2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 36台目 【ディオ VISION BREEZE】

839 :774RR:2023/07/23(日) 21:30:50.23 ID:ISIZrnLm.net
下痢便マフラーにするやつは障害者アピール。自分では気づいてないらしいからタチが悪い。

840 :774RR:2023/07/24(月) 06:58:36.83 ID:ggZaKQBw.net
Dioごときをカスタムしてどうすんだよ
最初からもっと良い奴乗れよ

841 :774RR:2023/07/24(月) 09:56:51.00 ID:qE+zcFdW.net
2023モデルでデイトナや旭の風防取り付け出来る?(´・ω・`)

842 :774RR:2023/07/24(月) 11:40:57.50 ID:ebX3cz+4.net
>>839
言い方はアレだが耳イカれてるとは思う

とりあえず女子から積極的に嫌われたい変わった男なんやなと白い目でみてるわ

843 :774RR:2023/07/24(月) 13:45:05.19 ID:W7+v60tG.net
若者ならまだしも結構なおっさんが付けちゃってるからな

844 :774RR:2023/07/24(月) 16:06:32.22 ID:JV0BO4sI.net
DIOの良さは軽い事とコンビニフックで結構な荷物も詰められるから仕事帰りにスーパーで買い物しても余裕があるんだよね

845 :774RR:2023/07/24(月) 18:09:40.64 ID:I5BbEpnj.net
2023 Dio110 乗りです。コンパクト軽量、気軽に乗れる。ラージホイールで安定。
値段からしてコスパ高くていいですね。

ここで、LEDヘッドライトの交換やプラグ交換 Moto DX CPR8EDX-9S を検討していますが、変化や効果はどうでしょうか。

846 :774RR:2023/07/24(月) 18:36:37.61 ID:69bpEilZ.net
21年以降のDio110の指定はCPR7EDX-9Sだぞ
出だし加速の効果はほぼ実感出来ないが40~60あたりの速度の上がり方が若干強くなっていつの間にか速度出てた感がする
燃費は2~5km程度増えたりしてる気もするが季節柄かもしれない
金も時間も大してかかる物では無いからやってみると良い

847 :774RR:2023/07/24(月) 20:34:36.08 ID:SL3nwlgr.net
DXはノーマルよりも長持ちするらしいから整備性の上でも交換しといてもいいかもね

848 :774RR:2023/07/25(火) 02:23:32.84 ID:qOZyoKr+.net
>>845
ヘッドライトは3ヶ月で純正切れたからLEDにしたM&Hマツシマ?のやつ
明るさの体感はあんまわからないけど光軸はめいいっぱい下げないと迷惑そうw
プラグはこないだそれに交換して感想はまさに>>846と同じ
中速の加速が力強くて心地よいよ

849 :774RR:2023/07/25(火) 05:56:50.07 ID:6614GK3o.net
>>846 845 846
情報ありがとうございます。
LEDヘッドランプとプラグ交換してみます。

850 :774RR:2023/07/25(火) 15:49:30.74 ID:0rSgGiJi.net
そろそろ新型が、、くるぅ〜〜っ ??

851 :774RR:2023/07/25(火) 19:51:02.24 ID:PGLp62b8.net
>>848
LEDにしたけどヘッドライトは一番下にした
そのままだと眩しいはず

852 :774RR:2023/07/25(火) 20:59:42.72 ID:EsmQoE4R.net
>>851
いや同じこと書いてるよw
ぎゅーっと押さえてネジ固定したw

853 :774RR:2023/07/26(水) 01:15:20.66 ID:tYqSzwyL.net
ほんなら、沢木耕太郎の「深夜特急」っていうのを読めばええんか?

854 :774RR:2023/07/26(水) 10:03:41.70 ID:GVhKKSBm.net
2011の新型発表が2月で22が7月で23が2月なんだな、例年通りならそろそろ新型発表かな
買おうと思ってたけど待とうかな

855 :774RR:2023/07/26(水) 10:05:38.64 ID:GVhKKSBm.net
ドリームに問い合わせたら新型出るか教えてくれるかな

856 :774RR:2023/07/26(水) 11:20:34.92 ID:Up/ozjm+.net
二輪も四輪もフルチェン直前の相次ぐカラーリング追加はホンダの伝統芸能

857 :774RR:2023/07/27(木) 09:00:47.91 ID:FDFAW6PN.net
>>854
その流れだと来年の7月までは出てこないんじゃないの?

858 :774RR:2023/07/27(木) 10:59:44.09 ID:Siv9oBa2.net
すみません、質問なんですが
dio110にスマホサンバイザーのカエディアのKDR-V1-M-BK (25.4mmボール, ブラック)って付けれますか?

スマホホルダーは他社製のミラーマウントに付けています

859 :774RR:2023/07/27(木) 11:16:08.87 ID:Tj/wiemO.net
>>854
新型なんか待つなw
どこもかしこも新型で価格大幅アップするのがデフォだぞ
今は現行を低価格で提供してくれてるホンダを変に刺激せず黙って現行買っとけ

860 :774RR:2023/07/27(木) 14:04:10.36 ID:anGYcMEx.net
>>858
付けてるよ
ホルダーもカエディア手裏剣なんだけどM無しだと角度が微妙でね
ただし俺はミラーマウントにクランプバーつけてそれにKDR-V1-Mもホルダーも付けてる

861 :774RR:2023/07/28(金) 09:48:31.91 ID:KQFGO/na.net
>>854
新色追加くらいだろ

862 :774RR:2023/07/28(金) 09:58:31.12 ID:DzCWEOnI.net
>>860
ありがとうございます!
グランプバー付けないとKDR-V1-M-BKは付けれない感じですよね、グランプバーも買って付けてみます。

863 :774RR:2023/07/28(金) 13:02:20.60 ID:N/4w6BNz.net
次期新型ディオは水冷4バルブの125エンジン搭載かな

864 :774RR:2023/07/28(金) 14:21:50.62 ID:RlRTFy+0.net
Dioはとにかく安く売る事しか考えてないから水冷にはしないだろ
それならリードやPCXで良いし

865 :774RR:2023/07/28(金) 15:54:47.45 ID:yg3pl07w.net
安いから良いのにな

866 :774RR:2023/07/28(金) 15:59:18.55 ID:OrkPVcp3.net
水冷4バルブ、フルLED、前後ディスク&16インチ、液晶メーター
などを完備したSH125iなんかはけっこうイイ感じなんだけどなあ
ディオじゃなくてもイイから国内ラインナップして欲しいわ

867 :774RR:2023/07/28(金) 21:01:33.39 ID:zOE+cwoP.net
国内二種スクの装備はどんどんショボくなる傾向だなぁ
PCXみたいな上位機種除いて

868 :774RR:2023/07/28(金) 21:53:58.80 ID:FfUi/y6A.net
安いだけがメリット
それで十分
そもそも装備充実とか求めてないのにアホなのかな

869 :774RR:2023/07/29(土) 05:37:53.09 ID:fjQHN16O.net
12年前に出た最初からショボいDio捕まえてショボくなるも何もないだろ

870 :774RR:2023/07/29(土) 07:04:18.65 ID:7jiAcV10.net
シート硬いと言われてるけどどう?

871 :774RR:2023/07/29(土) 08:20:21.81 ID:Bkhb6/qZ.net
硬いってわけじゃないけど長時間は無理ってだけかと

872 :774RR:2023/07/29(土) 10:20:34.84 ID:khKU9Zlz.net
硬く感じるならシートカバー付けたらええよ

873 :774RR:2023/07/29(土) 12:16:47.02 ID:utBg/+km.net
買ってすぐにフロントブレーキのディスクにヒビ入ったわ

874 :774RR:2023/07/29(土) 12:25:57.19 ID:vTC3JdD2.net
現行Dioでも全くショボさは感じない
むしろコスパではかなりの上位機種
ただもう少しバリエーションがあってもよろしいのでは?と思っただけ
例えば一種で設定されていたチェスタとかBajaとかの

875 :774RR:2023/07/29(土) 14:27:36.53 ID:kQ8Sa1uC.net
ブラックはまぁまぁ質感ある。街乗りコミューター、プチツーリングぐらいの気軽さ 気楽さ コンパクトが良い。

長い勾配きつい登坂能力は劣るが、平地では流れに良く走る。燃費いいし。
あと、カスタムパーツなど もう少しあればいいか。

876 :774RR:2023/07/29(土) 15:14:46.70 ID:pIuzNG70.net
フーデリで使ってるけどスマートキーと30万以下で買えるので一括償却出来るのがメリットではあるな
PCXとかだと無理だしな

877 :774RR:2023/07/29(土) 16:22:41.89 ID:vGiNNu7T.net
PCXはグラフィックデカールとかあるけどDIOは見たこと無い

878 :774RR:2023/07/29(土) 22:35:21.18 ID:eyJ2TMA7.net
>>876
減価償却すりゃええがな
計算方法知らんけどw

879 :774RR:2023/07/29(土) 23:28:02.75 ID:RLuv76im.net
>>878
もはや下火のフーデリにそんな金かけれないってのもあるw
でもそれでもスマートキーがいいよなぁと出会ったのがこいつと

880 :774RR:2023/07/31(月) 22:32:22.79 ID:WIihEE9B.net
>>870
5000キロくらいで馴染んでくるよ

881 :774RR:2023/08/01(火) 10:46:02.14 ID:cIx/s9Xk.net
シート硬い、サス硬い、ライト暗い
だいたいどの車種でも必ず言ってるな
w草w

882 :774RR:2023/08/01(火) 12:23:10.62 ID:a86IUgRX.net
だからPCXwにしとけと散々言われてるのになぁ

883 :774RR:2023/08/01(火) 12:28:14.12 ID:Ps84M87X.net
穴に落ちてリヤホイールが歪んだ
空気漏れるし辛い
16インチでも落ち方悪いとパンクするな

884 :774RR:2023/08/01(火) 13:17:38.83 ID:EBfPWllE.net
PCXはデカいし重いし邪魔
コストの割にパフォーマンス低いのがネック

885 :774RR:2023/08/01(火) 13:24:32.39 ID:6LhV/PMv.net
ほなリードか

886 :774RR:2023/08/01(火) 13:58:48.66 ID:gwJawIkh.net
リードはあと六万足せばPCX買えるからコスパ悪いな
やっぱDioがコスパ最強

887 :774RR:2023/08/01(火) 14:57:31.39 ID:uZ0iCLyR.net
そんなまとめたようなこと言うとシート硬いサス硬い厨が湧くよ

888 :774RR:2023/08/01(火) 15:10:11.68 ID:7YHaFeBh.net
>>886
あといくら足せばxxxが買える 思考に
入ると予算オーバーに。
予算 実用的 経済的 コスパなど 合理的に判断すれば良い。

889 :774RR:2023/08/01(火) 15:24:48.90 ID:pxm98w3i.net
リードはリア10インチで突き上げ感が酷いし
メットインは浅いし見た感じお爺さんぽいのがネック

890 :774RR:2023/08/01(火) 16:29:49.29 ID:Opx6FH6p.net
そこでWAVE125iですよ

891 :774RR:2023/08/01(火) 16:50:52.23 ID:Y+srg0Po.net
別にシートが硬かろうがサスが硬かろうがライトが暗かろうが構わんだろ
その分10万安くてそれで選んでるんだから

892 :774RR:2023/08/01(火) 18:14:24.94 ID:JzbXOF7t.net
まあいちいち文句を言う奴は寝てても文句を言うからな
つまりホンダジェットに乗っても何に乗っても文句を言う始末と言うわけだ
何でも反対の共産党みたいなもん

893 :774RR:2023/08/03(木) 00:08:03.36 ID:r2Xeqd3b.net
ワクチンとコロナ関連だけは反対しなかった共産党

894 :774RR:2023/08/03(木) 00:08:08.68 ID:r2Xeqd3b.net
ワクチンとコロナ関連だけは反対しなかった共産党

895 :774RR:2023/08/03(木) 01:11:14.23 ID:mW7tmIKA.net
そりゃ、赤十字…ゲフンゲフン

896 :774RR:2023/08/03(木) 10:54:19.82 ID:kti6o2Fn.net
コロナ関連費10兆円使途不明だったっけ?
誰がお金持ちになったのかなあ

897 :774RR:2023/08/03(木) 14:15:04.21 ID:TyTDKDjF.net
そらまぁ病院関連の人達だろ
尾身茂病院は300億円の収益と公表しているが
実際には500億円とも言われているし
ジジイもガッポガッポでウハウハだわな

898 :774RR:2023/08/04(金) 23:11:00.16 ID:uoD9ou54.net
JK03 プラグノーマルからmotodxに変えてみたけど、なんか変な感じだな。振動も減ってマイルドな乗り心地になった気がする。

良くなったのは回転数のコントロールがしやすくなったような…。

それくらいだな…汗

899 :774RR:2023/08/05(土) 00:39:24.81 ID:oCu8ZDLT.net
>>898
そのプラグって>>846これのこと?
中速域の加速モリモリ感増えてない?

900 :774RR:2023/08/05(土) 01:17:45.93 ID:4j9Q/eyH.net
>>899 そそ
中速の加速は実感難しいなぁ。
言われてみれば、気持ち速いかもくらい汗

901 :774RR:2023/08/05(土) 04:06:12.42 ID:MBv52AyJ.net
>>900
おやー?明らかにうわっ!?すげーくらいにはなったんだけどオイルも同時に変えたからなのかもしれんw

902 :774RR:2023/08/05(土) 10:02:52.30 ID:M0DQKdEe.net
実感するパワーアップ
・マフラー(高回転が伸びる、軽くなる)
・ウェイトローラー(軽くすると加速が変わる)
・タイヤ(滑りにくくなり恐怖感が薄れる)
・エアフィルター(加速、最高速)
・体重(聞くな)

903 :774RR:2023/08/05(土) 13:03:06.67 ID:ridcWdzy.net
そんなもんでパワーアップを実感とか
いくらなんでもショボ過ぎません?

904 :774RR:2023/08/05(土) 14:15:51.23 ID:tbmizzii.net
ノーマルがしょぼいからな

905 :774RR:2023/08/05(土) 14:27:23.27 ID:ylKPWU1O.net
実際しょぼいんよ

906 :774RR:2023/08/05(土) 15:34:48.49 ID:8avGLi8v.net
パワーアップ ww

907 :774RR:2023/08/05(土) 15:38:38.10 ID:Teqvi5Xg.net
Dio110は、50.60kmぐらいで走る 近距離バイクだね。もっと、パワーや走り求めたら 125 150 250 となっていく。。
趣味 か 実用 経済性 とるか。

908 :774RR:2023/08/05(土) 15:42:34.60 ID:seZZK1R5.net
ボアアップしてえわ

909 :774RR:2023/08/05(土) 15:46:41.86 ID:MBv52AyJ.net
119ccにボアアップ!

910 :774RR:2023/08/05(土) 15:49:13.91 ID:gXhJBXj5.net
ボアアップ ww

911 :774RR:2023/08/05(土) 16:03:22.14 ID:tbmizzii.net
とりあえず箱付けて積載量パワーアップした

912 :774RR:2023/08/05(土) 17:27:28.39 ID:oAN33cGe.net
Dioをカスタムするくらいならもっと良いスクーター買えと

913 :774RR:2023/08/05(土) 17:50:40.38 ID:FvudmFsB.net
同じ仲間同士マウント取る訳ではないんやけど後ろのロゴ?がステッカーのやつ見てちょっと哀しかったわ
細かい違いだけどどうせなら立体ステッカーのほうが良いなと
あとスマートキーに数万払う価値はある、元が安いんだし

914 :774RR:2023/08/05(土) 22:04:54.78 ID:+R7iVNxk.net
次のモデルチェンジで esp+エンジン 積んでくるかな。

915 :774RR:2023/08/05(土) 22:29:17.92 ID:r4GDj44m.net
2から4バルブ化するならコストは上がるか?
でも排ガス規制考えたらやるかもね

916 :774RR:2023/08/05(土) 23:34:43.65 ID:R4pkb9JM.net
価格高くなってもいいから、125ccエンジンとUSBソケット欲しい
リードとかホイールが小さくて不安

917 :774RR:2023/08/06(日) 11:22:30.73 ID:kghUA7ro.net
USBくらいつけろや
足元のカバー外してつなぐだけだろ

918 :774RR:2023/08/06(日) 12:20:01.65 ID:nZY0u4Ts.net
ブレーキスイッチ割り込みならポン付けでいける

919 :774RR:2023/08/06(日) 14:49:07.17 ID:mpidIN/p.net
そんな充電するほど長い時間は乗らないから要らないかなぁ
ダイソーのモバイルバッテリーでも充分に充電できてるし

920 :774RR:2023/08/07(月) 00:14:02.07 ID:HSSv/+F7.net
たかだか2~3000円だし付けたほうがいいなとモバイルバッテリーをポケットから射出してたフーデリの人を見て思ったわ

921 :774RR:2023/08/07(月) 18:56:21.45 ID:Jc6m6GHy.net
モバイルバッテリーで事足りるのにいらんわ
PCSex乗ってても使わん

922 :774RR:2023/08/07(月) 20:01:09.94 ID:OCCh3tOJ.net
納車して1ヶ月 勾配強い登坂が苦手だがちょい乗りやショートツーリング 中速で走るのラージホイールでいいね。

で、タイヤですが 国産でサイズ同じでコスパ良いタイヤはどこになりますか。

923 :774RR:2023/08/07(月) 21:43:00.64 ID:htJ0rqXY.net
車体に付けたusb端子は走らせてるときしか充電できない
これはデメリットにもなるんよ

924 :774RR:2023/08/08(火) 09:52:17.60 ID:8cs1em8F.net
>>922
もう換えるんか?ボケ
JK型も純正はクソチェンシンか?
早よモビシティーにでも換えとけ

925 :774RR:2023/08/08(火) 10:00:04.92 ID:IJuHSQBF.net
チェンシンそんな悪くなくね?

926 :774RR:2023/08/08(火) 10:07:14.56 ID:8qCVINnB.net
凸凹路面やエンジンの振動でスマホのカメラが壊れるって聞いたから
バイクにはマウントせずBT接続したイヤホンを片耳に装着してる
スマホ本体は直ぐに取り出せる胸ポケットに収納

927 :774RR:2023/08/08(火) 10:12:09.43 ID:HP9gsmQR.net
iPhoneは6以降ぶっ壊れるんだっけ

928 :774RR:2023/08/08(火) 13:39:27.88 ID:mRzAEpPz.net
>>926
壊れてもええ安いスマホ使えよ
アイフォーン(笑)はすぐ壊れるから売れてるんやなw

929 :774RR:2023/08/08(火) 14:48:02.53 ID:+cD5lKJQ.net
iPhone込みでスマートフォン4台持ってるけどiPhoneみたいな高級スマホバイクにつけてる人は金持ちやなあと思うわ
落下リスク高すぎて無理

930 :774RR:2023/08/08(火) 16:17:11.88 ID:/qe2eQVD.net
おすすめのシートクッション ゲルザブは、
どうですか。

931 :774RR:2023/08/08(火) 16:59:35.10 ID:OutSLPpv.net
夏はメッシュシートカバーつけろ
クッション性もそこそこある

932 :774RR:2023/08/09(水) 17:32:06.55 ID:3T8U14WV.net
日本においてはアイポンは高級スマホじ
ゃないね。投げ売りフォン。
アイポンは情弱端末では無いけど、情弱が決まって使うのが日本の投げ売りフォン。

933 :774RR:2023/08/09(水) 20:11:26.85 ID:dgaBMNW+.net
劣等感が丸出しでワロタ

934 :774RR:2023/08/09(水) 21:25:35.21 ID:3T8U14WV.net
>>933
この文脈でその的はずれな感想ということは、チミはタダ同然のアイポン手に入れてモンスト(笑)でもして優越感に浸っちゃってる人なの?

935 :774RR:2023/08/09(水) 21:48:28.85 ID:fDa7nXDB.net
20万のスマホ買ってやることってどうせ
ソシャゲとSNSだろ?w
プークスクスw

936 :774RR:2023/08/09(水) 23:19:50.96 ID:DVG0XLQH.net
その金額でそんな使い道と言うことは
ディオの方が遥かにコスパが高いわな

937 :774RR:2023/08/09(水) 23:24:20.59 ID:Av/GVsSN.net
ディオはバイクでまったくの別物じゃん
2~3万の最低スマホと比べないと

938 :774RR:2023/08/10(木) 02:15:10.24 ID:9px1kXEX.net
>>922じゃないけど俺もリアのスリップサイン出ててフロント来たら同時交換したいと思ってるから誰か>>922のやつ答えてよ
iPhoneの話はいいからさw

939 :774RR:2023/08/11(金) 08:13:53.62
答えてもさ、お礼すら書いてくれないんだもんw

940 :774RR:2023/08/10(木) 07:47:14.56 ID:28lJMVmN.net
>>938
>>924

941 :774RR:2023/08/10(木) 09:27:58.33 ID:E2utV4mi.net
>>938
モビシティ

942 :774RR:2023/08/10(木) 10:06:42.70 ID:hDHAlnJ0.net
ほぼ毎日乗ってて
後2本目の終わり頃に
前が消耗限度を迎える感じ

943 :774RR:2023/08/10(木) 10:28:51.10 ID:9px1kXEX.net
>>940-941
サンクス!iRCってまだあるのねぇ!なつかしい!

944 :774RR:2023/08/10(木) 17:51:50.43 ID:0fnX8OsP.net
大丈夫かこいつ

945 :774RR:2023/08/12(土) 13:05:01.45 ID:ZghIu1Az.net
ブリジストンでいいじゃん
ダンロップのとき雨や雪で2回転んじまったがブリジストンの方が安心感ある
減りが早いから2回目交換した
ミシュランでもいいと思うけど

946 :774RR:2023/08/12(土) 13:32:58.20 ID:VizwuTlU.net
>>945
フーデリで使ってるから減りが早いのは困るんよねぇ
ミシュランなんて選択肢にないw

947 :774RR:2023/08/12(土) 13:53:33.15 ID:CMa7Eb/N.net
IRCでいいだろ
高いのも安いのも同じって言ってたぞ

948 :774RR:2023/08/12(土) 14:52:29.10 ID:gnL6P9kb.net
仕事で使うのにタイヤケチるとかヤバいな

949 :774RR:2023/08/12(土) 17:54:21.99 ID:DejssxF0.net
仕事でランニングコスト考えない方がもっとヤバイわ

950 :774RR:2023/08/12(土) 18:25:37.57 ID:fpYk+WEi.net
>>948
さすがに怪しい韓国産のタイヤとかは視野に入ってないけどバカ高い高性能タイヤなんて付けても真ん中しか減らないよw
ちなみに純正タイヤでも23000超えてリアがスリップサイン出てくるくらいだから持ちは十分だけどメーカーどこなんだっけ?
見ろって話だがw

951 :774RR:2023/08/12(土) 19:33:48.72 ID:gnL6P9kb.net
安全に関わるタイヤをケチってまでランニングコスト下げてたら事故ってそれより金掛かるわw
ブラック企業の考えだよ

952 :774RR:2023/08/12(土) 20:46:36.08 ID:gnL6P9kb.net
まぁ普通の仕事なら運搬費も加味して料金決めるけどフードデリバリーは一律だもんな
決定権が無い立場の仕事って辛いんだなw

953 :774RR:2023/08/12(土) 21:01:30.04 ID:5UqpM0Yp.net
安いので十分
高いの吐いたら事故らなくなるの?w
そんなわけねーじゃんw
頭悪いなぁアイツ

954 :774RR:2023/08/12(土) 21:03:34.72 ID:0aJzzqmJ.net
暇だからID:gnL6P9kbの頭の悪い難読文を要約してやろう
・高いタイヤはけば安全だ!仕事ならなおさら!←コスパのいいタイヤを探してる人間へのメッセージ
・普通の仕事は自分で価格を決められるんだ!だからフーデリはうんこ!←匿名掲示板での全力身分マウント

955 :774RR:2023/08/12(土) 21:05:32.07 ID:5UqpM0Yp.net
あ、やっぱアイツ阿呆だったw

956 :774RR:2023/08/12(土) 21:21:20.43 ID:M4T5LAM1.net
教えてもらったモビシティってそんなダメタイヤなの?
井上ゴムさんって俺がVガンマとか乗ってた頃からある老舗さんよ?勿論当時はなんちゃって峠小僧とか若いからとにかく高性能を求めてたイキリだったから選択肢になくて履いたことないけどさw

957 :774RR:2023/08/12(土) 21:27:54.72 ID:gIQJoCq2.net
ゲッターとライディーンだろ

958 :774RR:2023/08/12(土) 21:29:53.36 ID:DejssxF0.net
今履いてるけど問題ないよ
持ちも結構いい

959 :774RR:2023/08/12(土) 22:56:25.12 ID:gnL6P9kb.net
複数の人が入り乱れてレスしてるのに一つの意見しか見えないやつw
人生のコスパ考えないでフーデリやるのはやめとき、
ディオはコスパ良くてもフーデリはあかんわ、人生の無駄

960 :774RR:2023/08/12(土) 23:04:58.25 ID:VeBAj6wB.net
ベーシックの総額24万6千円って高い?

961 :774RR:2023/08/12(土) 23:45:29.00 ID:gnL6P9kb.net
ドリームで買った時は諸経費が自賠責3年入れて約2.5万
ベーシックは21.7万だから乗り出しはそんなもん

値引き目当てで店を変えても元が安いから値引きも小さいし整備をすることもあるから近くの店を選んだ方が良いぞ

962 :774RR:2023/08/13(日) 00:06:56.43 ID:S/sPe1d6.net
>>959
フーデリの話をレスするのはスレ違いにもなるから避けてたし具体的に商品名が出てるのはモビシティだけだからだからそんなにひどいの?って質問しかしてないのよ
そもそもフーデリやめろと言われる筋合いもないわけで具体的な対抗商品を出してから偉そうに言ってくれる?w

963 :774RR:2023/08/13(日) 04:35:50.49 ID:Qi3ijdGt.net
職業に貴賎なし

964 :774RR:2023/08/13(日) 12:38:19.72 ID:G9rKrBdR.net
デリフー言い出してんのは自分じゃん
何言ってんだこいつw

965 :774RR:2023/08/13(日) 13:11:55.50 ID:03M6DmpN.net
酷暑の中ツーリング行ってきたお
ヤエーしたらみんな返してくれたお

966 :774RR:2023/08/13(日) 14:39:19.86 ID:MtJvoOBp.net
>>964
dio及びタイヤの使用用途の為にフーデリが出てきて、それを匿名掲示板におけるなんの効力もない身分マウントしてるガイジなのがお前。ろくにタイヤの話も出来ないのがおまえ。ログの全てに知性を感じる理屈もないのがお前。

967 :774RR:2023/08/13(日) 15:33:33.73 ID:PMKNE4rK.net
自分の子供がフーデリしてたら誇らしいとは言えないなぁ
他人事だから仕事は自由にやれよと言うのだろうけどなんとも冷たい社会だ

968 :774RR:2023/08/13(日) 15:47:36.35 ID:DVYafjho.net
今はマックデリやセブンもウバに委託するようになったから今後はこの流れになるんだろうな

969 :774RR:2023/08/13(日) 17:54:08.75 ID:6N3G2tYS.net
アイツにみんな構うなw
無視しとけw
すれ違いの話題してる時点でお察しの脳ミソなんだからw

970 :774RR:2023/08/13(日) 18:55:10.52 ID:galQ8Ziz.net
哀れフーデリ顔真っ赤

971 :774RR:2023/08/14(月) 09:16:25.80 ID:P5osHfAj.net
フロントの赤パッドが限界だったので交換
リアのホイール外してドラムシュー確認したら半分以上残ってる
やっぱりリアは減らんな
ついでにエアフィルター交換とエアクリ掃除
抜けてくるチリが結構溜まってる

972 :774RR:2023/08/14(月) 12:19:17.57 ID:4Jm4tce8.net
>>971
そんなに抜け毛がはげしくなってるのか?

973 :774RR:2023/08/14(月) 21:30:59.60 ID:Y59SIn4C.net
接触面積考えたらリヤはそら減らんだろう
普通の消しゴムと鉛筆の消しゴムを比べたら減りやすいのは鉛筆の方だし

974 :774RR:2023/08/14(月) 23:29:42.91 ID:nZdVd3/S.net
市街地走行での制動には前9後1程度の割合
まずほとんど後ブレーキ使ってないっぽい

975 :774RR:2023/08/15(火) 00:58:39.30 ID:XwRNK//e.net
前後連動ブレーキなんだし、後ろ中心でかければいいんでないの

976 :774RR:2023/08/15(火) 01:02:00.18 ID:LGkEAd9F.net
こいつの左ブレーキ弱すぎる

977 :774RR:2023/08/15(火) 06:55:57.10 ID:wmeTxfgf.net
コンピブレーキはリアの調整でバランス取れる
擬似的な右フロント左リアにする事も

978 :774RR:2023/08/15(火) 09:17:18.46 ID:hFnowvXd.net
JF31の3ポッドキャリパーなら簡単にF側殺せるんだけどな
58以降のはリアの遊びキツキツにでもしないと無理か

979 :774RR:2023/08/17(木) 19:34:51.35 ID:T7mEPI3q.net
早くベーシック買いてえわ

980 :774RR:2023/08/18(金) 09:52:06.93 ID:OjAnCDKJ.net
今日もウインカーつけっぱなで爆走するPCXと遭遇してしまった
お前らも1500円程度ケチらずにキタコのカチカチリレー付けとけよ恥ずかしい

981 :774RR:2023/08/18(金) 11:58:22.62 ID:MY57MNx+.net
生産国のベトナムでは右左折時にウインカーなんか使わないで
やたらビービービービーとホーンを鳴らして曲がってるからの弊害

982 :774RR:2023/08/18(金) 16:58:33.33 ID:aTX4l5E7.net
教えてください
エアクリーナーエレメントをAmazonで買いたいのだけど乗ってるのはJk03だけどAmazonで検索するとJF31とかしか出てこなくて一緒で行けるのか純正型番教えて貰えると助かります
調べ方下手くそと罵ってもらってもいいので、、、

983 :774RR:2023/08/18(金) 19:47:51.32 ID:IG41qj5V.net
在庫切れみたい
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0CD14PPZL

984 :774RR:2023/08/18(金) 19:50:39.32 ID:IG41qj5V.net
yahooや楽天にはあるぞ

985 :774RR:2023/08/18(金) 20:02:25.28 ID:nqSt0OZF.net
JK03は17210-K2C-V00
JF31は17210-K44-V00
形は違うので注意ウェビックや楽天などで検索

986 :774RR:2023/08/18(金) 21:07:00.70 ID:aTX4l5E7.net
>>983-985
皆様ありがとうございます!
Amazonの品切れは残念!ウェビックで買おうかなと思ってます。

987 :774RR:2023/08/20(日) 11:20:40.19 ID:3boh3EVe.net
質問させて下さい、DIO110ベーシックを買って約3ヶ月、エンジンを切るとマフラーの辺りからカチカチ音がします。これは仕様?それとも不具合でしょうか?

988 :774RR:2023/08/20(日) 11:31:48.96 ID:SUFIlEDX.net
マフラーのカチカチ音は熱膨張の自然現象です

989 :774RR:2023/08/20(日) 12:04:41.50 ID:ip2rCR/D.net
次たてる

990 :774RR:2023/08/20(日) 12:07:44.01 ID:ip2rCR/D.net
🔜
【HONDA】 Dio110 37台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692500785/

991 :774RR:2023/08/20(日) 13:21:32.83 ID:3boh3EVe.net
985さん、ありがとうございました。

992 :774RR:2023/08/20(日) 20:28:34.56 ID:HB3JUjGE.net
JK31 2023 Dio110用のフェンダーレスキットはありますでしょうか。付けた方おられますか

993 :774RR:2023/08/28(月) 00:20:56.02 ID:PzopeqOw.net


994 :774RR:2023/08/28(月) 10:23:53.47 ID:3K4bJpDk.net
空冷だからねぇ
エンジン止めた後のチンッ…キンッ…って音は嫌いじゃない
水冷だとなかなか聞けない

995 :774RR:2023/08/28(月) 14:02:05.89 ID:9vxReMHa.net
夜中の調布の甲州街道でシグナルダッシュで最初の50mはR1に勝ったよ
その後は引き離されたけど

996 :774RR:2023/08/29(火) 12:23:44.95 ID:yDbkxcaX.net
結局買いそびれたな、また来年モデルが出たら考えよ

997 :774RR:2023/08/29(火) 17:56:46.11 ID:BiJpxO9l.net
>>996
もう販売終了した?

998 :774RR:2023/08/30(水) 00:38:15.60 ID:WGd7oWA1.net
メットインに入るメット探してるけどおすすめある?
半キャップ以外で

999 :774RR:2023/08/30(水) 07:54:55.87 ID:cnRREUgK.net
2017年式dio110だけどマルシンM930フルフエースヘルメットは入る

1000 :774RR:2023/08/31(木) 08:36:20.50 ID:bgxCGPFO.net
こっちもJF58だがOGKのアヴァンド2のLが入ったな
バイザーもないジェットだが調光ピンロックシート貼れば特に西日がキツい時間以外はまあ使える

1001 :774RR:2023/08/31(木) 09:36:16.82 ID:1tU2V+tm.net
次スレ
【HONDA】 Dio110 37台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692500785/

1002 :774RR:2023/08/31(木) 10:53:02.96 ID:qoIO5QSR.net
みなさんおはよー!

総レス数 1002
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200