2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part25【KF38】

1 :774RR (ワッチョイ b395-M/22 [58.188.171.230]):2023/03/12(日) 14:05:01.15 ID:GncaJ8D20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ

【HONDA】ADV150 part24【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668177334/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

310 :774RR (ワッチョイ 17af-APG/ [116.83.65.200]):2023/06/11(日) 15:59:10.84 ID:JwA2Jh0k0.net
ポン付けおめ!(笑)

311 :774RR (ワッチョイ d244-T+5k [61.200.123.231]):2023/06/12(月) 14:49:55.74 ID:KCmoDZ330.net
誰か俺のadv150を30万で買わない?
赤、走行1万km

312 :774RR (ワッチョイ 47aa-jN6W [126.219.122.130]):2023/06/12(月) 16:40:57.88 ID:0vI6xMEc0.net
買ってすぐ駆動系メンテとタイヤ交換しなきゃならんのに30はたけーよ

313 :774RR (ワッチョイ 7faa-aVRb [60.114.215.92]):2023/06/12(月) 17:41:52.25 ID:Dwh4XJf70.net
>>306
調べたら160純正って1万6000円もするのね。
MHRで不満ないからこれでいいや。長さは160純正の方が短いのかな?

314 :774RR (ワッチョイ 47aa-2rqm [126.40.53.149]):2023/06/12(月) 22:06:30.28 ID:Mt8iN1G70.net
タイヤはともかく駆動系のメンテなんて1万キロでするか?
2万キロくらいは楽勝だけどな
乗り方で違うもんかね?

315 :774RR (ワッチョイ 1625-vcI5 [121.84.37.59]):2023/06/12(月) 22:11:43.12 ID:Y2sRkxfr0.net
>>313
MHRの方が約5cmくらい長そうですよ
YouTubeで比較動画がありました

160スクリーンの穴の効果を検証すべく今日は養生テープで穴をふさいで走ってみました
結果はハッキリと違いがわかりました
穴あき状態だとメットのアゴ下くらいの防風効果ですが穴をふさぐと風が喉に直撃する感覚でした
スクリーンの長さを抑えつつ防風効果を追及したHONDAの設計は優秀ですね

316 :774RR (スプープ Sd12-rMcj [1.73.147.66]):2023/06/13(火) 06:06:41.61 ID:3yI9JEOLd.net
アゴ下と喉が同じポイントに思えるのは気のせいでしょうか?w

317 :774RR (ワッチョイ 0b08-h+Bb [210.235.67.40]):2023/06/15(木) 11:24:55.34 ID:5YM/3u5V0.net
バッテリーって何ボルトを下回ると交換時期とかって基準ありますか?

318 :774RR (アウアウウー Sa63-vcI5 [106.131.199.235]):2023/06/15(木) 11:41:44.33 ID:Wy9boQ0da.net
エンジン始動時の電圧降下が大きくなって来たら替え時
電圧計の精度はイマイチなので毎回正確に表示はされないけどマメに見ておけば良いよ

319 :774RR (アウアウウー Sa63-vcI5 [106.131.199.235]):2023/06/15(木) 11:47:59.34 ID:Wy9boQ0da.net
車両の個体差はあるだろうけど
通常12.8V→11~10.8Vくらい
10.5Vとか切るようだと替え時かと思うよ

320 :774RR (ワッチョイ bf34-4qnj [124.155.48.91]):2023/06/16(金) 01:20:20.74 ID:/nJykIT30.net
人によるけど3冬超えたら替えるね

321 :774RR (ワッチョイ 0bc5-jUq8 [210.148.238.75]):2023/06/16(金) 08:11:02.41 ID:oQhOEeMR0.net
冬入る前は要注意だね

322 :774RR (ワッチョイ ff25-5hJo [121.84.217.17]):2023/06/19(月) 23:30:48.77 ID:jgFDX6R40.net
テスト

323 :317 (ワッチョイ df08-yi6s [210.235.67.40]):2023/06/22(木) 10:44:57.12 ID:lXIBKK550.net
レスありがとう
今朝確認したら始動時の電圧降下で11vでした。
もうすぐ2年経過の1.4万キロ走行です。
3年は持ちそうね

324 :774RR (スッププ Sd9f-sgG1 [49.105.96.69]):2023/06/22(木) 11:46:32.58 ID:w3t2oXfKd.net
>>323
丸三年の20000キロだけどまだ全然大丈夫だよ。

325 :774RR (ワッチョイ 5f43-oWgw [124.159.189.13]):2023/06/23(金) 16:45:20.17 ID:g+H28B7U0.net
>>323
23000ですが、まだまだへたりませんね

326 :774RR (ワッチョイ e908-B4b4 [210.235.67.40]):2023/06/26(月) 10:02:25.98 ID:cxmSgo+60.net
ADV150の純正のウエイトローラーの重さって20gですよね?

327 :774RR (ワッチョイ 15aa-3MoN [60.114.215.92]):2023/06/26(月) 23:04:09.96 ID:5LZUCAXc0.net
>>323
そんなあなたにコスモパルサー!w
うちは二輪四輪計4台全部に装着してる

328 :774RR (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.154.145.217]):2023/06/28(水) 23:45:32.02 ID:isE6HABVa.net
>>326
そうだよ

329 :774RR (ワッチョイ 852d-41AR [118.2.247.103]):2023/06/29(木) 00:08:47.15 ID:gkvInZq+0.net
やけに過疎ってない?

330 :774RR (ワッチョイ 75da-WImZ [92.203.160.77 [上級国民]]):2023/06/29(木) 12:54:24.06 ID:RXfW+RYi0.net
最近買いました。来週納車予定です。
よろしく

331 :774RR (ワッチョイ fd49-6PVf [180.220.125.131]):2023/06/29(木) 23:31:51.60 ID:jtKD7YMN0.net
160は確か別スレあったよ

332 :774RR (ササクッテロラ Spf5-I1WG [126.182.128.24]):2023/06/30(金) 15:31:53.62 ID:jbJpAdsup.net
新車購入してからずっと謎のエンストに悩まされてきた
今まで何回もディーラーに引き上げてもらって何ヶ月も修理出してきたけど全く治らない
もう我慢出来ない!乗り換える!!!

333 :774RR (ワッチョイ 5725-DDUn [58.190.190.247]):2023/07/01(土) 10:43:00.40 ID:J2UN/29q0.net
個体不良だな
運が悪かったんだろうが、2度とホンダに乗るかよってなっちゃうのかな

334 :774RR (ワッチョイ 0baa-4guH [126.203.39.69]):2023/07/05(水) 21:31:35.25 ID:mcONUNq90.net
災難だな、ADV150はけっこうエンストしない作りだと思うけど
突然(かはしらんけど)エンストするのは怖すぎる
事故る前に乗り換えたほうがいいかもな

335 :774RR (ワッチョイ 4e1b-m/ea [153.232.44.234]):2023/07/06(木) 05:00:45.75 ID:le5EGhwR0.net
突然のエンスト報告、多数ではないけど、3件くらいは見聞きしてる。いずれもホンダでは原因分からずというところは共通。みんカラでも報告あったよ。
ひょっとしたらECUかと思うんだけど、それなら原因はECUってわかるはずだし謎だね。

336 :774RR (ワッチョイ 8ab5-088A [133.149.80.24]):2023/07/06(木) 12:50:27.71 ID:61CQGXRV0.net
エンストで死んだ、日産ティーダの伊勢湾岸事故を思い出したわ。

337 :774RR (ワッチョイ e70b-+Mc8 [42.124.38.229]):2023/07/06(木) 20:58:02.11 ID:lHFGgvCH0.net
そうゆうやつに限ってだいたい変なカスタムしてる
ノーマルではまずありえない

338 :sage (ワッチョイ 2925-gVuC [58.89.130.226]):2023/07/08(土) 03:42:57.78 ID:E79sLt/O0.net
自分もエンストする。

回して走る→目的地に着いてエンジン切る→出発と思ってエンジンかけて走り出す→信号待ちしてるとエンスト

走行中にエンストは無いが、正直カワサキ以下の出来栄えだと思ってる。カワサキは油漏れても止まるなんて事は無かった

339 :sage (ワッチョイ 2925-gVuC [58.89.130.226]):2023/07/08(土) 03:45:53.07 ID:E79sLt/O0.net
なお、外装しかいじってない。
バーエンド変えたり、箱つけたりくらいでグリヒすらつけてない

340 :774RR (ワッチョイ eb1b-aZx5 [153.232.44.234]):2023/07/08(土) 14:10:46.25 ID:+4TqGoI30.net
ヤマハのシグナスは燃ポンのインペラがダメで熱膨張してエンジン止まることがあった

341 :774RR (ワッチョイ eb58-aOE7 [153.240.194.5]):2023/07/08(土) 23:41:00.20 ID:+Qevbn5b0.net
友人のドノーマル3型PCXでもエンストあったな
ちなみにFI警告灯が突然付きはじめて消えず、バイク屋行っても原因不明と言われたらしい
共通エンジンだから特有の現象か?

342 :774RR (ワッチョイ 89f3-fPPd [106.73.15.0]):2023/07/09(日) 08:57:45.39 ID:NBMA/dr50.net
エンストはおそらく燃料系だろうな。燃ポンのインペラが膨張説は当たってそう。

343 :sage (ワッチョイ 2925-gVuC [58.89.130.226]):2023/07/09(日) 09:54:34.72 ID:peEcZ30e0.net
ある程度走らないとエンストしないから、撚ポンはアリエルと思う

344 :774RR (ワッチョイ eb1b-aZx5 [153.232.44.234]):2023/07/09(日) 23:08:38.98 ID:NlqYcD3b0.net
燃ポンならシグナスがサービスキャンペーンやった実績あるし持病としてよく知られてた。他社製品で既知で自社ではわからないなら「メーカーとして終わってる」のでそれはないかな…

第一キーオンで燃ポンもオンになるから燃料行ってなければわかると思うんだけど、ホンダ本社がぼんくらだとしても全部のショップまでぼんくらなんてことがあり得るだろうか。

345 :774RR (ワッチョイ 1beb-mzc9 [159.28.247.58 [上級国民]]):2023/07/10(月) 16:53:28.95 ID:FlYxdthh0.net
余ってるパニアGivi E22のステー物色してたけどYouTube見るとネジ干渉したりかなり造り悪そうだな、強度も怪しそう。付けてる人、どう?

346 :774RR (ワッチョイ 5908-xAIn [210.235.67.40]):2023/07/11(火) 13:06:10.22 ID:KWp9L9cw0.net
今のチャイナ〜東南アジア製のバイクは燃料ポンプ問題ずっと出てるよな。俺も以前のバイクで燃料ポンプ3回くらい交換したわ。
ADV150は調子いいけどね。そんなに難しいパーツなのかね燃料ポンプってのは

347 :774RR (アウアウウー Sa55-CIjV [106.131.199.239]):2023/07/12(水) 08:54:25.66 ID:hBtQfLnGa.net
ヤマハのは燃料ポンプのインペラが熱で膨張して回らなくなるのが原因だったかな
症状出たら冷えたガソリン入れたら一時的に復活する感じでしたねww

348 :774RR (ワッチョイ d33d-sDmj [130.62.217.95]):2023/07/15(土) 06:44:28.15 ID:8uFLfVAJ0.net
テスト

349 :774RR (ワッチョイ 1bc5-3giI [210.148.238.75]):2023/07/16(日) 19:59:27.62 ID:I9Y7XB8n0.net
年始から乗り始めた初めてのバイクなのでよくわからんのだけど、暑くなってから急に燃費の表示が良くなったのだが
今まで高速乗りつつ37~43kmとかだったのがググッと伸びて40~48kmとかになった
そんなもん?

350 :774RR (スッップ Sdaf-qnnW [49.98.157.191]):2023/07/16(日) 21:42:14.62 ID:AuFqahTxd.net
>>349
そんなもんじゃね?
差は車種や使い方で違いはあるだろうけど 一般的に冬の方が燃費が悪くなると思うよ

351 :774RR (スッププ Sd9f-Y9aE [49.105.71.207 [上級国民]]):2023/07/16(日) 21:48:21.60 ID:KYATdO3Cd.net
気圧の関係で夏は空気が薄いからインジェクションだと燃費良くなる傾向にあるよ
あと気温が高ければエンジンオイルもやわらかくなり抵抗も減るからそれも好燃費に寄与する
逆に言うと冬場の方が気圧の関係で僅かながらパワーアップする

352 :774RR (ワッチョイ 87b9-/Lwl [60.61.6.192]):2023/07/16(日) 22:10:38.31 ID:ja8h5bQT0.net
今日北海道から帰ってきたけどあっちの高速で80出すと下手すりゃ燃費40切るけど
大洗からの帰りの高速だと同じ80出しても燃費は45くらいは出るよ

353 :774RR (ワッチョイ 1bc5-sVTi [210.148.238.75]):2023/07/16(日) 23:18:40.81 ID:I9Y7XB8n0.net
なるほど、ちゃんと理由があるんですね
ありがとうございます

354 :774RR (ワッチョイ 831d-yvJv [110.2.65.62]):2023/07/16(日) 23:30:45.60 ID:p8uc6pvt0.net
気圧の関係じゃないけどね

355 :774RR (ワッチョイ 3fb5-rO7h [133.149.80.24]):2023/07/17(月) 20:25:57.69 ID:12frdEiW0.net
プジョー XP400GT
https://mc-web.jp/motorcycle/110354/
カッコいいけど高すぎる

356 :774RR (ワッチョイ af08-cBw8 [210.235.67.40]):2023/07/18(火) 15:18:52.37 ID:CHAyyfNW0.net
純正部品ってみんなどこで買ってるの?
2りんかん行っても純正の重さのウェイトローラーなって売ってないし
アマゾンでもないよ・・

357 :774RR (ワッチョイ efeb-W+kx [159.28.247.58 [上級国民]]):2023/07/18(火) 16:08:53.74 ID:BCOJVuLN0.net
おれはwebike

358 :774RR (アウアウウー Sadf-RB83 [106.131.73.252]):2023/07/18(火) 16:13:41.37 ID:jLbu9KrDa.net
2りんかんって純正部品取り寄せてくれるでしょ?
でも、送料無料の金額になるなら俺もWebikeで頼んじゃうな
消耗品ならまとめ買いすればそれなりの金額になるし

359 :774RR (ワッチョイ 3fb5-rO7h [133.149.80.24]):2023/07/18(火) 18:39:47.56 ID:48OYwuQj0.net
モノタロウで頼んでおるな

360 :774RR (ワッチョイ 9725-E30a [121.84.217.17]):2023/07/18(火) 22:24:09.23 ID:+tw0bR7q0.net
アマゾンのヒロチー商事で買ってる。

361 :774RR (ワッチョイ efeb-W+kx [159.28.247.58 [上級国民]]):2023/07/18(火) 22:49:55.02 ID:BCOJVuLN0.net
モノタロウは扱いない部番が結構あるんだよな

362 :774RR (ワッチョイ af08-cBw8 [210.235.67.40]):2023/07/19(水) 10:23:19.73 ID:w3SCZhbG0.net
ありがとうwebikeで調べたらありました。

363 :774RR (ワッチョイ 6f16-29uC [222.227.254.246]):2023/07/19(水) 12:12:29.87 ID:B5Fdf3y30.net
シガーソケットにUSBチャージャーをつけたいのだけど5V2Aあたりのを選ぶといいのでしょうか。

364 :774RR (ワッチョイ e3b9-s0Uy [116.220.125.32]):2023/07/19(水) 19:23:02.73 ID:qBNHgu+r0.net
>>363
シガソケの出力1Aだから2Aの買っても効果ないと思う

365 :774RR (ワッチョイ 1bc5-sVTi [210.148.238.75]):2023/07/19(水) 20:36:55.62 ID:MfNgkh150.net
ちょうど同じ話題なので自分も聞きたい
シガーソケットに電力量の制限あるの一年くらい知らなくて、20WのPD対応のやつヒューズとか飛ぶことも無くずっと使えてしまってるんだけどやっぱやめたほうがいいんすかね?

366 :774RR (ワッチョイ 3fb5-rO7h [133.149.80.24]):2023/07/19(水) 20:49:23.46 ID:sY5CNESG0.net
出力20Wも出てないんじゃね。

367 :774RR (ワッチョイ afd2-kWc2 [210.131.181.142]):2023/07/19(水) 21:05:02.40 ID:oPBADHB40.net
>>364
12V1Aと5V2A
中学の理科やっていれば
理解出来るよね?

368 :774RR (ワッチョイ efeb-W+kx [159.28.247.58 [上級国民]]):2023/07/19(水) 21:35:01.40 ID:x56I/5Yl0.net
入ってるヒューズは2Aだしな

369 :774RR (ワッチョイ afd2-kWc2 [210.131.181.142]):2023/07/19(水) 21:48:24.07 ID:oPBADHB40.net
まあ1Aで出力制限とか高度な制御しているわけでもないだろうし
配線だって余裕だろうし
ただただバッテリーとか発電能力への余裕を見ているだけだろうからな
配線から分岐して電源とるのと基本変わらないんでは

370 :774RR (ワッチョイ 1bc5-sVTi [210.148.238.75]):2023/07/19(水) 21:54:59.32 ID:MfNgkh150.net
>>366
いや、スマホの充電速度見てても間違いなく20W出てますね
よく詳しくないんですがヒューズが2Aのものなら12Vの2A、つまり24Wまではあくまでヒューズ的には切れずに使えるラインって感じなんすかね
冬場も気づかず普通に使えてましたが、バッテリー弱ってきたら危なそうなのでほどほどにしときます!ありがとうございました

371 :774RR (ワッチョイ e3b9-cJsp [116.220.125.32]):2023/07/19(水) 22:32:12.91 ID:qBNHgu+r0.net
>>367
いやー2Aは出てないでしょ
USBグリップヒーター付けても全然暖かくならなかったもの

372 :774RR (ワッチョイ af08-cBw8 [210.235.67.40]):2023/07/20(木) 13:52:32.70 ID:1V0XpMyZ0.net
グリップヒーター外したいんだけど、グリップだけ外してコードはちょん切りしただけでも大丈夫かな。
もちろんマジックテープとかでコードの先っぽは包んでおくとして。

373 :774RR (ワッチョイ 8b25-fOgV [121.84.37.59]):2023/07/26(水) 21:44:47.71 ID:TzlP9kOx0.net
電気の知識無いのならお店に頼もう

374 :774RR (ワッチョイ ee58-WYN7 [153.240.203.11]):2023/07/30(日) 08:44:03.32 ID:oyZhBDp30.net
今朝やっとADVと110の2台を洗車できた。
二時間掛かってヘトヘトだけどピカピカになって嬉しいす( ´∀`)

375 :774RR (ワッチョイ 5608-Kz0m [210.235.67.40]):2023/08/07(月) 09:55:28.19 ID:oKwgTakn0.net
オイル交換した。やっぱ交換後はスムースでいいね。

376 :774RR (スッププ Sda6-Lvk9 [27.230.95.89]):2023/08/07(月) 13:19:17.09 ID:EGa6RQJ7d.net
G4入れたら馬力上がった

377 :774RR (ワッチョイ d058-koUI [153.240.203.11]):2023/08/08(火) 07:21:24.22 ID:uyAfTvpk0.net
160って走ってるの殆ど見ないね、都内だけど二回位しか遭遇したこと無い。
ヤッパ150程には売れてないのかね?

378 :774RR (オッペケ Sr32-L4j8 [126.167.98.180]):2023/08/08(火) 09:05:38.91 ID:c24S1FyFr.net
いつ出たと思っているのか

379 :774RR (ワッチョイ 46eb-y9zR [159.28.247.58 [上級国民]]):2023/08/08(火) 09:14:59.13 ID:X6lXd6Lj0.net
赤はパッと見で150か160かわかるけど、それ以外は遠くからじゃわからない

380 :774RR (ワッチョイ e6aa-SRzF [126.219.122.130]):2023/08/08(火) 11:45:32.89 ID:LZtDBCnS0.net
160発売した頃って深刻な供給力不足真っ只中だし、お前の狭い世界の印象だけで何いってんだって感じ

381 :774RR (ワッチョイ 5608-Kz0m [210.235.67.40]):2023/08/08(火) 13:23:48.93 ID:5INw28t90.net
そこまで言わんでも・・
たしかに160走ってるのあまり見ないね。俺は150オーナーだから見たらすぐ160ってわかる

382 :774RR (スプープ Sd22-GR61 [1.73.131.22]):2023/08/08(火) 13:47:39.04 ID:PurPPVNZd.net
数ヶ月前ADV160が欲しかったが納期が全然見えなかったので結局高いけどSRGT200を買った
別に後悔はしていないがたまにADVを見ると気になってガン見してしまう

383 :774RR (スップ Sdde-dlNB [1.75.227.20]):2023/08/09(水) 15:44:48.38 ID:8LgoGvZsd.net
150でもう一通りのユーザーには届いたからな
なんちゃってアドベンチャースクーターの需要は頭打ちだろ

384 :774RR (ワッチョイ d058-koUI [153.240.203.11]):2023/08/09(水) 20:16:33.24 ID:bauyzxAA0.net
>>383
だよね、150が発売された頃のインパクトは新型では無いよね。

385 :774RR (ワッチョイ 8690-L4j8 [59.191.190.74]):2023/08/09(水) 21:46:30.91 ID:MkA7E/9K0.net
完全上位互換ならまだしも、デグレードされてる所目立つしね

386 :774RR (ワッチョイ d058-dlNB [153.240.194.5]):2023/08/09(水) 23:35:56.54 ID:EE7dAxKG0.net
せめてヘッドとテールの見た目を差別化出来てりゃなぁ
フルモデルチェンジってなると次期のPCXの後を追う形になるだろうから大分先だろう

387 :774RR (ワントンキン MM4e-YrJX [153.237.213.195]):2023/08/10(木) 07:48:34.30 ID:+YJmOd/kM.net
少し前のスレ見たらこれってエンストする個体あって原因わからんの?候補なのに検討し直さねば…
昔スズキGSR250乗ってて3年でエンストするFIエラーになりリコールもなく高額自腹で直してまもなく嫌になり売った
原因はエンジンキーシリンダー、よくわからん不具合
それ以来車種選びに迷走中

388 :774RR (ワッチョイ 46eb-y9zR [159.28.247.58 [上級国民]]):2023/08/10(木) 07:49:45.95 ID:cYtP2DBT0.net
レアケース気にすんな、どのバイクも乗れないぞ

389 :774RR (ワッチョイ 8690-L4j8 [59.191.190.74]):2023/08/10(木) 08:07:27.62 ID:7OWMn/yZ0.net
それな、ベースのPCX含めてドチャクソ売れてるのに数えるほどしか出てこないんだからかなりのレアケースだろ
iPhoneの爆発事故みたいなもんだ

390 :774RR (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.185.4]):2023/08/10(木) 12:21:19.91 ID:G+IzJO/8a.net
ノイジーマイノリティが騒いでるだけだからそこまで気にしなくても良いよ

391 :774RR (ワッチョイ aeb9-v6qa [119.173.137.127]):2023/08/12(土) 19:25:00.99 ID:PQ2Q86Di0.net
昨日納車されて晴れてADV150ライダーに変身。みなさんよろしく。
さっそく道志みち走ってきたけど、ADV3台すれ違った(赤1茶2)今まで意識してなかったからか結構走ってるのね。

392 :774RR (ワッチョイ b3d2-Y44v [210.131.181.142]):2023/08/12(土) 21:19:14.56 ID:7mHhK9st0.net
なんか燃料タンクのキャップが目茶苦茶固くなって
片手じゃ開けられない
両手で必死にやらないと開かないくらい
固くなってしまったのだが
なんで?
改善方法ある?

393 :774RR (ワッチョイ 8244-c2VP [61.200.123.231]):2023/08/12(土) 21:26:31.53 ID:pFzXI5Jx0.net
無い

394 :774RR (ワッチョイ 0290-tKjX [59.191.190.74]):2023/08/12(土) 21:56:17.71 ID:7XI1+bM00.net
自分もめちゃくちゃ固くなった時あったわ、開けるときじゃなく閉めるときだけどなんとか閉めた
それ以来無いけどなんだったんだろうな

395 :774RR (ワッチョイ e658-jo2H [153.240.203.11]):2023/08/12(土) 22:24:45.78 ID:c1CIzu7Q0.net
自分、原2のスクーターも乗ってるんだがたまに蓋固くなるよ。
で、勝手な見解だけどガソリンの給油レベル状況と気圧との関係何かな?って思ってるわ。

396 :774RR (ワッチョイ e658-jo2H [153.240.203.11]):2023/08/12(土) 22:26:42.18 ID:c1CIzu7Q0.net
すまん、給油する時か違うな勘違いしたわ。

397 :774RR (ワッチョイ a625-zMA1 [121.84.37.59]):2023/08/12(土) 23:05:09.03 ID:9qJAexiN0.net
>>392
>>394
フューエルキャップのゴムパッキンが汚れてるからシリコンスプレーなんかで拭けばスムーズになるよ

398 :774RR (ワッチョイ e658-z6jv [153.240.194.5]):2023/08/13(日) 01:33:23.57 ID:HXR8WSIi0.net
ガソリン入れる際に急ぎ気味にフルパワー給油するとカッチカチになるからやっぱりなんかしらの圧だと思うよ

399 :774RR (ワッチョイ a625-WNgU [121.84.217.17]):2023/08/13(日) 19:33:59.09 ID:E6QmbPHQ0.net
俺も固くなったことあるわ。
その時は何故か砂みたいのが給油口の周りに少し溜まってた

400 :774RR (ワッチョイ 0faa-eQmn [126.74.202.6]):2023/08/13(日) 23:50:58.49 ID:ixP2tyyS0.net
>>391
そう、結構走っている、というか普段はあまり見ないけど、
ツーリングスポット走っていると、1日で3~4台見かけるよ

401 :774RR (スッップ Sda2-Rrmq [49.98.153.196]):2023/08/13(日) 23:53:22.19 ID:gOPwWFn4d.net
先週カチカチなって開けらんなかったから何か引っかかった感じだったから
カーボンヘラ突っ込んで隙間シコシコしたら開いた
その後は普段通り開くようになった

402 :774RR (ワッチョイ bbf3-DXLR [106.72.194.97]):2023/08/16(水) 12:46:58.06 ID:1qim+HVw0.net
給油キャップめちゃ固くなったけど、点検時にディーラーで言ったらグリス塗ってもらって元どおりなった
が、あれから1年でまた固くなってきた
塗るか

403 :774RR (ワッチョイ b308-bQKI [210.235.67.40]):2023/08/18(金) 12:26:31.00 ID:Fmy0vM2G0.net
>>387
GSR250 のキーシリンダー不具合俺もくらったわ
あれでリコール出さないSUZUKIに嫌気がさして2度とSUZUKIは買わないって誓った

404 :774RR (スップ Sdca-PHZE [49.97.15.209]):2023/08/20(日) 18:27:13.09 ID:EbYop+hHd.net
>>402
わいのも固くなる
そのたんびに556ブシャーしてる

405 :774RR (テテンテンテン MMa6-CUsL [133.106.54.152]):2023/08/20(日) 19:48:08.45 ID:0ksXQTOvM.net
>>397
みんなのレス参考にしてパッキンの汚れ拭き取り
グリスアップしたらスムーズになった
いつもガソリン入れるとき溢れるギリギリまで入れていたから
パッキンの油分が脱脂されたりしちゃったのかな?

406 :774RR (ワッチョイ 9708-hCJz [210.235.67.40]):2023/08/21(月) 14:39:00.70 ID:VwOltzmb0.net
給油を煽れるギリギリまで入れて良いことは一つもないからやめてくれとDreamの人に言われた

407 :774RR (オッペケ Sr13-6i9g [126.208.248.182]):2023/08/21(月) 14:58:46.01 ID:VnSCuGDyr.net
痛い目見ないとわからんからねこういうのは

408 :774RR (テテンテンテン MMa6-6i9g [133.106.192.56]):2023/08/21(月) 17:27:00.24 ID:rvrYEznUM.net
>>406
あと0.3Lの燃料があればガス欠しなかった。という状況に遭わなければね

409 :774RR (テテンテンテン MMa6-6i9g [133.106.192.56]):2023/08/21(月) 17:27:09.21 ID:rvrYEznUM.net
>>406
あと0.3Lの燃料があればガス欠しなかった。という状況に遭わなければね

410 :774RR (テテンテンテン MMa6-6i9g [133.106.192.56]):2023/08/21(月) 17:27:17.69 ID:rvrYEznUM.net
>>406
あと0.3Lの燃料があればガス欠しなかった。という状況に遭わなければね

総レス数 759
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200