2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その4【Asian】

1 :774RR :2023/03/15(水) 15:57:58.85 ID:v9okMfss0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東南アジアやインドで販売されている水冷可変4バルブ155ccエンジンを搭載したモデルのスレ

※前スレ
【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その3【Asian】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669126127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :774RR (オッペケ Srbd-CC5i):2023/04/24(月) 09:22:18.80 ID:30Dw+f5/r.net
時速何キロで走ってるの?

469 :774RR (ワッチョイ 5d44-Uv7j):2023/04/24(月) 09:59:13.10 ID:P/8jLSQB0.net
>>467
すごいな
俺のは走行距離1,100㎞だけどアベレージ45と出てる

470 :774RR (スプープ Sdea-Tx67):2023/04/24(月) 16:04:03.48 ID:NCzHOMCld.net
高速150km走っても50km/ℓ位だった

471 :774RR (アウアウウー Sa21-KKe7):2023/04/24(月) 18:51:57.77 ID:mjUB5YHba.net
ならしやってた頃は50km/l位だったけど
トルクほしいねんで5速ばっかりで6速使わなくなってきてる今は43km/l位に落ちてるな
それでも十分な燃費だけれど

472 :774RR (ワッチョイ 1e2b-Ldju):2023/04/24(月) 18:59:50.44 ID:MlZsKt7h0.net
給油の度に燃費チャレンジしようと思うのだが、面倒になってアクセルガバ開けしちゃう口です

473 :774RR (ワッチョイ 6658-/HYv):2023/04/24(月) 19:03:38.00 ID:d6hDKLHO0.net
VVA入れまくっても50km/Lは超えるけどな…
冬の一番寒い時期に46ぐらいまで落ちたが

474 :774RR (ワッチョイ e5e1-RykB):2023/04/24(月) 21:31:53.95 ID:yG2iswcG0.net
自分は5000km走ってアベレージは68km/L、今までの最高は74km/L、
最低は55km/Lだな。別に燃費を意識して走ってるわけじゃないが、
これだともう他車に乗り換えられない。無給油で確実に500km走れるのは
本当にありがたい。

475 :774RR (ワッチョイ 6de4-8rCW):2023/04/24(月) 22:00:28.79 ID:HjvYpKAo0.net
プリウス渋滞みたいな走りとか?

476 :774RR (ワッチョイ 1e2b-Ldju):2023/04/24(月) 22:05:29.33 ID:MlZsKt7h0.net
時々このスレに現れる体重軽い人だべ

477 :774RR (ワッチョイ 11ee-I7HB):2023/04/24(月) 22:37:35.05 ID:scvDdby80.net
みんな燃費いいな俺36kmぐらいだわ
街乗り通勤片道20分だから全然伸びん

478 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/25(火) 01:11:37.18 ID:eBWvkrJAa.net
エンジン温まるまで燃費落ちるね
夏場の方が燃費は良い

479 :774RR (ワッチョイ a625-YWDm):2023/04/26(水) 08:50:17.24 ID:o64dzIcF0.net
EKのSRX2で428/128のシルバー11,000キロでチェーン替えてみた
ちなみに純正のOリングも少し凝った形状で安物ではなさそうだった
D.I.Dの方がシルバーの色はキレイだけどプレートが大きめで重量的にデメリット

480 :774RR (アウアウウー Sa21-qMcc):2023/04/26(水) 12:56:14.91 ID:+VDFhHxla.net
燃費そんなでるか?って値をよく見るが固体差が出てるってことないよな?

481 :774RR (ワッチョイ 66fb-wzsf):2023/04/26(水) 13:01:05.63 ID:We+X/cjx0.net
燃費は乗り方でだいぶ変わるからなあ ジクサー150は通勤時燃費36kmぐらいでツーリング行ったら燃費63kmでたことある

こいつも通勤時は燃費34kmぐらいだからツーリング行ったら50kmは最低でもでると思ってるよ

482 :774RR (オイコラミネオ MMb5-Ldju):2023/04/26(水) 13:19:23.05 ID:yUDZE8TZM.net
街乗りでは発進と停止で2分の1のガソリンを消費している、と言われている

それが少なければ燃費もよくなる

体重による差も大きい
自分一人で見たら数キロの増減なんて誤差だけど、60kgと80kgの人では差が出る

483 :774RR (アウアウウー Sa21-qFaJ):2023/04/26(水) 15:42:02.09 ID:b8IzBLH4a.net
スーパースポーツ「YZF-R3 ABS」2023年モデルを発売~
エンジン性能を維持しながら平成32年排出ガス規制に適合~
2023年4月13日発表
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2023/0413/yzf-r3.html
ヤマハ発動機株式会社は、スーパースポーツ「YZF-R3 ABS」を
マイナーチェンジし、5月10日に発売します。


結局ヤマハのGW前の発表はこれで終わりか?

484 :774RR (ワッチョイ a635-Fz9l):2023/04/26(水) 15:43:52.08 ID:JuBBRHtg0.net
ヤマハ「XSR125」原付二種スポーツ日本導入の訳。若者・初心者ライダー獲得を狙った新戦略車が登場予定

こんな記事書かれたらアラフォーとしてはXSR125に乗りにくいじゃないか

485 :774RR (アウアウウー Sa21-NeRe):2023/04/26(水) 15:58:55.31 ID:6E+x0p5ha.net
若者は250行くでしょ
125はセカンドバイク需要

486 :774RR (スップ Sdea-JQai):2023/04/26(水) 16:02:35.50 ID:lyMEQZvPd.net
>>485
若者も結構125乗ってるで。GSX-R125とかグロムに乗った若い人良く見るし

487 :774RR (アウアウウー Sa21-qFaJ):2023/04/26(水) 17:04:27.60 ID:b8IzBLH4a.net
125㏄までは車やバイクのファミバイ特約が使えるから
しかも1家の何台にでも
ちょっと事情が違うというかライターが分かってないというかw

488 :774RR (ワッチョイ 6a4f-pG7t):2023/04/26(水) 18:39:52.13 ID:eAghSvT40.net
その書き込みはなにか楽しい要素あるの?

489 :774RR (ワッチョイ ea4b-FGqy):2023/04/26(水) 19:41:20.26 ID:/iJTHrOm0.net
125はあって当然だと思うが155も受注輸入でいいから正規販売して欲しい

490 :774RR (ワッチョイ a635-Fz9l):2023/04/26(水) 19:44:17.85 ID:JuBBRHtg0.net
我が国では150クラスは流行らない、多分
PCX160は例外

491 :774RR (ワッチョイ 6ae1-RykB):2023/04/26(水) 20:20:37.78 ID:60goJoMx0.net
YZF-R15には期待してる。値段次第だがけっこう売れるのではないか?
そしてCBR150Rが国内販売されれば言うことなし。個人的にスタイルは
YZF-R15よりもCBR150Rのほうがカッコいいと思う。

492 :774RR (ワッチョイ c5f3-iljE):2023/04/26(水) 21:08:22.04 ID:oDlsb1X80.net
R25ほどは売れないと思うんだけど

493 :774RR (ワッチョイ 8aa9-DFxR):2023/04/26(水) 21:19:30.69 ID:NstgwDlp0.net
高速に乗れるけど非力で保険料が少し高くなる
微妙だな 
いざって時に高速道路を使えるのは便利
どこに住んでるかにもよるかも

494 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/26(水) 22:13:14.10 ID:aHQNy8Hoa.net
自動車専用道路が敷かれていれば155は
得とも言える

495 :774RR (ワッチョイ a9d6-rREO):2023/04/26(水) 22:15:12.82 ID:OIqf2sTc0.net
250はだいたい燃費30くらいだけど125や150は40超える。
一般道なんて水冷125で十分だけど、いざと言うときに高速乗りたい燃費重視のニッチ層に需要がある

496 :774RR (ワッチョイ 7a7c-Fz9l):2023/04/26(水) 22:17:44.84 ID:jnbn9OWs0.net
「国産150ccスクーター」は万能!近所のコンビニも100km先の観光地へも、一台で。最新モデル4選
https://mc-web.jp/life/96388/

150クラスに乗っている人は経済的余裕がないんだな、って思われることは覚悟しよう(´ω`)

497 :774RR (ワッチョイ 1e2b-Ldju):2023/04/26(水) 22:33:33.68 ID:YHad6YzR0.net
日常使用なら150cc位が必要十分、
高速にウエイト置くなら300cc位、
長距離乗るなら400cc以上、

250ccはキャブ時代の名残り

ーー以上、私見

498 :774RR (アウアウウー Sa21-qFaJ):2023/04/27(木) 02:36:31.03 ID:OY3HLZ2za.net
2st時代なら250㏄でも速かったんだけどね、NSRとかVΓとか
4stとなるとねえ

499 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/27(木) 02:37:41.16 ID:d0A7RYFea.net
確かに余裕は無いけど新車で買って一年以上
5000円以上のお金をバイクに使った事無い

500 :774RR (アウアウウー Sa21-qFaJ):2023/04/27(木) 02:45:17.89 ID:OY3HLZ2za.net
そりゃあ新車ならね
バイクは部品交換に工賃を払う様になると高くなる
バイクは新車の価格が安い割りに
部品代や職人だから当然だけど工賃が高くなる

501 :774RR (アウアウウー Sa21-qFaJ):2023/04/27(木) 02:50:21.58 ID:OY3HLZ2za.net
確かバイク屋の1時間の工賃が安い所で8000円前後ぐらい
店の土地代が高い都会なんかではもっと高い

502 :774RR (スップ Sdea-JQai):2023/04/27(木) 05:01:38.63 ID:FiQhGc9Td.net
>>498
でも2stは高速に乗っても快適とは言えんからなあ。
パワーは2stより低いけどゼルビスとかZZR250の方が快適だったなやっぱり

503 :774RR (テテンテンテン MM3e-CC5i):2023/04/27(木) 08:36:33.79 ID:aV/tx6+BM.net
日本では、カブシリーズとPCX125があれば
他は必要ありません。

504 :774RR (スップ Sdea-JQai):2023/04/27(木) 08:45:52.89 ID:FiQhGc9Td.net
>>503
必要なものだけで人生生きてんだな。随分とつまらない人生送ってて可哀相

505 :774RR (ワッチョイ a5b0-RykB):2023/04/27(木) 11:06:46.44 ID:vE5uhP5q0.net
心優しいやーつ

506 :774RR (アウアウウー Sa21-NeRe):2023/04/27(木) 11:15:21.65 ID:Q/ob7c8Ga.net
カブは自転車に似た容姿のせいで、走ってるペース関係なくクルマが無理に追い越していくから危ない
理不尽に思うかもしれないけど、もし自分が車に乗ってて前を自転車が走っていたらなんとかして抜こうとするでしょ、それと同じ
おばちゃんだろうが老人だろうがもれなく抜こうとしてくる

507 :774RR (ワッチョイ 6691-fIF+):2023/04/27(木) 12:58:26.35 ID:90+BS21z0.net
>>506
前の自転車(原1)を抜くか抜かないかは制限速度と走行速度次第。
なんでもかんでも抜いたりしないよ。

508 :774RR (ワッチョイ 1e2b-Ldju):2023/04/27(木) 13:22:18.28 ID:OKuiX6SO0.net
前後見て抜いた方が安全と判断したら追い抜いてるわ

前をちっこいバイクが走ってると抜きたくなるのは分かるが、安全第一で運転してます

マジメですね

509 :774RR (アウアウウー Sa21-qFaJ):2023/04/27(木) 13:42:38.18 ID:OY3HLZ2za.net
またスクーターなんかを無理矢理追い抜くヤツは爺婆でもいるな

510 :774RR (ワッチョイ 1e25-Dyrb):2023/04/27(木) 16:52:25.50 ID:aHP8YHJL0.net
昔AR80に乗ってた時には確かにやたら抜きにかかられたな

511 :774RR (スップ Sd0a-JQai):2023/04/27(木) 16:56:06.01 ID:KDe1Y62od.net
前詰まってんのに抜きに掛かるアホにはカブとかスクーターとか関係ないよ。
前に大型に乗ってるときにやられて右折レーン行けなくて遠回りするハメになったことある

512 :774RR (ワッチョイ a64f-c3Wc):2023/04/27(木) 17:40:59.59 ID:axHahGZu0.net
だってお前ら信号待ちで抜き返して、また時速30kmでダラダラ走るんだろ?

513 :774RR (ワッチョイ a635-Fz9l):2023/04/27(木) 17:49:14.72 ID:EQAEZSqi0.net
>>511
ええ、一体どういう状況?
追い越ししてきたなって思ったらさっと追い越しさせて右折レーンに行くだけじゃないの

514 :774RR (スップ Sd0a-JQai):2023/04/27(木) 17:59:49.55 ID:KDe1Y62od.net
>>513
後ろにもバイクやら車が連なってたから減速すると危ないと思ったのよ。

515 :774RR (ワッチョイ ddb1-uTJk):2023/04/27(木) 19:55:47.67 ID:ZfiJRlCb0.net
左から抜きつつ急に減速して右折するアホもおる

516 :774RR (ワッチョイ 6de4-8rCW):2023/04/27(木) 20:56:11.35 ID:7gmA461c0.net
だからさ、スクーターでタンデムステップ部に
足を置いて内股気味に乗ってる奴って何なの?

517 :774RR (ワッチョイ a635-Fz9l):2023/04/27(木) 21:04:47.61 ID:EQAEZSqi0.net
>>516
脚が長すぎて普通の姿勢だとハンドルに膝がぶつかるとか?

518 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/27(木) 21:09:40.37 ID:vqpIr2CAa.net
4ストこそバイク
バイクこそ4スト

519 :774RR (ワッチョイ adf7-RykB):2023/04/27(木) 21:09:47.82 ID:kp9iOu6e0.net
何が「だからさ」なんだ

520 :774RR (アウアウウー Sa21-rZ7U):2023/04/27(木) 21:12:20.26 ID:axvktcHGa.net
>>516
本人に聞けやカス

521 :774RR (ワッチョイ 11ee-I7HB):2023/04/28(金) 00:30:40.66 ID:unDf1FHb0.net
ニーグリップする癖が付いてるとスクーター乗ってると落ち着かない
ある日タンデムステップに足乗せるとシートをニーグリップ出来ることに気づく

こうして内股走法は完成される

522 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/28(金) 05:37:55.26 ID:kcy9nEAna.net
安全運転や法令遵守はいい事だと思うけど
郊外の田舎道で車の流れに合わさずダラダラ
法定速度守って追い抜きかけられて逆に危ない
マイペースな奴多すぎ

523 :774RR (ワッチョイ a5b0-RykB):2023/04/28(金) 05:58:18.85 ID:B+VK8LbB0.net
事故った時に速度超過が有るとめちゃくちゃ不利になるからそういうじ時代じゃない

524 :774RR (ワッチョイ 6de4-8rCW):2023/04/28(金) 07:00:11.42 ID:ZYl6nkSH0.net
>>522
貴様の考えがもう古い害悪なんだよ。
法定速度以下が当たり前だよ!

525 :774RR (ワッチョイ a64f-c3Wc):2023/04/28(金) 07:09:39.72 ID:mcWTmL/U0.net
団塊が正義なのは奴らが死滅するまで変わらんよ
法定速度どうこうじゃなくて団塊が出せるスピードが正義のスピード
団塊が30kmしか出せない年齢になったら30kmが正義

526 :774RR (ワッチョイ a643-1JQe):2023/04/28(金) 08:16:56.76 ID:DqzfRL2x0.net
それな
車乗る仕事してんだけどこれからますます正義のスピードが遅くなって来ると思うと憂鬱なんだわ
昔は攻め気味な運転してた親父ですら今はすっかり丸くなって遵法運転なんだから本当に憂鬱だわ

527 :774RR (ワッチョイ 1e25-Dyrb):2023/04/28(金) 08:44:51.35 ID:5E6a5c+10.net
>>516
むしろ両足をどちらもステップボードに乗せずに
ダラっと垂らしたまま走ってる奴のほうが理解できない

528 :774RR (ワッチョイ 66fb-fGNl):2023/04/28(金) 09:38:40.73 ID:ykCm3F+V0.net
正義の速度は遅くなればいいけどさ、正義の逆走何とかして欲しいわ
あと痴呆で車乗ってるヤツ

529 :774RR (ワッチョイ f128-CC5i):2023/04/28(金) 11:25:34.38 ID:JNxO9l1d0.net
僕はまだ若いけど、攻め気味な運転や
すり抜け命!な運転は疲れちゃうよ。
それに少しばかりリードしても
信号で追いつかれるしね。

530 :774RR (アウアウウー Sa21-ZN4r):2023/04/28(金) 11:59:31.84 ID:Q9+Kgf2Aa.net
僕の考える正義ww
ここで吠えても何も変わらんよ暇なやつ

531 :774RR (ワッチョイ f562-b/50):2023/04/28(金) 12:05:12.86 ID:g7+l06960.net
車種関係なくなっちゃって

532 :774RR (ワッチョイ f128-CC5i):2023/04/28(金) 12:20:29.81 ID:JNxO9l1d0.net
何かを変えようと思って
書き込んでる人なんて居ないよ。
>>530みたいな発想が出るのが不思議。

533 :774RR (アウアウウー Sa21-ZN4r):2023/04/28(金) 12:31:23.43 ID:Q9+Kgf2Aa.net
いやもう少し上の人のことなんですけど

534 :774RR (アウアウウー Sa21-Uv7j):2023/04/28(金) 14:43:27.33 ID:3Xs9Pb8Xa.net
ゴールデンウィークはビーナスラインLINEを走りたい!

寒いかな?

535 :774RR (ワッチョイ 6658-/HYv):2023/04/28(金) 14:49:18.26 ID:vi7pIGy/0.net
全裸だとまだ少し寒いだろ

536 :774RR (アウアウウー Sa21-NeRe):2023/04/28(金) 15:31:50.64 ID:Ix1KPdGca.net
GWのビーナスラインにはプリウスミサイルが多数配備される

537 :774RR (ワッチョイ 1e25-Dyrb):2023/04/28(金) 17:25:56.83 ID:5E6a5c+10.net
>>535
それって「彼のオートバイ、彼女の島」だっけ?

538 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/28(金) 21:27:43.47 ID:5M5W0zoya.net
車乗って遅い単車に遭遇すると単車なんだから
もっと飛ばせよと思う事もしばしば

539 :774RR (スッププ Sdbf-0Qic):2023/04/30(日) 13:40:19.88 ID:K270wBaYd.net
XSR125日本に入るとは言うけどいつ入るんだろうね?
XSR250とかに続けばいいね
若い人が入ってくれば楽しい

540 :774RR (ワッチョイ 9f4f-jPid):2023/04/30(日) 13:41:17.98 ID:mNs9eGtS0.net
ジクサー150乗り5ヶ月おじさん、もうジクサー楽しめない。
頑張ってXSR買えば良かった。
近隣のお店では扱いがなかった。

541 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 13:42:33.44 ID:xp/b8tlF0.net
XSR156とCB250Rではどちらがいいでしょうか?

542 :774RR (ワッチョイ ff43-6epQ):2023/04/30(日) 13:45:04.17 ID:YgQYa/xh0.net
CB250Rは一応ストリートファイターのカテゴリで全くカテゴリが違う
迷うほうがおかしい

543 :774RR (スップ Sdbf-pJvN):2023/04/30(日) 13:51:48.47 ID:KWr+p7fQd.net
>>541
どちらも買えるならcb250rのほうが当然いい

544 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 14:12:55.57 ID:xp/b8tlF0.net
>>543
ありがとうございます
よろしければ理由も教えてもらえれば…

545 :774RR (ワッチョイ 97f3-v4ol):2023/04/30(日) 14:27:39.47 ID:4a7f/O7G0.net
正規販売のほうがサポート受けやすい

546 :774RR (スプッッ Sd3f-j1Pe):2023/04/30(日) 14:28:57.76 ID:t1uXFUOBd.net
>>544
一番でかい理由はCBは国内正規販売されてるのに対してXSR155は並行輸入のみ。なんでメーカー保証とかパーツ購入がCBの方が面倒が無い。

547 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 14:46:31.09 ID:xp/b8tlF0.net
なるほど
近所の店は輸入販売してるみたいでそこでXSR買うとずっと面倒は見てくれるらしいのですが…

548 :774RR (ワッチョイ ff58-hzXf):2023/04/30(日) 14:54:38.16 ID:20rp6SWJ0.net
自分で決められないようなやつは外車買っても苦労するだけじゃねえの?質問こたえるのも面倒だからCB買ってね

549 :774RR (ワッチョイ 9778-6epQ):2023/04/30(日) 15:10:49.61 ID:em1jXpSW0.net
軽量コンパクトで高速にも乗れる150クラスのネイキッドといえばジクサー150が一番に挙がるじゃないか
というかクラス唯一のスポーツモデル、安心の国産、ジクサー150にしとき

550 :774RR (オッペケ Sr8b-O6DD):2023/04/30(日) 16:02:22.35 ID:z75Ap2tnr.net
そうだね~
迷わず買えるくらい欲しい車種でなければ並行輸入車はやめといたほうがいいな

551 :774RR (アウアウウー Sa1b-By2c):2023/04/30(日) 16:05:37.93 ID:aqMksu8Ua.net
>>547
面倒は見てくれるだろうけど、国内正規モデルと同様の対応は期待しないでね

どこか壊れて修理となれば部品取り寄せに時間がかかるし、部品の費用も
割高になることが殆どで、当然リセールバリューも低い

そういうデメリットを理解した上で、それでも欲しい人が買うバイクだよ
まぁ、こんな事を人に聞いてる時点で止めておいた方がいいと思うけど

552 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 16:06:32.60 ID:xp/b8tlF0.net
みなさん厳しくも丁寧なコメントありがとうございます
XSRの赤白のグランプリカラーがかっこよすぎて惹かれてしまってます

553 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-BOGh):2023/04/30(日) 16:17:10.35 ID:F3zg/BGCp.net
>>552
普通なら250クラスは150クラスよりも重くて取り回しで負けるのが当たり前だけど、CB250Rは144kgしかないのでXSR155と10kgしか違わない。
さすがに単気筒なので2気筒のRRの42馬力には敵わないが27馬力ある。
値段はRRと比べて約30万安いというバーゲンプライスだ。
実際の価格はXSR155の方が安いが、コスパという点でCB250Rの方が良いよ。

554 :774RR (オイコラミネオ MM6b-EOVI):2023/04/30(日) 16:23:13.07 ID:u8t7clyaM.net
相対的に250は高速乗りやすい、両方軽すぎる

日常的に乗るならどちらも変わらない
燃費は155が圧倒的に良い
メンテは国内モデルの方が良い

高速に多く乗るなら300cc以上が良い

555 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/04/30(日) 16:29:30.36 ID:BqzP25aA0.net
ジクサー150を5年乗ってからコッチに乗り換えたけど、ジクサーの方が楽しかったな
街乗り通勤たまに400キロぐらいのツーリングって用途

ジクサーの方が走り出しのトルクがあるから街乗りは特に楽だったしシートもサスもジクサーの方が良かったよ
ジクサーでパワー不足とか感じるなら排気量上げてCB250がいいんじゃない?
でもホンダのバイクはつまんないからジクサーそのままの方がオススメ

並行輸入は基本人に勧められない、部品買うのも手間かかる

556 :774RR (アウアウウー Sa1b-8+8t):2023/04/30(日) 16:33:11.92 ID:XTGskb/Va.net
リセールもリコールも期待出来る国内CB
の方がいいかと
xsr155系はエンジンのクラックまみれだわ
漏れたらエンジン載せ替えコースだな

557 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/04/30(日) 16:46:42.95 ID:BqzP25aA0.net
あ、ジクサー乗ってた人とは別か
ジクサーから乗り換え聞いてんのかと勘違いしたわ恥ずかしい

558 :774RR (ワッチョイ bf2b-EOVI):2023/04/30(日) 18:14:31.98 ID:U5eEXpFR0.net
この155ccエンジンの「クラック」は、鋳型の表面仕上げの問題で広がることは無いとバイク屋は言ってた

ほとんどの個体で入ってるらしいし、割れてオイル漏れたという報告も見たことない

559 :774RR (オイコラミネオ MM6b-EOVI):2023/04/30(日) 18:20:50.08 ID:u8t7clyaM.net
迷ってんならリセールいいバイクを買って乗り換えりゃいいよ

買う前に迷ってんなら、買ってからも迷うだろうしさ

(言いたい放題だな(´-ω-)ウム

560 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 18:45:53.72 ID:xp/b8tlF0.net
リセールとなると今ならcl250とかになりそうですね

561 :774RR (アウアウウー Sa1b-JCMD):2023/04/30(日) 19:18:02.39 ID:XpOV8APda.net
250クラスでリセールとか考えることある?あまり乗らないのなら考えるのか?

562 :774RR (ワッチョイ bf2b-EOVI):2023/04/30(日) 19:21:03.46 ID:U5eEXpFR0.net
リセール考えるかは人によるとしか

人気車種はリセールもいい

マニアックなのに乗ると、激安か買取拒否

563 :774RR (アウアウウー Sa1b-8+8t):2023/05/01(月) 00:21:20.17 ID:PKa5QTK7a.net
ただ、当初不人気でも生産終わって人気が
出たら中古で定価超えもあるしなんとも
言えないから早く生産終われ

564 :774RR (スッップ Sdbf-jPid):2023/05/01(月) 11:54:01.65 ID:i6OLG6Lld.net
乗りたいのに乗れば良い。
まずは乗れ。
壊れたらどうしようとか修理はどうしようとか、そういうのはあとからなんとでもなる。

565 :774RR (ワッチョイ b77c-6epQ):2023/05/01(月) 11:58:57.32 ID:aQoMNOrM0.net
嫌だよ、故障したらパーツ取り寄せに一ヶ月乗れないとかそんなバイク乗りたくないよ

566 :774RR (アウアウウー Sa1b-jrUz):2023/05/01(月) 12:30:20.66 ID:QGHdIaY+a.net
イタリア車は別として、今時の外車はそうそう壊れないでしょ
ただ、5年10年と経過した時に部品劣化で苦労するだろうけど
そんなに長く乗らないでしょ

567 :774RR (スッププ Sdbf-0Qic):2023/05/01(月) 12:37:57.39 ID:c+jTfCg6d.net
えっ…
終のバイク…

総レス数 1004
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200