2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part41

851 :774RR :2023/12/24(日) 20:08:03.48 ID:h2JegsJhd.net
>>850
もう少し上げたいし、後ろにしたいんだよな

852 :774RR :2023/12/24(日) 21:17:46.04 ID:0L5DtSHRM.net
>>851
さらに上にしたいのか、、、、、すげーな
今の状態で結構窮屈な感じがしてますわ

853 :774RR :2023/12/24(日) 21:24:12.45 ID:h2JegsJhd.net
>>852
純正だと物足りん気がするんだよなー

854 :774RR :2023/12/24(日) 21:26:41.88 ID:JQf6W6MT0.net
>>853
気分はかわるよね

855 :774RR :2023/12/24(日) 22:55:24.53 ID:Pbk00Jn20.net
>>854
色んな人の参考にしたい

856 :774RR (ワッチョイ 83b7-CJh2 [240a:61:3020:a951:*]):2023/12/26(火) 11:29:03.75 ID:AhEnBKAb0.net
このスレでは先週販売開始した新型を買った人はいないのかな
4RRの40周年記念カラーは抽選だったみたいだけど、6Rは余ってるのかな
自分が行ってるプラザでも御案内出来る在庫が有りますって40周年記念車のメールきた

857 :774RR (ワッチョイ 0371-bWPH [2001:268:99a7:e4c:*]):2023/12/26(火) 13:12:14.00 ID:sqRcog5c0.net
6RはZXRと無関係だし人気出る要素がないか

858 :774RR :2023/12/27(水) 10:40:34.77 ID:rR6VTR0/0.net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/purchase-tools/current-offers/1165/ninja-40th-anniversary-%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25A2&ved=2ahUKEwicg6W3va6DAxVHr1YBHR02DywQFnoECBAQAQ&usg=AOvVaw1-tD7_n7_Jaztj4Dz3kyqV

新型6R実質-5万円てことでOK?

859 :774RR :2023/12/27(水) 16:41:11.04 ID:3mw3oUE60.net
バイクが割引じゃなく、用品が五万円ぶんだからなー

860 :774RR :2023/12/27(水) 16:43:34.88 ID:MZyZYEJU0.net
キッズホイホイだから50代しかいない5ちゃんだと盛り上がらんのか

861 :774RR :2023/12/27(水) 16:56:31.66 ID:gfCoNiFed.net
ツッコミどころしか無くて老害の臭いしかしない
どんな脳ミソしてたらそんな文章出てくんだよ

862 :774RR (ワッチョイ 639b-n61V [240a:61:30ec:4c39:* [上級国民]]):2023/12/29(金) 15:30:52.92 ID:XnaFzcsH0.net
少し前のレスにあったキジマのグリップヒーターつけてみたけど、スロットルの回転が少し重いな
馴染むと軽くなるかな

863 :774RR :2024/01/05(金) 15:22:34.30 ID:Y2IYsBfm0.net
6R買ったんですがキャンペーンの用品クーポンはオプション(シングルシート、エンジンスライダー)など買えますか?

864 :774RR :2024/01/05(金) 15:29:41.74 ID:YQLnJYBm0.net
ふつうに普通に考えたら買えるんじゃないか?まぁプラザに聞くのが手っ取り早い

865 :774RR (ワッチョイ 3b9b-GaaK [240a:61:30ec:4c39:* [上級国民]]):2024/01/05(金) 18:57:59.68 ID:n8C7VUJD0.net
当時ヤマハが好きでZRXに特別な思い入れとか無いけど、今日プラザ行って40周年記念車の実物見たら思いのほか格好良い
ショールームって空間のせいもあるかな

866 :774RR (ワッチョイ 1f25-VO66 [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/01/06(土) 20:37:01.01 ID:m2u59zt40.net
俺も今日プラザ行って実物見てきたけどやっぱかっこいいね
しかし前モデルも含めてレンタルも試乗車も存在してないとかどうなってんだ
店員さんはそれだけ人気なんですよ〜とか言ってたけどそういうもんなのか

867 :774RR :2024/01/06(土) 21:07:47.59 ID:FZqkQD4M0.net
自分のお世話になってるプラザではKRT以外は即納車をご用意出来ますって言ってたけど、そんなに売れてるのかな?
900RSもSE以外は普通に納車出来る体制になってきたみたいだね
それはそうと自分の6R、新型が履いてるロッソ4に今日交換してきた
やはり新品のタイヤは気持ち良いね

868 :774RR :2024/01/06(土) 23:21:55.03 ID:Zaxi30KQ0.net
何故かといったはあれだけど6Rのダイキャストモデルが出るみたいね
パッと見安っぽそうだけど乗ってるモデルのカウルデザインだし買おうかな
実際値段は安いんだけどね
https://hobby.dengeki.com/news/2195268/

869 :774RR (ワッチョイ fd63-uk3A [240d:1a:bc8:cf00:*]):2024/01/07(日) 14:04:15.37 ID:P8tQso9e0.net
6R買ったんですがキャンペーンの用品クーポンはオプション(シングルシート、エンジンスライダー)など買えますか?

870 :774RR (ワッチョイ fd09-jjHJ [2404:7a80:8761:1500:*]):2024/01/07(日) 14:16:13.08 ID:/3RiHgAk0.net
なんで営業にその場で聞かんのさ

871 :774RR :2024/01/07(日) 19:47:09.86 ID:HR3voc8P0.net
自動ログだから気にすんな

872 :774RR (ワッチョイ e35c-jel5 [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/01/08(月) 12:56:02.18 ID:fBzGtup80.net
今日新型契約してきた
キャンペーンはオプションやグッズに使える、工賃には使えない、購入時のオーダーのみ、という感じ
とりあえずまずは純正で乗りたかったから、マウントバーと電源だけ頼んで5000円分だけ消化した もったいないけどいらんもん頼んでもしょうがないし

873 :774RR (ワッチョイ b558-NF1f [118.9.146.4]):2024/01/09(火) 01:27:59.30 ID:/FaJQrGK0.net
もったいねーな

874 :774RR (スプッッ Sd03-U3Dq [1.75.235.37]):2024/01/09(火) 08:43:25.96 ID:iLfKV/1Qd.net
キッズホイホイとかディスってた癖に買ってんのキモすぎるやろ

875 :774RR (ワッチョイ 5558-mTVX [220.106.39.9]):2024/01/09(火) 08:51:41.54 ID:PBpxBTD+0.net
>>872
エンジンスライダーの車体とフォーク側、グリップヒーターとかあっただろうになぁ

876 :774RR (ワッチョイ 5558-mTVX [220.106.39.9]):2024/01/09(火) 08:54:07.53 ID:PBpxBTD+0.net
>>872
おめでとう!
良い色買ったな!!


わすれてたスマンスマン

877 :774RR :2024/01/10(水) 21:31:26.70 ID:N1FqT9NM0.net
契約出来て良いなぁ・・・
田舎だと予約の順番待ちでいつ案内来るかさえ未定よ

878 :774RR (スッップ Sd43-uk3A [49.98.39.206]):2024/01/11(木) 15:36:07.47 ID:LwYou1Gjd.net
>>872
おれは購入時に限らず後からでもキャンペーンの買い物できると聞いたけど 店舗によって方針が違うのかな

879 :774RR (ワッチョイ b54c-uk3A [240a:61:3200:c99e:*]):2024/01/13(土) 06:44:20.51 ID:NWzrnJ8B0.net
もうすぐ納車だけどキャンペーンの5万クーポンは4月まで期限あるから納車してから必要なものあったらその時でもいいってー

880 :774RR :2024/01/14(日) 18:01:22.00 ID:a6gaAkMBd.net
最近SNSやYouTubeで6R降りる人多いな

881 :774RR (ワッチョイ e3ad-J0Cm [2409:253:32a0:5f00:*]):2024/01/14(日) 22:17:09.08 ID:8ejPKR980.net
そりゃSS乗るならリッター乗りたいだろうよ
ミドルなんて中途半端なモンいらねえし所詮はミドルなりの加速感だし

882 :774RR :2024/01/14(日) 23:15:08.93 ID:6tKnjkm30.net
600SSってリッター乗った後じゃないと良さが分かりにくいからな…

883 :774RR :2024/01/14(日) 23:52:50.04 ID:kFuNGPgO0.net
※サポートクーポンは新車購入時、新車購入店で用品購入にのみご利用いただけます。
って公式サイトには書いてあるね URL貼れなくてすまんが
店舗によって違うということかー

884 :774RR (ワッチョイ 8381-l2AN [2400:2411:3980:be00:*]):2024/01/15(月) 18:53:30.39 ID:DVr9Ur/n0.net
>>882
それな。軽くてぶん回せば面白いほどよく走るし取りまわしも楽ちん。
サーキットならその人の技量がよく分かる。

885 :774RR (ワッチョイ 9d28-Vt0a [124.154.143.198]):2024/01/16(火) 17:31:19.16 ID:DfRrlQ7b0.net
10Rとの重量差は8kgだし、街乗り~サーキットまで10Rのが乗りやすいし、価格とデザイン以外メリットなくね

886 :774RR (スッップ Sd03-0TWH [49.98.146.175]):2024/01/16(火) 17:49:36.56 ID:YvrwwpHld.net
その10Rから乗り換えたけどそれは典型的なミドルSS乗ったことない奴の意見だな

887 :774RR (ワッチョイ 834c-l2AN [2400:2411:3980:be00:*]):2024/01/16(火) 20:01:30.19 ID:t9k2JCqu0.net
いるなー、無駄にマウントとりたいやつ。
6Rどころか10Rすら乗ったことないんだろうな。
定期で現れウザい

888 :774RR (ワッチョイ 75be-1tSU [2001:268:99a7:3679:*]):2024/01/16(火) 20:15:26.40 ID:/ndwKXYu0.net
サーキット走るだけなら確かに10Rの方が乗りやすい
街乗りで乗りやすいはエアプすぎて誰も釣れない

889 :774RR (ワッチョイ a3fe-O4kE [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/01/16(火) 21:55:48.13 ID:3k1FECt90.net
6Rから新型6Rに乗り換えたユーチューバーいるな

890 :774RR :2024/01/17(水) 20:22:21.24 ID:NNmsHc5o0.net
>>888
サーキット走り込んだような言い方やな。
どこのコースでタイムどんなもん

891 :774RR :2024/01/17(水) 20:31:55.15 ID:z7/IQ/3+d.net
今度はサキカス出てきて草
話ズレてるしすぐタイムどうこう言い出すのキモすぎだろ

892 :774RR :2024/01/17(水) 21:07:49.91 ID:NNmsHc5o0.net
サーキットネタだして触れちゃダメなのねw
タイム分かればどのレベルで走ってるか参考基準なるんだが。
あーお察し

893 :774RR :2024/01/17(水) 23:35:33.34 ID:EC5pZING0.net
新型の納車が待ち遠しいよ〜来週末くらいにくるかな〜

894 :447 :2024/01/18(木) 00:16:37.25 ID:+mVWRnEG0.net
足回り(特にフロント)柔らかくて軽くて軽快さの勝る6Rの方が街乗りしやすいのは確か
10R(現行)は6Rには無い重心の重さみたいなのがあるし足回りも公道では硬い、ただクルコンとシフターがあるのは楽、姿勢は両者変わらんと思う

ちなみに6Rでオートポリスで2:10くらいのレベルの感想

895 :774RR :2024/01/18(木) 12:11:25.44 ID:EMpJojKUM.net
思うんだがだいたい似たような値段のcbr600rrがあれだけ豪華装備なのになんで6rはクイックシフターくらいしかないんだ?

896 :774RR :2024/01/18(木) 13:33:12.20 ID:1q8xU/ix0.net
>>895
違いある?

897 :774RR :2024/01/18(木) 14:50:43.20 ID:6xO/Guax0.net
>>894
好タイムで頑張ってますね
切り返しが別物ですよね、ヒラヒラ感

898 :774RR (ワッチョイ a57d-l2AN [2400:2200:676:a20a:*]):2024/01/18(木) 15:58:50.38 ID:6xO/Guax0.net
>>894
コーナーでブレーキング後引きずりながらでブレーキジャダーでますか?

899 :774RR (ワッチョイ a57d-l2AN [2400:2200:676:a20a:*]):2024/01/18(木) 15:58:54.22 ID:6xO/Guax0.net
>>894
コーナーでブレーキング後引きずりながらでブレーキジャダーでますか?

900 :774RR :2024/01/18(木) 20:50:26.59 ID:tVZTqV2T0.net
大幅値上げはカワサキケア対象になったからってのが大きいんじゃなかったっけ

ロクダボもメンテナンスパックつけたら10万以上上がるんじゃないかな

901 :774RR :2024/01/18(木) 21:17:32.69 ID:SE73jKxs0.net
>>895
CBRにETC2.0って付いてたっけ?

902 :774RR :2024/01/18(木) 22:48:49.48 ID:tVZTqV2T0.net
6RはETC2.0、メットホルダー、カワサキケア付き、排気量+36ccでほぼ同額
ロクダボは上記ないかわりにQS上下に電子制御もりもり

自分がどれを欲しいのかよく考えればよいのよ

903 :447 :2024/01/19(金) 01:59:08.72 ID:7P5QCJWT0.net
>>899
多分出てる...と思う
気が付いてないだけかも知れないけど

現に2回もディスク歪んで交換してる

904 :774RR (ワッチョイ 83f8-l2AN [2400:2411:3980:be00:*]):2024/01/19(金) 06:49:46.28 ID:pZNasOwg0.net
>>903
ですね。
ステム締めてもダメなのでステムベアリング
交換予定です。
プレミアムレーシングディスクとパッド検討中です。

905 :774RR :2024/01/19(金) 23:07:35.25 ID:F69TNVSz0.net
パッドは何使ってるの?

906 :774RR (ワッチョイ 4d10-Pk0x [240a:61:2093:5fae:*]):2024/01/21(日) 00:22:50.60 ID:G1NDpn9G0.net
6Rと4Rで迷ってるのだが、どっちがいいだろう?
バイクの使い方は旅がメイン、時々峠を走る程度。
最初は4Rを目当てにプラザに行ったのだが、6Rのお顔に惚れてしまってな……
6Rはポジションがきついのが心配なんだよな
免許は大型まで持ってる

907 :774RR (ワッチョイ 4d10-Pk0x [240a:61:2093:5fae:*]):2024/01/21(日) 00:22:53.89 ID:G1NDpn9G0.net
6Rと4Rで迷ってるのだが、どっちがいいだろう?
バイクの使い方は旅がメイン、時々峠を走る程度。
最初は4Rを目当てにプラザに行ったのだが、6Rのお顔に惚れてしまってな……
6Rはポジションがきついのが心配なんだよな
免許は大型まで持ってる

908 :774RR (ワッチョイ 4d10-Pk0x [240a:61:2093:5fae:*]):2024/01/21(日) 00:28:11.03 ID:G1NDpn9G0.net
>>900
余談だが、ロクダボでメンテパック付きで見積もりとったらコミコミで190万近かったぞ(6Rは167万だった)。後付のメンテパックは車検費用まで入ってる違いはあるにせよ、かなり高いな。
ETCはオプションが選択肢になく、メーカーは標準では用意してない説がある(つけられないってことはないと思うが)

909 :774RR (ワッチョイ 4d10-Pk0x [240a:61:2093:5fae:*]):2024/01/21(日) 00:28:52.17 ID:G1NDpn9G0.net
すまんなんか連投してしまった

910 :774RR :2024/01/21(日) 00:56:00.62 ID:+B+GaZDE0.net
>>907
見た目に惚れたんなら6R一択
旅メイン時々峠、だけ聞くとNinja1000/650/400も選択肢に入れてあげて?って思う
でも入らないってことは…四気筒にこだわってるとか?
ポジションはそのうち慣れるんじゃないかな

911 :774RR :2024/01/21(日) 00:59:53.02 ID:+B+GaZDE0.net
1000は四気筒か
値段も6Rと近いのに、旅適正は6Rなんか比べものにならないでしょう

912 :774RR (ワッチョイ 6df3-QhSR [106.73.226.224 [上級国民]]):2024/01/21(日) 06:41:22.65 ID:lQVvCpah0.net
ツーリングメインなら忍1000だよな
自分も赤黒の40周年がとても気になる
でも、先日新型6Rと同じロッソ4入れてきたからまだまだ乗るぜ

913 :774RR (ワッチョイ f53d-Pk0x [2400:4051:e9c4:e10:*]):2024/01/21(日) 09:12:03.91 ID:YXWf3O1Z0.net
>>907
一度6Rに乗ってみて 厳しかったら4Rに乗り換えるとか

914 :774RR :2024/01/21(日) 14:56:23.28 ID:39xInLvnd.net
>>907
6Rでも長距離問題ないけど景色とか楽しみたいならやめといた方がいいぞ

915 :774RR :2024/01/21(日) 16:29:46.26 ID:pEVC8qi1d.net
当たり前のこと言うけど、俺はツーリングメインならベルシス、サーキットや峠なら 10R/6R 以外有り得ないわ
街乗りなら圧倒的に Ninja シリーズ、見た目にこだわるならレトロ系かな

916 :774RR :2024/01/21(日) 23:43:37.78 ID:SVfC/C1t0.net
https://drive.google.com/file/d/1uYDZzM_roBcFzmxuUnODMg5hVgvgrheM/view?usp=drivesdk
えーと…
6Rは
キャンツーバイク…だよね?

917 :774RR (ワッチョイ 6558-sMvY [220.106.39.9]):2024/01/22(月) 11:10:34.13 ID:Y6ZPp5SU0.net
>>916
みれない

自分はでっかいシートバッグをつけて日帰りや一泊ツーリングをしてる。だいたい一日500~600kmぐらい走ったりするよ
ここでタンデムシートを改造してシートバッグ専用のキャリアをつけて自慢したことあったけど、速攻で積載警察がきてめためた書かれたわwwwww

何もつけずにサーキットや峠を速く走るかスタントしてるイメージしか許せない感じですよ

YoutubeみたらG型でフルパニアにしてる女性ライダーまでいるのにね。

918 :774RR (スッップ Sd43-Asw+ [49.98.140.12]):2024/01/22(月) 12:09:50.91 ID:Tyl+xQCVd.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635794/
696~

なんか被害者面してる奴いるから晒すけど当時はキチガイvsキチガイの構図だっただけ
今のスレ見れば分かるけどツアラー化否定するキチガイはもう居ない
なのに積載警察ガーとか聞いてもいないお気持ち表明してる

919 :774RR :2024/01/22(月) 13:35:11.51 ID:e315ZbDod.net
>>917
パニアケースとトップケースを付けることを「フルパニア」と言う人がいるけどバカっぽくて嫌いだわ
頭悪い子供の「いちおくまんえん」みたいでさ

920 :774RR :2024/01/22(月) 13:41:44.31 ID:e315ZbDod.net
>>917
ロンツーに使おうが、キャリア付けようが、そういうのは人それぞれどうでも良い
お前の書き込みが、口調が、反応が、ただただキモいだけ

921 :774RR :2024/01/22(月) 15:34:13.53 ID:p07dOgI80.net
>>917
だいたいSSバイクのスレは、街乗り、ツーリングに遣う事を否定して、
サーキットを走る為のバイクなんだー!
って言う奴が多いからね
サーキットを走らないと「バイクが勿体ない」とか、
「何の為にSSを買ったんだ」とか、「そんなんじゃあバイクが可哀想だ」
等々言い出す事が多い

922 :774RR :2024/01/22(月) 20:03:59.55 ID:GITDVmFY0.net
自分の金で買ったバイクなんだし他人様に文句いわれるのは筋違いだろ。
オールマイティなバイクだからサーキット〜ロンツーまで多様な情報共有できるのがいいんじゃないか?

923 :774RR (ワッチョイ 4d62-gt4d [2404:7a87:4e60:e200:*]):2024/01/22(月) 20:29:26.81 ID:k3Ndsrpi0.net
>>921
サーキットはともかく、真ん中しか減らんなら何で無駄に良いタイヤ履かせてんのって思うことはある

まぁ、人の勝手なのは百も承知で。

924 :774RR :2024/01/22(月) 21:26:17.96 ID:XC1WazCu0.net
純正よりハイグリップなタイヤは履くつもり無いけど、万が一転けたときに良いタイヤ履いとけば良かった~って後悔したくないから純正と同等の物は履こうと思って先日ロッソ4履いてきた

925 :447 :2024/01/23(火) 07:44:21.70 ID:89QJ0EQ00.net
タイヤと言えばリアに190/55を試しに履いて近所の峠軽く試走してみたら、リアのグリップ感が格段に良かったのを思い出した
ネット各方面のインプレ通り倒しこみ速度は減るけど言われる程のデメリットは感じなかったかな?

まぁ本格的に走ってみたら欠点も浮かび上がって来るのかもだけど

926 :774RR (ワッチョイ 4376-NhvB [2400:2411:3980:be00:*]):2024/01/24(水) 22:27:23.47 ID:32tz4IuD0.net
190サイズってインナーフェンダーは平気だろうけどチェーンカバーにはあたるんじゃないか?

927 :774RR :2024/01/25(木) 17:54:17.19 ID:bo0/OAvN0.net
>>926
特に干渉はなかったよ、銘柄によっては違うかもしれないけど...

因みにその時はレーステックのK3

928 :774RR :2024/01/25(木) 18:52:18.44 ID:KtT2oFfr0.net
新型納車されたんだけど、プラザのメカニックに「慣らし中はクイックシフター使うな」って言われたんだけどなんだったんだろう

929 :774RR (ワッチョイ 43d4-/74u [240a:61:1011:8eb9:*]):2024/02/10(土) 13:39:29.85 ID:JBYyPjEj0.net
中古の22年krt契約してきたぞ
納車が3月末になるかも言われたわ

930 :774RR (ワッチョイ e3c0-5oxn [240a:61:40ec:9475:* [上級国民]]):2024/02/10(土) 15:17:57.31 ID:0vXcmtXP0.net
おめいろ
でも、中古なのに3月末って何にそんな時間かかるんだろ

931 :774RR :2024/02/12(月) 18:25:15.07 ID:sc/ltJwg0.net
40thアニバ見たけどいい色だな、銀色フレームが羨ましい

932 :774RR :2024/02/12(月) 23:23:53.99 ID:dl4UwUxMr.net
6Rに適合するタイヤでロングライフでコスパの良いのって何がおすすめでしょうか?
ツーリングメイン、通勤に使ってます。
サーキットや峠を攻めるなんてのは皆無です。
よろしくお願いします。

933 :774RR :2024/02/12(月) 23:31:12.88 ID:dv2b24160.net
乗り方は自由とはいえなぜ通勤にしか使わないのにこんなバイクに乗るのか

934 :774RR (ワッチョイ 820d-wPSx [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/02/13(火) 00:17:04.09 ID:gbjx6dMM0.net
Ninja650あたりと間違えたんでしょ、高い買い物しちゃってかわいそうに
乗り方は自由だけどコスパ気にしながら乗ってるのもなんかかわいそう

ロングライフならツーリングタイヤから選べばよい
あとは走り方で急加速急ブレーキしないとか

935 :774RR (スッップ Sd42-iHR7 [49.98.133.74]):2024/02/13(火) 02:15:51.19 ID:YhhKflPod.net
乗り方は自由とか予防線貼りながらかわいそうとか叩いてるの最高にキモいな

936 :774RR :2024/02/13(火) 07:23:47.75 ID:wAx7EJtWM.net
そりゃ通勤目的ならもっと楽で高性能なバイクたくさんあるしな

937 :774RR (ワッチョイ a207-2IBZ [2001:268:9bff:1212:*]):2024/02/13(火) 15:58:35.88 ID:lbfbAYTo0.net
よく安売りしているのはエンジェルST(GT)とかロードスマート3とか

938 :774RR :2024/02/14(水) 18:24:54.95 ID:Q+WHgKP20.net
見た目が好きとか四気筒が好きとかいろいろあるやろ

939 :774RR :2024/02/14(水) 19:20:27.38 ID:7I2bBXDHH.net
ミドルの四発ツアラーがあったらいいのにね
四発好きだけど過激な戦闘力は求めないし用途はもっぱらツーリングって人多いでしょ

940 :774RR :2024/02/14(水) 23:31:05.63 ID:JQTq7Imwr.net
4発のツアラーならcbr650rとかいいんじゃない

941 :774RR :2024/02/19(月) 09:09:46.42 ID:XMWSo4lw0.net
過疎っ過疎だねぇ。 全然売れてなさそう。皆600RRに流れたっぽいね。

942 :774RR (ワッチョイ cf28-D8o+ [153.182.202.76]):2024/02/19(月) 10:14:04.35 ID:8rpAtzat0.net
ロクダボって燃料計無くて警告ランプだけなんだっけ?

943 :774RR (ワッチョイ cf03-gBqs [240a:61:3020:adb8:* [上級国民]]):2024/02/19(月) 15:06:21.86 ID:h4Z4CW+C0.net
でも、6Rの燃料計いるかな?
点滅してから給油しても5Lくらい残ってるし
給油時のODOリセットを忘れなければ必要無い気がする

944 :創造と破壊の神:熾天使Metatron ◆FCSOl0yDb73E (ワッチョイ ee12-VSYi [2400:2412:a00:7f00:* [上級国民]]):2024/02/25(日) 18:13:15.31 ID:4/k8aKqr0.net
スレチなのは承知の上で質問しますがZX7Rってどう思う?
今のSSと比べるとやはりクソバイクなんっすかね。。
実はyoutubeねRC45の動画見て懐かしーなーと思いつつ当時のWSBKに憧れてducatiとhonda
の一騎打ちが楽しく、RC45が欲しくなって中古探したけどないでやんの。
あってもクソ高いらしくASK。
そこで今日ヤフオクメールが来てバイクが載っていた。ZX7Rが当て価格もRC45に比べて格安な
んだけど、性能はいかほど?
RC45と変わらないのかな?
その辺り、バイクマニアはどう見ていますか?

945 :774RR (ワッチョイ ee12-VSYi [2400:2412:a00:7f00:* [上級国民]]):2024/02/25(日) 18:15:01.51 ID:4/k8aKqr0.net
まあ単にRC45が買えないからZX7Rってことです。
同じ当時のSBKだから・・・

946 :774RR (ワッチョイ 0b9a-e2BH [2001:268:d732:c756:*]):2024/02/25(日) 18:35:34.12 ID:ad8hjaC30.net
ODOリセットがめんどくさいからあったほうがいいわ

947 :774RR (ワッチョイ 6a95-Jre6 [101.142.183.191]):2024/02/25(日) 18:51:16.64 ID:izt3zbh10.net
トリップリセットは車でも他のバイクでもやるから手間ではないが、冬眠明けとかに不安になるから燃料計欲しいと思うC型乗り。
25R増車してめっきり出撃回数が減ってしまった

948 :774RR (スフッ Sd5a-hqST [49.104.16.72]):2024/02/25(日) 18:51:38.29 ID:TUwuD+nRd.net
>>944
https://youtu.be/NBtTtFakZHU?si=92fs9-8B0ehxa78J
ちょうどこんな動画がある

949 :774RR (ワッチョイ ee12-VSYi [2400:2412:a00:7f00:* [上級国民]]):2024/02/25(日) 19:25:45.66 ID:4/k8aKqr0.net
>>948
柳川明ですかね。。?w

950 :774RR (ワッチョイ ee12-VSYi [2400:2412:a00:7f00:* [上級国民]]):2024/02/25(日) 19:29:31.36 ID:4/k8aKqr0.net
アンソニーほにゃららか。

951 :774RR (ワッチョイ ee69-b7dF [2001:ce8:142:3503:*]):2024/02/26(月) 03:30:13.15 ID:hYFHOWGj0.net
新型の顔が好きすぎるんだが、G型に移植はできないのかな フロントカウルとライト移植したらできるのか

952 :774RR (ワッチョイ c7ee-e2BH [122.131.101.128]):2024/02/26(月) 03:41:22.96 ID:qNamNA2o0.net
>>951
サイドカウルまで一式変えれば行けるかもね
でもそこまでするなら今のを下取りに出して新型買ったほうがいい

953 :774RR :2024/02/26(月) 09:27:42.17 ID:EVYVTJ690.net
アクセサリー電源の取り出しだけど、シート下のサービスカプラーから取ってる人いる?
そこからスマートライドモニターのアクセサリー取ってたんだけど先日タンク下のメインヒューズ切れてレッカーになった
因果関係は不明だけど、やはり右手前のアクセサリーから取ったほうが良いのかな
そこから取ればもしもの時、ヒューズボックスのヒューズが切れるだけでメインヒューズの方まで影響しないよね?

954 :774RR :2024/02/26(月) 11:46:57.91 ID:4viYMXhD0.net
>>953
そうだよ

955 :774RR :2024/02/26(月) 12:06:33.00 ID:hYFHOWGj0.net
>>952
やっぱりそうかー
好みに色々触ってるからまた一からやるのが面倒くさいんだよな 見た目以外ほぼ一緒なので

956 :774RR :2024/02/26(月) 12:12:18.61 ID:wrvSvIg7M.net
サービスマニュアルの電気回路みて判断しよう
できないなら電気触るべきじゃないよ

957 :774RR (スップ Sdfa-w0T2 [1.66.99.188]):2024/02/26(月) 12:59:59.84 ID:3cpwtQlad.net
確かサービスカプラーはECUヒューズに繋がってるはずだからメインなら無関係な気がする
まぁどっちにしろアクセサリー電源用意されてるのにそんなとこから取らないよね

958 :774RR :2024/02/26(月) 13:37:10.00 ID:EVYVTJ690.net
>>956
サービスマニュアル持ってないんで購入検討します
>>957
ありがとう
G型23年モデルを中古で購入したんだけど、買ったときに付いてたドラレコが多分キタコの分岐ハーネスかませてそこから取ってあったんで、深く考えずに同じところに繋げてしまった
切れたのはメインの30Aと15Aが並んでる15Aの方
スロットル回した時に切れてエンスト、再始動せずでレッカーになりました
取りあえず今はモニター繋いで無いので、素の状態で切れないか様子見てみます

959 :774RR :2024/02/26(月) 14:50:57.06 ID:GZ/Yr8Iq0.net
そのモニターには個別にヒューズ付けなかった(付いてなかった)の?

960 :774RR :2024/02/26(月) 15:23:28.78 ID:EVYVTJ690.net
>>959
タナックスでも販売してるaio-5liteってモニターなんですが、ドラレコも付いてるので電源はバッテリー直、オンオフの為にアクセサリーに繋ぐ仕様です
バッテリーの+側にはヒューズ付いてるけど、アクセサリー側には無いです

961 :774RR :2024/02/26(月) 20:11:26.31 ID:BtyMEs2Od.net
ECUヒューズで草
知識も大して無いみたいだしもう触らないほうがいいよ

962 :774RR (JP 0H16-De4H [133.106.46.74]):2024/02/27(火) 01:46:47.31 ID:lm2Z1Q+YH.net
>>960
普通の構成だよね
怪しい謎中華ならともかくAKEEYOはそれなりに定評あるし
オンオフ用なら電力なんて微々たるもんだからどこからとってもいいと思ったけど

963 :774RR :2024/02/27(火) 06:30:31.38 ID:/B/jYG+j0.net
>>962
自分もそう思ったけど>>961が言うように大した知識が無いのも事実なので、しばらくモニターは封印して再発しないか様子見します
それに分岐ハーネスもキタコの適合表に6R用は無いので、前のオーナーが何を流用したのか不明です
ただ、適合表見るとカワサキ車はほとんど同じ故障診断カプラーから取るようになってるんだよね

964 :774RR :2024/02/27(火) 12:49:15.96 ID:1R7Axqt50.net
モニターまでのどっかでリークしたんだろうから、配線が途中で溶けたり潰れてたりしないか、配線間の接続が緩んでないかチェック、
問題ないようなら黄色線とACC感に1Aくらいのヒューズ挟んで再現するか確認。
再現するなら不良ってことでメーカーに修理や交換依頼。
さっさと切り分けてメーカーに問い合わた方がいいかと。

965 :774RR :2024/03/02(土) 11:47:03.38 ID:nM8XZZCV0.net
明日納車式だから学ランにドカン買ってきた

966 :774RR :2024/03/02(土) 16:34:17.96 ID:vapjpPVFd.net
G型グレー納車されたぞ
超かっこよくてハッピー

都内で40kmほど走って首が痛いがそのうち慣れるだろうという希望的観測

967 :774RR :2024/03/02(土) 17:24:06.77 ID:ieQzgktA0.net
おめ色

首痛対策にヘルメット変えるのよかったぜ

968 :774RR (アウアウウー Sab7-e2BH [106.146.143.152]):2024/03/02(土) 18:19:41.31 ID:OR/x0ouGa.net
シートの後ろ側に座ってちゃんとニーグリップしたら首はそんなに痛くならないよ
ヘルメットはx-14

969 :774RR (スップ Sd5a-d8Bj [49.97.8.164]):2024/03/02(土) 21:05:46.22 ID:vapjpPVFd.net
>>967
>>968
ありがとう
ヘルメットはカムイ3使ってるが、多分あれ重たいほうだよね。変えようかな
シートの後ろ側に座ったら少し楽になったよ

ところでメインシート下のカプラーからリレー動作用のACC電源を取ろうと思ったんだが、白い方のカプラーは常時電源なんだな。赤い方はカプラーが違って合わず(OBD用?)
リアシート方向に伸びてる謎のギボシ端子も12V出てたからリレーを繋いでみたんだが、電流が足りないのか動作せず……
できれば車体側の配線を傷つけたくないんだが、他にいい取り出し方ないかな。電源取り出しヒューズ買ってくるべき?
フロントカウル裏のアクセサリー電源はスマホ充電用で埋まってる

970 :774RR (スップ Sd5a-d8Bj [49.97.8.164]):2024/03/02(土) 21:11:06.00 ID:vapjpPVFd.net
×白
◯黒

971 :774RR :2024/03/02(土) 21:24:52.51 ID:Vue5v9/50.net
>>953,969
右カウルのアクセサリーは2Aまでだとおもうけど、もし不具合があってヒューズがとんでも支障がないからそっちがいいとおもうよ。
自分は右カウルの中でリレーを組んでタイラップでキャニスターの下にまとめていれてる。

基本的に系統を3つに分けてる

1.使えなくても運行には支障のないもの→アクセサリー電源をつかってリレー
USB電源、グリヒ、スマホ無線充電

2.ETC(運行自体には支障のないけど困る、かなり小電力なもの)→リアポジションから分岐

3.ドラレコ→シート下のカプラーとバッテリーから分岐

972 :774RR :2024/03/02(土) 21:27:32.92 ID:Vue5v9/50.net
>>971
ETCはG型はもとからついてたね。
もう一台の250のことを書いちまった。

973 :774RR :2024/03/02(土) 22:21:39.25 ID:vapjpPVFd.net
>>971
その系統の分け方いいね、俺もそうするわ
リレー駆動用の電源を右カウルのアクセサリーから取る感じよね

974 :774RR (ワッチョイ d758-9TOZ [220.106.39.9]):2024/03/03(日) 02:15:23.53 ID:zLf+2CaX0.net
>>973
そうですね
自分はエーモンの10Aまでのコンパクトリレーを使ってます。
キャニスターの下に隙間があるので余ったコードなどもそこの隙間で処理してます。

ドラレコはマフラーを交換する際に排気デバイスも取り除いたので、そこに入れました。

975 :774RR :2024/03/03(日) 18:26:49.48 ID:a6Cl8rjs0.net
これまで中型から初めてミドルSS乗ったけど最初速くて怖かったわ
でもレスポンスの良さに回したくなる気持ちはわかる

976 :774RR :2024/03/03(日) 18:50:42.10 ID:HUhFLdbT0.net
>>971
3.の方法でモニター付きのドラレコ使ってたけど、故障した原因かも?って事でプラザで封印されてしまった
ドラレコ付けてから1500kmくらいは走ってて問題無かったし、関係無いような気がするんだけど、分岐ハーネスの対応車種に6Rが無いのも事実なんだよね

977 :774RR :2024/03/03(日) 20:17:14.57 ID:zLf+2CaX0.net
>>976
ドラレコがこわれたの?

978 :774RR :2024/03/03(日) 20:34:14.83 ID:C2rfGhoP0.net
>>977
このスレの>>953で書き込んだ者です

979 :774RR :2024/03/03(日) 20:40:24.72 ID:C2rfGhoP0.net
あのカプラーは整備に使うものであって、電源を取り出すものでは無いってニュアンスでした
でも、ネットでzx-6r 電源取り出しって検索するとそこが出て来るんだよね

980 :774RR :2024/03/03(日) 21:16:05.18 ID:zLf+2CaX0.net
>>979
常時電源+、アースはどこからとられました?

981 :774RR :2024/03/03(日) 23:26:20.00 ID:eaI+Fp3Nr.net
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709475945/
980番じゃないけど次

982 :774RR :2024/03/05(火) 18:45:27.47 ID:/CM6ZKT90.net
とりあえずこっち埋めないと残り続けてしまうのかな?

983 :774RR (ワッチョイ d758-9TOZ [220.106.39.9]):2024/03/07(木) 09:57:19.19 ID:OlRk0mjA0.net
>>981
かわりにたててもらって、ありがとうございます!

>>979
車体チェック用のカプラーからとっていいのは、ACCだけで、マイナスと常時+はメイン電源となるためバッテリーから直接(ヒューズをかませて)とらないとだめだよ

一応はACC側にも車体側にヒューズをもうけておいた方がいい。
ヒューズはプラス側ならいろんなところにもうけた方がいいよ。+極がフレームですれて被覆がはがれたらショートするし
それなら基本的に車体のヒューズは飛ばない


注意したいのは、デイトナのDユニットはユニットとバッテリーの間にヒューズを設ける指定がされていないようですので、もしその間でショートしたらバッテリーから火がでる、たぶん車体も死ぬ

984 :774RR :2024/03/08(金) 20:00:47.65 ID:iSJrZJTf0.net
すいません新型買ったんですがガソリンの航続可能距離がちょっと走ると一気に30キロ減ったり15キロ増えたり車のように安定しないのですが正確ではないんですか?こんなバラバラなのは不具合なのかプラザに聞きにくいので誰か教えてください。。

985 :774RR :2024/03/08(金) 20:59:24.30 ID:B+nOO0vIM.net
元々バイクのガソリンメーターは大雑把だよ
バンクさせて中身も傾くんだから

986 :774RR :2024/03/09(土) 07:57:43.90 ID:UvHwQzL20.net
計算の仕方が分からんからなんとも言えないけど、むしろわりと正確だから安定しないのではと勝手に思ってる
高速をアクセル一定開度で走ってれば安定してるし

987 :774RR :2024/03/09(土) 08:52:51.91 ID:wIqiqSuj0.net
>>984
直近の瞬間燃費からの算出だから追い越し加速やシグナルダッシュとかで回せば一気に減る

988 :774RR (ワッチョイ bf96-Hz7b [207.65.240.152]):2024/03/09(土) 20:00:09.33 ID:fbJfDfOZ0.net
信号待ちからの左折でリアタイヤが滑って転んだ
周りに人も車もいなくてよかったけど大型バイク難しい

989 :774RR (ワッチョイ 5758-JCcX [118.9.146.4]):2024/03/09(土) 20:14:05.82 ID:m1h2rIps0.net
>>988
急発進して思いっきりパンクしてこけたのか?俺の予想は握りごけ

990 :774RR (ワッチョイ bf96-Hz7b [207.65.240.152]):2024/03/09(土) 20:32:25.55 ID:fbJfDfOZ0.net
>>989
バンクして立ち上がりからのアクセルでリアが滑って転んだというか滑って行った

991 :774RR (ワッチョイ 9f8e-D7+7 [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/03/09(土) 21:14:29.25 ID:UvHwQzL20.net
>>988 怪我はなかった?教習所やり直すか警視庁のライスク行くことをおすすめします

992 :774RR (ワッチョイ d728-ffZ9 [124.154.143.198]):2024/03/09(土) 22:19:01.58 ID:dbye6BVf0.net
>>990
タイヤのコンディションか性能が悪いんじゃないの?
そんなに滑る?

993 :774RR (ワッチョイ 1fb5-Yn/q [133.149.82.2]):2024/03/09(土) 22:48:33.64 ID:1cUoyQa30.net
いわゆるワイドオープンでしょ?

994 :774RR :2024/03/10(日) 08:22:31.31 ID:6o9caMjjd.net
>>989
チューブレスだから急発進でパンクすることなんてないだろ

995 :774RR :2024/03/10(日) 08:26:49.30 ID:SkyctiuR0.net
新品タイヤというオチはないか
初心者あるあるだがタイヤに車用のタイヤワックス塗ったとか

996 :774RR :2024/03/10(日) 08:49:52.89 ID:LJDlRWVU0.net
>>994
いや、チューブタイヤでも急発進でパンクなんかしないだろ
素直に、パンクではなくバンクってツッコめ

997 :774RR :2024/03/10(日) 09:03:28.28 ID:Il3xTO6F0.net
すいません質問です、新型納車されたのですが
航続可能距離が安定しません。すぐ20キロ減ったり増えたりしてそうゆう使用ですか?車と違って安定しないのでしょうか?プラザに聞きにくいので誰か教えてください。

998 :774RR :2024/03/10(日) 09:06:13.56 ID:Il3xTO6F0.net
↑同じ質問してしまいました。すいません教えて頂いた方ありがとうございます!

999 :774RR :2024/03/10(日) 09:13:41.13 ID:GfPD70810.net
うめ

1000 :774RR :2024/03/10(日) 09:14:05.28 ID:GfPD70810.net
うんち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200