2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】PCX125cc【専用】2台目

1 :774RR:2023/03/10(金) 19:28:51.74 ID:PyPyjEyk.net
前スレ
【HONDA】PCX125cc【専用】1台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656476196/

PCX125cc専用スレです
年式等での罵り合いはやめましょう

408 :774RR:2023/04/25(火) 20:27:15.04 ID:30dyRche.net
>>406
躁鬱じゃないんだわアホ
KF30の話なら他所でやれっていってんだよ
不満なら来なくていいわ サヨナラ

409 :774RR:2023/04/25(火) 20:34:27.74 ID:e8YUDdhY.net
>>408
KFの話なんてしてないべ

410 :774RR:2023/04/25(火) 20:35:37.61 ID:e8YUDdhY.net
おまえ文字だけさらうからそうなるんだぞ ナマポ

411 :774RR:2023/04/25(火) 20:45:46.26 ID:30dyRche.net
>>410
だからどうしたゴミカス
もう来なくていいぞお前 スレチだしサヨナラ

412 :774RR:2023/04/25(火) 20:47:44.74 ID:e8YUDdhY.net
50にもなってナマポとかどっちがゴミカスなんだよw

413 :774RR:2023/04/26(水) 05:49:42.46 ID:r6dlQdl+.net
>>412
人の私生活まで口出してきて
それがゴミカスなんじゃねえの
そもそもスレチのお前は要らないんだよ
さっさと消えろゴミ

414 :774RR:2023/04/26(水) 08:34:32.55 ID:07y/0x9P.net
>>413
え?50歳なの?
なのにPCX買えないの?
ヤバくね?

415 :774RR:2023/04/26(水) 08:53:07.47 ID:OErxqrwK.net
スレ主はPCX持ってるゾ
PCXを買えないのは荒らしのエアプ連呼バカだよ

416 :774RR:2023/04/26(水) 10:08:31.97 ID:r6dlQdl+.net
49だ! 四捨五入してんじゃねえバカ野郎

417 :774RR:2023/04/26(水) 11:18:49.58 ID:EpzAEu5S.net
49歳生活保護歴11年。不正時給でJK05を購入。岡山在住。まだまだ働き盛りです。
でも働くつもりはありません。で合ってる?

418 :774RR:2023/04/26(水) 14:24:35.67 ID:r6dlQdl+.net
不正時給っていくらですのん??

419 :774RR:2023/04/26(水) 14:57:36.17 ID:EpzAEu5S.net
誤字指摘いただきありがとうございます。
生活保護の不正受給でした。
本当に申し訳ありません。
不正受給に訂正していただければ幸いです。

420 :774RR:2023/04/26(水) 15:12:46.91 ID:ixbPB8Xy.net
上から目線で他人を馬鹿にしておいてこれは恥ずかしい

421 :774RR:2023/04/26(水) 16:33:24.40 ID:EpzAEu5S.net
スマホで打ってますと生活保護の不正時給と打ち込んだ事に気が付かず書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
生活保護の不正受給、以後変換に気をつけて参ります。
生活保護の不正受給されている方に心からお詫び申し上げます。

422 :774RR:2023/04/26(水) 17:53:07.87 ID:r6dlQdl+.net
>>421
なら何の根拠もなく俺が不正受給してるなどと
書き込んだ事に対して土下座して詫びてもらいましょうかね

そもそも生活保護なんてスレチも甚だしいんですが
文句があるなら国や自治体に直接言って下さいね
5chでも他にスレあるでしょ そこに行って下さい
お前はこのスレに相応しくないので二度と来ないいいからサヨナラ

423 :774RR:2023/04/26(水) 18:25:58.32 ID:EpzAEu5S.net
>>422
岡山のどこの福祉事務所?
福祉事務所だけ教えてくれればいいから

424 :774RR:2023/04/26(水) 18:42:33.21 ID:f0J6SbsK.net
これはキモい
ストーカーかよ

425 :774RR:2023/04/26(水) 19:44:04.34 ID:6mLET9U3.net
>>423
id変えるか変わるまで、チョッと待てよ

426 :774RR:2023/04/26(水) 20:47:16.47 ID:OzXe1j65.net
今年に買い替えたいんだけど、住んでるアパートの駐輪場が常に満車で、開いてるスペースに早い者勝ちで停める戦いが日々繰り広げられてる
今乗ってる原チャリは自転車に何度も擦られて傷だらけ
これじゃ買い替えてもすぐ傷だらけになっちゃう

427 :774RR:2023/04/26(水) 21:05:37.97 ID:ZHobxa0x.net
>>426
俺は原付きのレッツバスケットからPCXに乗り換えたら
管理会社からバイクは駐輪禁止ですってしつこく苦情が来て、泣く泣く駐輪場借りてる日々
スクーター如きでチャリで5分かかるから乗る機会激減

428 :774RR:2023/04/26(水) 21:05:55.20 ID:SSsq5L3H.net
PCX憧れて買ったけど他人の新型PCXを後ろから見たら後ろ側がスマート過ぎてちゃっちく感じてしまう
シグナスXみたいにテール部分も厳つくしてほしいな

429 :774RR:2023/04/26(水) 22:43:16.94 ID:mjqi9x9Y.net
>>428
後ろ姿が極度にショボいPCXは初期型じゃない?
現行4型のテールランプは横長で良い感じだよ

430 :774RR:2023/04/26(水) 22:52:06.68 ID:UPX8rqPZ.net
おケツはリードのほうが好みだわ
pcx4型は昔乗ってたライブディオにそっくり

431 :774RR:2023/04/26(水) 23:01:50.61 ID:ZHobxa0x.net
>>428
ヤマハはケツでかいんよね
NMAXも後ろから見たら250ccかとおもた。
マフラーが出っ張ってるし

432 :774RR:2023/04/27(木) 00:10:09.85 ID:kB8SHLJn.net
ケツはヤマハのが好きだな NMAXも旧型はイマイチだったけど現行はデカくなっていい
原2でもピンクナンバーだろうが車体小さいと普通に煽られるからぶっちゃけ車のドライバーは車体の大きさしか見てない気がする 

433 :774RR:2023/04/27(木) 11:02:52.86 ID:mLAuKqLB.net
>>430
お前バイク持ってないだろ
なに言ってんだ荒らしのエアプ君ww
しっれと会話に混ざるなよ

434 :774RR:2023/04/28(金) 10:32:08.25 ID:I+rOtRni.net
>>430
そんなにPCXが羨ましいの?
働いて買えよ

435 :774RR:2023/04/28(金) 18:29:50.73 ID:WpMHHsAv.net
>>426
当たりそうな部位に予めクリアのカッティングシート貼っておくといいよ
(なんなら車両カウル部分全体に貼っておけばいい)

>>429
出た時代を考えろ、当時は斬新だったんだからあのデザインでも十分
(文句あるなら他車両からお好みのテールAssy移植すればいいだけ)

ああ、今日も警報音が鳴り響いてるわ
自宅前道路の直線部分が1?位あるもんで、バッフル無し社外マフラーで飛ばしていくアホが多い

436 :774RR:2023/04/28(金) 19:56:01.95 ID:9C+q2vwJ.net
>>435
スクーターでマフラー交換して何が楽しいんだろうか。まぁ十代ならそんなもんか

437 :774RR:2023/04/28(金) 20:09:28.37 ID:4eCOwjUn.net
原付のマフラーだと大した軽量化にならんしなぁ

438 :774RR:2023/04/28(金) 20:17:02.29 ID:b+G/3EUM.net
>>436
まぁいいんじゃない 個人の自由だし

439 :774RR:2023/04/30(日) 12:50:52.04 ID:iUuMR+o7.net
>>436
定期的に煩くしたり静かにしたりの流行があるのがバイク乗り

440 :774RR:2023/04/30(日) 14:24:25.93 ID:7KUPTwFA.net
PCXDQNの典型
マフラー交換

441 :774RR:2023/04/30(日) 14:37:12.27 ID:IdSiCEoi.net
ドンキの常連 改マフラーPCX

442 :774RR:2023/04/30(日) 15:12:33.34 ID:YImseMVx.net
余程のマニアが見ない限り純正にしか見えないフルチタンで700gのマフラーとか夢見てる
10万円ぐらいまでなら出せる

443 :774RR:2023/04/30(日) 16:29:55.77 ID:gQVZcUnU.net
有るやろw

444 :774RR:2023/04/30(日) 20:07:03.66 ID:afwiVsFE.net
>>442
フルチタンじゃないけど
フルチンなら半値で提供できる

445 :774RR:2023/05/01(月) 19:06:25.31 ID:U2PuS9/a.net
こんにちわスレ主です

GWなのに予定なし
皆さんはツーリングでも行ってるのかな?

給付金貰えるみたいです3万円
12ヶ月点検と任意保険料で2万円消えます
残りで彼女と焼肉に行く予定です

446 :774RR:2023/05/01(月) 19:28:32.25 ID:UpVAoF7j.net
>>445
明日はビーナス通ってキャンツーや!

447 :774RR:2023/05/01(月) 19:39:37.28 ID:ChVoeWKB.net
>>446
いつもの妄想おつ

448 :774RR:2023/05/02(火) 13:45:16.17 ID:RB1Vl/nO.net
>>442
純正ルックのフルチタンワンオフだと10万出せば作ってくれるんじゃない?
納車から1か月が経過し、ウインカースイッチの位置は慣れたんだけど
ホーンがどうも慣れないわ
どうにかならんもんかなぁ

449 :774RR:2023/05/02(火) 14:14:09.82 ID:MWjbfVoN.net
ホーンのボタン
馬鹿でかくなってるのに
それでもどうにかならない?

450 :774RR:2023/05/02(火) 14:18:19.25 ID:/khHmC0g.net
俺もマフラー交換はアホのやるとこだと思ってたけど
バイクに乗り出してから爆音仕様でウルサイのはメリット大ってのが分かった
デメリットもあるけど家から50メートルぐらいになったらエンジン切って走行してるからトラブル一切なしだ

451 :774RR:2023/05/02(火) 15:13:50.49 ID:B3lCldCV.net
>>448
丸ごと他のに交換とか

452 :774RR:2023/05/03(水) 05:44:30.19 ID:7gTMDMLD.net
おはようございますスレ主です

>>448
1ヶ月でどれくらい走りましたか?

453 :774RR:2023/05/03(水) 07:31:32.78 ID:eGGaqDLG.net
おはようございます!

454 :774RR:2023/05/03(水) 10:16:48.63 ID:GlY6bPm8.net
小型二種の単気筒ポンポン船排気音でサウンドを語る、井の中の蛙。あぁ。

455 :774RR:2023/05/03(水) 11:33:57.18 ID:a5bWZYyw.net
>>452
1か月で約230?です(お買い物車両として購入)

JK05お乗りの皆さん、マスターシリンダーの窓内側に異物が付着してませんか?
(今度画像載せます、まだ準備してないので)
マスターシリンダー窓内側の異物報告、過去に一度だけネットで見かけた事があるんですが
その際はまあ滅多にない事だろうからと気にも留めなかったのですが、うちの車両にも・・・(ぅぅぅ
しかも左右どちらのマスターシリンダーにも存在w

それと思ったより燃費が伸びないですね
ワリとガチムチ体系が乗ると、そんなに飛ばさなくてもL/@38km前後しか走りません
過去乗ってたスクーターよりは燃費いいんですが、皆さんの報告見てるとそんなに伸びないぞ? と思っています
これって持病の異音(セカンダリベアリング異音)も関係してるのでしょうか?
一応500?走行でオイル交換予定
(バイク屋には慣らし不要、ヘタに慣らしするとプーリーのその部分に型ついて速度出なくなるからと言われてます)

>>449
ウインカースイッチの場所は慣れたので、そこは大丈夫なんだけど
ホーンはとっさにウインカースイッチ押しにいくんだよね
頭では分かってるんだけど反射的にウインカーのプッシュキャンセルスイッチ押しに行くの
で、危険回避してからホーンに指が届くのは危険極まりないなと

>>451
一応候補(無加工ポン付け可能)は見つけてあるんだけど
ただ取付するのが非常に邪魔くさいので
(PCXの左スイッチのカプラーって3つあるんだよね、そこはいいんだけどカバー外すのが非常に邪魔くさい)

456 :774RR:2023/05/03(水) 11:47:04.99 ID:tt/7WZNI.net
ウインカーのスイッチが一時的に不調だったとき
バイク屋に交換の相談したら、とんでもない工賃を提示されたわ
スイッチ一つ交換するためハンドル周りまるっとバラす必要ある造りになってるらしい

こういうところもぜひ改善して欲しいわ

457 :774RR:2023/05/03(水) 12:25:30.15 ID:wCWB9npY.net
時間工賃ってのがお店によってまちまちで5千円から1万円、それをサービスマニュアルの標準時間にかけるからね
更に単に消耗品の交換で無くウインカーみたいな(保安部品)がかかわるとこの更に加工ってなると、後々面倒な事に巻き込まれてかねない事も想定するだろうからね

458 :774RR:2023/05/03(水) 14:24:19.85 ID:7gTMDMLD.net
>>455
こんにちわスレ主です

さっきマスターシリンダーの窓を覗いたら
両方とも異物がありました
GWで6日までバイク屋が休みなんで7日朝1番で
バイク屋へ連絡して交換してもらう様にします

459 :774RR:2023/05/03(水) 18:44:09.27 ID:09upPqjQ.net
異物って?気泡みたいなのが窓に張り付いてるけど

460 :774RR:2023/05/03(水) 21:51:38.40 ID:h7OUoW1Z.net
GWにまた変なカスタムのUPすんの?

461 :774RR:2023/05/03(水) 23:01:31.23 ID:51vr3hWC.net
アホはほっとけ

462 :774RR:2023/05/04(木) 14:32:55.55 ID:XucDp5bp.net
>>459
それ普通は無いものだからね

463 :774RR:2023/05/04(木) 16:32:35.86 ID:zEGYTE07.net
こんにちわスレ主です

マスターシリンダーは交換してもらいます
異物を無理にゴリゴリやられても嫌だし
新車で買ったから2年のメーカー保証付いてるから
新品にしてもらいます

464 :774RR:2023/05/04(木) 16:38:05.32 ID:0nTN8IXs.net
なんと、保証対応するような不良と扱われるのか

465 :774RR:2023/05/04(木) 17:10:48.95 ID:zEGYTE07.net
ホンダに問い合わせたら販売店の判断らしいです
販売店とメーカー技術部門との話みたいなので

参考https://youtu.be/K5AXkx5dMLk

466 :774RR:2023/05/04(木) 18:31:27.10 ID:+mGYpJ4T.net
>>459
異物って?亀頭にティッシュが張り付いてるけど

467 :774RR:2023/05/05(金) 06:49:15.75 ID:p6eQ4bnx.net
マスターシリンダー窓内側に異物画像貼らなくてもよさそうな流れですね
書き込んだら被害者以外と多かったw

468 :774RR:2023/05/05(金) 07:01:42.62 ID:E6FX9/ba.net
この異物が底の穴に入ってったらどうなるよ

469 :774RR:2023/05/06(土) 07:01:35.54 ID:2miPcuUg.net
おはようございますスレ主です

マスターシリンダー交換してもらうまで
頭ん中モヤモヤしてます

470 :774RR:2023/05/06(土) 10:36:55.57 ID:PuWO2zCD.net
>>469
医者に行け

471 :774RR:2023/05/06(土) 10:44:51.22 ID:3mmD4zkl.net
このバイク、やたらと神経質だったり、クレーマーぽいのとか多いよね。
スクーターとしては高いから勘違い野郎が多いのか。

472 :774RR:2023/05/06(土) 11:19:03.52 ID:2miPcuUg.net
こんにちわスレ主です

自分のPCXのマスターシリンダーに
異物があったら一目散にバイク屋に行く癖に
なにがクレーマーだよ 消えろよゴミ

473 :774RR:2023/05/06(土) 12:26:41.23 ID:BokAmGUi.net
マスターシリンダーなんか交換するわけないだろ。
マスターのダイヤフラムでさ交換しない。
気泡だろうがマスタータンクに入ってる分にはラインに噛んでない限り当たり前のこと。
どんだけでかいゴミ入ってるのか知らんがな。
真空じゃないんだぜ?
せいぜいやってブレーキフルードの交換程度。
バイク屋可哀想…

474 :774RR:2023/05/06(土) 14:28:24.26 ID:2miPcuUg.net
>>473
YouTubeにマスターシリンダー交換対応の動画があるんだよ!
フルード交換なんかで直る訳ないだろ アホかボケ
>>465の動画見て来い

475 :774RR:2023/05/06(土) 15:09:48.51 ID:J/zE2piJ.net
>>471
どちらかと言うと売れてる台数が多い分ヒットしやすく
ホンダ「様」と思ってる人がクレームだしてそう

476 :774RR:2023/05/06(土) 15:36:08.82 ID:fPdMU3nF.net
中古車両だったらすべて自己負担
新車で購入だったら、メーカー自信の表れ2年保証の対象だからクレーム当たり前なんだよ
まあどの道販売店側は痛くもかゆくもないだろうけど
あのサイズの異物が剥がれ落ちてブレーキラインに紛れちゃったら最悪な事に繋がりかねないし
もしそうなったらリコールだけじゃ済まないだろうね、メーカーの看板にも傷付くし
補償問題にも発展するだろうからね

生産国で一般ユーザーが車両購入したら、日本円で22〜23万位だろ?
日本の販売価格との差額があるんだから、輸送コストやらいろいろ見ても全然問題ない範疇だと思うぞ
海外生産車両、最近某車種でもこっそりあったよね、ブレーキ関連のトラブルが
(4〜5000?程度の走行でディスクローターとパッドが消える怪奇現象で最悪ホイールやキャリパーごとまるっと交換)

しかしJK05色々ある個体いるよね
ベアリング鳴りとか、今回の異物とか、ブレーキ引きずりとかさ
まあベアリング関連はメーカーお家芸みたいなとこあるけど
当時走行距離が2万キロ超える辺りから鳴りだすクランクベアリングとか恐怖でしかなかったよ
鳴らしたくなければGR2や青缶使えとさえ言われてたしw

477 :774RR:2023/05/06(土) 16:46:20.43 ID:ycgwynCF.net
長文だけど良レス。勉強になりました

478 :774RR:2023/05/06(土) 17:00:32.09 ID:PuWO2zCD.net
>>476
青缶って?

479 :774RR:2023/05/06(土) 17:05:36.30 ID:BokAmGUi.net
2ストオイルだろ

480 :774RR:2023/05/06(土) 17:19:56.64 ID:xTOF4/o4.net
NSRに赤缶入れれたな

481 :774RR:2023/05/07(日) 01:30:51.79 ID:EjfgO3/T.net
SUPERFINEで我慢してたけどたまに赤缶入れると明らかに調子良かったな 高くて毎回あんなの入れられなかったけど  

482 :774RR:2023/05/07(日) 03:05:42.39 ID:UY/7TLD/.net
言うてもリッター1000キロ走れ太郎

483 :774RR:2023/05/07(日) 12:13:54.05 ID:62AuNRgi.net
雨の日ディスプレイのとこ洪水にならないの?アレどっから水抜いてるんだ?

484 :774RR:2023/05/07(日) 12:29:46.78 ID:w2ni4/Ha.net
メーターのところに溜まった雨水は抜けるけど
洗車したときに給油口の周りに溜まった水は抜けにくい

485 :774RR:2023/05/07(日) 12:40:36.97 ID:O4o5pu64.net
こんにちわスレ主です

結論から言うとマスターシリンダー内の白いのは異物ではないです
バイク屋にある新車のPCX2台 ハンターカブにも同様の白いものが入ってました
念のためホンダドリームにある新車のPCXのマスターシリンダーも確認して貰いましたが
同様にあるそうです 皆さん安心して下さい

486 :774RR:2023/05/07(日) 15:32:55.97 ID:mZIluFk2.net
だから>>473で言ったとおりだろ?
神経質なんだよ、所詮原二なんだから汚れるまで乗れ

487 :774RR:2023/05/07(日) 16:23:10.97 ID:O4o5pu64.net
お前はアホか
全部になってるんだよハンターカブにまで
バイク屋は交換はしてくれるって言ってはくれたの
ただ交換しても同じような物が届く可能性が高いっていう話
>>473は間違いだろ 適当な事言うな

488 :774RR:2023/05/07(日) 16:36:12.15 ID:c3gekCMo.net
交換してもらえばよかったじゃん?
なんで交換しなかったの?

489 :774RR:2023/05/07(日) 16:45:24.71 ID:O4o5pu64.net
字が読めないの?
交換しても意味ないだろ
なに言っちゃってるの バカなの

490 :774RR:2023/05/07(日) 16:49:34.72 ID:CbU/yDtS.net
全部に入ってるからって異物ではないってことはないんじゃないのw
うちのJKにも入ってたけど。

いや、スレ主さんが正義っすよね   ちっすスレ主様

491 :774RR:2023/05/07(日) 16:53:54.33 ID:c3gekCMo.net
それでも引き下がらないのが君だろ?
交換してもらえばよかったのに。
始めっから問題ないってここでも言ってたろ?

492 :774RR:2023/05/07(日) 17:34:38.95 ID:O4o5pu64.net
製造工程でどうしてもそうなる物をどうしろと?
PCXに限らずハンターカブにもあるんだよ

493 :774RR:2023/05/07(日) 18:01:11.27 ID:inBVw4vN.net
そのまま使い続けたら詰まってブレーキ効かなくなるとかなら交換しないとダメだけど、そうでないなら問題ないんでは?
どの車種もそういうの入ってるっていうなら今に限らず昔からそうだったんだろうし
透明なフルードのPCXが欲しいのかブレーキが問題なく効くPCXが欲しいのかってとこよね

494 :774RR:2023/05/07(日) 18:05:46.53 ID:O4o5pu64.net
少なくとも5年前のハンターカブに入ってたからね
ホンダドリームに至っては異物ではないと言ってたよ

495 :774RR:2023/05/07(日) 23:07:43.83 ID:ZSwSPfs2.net
>>472
全くメカオンチというか。
知識だけ多くて実際のところを理解してない頭でっかちの
最近多いネット弁慶タイプ。
まあこの車種のレベルなら仕方ないよね。

所詮、国産のちょっと高級高品質な足バイク。
価格的に品質的にはこんなもん。
オーナーのレベルもこんなもんだろう。

496 :774RR:2023/05/08(月) 07:07:49.03 ID:Nr5/++Jy.net
>>495
お前PCX持って無いだろ
荒らしのエアプ君ww
買ってから出直して来いよカス

497 :774RR:2023/05/08(月) 08:32:25.43 ID:sE6mrZ6o.net
>>496
ほら、言い返すこともできずいつもそれ。
このバイク持ってることがそんなにステータスなのかね?
それが通じるのお前の周辺の団地住まいの連中だけだからな。

498 :774RR:2023/05/08(月) 10:36:30.39 ID:Nr5/++Jy.net
>>497
やっぱり持ってねえじゃねえか
荒らしのエアプ君ww
荒らす暇があるんならバイク買う努力でもしたら?笑

499 :774RR:2023/05/08(月) 12:26:24.13 ID:lGXmAU6B.net
>>497
カブ系エンジンのボアアップ とか自分でやった事ないだろ?
そっから出直して来いや

500 :774RR:2023/05/08(月) 19:17:15.34 ID:PTvRa/Td.net
スレ主さんは中免持ちなのになんで125ccにしたの?

501 :774RR:2023/05/08(月) 19:33:07.48 ID:aHu1j+64.net
中型バイク買う金は無い、買ったとしてもボロしか無理、そもそも維持できない
だから125内でマウントとれるPCXにしたw

502 :774RR:2023/05/08(月) 21:26:51.13 ID:Nr5/++Jy.net
こんばんわスレ主です

諸事情で125ccまでしか所有出来ないんです
でも50ccだったら買ってませんww

>>501←このバカはスルーでいいですから笑

503 :774RR:2023/05/08(月) 21:40:23.11 ID:HdtFwUGz.net
こんばんは!
スレ主さん応援しています
変な連中には負けないで下さいね

504 :774RR:2023/05/08(月) 21:46:21.72 ID:Nr5/++Jy.net
ありがとー
今後ともこのスレをよろしくお願いします

505 :774RR:2023/05/08(月) 22:54:35.70 ID:sE6mrZ6o.net
>>498
つまんね。ボキャブラリ低すぎ。もっと他の言い方で煽ってみろよ、低脳。

>>499
カブ?なぜ?馬鹿なの?死ぬの?なぜここでカブがでてくるんだ?
そんなもんとっくに卒業したしたわ。知らんがな。アホ。

506 :774RR:2023/05/09(火) 00:31:43.69 ID:VcG+nGNq.net
スレ主サン 眠剤飲んで酒飲むといい感じだよ マジで

俺は毎日それで記憶がなくなる

507 :774RR:2023/05/09(火) 05:09:46.01 ID:RFKeOmXI.net
>>505
じゃあ来るなよ無能
そもそもお前PCX持ってねえだろ
エアプの癖に調子に乗るなバカタレ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200