5.net
>>264
シートロックする金具がストッパーを乗り越えて閉まってる状態でロックになってるから
まずキーレスでシートロック解除してからドライバーで降りちゃってる金具をぐいっと持ち上げてやると乗り越えてしまったストッパーを越えて戻ってくれる
持ち上げるのはシート下にある付属のドライバーで十分
多分あまり何度もやり続けるとストッパー自体が摩耗してスルスルになっちゃうと思うんで静かに閉めるようにした方が良い
糞みたいなパーツ使ってんなって思うけど安いからしょうがないね

270 :774RR:2023/03/30(木) 07:12:14.49 ID:MSw/2gYo.net
JK03新車、半年でヘッドライトの玉が切れたんだがこんなもん?

271 :774RR:2023/03/30(木) 08:42:43.31 ID:CY9H1HPF.net
>>270
何キロで切れた?

272 :269:2023/03/30(木) 09:53:29.79 ID:QbI1KWQ1.net
>>271
14000ぐらい

273 :774RR:2023/03/30(木) 10:21:02.07 ID:6pgas7z5.net
>>270

250だけどLED点かなくなったら
ユニットAssy交換で60K。
ハロゲンが一番。

274 :774RR:2023/03/30(木) 11:39:40.04 ID:HepCl/c9.net
>>270
新車で7000kmで切れたわw

275 :774RR:2023/03/30(木) 11:42:07.98 ID:yN4TOT/v.net
オススメのLEDある?
何が適合してんのかようわからんわ

276 :774RR:2023/03/30(木) 12:37:04.47 ID:uHvVlX/p.net
>>269
ありがとう!解除できました。

シートの裏側を見る機会があまりなかったけど、いかにも安っちいプラと、シートがホッチキスで止めてあるだけだった。こういう所で削減してるんだなぁ。

277 :269:2023/03/30(木) 12:45:20.54 ID:h3x0khxe.net
>>270
バイクショップでLEDにしても1000円しか違わないって言うんで、PIAAのLEDにした、工賃込みで5400円だった

278 :774RR:2023/03/30(木) 13:19:20.61 ID:HepCl/c9.net
>>275
H4/HS1だよ
6500kにしたけど明るすぎるw
これより少し落とすといい感じ

279 :774RR:2023/03/30(木) 19:27:30.38 ID:0biVZYsW.net
ダブルなのに配達ポイントがゼロなんだが舐めてんのか

280 :774RR:2023/03/30(木) 21:34:11.72 ID:DxS4H44i.net
>>278
274だけどありがとう
ポチったわ

281 :774RR:2023/04/01(土) 20:03:05.70 ID:wfleVrPr.net
オイルって混ぜても大丈夫かな?
ちなみにHONDAのG4入れてて少し減ってきたからHONDAのG1入れても平気かな?

282 :774RR:2023/04/01(土) 20:08:07.40 ID:DMGfryg7.net
車用オイル入れても全然大丈夫
ただ貴方が病的な心配性なら同じ銘柄入れた方が無難

283 :774RR:2023/04/02(日) 12:46:35.78 ID:UOe7biL/.net
>>281
https://goobike.com/magazine/maintenance/maintenance/195/

284 :774RR:2023/04/03(月) 07:50:36.29 ID:KMBtCslA.net
DIOにG4?
神経質なら混ぜないほうがいいね
壊れた感じがすると思うよ

285 :774RR:2023/04/03(月) 09:02:41.16 ID:UyXoO6Ag.net
オイルなんて宗教みたいなもんだからバイク用の10w-40を半年か2~3000キロで交換してりゃなんでもいいよ

286 :774RR:2023/04/03(月) 14:37:06.10 ID:AZiqVHtU.net
せやせや
オリーブオイルでも入れとけ
追いオリーブやw
もこみちもようやっとる

287 :774RR:2023/04/03(月) 22:17:51.61 ID:IgpMKcKU.net
俺はスフィアライトライジングaを買って中で干渉してしまったわ
まぁ干渉してるプラ部分を削って取り付けたけどな
無加工でつけるならバルブの金具から後ろの部分の長さが極力短い方が良い
スペックが高くなるほど長くなっていく罠

288 :774RR:2023/04/03(月) 23:20:41.46 ID:KUtarYN6.net
pfpオイル入れとけ

289 :774RR:2023/04/04(火) 17:35:11.26 ID:rqd2r/Li.net
いろんなオイル試したけど頭痛くなってきたから
ホムセンでE1買ってきた
今から変えて走る

290 :774RR:2023/04/04(火) 23:22:00.54 ID:mwHVTfAh.net
わいはG1使ってる

291 :774RR:2023/04/05(水) 04:29:34.80 ID:gOGe5AbB.net
新車から1500キロ走ったら前回給油くらいから燃費が良くなってきた
距離じゃなくて気候のせいかもしれないがほとんど同じコース同じ走り方なのにリッター5キロ近く良くなった

292 :774RR:2023/04/05(水) 05:32:41.40 ID:J+/58nEO.net
気温のせいだね。夏場になると、あと3-5kmくらい増えるよ。

293 :774RR:2023/04/05(水) 09:40:38.52 ID:6LIC4fBk.net
>>290
安くてMBのE1使わないのなんで??

294 :774RR:2023/04/05(水) 09:48:01.49 ID:6LIC4fBk.net
てかE1てめちゃくちゃフィーリング重ったるくね?
G3とか入れたらめちゃくちゃ軽快になるのびびる

295 :774RR:2023/04/05(水) 10:05:34.98 ID:CesBroqV.net
タイヤのおすすめは何ですか?

296 :774RR:2023/04/05(水) 10:13:34.59 ID:5OFRJWwF.net
安いのでいいよ
ブリジストンとほぼ変わらんって
バイク屋のおっちゃん言ってた

297 :774RR:2023/04/05(水) 11:00:47.36 ID:/NRo1XZA.net
国産ブランドにしとけ
死ぬぞ

298 :774RR:2023/04/05(水) 11:04:53.20 ID:/Pj3UnqS.net
無難にシティグリップ

299 :774RR:2023/04/05(水) 12:14:36.36 ID:k6EGjdUy.net
KENDAってブランドが安く手に入る。
バイク屋では扱っていないブランド
なので自前交換限定。2000円でお釣りが。

300 :774RR:2023/04/05(水) 12:34:09.96 ID:UI5EjGAU.net
ベーシック契約して、来週納車されます。

よろしくお願いします。

301 :774RR:2023/04/05(水) 14:11:19.57 ID:DTI6Sbro.net
>>300
あーあ
スマートキー無いの買っちゃったんだw

302 :774RR:2023/04/05(水) 14:20:10.46 ID:r3FTRJik.net
>>297
そう思ってたけど今は中華タイヤのティムソンが一番いい
チェンシンみたいなもんだと思ってバカにしてたけど全然違った

303 :774RR:2023/04/05(水) 15:11:52.04 ID:a0meIGOO.net
通勤街乗りくらいならむしろベーシック買うわ
手ぶらでスマートキータイプだとポケットに入れてるスマートキーが気になったりする
グローブケースの中に入れる事もできるけど、回収忘れたら悲惨な事になるのでやらない
俺は配達用だからスマートキーで正解だったけど

304 :774RR:2023/04/05(水) 15:43:05.35 ID:Zyi36vEr.net
スマートキーはカラビナとかで止めとかないといつの間にか無くなったりするから注意なw

305 :774RR:2023/04/05(水) 18:34:14.53 ID:1BnhIq9R.net
それはお前がアホなだけだろw

306 :774RR:2023/04/05(水) 18:57:42.82 ID:UI5EjGAU.net
>>301
えええ
だめなんですか
配達用に、最安スクーター選んで情強だと思ったんですが

307 :774RR:2023/04/05(水) 21:16:57.70 ID:8jFR4lqx.net
>>306
一般用ならいらないよと思いきや配達かw
何回も抜き差しするから配達こそスマートキーなんだけどな

308 :774RR:2023/04/05(水) 22:14:31.84 ID:e7IAuzM1.net
>>306
自分も最近フードデリバリー始めるためにこのバイクのスマートキーの買ったけど絶対スマートキーの方がいいよ、いまから変えれるなら変えた方がいいレベル
で快適度違うよ

309 :774RR:2023/04/05(水) 23:03:00.37 ID:lpWn+9Yb.net
このバイク、サスめっっさ硬くない?
ちょっと荒れた路面走るだけで物凄い突き上げくるし、その衝撃のせいでメットからゴンゴンと頭頂部に殴られたような衝撃もくる
走っててすごく疲れるし、夜にカーブの多い山道走るのは恐怖すらある…

310 :774RR:2023/04/05(水) 23:32:43.56 ID:+UrJpRbV.net
>>295
今履かせてるミシュラン・パイロットストリートが良かったので、次に交換する時はパイロットストリート2にすると思う

311 :774RR:2023/04/05(水) 23:48:02.66 ID:+UrJpRbV.net
>>309
逆だよ
脚が硬いおかげでコーナリング性能はかなり高い

俺は昔ミニバイクレースをやってたが、
もしあの当時JF58があったらタイヤをハイグリップに換えるだけで他は全部ノーマルのままでも余裕で勝ててたと思う
まぁ排気量がデカすぎるんで当然失格だが…

312 :774RR:2023/04/06(木) 00:17:23.57 ID:3jBvSj38.net
>>311
そう?
きれいな舗装路ならいいけどゼブラとか、荒れてギャップだらけだったりすると車体跳ねまくり、体ブレまくりでまともな速度出してバンクするのはちょっと厳しいと思うんだが?

そしてなにより乗り心地が激しすぎて疲れが半端ない…

313 :774RR:2023/04/06(木) 02:16:03.46 ID:UHe3t18k.net
>>309
10000キロ超えたあたりサスが馴染んでくるよ

314 :774RR:2023/04/06(木) 03:52:37.00 ID:fdlfL7d9.net
JK03は、組立時のグリスが絶対的に足りてないと思う。
親切なバイク屋なら納車時に追加注油してくれているのかもしれないが、そうでなければ
フォークとエンジンピポットはグリスアップすると足回りは全くの別物になる。

315 :774RR:2023/04/06(木) 06:48:50.04 ID:UHe3t18k.net
俺も最初はシートの硬さと突き上げがモロに
脊柱を突くから腰痛を危惧して手放そうと思ってた

316 :774RR:2023/04/06(木) 08:08:44.31 ID:08y5KMIX.net
フロント大径モデルまだ?
田舎なので道路凸凹だから乗り心地悪いわ

317 :774RR:2023/04/06(木) 08:45:39.95 ID:NNNluffF.net
てす

318 :774RR:2023/04/06(木) 08:46:25.37 ID:NNNluffF.net
すみません、こういう加工がしてあればGIVIの箱を取り付けられるでしょうか?
https://i.imgur.com/TTSwKKN.jpg

319 :774RR:2023/04/06(木) 08:53:04.32 ID:h61t6iBA.net
取り付けられます

320 :774RR:2023/04/06(木) 08:56:55.33 ID:NNNluffF.net
>>319
ありがとうございます

321 :774RR:2023/04/06(木) 10:19:34.70 ID:oyHaUoBO.net
>>316
vision110はフロント16インチだけど全長が1920mmになって車重が4kgプラスされるから、乗り心地は良くなっても機動性は若干落ちる。

322 :774RR:2023/04/06(木) 10:22:20.01 ID:Nrg3vpyl.net
>>318

それ純正?
そのままじゃGIVI箱がかなり尻上がり斜めになるよ。
SR1153を装着すれば尻上がりが解消される。
一応報告しとくけど、2023年モデルにもSR1153
問題なく装着できます。納車済みです。

323 :774RR:2023/04/06(木) 11:32:41.63 ID:CmRzWtgx.net
配達の雨の日稼働の日はマジでスマートキー捗る
物理キーだと濡れた鍵をポケットに入れたりしなきゃならん
落とすリスクも無くなる

324 :774RR:2023/04/06(木) 11:49:33.80 ID:vfC40mQq.net
まだ、納車されてないけど、ズボンにカラナビ着けてる
そこに伸びるケーブルで鍵を着けてる

325 :774RR:2023/04/06(木) 12:49:26.17 ID:ZR41GudJ.net
>>322
純正だと思います
週末に納車なのでそれからちゃんとした画像あげてからにします
前期で、穴あけないとGIVIがつかないってウワサだけは聞いていたのでそれなのかな?と思ってました

1153にジェットヘルメットが入るならこれ良さげですね!
お尻の下にはカッパを入れるくらいなのでそこまで横幅ない方が良くて

326 :774RR:2023/04/06(木) 12:51:01.25 ID:ZR41GudJ.net
ん?1153ってキャリアのことなんですか!?😅

327 :774RR:2023/04/06(木) 12:57:56.05 ID:Nrg3vpyl.net
>>326

キャリアです。

328 :774RR:2023/04/06(木) 13:03:14.90 ID:Nrg3vpyl.net
SR1153の取説には43Lまで推奨と書かれてるので
E43NTL取付けました。
JOG125は27Lまでとか話にならないので荷物満載
ならdio110になります。

329 :774RR:2023/04/06(木) 14:15:46.38 ID:08y5KMIX.net
>>321
大径も選べらるならプラス10000円でもそっち買うわ

330 :774RR:2023/04/06(木) 14:18:57.78 ID:uVkiyc2X.net
フーデリならキーレス一択
作業効率が爆上がりだよ
ベーシック三万ケチって安いの買うのもありだけどね
フーデリで使うと考えるとキーレスの快適さを知ったら
もう戻れないよ

331 :774RR:2023/04/06(木) 15:09:02.27 ID:mpRF2lg3.net
SHADの箱は初期の付属品セットのみでdio110に加工なくつけられますか?

332 :774RR:2023/04/06(木) 17:19:16.87 ID:sNcaU/LK.net
弟小110

333 :774RR:2023/04/06(木) 19:04:14.03 ID:Bk/5G7jd.net
>>330
いつまでキーレスのことグニグニ言ってんだ?
もう飽きたぞ
他の話題ないのかよ?

334 :774RR:2023/04/06(木) 20:49:30.47 ID:pEH3cOfv.net
>>333
なんでお前を楽しませなきゃいけないんだ?
話題も振れない無能は黙ってろよクズw

335 :774RR:2023/04/06(木) 21:46:06.14 ID:sDJaIgTx.net
社会の最底辺同士仲良くしろよ

336 :774RR:2023/04/07(金) 00:07:02.46 ID:aQ2FAykB.net
ベーシック情強ニキが発狂したのか

337 :774RR:2023/04/07(金) 01:40:58.94 ID:fMgpcixi.net
低脳マウント合戦ワロス
クズとか書くやつ笑うわ
自分を鏡で見たことないのかね?

338 :774RR:2023/04/07(金) 02:52:12.68 ID:JOd76Sq9.net
>>322
https://i.imgur.com/wtrh4ne.jpg
GIVI E43NTL-ADVとGIVI (ジビ) バイク用 トップケース フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153 です。
納車前に、バイク屋に預けたら、付けてくれるよ。

339 :774RR:2023/04/07(金) 02:59:13.96 ID:JOd76Sq9.net
>>331
SHAD(シャッド) バイク トップケース リアボックス SH33 持ってたけど、加工しないと無理だったね。素直に、givi買うべきだね。

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200