2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part25【KF38】

1 :774RR (ワッチョイ b395-M/22 [58.188.171.230]):2023/03/12(日) 14:05:01.15 ID:GncaJ8D20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ

【HONDA】ADV150 part24【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668177334/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

463 :774RR (ワッチョイ 2302-YL/b [253.14.31.177]):2023/09/19(火) 22:16:51.16 ID:DhalBLYc0.net
もう通勤と近所の足でしか使わない爺さんのおればこのバイクで十分。
楽だわ。

464 :774RR (ワッチョイ 6b16-YL/b [241.53.149.97]):2023/09/19(火) 22:17:33.82 ID:gx0YIqil0.net
すまんこって

465 :774RR (ワッチョイ 85a3-N9sx [254.164.126.123 [上級国民]]):2023/09/20(水) 00:01:38.61 ID:e5mr7AU/0.net
このバイク使い勝手がいいから雨の日しか車に乗らなくなってしまった

466 :774RR (ワッチョイ 2344-UbhJ [61.200.123.243]):2023/09/20(水) 02:30:53.89 ID:byeSRKrt0.net
>>457
凄く胴衣
たまに凄くマニュアルに乗り換えたい衝動に駆られるのだけど、
「変えなきゃ良かった」と後悔する予感がして踏み切れない・・

467 :774RR (オッペケ Sr91-ELbd [126.253.128.129]):2023/09/20(水) 08:13:35.45 ID:AwmwE1oUr.net
自分は逆に250ネイキッドからこっちに乗り換えたけど
最高巡航速度以外は全てにおいてコイツの方が便利だよ

ただこれが1台目なら他のバイクも経験した方がコイツの良さがよくわかると思う

468 :774RR (ワッチョイ 6d08-kLRb [210.235.67.40]):2023/09/20(水) 08:24:18.43 ID:EceL+Koe0.net
大型からスーパーカブまで経験した上で乗り換えたので満足してます。
大型乗りたい症候群は発症するけど、ADV150乗ればこれが一番やんて思ってしまう

469 :774RR (ワッチョイ 2326-tQgf [253.148.243.245]):2023/09/20(水) 08:35:05.78 ID:lVyRtabd0.net
なんで2台にしないのか。

470 :774RR (ワッチョイ 2344-UbhJ [61.200.123.243]):2023/09/20(水) 09:09:29.10 ID:byeSRKrt0.net
置き場と金の問題

471 :774RR (ワッチョイ a5b9-Y3Mt [116.220.54.9]):2023/09/20(水) 11:57:42.94 ID:1uKUT0CM0.net
大きいの乗りたくなったらレンタルすれば良いかとこれに買い替えたけど、便利すぎて未だレンタルしてない

472 :774RR (オッペケ Sr91-ELbd [126.253.141.201]):2023/09/20(水) 12:20:13.33 ID:ytiN9udtr.net
2台持ちなら税金&保険対策で125クラスにするわ

473 :774RR (ワッチョイ 3d25-q/4S [128.27.53.92]):2023/09/20(水) 12:50:58.03 ID:8ywwNy620.net
昨日、阪神高速乗った時に燃料入れるの忘れたことに気づき、ゲージ見たらあと5kmくらいの距離で最後のゲージが点滅始めた💦
やべぇと思いつつもギリギリでスタンド到着した
あと何キロ走れたんだろうか

474 :774RR (ワッチョイ 5b9f-KCnF [247.107.52.245]):2023/09/20(水) 12:56:18.64 ID:DXuSAFOJ0.net
>>473
残り1リッターで点滅するのであと40kmくらいは走れたね

475 :774RR (ワッチョイ 2344-UbhJ [61.200.123.243]):2023/09/20(水) 16:00:25.92 ID:byeSRKrt0.net
こないだ点滅してから約10km走って満タンにしたら
0.75ℓ残だったのでかなり正確

476 :774RR (ワッチョイ 43f2-q/4S [245.158.164.14]):2023/09/20(水) 16:07:35.49 ID:row49ogc0.net
>>474
そうなんですね、ありがとうございます。
余裕でしたね。あの点滅焦る〜笑

477 :774RR (ワッチョイ dbeb-MIZN [159.28.247.58 [上級国民]]):2023/09/20(水) 16:31:14.15 ID:kpCWxsOM0.net
給油サイン、液晶が点滅するだけだから結構な確率で気づかない。オレンジランプとかも点くようにしてほしかったよ

478 :774RR (スップ Sd03-ZX6J [1.75.154.190]):2023/09/20(水) 16:48:13.33 ID:6sB8C2BVd.net
あと気がついたら鍵の認識不良が点滅してる事ない?
あれめっちゃ焦るんだけど。

479 :774RR (ワッチョイ dbeb-MIZN [159.28.247.58 [上級国民]]):2023/09/20(水) 17:06:11.02 ID:kpCWxsOM0.net
>>478
それはないな

480 :774RR (ワッチョイ 6d08-kLRb [210.235.67.40]):2023/09/20(水) 17:14:55.90 ID:EceL+Koe0.net
>>478
鍵の電池交換の合図っしょ

481 :774RR (ワッチョイ 5b9f-KCnF [247.107.52.245]):2023/09/20(水) 18:05:18.04 ID:DXuSAFOJ0.net
>>478
他車種でも良くなってる
スマホが悪さしてるらしいな

482 :774RR (ワッチョイ 432c-YZsW [245.38.149.86]):2023/09/21(木) 08:07:59.75 ID:WbYdoXqs0.net
給油サインはほんと気が付きにくいな

483 :774RR (スップ Sd03-ZX6J [1.75.152.75]):2023/09/21(木) 08:58:09.71 ID:eA5hrXk5d.net
>>481
それかな。電池変えても出るし、ポケットに入れてても出るけど、いつもじゃない。
物理キーの方が個人的に楽。givi箱につけっぱなしでも走てしまった事あるし。

484 :774RR (ワッチョイ 9dfb-vkn4 [250.170.162.168]):2023/09/21(木) 09:52:24.18 ID:/yLlwKTp0.net
給油サイン気づかないことなんてあるのか…
自分は半分あたりからもうガソリンスタンド探し始めてしまうわ

485 :774RR (ワッチョイ 0bf5-KCnF [249.255.255.77]):2023/09/21(木) 13:17:59.98 ID:gN73WitF0.net
満タンだと9メモリあるけど
最初の1メモリ減るのはだいたい60km
2~8メモリは30km毎に減る
最後の1メモリから12km走ると点滅モードで残り1リッター
(俺調べ)
https://i.imgur.com/eIP5D6R.jpg

486 :774RR (ワッチョイ ad65-sSxs [242.39.103.200]):2023/09/24(日) 07:43:33.69 ID:Pj6DKM0H0.net
650 400とツーリングして来たけど遅れる事なくついて行けたよ
皆んなのドリンクやお土産も載せてやって便利に使えた
ただ後5馬力欲しい
峠の登りでアクセル全開時間が長い
減速を最小限にして全開時間を1秒でも長くするテクニックが練習出来るけどね

487 :774RR (バットンキン MM41-zOxW [124.87.136.251]):2023/09/24(日) 07:46:43.51 ID:0FBDM1OQM.net
そーゆーの(本当に)やりたかったら他のに買い換えろとなるけどな
その5馬力で燃費リッター5キロ悪くなるならいらないってなるし

488 :774RR (ワッチョイ 1222-VEVW [251.106.18.35]):2023/09/24(日) 10:06:13.95 ID:NAdkKO4J0.net
5馬力いらんから最高速伸びて欲しい。

489 :774RR (ワッチョイ ad6d-1ddl [242.87.103.181]):2023/09/24(日) 10:22:07.57 ID:M/DMx62K0.net
仮に5馬力増えて最高速もアップしたら次の要求が出てくるんだよ

490 :774RR (バットンキン MM75-zOxW [114.156.46.163]):2023/09/24(日) 11:11:10.55 ID:eEcoorkEM.net
悪化した燃費をどうにかしてくれ

491 :774RR (ワッチョイ 9244-8erA [61.200.123.243]):2023/09/24(日) 11:20:31.10 ID:yNZSgzro0.net
そう言うのを「お子様ランチ症候群」と言ってな、
「ハンバーグもスパゲッティもカレーも食べたい!」
と言うと全てが中途半端になる・・

492 :774RR (ワッチョイ 8d08-mIh3 [210.235.67.40]):2023/09/25(月) 11:23:28.18 ID:69MjRTxP0.net
みんな大好きシティグリップ2に交換したけどめっちゃ旋回性能上がるね。

493 :774RR (ワッチョイ e9b9-2uyk [124.145.226.201]):2023/09/25(月) 20:26:44.75 ID:twWNGIhD0.net
町中で見かけたけどやっぱ格好いいな

494 :774RR (ワッチョイ e325-KnhK [219.122.181.44]):2023/10/08(日) 09:01:49.32 ID:Djrt9G510.net
テスト

495 :774RR :2023/10/12(木) 01:14:17.66 ID:ELZgRqsK0.net
みんないなくなった(´・ω・`)

496 :774RR :2023/10/12(木) 05:52:06.15 ID:5sorpiWJ0.net
おるで!

497 :774RR (ワッチョイ 45b0-QpxK [248.154.223.224]):2023/10/12(木) 07:03:33.14 ID:AkFobG7e0.net
話題が無いだけだろ。
国内流通台数的には160より150の方がまだ多いのでは?

498 :774RR (ワッチョイ bb1c-pqFs [255.238.184.157]):2023/10/12(木) 07:08:21.23 ID:poZ0ZjZr0.net
なんか左側のスイッチボックスが接触不良になってハイビーム切り替えやウィンカーが反応しなくなってた
雨の日も乗ってるからゴミたまるのかな
クリーナー吹いて復活
接点グリス盛っといた

499 :774RR (ワッチョイ 45b0-QpxK [248.154.223.224]):2023/10/12(木) 08:00:32.35 ID:AkFobG7e0.net
>>498
自分もウインカースイッチが二回作動しなくなってグリス挿したら治ったよ。
通勤使用で雨の日も乗ってるとしょうがないかもね。

500 :774RR :2023/10/12(木) 09:06:24.02 ID:h2N9cf3p0.net
今朝キーの電池が切れた
3年7ヶ月もったな

501 :774RR (ワッチョイ 3b8f-E6lC [247.82.132.113]):2023/10/12(木) 09:42:14.66 ID:h2N9cf3p0.net
>>500
勘違い2回目だったわ

502 :774RR (ワッチョイ 837d-pqFs [245.23.163.141]):2023/10/12(木) 17:13:23.18 ID:VbIUIVbs0.net
店で付けて貰ったグリップヒーターとドラレコ両方とも丸型端子でバッテリーに繋げてあったけど、片方ブ厚い丸端子でよく2つとも端子に噛ませられたなぁ…
俺には無理だからDユニットにグリヒギボシにして接続し直したわ
ドラレコは2Aのとこに厚丸端子のまま接続

503 :774RR :2023/10/12(木) 18:56:34.66 ID:MlE6UzVC0.net
サーバ?不調で話題途切れたらまあいっかとなる
他板一応トークで盛り上がるけど、恒例率の高い板はそれがない

504 :774RR (ワッチョイ eb25-3tBr [58.189.61.128]):2023/10/16(月) 22:19:50.30 ID:0MW4qOeb0.net
160のスレ見てたらオイルポンプのギアが樹脂で一年未満でギヤ壊れたらしい
150はどうなんかな

505 :774RR (ワッチョイ 2625-V9tp [121.84.37.59]):2023/10/16(月) 22:30:47.51 ID:Awf26ETv0.net
>>504
同じ素材だとしてもeSPエンジンの熟成された最終型で信頼性はあるでしょうね

506 :774RR (スフッ Sd22-TrpD [49.106.209.197]):2023/10/16(月) 22:51:50.63 ID:GvI+k67Ld.net
世代重ねるまでesp+って様子見したほうがいいのかな
ADV150になにかあったらPCX160かリード125欲しいんだが

507 :774RR (ワッチョイ f3c5-MUkI [210.148.238.75]):2023/10/16(月) 23:30:53.89 ID:mxySOd980.net
死ぬまで様子見してな

508 :774RR :2023/10/19(木) 09:26:01.61 ID:SBen8oIm0.net
欲しい時が買いたい時だよ

509 :774RR (ワッチョイ 96eb-NhBI [241.53.149.97]):2023/10/19(木) 10:57:55.64 ID:8SPZ8yX30.net
160スレ見てると細かい不具合と言うか、不満がチョロチョロ出てるけど何でだろ?
リアタイアがセンターじゃなくて左右どっちかにズレて装着されてるとか何人も書き込みされてたし。
150の発展型みたいな物じゃないのかね?

510 :774RR (スッップ Sd22-394k [49.98.129.170]):2023/10/19(木) 12:11:05.69 ID:JKkS96wcd.net
ADV150の発展形と言うよりはPCX160の上位機種って感じなので、PCX160の悪いところが発展してる気がする

511 :774RR (ワッチョイ 8290-MUkI [59.191.190.74]):2023/10/19(木) 12:16:17.69 ID:WPTSSFxA0.net
PCX含めてこれだけ売れててその程度の不具合しかないのはむしろ少ないというか…

512 :774RR :2023/10/19(木) 12:22:37.10 ID:LtW+Y0Z90.net
エンジン新しくなってるから落ち着くまでちょっとかかるんだろうね

513 :774RR :2023/10/19(木) 13:58:04.50 ID:L+jTjVavd.net
PCX160をADV150風にしたのがADV160

514 :774RR :2023/10/19(木) 15:04:52.90 ID:zYRATmSN0.net
リアタイヤじゃなくてリアフェンダーが傾いてついてんだよ
よく見るとadv150もセンター軸からズレてるから
てか最近のホンダの海外生産はどれもパーツが粗悪で組み付けが雑なんだよね

515 :774RR :2023/10/19(木) 15:05:55.54 ID:zYRATmSN0.net
リアタイヤじゃなくてリアフェンダーが傾いてついてんだよ
よく見るとadv150もセンター軸からズレてるから
てか最近のホンダの海外生産はどれもパーツが粗悪で組み付けが雑なんだよね

516 :774RR :2023/10/19(木) 21:01:49.88 ID:8SPZ8yX30.net
>>515
そうなのか?
それならまだ救いが有るね、ずれてるって貼られてる写真見たら皆同じ方向にタイヤがズレてたからこりゃ嫌だなって思った。自分のはズレて無いし。

517 :774RR :2023/10/19(木) 21:02:32.89 ID:Ob7JkXhM0.net
>>515
そうなのか?
それならまだ救いが有るね、ずれてるって貼られてる写真見たら皆同じ方向にタイヤがズレてたからこりゃ嫌だなって思った。自分のはズレて無いし。

518 :774RR :2023/10/21(土) 08:52:58.71 ID:39Xs0TkN0.net
それ組み付けるときにチェックしてないだけやろ
うちのもズレとらんよ

519 :774RR (ワッチョイ 7f1b-Fc7M [153.151.254.117]):2023/10/22(日) 22:49:17.31 ID:IPsshSbm0.net
ここ最近ADV1x0よく見るようになった。割安感でも出てきたのかな。日によってはPCXより見る。

520 :774RR :2023/10/23(月) 00:13:16.18 ID:17Csn6Vld.net
しかしこのバイクおっさんに人気あるな
また知らんおっさんにカッコいいバイクだねって話しかけられたわ

521 :774RR :2023/10/23(月) 06:20:15.43 ID:SKMLkLcla.net
>>520
ユーカッコいいスクーター乗ってるね
今度うちの事務所においでよ

522 :774RR :2023/10/23(月) 09:48:30.07 ID:zZKok5fT0.net
>>521
僕のソーセージは食べたくないんだよなぁ…

523 :774RR (ワッチョイ bf61-5rsW [247.166.221.140]):2023/10/23(月) 11:55:05.69 ID:u+LfWjQ/0.net
>>519
皆と違うバイクを→結局皆同じものを選択

524 :774RR :2023/10/23(月) 16:35:00.98 ID:3G264u480.net
場所によっては
PCX150、160の方がレア感あるかもしれない

525 :774RR (ワッチョイ bf64-wKQ8 [247.84.142.33]):2023/10/23(月) 18:43:22.25 ID:ducW2ZV40.net
>>521
イヤすぎるwww

526 :774RR (ワッチョイ a7b9-kvu6 [116.220.54.9]):2023/10/23(月) 19:01:10.09 ID:NTLCz4D20.net
郊外行くとPCXよりも見かけるわ
この前某道の駅で3台並んだ
途中でもすれ違ったし

527 :774RR :2023/10/23(月) 20:45:13.58 ID:deGxJP6s0.net
ツーリングに行くと良く見るけど、都内の生活圏ではたまにしか見ないなぁ

528 :774RR :2023/10/24(火) 08:12:04.96 ID:vcPKIdCGr.net
ADVは日常遣いと週末のプチツーリングでって考えてる層が多いんだろうね
普段の下駄用途だけならPCXの方がコスパ良いし

529 :774RR (ワッチョイ c708-ArJN [210.235.67.40]):2023/10/24(火) 09:53:18.88 ID:1PgrO9TP0.net
考えるも何もそれが狙いの車種ですからw

530 :774RR (オッペケ Sr5b-hmcV [126.166.229.108]):2023/10/24(火) 10:17:08.32 ID:vcPKIdCGr.net
そう、メーカーの手のひらで踊っているのさ

531 :774RR (ワッチョイ 877d-KBUl [250.12.8.10]):2023/10/24(火) 11:56:28.88 ID:z54Bz3OW0.net
PCXよりもこっちの方がいけてるじゃんバイクなんて趣味に走ってなんぼよ

532 :774RR :2023/10/24(火) 15:33:00.62 ID:CllwhLdm0.net
趣味性って点でPCXより上なんだろうね
かと言って実用でPCX125だったら、もっとリーズナブルなのあるし、その結果がADV>PCXなのかもね

533 :774RR :2023/10/25(水) 07:37:39.28 ID:xUt+0n1K0.net
PCX狙いだったがADVにしてよかったと思う

534 :774RR :2023/10/25(水) 22:06:40.76 ID:zCGW4jqt0.net
買ってから1〜2千キロ毎にエンジンチェックランプが点灯して
最初はその度、店持ってて排ガス異常とかのコードで点検してもらって
プラグ交換とかいろいろしても治らず1年
走るのにまったく支障はないんで、そのうちまたでたかとobd2診断機つけて自分で
リセットしてたけど(OBDで見えるエラーはp0172)
6月にモリワキのマフラーに変えてから4千キロぐらい出てない
純正マフラーがわるかったんかなぁ

535 :774RR :2023/10/26(木) 15:47:00.38 ID:M5KsPIb/0.net
おじいさんに話しかけられた。
昔乗ってた人達敵にはスクーターにSHOWAのサスが付いてるところが注目ポイントだったみたい

536 :774RR (ワッチョイ e7b9-xUKY [60.61.6.192]):2023/10/26(木) 19:42:43.22 ID:u/GMAhct0.net
排気量以上に大きく見えるんだろうね
たまに話しかけられることがあるけど150だというと驚かれるよ

537 :774RR :2023/10/27(金) 00:04:42.75 ID:bJUU7USFd.net
400シーシーかと思ったって知らんおっさんに言われたわ

538 :774RR :2023/10/27(金) 22:57:33.96 ID:HWHiAlPM0.net
確かに。

539 :774RR :2023/10/28(土) 16:40:28.98 ID:t2gxnrU40.net
俺もSAで話しかけられたよ

爺「大型の一発試験に4回目で合格じゃ!」
俺「それ一発じゃないじゃん」

540 :774RR :2023/10/28(土) 17:17:34.55 ID:XWH68DKJ0.net
ただの足として使われることがほとんどのPCXと比べてバイクにある程度趣味で乗ってますよってのがわかるのが良い

541 :774RR (ワッチョイ 764f-7Hus [241.53.149.97]):2023/10/28(土) 18:50:22.10 ID:A+vdKZhM0.net
バイク趣味ですよって感じで買ったんだが、結局爺の自分は通勤使用のみ、悲しい(+_+)

542 :774RR :2023/10/28(土) 20:13:21.83 ID:vPXznF0i0.net
PCXなんて都心部だと配達用ってイメージだからなぁ

543 :774RR :2023/10/28(土) 23:39:32.28 ID:6NKWsLusd.net
>>539
昔の人は教習無しで試験場でいきなり試験受けるのを一発って言ってたんだわ
何回目で受かったとか関係なく

544 :774RR :2023/10/29(日) 00:32:30.29 ID:crth1gMBd.net
一発 もっこり 100tハンマー…

545 :774RR :2023/10/29(日) 11:41:45.92 ID:avjRWIy30.net
確かにPCXの緑ナンバーはちょいちょい見るけどADVは見たことないな

546 :774RR (スップ Sdc2-GZu4 [49.97.23.170]):2023/10/29(日) 13:28:35.29 ID:2rqnOf+cd.net
たまにいるけどな
ADVでウーバーやってる奴

547 :774RR :2023/10/29(日) 13:43:19.45 ID:K1m4GjwMd.net
都内とか神奈川で見るなウーバーAV

548 :774RR (ワッチョイ e339-iflE [248.201.99.236]):2023/10/30(月) 06:14:39.75 ID:ch0ukaep0.net
アダルトビデオの宅配かと思った。

549 :774RR (ワッチョイ 068b-bE3G [249.133.82.189]):2023/10/30(月) 09:32:14.04 ID:ctdKk44D0.net
厳密には緑ナンバーにしないと白タク行為に該当するよな?

550 :774RR (ワッチョイ 0666-f5M9 [249.187.247.1]):2023/10/30(月) 11:57:21.99 ID:kdRa2Wg80.net
白タクつーか白ナンバートラックの運送法違反と同じだな

551 :774RR (ワッチョイ db25-P6Dq [58.189.61.128]):2023/10/30(月) 19:07:07.57 ID:ZvkBFlcZ0.net
ってか、確定申告してるんかの

552 :774RR :2023/10/30(月) 22:06:53.50 ID:qLp3C/Ji0.net
エンジンチェックが出たので、ホンダドリーム店へ。
原因はガソリンの入れすぎ(笑)。
何でも、給油する時にガソリンタンクの内部の横棒より上にガソリンを
入れると、コンピューターが「ガソリン濃すぎ」と判断してランプが点灯
するらしい。
タンクギリギリまで入れようとした自分がアフォだった…(´・ω・`)

553 :774RR :2023/10/30(月) 23:12:03.04 ID:O3l39JPId.net
ガソリンの量と濃さって関係なくない?
自分もギリギリねらって少し溢れさせてしまったこともあるけど特に異常表示は無かったな

554 :774RR :2023/10/30(月) 23:29:56.50 ID:sLWeGjv40.net
チャコールキャニスタに溢れたガソリン回っちゃうやつじゃない?

555 :774RR (スップ Sde2-GZu4 [1.75.226.188]):2023/10/31(火) 04:15:45.35 ID:cJYWH/Pmd.net
そのアフォが多すぎて今はバイク買う時に注意される

556 :774RR (ワッチョイ 72dd-zW/F [245.38.149.86]):2023/10/31(火) 06:37:04.24 ID:DJY/c7BT0.net
ガソリン高いのにすごいな

557 :774RR :2023/10/31(火) 12:11:24.59 ID:CHNQKVLBd.net
>>552
俺も目一杯入れる癖があったけど、やめとくよ

558 :774RR :2023/10/31(火) 12:36:27.58 ID:xJ97aOsPa.net
入れすぎてもすぐ距離走ってガソリン消費するならそれほど問題ないよ
給油してすぐ帰宅みたいなパターンだけ気を付ければ良い

559 :774RR :2023/10/31(火) 13:16:55.66 ID:vWauEU/40.net
オートで止まった後もチョロチョロとやってたなぁ
次からは控えよう

560 :774RR (ワッチョイ 7671-7Hus [241.53.149.97]):2023/10/31(火) 19:16:25.08 ID:/GTUvfm70.net
これ買った頃(3年前)は1000円で余裕満タン出来てお釣りが有ったけど、今は約5Lしか入らないものな。

561 :774RR :2023/10/31(火) 19:50:30.34 ID:tt/qCepU0.net
バイクなら正直誤差レベルだからええわ

562 :774RR :2023/10/31(火) 20:09:27.75 ID:A1cF/qIR0.net
塵も積もれば山

563 :774RR :2023/10/31(火) 20:15:59.20 ID:xJ97aOsPa.net
888リッターで約13万円使ってるわ
https://i.imgur.com/LqzOxSC.jpg

総レス数 759
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200