2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part41

1 :774RR :2023/03/11(土) 08:57:31.30 ID:eKlkWRFg0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642421358/

次スレ建て>>980
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

753 :774RR :2023/10/27(金) 19:59:02.70 ID:DiCTwy0gM.net
価格160万くらいになるんかな

754 :774RR :2023/10/27(金) 20:07:08.10 ID:bhz8Cl6w0.net
北米は3%くらいの値上げだから日本だと5万も変わらんやろ

755 :774RR :2023/10/29(日) 18:39:44.36 ID:pUEpQVnl0.net
プラザってJMCA以外のスリップオン付けたら出入り禁止?
SCのGP-M2の見た目が気に入って、音もEURO-3には対応してるからそんなにうるさくはなさそうなんだけど

756 :774RR :2023/10/30(月) 01:41:12.76 ID:EygAOoZMa.net
>>755
2019年くらいに関西のプラザで聞いたときはダメって言われたから今でも普通にダメなんじゃないか

757 :774RR (スッップ Sdc2-wXBn [49.98.115.99]):2023/10/30(月) 11:11:59.87 ID:TW/eFffBd.net
>>756
やはりそうですか
整備のweb予約にも改造の有無確認がありますもんね
見た目を妥協するか、整備を南海部品や2りんかんにするか……

758 :774RR (アウアウウー Sa5b-ci0/ [106.146.167.52]):2023/10/30(月) 12:41:36.36 ID:YalMFleha.net
>>757
今どきチェーンの用品店じゃあ公道走行不可のマフラーつけたバイクは整備断られるだろ

759 :774RR (スッップ Sdc2-n/zb [49.98.160.178]):2023/10/30(月) 13:15:22.61 ID:w3AfR2m6d.net
細かい事言うとJMCAには何の意味も無いから関係無いけどな

760 :774RR :2023/11/08(水) 13:27:28.01 ID:gjUOlTgY0.net
新型がカワサキのHPにあるけど、日本で正式に販売決定したのかな?
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/ninja/supersport/ninja-zx-6r

761 :774RR :2023/11/08(水) 16:53:24.86 ID:AhrYEFTm0.net
正式発表されたみたいだね
ただ白のラインナップ無いんだよなあ
23年モデル買ったから買えないけど
見た目は好きだから簡単にカウルとヘッドライト移植できないかなあ

762 :774RR :2023/11/08(水) 17:35:37.32 ID:vfYOmU9s0.net
さっさと電子スロットル装備してくれよ

763 :774RR :2023/11/08(水) 17:54:35.05 ID:HqOzTMEgd.net
まだ言ってるのアホ過ぎる

764 :774RR :2023/11/08(水) 18:14:13.51 ID:uxR5lLJx0.net
6Rはカワサキプラザでしか購入出来ないんだっけ?

765 :774RR :2023/11/08(水) 18:24:14.38 ID:msU25exT0.net
カワサキ新型「Ninja ZX-6R」国内モデル発表! スタイリングを一新した636cc4気筒スーパースポーツ、Ninja40周年モデルも登場
https://www.autoby.jp/_ct/17664771
排気量636ccの水冷並列4気筒エンジンを搭載したミドルスーパースポーツの「Ninja ZX-6R」。海外では2023年6月に発表されていたが、日本でもモデルチェンジを受けた新型が発売される。
発売日:2023年12月23日(土)
税込価格:156万2000円

766 :774RR :2023/11/08(水) 19:17:36.96 ID:mPJYzQ4l0.net
新型6Rの黒、超カッコいい
欲しい~~~
明日カワサキプラザ行こうっと

767 :774RR :2023/11/08(水) 19:36:49.68 ID:bIu7YDwi0.net
トップガンカラーが出れば欲しいな
でも、今乗ってる23年モデルの方が顔が好き

768 :774RR :2023/11/08(水) 21:26:50.40 ID:vL0bIvled.net
今回は結構もったいぶったな
値上がりしてるし

769 :774RR :2023/11/08(水) 22:30:21.80 ID:YAAUBWtSr.net
16万値上げか、カワサキケア付きだとしても今までの割安感はなくなったな

770 :774RR :2023/11/08(水) 22:34:47.85 ID:YAAUBWtSr.net
新型CBR600RRも値上げかな、性能はCBRのほうがいいから悩ましい

771 :774RR :2023/11/08(水) 22:54:42.40 ID:eKo1ckuY0.net
https://www.as-web.jp/bike/1012224
フルモデルチェンジとは…。

772 :774RR :2023/11/08(水) 23:45:59.82 ID:dlF31iou0.net
カワサキケア必要無いから、その分値引きして欲しいわ。
たかがオイル交換や点検の為に片道300km以上走って行こうとは思わん!

773 :774RR :2023/11/09(木) 00:32:16.36 ID:TcIBfM9Lr.net
>>760
日本向けだけに小改良してくれるかと期待していたのだが、電スロ、下QS無しか…。 撤収!!

774 :774RR :2023/11/09(木) 00:36:07.21 ID:S2Pn24/40.net
夢「あなたのお望みのミドルSSを用意してお待ちしております」

775 :774RR (アウアウウー Sa0f-LGQD [106.146.140.143]):2023/11/09(木) 05:04:44.50 ID:b/NkwIHWa.net
ホンダはいらん

776 :774RR :2023/11/09(木) 07:09:31.76 ID:ETgrTGYaM.net
趣味乗りサーキット勢だし電スロ下qsもいらね
ガチ勢は喉から手が出るほどほしいのだろうけど

777 :774RR :2023/11/09(木) 07:51:17.38 ID:JqSvTKqy0.net
あの、

778 :774RR :2023/11/09(木) 08:02:33.01 ID:JqSvTKqy0.net
あの、教えて欲しいのだけど、電スロ付いてない車種でもトラクションコントロールの性能って引き出せるものなの?
例えばコーナーリング中に急ブレーキした場合の抑制とかウィリーしないようなアクセル制御とかってスロットルの電気信号を読み取ってそれがKTRCに連動して車体の安定性に寄与してるのかなという認識でした。ワイヤー式でもトラクションコントロールの恩恵って充分得られるもんですか?

779 :774RR :2023/11/09(木) 08:59:59.92 ID:8nFiGndyd.net
>>778
吸入空気量の調整なしでも
点火時期と燃料噴射量だけで制御可能だろ

780 :774RR :2023/11/09(木) 12:13:17.03 ID:JU5GIMZq0.net
絞る方向はセカンダリバルブで制御できるのからトラコンとしては問題ないんじゃないかな。
アクセル開度以上に開けるってことができないからワイヤー式だとオートブリッパーは実装できないけど。

781 :774RR (ワッチョイ cb19-/Uzd [252.122.84.23]):2023/11/09(木) 13:38:43.47 ID:JqSvTKqy0.net
>>779-780
ありがとうございます!勉強になりました。

782 :774RR :2023/11/09(木) 15:55:06.86 ID:w132Dj0A0.net
来年ホワイトが追加されないかな ?と思うとプラザに行かれない…

783 :774RR :2023/11/10(金) 07:04:15.26 ID:oyg7MWgU0.net
新型はともかく型落ちの6Rのニーハンからのステップアップで選ぶキッズの多さは異常
他のミドルSSより安いからだろうけど

784 :774RR (ワッチョイ 8bd8-7FCV [246.86.1.218]):2023/11/10(金) 10:26:42.93 ID:sMhh5nMY0.net
他のミドルSSなんて球数ないし価格は釣り上げられてるし

785 :774RR :2023/11/10(金) 12:27:45.61 ID:fjGBAig50.net
>>783
若いうちしか乗れんからそれでいいじゃん
間違っても絡みに行くなよ?

786 :774RR :2023/11/10(金) 13:30:39.37 ID:d39UNb1Xd.net
ステップアップしてるだけの若い奴のことキッズ呼びしてるの最高に老害って感じだな

787 :774RR (ブーイモ MM7f-BcAi [133.159.150.25]):2023/11/10(金) 17:21:38.74 ID:uF1lLLIGM.net
老害はとにかくマウントを取りたくて仕方がないんだ許してやってくれ

788 :774RR (ワッチョイ 0d71-bexZ [248.182.215.6]):2023/11/11(土) 08:15:19.39 ID:rZIc/qDr0.net
>>787
許されるわけがないんだが?

789 :774RR :2023/11/11(土) 14:13:40.44 ID:BoIumvOf0.net
型落ちと言ってもR型から大きく変わってないし

790 :774RR (オッペケ Sr99-uLvg [126.156.218.112]):2023/11/18(土) 10:39:13.61 ID:vjoCQgAdr.net
年内の発売発表されたのに過疎っ過疎だね。
欧州先行で分かってはいたけど、クイック上のみ、電スロなし、馬力ダウン、期待外れだったな。なのに値上げ。

791 :774RR :2023/11/18(土) 11:35:10.21 ID:RWx+Kzbdd.net
ninja1000の黒赤記念車カラーだったら欲しかった
去年はリターンして最初の年だから楽しくて、寒くても電熱着込んで乗ってたけど、今年の冬はどうしたものか
路面が冷えてる冬はトラコン3で乗ったほうが良いのかな

792 :774RR :2023/11/18(土) 12:45:35.65 ID:Ljgdwm4Wd.net
その期待の装備が付いて出てれば盛り上がってたとか妄想激しすぎるやろ
600RRとか知らないんやろな

793 :774RR :2023/11/18(土) 12:47:19.15 ID:j0BD/NUNM.net
元々サーキット寄りのssなんて一般購買層からしたら興味の対象外だし仕方ない

794 :774RR :2023/11/18(土) 14:41:45.56 ID:vjoCQgAdr.net
>>792
ロクダボのこと?フツーに分かるけど。ミドルSS見てる時点で比較対象は知らないわけないだろ。今回の双方小変更でロクダボは良変更だから向こうは伸びてるんだろ。

795 :774RR :2023/11/18(土) 18:21:28.91 ID:UGYKOA+G0.net
R6は選民しか乗れないサーキット用バイクだから全然いないけど6Rとロクダボは結構走ってるだろ

796 :774RR :2023/11/18(土) 23:38:13.90 ID:oFr2OCoKd.net
何が伸びてるのか知らんけど電子装備付けるのと売上なり盛り上がりになんら関係ないことくらいロクダボ見てればフツーに分かるだろ

797 :774RR (ワッチョイ 3d95-jMfl [182.167.191.186]):2023/11/19(日) 01:29:41.21 ID:h3Z3bBSQ0.net
600RRはよく見掛ける

798 :774RR :2023/11/19(日) 07:29:16.81 ID:ndh28Pxq0.net
極々一部の人間が電子制御に執着すごい

799 :774RR :2023/11/19(日) 17:09:33.37 ID:mDMNp7v50.net
やたら神格化してる人いるよね

800 :774RR :2023/11/19(日) 18:24:50.69 ID:qhTUvLHI0.net
25Rのスタートアシストはエンスト知らずで便利だった
なぜ4Rには無くなったのだろう
やはり4発250のトルクの細さをカバーするための機能だったのかな

801 :774RR :2023/11/21(火) 21:33:08.89 ID:HsBn81Pu0.net
ケアモデルとはいえ中々の値段 クイックシフターはアップのみ でも購入の方向で検討してる。
もう契約した人いるかな?

802 :774RR :2023/11/21(火) 21:51:23.12 ID:KJvkBqOBd.net
>>801
さすがにそこまで情弱な奴なんてここにはいないだろ

803 :774RR :2023/11/22(水) 01:09:57.26 ID:MQ4ao99o0.net
自分ならCBR600RR買うかなぁ

804 :774RR :2023/11/22(水) 06:25:00.63 ID:YF5g6Mwx0.net
あんな見た目ダッセェやつをか

805 :774RR :2023/11/22(水) 09:21:30.35 ID:gweDw3YYd.net
ネガキャン必死過ぎて草
情報だけ見て生きてる奴らは大変だね

806 :774RR :2023/11/22(水) 09:55:23.74 ID://UxN0q5a.net
6Rには36cc分のトルクがあるから…

807 :774RR :2023/11/22(水) 21:33:30.60 ID:UbKRNEvCd.net
6Rは 2009年から変わってなくて古臭いってバカにされるけど 600RRなんか 2006年、考え方によっては 2003年から同じだからな

まあ実際にはホンダの方が圧倒的に新しいけど

808 :774RR :2023/11/22(水) 21:56:22.12 ID:tTUrBvrI0.net
>>807
600RRは07年からだろ

809 :774RR :2023/11/23(木) 08:51:16.05 ID:9f2I0V4g0.net
なんにしろ値段の差異はほぼ無くなるみたいだから中身で選ぶなら600rr見た目で選ぶならお好きなほうって感じだな

810 :774RR :2023/11/23(木) 11:52:40.83 ID:OWFj4K1Dd.net
カワサキケア対象になったから高く見えるだけで差が無くなった訳じゃない

811 :774RR :2023/11/23(木) 15:37:23.46 ID:2sOjlkl50.net
カワサキケアって点検整備の押し売りであり返却なしの強制前払いだろ?
やってることヤクザみたいだけど法に触れないのかな?

812 :774RR :2023/11/24(金) 10:32:47.43 ID:UJ43toyud.net
男爵のオイルリザーブの真似やろ?

813 :774RR (ワッチョイ 2dce-OZuz [2001:268:9812:93e9:*]):2023/11/24(金) 11:11:46.03 ID:xVwJFRG60.net
>>809
見た目で選ぶなら、R600かR6だな

814 :774RR (ラクッペペ MMab-UTXV [133.106.75.85]):2023/11/24(金) 12:57:57.99 ID:16qv2vkwM.net
ニンジャ1000からの乗り換えっす。グレー買うた!
6rの40周年記念カラー車は意外と問い合わせないらしい。車体にマッチしてないからなのか。

815 :774RR :2023/11/24(金) 21:33:12.78 ID:AsX1pXNi0.net
ケアモデルてプラザ以外でもメンテナンス受けられるみたいよ プラザの人が言ってた

816 :774RR (ワッチョイ 43f8-1fOb [240b:251:2ae0:600:*]):2023/11/25(土) 11:05:36.13 ID:XZgkIsnh0.net
もっと軽くできないのかね?

817 :774RR (オッペケ Sr01-Wxq7 [126.236.128.252]):2023/11/25(土) 14:08:42.43 ID:9hI4URjWr.net
カラーの好みが分かれる以外はロクダボに優る点無くなっちゃったな。せめて価格差で相当安くないと選択肢に入らんな。

818 :774RR :2023/11/25(土) 18:06:27.11 ID:mQytuRyi0.net
>>816
マフラー替えて、バッテリーをリチウムにするだけで軽くなるだろ。

819 :774RR :2023/11/25(土) 21:52:50.92 ID:9XL9G2Tt0.net
ホイールもかえたいなぁ

820 :774RR (ワッチョイ 8510-AXpG [2409:11:c740:4200:*]):2023/11/26(日) 02:54:06.73 ID:IwP5sqVD0.net
白が日本に来なかったのが悔やまれる

821 :774RR :2023/11/26(日) 12:38:55.20 ID:C89RLrqa0.net
白いいよね

822 :774RR (ワッチョイ 0df3-mOX1 [106.73.226.224]):2023/12/10(日) 06:01:28.49 ID:/dgLwL7n0.net
相変わらず過疎ってるな
最近5ch重かったりバイク板落ちたりしてるから、このスレも落ちてるんじゃないかと心配になるわ

823 :774RR (ワッチョイ 0df3-mOX1 [106.73.226.224]):2023/12/10(日) 06:07:22.59 ID:/dgLwL7n0.net
先日プラザ行ったときにそろそろタイヤ交換も頭に入れといて下さいって言われたんだけど
標準のS22でツーリングメインの走行6000kmだけどそんなもん?
因みにリアはまだ大丈夫だけど、フロントのスリップサインまで2mmってところ

824 :774RR :2023/12/10(日) 08:59:30.50 ID:EJDYpabyM.net
スリップサイン間近ならそりゃ交換推奨されるでしょw
こんなもん?とか聞く前に自分が履いてるタイヤの寿命くらい調べたらどう?

825 :774RR :2023/12/10(日) 10:12:26.02 ID:+rWtxG3Dd.net
>>823
俺の場合は減ったら楽しくなくなっていくから遅くとも 5000km程度で必ず交換するので、逆にそれくらいの寿命のタイヤを選ぶ
スリップサインまで乗るなんて恐ろしくてあり得ないな

826 :774RR :2023/12/10(日) 11:05:06.51 ID:hYTWdCmS0.net
>>825
そんなに怖いかなぁ?
短命なタイヤつかったらいみないことない?
5000km寿命のタイヤを5000kmつかうって話おかしくね?


タイヤの6割程度つかって交換って話なら意味がとおるけどもったいないわ

827 :774RR :2023/12/10(日) 11:22:09.43 ID:EJDYpabyM.net
日本語通じない人?

828 :774RR :2023/12/10(日) 11:44:22.34 ID:hYTWdCmS0.net
>>823
初期タイヤは12000kmぐらいで変えた。
急な加減速とかせずにまったり乗ってるなら1万km越えてもまだ余裕で山が残ってたわ(前側)
届くのが遅くて1万km弱で注文して12300kmで変えた

早い人は6000kmでかなり磨耗するみたいよ。とくに初期のタイヤは減るのが早いって言われたわ
S22にかえたけど1.5倍もつんじゃね?
っていわれた。
人にもよるだろうけど前加重なのか、前がよく減るね

まぁ自分は素人なんでバイク屋に言われたまんま

829 :774RR :2023/12/10(日) 11:52:43.56 ID:Tv9Cf93d0.net
嫌味くせーやつだな、そんな性格じゃ周りから嫌われてるだろ?

830 :774RR :2023/12/10(日) 12:18:05.27 ID:5jKT29Cfd.net
やっぱり今時のスポーツタイヤってそういうものなんだ
自分はサーキットも走らないし、峠を攻めたりもしないから今度交換する時はもう少しロングライフのほうが良いな

831 :774RR :2023/12/10(日) 13:29:17.59 ID:w4P/eP8W0.net
ロクダボはクイックシフター標準装備になって、6軸になり価格据え置きだとさ。
いっぽう6Rは。電スロなし、シフター上のみ、がっつり15万値上げ。無いわ〜ww

832 :774RR :2023/12/10(日) 13:55:47.43 ID:X30qHXWtd.net
荒らしたいのか煽りたいのか知らんけど釣り針隠す努力くらいはしろよ

833 :774RR :2023/12/10(日) 16:42:41.40 ID:VrtFupX3d.net
>>826
寿命が 6000kmくらいのタイヤを 5000kmも使わず変えるのが丁度良いって言ってるんだけどね

834 :774RR :2023/12/10(日) 16:46:39.32 ID:VrtFupX3d.net
でも本当に楽しいのは寿命 6000kmタイヤを 3000km交換だよね
自分は手組みしてるから前後で 3万円もかからないからかもだけど

835 :774RR (ワッチョイ ab7b-mOX1 [240b:11:e2e0:b010:*]):2023/12/10(日) 17:17:30.67 ID:4eqK8srC0.net
自分は週末天気が良ければ月に1500kmは走るから3000kmとかで交換してたらとても維持できないわ

836 :774RR (ワッチョイ c5a3-Rpzb [2400:4150:3c40:4e00:* [上級国民]]):2023/12/10(日) 17:34:25.72 ID:Sme/9gf60.net
そう考えると通勤でバイク乗ってる人は結構大変だな

837 :774RR :2023/12/10(日) 18:18:36.63 ID:IGeQGMd3M.net
>>834
えらいやすいね
S22じゃない?

838 :774RR :2023/12/10(日) 21:35:00.22 ID:VrtFupX3d.net
>>837
IRC の RMC810 ってやつ
寿命は短めだけどそこそこグリップする
自分は 2年で 3000km程度しか走らないから丁度良い

839 :774RR :2023/12/10(日) 23:42:09.23 ID:ooUc3SHO0.net
ビートのマフラーに変えたけど純正と変わらんな

840 :774RR :2023/12/13(水) 22:54:22.29 ID:rVv94++o0.net
ヨシムラのサイクロンに替えたがスゲー静かって一緒に走ってるのに言われたわ

841 :774RR :2023/12/14(木) 19:13:55.42 ID:41ToTvhX0.net
いいな
アクラはバッフル付けても音変わらん。
ただアフターファイア音はその気にさせる

842 :774RR :2023/12/20(水) 00:03:32.95 ID:CvM+W3H90.net
新型(H型?)をうっかりカワサキプラザで跨ってみたら欲しくなってしまった
ツーリングがメインなのでグリップヒーターが欲しいのだが、皆さんは何つけてる?
カエディアかエンデュランスのやつをつけるか、ホンダ純正の配線を加工して無理やり付けるか迷ってる
カエディアのやつはハイスロなバイクにはスロットルコーンが削れてスロットルが戻りすぎる?というレビューがあったが、同様の現象にあった人いる?

843 :774RR :2023/12/20(水) 00:09:00.87 ID:lFNaub5iM.net
>>842
G型にKIJIMAをつけてるGH10だったかな?
コーン付きの奴

844 :774RR :2023/12/21(木) 08:08:54.00 ID:2Xvhub610.net
>>843
あれも気になってる
ちょっと最大出力低い(38W?)けど使い心地はどう?

845 :774RR (ワンミングク MMd2-zh4Y [153.250.33.148]):2023/12/21(木) 09:43:13.21 ID:/jhduF7dM.net
>>844
いままでキジマだとGH07、GH10をつかったことがあるけどどれも良好だよ

暖かさは熱いぐらいは暖かくなりますので心配はないとおもいます。
キジマのグリヒはバッテリーが弱まってると電源が入らない仕様になってるから、電源が入らなくなったらバッテリー交換時期だとわかるのが良いよ。
あと高級感があるかな

846 :774RR (ワッチョイ 271f-aWzS [150.9.80.245]):2023/12/21(木) 19:53:14.30 ID:qb60ETSi0.net
新型型式 8BL-ZX636J ということはJ型と呼べば良いのかな
KRTか40thか両方春までに納車出来そうなんで悩む

847 :774RR :2023/12/22(金) 08:27:46.24 ID:Sk65RNlA0.net
>>845
なるほどな、ありがとう
たしかにキジマ高級感あるよな〜

848 :774RR (ワンミングク MMd2-zh4Y [153.250.27.52]):2023/12/22(金) 09:12:52.11 ID:WEhNJBwVM.net
>>847
不満点をあげると、左がスイッチ&LEDランプが有る分握る部分が少しでも減ってしまう
自分は手が非常に大きくて3XLを使ってますが小指側が半分バーエンドをつかんでます

今は新しく購入した車体にはデイトナをつけてます

849 :774RR :2023/12/24(日) 19:25:34.74 ID:h2JegsJhd.net
みんなバックステップなどこの付けてる?

850 :774RR :2023/12/24(日) 19:32:05.27 ID:zJGZNNNnM.net
>>849
ノーマルのまま
いる?

851 :774RR :2023/12/24(日) 20:08:03.48 ID:h2JegsJhd.net
>>850
もう少し上げたいし、後ろにしたいんだよな

852 :774RR :2023/12/24(日) 21:17:46.04 ID:0L5DtSHRM.net
>>851
さらに上にしたいのか、、、、、すげーな
今の状態で結構窮屈な感じがしてますわ

853 :774RR :2023/12/24(日) 21:24:12.45 ID:h2JegsJhd.net
>>852
純正だと物足りん気がするんだよなー

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200