2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part25【KF38】

1 :774RR (ワッチョイ b395-M/22 [58.188.171.230]):2023/03/12(日) 14:05:01.15 ID:GncaJ8D20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ

【HONDA】ADV150 part24【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668177334/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

230 :774RR (ワッチョイ 55aa-By2c [126.40.53.149]):2023/05/03(水) 23:17:18.40 ID:uOOjVXqq0.net
やはりシティグリップ一択かなぁ

231 :774RR (ワントンキン MMa3-YyKk [153.140.40.240]):2023/05/04(木) 22:39:47.67 ID:2IiAUiGuM.net
滑らんけどシティ2は似合うのか?ここはアナーキーストリートでしょう。こちらもアメノヒの滑らん感はすごいよ

232 :774RR (ワッチョイ 2313-oZvj [61.213.99.241]):2023/05/04(木) 23:21:30.43 ID:KMwZ4GVy0.net
>>231
これも良さそうだね

233 :774RR (ワッチョイ 2558-Q1+s [118.8.240.134]):2023/05/05(金) 14:21:26.32 ID:H6KdMFF90.net
たまにロンツーいくと雨にふられること多いからかえるならシティグリップ2かな。
まだ初期タイヤから5000k

リアだけならTT93履けるよな。

234 :774RR (ワッチョイ 52b5-G8u8 [133.149.80.24]):2023/05/06(土) 21:09:57.82 ID:FVEHYEVb0.net
ホンダ純正リアボックス用パーツのバーエンド 08L01-K0W-J00とロングボルト 90191-KPH-880を交換した。
手放ししたときのハンドルのブレ(シミー現象)が改善した。

235 :774RR (ワッチョイ cfb0-o1tF [180.29.15.104]):2023/05/07(日) 03:36:09.69 ID:lzGyKyiz0.net
そもそも手を離すなボケ

236 :774RR (オッペケ Sr3f-A2Fc [126.166.187.148]):2023/05/07(日) 13:52:40.38 ID:jFPCv9vjr.net
4月初めに頼んでたシティーグリップ2が来たので交換いってきた
フロントタイヤ120-70-14、リア140-60-13に
雨の中で帰り15分乗った感想はサイズアップよりもシティーグリップ2の特性なのかな
クイックになった?曲げるとインに切り込む感じがする
速度上げた時の直進性は強くなった気がする、ゴロゴロ感は消えた

237 :774RR (ワッチョイ 8625-W6zT [121.84.37.59]):2023/05/07(日) 21:19:26.97 ID:4Pg+KhpW0.net
ミシュランはBSに比べたらとんがりタイヤって言われてるからスッと倒れる印象

238 :774RR (ワッチョイ c658-nL6N [153.240.203.11]):2023/05/07(日) 22:43:36.96 ID:5iuP2vau0.net
通勤使用の自分は雨の中でも安心して飛ばせるシティグリップ2が最適。

239 :774RR (ワッチョイ 3faa-kWKH [126.219.122.130]):2023/05/09(火) 20:31:53.51 ID:GtCPdgg/0.net
近所の個人店で室内保管3000kmETC付きが40万だった。
160の納期不明のままだし買っちまおうかな...

240 :774RR (ワッチョイ c658-nL6N [153.240.203.11]):2023/05/09(火) 22:04:42.40 ID:LlvMdxEv0.net
>>239
排気量の差なんて微々たるもんだし、見た目の好みで選べば良いんじゃね?
自分は新型は何かボテっとしてて好みじゃ無いから買い換えたいとは思わなかった。

241 :774RR (ワッチョイ 3faa-kWKH [126.219.122.130]):2023/05/10(水) 15:35:23.13 ID:7bWsTX5c0.net
>>240
見た目はどっちでも良かったし4バルブ化の恩恵受けられるほど回さないから150でいいやと思って契約してきたわ

242 :774RR (スップ Sd42-nL6N [49.96.235.16]):2023/05/10(水) 16:16:13.84 ID:qTKSjIlqd.net
>>241
おめ、良い色買ったな☺

243 :774RR (ワッチョイ 3faa-kWKH [126.219.122.130]):2023/05/10(水) 18:44:22.15 ID:7bWsTX5c0.net
>>242
あざっす!
大型と原付の2台体制から1台にまとめたくて選んだが、果たしてうまくいくか楽しみだわ。

244 :774RR (ワッチョイ c658-nL6N [153.240.203.11]):2023/05/10(水) 19:06:00.99 ID:/vWAl8p60.net
>>243
僕は<<242だけど、使用目的で左右されるから。
街乗りや近距離ツーリングに特化するならこのバイクなかなか良いよ。
楽です、日常の足にもなるしその気になれば近距離ツーなら何ら無問題。

245 :774RR (ワッチョイ 3faa-kWKH [126.219.122.130]):2023/05/10(水) 19:39:28.21 ID:7bWsTX5c0.net
>>244
俺の用途にぴったりだわ
大型処分して残ったCT125だけでもいいかなと思ったけど、停止の度にガチャガチャやるのも飽きたし、田舎の快走路だと煽られるからこれに行き着いた。
このクラスもっと盛り上がって欲しいね

246 :774RR (ブーイモ MM4e-G8u8 [133.159.153.9]):2023/05/10(水) 19:45:39.23 ID:ttsFQCLhM.net
乗り始めた頃はおれも大型要らないじゃん!って思ったけどやっぱり150ccすよ… の割にはよく走るけどさ

247 :774RR (ワッチョイ 23c5-wc2S [210.148.238.75]):2023/05/10(水) 21:15:02.54 ID:FFSbo7rW0.net
3000キロの中古買ったんだけど燃費が市街地走ってて42、高速で(90キロ巡航)37とかでなんか話に聞くより悪い気がする
初めてのバイクなんだけど乗り方とか悪いんかしら…

248 :774RR (ワッチョイ 7701-KeI6 [124.18.40.75]):2023/05/10(水) 22:22:01.15 ID:JAymsF070.net
ワイも燃費はそんなもん。
下道ツーリングなら47,48とかいくよ。

249 :774RR (ワッチョイ 8625-W6zT [121.84.37.59]):2023/05/10(水) 22:28:49.12 ID:5WirRZjK0.net
乗り出して3年間の燃費
https://i.imgur.com/Ih1cxxM.jpg

250 :774RR (ワッチョイ c658-nL6N [153.240.203.11]):2023/05/11(木) 04:42:44.45 ID:P3eAtz8X0.net
いろんな、アプリが有るんだね。
地震嫌だね。

251 :774RR (オッペケ Sr3f-FA/g [126.233.133.166]):2023/05/11(木) 08:12:06.75 ID:AkcskkuKr.net
スタート時にアクセルをガバッと開けたりブレーキを多用する走りをすれば燃費はそれだけ悪くなるよ
スロースタートと信号等で停止する時はエンジンブレーキでの減速意識して
瞬間燃費計のゲージが大きく振れないような運転心掛ければ45前後くらいは出ると思う
(高速は無理w)
ただ冬場は燃費落ちる

252 :774RR (ワッチョイ 3faa-KeI6 [126.40.53.149]):2023/05/11(木) 12:52:40.03 ID:KQeBF8ML0.net
燃費は下道ツーリングが一番良いね。
高速だと下手すりゃ、32くらいまで落ちる。
例えば都内から中央で長野までとかだと延々と上り坂だからね

253 :774RR (ワッチョイ 82af-3ner [115.177.125.135]):2023/05/12(金) 06:34:16.78 ID:jGwPIIVt0.net
オプションにも指定されてるモリワキのマフラーにかえてみた。
音質はいいんだが、意外と音が大きい。
インナーバッフル入れたら、少しは小さくなるかな。

254 :774RR (スップ Sd42-VItY [49.97.15.28]):2023/05/12(金) 12:10:37.72 ID:gTe+euQed.net
>>253
モリワキ作りもいいしパワー感も出ていいんだがな煩過ぎですぐ外したよ。

ヨシムラもそこそ音でかくて→結局忠男に落ち着いた。

255 :774RR (ワッチョイ 3faa-kWKH [126.219.122.130]):2023/05/12(金) 16:27:09.99 ID:m9zemKiz0.net
忠男どんな感じ?
ヨシムラより大人しいけど音質(低音強化)良くなってるとかなら俺もつけたい

256 :774RR (ワッチョイ c758-VItY [118.8.240.134]):2023/05/12(金) 19:18:09.81 ID:YcHzz6CC0.net
忠男にしてやっとうるさすぎず走っていて気持ちいい音になった。

ヨシムラチタンも焼け色ついてきたなくなるが忠男ステンも焼けてエキパイは汚くなった。

派手なのがすきなひとはワイバンあたりもいいだろ。音量表示の通りうるさくなる。

モリワキははじめに出たってのもあって結構つけてる人いると思うけどマジでうるさかった夜はエンジンかけられん。

257 :774RR (ワッチョイ 37aa-8M0Q [60.114.215.92]):2023/05/12(金) 20:05:10.21 ID:afQWv3fN0.net
忠男マフラーいいよね。
俺も、忠男ネガキャンやってる人のインプレに騙されてはじめは「通勤通学にも使える、静かなマフラー」を謳っている他社マフラーをつけたけど、十分うるさく我慢ならなかった。
忠男は純正+α程度の音量、低中速が気持ちよく回るようになった。
マイナスは最高速が落ちたところくらいかな。

258 :774RR (ワッチョイ 3faa-kWKH [126.219.122.130]):2023/05/12(金) 20:59:03.77 ID:m9zemKiz0.net
>>257
そうそう忠男のインプレに必ず否定コメする人が居て少し気になってたからホントの使用感知れて助かったよ

259 :774RR (ワッチョイ aff3-O5MS [14.9.135.65]):2023/05/12(金) 22:50:52.39 ID:psoi12ky0.net
純正よりは明らかに音でかいからうるさく感じる人もいるこたーいるな

260 :774RR (ワッチョイ bfaf-HjU9 [115.177.125.135]):2023/05/13(土) 07:51:55.45 ID:xeyOAsqG0.net
忠男欲しかったけど高いので、お手頃なモリワキにした。
クラッチミートぎりぎりくらいでそーっとスタートすれば、住宅地でもそれほどうるさくないのはわかってきた。
低音が響くのは仕方ないけど。

261 :774RR (スッププ Sd5f-ECSL [49.105.71.137]):2023/05/18(木) 15:15:11.29 ID:yyzG5Swdd.net
最近気温が上がって加速がモッサリと遅くなった
空気の密度?で低温の方がパワーが出るのは分かるんだけど、それにしてもかなりの違いを感じる。

同じように感じてる人いるかな

262 :774RR (ワッチョイ b3aa-ZkZz [126.40.53.149]):2023/05/19(金) 09:38:49.66 ID:XE7byTLe0.net
うーん、もともと加速なんかもっさりというか鋭くない加速なんで、
体感出来る違いは判らないなぁ
そこまで違いを感じるなら他の原因疑ってみたら?

263 :774RR (アウアウウー Sad7-/Av9 [106.131.194.248]):2023/05/19(金) 11:08:52.31 ID:YQ4nOvu4a.net
タイヤのエアー抜けかもしれない
駆動系のメンテナンスは済んでる?
気のせい

の3択で

264 :774RR (スッップ Sd5f-ECSL [49.98.216.70]):2023/05/19(金) 12:28:00.51 ID:ecK+SgAOd.net
>>263
空気は入ってる
走行距離1万キロ手前
という事は気のせいっぽい
みんなありがとう

265 :774RR (スッププ Sd5f-L/X6 [49.105.70.80]):2023/05/19(金) 14:48:58.78 ID:bup1Ophjd.net
>>264
1万キロなら駆動系がヘタリ始める頃だな

266 :774RR (ワッチョイ bfaa-P3Sg [131.147.140.26]):2023/05/19(金) 17:44:50.03 ID:fSsWNDyu0.net
もうウエイトローラー結構擦り減ってる距離だな

267 :774RR (アウアウウー Sad7-H3Fs [106.133.45.184]):2023/05/19(金) 19:14:09.16 ID:9fDSYqj3a.net
12,000kmの時に、ベルトが換え頃になってるといわれた

268 :774RR (ワッチョイ ee25-qnGh [121.84.37.59]):2023/05/20(土) 00:30:19.60 ID:86N49xtM0.net
乗り方にもよるだろうけど20,000kmまでには交換した方が良いよね

269 :774RR (ワッチョイ fbaa-ShJQ [126.219.122.130]):2023/05/21(日) 17:32:01.19 ID:3g3lSWW00.net
ドライブベルトの交換て自分でやってる?

270 :774RR (ワッチョイ cbda-sWYU [180.146.184.216]):2023/05/21(日) 21:50:50.19 ID:3X2Tcz950.net
やってるやってるー

271 :774RR (ワッチョイ 6a25-gIXG [101.143.70.204]):2023/05/24(水) 19:58:48.08 ID:Rt/SWMU10.net
専用工具いるよね
業者さんに任せるかな

272 :774RR (スップ Sd5a-WVtI [49.96.232.53]):2023/05/25(木) 20:06:15.22 ID:Vnjk/loKd.net
リアタイヤ、シティグリップ2のワンサイズ太いの履かせた。
良い具合だね~🌠

273 :774RR (ワッチョイ fbaa-ShJQ [126.219.122.130]):2023/05/25(木) 21:25:10.59 ID:xH88mIs/0.net
概ね満足なんだけど5~60km巡航時の振動が気になるなぁ
70km超えると途端にスムーズになるんだが

274 :774RR (ワッチョイ 2e58-WVtI [153.240.203.11]):2023/05/25(木) 22:37:55.05 ID:a78Jw2MS0.net
>>273
振動なんか有るか?
これまで20000キロ走ったけど感じたこと無いんだが。
あっ?でも僕は大体フルスロットルだわ、昼間走行以外は。

275 :774RR (ワッチョイ 2fc5-oDI/ [210.148.238.75]):2023/05/25(木) 23:33:20.41 ID:nbNXkrJ60.net
振動を感じたことがない!?

276 :774RR (アウアウウー Sab7-qnGh [106.131.199.145]):2023/05/25(木) 23:37:58.74 ID:irDIYEcva.net
俺のは40~50kmの振動が不快だな
すぐ60kmくらいまで加速すれば問題ないけどね

277 :774RR (ワッチョイ 56eb-oDI/ [159.28.247.58]):2023/05/25(木) 23:38:40.80 ID:wuzj2Kmd0.net
こんなスムーズな単気筒エンジンそうそうないと思うぞ

278 :774RR (アウアウウー Sab7-qnGh [106.131.199.145]):2023/05/25(木) 23:40:30.09 ID:irDIYEcva.net
おそらくだけど騒音規制でトルクの谷を意図的に作ってる所で振動が不快なんだと思われる

279 :774RR (ワッチョイ fbaa-ShJQ [126.219.122.130]):2023/05/26(金) 00:01:03.53 ID:mH7gTGtz0.net
>>277
それはそうなんだけど、フルスロットルの時にはスムーズ過ぎるがゆえに低中速の振動が気になっちゃうんだよね
贅沢な悩みなのは理解してる

280 :774RR (オッペケ Sreb-oMaI [126.233.137.179]):2023/05/26(金) 08:11:55.71 ID:e2KqEHPHr.net
振動はバーウェイト重くすれば結構改善するぞ
純正キャリアに付属するウェイトが部品で注文出来るよ(千円くらい)

281 :774RR (スップ Sd5a-WVtI [49.96.234.148]):2023/05/26(金) 08:36:12.96 ID:9IQunKwrd.net
振動ってひょっとしてエンジン以外の何か、例えば箱着けてるとかタイヤのブロックパターンの変摩耗とかが影響してるとか、別の何かが要因してるんじゃね?

282 :774RR (スップ Sd5a-WVtI [49.96.234.148]):2023/05/26(金) 08:37:48.49 ID:9IQunKwrd.net
>>280
そうそう

自分は箱とか着けてないし、タイヤ前後シティグリップだけど振動なんて感じたこと無いわ。

283 :774RR (スップ Sd5a-oDI/ [49.97.15.84]):2023/05/26(金) 13:49:10.95 ID:T/Fh+kFWd.net
振動というか50キロ付近で共鳴振動みたいなのはあるな。
何か駆動系かと思った。

284 :774RR (ワッチョイ 17aa-IJLc [126.219.122.130]):2023/05/27(土) 11:00:20.30 ID:1etYSDTm0.net
>>180
このバッグ使ってる人に聞きたい。
これつけたままシート開けれる?

285 :774RR (ワッチョイ 17aa-IJLc [126.219.122.130]):2023/05/27(土) 11:21:55.54 ID:1etYSDTm0.net
自己レスだが、干渉しないわけないからメットインの度に外す感じになりそうね。

286 :774RR (ワッチョイ ff58-jfx8 [153.240.203.11]):2023/05/27(土) 11:51:20.06 ID:YQW9bAgL0.net
>>283
でもそれも微かでしょ?
自分は言われるまで全く判らなかったよ。
あれが振動と言うならビックシングルなんてどーなるのかと?

287 :774RR (ワッチョイ 17aa-IYAQ [126.85.41.239]):2023/05/27(土) 17:22:32.26 ID:WS8qbdgZ0.net
>>286
あれがわからないとかちょっと鈍感なんじゃない?

288 :774RR (ワッチョイ 9f44-wRkZ [61.200.123.231]):2023/05/27(土) 17:29:55.41 ID:UYIwA4eh0.net
今日10000km到達しますた

289 :774RR (ワッチョイ 7fee-zQ7x [113.150.36.55]):2023/05/27(土) 17:39:59.84 ID:1AEw9uJ60.net
>>284
開きますよ
中身ががあまり入ってなければそのまま開けて、バッグの上部がグニャって凹む感じ
中身が詰まってる時は、バッグを左か右にずらして(バッグは留め紐でシートのヒンジ部に繋がってる)からシートを開ける感じ

290 :774RR (ワッチョイ 17aa-IJLc [126.219.122.130]):2023/05/27(土) 18:50:06.63 ID:1etYSDTm0.net
>>289
返信ありがとう、すげー良さそう。
いまはハンドルバーに付けたRAMマウントをコンビニフック代わりにしてたけど、 もうちょっとしっかりしたものにしたかったんだ。
早速買ってみる

291 :774RR (ワッチョイ ff58-jfx8 [153.240.203.11]):2023/05/27(土) 23:11:49.10 ID:YQW9bAgL0.net
>>287
貴方が感じる振動とやらで乗ってて弊害感じてるの?
手が痺れる我慢出来ないとか?
自分は何とも思わないんだが。
気になるなら小排気量のシングルエンジンスクーターなんか乗らずにスムーズな4気筒のバイクに乗った方が良いんじゃね?

292 :774RR (ワッチョイ 37f3-T9Ex [106.73.15.0]):2023/05/27(土) 23:27:42.44 ID:QR5m+u210.net
四発はむしろ硬質な振動が一定のところで発生するよ。

293 :774RR (ワッチョイ ff58-jfx8 [153.240.203.11]):2023/05/28(日) 04:22:56.42 ID:f4bdIa+x0.net
じゃ、振動の出ないバイクってどの車種なの?
具体的に車名上げてみてよ。

294 :774RR (ワッチョイ ff25-IYAQ [121.84.37.59]):2023/05/28(日) 08:55:13.29 ID:e4/1Rhv10.net
ヒロシです
特定の速度(回転数)で振動が出るって話をしたら絡まれたとです
ヒロシです
ヒロシです…

295 :774RR (ワッチョイ 17aa-suyZ [126.203.39.69]):2023/05/28(日) 09:14:52.08 ID:6lPAnN9K0.net
ビッグシングル乗ってたから、バイクは多かれ少なかれ振動あるもんだって思ってたわ
それにしてもADVほんとに下道ツーリングしても疲れないな
ケツいたくなったこともない
※個人の感想です

296 :774RR (ワッチョイ ff25-IYAQ [121.84.37.59]):2023/05/28(日) 09:20:23.02 ID:e4/1Rhv10.net
「近接騒音測定とは、測定器をマフラー端から後方45度の同じ高さで50cm離れた位置に設置し、バイクの最高出力が5000回転を超える場合には半分の回転数にして測定。最高出力が5000回転以下のバイクでは75%の回転数にして測定します。」

メーカーは騒音測定クリアする為に意図的にその前後の回転数でパワートルクダウンの制御を入れるのが一般的
adv150の場合最高出力は8500rpmなので半分の4250rpmでの騒音測定となる
その為50km前後で不快な振動が出てるんじゃないかな?

297 :774RR (アウアウウー Sa91-/7KK [106.131.198.108]):2023/06/05(月) 08:06:17.28 ID:EtVZONUAa.net
ADV160の純正スクリーン注文したぜ
16,000円くらい

298 :774RR (アウアウウー Sa91-/7KK [106.131.198.108]):2023/06/05(月) 08:08:18.91 ID:EtVZONUAa.net
https://i.imgur.com/y31Fn0y.jpg

299 :774RR (ササクッテロリ Sp49-Xk+W [126.205.75.189]):2023/06/05(月) 08:45:40.44 ID:sCXROf4Fp.net
何が違うの?あの穴くらい?

300 :774RR (スッププ Sd03-Xccb [49.105.12.30]):2023/06/05(月) 10:25:09.35 ID:M1O5kedUd.net
上に長さが伸びてるでしょーが!

301 :774RR (ワッチョイ 6508-0o+K [210.235.67.40]):2023/06/05(月) 14:21:53.20 ID:kVERZd8P0.net
ADV150乗ってるけど不快な振動なんて感じたことないなぁ。
いい年したおっさんが細かい事気にし過ぎでは?女子かよ

302 :774RR (ワッチョイ 2b58-9Anq [153.240.203.11]):2023/06/05(月) 16:03:14.99 ID:VX9S8Hy50.net
>>301
同意する。

303 :774RR (スプープ Sdc3-4ePv [1.73.145.97]):2023/06/05(月) 16:08:09.12 ID:+mGMlRMEd.net
あ〜めんどくせ〜日本で売るの辞めてぇ〜
が今の状況ですw

304 :774RR (ワッチョイ 7df3-sceX [14.9.135.65]):2023/06/05(月) 17:39:26.50 ID:AKAmaCnd0.net
>>299
風が150純正よりは上に抜けていく
あとバタつく服着たときにバタつきが少ない気がする
穴の効果はよくわからないな

不快かどうかはともかく振動というかスムーズじゃない感じがするな
あの速度キープすると気持ちよくない

305 :774RR (テテンテンテン MM1e-EHtg [133.106.200.107]):2023/06/10(土) 01:10:45.45 ID:0oWtS2aSM.net
>>301
おれの個体は半クラくらいの微速で進むとき軽いジャダーが出る
10km/hも出れば止まるが

306 :774RR (ワッチョイ 1625-vcI5 [121.84.37.59]):2023/06/10(土) 19:24:36.86 ID:g2flwcIX0.net
160の純正スクリーン取り付けてみました
穴の位置も150と同じでポン付け可能
長さは150純正+5cmくらいで防風効果はメットのアゴ下くらい
帝人のポリカーボネート使ってるので透明度と質感は良いですね
https://i.imgur.com/tLOqk5B.jpg
https://i.imgur.com/kPUJPQq.jpg

307 :774RR (ワッチョイ 47aa-2rqm [126.40.53.149]):2023/06/10(土) 21:41:27.04 ID:fHfezC1e0.net
>>306
凄い参考になる画像ありがとうございます。
真似ようと思ったけど、純正のスクリーン結構お高いですね

308 :774RR (ワッチョイ 1625-vcI5 [121.84.37.59]):2023/06/10(土) 21:52:56.84 ID:g2flwcIX0.net
>>307
エンデュランスのスクリーンだと約半額で買えますからねww
エンデュランスはアクリル製
価格差は素材の差ですね

309 :774RR (ワッチョイ 1625-vcI5 [121.84.37.59]):2023/06/10(土) 21:54:36.74 ID:g2flwcIX0.net
>>307
今までは中華製のMHRのパクりスクリーンを使ってたんですが割れたので買い替えました
https://i.imgur.com/qjR9F2y.jpg

310 :774RR (ワッチョイ 17af-APG/ [116.83.65.200]):2023/06/11(日) 15:59:10.84 ID:JwA2Jh0k0.net
ポン付けおめ!(笑)

311 :774RR (ワッチョイ d244-T+5k [61.200.123.231]):2023/06/12(月) 14:49:55.74 ID:KCmoDZ330.net
誰か俺のadv150を30万で買わない?
赤、走行1万km

312 :774RR (ワッチョイ 47aa-jN6W [126.219.122.130]):2023/06/12(月) 16:40:57.88 ID:0vI6xMEc0.net
買ってすぐ駆動系メンテとタイヤ交換しなきゃならんのに30はたけーよ

313 :774RR (ワッチョイ 7faa-aVRb [60.114.215.92]):2023/06/12(月) 17:41:52.25 ID:Dwh4XJf70.net
>>306
調べたら160純正って1万6000円もするのね。
MHRで不満ないからこれでいいや。長さは160純正の方が短いのかな?

314 :774RR (ワッチョイ 47aa-2rqm [126.40.53.149]):2023/06/12(月) 22:06:30.28 ID:Mt8iN1G70.net
タイヤはともかく駆動系のメンテなんて1万キロでするか?
2万キロくらいは楽勝だけどな
乗り方で違うもんかね?

315 :774RR (ワッチョイ 1625-vcI5 [121.84.37.59]):2023/06/12(月) 22:11:43.12 ID:Y2sRkxfr0.net
>>313
MHRの方が約5cmくらい長そうですよ
YouTubeで比較動画がありました

160スクリーンの穴の効果を検証すべく今日は養生テープで穴をふさいで走ってみました
結果はハッキリと違いがわかりました
穴あき状態だとメットのアゴ下くらいの防風効果ですが穴をふさぐと風が喉に直撃する感覚でした
スクリーンの長さを抑えつつ防風効果を追及したHONDAの設計は優秀ですね

316 :774RR (スプープ Sd12-rMcj [1.73.147.66]):2023/06/13(火) 06:06:41.61 ID:3yI9JEOLd.net
アゴ下と喉が同じポイントに思えるのは気のせいでしょうか?w

317 :774RR (ワッチョイ 0b08-h+Bb [210.235.67.40]):2023/06/15(木) 11:24:55.34 ID:5YM/3u5V0.net
バッテリーって何ボルトを下回ると交換時期とかって基準ありますか?

318 :774RR (アウアウウー Sa63-vcI5 [106.131.199.235]):2023/06/15(木) 11:41:44.33 ID:Wy9boQ0da.net
エンジン始動時の電圧降下が大きくなって来たら替え時
電圧計の精度はイマイチなので毎回正確に表示はされないけどマメに見ておけば良いよ

319 :774RR (アウアウウー Sa63-vcI5 [106.131.199.235]):2023/06/15(木) 11:47:59.34 ID:Wy9boQ0da.net
車両の個体差はあるだろうけど
通常12.8V→11~10.8Vくらい
10.5Vとか切るようだと替え時かと思うよ

320 :774RR (ワッチョイ bf34-4qnj [124.155.48.91]):2023/06/16(金) 01:20:20.74 ID:/nJykIT30.net
人によるけど3冬超えたら替えるね

321 :774RR (ワッチョイ 0bc5-jUq8 [210.148.238.75]):2023/06/16(金) 08:11:02.41 ID:oQhOEeMR0.net
冬入る前は要注意だね

322 :774RR (ワッチョイ ff25-5hJo [121.84.217.17]):2023/06/19(月) 23:30:48.77 ID:jgFDX6R40.net
テスト

323 :317 (ワッチョイ df08-yi6s [210.235.67.40]):2023/06/22(木) 10:44:57.12 ID:lXIBKK550.net
レスありがとう
今朝確認したら始動時の電圧降下で11vでした。
もうすぐ2年経過の1.4万キロ走行です。
3年は持ちそうね

324 :774RR (スッププ Sd9f-sgG1 [49.105.96.69]):2023/06/22(木) 11:46:32.58 ID:w3t2oXfKd.net
>>323
丸三年の20000キロだけどまだ全然大丈夫だよ。

325 :774RR (ワッチョイ 5f43-oWgw [124.159.189.13]):2023/06/23(金) 16:45:20.17 ID:g+H28B7U0.net
>>323
23000ですが、まだまだへたりませんね

326 :774RR (ワッチョイ e908-B4b4 [210.235.67.40]):2023/06/26(月) 10:02:25.98 ID:cxmSgo+60.net
ADV150の純正のウエイトローラーの重さって20gですよね?

327 :774RR (ワッチョイ 15aa-3MoN [60.114.215.92]):2023/06/26(月) 23:04:09.96 ID:5LZUCAXc0.net
>>323
そんなあなたにコスモパルサー!w
うちは二輪四輪計4台全部に装着してる

328 :774RR (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.154.145.217]):2023/06/28(水) 23:45:32.02 ID:isE6HABVa.net
>>326
そうだよ

329 :774RR (ワッチョイ 852d-41AR [118.2.247.103]):2023/06/29(木) 00:08:47.15 ID:gkvInZq+0.net
やけに過疎ってない?

330 :774RR (ワッチョイ 75da-WImZ [92.203.160.77 [上級国民]]):2023/06/29(木) 12:54:24.06 ID:RXfW+RYi0.net
最近買いました。来週納車予定です。
よろしく

総レス数 759
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200