2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part41

395 :774RR (ワッチョイ 37f3-jufV [14.12.37.160]):2023/06/16(金) 14:22:35.31 ID:hVIT/D5q0.net
4000回転以上で使えってマニュアルにかいてなかったっけ?

396 :774RR (スフッ Sdf2-xzqw [49.104.7.2]):2023/06/16(金) 14:42:20.63 ID:R6YjijAKd.net
点火カットしてるだけなんだから回転数高くないとうまく動作しないって知らずに使ってる人多そう

397 :774RR (ワッチョイ 9f58-rMj8 [220.106.39.9]):2023/06/16(金) 16:44:35.39 ID:FGMr0e9E0.net
>>395
4000以上じゃないと動作しないよ。

>>393
変速のショックはどちらかというとアクセルの捻り具合にもよるけど、イキリ発進の時に使うとヤバいほどあるね。4~6上げるときぐらいじゃないかな?

>>394
だれが便利ツールっていったの?脳内?

398 :774RR (ワッチョイ d71d-PykF [110.3.190.23]):2023/06/16(金) 17:35:28.28 ID:6aRr4Gbw0.net
>>397
>>392には反論しないの?w

399 :774RR (ワッチョイ 9f58-rMj8 [220.106.39.9]):2023/06/16(金) 18:02:12.09 ID:FGMr0e9E0.net
>>398
とくにないよ。反論したつもりもないけど
G型乗りの単なる補足と中途半端なクイックシフターや日本独自の機能(ETCね)なんてイラネーヨっていう俺の単なる感想というか妄想

しいて言えば低回転じゃなく、低速ギアかな
1速とか低速ギアで高回転まで引っ張ってクイックシフターつかったらそれこそ怖いほどショックが有ると思うよ。低回転がどこを指すのかわからないけど4000回転以下だと動作しないしね(4000回転以下だろうがクイックシフターの機能が動作しなくても、自分でアクセルを変速の瞬間だけ緩めればアップ側は変速できるよ)。

自分はサーキットを走ったことはないからよくわからんけど、そもそも1から2、2~3への変速でクイックシフターを使う事ってなさそうじゃない??

400 :774RR (ワッチョイ d71d-PykF [110.3.190.23]):2023/06/16(金) 18:18:16.97 ID:6aRr4Gbw0.net
>>399
なんだ
負け犬

401 :774RR (ワッチョイ 9f58-rMj8 [220.106.39.9]):2023/06/16(金) 18:26:02.30 ID:FGMr0e9E0.net
>>400
おさわり厳禁だったか、、、、、

402 :774RR (ワッチョイ 83ee-sv6l [122.131.101.128]):2023/06/16(金) 18:27:08.97 ID:Dd+lnzuQ0.net
公道で使うからETCやクイックシフターや燃料計みたいな便利機能はあればあるだけ良いしそれで車両価格が高くなっても良いよ
逆にステアリングダンパーとかが標準装備されて高くなるのはやめて欲しい

403 :774RR (アウアウウー Sa63-jUq8 [106.146.104.245]):2023/06/16(金) 19:25:40.52 ID:oO89ch1ya.net
自分はEFだけど出た当時では600SSでリッター以上の電子制御で最先端を突っ走ってたカワサキの体たらくは見てて辛いけどね

東南アジアパワーで中排気量はアホみたいに装備奢れるけどそっちが大型バイク乗れるまで経済発展する前に内燃機関がそもそも終わっちまいそうだし…

404 :774RR (ワッチョイ 37f3-2rqm [14.11.15.160]):2023/06/16(金) 20:57:52.65 ID:PIOs5dSh0.net
レンジモードって燃料の残量がどのくらいになるまで表示されるんだろ。
原理的に考えて最低表示距離が決まってるんじゃなくて、燃料の残量で決定されるんだよな?

燃料警告灯の点灯が早すぎて使い物にならんのはちょっとウザい。

405 :774RR (ワッチョイ 47aa-E3UD [126.224.160.228]):2023/06/16(金) 20:59:35.03 ID:nbsTZpE00.net
いい感じに峠走ってると路面ギャップからくるフロントの暴れ抑えてくれるから重宝してるけどな、ステダン。

406 :774RR (ワッチョイ 7f41-xzqw [60.56.111.88]):2023/06/16(金) 21:44:01.77 ID:+J/kj7qo0.net
G型の燃料計は点滅しだしても5~6Lくらい残ってたりするからまあまあ使いづらいな

407 :774RR (ワッチョイ 37f3-2rqm [14.11.15.160]):2023/06/16(金) 22:20:16.62 ID:PIOs5dSh0.net
>>406
給油するタイミングじゃなさすぎるだろってな。
燃費悪いと150㎞くらいで点灯する。

408 :774RR (ワッチョイ e7b0-2rqm [222.145.197.4]):2023/06/16(金) 22:39:11.88 ID:saMWZX8W0.net
クイックシフターなんかなくたってちゃんと回転合わせてブリッピングすればノークラでシフトチェンジできる
UpもDownもな

409 :774RR (ワッチョイ 9f58-rMj8 [220.106.39.9]):2023/06/16(金) 22:51:46.67 ID:FGMr0e9E0.net
>>408
その話はもう終わったよ!

>>406
自分は14Lぐらいまでしかいれたことない。
焦って見つけた高いガソリンスタンドでいれて
後3Lもあったのかよ?!もうちょっと行けたのに、、、、
っていつもなるわ

410 :774RR (スップ Sd9f-4oIV [49.97.99.93]):2023/06/17(土) 08:05:13.59 ID:0MnWVElPd.net
燃料ポンプが加熱して寿命を縮めるのでFI車はタンク容量を使い切れない定期
残り3リットルだとギリギリじゃないかな

411 :774RR (ワッチョイ 5ff3-Axrn [14.12.37.160]):2023/06/17(土) 08:47:11.10 ID:UfkRf23y0.net
>>399
1~2でもしっかり回転あげたらショックとか皆無だよ
やったことないの?

412 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.98.252.149]):2023/06/17(土) 09:57:06.98 ID:idebovHQd.net
>>409
終わったことにしたい負け犬

413 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.98.252.149]):2023/06/17(土) 10:01:07.54 ID:idebovHQd.net
>>411
いじってやんな
そいつバカだから

414 :774RR (オッペケ Sr33-qykx [126.236.175.229]):2023/06/17(土) 12:44:30.51 ID:kEUbiTbNr.net
負け犬の意味がわからん

415 :774RR (ワッチョイ 5ff3-C6j3 [14.11.15.160]):2023/06/17(土) 16:03:18.91 ID:2UBua9bM0.net
>>414
そいつたぶんやばい奴だから意味なんか理解できるわけがない

416 :774RR (ワッチョイ 5faa-aNfm [126.224.160.228]):2023/06/17(土) 16:50:03.79 ID:SoSV3dlr0.net
やったことないではなく、バイクがないからやれない説な

417 :774RR (スフッ Sd9f-wcPG [49.104.4.178]):2023/06/17(土) 17:45:50.25 ID:DQkiNtuJd.net
ゲェジ湧いてくるの勢いあるバイクスレっぽくてええな

418 :774RR (スップ Sd9f-2fM1 [49.97.106.116]):2023/06/17(土) 18:00:58.12 ID:CuHumclud.net
4000以下で動作しないとかどこから出てきたんだ?

419 :774RR (ワッチョイ 5ff3-C6j3 [14.11.15.160]):2023/06/17(土) 18:19:41.75 ID:2UBua9bM0.net
>>418
気になったから調べたら2500回転だったな。
俺も何となく4千回転に記憶を改ざんしてたわ。かなり低い回転数でも機能するんだな。

420 :774RR (テテンテンテン MM4f-yLWt [133.106.194.65]):2023/06/17(土) 19:57:56.86 ID:6Axym6z5M.net
もうアメリカで納車されたやついるな!ホワイトの車両動画上がってるね

421 :774RR (スップ Sd9f-Wv2g [49.97.21.216]):2023/06/17(土) 23:30:35.61 ID:yND41iowd.net
やっぱダサいわ
g型でバイク買えてよかったわ

422 :774RR (ワッチョイ dff3-eym+ [106.73.226.224]):2023/06/18(日) 04:28:25.39 ID:w3qa6N770.net
今はそう思っても他のニンジャシリーズがこの顔になってくると、コレが普通になっちゃうんだよね

423 :774RR (アウアウウー Sa23-1tDD [106.154.145.55]):2023/06/18(日) 06:01:23.93 ID:Y4QuSSbia.net
今の逆スラントの顔も、それ以前のモノに比べて最初はあんまカッコ良く無い?って思ったがすぐに慣れた
で、慣れたら前のはちょっと古臭いな~ってなったし、ほんと人間の感覚ってテキトーだなって思った

424 :774RR (ササクッテロレ Sp33-JQpw [126.245.58.45]):2023/06/18(日) 06:59:38.42 ID:oDMF71rjp.net
G型の6R乗ってる奴って他のミドルSSより値段が安くてたったの36cc排気量が上だから選んだだけだろ
安いから大型初心者キッズがこぞって乗ってるよな
でも新型で値段あがったから大型初心者はそんな値段出すならリッターSS乗るわになる
6R乗りはR7やCBR650Rに比べて優れてるわけでは無いのにR7は2気筒だから嫌だの650Rは尻がダサいから嫌だのマウント取りたがる

425 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/18(日) 09:34:51.34 ID:7JAgYeoA0.net
>>424
G型が出たときに新車が売ってたのがG型しかなかった
ロクダボの程度の良い中古か、CBR650Rか、G型の中からG型選んだ。
特に迷いもしてなかった。

>>424はその当時何が売ってたのか知らないのか?

426 :774RR (スププ Sd9f-yA0y [49.98.66.159]):2023/06/18(日) 10:35:20.07 ID:iPaNK44qd.net
>>424
マウント?事実を並べて何が悪い
初心者御用達のMT-07のなんちゃってリメイクと、650Fの頃から中途半端の代名詞のCBRと同列なわけが無いだろう?

427 :774RR (ワッチョイ dfee-iRKv [122.131.101.128]):2023/06/18(日) 10:40:55.20 ID:0+M9JY0S0.net
ササオジ定期

428 :774RR (ワッチョイ 5faa-aNfm [126.224.160.228]):2023/06/18(日) 11:54:31.02 ID:kAOlI+9o0.net
ササには触れんな。
スルースキルなさすぎてダサい

429 :774RR (スップ Sd9f-Wv2g [49.97.21.216]):2023/06/18(日) 12:04:14.51 ID:NvrI1Q2xd.net
650rが優れてるとかなんの冗談?w
冗談は頭バカニダボ乗りだけにしておけ

430 :774RR (スップ Sd9f-Wv2g [49.97.21.216]):2023/06/18(日) 12:04:42.03 ID:NvrI1Q2xd.net
ササだったか、失敬

431 :774RR (スップ Sd9f-2fM1 [49.97.107.128]):2023/06/18(日) 13:50:53.27 ID:NsAyDEMud.net
笑わせてくれたお礼に触ってあげるね
2気筒だからとケツがダサいは誰がどう見ても個人の感想なんでマウントですらないよねw
バイクも詳しくなけりゃ横文字も詳しくなくて意味分からず使ってるのかわいいねw

432 :774RR (ワッチョイ ff25-+OEw [121.118.152.82]):2023/06/18(日) 15:11:16.30 ID:qML5+ZcE0.net
ツイッター見たら初心者のZX-6R納車しましたの多さにビビるわ

433 :774RR (スプッッ Sd1f-Y9PD [1.75.231.169]):2023/06/18(日) 18:30:09.44 ID:d+kSBxZed.net
初心者がミドルから入るのは自然な流れじゃないか

434 :774RR (ササクッテロラ Sp33-JQpw [126.182.18.181]):2023/06/18(日) 18:33:07.09 ID:7Mfxiq83p.net
まあ安いからね 遅いから初心者にも安全

435 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.98.243.180]):2023/06/18(日) 19:20:23.41 ID:eyqL89hDd.net
これが遅いって
一体何に乗ってるんだろう

公道では完全に使うとこないスペックなんだが

436 :774RR (ワッチョイ 5faa-dYQK [126.224.160.233]):2023/06/18(日) 19:53:00.34 ID:TM8gcFvb0.net
おまえら釣れすぎw
別に好きなの乗ればいいし、このバイクの良さを知ってる人はリッターから乗り換えた俺たちが一番分かってるんだからそれでいいわ

437 :774RR (スップ Sd1f-2fM1 [1.72.7.157]):2023/06/18(日) 20:02:30.36 ID:IDLUKHbKd.net
ほんそれ
ササオジとそれに同調してる奴らなんてアホ犬がアホな行動してるくらいの微笑ましい気持ちで眺めて終わっておけばいいのにいちいち触らんでええよ

438 :774RR (ワッチョイ 5faa-dYQK [126.224.160.233]):2023/06/18(日) 20:10:37.53 ID:TM8gcFvb0.net
R型のりでヘッドライトLEDにしてる人おる?
店で探してもらったら干渉して付けられんとの話しで加工せんとあかんのかな

439 :774RR (ワッチョイ dff3-2WRW [106.72.35.129]):2023/06/18(日) 20:36:22.84 ID:w6saq6gA0.net
>>438
EF型で参考になるか分からんけど、
スフィアライト ライジング2を適合車種じゃないけど自分でちょっと弄って付けてるよ

同じ様にフロントのショックがステアリング切ると当たるから
ライト後端のアルミ製ヒートシンク部をヤスリで5mmくらい角を落として間隙作った

光軸的にも車検は通ったから同じ様な構造なら後はやる気次第だと思う

https://i.imgur.com/1EzYDNX.jpg
https://i.imgur.com/vlOIF0X.jpg

440 :774RR (ワッチョイ 5faa-dYQK [126.224.160.233]):2023/06/18(日) 20:59:26.81 ID:TM8gcFvb0.net
>>439
ありがとう!参考になった!!
2013年からは適応してるLEDバルブが多いけどそれ以前のモデルがないんですよね

441 :774RR (スップ Sd1f-Wv2g [1.75.154.39]):2023/06/20(火) 02:22:30.78 ID:4l8fq8u+d.net
G型三年乗ってずっと純正マフラー
見た目悪くないし、音も丁度いいから満足しちゃう
でもやっぱり変えたいからバイク通販とか見ると
15万もなかなか出せないわで結果ノーマルでええわ状態

442 :774RR (ワッチョイ 5ff3-Axrn [14.12.37.160]):2023/06/20(火) 04:56:57.83 ID:rpBkCnoI0.net
G型なんだけどフロントブレーキのマスターシリンダーが走行中にボヨンボヨンしてるんだけどこれが通常?

443 :774RR (ワッチョイ 7fee-B9xf [133.207.195.0]):2023/06/20(火) 04:58:11.47 ID:Ow7AP1YG0.net
DUCATIの奴らのリザーバータンク見てみ 揺れ方ちびるで

444 :774RR (オッペケ Sr33-jvrI [126.166.214.227]):2023/06/20(火) 08:26:06.70 ID:3F05t0Eor.net
>>441
JMCA認証だと社外品に変えても音変わらんっぽいからワイも純正のままでいいと思ってる

445 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.98.245.92]):2023/06/20(火) 08:53:10.35 ID:8h/EOqvVd.net
JMCA認証品はクソ高いくせに音大して変わらなくてガッカリする

446 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/20(火) 09:49:17.65 ID:chFgdx3u0.net
純正マフラーだと排気デバイスがなぁ
ってことで排気デバイスを取り外してキャンセラーつけてマフラーは地味なトリックスターにした。

排気デバイスを取り外した跡地にはドラレコを入れました

447 :774RR (オッペケ Sr33-jvrI [126.166.214.227]):2023/06/20(火) 12:23:50.35 ID:3F05t0Eor.net
排気デバイス外すと低速トルクが細くなるから外したくない

448 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/20(火) 13:21:09.52 ID:chFgdx3u0.net
>>447
俺わからんかったわ

449 :774RR (スップ Sd1f-Wv2g [1.75.154.39]):2023/06/20(火) 14:52:12.35 ID:4l8fq8u+d.net
国内4RR発表されたね!税込115万とか予想以上に安いわ
コミコミで125万ぐらいか?コーティングやるとしても130万あれば十分か

450 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.98.1.239]):2023/06/20(火) 15:03:46.17 ID:3EXRcdddd.net
スレ違いだけど貼っとこ

https://news.yahoo.co.jp/articles/829686b22502501a9d4519691e3b1dc6cf45c69d
発売は当初の発表よりなんと前倒しの2023年7月15日(土)!
ニンジャZX-4R SE(112万2000円)とニンジャZX-4RR KRTエディション(115万5000円)の2グレード展開となります。気になる日本仕様のスペックも公開されました。

451 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/20(火) 15:11:26.58 ID:chFgdx3u0.net
4RRはお得な感じですね。

こりゃますます6Rには厳しい

452 :774RR (スップ Sd1f-Wv2g [1.75.154.39]):2023/06/20(火) 15:14:37.80 ID:4l8fq8u+d.net
ETCは標準じゃないんだね…改めて見るとバイクのETC高すぎる
6Rがお得すぎたか

453 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/20(火) 15:31:35.38 ID:chFgdx3u0.net
>>452
定価120万だったころの6Rはお得でしたね。

454 :774RR (アウアウウー Sa23-B9xf [106.133.89.38]):2023/06/20(火) 15:52:52.41 ID:K5zstt9ja.net
4Rってフォークのインナー37mmなんだな
大昔の250並の太さだな

455 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.97.44.131]):2023/06/20(火) 16:22:59.95 ID:rU+XvEsqd.net
ZX-4R キャンディプラズマブルーあるんか
あれ結構いい色なんだよね

6Rの次期型も期待外れだったしG型売っぱらって乗り換えようかな

456 :774RR (スププ Sd9f-b657 [49.96.35.141]):2023/06/20(火) 16:45:48.07 ID:LrnqKw4hd.net
>>454
37mmって太いか?

457 :774RR (アウアウウー Sa23-B9xf [106.133.90.114]):2023/06/20(火) 17:22:47.59 ID:WAgykrqXa.net
>>456
いや、だから思ったより細いなって言いたかった

458 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.98.228.235]):2023/06/20(火) 17:25:10.75 ID:+O4UWHbEd.net
フォークは無意味に太くするとハンドル切れ角が減る

459 :774RR (ワッチョイ ff1b-C6j3 [153.232.166.59]):2023/06/20(火) 18:00:04.77 ID:3gsMqzFD0.net
6Rだな

高松道でオートバイと大型トラックが衝突 高知県の22歳男性が死亡 ひき逃げの疑いも【香川・観音寺市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/22884a4e5cdc14ec307d6a613ef518fb62203cba

460 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.98.250.44]):2023/06/20(火) 18:26:35.98 ID:RlPw8sQYd.net
やられ事故はどうしようもない

461 :774RR (アウアウエー Sa7f-F6fH [111.239.181.83]):2023/06/20(火) 19:21:56.04 ID:LrLiq469a.net
同じ職場の人だわ
ボーナスが出る日に亡くなった…

462 :774RR (ワッチョイ dff3-Albq [106.73.226.224]):2023/06/22(木) 17:04:46.07 ID:J02kBzhH0.net
このバイクって25Rからの乗り換えだとポジションや取り回しやはりキツいですかね
もう少しで大型免許とれるんで出来れば6R買いたいけど、あまりにもキツくて乗らなくなっちゃったら勿体ないしで、25Rとほとんど変わらない4Rか6Rで悩んでます
近所で試乗やレンタル出来る所があれば良いんだけど全く無いので

463 :774RR (オッペケ Sr33-UvLK [126.253.205.90]):2023/06/22(木) 17:12:09.00 ID:7JntkU3Xr.net
6Rのほうが姿勢はきついと思うけど主観でしかないからやっぱり遠くても一度は試乗したほうがいいよ

464 :447 (アウアウウー Sa23-0Ez3 [106.146.113.145]):2023/06/22(木) 17:28:08.44 ID:zZyzlTTSa.net
両方所有してたけどポジションはかなり違うよ、6Rも慣れれば楽だけど

465 :774RR (ササクッテロラ Sp33-JQpw [126.157.17.107]):2023/06/22(木) 17:32:18.96 ID:QYSBMqyLp.net
えっわざわざ大型バイク選ぶのに軽自動車より排気量少ない中途半端な600だのやめとけとしか
リッターにしろとは言わないがMT-09だの選んだ方が後悔しない
ミドルなんて高速だとリッターと走ったらミラーの点にされるしレクサスやらメルセデスについて行けないぞ
トルク小さいから基本的にギア落とさないと400cc乗ってるみたいな加速感だぞ
ギア落として加速なんてリッターやmt-09ならしなくてもアクセル開けただけで怒涛の加速する
ミドルの4発なんて例えば5速60キロからアクセル開けても全然加速しない

466 :774RR (スププ Sd9f-9FG3 [49.97.37.173]):2023/06/22(木) 18:33:49.02 ID:JSsxw2Fad.net
はいはい
よかったでちゅね

467 :774RR (ワッチョイ dff3-Albq [106.73.226.224]):2023/06/22(木) 19:18:28.74 ID:J02kBzhH0.net
>>463,464
レスありがとうございます
gooバイクだと中古車も近県に無いんですが、お隣県のバイク館に希望に近い中古が有るので行ってまたがってみようかな

468 :774RR (ワッチョイ 5faa-MQn0 [126.224.160.228]):2023/06/22(木) 19:35:53.02 ID:JRx/9bzg0.net
跨ったとき着座位置を変えたらハンドルまでの距離も変わるから工夫の仕方が分かるよ。ハンドルグリップの握り方はドアノブを掴むようなイメージでポジションとるとよりイメージしやすい。あとは上体をどう上手く使うかが問題

469 :774RR (アウアウウー Sa23-iRKv [106.130.203.121]):2023/06/22(木) 19:56:25.59 ID:1Npcc4+2a.net
>>467
シート高が高めでポジションは少しキツイかもしれないけど走り出したら低速トルクもあるし25Rより楽に乗れるはずだよ

470 :774RR (スッププ Sd9f-Wv2g [49.105.72.162]):2023/06/23(金) 01:11:53.56 ID:6SDBmCaHd.net
>>462
身長ない人はより前屈になるからキツいと思う
このバイクはssだから乗車姿勢は大変な事を覚悟するべき

471 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/23(金) 12:48:02.43 ID:biBtFKRL0.net
6Rって立ちゴケして完全修理するとだいたいどれくらいかかりますか?
20万ぐらい?

車両保険外すかどうか迷ってます

472 :774RR (ワッチョイ dfee-iRKv [122.131.101.128]):2023/06/23(金) 12:51:33.16 ID:VK5Nhs/i0.net
>>471
スライダー付けてたらカウル半分交換するだけだから自分でするなら10万もかからないよ

473 :774RR (オッペケ Sr33-MQn0 [126.179.244.196]):2023/06/23(金) 16:39:04.00 ID:tK1auc5gr.net
右か左でマフラーの損傷あるかでかなり違うけどな。純正カウルにタンクは高いよ〜。初バイクなら入ってた方がいい

474 :774RR (オッペケ Sr33-MQn0 [126.179.244.196]):2023/06/23(金) 16:43:03.58 ID:tK1auc5gr.net
スライダーはサーキット使いと立ちゴケ程度ならいいが公道で路面の凹凸やら引っかかったらフレーム歪んだり割れる可能性ある

475 :774RR (ワッチョイ ff43-qAiC [217.178.82.37 [上級国民]]):2023/06/23(金) 16:52:20.06 ID:X0IJl/Ah0.net
スーパースポーツ用のでっかいエンジンガードってないのか(´・ω・`)

476 :774RR (ワッチョイ 5f0f-2fM1 [118.241.131.234]):2023/06/23(金) 16:55:47.52 ID:QmoT4ake0.net
6Rだとエクストリーム用のエンジンガードならある

477 :774RR (テテンテンテン MM4f-agvP [133.106.162.35]):2023/06/23(金) 17:18:22.42 ID:0SryeFYlM.net
スタントライダーでもないのにSS乗っててエンジンガードってどうなのよ
てばっちゃが言ってた

478 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/23(金) 17:40:34.94 ID:biBtFKRL0.net
>>473
初バイクではなくて新車でかったG型をこの前車検通した。取り回しとか低速の扱いを細心の注意をはらってるから何年も立ちゴケはしてない。
てかバイクに乗って2年ぐらいだったかな、、、、たちごけ

だけどやっぱいつするかわからんよね
でも車両保険が年間6万ぐらいするんですよねぇ
高いよ

>>477
それな
スタントしないのにつけてる奴

479 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/23(金) 17:47:02.13 ID:biBtFKRL0.net
>>473
確かに社外マフラーに変えてるけどマフラーで10万↑はするもんね。とりあえず次の車検までは保留するかな
CR-1っていうコーティングまでしてるし

もうほしい装備は一通りつけたんでそれ以上は新規装備でお金かかることもないから我慢するか

480 :774RR (ワッチョイ 5f58-oSR5 [220.106.39.9]):2023/06/23(金) 17:55:49.00 ID:biBtFKRL0.net
>>474
基本的に走行中の転倒は無いものとおもってます。
仮にしたとしても歳的な事から大型バイクはやめますわ

CB250Rとか軽いMTバイクに致します。

481 :774RR (スップ Sd1f-2fM1 [1.72.7.50]):2023/06/23(金) 20:13:30.29 ID:dG0POODtd.net
SSでツーリングしてるのを馬鹿にしてる奴らと同レベルで草
同じ穴の狢ってこういう人達のこと言うんだね

482 :774RR (オッペケ Sr33-HS7L [126.179.126.93]):2023/06/23(金) 20:43:10.14 ID:7QncQLokr.net
スライダーは横からにゅんって生えてる感じで見た目があんまり好きじゃないから付けてないなあ
転んだら自業自得だと諦めることにしてる

純正のスライダーは結構ごつくて防御力高そうな感じだけど安いよね

483 :774RR (ワッチョイ 5f41-wcPG [60.56.111.88]):2023/06/23(金) 21:06:42.87 ID:yO7aBmm50.net
EF型乗ってた時にサーキットで転倒したけど純正スライダーのおかげでエンジンフレームは無事だったからG型でも純正信者してる

484 :774RR (アウアウウー Sa23-B9xf [106.146.93.49]):2023/06/23(金) 21:13:08.34 ID:hcEYo83ka.net
真冬に突風で倒れたときガードが寒すぎて硬化したせいか砕け散ったから何年も使ってる人はちょっとバラして様子見たほうがいいかもしれない

485 :774RR (ワッチョイ 5faa-MQn0 [126.224.160.228]):2023/06/23(金) 21:59:35.92 ID:58csR/ad0.net
>>479
マフラー高いよな。一昔前なら16万ぐらいでチタンのフルエキ買えたんだけどな。
自分も一通りやってECUチューニングぐらいかな。今はタイヤが高騰してるな。消耗品とブーツやメットにグローブに金貯めなあかん

486 :774RR (オッペケ Srf5-pL/H [126.233.146.56]):2023/06/24(土) 08:20:30.71 ID:z5D39YT9r.net
シートのアンコ抜きしたら足つきはだいぶ変わる?
座面を10ミリカットと股に当たるぶぶをなだらかに削ります。

487 :774RR (ワッチョイ f558-bK16 [220.106.39.9]):2023/06/24(土) 08:37:01.53 ID:Smz+PKJR0.net
>>486
ぶぶ漬けでもどうどうか?

488 :774RR (ワッチョイ 8daa-ZZ2h [126.224.160.228]):2023/06/24(土) 09:34:13.33 ID:w85KkXba0.net
かわいそうだからお茶とセットでもって落ち着けよ

489 :774RR (スーップ Sdfa-EOoO [49.106.82.160]):2023/06/24(土) 10:15:15.05 ID:S6cDYA7td.net
そもそもこのバイクフルエキが出ない…
なぜスリップオンばかり

490 :774RR (ワッチョイ 1df3-HUf/ [14.12.37.160]):2023/06/24(土) 11:52:12.85 ID:kmt8BUjh0.net
>>486
変わる
かなり変わるよ
ゲルザブ埋め込み&低反発シートで座面10㍉ダウン 腿が当たる面をカットしてもらったけど大満足

491 :774RR (ワッチョイ 1df3-HUf/ [14.12.37.160]):2023/06/24(土) 11:55:13.59 ID:kmt8BUjh0.net
ちなみにやまちゃんのシート工房ってとこでやってもらった
人気店だから納期は一ヶ月くらいかかるけど丁寧で確実なな仕事してくれるから何度もリピしてる

492 :774RR (オッペケ Srf5-OBUf [126.133.237.10]):2023/06/24(土) 14:55:28.58 ID:9bCDpnQXr.net
新型の白がかなり好み
G型のヘッドライト交換したらカウル流用できないかしら

493 :774RR (スフッ Sdfa-w7Xb [49.104.50.131]):2023/06/24(土) 17:39:04.50 ID:HZczaHofd.net
>>492
フレーム同じだから問題なくできるよ
ただしかなりの金額が必要だろうね

494 :774RR (テテンテンテン MM0e-HUf/ [133.106.55.15]):2023/06/25(日) 04:28:04.12 ID:sQnETFEBM.net
クラッチワイヤーのメンテしようとしてクラッチレバー外そうとしたらレバーの支点止めてる10㍉のナット(下側のナット)に工具が入らないんだけどみんなどうしてる?
肉薄のディープソケットとかだと大丈夫なのかな

495 :774RR (ワッチョイ 1df3-F8yx [14.11.15.160]):2023/06/25(日) 11:56:07.19 ID:BwHilz+s0.net
>>494
俺もそれに躓いて結局レバー外さずにワイヤーの根本側を緩めて外してるわ。
あれは周辺いろいろ外さんと無理じゃないか?

496 :774RR (ワッチョイ 1df3-HUf/ [14.12.37.160]):2023/06/25(日) 13:00:17.06 ID:uRQi3Qkh0.net
調べたら
KINGTONY キングトニー 3/8SQ 超極薄ディープソケット10mm(321510M)
これでいけるらしい

497 :774RR (ワッチョイ 1df3-F8yx [14.11.15.160]):2023/06/25(日) 15:59:36.34 ID:BwHilz+s0.net
>>496
へーこんなのあるんだ。そんなに高くないし選択肢の一つとして考えてもいいかな。
ワイヤーのメンテくらいならなくてもいいけど、レバー交換することになるとなるとあると相当作業楽になるな。

498 :774RR (ワッチョイ 1df3-HUf/ [14.12.37.160]):2023/06/25(日) 17:40:25.39 ID:uRQi3Qkh0.net
ワイヤーメンテのついでにレバーの可動部にもグリスアップしたいから外したかったんだよね

499 :774RR (スプープ Sdda-i7QT [1.73.137.140]):2023/06/25(日) 20:35:20.25 ID:Ahp1lRdsd.net
これが電スロだったらクラッチワイヤーのみで済む…

500 :774RR (ワッチョイ 1df3-F8yx [14.11.15.160]):2023/06/25(日) 20:36:57.26 ID:BwHilz+s0.net
>>498
>>496使ってレポートしてくれ

501 :774RR (スップ Sdfa-4/AL [49.97.110.33 [上級国民]]):2023/06/26(月) 09:32:13.79 ID:lVizC64Yd.net
昨日2021年で走行少な目の中古車を見てきたんだけど、このバイクって新車で140ちょっとだよね
物がなくて相場が高いのはわかってるけど2年落ちの中古が乗り出し価格新車より高いってのはなんだかな……
それでいて半年前に新車で買ったバイクの下取りは人気車種なのに半額以下
おとなしく時期型の日本発売を待って新車で買った方が良い気がして来た

502 :774RR (ワッチョイ fdb0-F8yx [180.35.100.144]):2023/06/26(月) 12:41:28.63 ID:N27fKUmJ0.net
そりゃどんな物でも新品買えるなら新品がええよ
高い中古を買うのは 欲しい!今すぐ欲しい!でも新車売ってねえ! ってとき

503 :774RR (スププ Sdfa-HIHo [49.96.22.126]):2023/06/26(月) 13:32:24.47 ID:7X2HkNRfd.net
国内のバイクの台数自体が減ってるから中古車も減る。薄利多売が難しくなってきたなら1台当たりの利益上乗せするしかなくなる。

504 :774RR (ワッチョイ 1df3-F8yx [14.11.15.160]):2023/06/26(月) 20:45:25.10 ID:3FyDJ7sz0.net
え、二年落ちで新車より高いの?ぼってるなぁ…
時期新型の正式発表と値段が明らかになるまで待った方がいいな

505 :774RR (テテンテンテン MM0e-HUf/ [133.106.55.15]):2023/06/26(月) 21:37:30.55 ID:QlWmZQR9M.net
ミシュランのパワー5履いてる人いる?
純正時のタイヤと比べてドライ時のグリップどんな感じ?

506 :774RR (スフッ Sdfa-w7Xb [49.104.33.201]):2023/06/26(月) 22:57:38.36 ID:Rcpdgi9td.net
>>505
そんなタイヤ履かせるのはSSが勿体ない

507 :774RR (ワッチョイ 1df3-HUf/ [14.12.37.160]):2023/06/27(火) 09:54:46.24 ID:ICH6ZtSe0.net
ツーリングメインならいいじゃろ

508 :774RR (ワッチョイ e1f3-4/AL [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/06/27(火) 15:55:59.71 ID:76fRV7fo0.net
>>501ですが、やはり新車価格よりは高いものの、タイヤのペイント線も消えてない新車のような車両が、欲しい装備も最初から付いてあったので今度は本気で考えてます
25Rから乗り換えると、それはそれで25Rが恋しくなるような気もするけど、買わずに後悔するより買って後悔ですよね

509 :774RR (アウアウウー Sab9-duIh [106.133.124.214]):2023/06/27(火) 19:32:24.37 ID:1K+WLjHTa.net
>>508
好きにせえやw

510 :774RR (ワッチョイ 8daa-ZZ2h [126.224.160.228]):2023/06/27(火) 22:49:15.36 ID:7ebmqCSg0.net
今度はとか本気でとか>>508はYouTuberのダスだすだけすぃ〜か

511 :774RR (スッップ Sdfa-i7QT [49.96.47.131]):2023/06/28(水) 02:02:21.29 ID:Rs6rOM1xd.net
そして立ちゴケする

512 :774RR (ワッチョイ 1df3-HUf/ [14.12.37.160]):2023/06/28(水) 11:29:41.23 ID:V8Vz8mU40.net
>>496

> KINGTONY キングトニー 3/8SQ 超極薄ディープソケット10mm(321510M)

届いたんでレポします
結果から言うとどこにも干渉せずにバッチリナットを回せる
ハンドルにクラッチハウジング付けたまま裏からアクセスできて肉薄なのでクラッチセンサーボックスにも干渉せずにナット回せます

買って正解!

513 :774RR (ワッチョイ 1df3-F8yx [14.11.15.160]):2023/06/28(水) 22:56:17.13 ID:khWXwheq0.net
>>512
ありがと!!
俺も気が向いたら買うわ。レバー外せるのはでかい。

514 :774RR (スップ Sdda-4/AL [1.75.4.166 [上級国民]]):2023/06/29(木) 15:32:16.22 ID:BOYkC/and.net
今週末は買い換えで下取り車引き上げられちゃうから天気良くても乗れないな

515 :774RR (スップ Sdda-4/AL [1.75.4.166 [上級国民]]):2023/06/29(木) 15:32:35.41 ID:BOYkC/and.net
誤爆

516 :774RR (ワッチョイ a1f3-DMzq [14.11.210.0]):2023/07/08(土) 07:04:17.02 ID:8P+sN9rS0.net
>>489
たぶん09〜の600用のやつがつくと思う
アクラとかBEETとかから出てるよ
アクラのフルエキ買っちゃったw

517 :774RR (ワッチョイ a1f3-DMzq [14.11.210.0]):2023/07/08(土) 07:05:59.51 ID:8P+sN9rS0.net
EF型(13〜16)なんだけどR型(09〜12)のレースハーネスって付けられるかわかる人います?

518 :774RR (ワッチョイ 1b19-YVZ2 [159.28.244.122]):2023/07/08(土) 12:28:10.75 ID:x1YetXsv0.net
カワサキに聞かないと判りません。

519 :774RR (アウアウウー Sa55-DMzq [106.132.152.29]):2023/07/08(土) 14:06:42.13 ID:BEU7px0xa.net
どうせメーカーは専用品以外無理って言う…

520 :774RR (ワッチョイ a1f3-kkOg [14.11.15.160]):2023/07/08(土) 15:10:27.15 ID:MYkmILLz0.net
流用情報に対して「メーカーに聞け」はただの嵐でしかない

521 :774RR (ワッチョイ 1b19-YVZ2 [159.28.244.122]):2023/07/09(日) 18:58:46.12 ID:3we1yhr50.net
ノウハウ系の話をネットで只で入手できると言う勘違い野郎まかり通る。

522 :774RR (ワッチョイ a1f3-kkOg [14.11.15.160]):2023/07/09(日) 19:29:56.29 ID:E09CgcD60.net
情報交換も兼ねてる掲示板に何言ってんだ。

じゃあ来るなよ。
わからないなら書き込むなよ。
自分が気に入らんからってやっぱ嵐じゃん。

523 :774RR (ワッチョイ 1b19-YVZ2 [159.28.244.122]):2023/07/09(日) 19:48:53.75 ID:3we1yhr50.net
情報交換w
まるで嘘でもいいから使えるって言ってやった方が良かったって言いたげだな。

524 :774RR (ワッチョイ a1f3-kkOg [14.11.15.160]):2023/07/09(日) 20:24:13.76 ID:E09CgcD60.net
ちげーよ、馬鹿。
クソの役にも立たないことを言うなって言ってんだよ。
わからんなら黙っとけって言ってるだけだろ。
どんだけ絶望的な読解能力してんだよ。
さすが嵐野郎だわ。

情報交換を馬鹿にしてるが、掲示板の主目的の一つだろ。
馬鹿じゃないのか。

525 :774RR (ワッチョイ eb43-gR7n [217.178.19.249]):2023/07/09(日) 20:32:29.10 ID:3ud3j58K0.net
馬鹿ですまん

526 :774RR (ワッチョイ 1b19-YVZ2 [159.28.244.122]):2023/07/09(日) 20:40:50.08 ID:3we1yhr50.net
そうだね、馬鹿だね。
ごめんね。

527 :774RR (ワッチョイ a1f3-DMzq [14.11.210.0]):2023/07/09(日) 23:46:05.56 ID:ZCKGVlK70.net
うわ、俺の質問のせいで荒れてる

リアル知人の複数のレース関係者に聞いても「636レーサー化なんて聞いたこともない。てか600買えよw」ばっかりだしネット検索しても見つからないしでここで質問してました

申し訳無い…
気にせず流してください

528 :774RR (スププ Sd33-gLcb [49.98.74.45]):2023/07/10(月) 06:35:48.14 ID:YJZ9f7qyd.net
>>527
車体もレーサー向きなR型をベースにした方が良いと思う

529 :152 (アウアウウー Sa55-A4Rx [106.133.171.89]):2023/07/10(月) 06:41:18.62 ID:j3bKByUua.net
>>527
なんでリアルなレース経験者とやらの意見より、会ったこともないやつの意見を参考にしようとするのか?
それがよく理解できない

530 :774RR (アウアウウー Sa55-DMzq [106.132.153.90]):2023/07/10(月) 12:03:45.67 ID:2yIXU+O6a.net
>>528
そりゃそうなんですが、周りの人はみんなST600地方選手権や鈴鹿4耐への参加前提で話していて、私はそこまでやるつもりが無いので好きなバイクで走りたいと思った次第です

>>529
上の理由でEF型の6Rで走りたいこと、そしてそんな変な奴が周りの人やその人らの知人にいないために誰も情報を持ってないことから、6R乗りが集まるここで質問させていただきました

531 :774RR (スププ Sd33-gLcb [49.98.74.45]):2023/07/10(月) 12:20:49.20 ID:YJZ9f7qyd.net
>>530
そしたらレースハーネスなんて入れずとも楽しめるんじゃない?

532 :774RR (アウアウウー Sa55-DMzq [106.132.153.90]):2023/07/10(月) 12:29:37.81 ID:2yIXU+O6a.net
>>531
まぁそれはそうですw
ただ、色々弄ってるうちにできたら面白いなと思っちゃいまして

533 :152 (アウアウウー Sa55-A4Rx [106.133.166.29]):2023/07/10(月) 14:00:49.74 ID:Xj1CDX7Na.net
そういうことは最初に書けよw
そしたら誰も真面目にレスなんかしなかったのに

534 :774RR (ワッチョイ a1f3-DMzq [14.11.210.0]):2023/07/10(月) 19:20:23.42 ID:LEvTHpNU0.net
>>533
申し訳ない…
ただ、真面目にバカをやりたいんです
すいません、失礼しました

535 :774RR (ワッチョイ 01aa-qWfd [126.224.160.228]):2023/07/10(月) 19:43:44.76 ID:pUMKYZ630.net
サーキット走行するならそんな物よりしっかり整備することが大事

536 :774RR (ワッチョイ 3158-/+4S [118.9.146.4]):2023/07/11(火) 00:05:35.25 ID:WV72SswT0.net
整備とか云々じゃなくて付けられるか否か聞きたいんでしょ?ちなみに俺はわかりません

537 :774RR (スフッ Sd33-lNA7 [49.106.209.85]):2023/07/11(火) 04:19:34.58 ID:KzR1/HYDd.net
レースハーネスに何を期待してるのか?
あんなの余分な配線がないだけだぞ
ノーマルのハーネスをもう一本入手して邪魔なのを切ったほうがよほど早い

538 :774RR (ワッチョイ 01aa-qWfd [126.224.160.228]):2023/07/11(火) 06:40:37.43 ID:jKNH0LDj0.net
この程度の知識でサーキット走りたいとかマジでやめて欲しい。
赤旗終了とか勘弁だわ

539 :774RR (ワッチョイ 89f3-mbag [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/07/11(火) 20:08:29.00 ID:fhe383P80.net
シートバッグが欲しいんだけど、固定ベルトがタンデムシート下でクロスするタイプだと排気デバイスに干渉しますかね?

540 :774RR (ワッチョイ 01aa-qWfd [126.224.160.228]):2023/07/12(水) 01:09:41.88 ID:hpAd2g4F0.net
>>539
オレのは平気、心配ならショップ行って相談

541 :774RR (ワッチョイ 01aa-qWfd [126.224.160.228]):2023/07/12(水) 01:09:49.13 ID:hpAd2g4F0.net
>>539
オレのは平気、心配ならショップ行って相談

542 :774RR (ワッチョイ 01aa-qWfd [126.224.160.228]):2023/07/12(水) 01:10:33.19 ID:hpAd2g4F0.net
大事だから2回な

543 :774RR (スフッ Sd33-ao9u [49.106.213.89]):2023/07/12(水) 09:29:01.93 ID:g0OXkAM4d.net
>>537
ノーマルハーネスのテープ全て剥がしてバラしてレースハーネス作るの凄い楽しいのにね

544 :774RR (スフッ Sd33-ao9u [49.106.213.89]):2023/07/12(水) 09:29:27.50 ID:g0OXkAM4d.net
>>537
ノーマルハーネスのテープ全て剥がしてバラしてレースハーネス作るの凄い楽しいのにね

545 :774RR (ワッチョイ 9158-ao9u [220.106.39.9]):2023/07/12(水) 10:45:49.87 ID:Wzx3ubsx0.net
>>539
G型に金勝をつかってるけど、鞄をつけてないときにベルトが弛まないようにだけ気をつければいけますよ。

車の内装用の隙間テープをつかってテールカウルとタンデムシートで挟んでる。
取付時にちゃんとタンデムシートがロックされてるかはチェックがいる

最近は車検対応マフラーと排気デバイスキャンセラーをつけて排気デバイスを外した。
ドラレコと車検証をいれてます。

546 :774RR (スプッッ Sdfd-mbag [110.163.11.229 [上級国民]]):2023/07/12(水) 12:22:08.36 ID:90JqkrVJd.net
>>540
>>545
レスありがとう
欲しいのはコレでストラップでも固定出来るんだけど、YouTubeで10Rに付けてる動画があってそれが簡単そうだったので
http://acv.co.jp/products/01038/4/

547 :774RR (オッペケ Sr5d-q5qf [126.194.199.190]):2023/07/12(水) 20:20:06.60 ID:jMU4B4mQr.net
北米で発表された6Rがあまりにショボすぎて、しかも日本で発売するかどうかも分からないし。せめて25Rと4Rのような装備だったら日本発売期待して待ってみたかったのだが、、。何かの間違いで上下QSついて、燃費そのまま、馬力そのまま、みたいな改善にならないものだろうか。

548 :774RR (スフッ Sd33-gLcb [49.104.46.82]):2023/07/13(木) 11:38:52.12 ID:q+41V1VCd.net
>>532
電子制御フル装備のバイク乗ってるけどレースでもしない限り全く必要ないと思ったわ

549 :774RR (スププ Sd33-lfmz [49.96.12.140]):2023/07/13(木) 13:34:29.80 ID:qPglO/YRd.net
テストだよん

550 :774RR (ワッチョイ cb58-mrDv [220.106.39.9]):2023/07/15(土) 09:07:59.11 ID:tCMz0bol0.net
ようやく専ブラで読めるようになったな

551 :774RR (ワッチョイ 6ff3-/jfo [14.11.15.160]):2023/07/15(土) 23:01:55.82 ID:8Bi1fDNA0.net
別専ブラに移ったわ。
面倒くさすぎ。JANEの反乱は失敗で無駄に過疎らせただけになるっぽいな。

552 :774RR (スフッ Sd8f-JlEF [49.104.5.68]):2023/07/16(日) 09:55:45.71 ID:ZivbSisAd.net
ハハハハ
Janestyleが書けなくなったやつか

553 :774RR (ワッチョイ f7f3-knMg [106.73.226.224]):2023/07/16(日) 15:54:23.59 ID:PNbEbp6n0.net
25Rから乗り換えて日中初めて乗ったんだけど、100℃になると水温計の目盛りが上から二番目まで上がるのって仕様ですか?
25Rは100℃超えても中央から一段階上だったので

554 :774RR (ワッチョイ 6ff3-/jfo [14.11.15.160]):2023/07/17(月) 20:46:50.11 ID:eisqPf720.net
>>553
仕様みたい。俺のG型も同じだったよ。
車種ごとに違うもんなんだね。水温系なんか各車共通だと思ってた。

555 :774RR (ワッチョイ b7d3-5LlG [101.110.35.105]):2023/07/17(月) 23:43:53.85 ID:Ly/qWpK60.net
>>551
専ブラ何使ってる?
携帯ならchmateが5ch対応したけど、PCだと今のところブラウザのみっぽいんだけど…

556 :774RR (ワッチョイ 6ff3-/jfo [14.11.15.160]):2023/07/18(火) 00:03:00.39 ID:HOnZH0T90.net
>>555
SIKIっていうやつ。詳細はよくわからんが、ちゃんと機能して書き込めてる。

557 :774RR (ワッチョイ b7d3-sCXV [101.110.35.105]):2023/07/18(火) 22:01:18.15 ID:Wm3TipxE0.net
>>556
なるほど
ありがとう

558 :774RR (ワッチョイ f7f3-zsFA [106.73.226.224]):2023/07/19(水) 06:21:44.29 ID:0xw4dKWH0.net
>>554
ありがとう
仕様みたいで安心した

559 :774RR (ワッチョイ c3da-w4l1 [220.144.225.224]):2023/07/20(木) 20:35:44.43 ID:Y49at6si0.net
EF型契約してきました!

質問なんですけど、ツーリング用途でこのバイク乗ってる人って荷物の持ち運びどうしてますか?
タンデムシートに付けるツーリングバッグかタンクバッグ、それともウエストバッグにするか考えてます
GIVIのテールロックバッグっていうのを知って気になってるんですけど、付けてる方いますか?

560 :774RR (ワッチョイ f7f3-zsFA [106.73.226.224]):2023/07/20(木) 21:02:00.46 ID:o8ub2bHT0.net
>>559
どんなバッグかな?って思って見てきたけど、シートから浮いててカッコ悪くない?

561 :774RR (ワッチョイ f7f3-zsFA [106.73.226.224]):2023/07/20(木) 21:09:30.69 ID:o8ub2bHT0.net
自分はコレ付けてます
容量小さいけど、荷物が増えたときのためにツーリングネットとコンパクトにたためるリュック入れてる
https://youtu.be/1xsL4AYGnCU

562 :774RR (ワッチョイ c3da-w4l1 [220.144.225.224]):2023/07/20(木) 21:42:06.84 ID:Y49at6si0.net
>>561
返信ありがとうございます
これ良さそうですね!
6Rでも動画と同じ要領で装着できますか?

563 :774RR (ワッチョイ f7f3-zsFA [106.73.226.224]):2023/07/20(木) 23:20:53.15 ID:o8ub2bHT0.net
排気デバイスに干渉するのが心配でこのスレで相談に乗ってもらったけど、普通に装着出来ました
ちなみにG型です

564 :774RR (アウアウウー Sa47-7UTS [106.146.94.93]):2023/07/21(金) 00:05:09.49 ID:0dqxru9fa.net
背負え

565 :774RR (ワッチョイ 2fee-H4Lq [122.131.101.128]):2023/07/21(金) 06:12:44.46 ID:4rk5dDPS0.net
キャンピングシートバッグを載せるならサイドバッグを付けて安定させた方がいいね

566 :774RR (ワッチョイ 9f28-poyS [153.133.220.57]):2023/07/21(金) 15:09:48.18 ID:cI2iozd70.net
容量がそこそこでいいならデグナーのNB-101がオススメ

567 :774RR (スププ Sd33-8hdA [49.96.22.110]):2023/07/23(日) 08:43:02.67 ID:OAGNX2umd.net
クイックシフターで1速から2速の時かなり変速ショックがあるのは仕様ですか?
高回転の時、特に酷いです。助けて下さい!

568 :774RR (ワッチョイ 1105-p1qB [42.125.13.63]):2023/07/23(日) 13:55:19.16 ID:1YU9U2cm0.net
>>567
しっかりアクセル開けたままアップしてる?

569 :774RR (アウアウウー Sabd-rCot [106.146.108.177]):2023/07/23(日) 14:37:10.52 ID:5/V8dvqCa.net
無意識でアクセル戻してたりするとそうなる

570 :774RR (スププ Sd33-8hdA [49.96.22.110]):2023/07/23(日) 17:05:36.18 ID:OAGNX2umd.net
低回転なら比較的ショックが小さいですけど高回転の時はかなり酷いです。
アクセルは回しっぱなしです。

571 :774RR (スフッ Sd33-OsUj [49.104.6.61]):2023/07/23(日) 19:19:04.49 ID:pMK6UObld.net
ビクビクせずにやったらいいよ
慣れたら高速道路で全開に開けたままシフトチェンジできる
そして気づいたら6速全開になってる

572 :774RR (テテンテンテン MM6b-KB/J [133.106.53.28]):2023/07/24(月) 11:25:34.46 ID:SkpGnBr5M.net
>>567
一度プラザに見てもらったらいいんじゃない?
クイックシフターで変速ショックとか皆無だけどな〜

573 :774RR (オッペケ Sr65-IgyT [126.158.192.237]):2023/07/24(月) 13:35:17.06 ID:+HpQPMCKr.net
チェーンが伸びてるとか張りすぎてるとかなしな

574 :774RR (オッペケ Sr65-IgyT [126.158.192.237]):2023/07/24(月) 13:35:19.34 ID:+HpQPMCKr.net
チェーンが伸びてるとか張りすぎてるとかなしな

575 :774RR (ワッチョイ c9f3-onGn [14.11.15.160]):2023/07/24(月) 23:46:34.29 ID:z7ZJquOc0.net
気になって久々にクイックシフター使ったら、確かに1から2は他に比べると結構衝撃あったな。ちょっと固いし。
6~8千回転くらいだった。

576 :774RR (ワッチョイ 0b1b-nVDU [153.232.166.59]):2023/07/25(火) 19:08:06.89 ID:stcwkErq0.net
https://i.imgur.com/CjkNHUl.jpg

577 :774RR (ワッチョイ c9f3-KB/J [14.12.37.160]):2023/07/25(火) 20:53:23.32 ID:s6fytkmU0.net
そろそろタイヤ交換しなきゃなんだけどみんななに履いてる?
純正のs22でも不満はないんだけどもうちょいライフが長いのが希望です
ちなみにツーリングメインで峠も攻めたりはしません

578 :774RR (スププ Sd33-OsUj [49.96.40.207]):2023/07/25(火) 21:29:09.86 ID:6yG0t3V9d.net
>>576
革ツナギじゃないのに攻めてたのか
ニュースを見てないのでどこ走ってたのか知らんが

579 :774RR (ワッチョイ a9aa-IgyT [126.224.160.228]):2023/07/25(火) 23:19:18.44 ID:MNpjI+kX0.net
学生の身分でつなぎなんか買えんだろう。
ただでさえガソリンが値上げひどいのにさ

580 :774RR (スッップ Sd33-pz6X [49.96.243.56]):2023/07/26(水) 10:41:55.53 ID:C4Ae6sOid.net
ヤフオクに中華パーツてんこ盛りの6Rが198万で出てるけど、いくらなんでも売れんでしょ
本人はアピールポイントにしてるけど、中華パーツ恥ずかしいよね

581 :774RR (スップ Sd33-H4+4 [49.97.109.127]):2023/07/26(水) 11:33:35.55 ID:rlMjhFiYd.net
売り手買い手の好みで終わる話なのにいちいち晒しに来るの恥ずかしいよね

582 :774RR (スププ Sd33-TGab [49.98.88.194]):2023/07/26(水) 15:14:58.72 ID:MmI/P1cpd.net
>>580
中華パーツ、実際使ってみた感覚的だと欧州製品にはブランド力でやや劣るかもしれないけど日本のサードパーティー品よりかは遥かに高品質だと想うよ

583 :774RR (スププ Sd33-TGab [49.98.88.194]):2023/07/26(水) 15:16:15.51 ID:MmI/P1cpd.net
ただし玉石混交だから見る目とリテラシーが必要だろうね

584 :774RR (ワッチョイ b3ee-rCot [133.207.195.0]):2023/07/26(水) 18:37:58.58 ID:eRF03d5w0.net
品質もブランド力もあるブレンボオーリンズでいいじゃん

パーツっていってもゴテゴテアルマイトドレスアップパーツでしょ?

585 :774RR (スフッ Sd33-TGab [49.104.39.159]):2023/07/26(水) 23:10:09.48 ID:QHxTPH5od.net
>>584
金に糸目をつけないならそれがいちばん良いと思うよ

586 :774RR (JP 0H0b-z5cD [219.127.225.134]):2023/07/27(木) 15:30:47.03 ID:z9+E7VJcH.net
>>582
実際に良かったもんてなにがある?
いくつか買ったけど総じてゴミだったんだけど

587 :774RR (オイコラミネオ MM35-OLeZ [150.66.79.31]):2023/07/27(木) 16:06:25.86 ID:Ku4p6wdgM.net
>>586
俺はAliでハーフミラーとフルミラーとスモークのダブルバブルスクリーンをかったわ

フルミラーだとETCの電波を跳ね返してたまにエラーになる。ハーフミラーだといままでエラーはでてないので大丈夫そう。スモークは前者の保険でかった。出番はなさそう。
車検も大丈夫でした。

588 :774RR (ワッチョイ c9f3-onGn [14.11.15.160]):2023/07/27(木) 23:14:54.31 ID:rQjFTA0b0.net
別バイクで中華カウルセット買ったけど、値段考えたら十分満足できたな。買ってよかったわ。
細かい粗はあるから、細かいとこまでこだわる人にはお勧めできんけど…

外装系は割と中華でもイケるな。

589 :774RR (ワッチョイ 01da-v/H9 [220.144.225.224]):2023/07/30(日) 16:23:28.06 ID:coc6h+Ma0.net
本日EF型納車されました
バイク屋さんから帰る途中、エンプティランプが点灯してすぐ満タンまで給油し、14Lちょうど入りました
17Lの燃料タンクからして残り3Lほどでランプが点灯したと思われますが、このバイク燃費は皆さんどのくらいでしょうか?
自分の使用用途としては田舎道200~300km程度のツーリングオンリーなので、同じような使用条件の方是非教えて下さい

590 :774RR (バットンキン MMd9-FREB [60.43.124.243]):2023/07/30(日) 18:15:16.90 ID:OCQThjLgM.net
>>589
コイツの前傾で300kmは相当辛いと思う
若ければワンちゃん

591 :774RR (ワッチョイ 01da-v/H9 [220.144.225.224]):2023/07/30(日) 20:00:49.98 ID:coc6h+Ma0.net
>>590

589です
GSX-R125からの増車で乗車姿勢もそこまで変わらなかったので大丈夫かなと思いました

592 :774RR (ワッチョイ 0926-RLhJ [14.14.98.24]):2023/07/30(日) 23:03:38.53 ID:ICws5g8F0.net
>>589
G型だけどパワー5を履いて大体20くらいだよ
6速で80~90km/h巡航して330km位走って給油したら16リッター入ったわ

593 :774RR (アウアウウー Sac5-v/H9 [106.128.105.157]):2023/07/31(月) 01:23:29.22 ID:TSaBpXNXa.net
>>592
返信ありがとうございます
20km/Lくらい走るんですね!

今乗ってるGSX-R125がブン回してもレギュラーで47km/Lくらい走るんで、6R乗りの方のサブバイクとして原付二種おすすめしたいです~

594 :774RR (スッップ Sda2-HZgs [49.98.116.232]):2023/07/31(月) 12:23:36.65 ID:S92FBFMjd.net
ボーナスでアクラポスリップオンとMRAのスクリーンポチった
でも、YouTubeの比較動画みると政府認証のスリップオンって音量ほとんど純正と変わらないね

595 :774RR (ワッチョイ 12ee-6THS [133.207.195.0]):2023/07/31(月) 13:28:37.01 ID:t+cUBMI80.net
ガスケット高杉

596 :774RR (アウグロ MM95-vnGf [122.130.167.127]):2023/07/31(月) 15:31:30.78 ID:AhmdtIOZM.net
アクラの政府認証マフラーて、音量控えめでブランドが欲しい人が買うイメージ

597 :774RR (スッップ Sda2-HZgs [49.98.116.232]):2023/07/31(月) 16:08:22.32 ID:S92FBFMjd.net
自分の場合は完全に見た目ですね
ノーマルの音質、音量に不満は無いけどデカすぎるのが気に入らなくて
あと、個人的にチタン焼き色の派手なマフラーと、カチ上げ角度が急なマフラーが好みじゃ無かったので消去してったらアクラポが残りました

598 :774RR (オッペケ Sr91-MkdW [126.208.222.86]):2023/07/31(月) 20:34:27.81 ID:NsY1oifgr.net
どちらかというと軽量化に貢献してる。
実際純正サイレンサー持ったらこんなに重いのかと言うくらい軽い

599 :774RR (アウアウウー Sac5-l6zM [106.130.157.149]):2023/08/01(火) 12:01:55.58 ID:id7g/cmna.net
8耐でロクダボ正式発表されるけど、そこに合わせて6R日本発売が電撃的に発表される!なんてことないかな。
電スロ、下シフターも追加されて。

600 :774RR (ワッチョイ 09f3-wR+d [14.12.37.160]):2023/08/01(火) 12:29:00.44 ID:AvzNtwMf0.net
>>589
自分もG型だけど大体同じような使い方で22〜23くらい
前傾でもニーグリップパッドつけたらかなり楽になるよ
自分も週末300キロくらい乗るけど全然ヘーキ
ちなみに40代

601 :774RR (スッップ Sda2-HZgs [49.96.243.41]):2023/08/01(火) 12:40:00.01 ID:noZOUdCWd.net
ニーグリップパッドの効果は大きいけど、パッド付けたらジーンズの縫い目とか膝プロテクターも滑らないので同じところに当たって水膨れできた
柔らかいhyodのd3oなら痛くないかと思って買ったけどそれでも痛いわ
何か良い方法ないかね

602 :774RR (アウアウウー Sac5-RLhJ [106.130.123.18]):2023/08/01(火) 12:48:57.63 ID:ILWQqCf6a.net
>>601
ワークマンとかで売ってる冷感タイツ履いてからそういった擦れが無くなったしオススメだよ

603 :774RR (バットンキン MMd9-FREB [60.43.124.243]):2023/08/01(火) 12:53:49.89 ID:uyKji3SnM.net
脊髄パッドも前傾が楽になるんだってね

ネモケンさんのオススメ

604 :774RR (ワッチョイ 09f3-wR+d [14.12.37.160]):2023/08/01(火) 13:16:03.09 ID:AvzNtwMf0.net
>>601
アンダー履いてたら全然平気ですぜ

605 :774RR (スッップ Sda2-HZgs [49.96.243.41]):2023/08/01(火) 13:49:57.32 ID:noZOUdCWd.net
やはり物理的に保護するのが一番ですか
今の時期だと冷感アンダーが良いのかな
ワークマン見てこよう

606 :774RR (スププ Sda2-FWk2 [49.98.91.181]):2023/08/01(火) 15:59:41.56 ID:gi/YE0ECd.net
>>599
それはないと予言するわ

607 :774RR (アウアウウー Sac5-l6zM [106.130.157.27]):2023/08/01(火) 16:08:58.09 ID:51gGJVMba.net
>>606
ないですか、、、( ; ; )
ていうか日本で発売ないのかな、、

608 :774RR (ワッチョイ 9543-nOHi [130.62.20.14]):2023/08/02(水) 00:14:51.25 ID:rgzPsY2X0.net
リーンするためかタンクのシート寄りの方が結構細いみたいでタンクから拳一つくらい空けて座ってると
膝の内側の部分くらいでしかニーグリップできなくて長時間乗ってるとそこ痛くなってくるなり

609 :774RR (ササクッテロラ Sp91-y5pF [126.186.139.96]):2023/08/02(水) 15:03:13.72 ID:sTMYa7SBp.net
SSってのはステップを爪先に近い所で踏んでタンクを突き上げるようにすると楽に膝で支えられるだよ

610 :774RR (ワッチョイ a1aa-isa1 [60.90.123.44]):2023/08/03(木) 17:03:49.45 ID:650qtKYj0.net
鈴鹿4耐の出場車みたらカワサキないんだけど
このバイクは4耐には出れないの?

611 :774RR (スフッ Sda2-FWk2 [49.104.21.116]):2023/08/04(金) 08:47:16.87 ID:VambrwEKd.net
>>610
今年は1台だけ出てた
65周でリタイア

612 :774RR (オッペケ Sr91-OqDb [126.166.248.141]):2023/08/04(金) 09:18:36.79 ID:gOIRdtGyr.net
Amazonで売ってる偽アクラポビッチのスリップオンマフラーって爆音なのかい?

613 :774RR (ササクッテロラ Sp91-isa1 [126.193.62.78]):2023/08/04(金) 10:12:05.85 ID:b9L+YDfGp.net
>>611
あ、見落としてました
失礼しました

614 :774RR (スフッ Sda2-FWk2 [49.104.17.86]):2023/08/04(金) 12:32:22.94 ID:qo3J6CThd.net
>>613
まあ一台も出てなかったとしても
それは戦闘力がないということ
600クラスで戦えないということなんで気を落とす必要はないですね

615 :774RR (ワッチョイ 82ee-8nLk [27.81.34.65]):2023/08/04(金) 12:57:35.11 ID:Gd3MfO6M0.net
>>612
普通の音だよ、精度も良く国産メーカーより良いと思う

616 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/05(土) 09:59:22.45 ID:QmPo1Yg70.net
>>614
4耐はおろかレース経験ない奴がドヤってて草
レース出てからモノいえよカスが

617 :774RR (スププ Sd14-QfB6 [49.96.19.15]):2023/08/05(土) 10:13:28.25 ID:XGRuHwMJd.net
>>616
意味がわからない
1台しか出てないのが戦闘力のなさを物語ってるでしょ
悔しかったら来年は君が参戦したらどうだね

618 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/05(土) 11:25:45.73 ID:QmPo1Yg70.net
レース経験ないことは棚に上げ戦闘力とか何言ってんだとしか思わん。
型落ちのR型で頑張ってるレーサーやサポートしてる人たちに対して全くリスペクト出来ないヤツは死んでくれマジで

619 :774RR (スフッ Sd14-EeL1 [49.104.4.111]):2023/08/05(土) 12:04:46.86 ID:ml/wYIa4d.net
>>618
>>616が言う通りレース経験者のお前が 4耐に出て 6Rに戦闘力があることを証明すればいい
それができないならこんな所でイキるべきじゃない

620 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/05(土) 12:11:23.98 ID:QmPo1Yg70.net
この車両ではないがFSWの4耐には出てたわ。一応表彰台にあがったし今でもトロフィーある。
自分でできる能力と時間、金がないからって人に押し付けるあたりが卑怯でせこい。そんな奴がレースを語るとか鼻で笑うレベルだわ

621 :774RR (スフッ Sd14-EeL1 [49.104.4.111]):2023/08/05(土) 12:27:50.06 ID:ml/wYIa4d.net
>>620
自分でできる能力と時間、金がないからって人に押し付けるあたりが卑怯でせこいなお前

そんな奴がレースを語るとか鼻で笑うレベルだわ

622 :774RR (ワッチョイ d7aa-oETp [126.224.160.233]):2023/08/05(土) 12:40:03.28 ID:YlHGIewW0.net
>>619
お前>>617の味方装ってるが>>617じゃねえかよ
IPアドレスの住所同じじゃねーかよww
やってることが卑怯でくっそダサいんだって。。
http://keiromichi.com/index.php?ip=49.104.4.111
http://keiromichi.com/index.php?ip=49.96.19.15

623 :774RR (ワッチョイ d7aa-1PqA [126.224.160.233]):2023/08/05(土) 12:46:02.89 ID:YlHGIewW0.net
ただの馬鹿か知恵遅れ発達障害だわ。
荒らしはやめて成仏してくれ

624 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.214.21]):2023/08/05(土) 13:09:48.54 ID:r00983LBr.net
どうせ6Rも免許も持ってねぇ脳内ライダーだろ?
スレ汚して楽しいかよ

625 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/05(土) 13:31:21.68 ID:QmPo1Yg70.net
レースやる根性もない奴はこんな匿名掲示板で6R馬鹿にしたりレースを知ったような口聞けるのな。
こういう奴は実際あったらクソ陰キャで近づいてきてこのレース車両は何ベースなんですかぁとかキッショい声かけてくる

626 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.193.175]):2023/08/05(土) 14:03:05.62 ID:baWFDv8lr.net
書き込んだ分ボロでて叩かれんのにわざわざ自分から頭の悪さを露呈させるって学習能力がない老害。このままこないでいいけど出てきたところでまた繰り返しだな

627 :774RR (スフッ Sd14-EeL1 [49.104.4.111]):2023/08/05(土) 16:16:05.57 ID:ml/wYIa4d.net
>>622
俺が >>617だと思いたい気持ちは分かるが残念ながら別人だよ?
IPアドレスのこと少しは勉強したら?

628 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.222.67]):2023/08/05(土) 16:25:23.55 ID:nDa/xhYkr.net
>>627
インデックスに数字入力してみろ

地図上で同じ位置表示されるわ。
ここまできて言い訳するなってみっともない

629 :774RR (ワッチョイ a4f3-JsXk [106.73.226.224]):2023/08/05(土) 17:41:09.52 ID:M+Y28XHB0.net
ちょっと叩かれたからってIP調べてるのもみっともないと思う
つか、キモい

630 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.198.89]):2023/08/05(土) 18:54:08.90 ID:Q/EgfcgQr.net
そもそも6Rディスって訳のわからん主張で自論展開したことが始まりだな。
IPアドレス機能は何のためにあるか、必要に応じて便利な機能は使うべきだなw

631 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.198.89]):2023/08/05(土) 18:58:05.20 ID:Q/EgfcgQr.net
>>629
キモいんじゃなくて賢いなw
晒されて嫌なら不快な内容書き込まなきゃいい。
バカだからしゃしゃり出て踏みつぶされるんだわ

632 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.198.89]):2023/08/05(土) 19:04:39.23 ID:Q/EgfcgQr.net
昔からバイク乗ってる人たちは根が強いから何かあれば徹底的にやる、そのうちの1人。
開示請求だってなんだってやる。バイク仲間の後輩に強い腕っぷし弁護士いるから

633 :774RR (スフッ Sd14-EeL1 [49.104.4.111]):2023/08/05(土) 19:07:57.26 ID:ml/wYIa4d.net
>>628
その謎のサイトで検索した住所は大阪だけど、俺は生まれてこのかた大阪には行ったこともないぞw

634 :774RR (スフッ Sd14-EeL1 [49.104.4.111]):2023/08/05(土) 19:09:18.33 ID:ml/wYIa4d.net
悔しかったらIPアドレスで検索した住所に来てみろや

635 :774RR (ワッチョイ a4f3-JsXk [106.73.226.224]):2023/08/05(土) 19:25:16.96 ID:M+Y28XHB0.net
>>622に自分の書き込んだIP入力してみたけど県名しか合ってないぞ
同じ県だけど遠く離れた別の市だわ

636 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/05(土) 19:34:22.43 ID:QmPo1Yg70.net
ここまでバカかよ。個人宅の住所を特定するもんじゃねーしな。
つか調子乗ってんな開示請求かけてやろうか??
正当な理由ならいくらだって作れるし少額でやれそうだわ

637 :774RR (ワッチョイ f4d3-tyL0 [101.110.35.105]):2023/08/05(土) 20:28:20.69 ID:4UADeOdi0.net
なんで6Rのスレっていつもいがみ合うんだろうね?
ちょっとこらえ性が無さすぎじゃない?もう少しケンカしないようにできんもんですかね

638 :774RR (スフッ Sd14-EeL1 [49.104.4.111]):2023/08/05(土) 20:59:27.12 ID:ml/wYIa4d.net
>>636
開示請求もいいけど来年の4耐に6Rで出る準備しとけよな

639 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/05(土) 21:26:19.87 ID:QmPo1Yg70.net
>>638
鈴鹿の出場条件も知らねーで何ほざいてんだ?ww
無知をひけらかして楽しそうだなw

内容証明欲しいのか?そうか希望に添えるように頑張るわ
明日ガチで事務所行って手続きと審査するしてくるから覚悟せえや。
調査に月日かかるのは知ってるから配達証明付き郵便届くの首長くして待っとけ

640 :774RR (スフッ Sd14-EeL1 [49.104.4.111]):2023/08/05(土) 22:05:39.60 ID:ml/wYIa4d.net
>>639
こいつ気持ち悪いな…

641 :774RR (ワッチョイ 4fb9-/p80 [124.142.182.109]):2023/08/05(土) 22:29:52.26 ID:/UB7anJQ0.net
6Rスレ
活気付いてると来てみたら……
なんだ、喧嘩かよ!w
連日猛暑なのに、お前ら元気あるな。

642 :774RR (スププ Sd14-QfB6 [49.96.37.190]):2023/08/05(土) 22:59:19.15 ID:8IV6/ujCd.net
さすがカワサキやな
ガッツがあるのはええことやわ

643 :774RR (アウアウウー Sa08-tsiN [106.133.106.69]):2023/08/05(土) 23:30:32.69 ID:XDvhyejSa.net
心にも36cc分の余裕を持てる人間になりたいね

644 :774RR (ワッチョイ 7d43-xGZQ [130.62.20.28]):2023/08/06(日) 01:42:58.49 ID:6r0It5at0.net
雨降ると泥ハネはんぱないけどフェンダーレスにしたら後ろからの見た目もいいね

645 :774RR (ワッチョイ eff3-T0JL [14.12.37.160]):2023/08/06(日) 10:25:22.27 ID:A/1q+qzP0.net
どっちもどっちだな
馬鹿2匹があばれてるな〜としか思えん
争いは同レベルがうんたらかんたら

646 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.172.181]):2023/08/06(日) 10:57:24.52 ID:Q4YCkUXf0.net
どちらかと言うと一人が勝手に切れて暴れてるようにしか見えないが

647 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/06(日) 12:54:50.10 ID:mXvPyi/j0.net
手続きしてきたわ。ものの小一時間で申請できたわ。
着手金振り込んだら終わり。あと全て一任したわ。
ありがとう一応対象枠広げといたわ>>640.>>645

648 :774RR (ワッチョイ eff3-T0JL [14.12.37.160]):2023/08/06(日) 13:54:56.11 ID:A/1q+qzP0.net
日曜もやってるなんて仕事熱心な法律事務所だな

649 :774RR (ワッチョイ 2c0f-ZoPr [118.241.131.234]):2023/08/06(日) 14:11:29.58 ID:Irl1pHCE0.net
争いは同じレベルでしか起きないけどそれをスルー出来ないで煽っちゃうのも同レベルやろ
NG使って放置決め込んでいけ

650 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.202.109]):2023/08/06(日) 14:25:50.30 ID:QTCsaWmnr.net
>>648
昔からの付き合いあるバイク仲間やからいくらでも融通きくわけ。
委任状ひとつでまるっとやってくれるきっちり仕事人。
まぁ一年がかりって話しだから任せて報告待ちだわ

651 :774RR (ワッチョイ eff3-T0JL [14.12.37.160]):2023/08/06(日) 14:54:34.30 ID:A/1q+qzP0.net
>>649
そうだなごめん NGしとくわ

652 :774RR (ワッチョイ f503-EUou [210.138.122.23]):2023/08/06(日) 15:33:17.49 ID:AG1M1uMT0.net
キッズが多いんだろう

653 :774RR (テテンテンテン MMb4-T0JL [133.106.214.14]):2023/08/06(日) 15:43:16.52 ID:OUVUrhpVM.net
開示請求って言葉を覚えたてで使いたくてたまらないキッズだろうよ
微笑ましいじゃん

654 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.194.129]):2023/08/06(日) 16:26:33.06 ID:eeD68sxFr.net
なんとでもいいばいいな。痛くも痒くもないわ。今更引き下がるつもりはないしじわじわじっくりやるからよ

655 :774RR (テテンテンテン MMb4-T0JL [133.106.214.189]):2023/08/06(日) 17:08:13.02 ID:n23xPYtXM.net
皆わかってるだろうけどさ
そもそも誹謗中傷受けたり権利が侵害されてるわけじゃないのに開示請求が通るわけないじゃん
万が一開示請求が通ったとしてその後どうすんの?
書き込み相手の家に突撃すんのか?
それこそあんたのほうがお縄だわな

656 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.194.17]):2023/08/06(日) 17:21:19.25 ID:QchvELESr.net
お縄だとよw今頃どうした?もう動いてるから心配しなくていいよ。先生がやれるって明言したから上手くやってくれるさ。

657 :774RR (ワッチョイ eff3-T0JL [14.12.37.160]):2023/08/06(日) 17:33:09.18 ID:A/1q+qzP0.net
だからどんな名目で開示請求するか言ってみろよ
んで裁判でもすんの?誹謗中傷も受けてないし損害もなにも被ってないのに?
がんばれよ!

658 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.220.115]):2023/08/06(日) 17:39:55.16 ID:CzQ+OobRr.net
先生に任せてあるからいまさら説明不要だろ?今頃焦ったって後の祭りだよー。とりま内容証明届くの待っとけ。

659 :774RR (ワッチョイ eff3-T0JL [14.12.37.160]):2023/08/06(日) 17:42:30.95 ID:A/1q+qzP0.net
w

660 :774RR (ワッチョイ a6a1-GH7z [14.3.49.140]):2023/08/06(日) 17:48:41.85 ID:v8Rh1aVM0.net
一応な、今後の展開に支障きたさないよう他言無用でと先生から念押しされてるでな、腰おろしてじっくり待っとってや

661 :774RR (スプッッ Sd70-KnzJ [49.98.15.2]):2023/08/06(日) 19:03:08.04 ID:uJqh3FAod.net
バックステップどこの付けてる?
そのおすすめポイント教えてくれ

662 :774RR (テテンテンテン MMb4-T0JL [133.106.214.189]):2023/08/06(日) 19:16:01.02 ID:n23xPYtXM.net
じゃあ俺もバイク乗りの知り合いの弁護士先生に頼んで開示請求してきたわ
結果がでるのは1年後だしそれまで口止めされてるからなんもいえませ〜んww

663 :774RR (スプッッ Sdde-ZoPr [1.75.229.154]):2023/08/06(日) 19:18:41.65 ID:+C+LWwyPd.net
LighTechの付けてる
理由は探した中でフレームと一番近い色だったから

664 :774RR (スプッッ Sd70-KnzJ [49.98.15.2]):2023/08/06(日) 19:57:02.92 ID:uJqh3FAod.net
>>663
ライテックのポジションはどう?

665 :774RR (オッペケ Sr10-bP3u [126.253.175.146]):2023/08/06(日) 20:46:45.20 ID:1PKyR/w4r.net
>>650
一年という長いスパンを設定してオッサンここからトンズラするんだろうなww

666 :774RR (オッペケ Sr10-GH7z [126.253.205.95]):2023/08/06(日) 21:01:05.59 ID:sRMsgZfWr.net
そうだな。ここではこれ以上話しの広がらんわな。だが一年後に実際に内容証明や特別送達手元に届いて笑っていられるかな。俺には無理だわ。。この件は本当に動かしちゃったからな。

667 :774RR (スフッ Sd70-yb2J [49.106.206.76]):2023/08/06(日) 21:11:41.71 ID:UZvF9lf0d.net
>>660
お前 IDコロコロ変わって NGしにくいからコテハン付けろや

668 :774RR (スフッ Sd70-yb2J [49.106.206.76]):2023/08/06(日) 21:18:30.31 ID:UZvF9lf0d.net
>>666
俺は ID:ml/wYIa4d だけだけど、他の人たちも開示請求とかするの?

669 :774RR (スフッ Sd70-yb2J [49.106.206.76]):2023/08/06(日) 21:22:03.93 ID:UZvF9lf0d.net
>>666
てかお前、IPアドレスでどこの誰だか判るんだろ?
何人開示請求するか教えろよ

670 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/06(日) 21:52:21.99 ID:mXvPyi/j0.net
成りすましの可能性は十分にあるあとは紐付けするだけだからさ。ここまでは誰でも想像できるよな。これ以上は前述通り規約違反になるからもう無用な話し。繰り返すが内容証明待ってなさい。郵便屋が直接手渡しで届けにくるらしいから

671 :774RR (スフッ Sd14-yb2J [49.104.21.87]):2023/08/06(日) 22:37:02.58 ID:sE4569wzd.net
>>670
「規約違反」って言えば逃げられるのかw

672 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/06(日) 22:59:45.33 ID:mXvPyi/j0.net
意味わからんな。現実から逃げたいのは君だろ?引っ越して逃げるか??絶対逃さんよ。。あらゆる手段使うし何なら公示送達も使うからな

673 :774RR (スフッ Sd14-yb2J [49.104.21.87]):2023/08/06(日) 23:06:51.48 ID:sE4569wzd.net
>>672
いやいや、俺は配達証明が届くのを楽しみに待ってるけど、何人の開示請求するかだけ教えろよ

674 :774RR (スフッ Sd14-yb2J [49.104.21.87]):2023/08/06(日) 23:11:08.13 ID:sE4569wzd.net
>>672
あと俺の住所もわかってるならここに書いていいぞ?

675 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/06(日) 23:19:48.22 ID:mXvPyi/j0.net
だったら黙って内容証明待てよ。子供みたいに騒ぐな。自分の心配してろ

676 :774RR (スフッ Sd14-yb2J [49.104.21.87]):2023/08/06(日) 23:31:40.06 ID:sE4569wzd.net
>>675
じゃあもっと心配させてくれよ
それじゃちっとも怖くないじゃん

677 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/06(日) 23:35:43.24 ID:mXvPyi/j0.net
あ、未成年でも容赦せんから。この先生過去に集合住宅の駐輪場にとめたバイクに放火した未成年の犯人に損害賠償請求で請求内容勝ち取った実績ある人やからな

678 :774RR (スフッ Sd14-yb2J [49.104.21.87]):2023/08/06(日) 23:42:13.26 ID:sE4569wzd.net
>>677
それって最強の先生じゃん!
めちゃめちゃ怖いわー

679 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/06(日) 23:54:31.01 ID:mXvPyi/j0.net
ふざけてられるのも今だけだなせいぜい楽しみな。明日着手金振込んだら一歩ずつ動き出すから

680 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/06(日) 23:57:27.55 ID:mXvPyi/j0.net
いっとくがさっきのレスはオレではなく先生に対しての侮辱行為ともとれるからな。
まぁ分かっててやってるんだろうから自分で責任取れよ

681 :774RR (ワッチョイ eff3-T0JL [14.12.37.160]):2023/08/07(月) 01:59:13.56 ID:5EfhSUfa0.net
誹謗中傷も損害も与えてないのになんで怯える必要あるのか教えてくれ
つうかおまえの妄想は設定甘過ぎでもう飽きたわ
いまどき内容証明って言葉でビビるやつとかおらんよ

682 :774RR (アウアウウー Sa95-tsiN [106.130.56.30]):2023/08/07(月) 02:21:04.77 ID:A9EuJoc/a.net
純正のミラーだと真後ろが見にくいんだけど社外などに交換した人いますか?ちなみにG型です

683 :774RR (スププ Sd14-QfB6 [49.96.9.192]):2023/08/07(月) 03:55:43.99 ID:bxoLWYAdd.net
1台しか出てないのは戦闘力が無いと書かれただけでここまで荒れるのか面白いな

684 :774RR (ワッチョイ a4f3-JsXk [106.73.226.224]):2023/08/07(月) 05:11:28.14 ID:2WDf0IrO0.net
こんな案件?を引き受けてくれる優秀な先生、合ってみたいから俺も訴えてくれ
お互い匿名の掲示板で何の罪で訴えられるのかサッパリわからんけど
侮辱罪とかにあたるならカスだのバカだの言ってるお前のほうがよっぽど罪を問われるだろうし

685 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/07(月) 06:19:49.86 ID:7/rA7KR+0.net
びびってないならそんな真夜中に書き込む必要ないし黙って結果待ってればいいだろ。待つだけなら犬でもできる

686 :774RR (スフッ Sd14-yb2J [49.104.21.41]):2023/08/07(月) 07:20:48.25 ID:QJWh6GO8d.net
>>685
おはよう
何も怖くないからぐっすり眠れたよ
IPアドレスで個人特定できるのに何で他の人たちにレスするのさ?
それよりさっさとコテハン付けろ

687 :774RR (ワッチョイ ec1f-T0JL [150.9.66.78]):2023/08/07(月) 12:23:45.96 ID:pXJEbZ430.net
>>682
同じくG型
交換はしてないけど14Rの純正ミラーが凄く見やすかったよ
車みたいに中のミラーだけ動かせるしなんか広角に見やすい
6Rに付くかはわからんw

688 :774RR (ワッチョイ ec1f-T0JL [150.9.66.78]):2023/08/07(月) 14:28:02.12 ID:pXJEbZ430.net
>>677
これって未成年でも普通に犯罪だし実際に損害与えてるから保護者に損害賠償請求通るの普通じゃね?
なにがすごいかわからん

689 :774RR (アウアウウー Sa95-L4j8 [106.146.73.123]):2023/08/07(月) 14:56:08.31 ID:VvC08DTSa.net
何かよくわからん話題だからたくさんレスしてる奴をNGにしたらスッキリしたぜ!

690 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.224.160.228]):2023/08/07(月) 17:43:58.97 ID:7/rA7KR+0.net
>>688
落ち着けよ。親がない未成年な。刑事処分後に民事でごねたんだろうよ

691 :774RR (ワッチョイ eff3-T0JL [14.12.37.160]):2023/08/08(火) 10:03:34.57 ID:JT89IX+/0.net
G型そろそろ1万㌔なんでワイヤーメンテしようと思ったんだけど
グリップ側からパークリとグリスをブシューして出口でウエス等で受ける時スロットルワイヤー側は皆んなどうしてる?
タンク外したりして出口にアクセス出来るようにしてきちんとウエスで受けてる?
それとも上からグリスブシューしてそのまま?

692 :774RR (ワッチョイ 7ff3-eQmn [14.11.15.160]):2023/08/13(日) 13:58:20.90 ID:KpPZhazi0.net
アンダーカウルの底のトムクリップなんとかならんのか…
一回もまともに外せたためしがない。もう早々にあきらめてぶった切ったわ。
マジで俺もタイラップで止めようかな。というかあそこ止めんとダメ?
前のバイクでもあそこのクリップはマジで鬼門だった。
>>691
前のバイクでやったときは真面目に受けてたけど面倒くさくなって二回目以降はふきっぱにしてたw
特段問題はなかった思うけど…
そもそもだけどアクセルワイヤー取り外し大変過ぎて…あれどうにかならんのか。なんかコツある?
もうトラウマで怖くて外そうと思えない。
そもそもインジェクション側外さずにやろうという根性が間違ってる?

アクセルワイヤーだけはお店に出そうかなぁ…

693 :774RR (ワッチョイ 42b5-tKjX [221.118.82.90]):2023/08/13(日) 14:37:03.85 ID:6HdOkl930.net
タイラップで止めてたけど能塚のアンダーカウルにしちゃって快適

694 :774RR (ワッチョイ 1ab5-2RRZ [133.149.82.48]):2023/08/23(水) 16:57:00.79 ID:a1tqM5/O0.net
欧州向けに出た新型の顔すごい好き
日本で売らないだろうか

695 :774RR (ワッチョイ 7ff3-T3J8 [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/08/23(水) 17:21:02.37 ID:3hPw9eZy0.net
短期間だったけど、2023仕様の6Rは国内販売済みだから次は2024モデルになるのかな?
たとしたら時期型の国内販売はもう少し先?

696 :774RR (ワッチョイ e743-+ELJ [130.62.15.55]):2023/08/23(水) 23:46:59.87 ID:qzvGiZqK0.net
去年は9/1発表の10/1発売てのを買ったからかはっきり覚えてる
発表あるとしたらそのあたりであるかも?

697 :774RR (ワッチョイ 33f3-UlHv [14.12.37.160]):2023/08/24(木) 15:14:16.55 ID:BnT9tA2o0.net
>>694
俺はG型のほうが好きだな〜
新型も実際に見たらかっこいいんだろうけど画像で見る限りだとバカボンの本官みたいだ

698 :774RR (ワッチョイ 7ff3-T3J8 [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/08/24(木) 20:05:20.06 ID:USwa3M910.net
>>697
何かに似てるな~と思ってたがソレだ
でも、他のニンジャシリーズもいずれはあの顔になるだろうから見慣れてくるんだろうね

699 :774RR (ワッチョイ fe43-+ELJ [217.178.29.180]):2023/08/24(木) 21:29:09.52 ID:Jp+PJdtF0.net
全体的なカウルの形状は新しいのかっこいいと思う
スクリーン脇までアッパーカウル延びてるのはSS感強まってる気がする

700 :774RR (ワッチョイ 1ab5-2RRZ [133.149.82.48]):2023/08/24(木) 21:43:05.50 ID:r5BawDhe0.net
実際日本で売るとなるといくらくらいなんだろう

701 :774RR (アウアウウー Sa7f-6i9g [106.146.101.149]):2023/08/24(木) 21:43:41.60 ID:tTnQZfPPa.net
アンダーカウル形状違うからわざわざ新規に金型作って製造してくれる奇特なメーカーはいるのかな

702 :774RR (オッペケ Sr13-W7cT [126.158.162.220]):2023/08/25(金) 12:11:12.45 ID:DbB7cqxar.net
カウルの形状は好みによるとして、それ以外の変更部分で新型が勝ってるところってないよな

703 :774RR (ワッチョイ cf57-sZsc [153.135.81.142]):2023/09/06(水) 19:55:18.86 ID:pM5ncIwC0.net
北米仕様の白かっこいい
早く国内発売してクレメンス

704 :774RR (ワッチョイ b3f3-CnkQ [106.73.226.224]):2023/09/06(水) 22:09:18.71 ID:Handwahw0.net
>>703
あまり期待すんな
国内はKRTのみとか普通にあるから
そもそも日本で売るのかさえ未定

705 :774RR (オッペケ Sr91-/DYv [126.233.150.83]):2023/09/18(月) 10:51:00.22 ID:vvodRKiyr.net
アリエクで現行の10RRのデザイン踏襲した緑!って感じのカウル売ってるけど少し気になる

706 :774RR (スフッ Sd43-wscF [49.104.8.95]):2023/09/18(月) 14:10:37.07 ID:ZzqDUYfnd.net
>>705
売ってないけど?
何かと勘違いしてない?

707 :774RR (オッペケ Sr91-/DYv [126.233.184.225]):2023/09/18(月) 16:08:10.91 ID:CTPkCIydr.net
>>706
デザインて形状のことじゃないからね
この配色
https://i.imgur.com/32Jk5le.jpg

ただ取り付け後の写真は無いからしっくり来るかは謎…

708 :774RR (ブモー MMab-Sj3B [211.7.85.253]):2023/09/18(月) 16:15:02.60 ID:BQbyhYaiM.net
アマガエルのひらきみたいだな

709 :774RR (ブモー MMab-Sj3B [211.7.85.253]):2023/09/18(月) 16:14:53.78 ID:BQbyhYaiM.net
アマガエルのひらきみたいだな

710 :774RR (JP 0Hf1-Mp0W [244.114.121.131]):2023/09/18(月) 17:58:54.91 ID:U8ucqQCMH.net
サーキット走行用のオリジナルカウルの保全目的で中華使ってるけどもう中華カウル使ってる時間のが長い

711 :774RR (スフッ Sd43-wscF [49.104.8.95]):2023/09/18(月) 18:32:54.10 ID:ZzqDUYfnd.net
>>707
10RR風カラーのカウルって言えよ
ワクワクしてめちゃめちゃ探したじゃねーか

712 :774RR (スフッ Sd43-wscF [49.104.8.95]):2023/09/18(月) 18:34:35.75 ID:ZzqDUYfnd.net
10RRカラーってか単なる真っ黄緑ってだけだからな

713 :774RR (ワッチョイ bdf3-n7kY [106.73.226.224]):2023/09/18(月) 19:39:09.28 ID:A/WSb8w60.net
>>707
並べ方が間違ってるだけだと思うが左がZXZX、右が6R6Rになるな

714 :774RR (ワッチョイ 83d3-7CbB [101.110.35.105]):2023/09/18(月) 19:47:15.79 ID:qxvYthZC0.net
いつも思うけど、なんでRRのカラーってあんなダッセーんだろうな
高い車輛なのによりによってあのカラーとデザインじゃ折角のRRももったいなかろうが
昔のKawasakiのダサイデザインを思い浮かばせるんだよ…

715 :774RR (ワッチョイ f641-/va4 [247.88.251.195]):2023/09/23(土) 23:28:35.27 ID:saCzfoML0.net
>>714
ペイントやステッカー前提だから余計なものは無い方がいいんじゃね

716 :774RR (ワッチョイ 76bb-7O9i [241.125.151.88 [上級国民]]):2023/10/04(水) 20:10:34.32 ID:0+QHIW8S0.net
YouTubeの6Rに乗ってる女性モトブロガーが新型の国内販売が決定したって動画でしゃべってたけど発表あった?

717 :774RR :2023/10/04(水) 22:27:09.98 ID:bIfQntyv0.net
>>716
自分は初耳だな~
ちなみにどの動画?

718 :774RR (スッップ Sd4a-tdME [49.98.115.10]):2023/10/05(木) 11:52:20.20 ID:Fsgb3uGid.net
4RRと6Rどっちを買うべきかって考察してる動画の最後のほうで言ってる
まあ、4RRのほうが速いって言っちゃうくらいだから信憑性はあまりないけど

719 :774RR :2023/10/05(木) 21:48:39.22 ID:z/E21ONv0.net
公式Xで発表無いし来年の8末発表かな。
日本メーカーなのに海外優先ってどうなってんだ。
ラインナップもアメリカのほうが多いしカラーリングも向こうのほうがシンプルでいい。
KRT一色はやめてほしい。あとversys650よりもKLR650出してくれ。

720 :774RR :2023/10/05(木) 21:48:44.09 ID:z/E21ONv0.net
公式Xで発表無いし来年の8末発表かな。
日本メーカーなのに海外優先ってどうなってんだ。
ラインナップもアメリカのほうが多いしカラーリングも向こうのほうがシンプルでいい。
KRT一色はやめてほしい。あとversys650よりもKLR650出してくれ。

721 :774RR :2023/10/07(土) 05:44:51.94 ID:R+4bEtEF0.net
Ninja7ハイブリッド、やはり新型6Rと同じ顔だね
でも燃費250ccバイクと同等って事だけど、自分の6Rも6速で流せるような下道ツーリングなら25Rと同等の22から23km/L走ってるな

722 :774RR (ワッチョイ 0b5e-a+eW [241.130.132.84]):2023/10/07(土) 13:26:46.78 ID:klqM4ryU0.net
角材スイングアームじゃなあ〜。サイドにメッシュあるから排熱とかめっちゃ考えられてるんだろうけど。エリミネーター90万円としてハイブリッドモーター付けて140万円ぐらいかな〜

723 :774RR (ワッチョイ 0b5e-a+eW [241.130.132.84]):2023/10/07(土) 13:26:54.88 ID:klqM4ryU0.net
角材スイングアームじゃなあ〜。サイドにメッシュあるから排熱とかめっちゃ考えられてるんだろうけど。エリミネーター90万円としてハイブリッドモーター付けて140万円ぐらいかな〜

724 :774RR (スプッッ Sdc3-+jO8 [1.75.248.101]):2023/10/07(土) 14:46:15.66 ID:wW8FFdxgd.net
ACTIVEのインナーウエイト入れてる人いる?

725 :774RR (ワッチョイ bb04-nnu1 [255.105.112.67]):2023/10/07(土) 16:46:10.93 ID:xV2bnBB60.net
インナーウェイトは振動発生の速度域が変わるけど結局純正バーエンドが一番マシだと思う

726 :774RR (スップ Sd03-+jO8 [49.97.114.180]):2023/10/07(土) 17:14:26.32 ID:d9lnrwznd.net
>>725
レバーガード付けたら振動増したから、インナーウエイト入れようと考えてるんだ

727 :774RR (ワッチョイ 0d87-Aaas [246.14.165.61]):2023/10/13(金) 23:15:27.31 ID:iXNpnXDv0.net
結構新型の動画出てるけど白の見た目がとても好みだなあ
カウル移植したい

728 :774RR :2023/10/14(土) 02:25:48.10 ID:yxrLhZiZ0.net
カウルよりメーター周り移植したいわ

729 :774RR (スフッ Sd22-+0B6 [49.106.202.107]):2023/10/14(土) 16:42:13.74 ID:cARcw7cXd.net
で、新型の日本発売の発表は無いのかね?

730 :774RR (ワッチョイ 2663-8Anb [249.149.118.24]):2023/10/15(日) 00:12:56.12 ID:Gf8MpLTw0.net
このまま発売したところで電スロも下QSも無しじゃ全然売れないだろ。本家SSが25Rと4Rに装備負けてるんじゃ話にならんよ。

731 :774RR :2023/10/15(日) 02:37:57.70 ID:eO8CzxPm0.net
元から売れてないしむしろ10年もフレームとエンジン使いまわしてる骨董品をがわ変えてでも作ってくれるだけましよ

732 :774RR :2023/10/15(日) 20:29:04.65 ID:Hw9Z2Dyw0.net
25Rから乗り換える際にクイックシフター下が無いのが不満点、心配点だったけど、実際乗ってみたらすぐに慣れるし自分で回転数あわせるのが楽しくなった
まぁ、サーキットでマジ走りする人は切実に欲しい装備なのかも知れんけど

733 :774RR :2023/10/15(日) 22:42:18.59 ID:lWq8DJswr.net
25Rより4Rよりもサーキット志向もしくはサーキット向けの6Rに下QS付いてないのがマジで意味わからない。カワサキは売る気もやる気ないのかもね。

734 :774RR :2023/10/15(日) 23:14:42.86 ID:emIb5xxhd.net
>>733
サーキット向けば 10Rじゃないの?普通に

735 :774RR :2023/10/15(日) 23:19:17.46 ID:lWq8DJswr.net
いや25Rと4Rよりも、ってこと。

736 :774RR :2023/10/16(月) 00:08:44.62 ID:z32Cjp6y0.net
下クイックシフターは電スロしないとできないからな、6rはスタントバイクでも少なからず需要あるんじゃないか?まあ存続するだけありがたい

737 :774RR (ワッチョイ 8273-jzpe [251.186.89.175]):2023/10/16(月) 01:00:01.50 ID:sSEX9v8W0.net
電スロでも感度の高いものが良いな。
25Rや4RRの電スロは間違いなく遅延がある、もしくは遅延を感じる。液晶テレビでFPSをプレイするような違和感。
その点6Rはワイヤーだから良くも悪くもライダーの思い通りに動く。
10Rの電スロは違和感なく動いたから電スロ付けるなら10Rの物がいいな。

738 :774RR (ワッチョイ 8273-jzpe [251.186.89.175]):2023/10/16(月) 01:00:08.24 ID:sSEX9v8W0.net
電スロでも感度の高いものが良いな。
25Rや4RRの電スロは間違いなく遅延がある、もしくは遅延を感じる。液晶テレビでFPSをプレイするような違和感。
その点6Rはワイヤーだから良くも悪くもライダーの思い通りに動く。
10Rの電スロは違和感なく動いたから電スロ付けるなら10Rの物がいいな。

739 :774RR (ワッチョイ 570f-oDHy [118.241.131.234]):2023/10/16(月) 01:23:13.89 ID:scY5YTIB0.net
値上げしてまで付けてもどうせ買わない連中が喜ぶだけだからだろ
G型の時も電スロガーとか湧いてた気がするが結局それなりに売れたしな

740 :774RR :2023/10/25(水) 18:50:16.70 ID:ynrxjoZj0.net
日本発売するのかな?

https://i.imgur.com/AELLsq0.jpg

741 :774RR (ワッチョイ 6758-iKuA [118.9.71.138]):2023/10/25(水) 20:58:38.76 ID:xLlXukot0.net
40周年記念エディションは「ニンジャZX-6R」にも! インドネシアで発表、ZX-4RR/ZX-10Rと揃い踏み
https://young-machine.com/2023/10/25/499939/

742 :774RR (ワッチョイ 7f1e-FwyH [249.171.182.67]):2023/10/25(水) 22:32:57.76 ID:47Fpc1D50.net
普通に新型の日本発売情報が無いからどうなるかね~
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2023_kinfo-07.html

743 :774RR (スフッ Sdff-MFlq [49.104.42.192]):2023/10/26(木) 14:03:04.12 ID:cJhWx3ssd.net
スレが全然賑わって無い
マジで600って不人気なんだな

744 :774RR (スフッ Sdff-cbsq [49.104.11.62]):2023/10/26(木) 17:11:46.49 ID:BNi7ytwEd.net
>>743
600cc買うくらいなら1000ccでいいし、小さいのが欲しかったり普通二輪免許なら400cc、車検が煩わしいなら250ccがいいってなるよね

745 :774RR (スッップ Sdff-qagt [49.98.171.252]):2023/10/26(木) 18:06:34.42 ID:LJKj+/GJd.net
じゃあお前はなんでこのスレいんだよ

746 :774RR (ワッチョイ 27e0-sVRa [36.2.70.125]):2023/10/26(木) 19:40:28.43 ID:f4k6YkKs0.net
SS乗りたいけどリッターは高くて買えないからって人が大半なのかな

747 :774RR (ワッチョイ 07f3-MH16 [106.73.226.224]):2023/10/26(木) 19:57:37.23 ID:YVwphU2e0.net
10Rのコアラのような顔は好みじゃないし、予算もスペックも自分には不相応
25R乗ってたけど買い替えを家族、ご近所にバレない大型で6Rを選んだ

748 :774RR (ワッチョイ df8d-ANn9 [243.172.111.133]):2023/10/26(木) 20:34:04.43 ID:ANRsue6V0.net
新型6Rの顔がめちゃくちゃ好み
黒一色のやつががかっこよすぎる
早く欲しい~~~

749 :774RR (ワッチョイ 27fc-aTdb [254.103.32.75]):2023/10/26(木) 20:51:23.87 ID:4kxl2rWV0.net
10Rまではいらないけど大型の軽いSS乗りたいからね

750 :774RR :2023/10/26(木) 21:40:43.74 ID:W6LL+op90.net
街中で回せるエンジンで速くて音がいい。
ポジションもSSらしい強制前傾姿勢でダブルディスク倒立フォークにステアリングダンパーも純正である。
スイングアームも太いしアルミフレーム。
価格も安いし日本製。
唯一ダメなところはフェアリングの耳がウインドスクリーンの端まで届いてないところ。
それは2025モデルで解消されるはず。

751 :774RR :2023/10/26(木) 21:40:47.26 ID:W6LL+op90.net
街中で回せるエンジンで速くて音がいい。
ポジションもSSらしい強制前傾姿勢でダブルディスク倒立フォークにステアリングダンパーも純正である。
スイングアームも太いしアルミフレーム。
価格も安いし日本製。
唯一ダメなところはフェアリングの耳がウインドスクリーンの端まで届いてないところ。
それは2025モデルで解消されるはず。

752 :774RR (ワッチョイ 8784-pyZ0 [240.99.48.117]):2023/10/26(木) 22:29:30.03 ID:HYL5ZHkn0.net
CBR650Rから乗り換えたいんだが、早く新型の国内販売決定して欲しいわ

753 :774RR :2023/10/27(金) 19:59:02.70 ID:DiCTwy0gM.net
価格160万くらいになるんかな

754 :774RR :2023/10/27(金) 20:07:08.10 ID:bhz8Cl6w0.net
北米は3%くらいの値上げだから日本だと5万も変わらんやろ

755 :774RR :2023/10/29(日) 18:39:44.36 ID:pUEpQVnl0.net
プラザってJMCA以外のスリップオン付けたら出入り禁止?
SCのGP-M2の見た目が気に入って、音もEURO-3には対応してるからそんなにうるさくはなさそうなんだけど

756 :774RR :2023/10/30(月) 01:41:12.76 ID:EygAOoZMa.net
>>755
2019年くらいに関西のプラザで聞いたときはダメって言われたから今でも普通にダメなんじゃないか

757 :774RR (スッップ Sdc2-wXBn [49.98.115.99]):2023/10/30(月) 11:11:59.87 ID:TW/eFffBd.net
>>756
やはりそうですか
整備のweb予約にも改造の有無確認がありますもんね
見た目を妥協するか、整備を南海部品や2りんかんにするか……

758 :774RR (アウアウウー Sa5b-ci0/ [106.146.167.52]):2023/10/30(月) 12:41:36.36 ID:YalMFleha.net
>>757
今どきチェーンの用品店じゃあ公道走行不可のマフラーつけたバイクは整備断られるだろ

759 :774RR (スッップ Sdc2-n/zb [49.98.160.178]):2023/10/30(月) 13:15:22.61 ID:w3AfR2m6d.net
細かい事言うとJMCAには何の意味も無いから関係無いけどな

760 :774RR :2023/11/08(水) 13:27:28.01 ID:gjUOlTgY0.net
新型がカワサキのHPにあるけど、日本で正式に販売決定したのかな?
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/ninja/supersport/ninja-zx-6r

761 :774RR :2023/11/08(水) 16:53:24.86 ID:AhrYEFTm0.net
正式発表されたみたいだね
ただ白のラインナップ無いんだよなあ
23年モデル買ったから買えないけど
見た目は好きだから簡単にカウルとヘッドライト移植できないかなあ

762 :774RR :2023/11/08(水) 17:35:37.32 ID:vfYOmU9s0.net
さっさと電子スロットル装備してくれよ

763 :774RR :2023/11/08(水) 17:54:35.05 ID:HqOzTMEgd.net
まだ言ってるのアホ過ぎる

764 :774RR :2023/11/08(水) 18:14:13.51 ID:uxR5lLJx0.net
6Rはカワサキプラザでしか購入出来ないんだっけ?

765 :774RR :2023/11/08(水) 18:24:14.38 ID:msU25exT0.net
カワサキ新型「Ninja ZX-6R」国内モデル発表! スタイリングを一新した636cc4気筒スーパースポーツ、Ninja40周年モデルも登場
https://www.autoby.jp/_ct/17664771
排気量636ccの水冷並列4気筒エンジンを搭載したミドルスーパースポーツの「Ninja ZX-6R」。海外では2023年6月に発表されていたが、日本でもモデルチェンジを受けた新型が発売される。
発売日:2023年12月23日(土)
税込価格:156万2000円

766 :774RR :2023/11/08(水) 19:17:36.96 ID:mPJYzQ4l0.net
新型6Rの黒、超カッコいい
欲しい~~~
明日カワサキプラザ行こうっと

767 :774RR :2023/11/08(水) 19:36:49.68 ID:bIu7YDwi0.net
トップガンカラーが出れば欲しいな
でも、今乗ってる23年モデルの方が顔が好き

768 :774RR :2023/11/08(水) 21:26:50.40 ID:vL0bIvled.net
今回は結構もったいぶったな
値上がりしてるし

769 :774RR :2023/11/08(水) 22:30:21.80 ID:YAAUBWtSr.net
16万値上げか、カワサキケア付きだとしても今までの割安感はなくなったな

770 :774RR :2023/11/08(水) 22:34:47.85 ID:YAAUBWtSr.net
新型CBR600RRも値上げかな、性能はCBRのほうがいいから悩ましい

771 :774RR :2023/11/08(水) 22:54:42.40 ID:eKo1ckuY0.net
https://www.as-web.jp/bike/1012224
フルモデルチェンジとは…。

772 :774RR :2023/11/08(水) 23:45:59.82 ID:dlF31iou0.net
カワサキケア必要無いから、その分値引きして欲しいわ。
たかがオイル交換や点検の為に片道300km以上走って行こうとは思わん!

773 :774RR :2023/11/09(木) 00:32:16.36 ID:TcIBfM9Lr.net
>>760
日本向けだけに小改良してくれるかと期待していたのだが、電スロ、下QS無しか…。 撤収!!

774 :774RR :2023/11/09(木) 00:36:07.21 ID:S2Pn24/40.net
夢「あなたのお望みのミドルSSを用意してお待ちしております」

775 :774RR (アウアウウー Sa0f-LGQD [106.146.140.143]):2023/11/09(木) 05:04:44.50 ID:b/NkwIHWa.net
ホンダはいらん

776 :774RR :2023/11/09(木) 07:09:31.76 ID:ETgrTGYaM.net
趣味乗りサーキット勢だし電スロ下qsもいらね
ガチ勢は喉から手が出るほどほしいのだろうけど

777 :774RR :2023/11/09(木) 07:51:17.38 ID:JqSvTKqy0.net
あの、

778 :774RR :2023/11/09(木) 08:02:33.01 ID:JqSvTKqy0.net
あの、教えて欲しいのだけど、電スロ付いてない車種でもトラクションコントロールの性能って引き出せるものなの?
例えばコーナーリング中に急ブレーキした場合の抑制とかウィリーしないようなアクセル制御とかってスロットルの電気信号を読み取ってそれがKTRCに連動して車体の安定性に寄与してるのかなという認識でした。ワイヤー式でもトラクションコントロールの恩恵って充分得られるもんですか?

779 :774RR :2023/11/09(木) 08:59:59.92 ID:8nFiGndyd.net
>>778
吸入空気量の調整なしでも
点火時期と燃料噴射量だけで制御可能だろ

780 :774RR :2023/11/09(木) 12:13:17.03 ID:JU5GIMZq0.net
絞る方向はセカンダリバルブで制御できるのからトラコンとしては問題ないんじゃないかな。
アクセル開度以上に開けるってことができないからワイヤー式だとオートブリッパーは実装できないけど。

781 :774RR (ワッチョイ cb19-/Uzd [252.122.84.23]):2023/11/09(木) 13:38:43.47 ID:JqSvTKqy0.net
>>779-780
ありがとうございます!勉強になりました。

782 :774RR :2023/11/09(木) 15:55:06.86 ID:w132Dj0A0.net
来年ホワイトが追加されないかな ?と思うとプラザに行かれない…

783 :774RR :2023/11/10(金) 07:04:15.26 ID:oyg7MWgU0.net
新型はともかく型落ちの6Rのニーハンからのステップアップで選ぶキッズの多さは異常
他のミドルSSより安いからだろうけど

784 :774RR (ワッチョイ 8bd8-7FCV [246.86.1.218]):2023/11/10(金) 10:26:42.93 ID:sMhh5nMY0.net
他のミドルSSなんて球数ないし価格は釣り上げられてるし

785 :774RR :2023/11/10(金) 12:27:45.61 ID:fjGBAig50.net
>>783
若いうちしか乗れんからそれでいいじゃん
間違っても絡みに行くなよ?

786 :774RR :2023/11/10(金) 13:30:39.37 ID:d39UNb1Xd.net
ステップアップしてるだけの若い奴のことキッズ呼びしてるの最高に老害って感じだな

787 :774RR (ブーイモ MM7f-BcAi [133.159.150.25]):2023/11/10(金) 17:21:38.74 ID:uF1lLLIGM.net
老害はとにかくマウントを取りたくて仕方がないんだ許してやってくれ

788 :774RR (ワッチョイ 0d71-bexZ [248.182.215.6]):2023/11/11(土) 08:15:19.39 ID:rZIc/qDr0.net
>>787
許されるわけがないんだが?

789 :774RR :2023/11/11(土) 14:13:40.44 ID:BoIumvOf0.net
型落ちと言ってもR型から大きく変わってないし

790 :774RR (オッペケ Sr99-uLvg [126.156.218.112]):2023/11/18(土) 10:39:13.61 ID:vjoCQgAdr.net
年内の発売発表されたのに過疎っ過疎だね。
欧州先行で分かってはいたけど、クイック上のみ、電スロなし、馬力ダウン、期待外れだったな。なのに値上げ。

791 :774RR :2023/11/18(土) 11:35:10.21 ID:RWx+Kzbdd.net
ninja1000の黒赤記念車カラーだったら欲しかった
去年はリターンして最初の年だから楽しくて、寒くても電熱着込んで乗ってたけど、今年の冬はどうしたものか
路面が冷えてる冬はトラコン3で乗ったほうが良いのかな

792 :774RR :2023/11/18(土) 12:45:35.65 ID:Ljgdwm4Wd.net
その期待の装備が付いて出てれば盛り上がってたとか妄想激しすぎるやろ
600RRとか知らないんやろな

793 :774RR :2023/11/18(土) 12:47:19.15 ID:j0BD/NUNM.net
元々サーキット寄りのssなんて一般購買層からしたら興味の対象外だし仕方ない

794 :774RR :2023/11/18(土) 14:41:45.56 ID:vjoCQgAdr.net
>>792
ロクダボのこと?フツーに分かるけど。ミドルSS見てる時点で比較対象は知らないわけないだろ。今回の双方小変更でロクダボは良変更だから向こうは伸びてるんだろ。

795 :774RR :2023/11/18(土) 18:21:28.91 ID:UGYKOA+G0.net
R6は選民しか乗れないサーキット用バイクだから全然いないけど6Rとロクダボは結構走ってるだろ

796 :774RR :2023/11/18(土) 23:38:13.90 ID:oFr2OCoKd.net
何が伸びてるのか知らんけど電子装備付けるのと売上なり盛り上がりになんら関係ないことくらいロクダボ見てればフツーに分かるだろ

797 :774RR (ワッチョイ 3d95-jMfl [182.167.191.186]):2023/11/19(日) 01:29:41.21 ID:h3Z3bBSQ0.net
600RRはよく見掛ける

798 :774RR :2023/11/19(日) 07:29:16.81 ID:ndh28Pxq0.net
極々一部の人間が電子制御に執着すごい

799 :774RR :2023/11/19(日) 17:09:33.37 ID:mDMNp7v50.net
やたら神格化してる人いるよね

800 :774RR :2023/11/19(日) 18:24:50.69 ID:qhTUvLHI0.net
25Rのスタートアシストはエンスト知らずで便利だった
なぜ4Rには無くなったのだろう
やはり4発250のトルクの細さをカバーするための機能だったのかな

801 :774RR :2023/11/21(火) 21:33:08.89 ID:HsBn81Pu0.net
ケアモデルとはいえ中々の値段 クイックシフターはアップのみ でも購入の方向で検討してる。
もう契約した人いるかな?

802 :774RR :2023/11/21(火) 21:51:23.12 ID:KJvkBqOBd.net
>>801
さすがにそこまで情弱な奴なんてここにはいないだろ

803 :774RR :2023/11/22(水) 01:09:57.26 ID:MQ4ao99o0.net
自分ならCBR600RR買うかなぁ

804 :774RR :2023/11/22(水) 06:25:00.63 ID:YF5g6Mwx0.net
あんな見た目ダッセェやつをか

805 :774RR :2023/11/22(水) 09:21:30.35 ID:gweDw3YYd.net
ネガキャン必死過ぎて草
情報だけ見て生きてる奴らは大変だね

806 :774RR :2023/11/22(水) 09:55:23.74 ID://UxN0q5a.net
6Rには36cc分のトルクがあるから…

807 :774RR :2023/11/22(水) 21:33:30.60 ID:UbKRNEvCd.net
6Rは 2009年から変わってなくて古臭いってバカにされるけど 600RRなんか 2006年、考え方によっては 2003年から同じだからな

まあ実際にはホンダの方が圧倒的に新しいけど

808 :774RR :2023/11/22(水) 21:56:22.12 ID:tTUrBvrI0.net
>>807
600RRは07年からだろ

809 :774RR :2023/11/23(木) 08:51:16.05 ID:9f2I0V4g0.net
なんにしろ値段の差異はほぼ無くなるみたいだから中身で選ぶなら600rr見た目で選ぶならお好きなほうって感じだな

810 :774RR :2023/11/23(木) 11:52:40.83 ID:OWFj4K1Dd.net
カワサキケア対象になったから高く見えるだけで差が無くなった訳じゃない

811 :774RR :2023/11/23(木) 15:37:23.46 ID:2sOjlkl50.net
カワサキケアって点検整備の押し売りであり返却なしの強制前払いだろ?
やってることヤクザみたいだけど法に触れないのかな?

812 :774RR :2023/11/24(金) 10:32:47.43 ID:UJ43toyud.net
男爵のオイルリザーブの真似やろ?

813 :774RR (ワッチョイ 2dce-OZuz [2001:268:9812:93e9:*]):2023/11/24(金) 11:11:46.03 ID:xVwJFRG60.net
>>809
見た目で選ぶなら、R600かR6だな

814 :774RR (ラクッペペ MMab-UTXV [133.106.75.85]):2023/11/24(金) 12:57:57.99 ID:16qv2vkwM.net
ニンジャ1000からの乗り換えっす。グレー買うた!
6rの40周年記念カラー車は意外と問い合わせないらしい。車体にマッチしてないからなのか。

815 :774RR :2023/11/24(金) 21:33:12.78 ID:AsX1pXNi0.net
ケアモデルてプラザ以外でもメンテナンス受けられるみたいよ プラザの人が言ってた

816 :774RR (ワッチョイ 43f8-1fOb [240b:251:2ae0:600:*]):2023/11/25(土) 11:05:36.13 ID:XZgkIsnh0.net
もっと軽くできないのかね?

817 :774RR (オッペケ Sr01-Wxq7 [126.236.128.252]):2023/11/25(土) 14:08:42.43 ID:9hI4URjWr.net
カラーの好みが分かれる以外はロクダボに優る点無くなっちゃったな。せめて価格差で相当安くないと選択肢に入らんな。

818 :774RR :2023/11/25(土) 18:06:27.11 ID:mQytuRyi0.net
>>816
マフラー替えて、バッテリーをリチウムにするだけで軽くなるだろ。

819 :774RR :2023/11/25(土) 21:52:50.92 ID:9XL9G2Tt0.net
ホイールもかえたいなぁ

820 :774RR (ワッチョイ 8510-AXpG [2409:11:c740:4200:*]):2023/11/26(日) 02:54:06.73 ID:IwP5sqVD0.net
白が日本に来なかったのが悔やまれる

821 :774RR :2023/11/26(日) 12:38:55.20 ID:C89RLrqa0.net
白いいよね

822 :774RR (ワッチョイ 0df3-mOX1 [106.73.226.224]):2023/12/10(日) 06:01:28.49 ID:/dgLwL7n0.net
相変わらず過疎ってるな
最近5ch重かったりバイク板落ちたりしてるから、このスレも落ちてるんじゃないかと心配になるわ

823 :774RR (ワッチョイ 0df3-mOX1 [106.73.226.224]):2023/12/10(日) 06:07:22.59 ID:/dgLwL7n0.net
先日プラザ行ったときにそろそろタイヤ交換も頭に入れといて下さいって言われたんだけど
標準のS22でツーリングメインの走行6000kmだけどそんなもん?
因みにリアはまだ大丈夫だけど、フロントのスリップサインまで2mmってところ

824 :774RR :2023/12/10(日) 08:59:30.50 ID:EJDYpabyM.net
スリップサイン間近ならそりゃ交換推奨されるでしょw
こんなもん?とか聞く前に自分が履いてるタイヤの寿命くらい調べたらどう?

825 :774RR :2023/12/10(日) 10:12:26.02 ID:+rWtxG3Dd.net
>>823
俺の場合は減ったら楽しくなくなっていくから遅くとも 5000km程度で必ず交換するので、逆にそれくらいの寿命のタイヤを選ぶ
スリップサインまで乗るなんて恐ろしくてあり得ないな

826 :774RR :2023/12/10(日) 11:05:06.51 ID:hYTWdCmS0.net
>>825
そんなに怖いかなぁ?
短命なタイヤつかったらいみないことない?
5000km寿命のタイヤを5000kmつかうって話おかしくね?


タイヤの6割程度つかって交換って話なら意味がとおるけどもったいないわ

827 :774RR :2023/12/10(日) 11:22:09.43 ID:EJDYpabyM.net
日本語通じない人?

828 :774RR :2023/12/10(日) 11:44:22.34 ID:hYTWdCmS0.net
>>823
初期タイヤは12000kmぐらいで変えた。
急な加減速とかせずにまったり乗ってるなら1万km越えてもまだ余裕で山が残ってたわ(前側)
届くのが遅くて1万km弱で注文して12300kmで変えた

早い人は6000kmでかなり磨耗するみたいよ。とくに初期のタイヤは減るのが早いって言われたわ
S22にかえたけど1.5倍もつんじゃね?
っていわれた。
人にもよるだろうけど前加重なのか、前がよく減るね

まぁ自分は素人なんでバイク屋に言われたまんま

829 :774RR :2023/12/10(日) 11:52:43.56 ID:Tv9Cf93d0.net
嫌味くせーやつだな、そんな性格じゃ周りから嫌われてるだろ?

830 :774RR :2023/12/10(日) 12:18:05.27 ID:5jKT29Cfd.net
やっぱり今時のスポーツタイヤってそういうものなんだ
自分はサーキットも走らないし、峠を攻めたりもしないから今度交換する時はもう少しロングライフのほうが良いな

831 :774RR :2023/12/10(日) 13:29:17.59 ID:w4P/eP8W0.net
ロクダボはクイックシフター標準装備になって、6軸になり価格据え置きだとさ。
いっぽう6Rは。電スロなし、シフター上のみ、がっつり15万値上げ。無いわ〜ww

832 :774RR :2023/12/10(日) 13:55:47.43 ID:X30qHXWtd.net
荒らしたいのか煽りたいのか知らんけど釣り針隠す努力くらいはしろよ

833 :774RR :2023/12/10(日) 16:42:41.40 ID:VrtFupX3d.net
>>826
寿命が 6000kmくらいのタイヤを 5000kmも使わず変えるのが丁度良いって言ってるんだけどね

834 :774RR :2023/12/10(日) 16:46:39.32 ID:VrtFupX3d.net
でも本当に楽しいのは寿命 6000kmタイヤを 3000km交換だよね
自分は手組みしてるから前後で 3万円もかからないからかもだけど

835 :774RR (ワッチョイ ab7b-mOX1 [240b:11:e2e0:b010:*]):2023/12/10(日) 17:17:30.67 ID:4eqK8srC0.net
自分は週末天気が良ければ月に1500kmは走るから3000kmとかで交換してたらとても維持できないわ

836 :774RR (ワッチョイ c5a3-Rpzb [2400:4150:3c40:4e00:* [上級国民]]):2023/12/10(日) 17:34:25.72 ID:Sme/9gf60.net
そう考えると通勤でバイク乗ってる人は結構大変だな

837 :774RR :2023/12/10(日) 18:18:36.63 ID:IGeQGMd3M.net
>>834
えらいやすいね
S22じゃない?

838 :774RR :2023/12/10(日) 21:35:00.22 ID:VrtFupX3d.net
>>837
IRC の RMC810 ってやつ
寿命は短めだけどそこそこグリップする
自分は 2年で 3000km程度しか走らないから丁度良い

839 :774RR :2023/12/10(日) 23:42:09.23 ID:ooUc3SHO0.net
ビートのマフラーに変えたけど純正と変わらんな

840 :774RR :2023/12/13(水) 22:54:22.29 ID:rVv94++o0.net
ヨシムラのサイクロンに替えたがスゲー静かって一緒に走ってるのに言われたわ

841 :774RR :2023/12/14(木) 19:13:55.42 ID:41ToTvhX0.net
いいな
アクラはバッフル付けても音変わらん。
ただアフターファイア音はその気にさせる

842 :774RR :2023/12/20(水) 00:03:32.95 ID:CvM+W3H90.net
新型(H型?)をうっかりカワサキプラザで跨ってみたら欲しくなってしまった
ツーリングがメインなのでグリップヒーターが欲しいのだが、皆さんは何つけてる?
カエディアかエンデュランスのやつをつけるか、ホンダ純正の配線を加工して無理やり付けるか迷ってる
カエディアのやつはハイスロなバイクにはスロットルコーンが削れてスロットルが戻りすぎる?というレビューがあったが、同様の現象にあった人いる?

843 :774RR :2023/12/20(水) 00:09:00.87 ID:lFNaub5iM.net
>>842
G型にKIJIMAをつけてるGH10だったかな?
コーン付きの奴

844 :774RR :2023/12/21(木) 08:08:54.00 ID:2Xvhub610.net
>>843
あれも気になってる
ちょっと最大出力低い(38W?)けど使い心地はどう?

845 :774RR (ワンミングク MMd2-zh4Y [153.250.33.148]):2023/12/21(木) 09:43:13.21 ID:/jhduF7dM.net
>>844
いままでキジマだとGH07、GH10をつかったことがあるけどどれも良好だよ

暖かさは熱いぐらいは暖かくなりますので心配はないとおもいます。
キジマのグリヒはバッテリーが弱まってると電源が入らない仕様になってるから、電源が入らなくなったらバッテリー交換時期だとわかるのが良いよ。
あと高級感があるかな

846 :774RR (ワッチョイ 271f-aWzS [150.9.80.245]):2023/12/21(木) 19:53:14.30 ID:qb60ETSi0.net
新型型式 8BL-ZX636J ということはJ型と呼べば良いのかな
KRTか40thか両方春までに納車出来そうなんで悩む

847 :774RR :2023/12/22(金) 08:27:46.24 ID:Sk65RNlA0.net
>>845
なるほどな、ありがとう
たしかにキジマ高級感あるよな〜

848 :774RR (ワンミングク MMd2-zh4Y [153.250.27.52]):2023/12/22(金) 09:12:52.11 ID:WEhNJBwVM.net
>>847
不満点をあげると、左がスイッチ&LEDランプが有る分握る部分が少しでも減ってしまう
自分は手が非常に大きくて3XLを使ってますが小指側が半分バーエンドをつかんでます

今は新しく購入した車体にはデイトナをつけてます

849 :774RR :2023/12/24(日) 19:25:34.74 ID:h2JegsJhd.net
みんなバックステップなどこの付けてる?

850 :774RR :2023/12/24(日) 19:32:05.27 ID:zJGZNNNnM.net
>>849
ノーマルのまま
いる?

851 :774RR :2023/12/24(日) 20:08:03.48 ID:h2JegsJhd.net
>>850
もう少し上げたいし、後ろにしたいんだよな

852 :774RR :2023/12/24(日) 21:17:46.04 ID:0L5DtSHRM.net
>>851
さらに上にしたいのか、、、、、すげーな
今の状態で結構窮屈な感じがしてますわ

853 :774RR :2023/12/24(日) 21:24:12.45 ID:h2JegsJhd.net
>>852
純正だと物足りん気がするんだよなー

854 :774RR :2023/12/24(日) 21:26:41.88 ID:JQf6W6MT0.net
>>853
気分はかわるよね

855 :774RR :2023/12/24(日) 22:55:24.53 ID:Pbk00Jn20.net
>>854
色んな人の参考にしたい

856 :774RR (ワッチョイ 83b7-CJh2 [240a:61:3020:a951:*]):2023/12/26(火) 11:29:03.75 ID:AhEnBKAb0.net
このスレでは先週販売開始した新型を買った人はいないのかな
4RRの40周年記念カラーは抽選だったみたいだけど、6Rは余ってるのかな
自分が行ってるプラザでも御案内出来る在庫が有りますって40周年記念車のメールきた

857 :774RR (ワッチョイ 0371-bWPH [2001:268:99a7:e4c:*]):2023/12/26(火) 13:12:14.00 ID:sqRcog5c0.net
6RはZXRと無関係だし人気出る要素がないか

858 :774RR :2023/12/27(水) 10:40:34.77 ID:rR6VTR0/0.net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/purchase-tools/current-offers/1165/ninja-40th-anniversary-%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25A2&ved=2ahUKEwicg6W3va6DAxVHr1YBHR02DywQFnoECBAQAQ&usg=AOvVaw1-tD7_n7_Jaztj4Dz3kyqV

新型6R実質-5万円てことでOK?

859 :774RR :2023/12/27(水) 16:41:11.04 ID:3mw3oUE60.net
バイクが割引じゃなく、用品が五万円ぶんだからなー

860 :774RR :2023/12/27(水) 16:43:34.88 ID:MZyZYEJU0.net
キッズホイホイだから50代しかいない5ちゃんだと盛り上がらんのか

861 :774RR :2023/12/27(水) 16:56:31.66 ID:gfCoNiFed.net
ツッコミどころしか無くて老害の臭いしかしない
どんな脳ミソしてたらそんな文章出てくんだよ

862 :774RR (ワッチョイ 639b-n61V [240a:61:30ec:4c39:* [上級国民]]):2023/12/29(金) 15:30:52.92 ID:XnaFzcsH0.net
少し前のレスにあったキジマのグリップヒーターつけてみたけど、スロットルの回転が少し重いな
馴染むと軽くなるかな

863 :774RR :2024/01/05(金) 15:22:34.30 ID:Y2IYsBfm0.net
6R買ったんですがキャンペーンの用品クーポンはオプション(シングルシート、エンジンスライダー)など買えますか?

864 :774RR :2024/01/05(金) 15:29:41.74 ID:YQLnJYBm0.net
ふつうに普通に考えたら買えるんじゃないか?まぁプラザに聞くのが手っ取り早い

865 :774RR (ワッチョイ 3b9b-GaaK [240a:61:30ec:4c39:* [上級国民]]):2024/01/05(金) 18:57:59.68 ID:n8C7VUJD0.net
当時ヤマハが好きでZRXに特別な思い入れとか無いけど、今日プラザ行って40周年記念車の実物見たら思いのほか格好良い
ショールームって空間のせいもあるかな

866 :774RR (ワッチョイ 1f25-VO66 [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/01/06(土) 20:37:01.01 ID:m2u59zt40.net
俺も今日プラザ行って実物見てきたけどやっぱかっこいいね
しかし前モデルも含めてレンタルも試乗車も存在してないとかどうなってんだ
店員さんはそれだけ人気なんですよ〜とか言ってたけどそういうもんなのか

867 :774RR :2024/01/06(土) 21:07:47.59 ID:FZqkQD4M0.net
自分のお世話になってるプラザではKRT以外は即納車をご用意出来ますって言ってたけど、そんなに売れてるのかな?
900RSもSE以外は普通に納車出来る体制になってきたみたいだね
それはそうと自分の6R、新型が履いてるロッソ4に今日交換してきた
やはり新品のタイヤは気持ち良いね

868 :774RR :2024/01/06(土) 23:21:55.03 ID:Zaxi30KQ0.net
何故かといったはあれだけど6Rのダイキャストモデルが出るみたいね
パッと見安っぽそうだけど乗ってるモデルのカウルデザインだし買おうかな
実際値段は安いんだけどね
https://hobby.dengeki.com/news/2195268/

869 :774RR (ワッチョイ fd63-uk3A [240d:1a:bc8:cf00:*]):2024/01/07(日) 14:04:15.37 ID:P8tQso9e0.net
6R買ったんですがキャンペーンの用品クーポンはオプション(シングルシート、エンジンスライダー)など買えますか?

870 :774RR (ワッチョイ fd09-jjHJ [2404:7a80:8761:1500:*]):2024/01/07(日) 14:16:13.08 ID:/3RiHgAk0.net
なんで営業にその場で聞かんのさ

871 :774RR :2024/01/07(日) 19:47:09.86 ID:HR3voc8P0.net
自動ログだから気にすんな

872 :774RR (ワッチョイ e35c-jel5 [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/01/08(月) 12:56:02.18 ID:fBzGtup80.net
今日新型契約してきた
キャンペーンはオプションやグッズに使える、工賃には使えない、購入時のオーダーのみ、という感じ
とりあえずまずは純正で乗りたかったから、マウントバーと電源だけ頼んで5000円分だけ消化した もったいないけどいらんもん頼んでもしょうがないし

873 :774RR (ワッチョイ b558-NF1f [118.9.146.4]):2024/01/09(火) 01:27:59.30 ID:/FaJQrGK0.net
もったいねーな

874 :774RR (スプッッ Sd03-U3Dq [1.75.235.37]):2024/01/09(火) 08:43:25.96 ID:iLfKV/1Qd.net
キッズホイホイとかディスってた癖に買ってんのキモすぎるやろ

875 :774RR (ワッチョイ 5558-mTVX [220.106.39.9]):2024/01/09(火) 08:51:41.54 ID:PBpxBTD+0.net
>>872
エンジンスライダーの車体とフォーク側、グリップヒーターとかあっただろうになぁ

876 :774RR (ワッチョイ 5558-mTVX [220.106.39.9]):2024/01/09(火) 08:54:07.53 ID:PBpxBTD+0.net
>>872
おめでとう!
良い色買ったな!!


わすれてたスマンスマン

877 :774RR :2024/01/10(水) 21:31:26.70 ID:N1FqT9NM0.net
契約出来て良いなぁ・・・
田舎だと予約の順番待ちでいつ案内来るかさえ未定よ

878 :774RR (スッップ Sd43-uk3A [49.98.39.206]):2024/01/11(木) 15:36:07.47 ID:LwYou1Gjd.net
>>872
おれは購入時に限らず後からでもキャンペーンの買い物できると聞いたけど 店舗によって方針が違うのかな

879 :774RR (ワッチョイ b54c-uk3A [240a:61:3200:c99e:*]):2024/01/13(土) 06:44:20.51 ID:NWzrnJ8B0.net
もうすぐ納車だけどキャンペーンの5万クーポンは4月まで期限あるから納車してから必要なものあったらその時でもいいってー

880 :774RR :2024/01/14(日) 18:01:22.00 ID:a6gaAkMBd.net
最近SNSやYouTubeで6R降りる人多いな

881 :774RR (ワッチョイ e3ad-J0Cm [2409:253:32a0:5f00:*]):2024/01/14(日) 22:17:09.08 ID:8ejPKR980.net
そりゃSS乗るならリッター乗りたいだろうよ
ミドルなんて中途半端なモンいらねえし所詮はミドルなりの加速感だし

882 :774RR :2024/01/14(日) 23:15:08.93 ID:6tKnjkm30.net
600SSってリッター乗った後じゃないと良さが分かりにくいからな…

883 :774RR :2024/01/14(日) 23:52:50.04 ID:kFuNGPgO0.net
※サポートクーポンは新車購入時、新車購入店で用品購入にのみご利用いただけます。
って公式サイトには書いてあるね URL貼れなくてすまんが
店舗によって違うということかー

884 :774RR (ワッチョイ 8381-l2AN [2400:2411:3980:be00:*]):2024/01/15(月) 18:53:30.39 ID:DVr9Ur/n0.net
>>882
それな。軽くてぶん回せば面白いほどよく走るし取りまわしも楽ちん。
サーキットならその人の技量がよく分かる。

885 :774RR (ワッチョイ 9d28-Vt0a [124.154.143.198]):2024/01/16(火) 17:31:19.16 ID:DfRrlQ7b0.net
10Rとの重量差は8kgだし、街乗り~サーキットまで10Rのが乗りやすいし、価格とデザイン以外メリットなくね

886 :774RR (スッップ Sd03-0TWH [49.98.146.175]):2024/01/16(火) 17:49:36.56 ID:YvrwwpHld.net
その10Rから乗り換えたけどそれは典型的なミドルSS乗ったことない奴の意見だな

887 :774RR (ワッチョイ 834c-l2AN [2400:2411:3980:be00:*]):2024/01/16(火) 20:01:30.19 ID:t9k2JCqu0.net
いるなー、無駄にマウントとりたいやつ。
6Rどころか10Rすら乗ったことないんだろうな。
定期で現れウザい

888 :774RR (ワッチョイ 75be-1tSU [2001:268:99a7:3679:*]):2024/01/16(火) 20:15:26.40 ID:/ndwKXYu0.net
サーキット走るだけなら確かに10Rの方が乗りやすい
街乗りで乗りやすいはエアプすぎて誰も釣れない

889 :774RR (ワッチョイ a3fe-O4kE [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/01/16(火) 21:55:48.13 ID:3k1FECt90.net
6Rから新型6Rに乗り換えたユーチューバーいるな

890 :774RR :2024/01/17(水) 20:22:21.24 ID:NNmsHc5o0.net
>>888
サーキット走り込んだような言い方やな。
どこのコースでタイムどんなもん

891 :774RR :2024/01/17(水) 20:31:55.15 ID:z7/IQ/3+d.net
今度はサキカス出てきて草
話ズレてるしすぐタイムどうこう言い出すのキモすぎだろ

892 :774RR :2024/01/17(水) 21:07:49.91 ID:NNmsHc5o0.net
サーキットネタだして触れちゃダメなのねw
タイム分かればどのレベルで走ってるか参考基準なるんだが。
あーお察し

893 :774RR :2024/01/17(水) 23:35:33.34 ID:EC5pZING0.net
新型の納車が待ち遠しいよ〜来週末くらいにくるかな〜

894 :447 :2024/01/18(木) 00:16:37.25 ID:+mVWRnEG0.net
足回り(特にフロント)柔らかくて軽くて軽快さの勝る6Rの方が街乗りしやすいのは確か
10R(現行)は6Rには無い重心の重さみたいなのがあるし足回りも公道では硬い、ただクルコンとシフターがあるのは楽、姿勢は両者変わらんと思う

ちなみに6Rでオートポリスで2:10くらいのレベルの感想

895 :774RR :2024/01/18(木) 12:11:25.44 ID:EMpJojKUM.net
思うんだがだいたい似たような値段のcbr600rrがあれだけ豪華装備なのになんで6rはクイックシフターくらいしかないんだ?

896 :774RR :2024/01/18(木) 13:33:12.20 ID:1q8xU/ix0.net
>>895
違いある?

897 :774RR :2024/01/18(木) 14:50:43.20 ID:6xO/Guax0.net
>>894
好タイムで頑張ってますね
切り返しが別物ですよね、ヒラヒラ感

898 :774RR (ワッチョイ a57d-l2AN [2400:2200:676:a20a:*]):2024/01/18(木) 15:58:50.38 ID:6xO/Guax0.net
>>894
コーナーでブレーキング後引きずりながらでブレーキジャダーでますか?

899 :774RR (ワッチョイ a57d-l2AN [2400:2200:676:a20a:*]):2024/01/18(木) 15:58:54.22 ID:6xO/Guax0.net
>>894
コーナーでブレーキング後引きずりながらでブレーキジャダーでますか?

900 :774RR :2024/01/18(木) 20:50:26.59 ID:tVZTqV2T0.net
大幅値上げはカワサキケア対象になったからってのが大きいんじゃなかったっけ

ロクダボもメンテナンスパックつけたら10万以上上がるんじゃないかな

901 :774RR :2024/01/18(木) 21:17:32.69 ID:SE73jKxs0.net
>>895
CBRにETC2.0って付いてたっけ?

902 :774RR :2024/01/18(木) 22:48:49.48 ID:tVZTqV2T0.net
6RはETC2.0、メットホルダー、カワサキケア付き、排気量+36ccでほぼ同額
ロクダボは上記ないかわりにQS上下に電子制御もりもり

自分がどれを欲しいのかよく考えればよいのよ

903 :447 :2024/01/19(金) 01:59:08.72 ID:7P5QCJWT0.net
>>899
多分出てる...と思う
気が付いてないだけかも知れないけど

現に2回もディスク歪んで交換してる

904 :774RR (ワッチョイ 83f8-l2AN [2400:2411:3980:be00:*]):2024/01/19(金) 06:49:46.28 ID:pZNasOwg0.net
>>903
ですね。
ステム締めてもダメなのでステムベアリング
交換予定です。
プレミアムレーシングディスクとパッド検討中です。

905 :774RR :2024/01/19(金) 23:07:35.25 ID:F69TNVSz0.net
パッドは何使ってるの?

906 :774RR (ワッチョイ 4d10-Pk0x [240a:61:2093:5fae:*]):2024/01/21(日) 00:22:50.60 ID:G1NDpn9G0.net
6Rと4Rで迷ってるのだが、どっちがいいだろう?
バイクの使い方は旅がメイン、時々峠を走る程度。
最初は4Rを目当てにプラザに行ったのだが、6Rのお顔に惚れてしまってな……
6Rはポジションがきついのが心配なんだよな
免許は大型まで持ってる

907 :774RR (ワッチョイ 4d10-Pk0x [240a:61:2093:5fae:*]):2024/01/21(日) 00:22:53.89 ID:G1NDpn9G0.net
6Rと4Rで迷ってるのだが、どっちがいいだろう?
バイクの使い方は旅がメイン、時々峠を走る程度。
最初は4Rを目当てにプラザに行ったのだが、6Rのお顔に惚れてしまってな……
6Rはポジションがきついのが心配なんだよな
免許は大型まで持ってる

908 :774RR (ワッチョイ 4d10-Pk0x [240a:61:2093:5fae:*]):2024/01/21(日) 00:28:11.03 ID:G1NDpn9G0.net
>>900
余談だが、ロクダボでメンテパック付きで見積もりとったらコミコミで190万近かったぞ(6Rは167万だった)。後付のメンテパックは車検費用まで入ってる違いはあるにせよ、かなり高いな。
ETCはオプションが選択肢になく、メーカーは標準では用意してない説がある(つけられないってことはないと思うが)

909 :774RR (ワッチョイ 4d10-Pk0x [240a:61:2093:5fae:*]):2024/01/21(日) 00:28:52.17 ID:G1NDpn9G0.net
すまんなんか連投してしまった

910 :774RR :2024/01/21(日) 00:56:00.62 ID:+B+GaZDE0.net
>>907
見た目に惚れたんなら6R一択
旅メイン時々峠、だけ聞くとNinja1000/650/400も選択肢に入れてあげて?って思う
でも入らないってことは…四気筒にこだわってるとか?
ポジションはそのうち慣れるんじゃないかな

911 :774RR :2024/01/21(日) 00:59:53.02 ID:+B+GaZDE0.net
1000は四気筒か
値段も6Rと近いのに、旅適正は6Rなんか比べものにならないでしょう

912 :774RR (ワッチョイ 6df3-QhSR [106.73.226.224 [上級国民]]):2024/01/21(日) 06:41:22.65 ID:lQVvCpah0.net
ツーリングメインなら忍1000だよな
自分も赤黒の40周年がとても気になる
でも、先日新型6Rと同じロッソ4入れてきたからまだまだ乗るぜ

913 :774RR (ワッチョイ f53d-Pk0x [2400:4051:e9c4:e10:*]):2024/01/21(日) 09:12:03.91 ID:YXWf3O1Z0.net
>>907
一度6Rに乗ってみて 厳しかったら4Rに乗り換えるとか

914 :774RR :2024/01/21(日) 14:56:23.28 ID:39xInLvnd.net
>>907
6Rでも長距離問題ないけど景色とか楽しみたいならやめといた方がいいぞ

915 :774RR :2024/01/21(日) 16:29:46.26 ID:pEVC8qi1d.net
当たり前のこと言うけど、俺はツーリングメインならベルシス、サーキットや峠なら 10R/6R 以外有り得ないわ
街乗りなら圧倒的に Ninja シリーズ、見た目にこだわるならレトロ系かな

916 :774RR :2024/01/21(日) 23:43:37.78 ID:SVfC/C1t0.net
https://drive.google.com/file/d/1uYDZzM_roBcFzmxuUnODMg5hVgvgrheM/view?usp=drivesdk
えーと…
6Rは
キャンツーバイク…だよね?

917 :774RR (ワッチョイ 6558-sMvY [220.106.39.9]):2024/01/22(月) 11:10:34.13 ID:Y6ZPp5SU0.net
>>916
みれない

自分はでっかいシートバッグをつけて日帰りや一泊ツーリングをしてる。だいたい一日500~600kmぐらい走ったりするよ
ここでタンデムシートを改造してシートバッグ専用のキャリアをつけて自慢したことあったけど、速攻で積載警察がきてめためた書かれたわwwwww

何もつけずにサーキットや峠を速く走るかスタントしてるイメージしか許せない感じですよ

YoutubeみたらG型でフルパニアにしてる女性ライダーまでいるのにね。

918 :774RR (スッップ Sd43-Asw+ [49.98.140.12]):2024/01/22(月) 12:09:50.91 ID:Tyl+xQCVd.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635794/
696~

なんか被害者面してる奴いるから晒すけど当時はキチガイvsキチガイの構図だっただけ
今のスレ見れば分かるけどツアラー化否定するキチガイはもう居ない
なのに積載警察ガーとか聞いてもいないお気持ち表明してる

919 :774RR :2024/01/22(月) 13:35:11.51 ID:e315ZbDod.net
>>917
パニアケースとトップケースを付けることを「フルパニア」と言う人がいるけどバカっぽくて嫌いだわ
頭悪い子供の「いちおくまんえん」みたいでさ

920 :774RR :2024/01/22(月) 13:41:44.31 ID:e315ZbDod.net
>>917
ロンツーに使おうが、キャリア付けようが、そういうのは人それぞれどうでも良い
お前の書き込みが、口調が、反応が、ただただキモいだけ

921 :774RR :2024/01/22(月) 15:34:13.53 ID:p07dOgI80.net
>>917
だいたいSSバイクのスレは、街乗り、ツーリングに遣う事を否定して、
サーキットを走る為のバイクなんだー!
って言う奴が多いからね
サーキットを走らないと「バイクが勿体ない」とか、
「何の為にSSを買ったんだ」とか、「そんなんじゃあバイクが可哀想だ」
等々言い出す事が多い

922 :774RR :2024/01/22(月) 20:03:59.55 ID:GITDVmFY0.net
自分の金で買ったバイクなんだし他人様に文句いわれるのは筋違いだろ。
オールマイティなバイクだからサーキット〜ロンツーまで多様な情報共有できるのがいいんじゃないか?

923 :774RR (ワッチョイ 4d62-gt4d [2404:7a87:4e60:e200:*]):2024/01/22(月) 20:29:26.81 ID:k3Ndsrpi0.net
>>921
サーキットはともかく、真ん中しか減らんなら何で無駄に良いタイヤ履かせてんのって思うことはある

まぁ、人の勝手なのは百も承知で。

924 :774RR :2024/01/22(月) 21:26:17.96 ID:XC1WazCu0.net
純正よりハイグリップなタイヤは履くつもり無いけど、万が一転けたときに良いタイヤ履いとけば良かった~って後悔したくないから純正と同等の物は履こうと思って先日ロッソ4履いてきた

925 :447 :2024/01/23(火) 07:44:21.70 ID:89QJ0EQ00.net
タイヤと言えばリアに190/55を試しに履いて近所の峠軽く試走してみたら、リアのグリップ感が格段に良かったのを思い出した
ネット各方面のインプレ通り倒しこみ速度は減るけど言われる程のデメリットは感じなかったかな?

まぁ本格的に走ってみたら欠点も浮かび上がって来るのかもだけど

926 :774RR (ワッチョイ 4376-NhvB [2400:2411:3980:be00:*]):2024/01/24(水) 22:27:23.47 ID:32tz4IuD0.net
190サイズってインナーフェンダーは平気だろうけどチェーンカバーにはあたるんじゃないか?

927 :774RR :2024/01/25(木) 17:54:17.19 ID:bo0/OAvN0.net
>>926
特に干渉はなかったよ、銘柄によっては違うかもしれないけど...

因みにその時はレーステックのK3

928 :774RR :2024/01/25(木) 18:52:18.44 ID:KtT2oFfr0.net
新型納車されたんだけど、プラザのメカニックに「慣らし中はクイックシフター使うな」って言われたんだけどなんだったんだろう

929 :774RR (ワッチョイ 43d4-/74u [240a:61:1011:8eb9:*]):2024/02/10(土) 13:39:29.85 ID:JBYyPjEj0.net
中古の22年krt契約してきたぞ
納車が3月末になるかも言われたわ

930 :774RR (ワッチョイ e3c0-5oxn [240a:61:40ec:9475:* [上級国民]]):2024/02/10(土) 15:17:57.31 ID:0vXcmtXP0.net
おめいろ
でも、中古なのに3月末って何にそんな時間かかるんだろ

931 :774RR :2024/02/12(月) 18:25:15.07 ID:sc/ltJwg0.net
40thアニバ見たけどいい色だな、銀色フレームが羨ましい

932 :774RR :2024/02/12(月) 23:23:53.99 ID:dl4UwUxMr.net
6Rに適合するタイヤでロングライフでコスパの良いのって何がおすすめでしょうか?
ツーリングメイン、通勤に使ってます。
サーキットや峠を攻めるなんてのは皆無です。
よろしくお願いします。

933 :774RR :2024/02/12(月) 23:31:12.88 ID:dv2b24160.net
乗り方は自由とはいえなぜ通勤にしか使わないのにこんなバイクに乗るのか

934 :774RR (ワッチョイ 820d-wPSx [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/02/13(火) 00:17:04.09 ID:gbjx6dMM0.net
Ninja650あたりと間違えたんでしょ、高い買い物しちゃってかわいそうに
乗り方は自由だけどコスパ気にしながら乗ってるのもなんかかわいそう

ロングライフならツーリングタイヤから選べばよい
あとは走り方で急加速急ブレーキしないとか

935 :774RR (スッップ Sd42-iHR7 [49.98.133.74]):2024/02/13(火) 02:15:51.19 ID:YhhKflPod.net
乗り方は自由とか予防線貼りながらかわいそうとか叩いてるの最高にキモいな

936 :774RR :2024/02/13(火) 07:23:47.75 ID:wAx7EJtWM.net
そりゃ通勤目的ならもっと楽で高性能なバイクたくさんあるしな

937 :774RR (ワッチョイ a207-2IBZ [2001:268:9bff:1212:*]):2024/02/13(火) 15:58:35.88 ID:lbfbAYTo0.net
よく安売りしているのはエンジェルST(GT)とかロードスマート3とか

938 :774RR :2024/02/14(水) 18:24:54.95 ID:Q+WHgKP20.net
見た目が好きとか四気筒が好きとかいろいろあるやろ

939 :774RR :2024/02/14(水) 19:20:27.38 ID:7I2bBXDHH.net
ミドルの四発ツアラーがあったらいいのにね
四発好きだけど過激な戦闘力は求めないし用途はもっぱらツーリングって人多いでしょ

940 :774RR :2024/02/14(水) 23:31:05.63 ID:JQTq7Imwr.net
4発のツアラーならcbr650rとかいいんじゃない

941 :774RR :2024/02/19(月) 09:09:46.42 ID:XMWSo4lw0.net
過疎っ過疎だねぇ。 全然売れてなさそう。皆600RRに流れたっぽいね。

942 :774RR (ワッチョイ cf28-D8o+ [153.182.202.76]):2024/02/19(月) 10:14:04.35 ID:8rpAtzat0.net
ロクダボって燃料計無くて警告ランプだけなんだっけ?

943 :774RR (ワッチョイ cf03-gBqs [240a:61:3020:adb8:* [上級国民]]):2024/02/19(月) 15:06:21.86 ID:h4Z4CW+C0.net
でも、6Rの燃料計いるかな?
点滅してから給油しても5Lくらい残ってるし
給油時のODOリセットを忘れなければ必要無い気がする

944 :創造と破壊の神:熾天使Metatron ◆FCSOl0yDb73E (ワッチョイ ee12-VSYi [2400:2412:a00:7f00:* [上級国民]]):2024/02/25(日) 18:13:15.31 ID:4/k8aKqr0.net
スレチなのは承知の上で質問しますがZX7Rってどう思う?
今のSSと比べるとやはりクソバイクなんっすかね。。
実はyoutubeねRC45の動画見て懐かしーなーと思いつつ当時のWSBKに憧れてducatiとhonda
の一騎打ちが楽しく、RC45が欲しくなって中古探したけどないでやんの。
あってもクソ高いらしくASK。
そこで今日ヤフオクメールが来てバイクが載っていた。ZX7Rが当て価格もRC45に比べて格安な
んだけど、性能はいかほど?
RC45と変わらないのかな?
その辺り、バイクマニアはどう見ていますか?

945 :774RR (ワッチョイ ee12-VSYi [2400:2412:a00:7f00:* [上級国民]]):2024/02/25(日) 18:15:01.51 ID:4/k8aKqr0.net
まあ単にRC45が買えないからZX7Rってことです。
同じ当時のSBKだから・・・

946 :774RR (ワッチョイ 0b9a-e2BH [2001:268:d732:c756:*]):2024/02/25(日) 18:35:34.12 ID:ad8hjaC30.net
ODOリセットがめんどくさいからあったほうがいいわ

947 :774RR (ワッチョイ 6a95-Jre6 [101.142.183.191]):2024/02/25(日) 18:51:16.64 ID:izt3zbh10.net
トリップリセットは車でも他のバイクでもやるから手間ではないが、冬眠明けとかに不安になるから燃料計欲しいと思うC型乗り。
25R増車してめっきり出撃回数が減ってしまった

948 :774RR (スフッ Sd5a-hqST [49.104.16.72]):2024/02/25(日) 18:51:38.29 ID:TUwuD+nRd.net
>>944
https://youtu.be/NBtTtFakZHU?si=92fs9-8B0ehxa78J
ちょうどこんな動画がある

949 :774RR (ワッチョイ ee12-VSYi [2400:2412:a00:7f00:* [上級国民]]):2024/02/25(日) 19:25:45.66 ID:4/k8aKqr0.net
>>948
柳川明ですかね。。?w

950 :774RR (ワッチョイ ee12-VSYi [2400:2412:a00:7f00:* [上級国民]]):2024/02/25(日) 19:29:31.36 ID:4/k8aKqr0.net
アンソニーほにゃららか。

951 :774RR (ワッチョイ ee69-b7dF [2001:ce8:142:3503:*]):2024/02/26(月) 03:30:13.15 ID:hYFHOWGj0.net
新型の顔が好きすぎるんだが、G型に移植はできないのかな フロントカウルとライト移植したらできるのか

952 :774RR (ワッチョイ c7ee-e2BH [122.131.101.128]):2024/02/26(月) 03:41:22.96 ID:qNamNA2o0.net
>>951
サイドカウルまで一式変えれば行けるかもね
でもそこまでするなら今のを下取りに出して新型買ったほうがいい

953 :774RR :2024/02/26(月) 09:27:42.17 ID:EVYVTJ690.net
アクセサリー電源の取り出しだけど、シート下のサービスカプラーから取ってる人いる?
そこからスマートライドモニターのアクセサリー取ってたんだけど先日タンク下のメインヒューズ切れてレッカーになった
因果関係は不明だけど、やはり右手前のアクセサリーから取ったほうが良いのかな
そこから取ればもしもの時、ヒューズボックスのヒューズが切れるだけでメインヒューズの方まで影響しないよね?

954 :774RR :2024/02/26(月) 11:46:57.91 ID:4viYMXhD0.net
>>953
そうだよ

955 :774RR :2024/02/26(月) 12:06:33.00 ID:hYFHOWGj0.net
>>952
やっぱりそうかー
好みに色々触ってるからまた一からやるのが面倒くさいんだよな 見た目以外ほぼ一緒なので

956 :774RR :2024/02/26(月) 12:12:18.61 ID:wrvSvIg7M.net
サービスマニュアルの電気回路みて判断しよう
できないなら電気触るべきじゃないよ

957 :774RR (スップ Sdfa-w0T2 [1.66.99.188]):2024/02/26(月) 12:59:59.84 ID:3cpwtQlad.net
確かサービスカプラーはECUヒューズに繋がってるはずだからメインなら無関係な気がする
まぁどっちにしろアクセサリー電源用意されてるのにそんなとこから取らないよね

958 :774RR :2024/02/26(月) 13:37:10.00 ID:EVYVTJ690.net
>>956
サービスマニュアル持ってないんで購入検討します
>>957
ありがとう
G型23年モデルを中古で購入したんだけど、買ったときに付いてたドラレコが多分キタコの分岐ハーネスかませてそこから取ってあったんで、深く考えずに同じところに繋げてしまった
切れたのはメインの30Aと15Aが並んでる15Aの方
スロットル回した時に切れてエンスト、再始動せずでレッカーになりました
取りあえず今はモニター繋いで無いので、素の状態で切れないか様子見てみます

959 :774RR :2024/02/26(月) 14:50:57.06 ID:GZ/Yr8Iq0.net
そのモニターには個別にヒューズ付けなかった(付いてなかった)の?

960 :774RR :2024/02/26(月) 15:23:28.78 ID:EVYVTJ690.net
>>959
タナックスでも販売してるaio-5liteってモニターなんですが、ドラレコも付いてるので電源はバッテリー直、オンオフの為にアクセサリーに繋ぐ仕様です
バッテリーの+側にはヒューズ付いてるけど、アクセサリー側には無いです

961 :774RR :2024/02/26(月) 20:11:26.31 ID:BtyMEs2Od.net
ECUヒューズで草
知識も大して無いみたいだしもう触らないほうがいいよ

962 :774RR (JP 0H16-De4H [133.106.46.74]):2024/02/27(火) 01:46:47.31 ID:lm2Z1Q+YH.net
>>960
普通の構成だよね
怪しい謎中華ならともかくAKEEYOはそれなりに定評あるし
オンオフ用なら電力なんて微々たるもんだからどこからとってもいいと思ったけど

963 :774RR :2024/02/27(火) 06:30:31.38 ID:/B/jYG+j0.net
>>962
自分もそう思ったけど>>961が言うように大した知識が無いのも事実なので、しばらくモニターは封印して再発しないか様子見します
それに分岐ハーネスもキタコの適合表に6R用は無いので、前のオーナーが何を流用したのか不明です
ただ、適合表見るとカワサキ車はほとんど同じ故障診断カプラーから取るようになってるんだよね

964 :774RR :2024/02/27(火) 12:49:15.96 ID:1R7Axqt50.net
モニターまでのどっかでリークしたんだろうから、配線が途中で溶けたり潰れてたりしないか、配線間の接続が緩んでないかチェック、
問題ないようなら黄色線とACC感に1Aくらいのヒューズ挟んで再現するか確認。
再現するなら不良ってことでメーカーに修理や交換依頼。
さっさと切り分けてメーカーに問い合わた方がいいかと。

965 :774RR :2024/03/02(土) 11:47:03.38 ID:nM8XZZCV0.net
明日納車式だから学ランにドカン買ってきた

966 :774RR :2024/03/02(土) 16:34:17.96 ID:vapjpPVFd.net
G型グレー納車されたぞ
超かっこよくてハッピー

都内で40kmほど走って首が痛いがそのうち慣れるだろうという希望的観測

967 :774RR :2024/03/02(土) 17:24:06.77 ID:ieQzgktA0.net
おめ色

首痛対策にヘルメット変えるのよかったぜ

968 :774RR (アウアウウー Sab7-e2BH [106.146.143.152]):2024/03/02(土) 18:19:41.31 ID:OR/x0ouGa.net
シートの後ろ側に座ってちゃんとニーグリップしたら首はそんなに痛くならないよ
ヘルメットはx-14

969 :774RR (スップ Sd5a-d8Bj [49.97.8.164]):2024/03/02(土) 21:05:46.22 ID:vapjpPVFd.net
>>967
>>968
ありがとう
ヘルメットはカムイ3使ってるが、多分あれ重たいほうだよね。変えようかな
シートの後ろ側に座ったら少し楽になったよ

ところでメインシート下のカプラーからリレー動作用のACC電源を取ろうと思ったんだが、白い方のカプラーは常時電源なんだな。赤い方はカプラーが違って合わず(OBD用?)
リアシート方向に伸びてる謎のギボシ端子も12V出てたからリレーを繋いでみたんだが、電流が足りないのか動作せず……
できれば車体側の配線を傷つけたくないんだが、他にいい取り出し方ないかな。電源取り出しヒューズ買ってくるべき?
フロントカウル裏のアクセサリー電源はスマホ充電用で埋まってる

970 :774RR (スップ Sd5a-d8Bj [49.97.8.164]):2024/03/02(土) 21:11:06.00 ID:vapjpPVFd.net
×白
◯黒

971 :774RR :2024/03/02(土) 21:24:52.51 ID:Vue5v9/50.net
>>953,969
右カウルのアクセサリーは2Aまでだとおもうけど、もし不具合があってヒューズがとんでも支障がないからそっちがいいとおもうよ。
自分は右カウルの中でリレーを組んでタイラップでキャニスターの下にまとめていれてる。

基本的に系統を3つに分けてる

1.使えなくても運行には支障のないもの→アクセサリー電源をつかってリレー
USB電源、グリヒ、スマホ無線充電

2.ETC(運行自体には支障のないけど困る、かなり小電力なもの)→リアポジションから分岐

3.ドラレコ→シート下のカプラーとバッテリーから分岐

972 :774RR :2024/03/02(土) 21:27:32.92 ID:Vue5v9/50.net
>>971
ETCはG型はもとからついてたね。
もう一台の250のことを書いちまった。

973 :774RR :2024/03/02(土) 22:21:39.25 ID:vapjpPVFd.net
>>971
その系統の分け方いいね、俺もそうするわ
リレー駆動用の電源を右カウルのアクセサリーから取る感じよね

974 :774RR (ワッチョイ d758-9TOZ [220.106.39.9]):2024/03/03(日) 02:15:23.53 ID:zLf+2CaX0.net
>>973
そうですね
自分はエーモンの10Aまでのコンパクトリレーを使ってます。
キャニスターの下に隙間があるので余ったコードなどもそこの隙間で処理してます。

ドラレコはマフラーを交換する際に排気デバイスも取り除いたので、そこに入れました。

975 :774RR :2024/03/03(日) 18:26:49.48 ID:a6Cl8rjs0.net
これまで中型から初めてミドルSS乗ったけど最初速くて怖かったわ
でもレスポンスの良さに回したくなる気持ちはわかる

976 :774RR :2024/03/03(日) 18:50:42.10 ID:HUhFLdbT0.net
>>971
3.の方法でモニター付きのドラレコ使ってたけど、故障した原因かも?って事でプラザで封印されてしまった
ドラレコ付けてから1500kmくらいは走ってて問題無かったし、関係無いような気がするんだけど、分岐ハーネスの対応車種に6Rが無いのも事実なんだよね

977 :774RR :2024/03/03(日) 20:17:14.57 ID:zLf+2CaX0.net
>>976
ドラレコがこわれたの?

978 :774RR :2024/03/03(日) 20:34:14.83 ID:C2rfGhoP0.net
>>977
このスレの>>953で書き込んだ者です

979 :774RR :2024/03/03(日) 20:40:24.72 ID:C2rfGhoP0.net
あのカプラーは整備に使うものであって、電源を取り出すものでは無いってニュアンスでした
でも、ネットでzx-6r 電源取り出しって検索するとそこが出て来るんだよね

980 :774RR :2024/03/03(日) 21:16:05.18 ID:zLf+2CaX0.net
>>979
常時電源+、アースはどこからとられました?

981 :774RR :2024/03/03(日) 23:26:20.00 ID:eaI+Fp3Nr.net
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709475945/
980番じゃないけど次

982 :774RR :2024/03/05(火) 18:45:27.47 ID:/CM6ZKT90.net
とりあえずこっち埋めないと残り続けてしまうのかな?

983 :774RR (ワッチョイ d758-9TOZ [220.106.39.9]):2024/03/07(木) 09:57:19.19 ID:OlRk0mjA0.net
>>981
かわりにたててもらって、ありがとうございます!

>>979
車体チェック用のカプラーからとっていいのは、ACCだけで、マイナスと常時+はメイン電源となるためバッテリーから直接(ヒューズをかませて)とらないとだめだよ

一応はACC側にも車体側にヒューズをもうけておいた方がいい。
ヒューズはプラス側ならいろんなところにもうけた方がいいよ。+極がフレームですれて被覆がはがれたらショートするし
それなら基本的に車体のヒューズは飛ばない


注意したいのは、デイトナのDユニットはユニットとバッテリーの間にヒューズを設ける指定がされていないようですので、もしその間でショートしたらバッテリーから火がでる、たぶん車体も死ぬ

984 :774RR :2024/03/08(金) 20:00:47.65 ID:iSJrZJTf0.net
すいません新型買ったんですがガソリンの航続可能距離がちょっと走ると一気に30キロ減ったり15キロ増えたり車のように安定しないのですが正確ではないんですか?こんなバラバラなのは不具合なのかプラザに聞きにくいので誰か教えてください。。

985 :774RR :2024/03/08(金) 20:59:24.30 ID:B+nOO0vIM.net
元々バイクのガソリンメーターは大雑把だよ
バンクさせて中身も傾くんだから

986 :774RR :2024/03/09(土) 07:57:43.90 ID:UvHwQzL20.net
計算の仕方が分からんからなんとも言えないけど、むしろわりと正確だから安定しないのではと勝手に思ってる
高速をアクセル一定開度で走ってれば安定してるし

987 :774RR :2024/03/09(土) 08:52:51.91 ID:wIqiqSuj0.net
>>984
直近の瞬間燃費からの算出だから追い越し加速やシグナルダッシュとかで回せば一気に減る

988 :774RR (ワッチョイ bf96-Hz7b [207.65.240.152]):2024/03/09(土) 20:00:09.33 ID:fbJfDfOZ0.net
信号待ちからの左折でリアタイヤが滑って転んだ
周りに人も車もいなくてよかったけど大型バイク難しい

989 :774RR (ワッチョイ 5758-JCcX [118.9.146.4]):2024/03/09(土) 20:14:05.82 ID:m1h2rIps0.net
>>988
急発進して思いっきりパンクしてこけたのか?俺の予想は握りごけ

990 :774RR (ワッチョイ bf96-Hz7b [207.65.240.152]):2024/03/09(土) 20:32:25.55 ID:fbJfDfOZ0.net
>>989
バンクして立ち上がりからのアクセルでリアが滑って転んだというか滑って行った

991 :774RR (ワッチョイ 9f8e-D7+7 [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/03/09(土) 21:14:29.25 ID:UvHwQzL20.net
>>988 怪我はなかった?教習所やり直すか警視庁のライスク行くことをおすすめします

992 :774RR (ワッチョイ d728-ffZ9 [124.154.143.198]):2024/03/09(土) 22:19:01.58 ID:dbye6BVf0.net
>>990
タイヤのコンディションか性能が悪いんじゃないの?
そんなに滑る?

993 :774RR (ワッチョイ 1fb5-Yn/q [133.149.82.2]):2024/03/09(土) 22:48:33.64 ID:1cUoyQa30.net
いわゆるワイドオープンでしょ?

994 :774RR :2024/03/10(日) 08:22:31.31 ID:6o9caMjjd.net
>>989
チューブレスだから急発進でパンクすることなんてないだろ

995 :774RR :2024/03/10(日) 08:26:49.30 ID:SkyctiuR0.net
新品タイヤというオチはないか
初心者あるあるだがタイヤに車用のタイヤワックス塗ったとか

996 :774RR :2024/03/10(日) 08:49:52.89 ID:LJDlRWVU0.net
>>994
いや、チューブタイヤでも急発進でパンクなんかしないだろ
素直に、パンクではなくバンクってツッコめ

997 :774RR :2024/03/10(日) 09:03:28.28 ID:Il3xTO6F0.net
すいません質問です、新型納車されたのですが
航続可能距離が安定しません。すぐ20キロ減ったり増えたりしてそうゆう使用ですか?車と違って安定しないのでしょうか?プラザに聞きにくいので誰か教えてください。

998 :774RR :2024/03/10(日) 09:06:13.56 ID:Il3xTO6F0.net
↑同じ質問してしまいました。すいません教えて頂いた方ありがとうございます!

999 :774RR :2024/03/10(日) 09:13:41.13 ID:GfPD70810.net
うめ

1000 :774RR :2024/03/10(日) 09:14:05.28 ID:GfPD70810.net
うんち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200