2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.21

1 :774RR:2023/03/11(土) 10:36:24.28 ID:Ri0Hg5Be.net
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637999633/

2 :774RR:2023/03/11(土) 10:36:56.92 ID:Ri0Hg5Be.net
KTM-Japan
https://www.ktm.com/ja-jp.html

YouTube
https://youtube.com/c/KTMSportmotorcycleAG

3 :774RR:2023/03/11(土) 10:38:14.48 ID:eqQo3OlV.net
>>1
乙!

4 :774RR:2023/03/11(土) 10:41:01.61 ID:eqQo3OlV.net
※20レス迄保守必須

5 :774RR:2023/03/11(土) 10:53:18.15 ID:eqQo3OlV.net
4⃣

6 :774RR:2023/03/11(土) 11:13:11.95 ID:eqQo3OlV.net
ろっく

7 :774RR:2023/03/11(土) 11:19:23.95 ID:eqQo3OlV.net
7⃣

8 :774RR:2023/03/11(土) 11:39:54.26 ID:Ri0Hg5Be.net
8

9 :774RR:2023/03/11(土) 11:45:55.77 ID:eqQo3OlV.net
9⃣

10 :774RR:2023/03/11(土) 11:50:02.98 ID:eqQo3OlV.net
🔟

11 :774RR:2023/03/11(土) 12:12:01.26 ID:eqQo3OlV.net
11KiB

12 :774RR:2023/03/11(土) 12:12:22.62 ID:eqQo3OlV.net
12KiB

13 :774RR:2023/03/11(土) 12:18:31.03 ID:eu5mqZti.net
>>1
乙!

14 :774RR:2023/03/11(土) 12:42:41.20 ID:eqQo3OlV.net
14KiB

15 :774RR:2023/03/11(土) 12:43:17.94 ID:eqQo3OlV.net
15 KiB

16 :774RR:2023/03/11(土) 13:05:01.45 ID:Ri0Hg5Be.net
16
保守ありがとう

17 :774RR:2023/03/11(土) 13:29:05.78 ID:eqQo3OlV.net
17KiB

18 :774RR:2023/03/11(土) 14:02:03.77 ID:eqQo3OlV.net
18KiB

19 :774RR:2023/03/11(土) 14:18:14.78 ID:Ax5P8dwy.net
19

20 :774RR:2023/03/11(土) 14:23:11.61 ID:eqQo3OlV.net
👍

21 :774RR:2023/03/11(土) 18:39:45.55 ID:WBaDv2Is.net
390DUKE買ったけどエラー出まくりだぜ

22 :774RR:2023/03/11(土) 18:39:46.45 ID:Ri0Hg5Be.net
改めて保守ありがとう

ところでタンクにシール貼った後剥がした人いる?
ニーグリップパッド貼ってみたけどいらんかったなと思って剥がしたいんだけど、塗装弱いと知って躊躇してる
シール剥がしは使えないしヘアドライヤーとかで温めつつ剥がすしかないのかな

23 :774RR:2023/03/12(日) 13:28:27.44 ID:oECSj6ca.net
タンクカバーにならシールを貼って剥がしたけど
タンクには無い
そんな見えないところに貼る人って何をするのだろう
人が死んだバイクだからお札でも貼ってるの?

24 :774RR:2023/03/12(日) 14:18:45.44 ID:QJOFuEKc.net
友達いなさそう・・・

25 :774RR:2023/03/12(日) 19:18:34.48 ID:6b0xz0re.net
>>21
それでも、走るだろう?ならば気にするな!

26 :774RR:2023/03/12(日) 20:49:56.00 ID:v2U9y5rD.net
>>25
いや今日朝から原因探ってたら、シャレにならんもの見たわ。
いくらなんでも品質悪すぎなんじゃねえの

https://i.imgur.com/e4zcsOI.jpg

27 :774RR:2023/03/12(日) 23:42:10.86 ID:byDhP2ln.net
>>26どういう状況よこれ?

28 :774RR:2023/03/12(日) 23:45:51.45 ID:ogUSyUUS.net
>>26
四輪だと2000年前後に生産された欧州車に、
配線がそういう状態になったものをよく見かけた。
真偽の程は分からんけど、環境に優しい樹脂を導入し始めたせいだとか聞いた気がする。
でもDUKEの390じゃ古くても2014年あたりだしねー。
配線火災にならないうちにハーネス引き直した方がいいかもね。

29 :774RR:2023/03/13(月) 07:31:51.62 ID:d454reuq.net
2018年のDUKE390よ。
調べたら結構定番で、ステアリングを左右に切った時のハーネスの伸び縮みで切れる。
日本の環境のせいか、皮膜が硬化してんだろうな。
あとライト裏の配線が完全にタイラップで固定されてるので、ステアリング操作で常に同じところだけが曲げられるのも原因かと。
普段は保護チューブに隠れてる部分なので、おまいらの車体もそうなってるかもよという怪談をしてみる。

30 :774RR:2023/03/13(月) 23:27:17.45 ID:SZKFQYlH.net
2018年式でこれかよ…怖すぎる
ハーネス一式交換っていくらかかるんだよ!!

31 :774RR:2023/03/14(火) 17:53:54.29 ID:FBFSzemU.net
ワイヤリングの被覆樹脂は再生品ってのがユーロ規制なの
正規品は2年ぐらいで経年硬化してカチカチになって裂ける
紫外線とか空気中の窒素とかで
再生素材は日本で30年ぐらい前から開発実機投入してるけど
欧州は思想ありきでメーカー置き去りの規制だから厳しいだろうね

32 :774RR:2023/03/14(火) 19:20:10.20 ID:9Em6nygg.net
へーなるほどねえ。勉強になるわ。

33 :774RR:2023/03/14(火) 20:54:17.01 ID:Pb7H/tfu.net
まあでもハーネスなら製造終了した後でも適当に自作できるし
そんなに劣化が早いなら何かの機会に交換しておけばいいね

34 :774RR:2023/03/14(火) 20:58:06.49 ID:6wwn4xyB.net
>>30
新品交換で工賃10万ぐらいじゃね
新規に作るなら20万超えそう、作れても死ぬほど面倒

35 :774RR:2023/03/15(水) 00:42:37.83 ID:lEuhYzWx.net
旧型でライトの断線した時にハーネス交換は10万と言われ新型に乗り換えた

36 :774RR:2023/03/15(水) 02:25:44.64 ID:+qid8f5C.net
5年でこれは厳しい…
やはり外車は長く乗れんな

37 :774RR:2023/03/15(水) 07:20:29.68 ID:gTsFL0lu.net
しかも最近は、車検厳しいからエラーランプついてると、普通に動いてても通らんからな。
メーターも高機能で交換に10万超えるし、ヘッドライトもバルブ切れたらン万だろ。
もっとシンプルな仕様でいいんだけどな

38 :774RR:2023/03/15(水) 15:55:38.97 ID:gTsFL0lu.net
というわけで応急処置。とりあえず7月の車検までエラーでなきゃいいよ。15本処置した。

https://i.imgur.com/APmCfIm.jpg

39 :774RR:2023/03/15(水) 19:33:50.84 ID:w1QAvtO3.net
うちの走行中にスピード0km/h表示になってエンジン止まるのもココかメーター付近の断線なんだろうなぁ
面倒だけど配線を追いかけてみるかぁ

40 :774RR:2023/03/15(水) 20:19:34.26 ID:qqUMyYRI.net
うちの390はエンジン廻りの配線でイカれた
もともと125設計のボディに390エンジンが載ってるために空間が狭くて、配線が圧迫されてカプラーが接続部で折れてたそうだ

41 :774RR:2023/03/15(水) 20:21:56.57 ID:qqUMyYRI.net
エンジンの右側にスロットルの配線接続があって
それの接触不良で>>39さんのような症状が出てた

42 :774RR:2023/03/15(水) 21:29:34.37 ID:OyJSyO/e.net
おお!ありがとうございます!
まずエンジン周りの配線から調べてみます。
リアサス変えた後なのでもしかしたらリザーバタンクの取り付けとかでケーブルに負担をかけたのかも

43 :774RR:2023/03/16(木) 09:13:56.93 ID:7m3IT9AB.net
>>26
経年劣化と物理刺激でこうなっちゃうわけか
なるほどな
勉強になったわ

44 :774RR:2023/03/16(木) 09:23:44.64 ID:3l0Ud4TR.net
すんげー気に入っちゃっていくらかけてでも直すという人以外外車は新車保証切れるタイミングで乗り換えるもんだよ

45 :774RR:2023/03/16(木) 10:21:24.37 ID:16PhyGR4.net
まあ逆に中古で買ったんだろうから飲み込むしかねえだろうな

46 :774RR:2023/03/16(木) 12:28:47.95 ID:8gZqV1Cy.net
ハーネスは2015年から2019年くらいの車体だとヤバい
2020年あたりから材質変更で切れないようになったらしいが

まあ昔のKTMバイクはいろんなところがやばいよ

47 :774RR:2023/03/16(木) 12:37:45.86 ID:uw58+3rA.net
4輪だってそんなもんだよ外車は
VWに勤めてた知り合いもトヨタしか乗らないって言ってたw
でも日本車にはない魅力があるんだよなあ

48 :774RR:2023/03/16(木) 13:04:09.49 ID:h6Q4G34v.net
で、配線を修理したのはいいけど、配線がフロントマスクに収まらん・・・

49 :774RR:2023/03/16(木) 14:01:35.77 ID:I44xFRXe.net
>>48
そう!特にフレームがオレンジ一色の時代はライト裏スペースが厳しい

50 :774RR:2023/03/16(木) 17:50:02.45 ID:h6Q4G34v.net
>>49
年式新しいと余裕があるんですか?
マスク裏のステムブリッジに固定されるプレートが違うとかですかね?

51 :774RR:2023/03/17(金) 07:47:43.46 ID:j4er/fTD.net
2014の200dukeで4年目にこれ起きたわ。まずコルゲートチューブが割れて、ハーネスの曲がり方に癖がついて、そこの皮膜が破れたって感じだった。耐久性の低さはあるけど、日頃のメンテ不足、観察不足を反省した。

52 :774RR:2023/03/17(金) 21:42:53.93 ID:L9DTxvKQ.net
DRLって結局公式サポートされないの?
手元スイッチ付けちゃうぞ。

53 :774RR:2023/03/22(水) 02:56:08.09 ID:RbpOt8XA.net
現行スモールDUKEにはパワーモード(ライディングモード)セレクトは装備されてないですか?

54 :774RR:2023/03/22(水) 07:27:44.54 ID:rJKBtr2b.net
無いですな。そもそもあっても、この排気量なら常に一番パワーの出るモード以外使わんでしょ、

55 :774RR:2023/03/22(水) 07:44:21.60 ID:RbpOt8XA.net
最近250ccでも設定ある機種があるので探してしまいました。
ありがとうございます。

56 :774RR:2023/03/22(水) 16:11:34.71 ID:4NaVyJfl.net
KTMはパワー設定は690からだな
でも全然使わないよ 結局フルパワーモードで全て解決する
雨が降った時くらいか

57 :774RR:2023/03/23(木) 10:24:12.76 ID:UQLCpXf6.net
昨日の晴天から一転して1日雨模様(泣)
配線劣化とか心配あるけど兎に角DUKEゲットできて嬉しい!!
https://i.imgur.com/Bchrhp0.jpg

58 :774RR:2023/03/23(木) 11:04:50.40 ID:gfhU3E59.net
>>57
おめいろ!

59 :774RR:2023/03/24(金) 15:37:39.36 ID:+ApRkAws.net
最近KTMっぽいカラーのヘルメットがなかなか見つからない(泣)
数年前は結構あったんだけどな〜
現行で手に入れられるいいやつない?
https://i.imgur.com/uYDgrek.png
https://i.imgur.com/jruWAgc.png

60 :774RR:2023/03/24(金) 16:12:29.38 ID:01iv+DXs.net
>>59
SHOEIのZ-8のTC-8ってカラーの使ってる
オレンジ&ブラックのやつ

61 :774RR:2023/03/24(金) 16:25:54.29 ID:WFoCRonu.net
ワイはコレ。古くてピンロックシールド無いので使える時期が限定されるが。

https://www.gqjapan.jp/life/interior/20111122/8754/amp

62 :774RR:2023/03/24(金) 16:37:23.93 ID:mXQjB3U8.net
なかなかドンピシャのオレンジって少ないよね。少し赤みの入ったやつがいい
公式コラボのもいいけど如何せんお値段が…
3万くらいで何とかしたいからOGKカムイ3とかで良いデザイン&色のやつ出ないかな〜

63 :774RR:2023/03/24(金) 20:39:55.81 ID:TJTXrr8X.net
公式がx14出してるやんけ
これより合うメットはないぞ
なんの車体にも合うから1つ買えば使いまわせるぞ
https://i.imgur.com/Aq1JtCM.jpg
https://i.imgur.com/eF7njnZ.jpg

64 :774RR:2023/03/24(金) 21:40:24.40 ID:re6M6UQG.net
>>63
俺はその一つ前のやつ持ってるけど、手に入りにくいよ
まだ売ってるかなあ?

65 :774RR:2023/03/25(土) 23:06:48.50 ID:zOX/Hs+C.net
行きつけのディーラーの試乗車の390にパフォーマンスダンパー付いてるらしいので今度試しに行ってこようかな
3万の効果が感じられれば買っちゃうかもw

66 :774RR:2023/03/29(水) 16:50:40.19 ID:Mq5RXyvM.net
>>65
レポまだ?

67 :774RR:2023/03/30(木) 23:22:23.22 ID:dp87+q1w.net
>>66
すまん雨やら仕事やらで行けてません(泣)
ブログに何回かレポートあるね
https://freedom7-kw.com/blog_higashimurayama/

総レス数 352
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200