2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 147

1 :774RR:2023/03/10(金) 07:14:39.29 ID:VMRFKa2v.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
まったり隼スレ140
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/
まったり隼スレ 145
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668304706/
まったり隼スレ 146
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673008472/

218 :774RR:2023/03/17(金) 22:11:47.00 ID:t3mhi/lo.net
>>217
高い!!

219 :774RR:2023/03/17(金) 22:17:03.11 ID:gwX7idEF.net
一個買えば10年以上持つよ
バイク3台車2台に使って10年以上もってる
ラスペネなんかもはじめは高いと思ったが1缶が使いきれてない

220 :774RR:2023/03/18(土) 00:18:31.27 ID:i6Wi5iGt.net
なるほど…取り敢えずチェーングリスはワコーズ買ってみる

未塗装部分は…うーん
シュアラスター 洗車用品 未塗装樹脂コーティング レジンコーティング 自然な艶
これじゃあかんかな

221 :774RR:2023/03/18(土) 00:22:41.75 ID:HoEJo+wL.net
10年で使い切れないって使ってないだけじゃん・・・

222 :774RR:2023/03/18(土) 00:31:37.19 ID:bUSyovTr.net
いい商品は1度施工したら2、3年きれいに保てちゃうからな

223 :774RR:2023/03/18(土) 00:52:14.39 ID:HBu1Dsoc.net
ベルハンマーってどう?
賛否両論みたいだけど、使ってる人いる?

224 :774RR:2023/03/18(土) 04:20:52.16 ID:ky1N1Fp6.net
例の潤滑油はyoutuberが急に揃いも揃って絶賛しだしたあたりで察するべき

225 :774RR:2023/03/18(土) 04:33:05.43 ID:B4ChXtvu.net
極圧性とか言ってそれっぽい機械でほら回転が止まらないでしょぉ~?
見たいのはデフオイルでも止まらないからな
ベルハンマーが眉唾とは言わないが宣伝文句をうのみにするのはどうだろう、試してみる価値はあると思うが

226 :774RR:2023/03/18(土) 05:32:50.08 ID:gpAfqrW5.net
ベルハンマーの性能は良いかもしれないけど、めちゃくちゃ飛び散るのが嫌
その点ニューテックのスーパーリキッドグリスはほとんど飛び散らない

227 :774RR:2023/03/18(土) 05:50:22.71 ID:69SqgdaJ.net
ワコーズの水置換なんたらってのはどう?
もう白いのは使いたくないんじゃ

228 :774RR:2023/03/18(土) 06:13:42.55 ID:U+9uc7hg.net
ベルハンマーはWD-40を多めに吹いて一晩乾燥させたような使い心地
抵抗感とかかなり似てる
そりゃチェーンとか滑らかにはなるけど粘らないから直ぐに飛んでしまうのも似てる
でもなんだかんだ表面にはうっすら残ってる感じも似てる

229 :774RR:2023/03/18(土) 07:19:58.32 ID:ec2jiFkd.net
お金無いからカストロールの二輪車用入れたけどギアがガッツンガッツン鳴る
もしかしてバロンオイルのほうがよかったのだろうか…
交換に行こうかな
バロンオイルの一番下のグレードって品質としてどうなの?

230 :774RR:2023/03/18(土) 08:34:28.54 ID:bJYwDmNI.net
>>229
別のバイクだけど、カストロールの安いやつでカム囓りになったことあるよ。

231 :774RR:2023/03/18(土) 10:51:58.69 ID:2N3afHGm.net
カム齧りってなあに?

232 :774RR:2023/03/18(土) 10:58:03.15 ID:bJYwDmNI.net
>>231
最高速チャレンジした後に異音がするのでエンジン開けてもらったら、カムシャフトに小さな削れみたいな穴がいっぱい空いてた。
V型エンジンだったので、カムシャフト4本必要で高くついたよ。

233 :774RR:2023/03/18(土) 11:03:22.02 ID:fkzfBcF1.net
当たり前だけどスズキ純正が一番だよ
それで開発してんだから
金持ちは300V一択で

234 :774RR:2023/03/18(土) 11:05:24.40 ID:+G5i+vTN.net
カストロールエッジって奴を5000キロスパンで6万キロ
これが一番好き

235 :774RR:2023/03/18(土) 11:08:04.56 ID:JAy8aNti.net
>>231
バルブを叩くカムに傷がついたり、えぐれたりする現象
おもに潤滑不足で発生する

236 :774RR:2023/03/18(土) 11:14:42.83 ID:6yTMcuH7.net
まさにカストロの二輪用2缶とバロンオイルの安いのが15リッター残ってる
どうしよう…

237 :774RR:2023/03/18(土) 11:24:43.78 ID:bJYwDmNI.net
>>236
隼に入れても5000回転までしか使わなければ大丈夫そう。街乗りなら5000回転でも十分過ぎるでしょ。

たまに上まで回しても連続負荷でなければ大丈夫じゃないかな?

238 :774RR:2023/03/18(土) 15:40:25.81 ID:7Ce8yvPg.net
>>234
エッジは4輪用でないの?
パワワンのことかな?

239 :774RR:2023/03/18(土) 16:23:48.62 ID:+G5i+vTN.net
>>238
四輪用のAmazonでセールのときに3280円になるやつ
もうずっと使ってるよ
普通に高速だと低速はきっちり上まで回してるけど超元気
バロンのはガッコンガッコン鳴るし冬だと硬すぎる

240 :774RR:2023/03/18(土) 16:45:36.22 ID:AHwgBCqb.net
4輪用って潤滑剤の影響でクラッチ滑るよね。
滑らないのもあるけど。
セローでクラッチ滑りまくってビックリした。2輪用オイルに交換したらすぐ治った。

241 :774RR:2023/03/19(日) 02:10:35.26 ID:1DMxjQr3.net
四輪用エッジの部分合成のは使ってる人はそこそこいたと思う
滑らないしギアの入りはスコスコ入る
カストロールの2輪用より遥かに良いと思う

242 :774RR:2023/03/19(日) 07:59:42.51 ID:ToQqyZMo.net
ためしてみようかな
0w-40ならクルマでつかってて共用できる

243 :774RR:2023/03/19(日) 08:29:21.58 ID:28zHzrDd.net
俺もEDGE RS使ってる 10W-50
夏に入れるときはEDGE 5W-40 API SNにしてる
Amazonのセール狙うと1000円くらい安くなるよ

244 :774RR:2023/03/19(日) 08:32:50.96 ID:28zHzrDd.net
ちなみにRSの前のパッケージがこれ
これはバイクに入れるのは有名だったでしょ
心配なら新パッケージのRS入れるといいよ

https://i.imgur.com/AP0R7ZB.jpg

245 :774RR:2023/03/19(日) 21:28:48.25 ID:RL2GcQOo.net
>>244
RSっての入れてたな
なくなったと思ったら一応あるのか

246 :774RR:2023/03/19(日) 22:04:07.17 ID:hyFdImzo.net
車と共用するならシントロン

247 :774RR:2023/03/19(日) 22:23:28.72 ID:ToQqyZMo.net
なつー

248 :774RR:2023/03/20(月) 01:58:41.61 ID:byTpK3KN.net
隼が3.2
うちのフォレスターが
4.5
だから相性いいね

249 :774RR:2023/03/20(月) 12:03:43.99 ID:D8EiXqO0.net
このスレ読んで初期型隼に電圧計付けました
停止時13V
セル中10V
エンジン始動14.6
走行中13.8V
これは問題ないでしょうか?
走行中のほうが発電しそうなイメージですが…

250 :774RR:2023/03/20(月) 14:45:16.37 ID:6jv8CmJz.net
隼って初期型でも異様な風格あって色褪せない魅力がある

251 :162:2023/03/20(月) 17:57:38.80 ID:aC3fm1/f.net
>>249
レギュレータがバッチリ仕事してる証しなので問題なし

252 :774RR:2023/03/21(火) 01:17:18.60 ID:yLZBV7BI.net
>>249
情報ありがとう。
うちの初期型も走行中の方が電圧下がって13.5Vくらいなので気になってた。
これで正常っぽいね。

253 :774RR:2023/03/21(火) 06:12:10.97 ID:wxvxJcFT.net
>>251
ありがとうございます
しかし普通なら走行時は発電量あがりそうですよね?車とか一般的に

発電が貧弱でスパークプラグに食われてるとしても13.8Vは低い気がします
いまバッテリーがフル充電だからトントンになる量に調整されてるって認識なのでしょうか?(減れば増える?)
取り敢えず無事なのがわかって安心しました

254 :774RR:2023/03/21(火) 06:45:31.04 ID:iktTFwCa.net
アルミフレームがとてもくすんで汚れてきました
この古くなったアルミの感じはどうメンテしてるのでしょうか?

255 :774RR:2023/03/21(火) 08:20:09.71 ID:n9QeUqmR.net
レッツ鏡面磨き

256 :774RR:2023/03/21(火) 10:36:51.01 ID:yLZBV7BI.net
>>254
中古で買ったうちの初期型はバフがけ表面処理済だったのでピカピカ

257 :774RR:2023/03/21(火) 12:03:21.54 ID:H8xCJVzc.net
鏡面にしたら塗装とかしなくていいの?
すぐ曇るよね?

258 :774RR:2023/03/21(火) 12:05:36.15 ID:yLZBV7BI.net
>>257
表面処理しないとダメージでしょ。
なんかしてあるよ。

259 :774RR:2023/03/21(火) 13:17:25.87 ID:vu+mH2da.net
DLCしようぜ
かっこいいよ多分

260 :774RR:2023/03/21(火) 13:53:07.22 ID:+V5yMDOZ.net
ダウンロードコンテンツ

261 :774RR:2023/03/21(火) 14:32:59.65 ID:P1H2AeYC.net
>>256
フレーム削られてるバイク買わされてて草

262 :774RR:2023/03/21(火) 21:30:25.29 ID:4+YUbNVC.net
>>254
トラック愛用の磨き粉がある

263 :774RR:2023/03/22(水) 07:23:18.64 ID:psCYqfvF.net
>>262
それだけ聞くとメタメタに光りそうなやつだな

264 :774RR:2023/03/22(水) 10:50:49.03 ID:8vmgIaAq.net
磨きはピカール一択だろ

265 :774RR:2023/03/22(水) 17:45:11.97 ID:mVMLX0hG.net
ピカールよりブルーマジックのお勧め

266 :774RR:2023/03/22(水) 18:53:27.72 ID:GPl5bLxb.net
いけないっ

267 :774RR:2023/03/23(木) 13:03:59.13 ID:uzHHn0PC.net
歯磨き粉でも代用は可だな

268 :774RR:2023/03/23(木) 18:05:55.59 ID:J9QyO64V.net
>>266
節子、それはルージュマジックや。。。歳が知れるで。

269 :774RR:2023/03/24(金) 02:59:26.57 ID:hOm5Aq//.net
ブサ乗りって20代から50代まで満遍なくいる感じだし
バレてもええやろ

270 :774RR:2023/03/24(金) 08:17:09.36 ID:7u+on2GI.net
>>269
60代以上もいるんじゃないの?

271 :774RR:2023/03/24(金) 08:52:44.18 ID:X3ai/gqw.net
ブレーキパッドってどのくらいもつ?
なんか自分の使い方がハードなのかシンタードで1000キロちょいで2mmくらいになってしまう
コーナーで引き摺るのがだめなのだろうか…
リアもガシガシなくなる

272 :774RR:2023/03/24(金) 09:42:20.64 ID:7u+on2GI.net
>>271
そんなに減ってディスクの厚みは大丈夫なの?

273 :774RR:2023/03/24(金) 10:26:54.46 ID:t+zf0pBk.net
>>271
モテギでも走ってるのかと思うハードブレーキだな

274 :774RR:2023/03/24(金) 10:46:51.87 ID:XHoDVEsn.net
>>271
キャリパーとディスクの写真うp

275 :774RR:2023/03/24(金) 10:59:11.95 ID:soytpoE9.net
>>272
リアはもうガッタガタだよ
まだ1.6万キロなのに…

てかAndroidのmateだと書けないんじゃが…鍵エラーってのがでる
なんだこれ

276 :774RR:2023/03/24(金) 11:00:03.86 ID:soytpoE9.net
>>274
キャリパー?パッドではなくて?

277 :774RR:2023/03/24(金) 11:15:39.29 ID:7u+on2GI.net
>>275
ガタガタも論外だが、厚み限界を過ぎて減ってない?
ディスクが消耗品の欧州車みたいだね。

Mateは持病のBANじゃないの?

278 :774RR:2023/03/24(金) 11:33:59.98 ID:7kPzq+ta.net
パッドディスク純正同士?
相性あるよ
数十すれ前だったが純正ディスクと
あれはなんでしたかなデイトナ金が合わないとか減るとかなんとか
めんどいので私は常にRKにしている

279 :774RR:2023/03/24(金) 12:35:14.07 ID:7u+on2GI.net
>>278
デイトナ赤は、どのバイクでもディスク削れるんじゃなかったっけ?

280 :774RR:2023/03/24(金) 15:38:57.72 ID:7kPzq+ta.net
スレ70番台でいくつか話題になったな
赤銀氏もRK推しだった

281 :774RR:2023/03/24(金) 16:18:29.86 ID:lwcmo6h5.net
赤銀さんだと思われるツイッターで不動車になってたのを最近レストアして車検通してたよ

282 :774RR:2023/03/24(金) 16:51:28.24 ID:/SJldQeu.net
誰だよ定期

283 :774RR:2023/03/24(金) 19:30:14.87 ID:Jyj/IVqS.net
パッドが1000キロで2ミリ…
前後とも?
まあ重量あるからねー、タイヤは1000キロ持ちますか?
タイヤより早く減るパッドって凄いよ

284 :774RR:2023/03/24(金) 21:56:45.41 ID:1pRJe7w4.net
赤銀氏は昔にスレを盛り上げてくれた人だから覚えてる
レストアってことは乗り換えてないのかね

285 :774RR:2023/03/24(金) 22:04:16.33 ID:X4demi7/.net
さすがにネタでしょ ありえなさすぎる

286 :774RR:2023/03/24(金) 22:11:39.49 ID:SyDLqb8L.net
スズキワールドってJMCAマフラーならフルエキでも付けてくれる?店舗によりけり?

287 :774RR:2023/03/24(金) 22:34:20.88 ID:+2sJFK+o.net
JMCAでも当然社外パーツなんで車両のメーカー保証がなくなるってことで揉めた話聞いたな
マフラー交換してエンジンブローしたケースだけど

288 :774RR:2023/03/24(金) 22:54:54.19 ID:KSzUToR0.net
新型隼用にヨシムラフルエキリリース決まったね。
サイレンサーにはR11サイレンサー使った2本出しだ

289 :774RR:2023/03/25(土) 16:11:51.55 ID:wVEizbBu.net
レギュレータをヤマハのにしようとおもったけど06年型をあとどれだけのるかわからんから緊急用でボロボロの中古買ってお守りに積んでおくのが良さそう
中古ならあちこちで出品してるし

290 :774RR:2023/03/25(土) 16:13:45.03 ID:JItQN/Le.net
新型買いましょう

291 :774RR:2023/03/25(土) 16:26:57.93 ID:P0iHNmDz.net
>>289
バイクもボロボロのポンコツ旧型なんだからどうでもええやん
そんなことより新型ポンと買えるぐらいのまともな仕事に就くほうが先だろ

292 :774RR:2023/03/25(土) 16:42:48.51 ID:TKuHzIEY.net
はい ありがとうございます

293 :774RR:2023/03/25(土) 16:58:21.35 ID:g64jWK3E.net
ヨシムラマフラーみたけど出口アミアミなのか

294 :774RR:2023/03/25(土) 17:00:54.43 ID:bm3baVFU.net
たぶんここ見てる人もいると思うからちょっとだけ心の内を言わせてもらう
ツーリング先や用品店巡りしてると初代や2型乗り、特にアラフィフぐらいの年配の方に話し掛けられることがある(自分は新型乗り)
勝手に同族意識持ってるみたいだけどこっちからすれば金が無くて可哀想なオッサンだなという憐れみと、同じ隼乗りを名乗ってる烏滸がましさとさもしさに怒りすら感じてるからね
型落ちバイクに乗ってるような人と色んな意味で一緒のカテゴリーに分類されたくないし正直ウザいだけっていい加減気付いてほしい

295 :774RR:2023/03/25(土) 17:09:49.96 ID:BYcoj6E+.net
なげーよと思ったけど内容については大筋同意
2型中古過走行なら二桁万の個体も探せばあるし憧れから無理して買ってるやつもいるだろうな

296 :774RR:2023/03/25(土) 17:35:52.99 ID:lg19ym0f.net
人望に厚く仕事出来る大人は人の悪口言わない
仕事や家庭環境がよくないからストレスが溜まって何でもかんでもイライラすんであろう

297 :774RR:2023/03/25(土) 17:45:59.54 ID:uo0zKZdC.net
>>288
どこで写真観られる?

298 :774RR:2023/03/25(土) 17:49:54.85 ID:uo0zKZdC.net
観れた

299 :774RR:2023/03/25(土) 18:26:10.78 ID:gBMzhKHi.net
>>296
まぁ実際に人望もあって仕事で成功している人も悪口言いまくりだけどなw
会社を経営してたり事業家だったりなんてのは性根が悪くなきゃ務まらん。

300 :774RR:2023/03/25(土) 18:27:57.21 ID:1E9pOKu6.net
ホリエモン「せやな」
ひろゆき「ホンマそれ」

301 :774RR:2023/03/25(土) 18:33:26.20 ID:B/4IzNB7.net
愛着を持って丁寧に乗ってる人は素直に尊敬するけどな
新型乗らないのが貧乏とは全く思わないし修理して長く乗る方が金かかる
本当に傷だらけでメンテもしないで汚いのを乗ってるのはちょっとアレだけど、いちいちここで他人の悪口を書き込むような人間にはなりたくない

302 :774RR:2023/03/25(土) 19:02:06.45 ID:567Bgik2.net
>>294
嫌いな分類の人間を無視出来ないクソ雑魚メンタルのチー牛の自分をまず変えろよw
たかが100万くらいの差で俺は新型乗りだ!偉いんだ!話しかけるな!とか言ってんの超滑稽だしな

303 :774RR:2023/03/25(土) 19:05:17.79 ID:s1olCyX9.net
新型なんもかっこいいと思わないんだよな
これだ!ってのが出ない限り旧型乗るわ

304 :774RR:2023/03/25(土) 19:09:12.26 ID:uDTkhYFf.net
>>296
仕事ができるやつ≒エリート志向の強いやつこそ人の悪口(陰口)言ったりマウント取りたがる傾向が強いぞ
みんな仲良くお手手つないで一緒にゴールしたがるようなお人好しはエリートに出し抜かれて潰されるのが世の常

305 :774RR:2023/03/25(土) 19:12:34.48 ID:567Bgik2.net
それにカスタム幅広い旧型の方が金かかってたりするっていう
ほんま哀れやでチー牛は

306 :774RR:2023/03/25(土) 19:14:49.14 ID:T70n12aC.net
旧型がダメなんじゃなくて旧型乗りが新型様に喋りかけてくんなってことでOK?

307 :774RR:2023/03/25(土) 19:17:55.66 ID:G0mVjTsS.net
旧型しか乗れないような底辺が話し掛けてくんなって言いたいんだろうね
イーロン・マスクが旧型乗って話し掛けてきたら流石になんも言わないだろ

308 :774RR:2023/03/25(土) 19:18:03.70 ID:TKuHzIEY.net
https://dougarider.com/archives/106609
これかね?

309 :774RR:2023/03/25(土) 19:18:47.45 ID:JItQN/Le.net
旧型を新車から大切に乗り続けてる人はリスペクトするけど、
ここでの最近の話見てると貧乏臭いね

310 :774RR:2023/03/25(土) 19:20:44.71 ID:JItQN/Le.net
軽くて安いと思ったけど公道不可か
一本出しで軽い政府認証マフラーがほしいね

311 :774RR:2023/03/25(土) 19:23:09.72 ID:lDayyMh/.net
>>305
旧型のカスタムに何年でいくら掛けたの?

312 :774RR:2023/03/25(土) 19:23:36.38 ID:oYhbeLwL.net
新型乗ってるけど一緒にされたくないわこんな根暗と
そんな事よりステーキ隼が閉店しててショックだわ

313 :774RR:2023/03/25(土) 19:28:35.79 ID:567Bgik2.net
>>311
2型のウォンウォン系に憧れてたけど
俺は去年の10月に新型買ったばっかの素人です

314 :774RR:2023/03/25(土) 19:32:05.44 ID:YX7/zUpd.net
2型3型二台持ちの俺はどうすれば・・

315 :774RR:2023/03/25(土) 19:37:50.90 ID:JItQN/Le.net
モトブロガのRurikoが3型を転がしちゃったけど
カウルとマフラーにキズ入ったもののレバーやペダル周りに損害無くて
ハテ?と思ってたら新型はコカしてもその辺が折れない作りになってるんだってね。

PVで転がしてたシーンはその為のテストだったのかな

316 :774RR:2023/03/25(土) 20:17:33.71 ID:kZzRvl1I.net
新型は初心者も運転できるモードもあって下手っぴには有り難いよね
旧型乗ったら即事故んじゃね?

317 :774RR:2023/03/25(土) 20:25:14.04 ID:6UnK0Mla.net
オートマなんだっけ?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200