2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part41

977 :774RR :2024/03/03(日) 20:17:14.57 ID:zLf+2CaX0.net
>>976
ドラレコがこわれたの?

978 :774RR :2024/03/03(日) 20:34:14.83 ID:C2rfGhoP0.net
>>977
このスレの>>953で書き込んだ者です

979 :774RR :2024/03/03(日) 20:40:24.72 ID:C2rfGhoP0.net
あのカプラーは整備に使うものであって、電源を取り出すものでは無いってニュアンスでした
でも、ネットでzx-6r 電源取り出しって検索するとそこが出て来るんだよね

980 :774RR :2024/03/03(日) 21:16:05.18 ID:zLf+2CaX0.net
>>979
常時電源+、アースはどこからとられました?

981 :774RR :2024/03/03(日) 23:26:20.00 ID:eaI+Fp3Nr.net
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709475945/
980番じゃないけど次

982 :774RR :2024/03/05(火) 18:45:27.47 ID:/CM6ZKT90.net
とりあえずこっち埋めないと残り続けてしまうのかな?

983 :774RR (ワッチョイ d758-9TOZ [220.106.39.9]):2024/03/07(木) 09:57:19.19 ID:OlRk0mjA0.net
>>981
かわりにたててもらって、ありがとうございます!

>>979
車体チェック用のカプラーからとっていいのは、ACCだけで、マイナスと常時+はメイン電源となるためバッテリーから直接(ヒューズをかませて)とらないとだめだよ

一応はACC側にも車体側にヒューズをもうけておいた方がいい。
ヒューズはプラス側ならいろんなところにもうけた方がいいよ。+極がフレームですれて被覆がはがれたらショートするし
それなら基本的に車体のヒューズは飛ばない


注意したいのは、デイトナのDユニットはユニットとバッテリーの間にヒューズを設ける指定がされていないようですので、もしその間でショートしたらバッテリーから火がでる、たぶん車体も死ぬ

984 :774RR :2024/03/08(金) 20:00:47.65 ID:iSJrZJTf0.net
すいません新型買ったんですがガソリンの航続可能距離がちょっと走ると一気に30キロ減ったり15キロ増えたり車のように安定しないのですが正確ではないんですか?こんなバラバラなのは不具合なのかプラザに聞きにくいので誰か教えてください。。

985 :774RR :2024/03/08(金) 20:59:24.30 ID:B+nOO0vIM.net
元々バイクのガソリンメーターは大雑把だよ
バンクさせて中身も傾くんだから

986 :774RR :2024/03/09(土) 07:57:43.90 ID:UvHwQzL20.net
計算の仕方が分からんからなんとも言えないけど、むしろわりと正確だから安定しないのではと勝手に思ってる
高速をアクセル一定開度で走ってれば安定してるし

987 :774RR :2024/03/09(土) 08:52:51.91 ID:wIqiqSuj0.net
>>984
直近の瞬間燃費からの算出だから追い越し加速やシグナルダッシュとかで回せば一気に減る

988 :774RR (ワッチョイ bf96-Hz7b [207.65.240.152]):2024/03/09(土) 20:00:09.33 ID:fbJfDfOZ0.net
信号待ちからの左折でリアタイヤが滑って転んだ
周りに人も車もいなくてよかったけど大型バイク難しい

989 :774RR (ワッチョイ 5758-JCcX [118.9.146.4]):2024/03/09(土) 20:14:05.82 ID:m1h2rIps0.net
>>988
急発進して思いっきりパンクしてこけたのか?俺の予想は握りごけ

990 :774RR (ワッチョイ bf96-Hz7b [207.65.240.152]):2024/03/09(土) 20:32:25.55 ID:fbJfDfOZ0.net
>>989
バンクして立ち上がりからのアクセルでリアが滑って転んだというか滑って行った

991 :774RR (ワッチョイ 9f8e-D7+7 [240d:1a:e3b:1600:*]):2024/03/09(土) 21:14:29.25 ID:UvHwQzL20.net
>>988 怪我はなかった?教習所やり直すか警視庁のライスク行くことをおすすめします

992 :774RR (ワッチョイ d728-ffZ9 [124.154.143.198]):2024/03/09(土) 22:19:01.58 ID:dbye6BVf0.net
>>990
タイヤのコンディションか性能が悪いんじゃないの?
そんなに滑る?

993 :774RR (ワッチョイ 1fb5-Yn/q [133.149.82.2]):2024/03/09(土) 22:48:33.64 ID:1cUoyQa30.net
いわゆるワイドオープンでしょ?

994 :774RR :2024/03/10(日) 08:22:31.31 ID:6o9caMjjd.net
>>989
チューブレスだから急発進でパンクすることなんてないだろ

995 :774RR :2024/03/10(日) 08:26:49.30 ID:SkyctiuR0.net
新品タイヤというオチはないか
初心者あるあるだがタイヤに車用のタイヤワックス塗ったとか

996 :774RR :2024/03/10(日) 08:49:52.89 ID:LJDlRWVU0.net
>>994
いや、チューブタイヤでも急発進でパンクなんかしないだろ
素直に、パンクではなくバンクってツッコめ

997 :774RR :2024/03/10(日) 09:03:28.28 ID:Il3xTO6F0.net
すいません質問です、新型納車されたのですが
航続可能距離が安定しません。すぐ20キロ減ったり増えたりしてそうゆう使用ですか?車と違って安定しないのでしょうか?プラザに聞きにくいので誰か教えてください。

998 :774RR :2024/03/10(日) 09:06:13.56 ID:Il3xTO6F0.net
↑同じ質問してしまいました。すいません教えて頂いた方ありがとうございます!

999 :774RR :2024/03/10(日) 09:13:41.13 ID:GfPD70810.net
うめ

1000 :774RR :2024/03/10(日) 09:14:05.28 ID:GfPD70810.net
うんち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200