2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その4【Asian】

1 :774RR :2023/03/15(水) 15:57:58.85 ID:v9okMfss0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東南アジアやインドで販売されている水冷可変4バルブ155ccエンジンを搭載したモデルのスレ

※前スレ
【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その3【Asian】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669126127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

502 :774RR (スップ Sdea-JQai):2023/04/27(木) 05:01:38.63 ID:FiQhGc9Td.net
>>498
でも2stは高速に乗っても快適とは言えんからなあ。
パワーは2stより低いけどゼルビスとかZZR250の方が快適だったなやっぱり

503 :774RR (テテンテンテン MM3e-CC5i):2023/04/27(木) 08:36:33.79 ID:aV/tx6+BM.net
日本では、カブシリーズとPCX125があれば
他は必要ありません。

504 :774RR (スップ Sdea-JQai):2023/04/27(木) 08:45:52.89 ID:FiQhGc9Td.net
>>503
必要なものだけで人生生きてんだな。随分とつまらない人生送ってて可哀相

505 :774RR (ワッチョイ a5b0-RykB):2023/04/27(木) 11:06:46.44 ID:vE5uhP5q0.net
心優しいやーつ

506 :774RR (アウアウウー Sa21-NeRe):2023/04/27(木) 11:15:21.65 ID:Q/ob7c8Ga.net
カブは自転車に似た容姿のせいで、走ってるペース関係なくクルマが無理に追い越していくから危ない
理不尽に思うかもしれないけど、もし自分が車に乗ってて前を自転車が走っていたらなんとかして抜こうとするでしょ、それと同じ
おばちゃんだろうが老人だろうがもれなく抜こうとしてくる

507 :774RR (ワッチョイ 6691-fIF+):2023/04/27(木) 12:58:26.35 ID:90+BS21z0.net
>>506
前の自転車(原1)を抜くか抜かないかは制限速度と走行速度次第。
なんでもかんでも抜いたりしないよ。

508 :774RR (ワッチョイ 1e2b-Ldju):2023/04/27(木) 13:22:18.28 ID:OKuiX6SO0.net
前後見て抜いた方が安全と判断したら追い抜いてるわ

前をちっこいバイクが走ってると抜きたくなるのは分かるが、安全第一で運転してます

マジメですね

509 :774RR (アウアウウー Sa21-qFaJ):2023/04/27(木) 13:42:38.18 ID:OY3HLZ2za.net
またスクーターなんかを無理矢理追い抜くヤツは爺婆でもいるな

510 :774RR (ワッチョイ 1e25-Dyrb):2023/04/27(木) 16:52:25.50 ID:aHP8YHJL0.net
昔AR80に乗ってた時には確かにやたら抜きにかかられたな

511 :774RR (スップ Sd0a-JQai):2023/04/27(木) 16:56:06.01 ID:KDe1Y62od.net
前詰まってんのに抜きに掛かるアホにはカブとかスクーターとか関係ないよ。
前に大型に乗ってるときにやられて右折レーン行けなくて遠回りするハメになったことある

512 :774RR (ワッチョイ a64f-c3Wc):2023/04/27(木) 17:40:59.59 ID:axHahGZu0.net
だってお前ら信号待ちで抜き返して、また時速30kmでダラダラ走るんだろ?

513 :774RR (ワッチョイ a635-Fz9l):2023/04/27(木) 17:49:14.72 ID:EQAEZSqi0.net
>>511
ええ、一体どういう状況?
追い越ししてきたなって思ったらさっと追い越しさせて右折レーンに行くだけじゃないの

514 :774RR (スップ Sd0a-JQai):2023/04/27(木) 17:59:49.55 ID:KDe1Y62od.net
>>513
後ろにもバイクやら車が連なってたから減速すると危ないと思ったのよ。

515 :774RR (ワッチョイ ddb1-uTJk):2023/04/27(木) 19:55:47.67 ID:ZfiJRlCb0.net
左から抜きつつ急に減速して右折するアホもおる

516 :774RR (ワッチョイ 6de4-8rCW):2023/04/27(木) 20:56:11.35 ID:7gmA461c0.net
だからさ、スクーターでタンデムステップ部に
足を置いて内股気味に乗ってる奴って何なの?

517 :774RR (ワッチョイ a635-Fz9l):2023/04/27(木) 21:04:47.61 ID:EQAEZSqi0.net
>>516
脚が長すぎて普通の姿勢だとハンドルに膝がぶつかるとか?

518 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/27(木) 21:09:40.37 ID:vqpIr2CAa.net
4ストこそバイク
バイクこそ4スト

519 :774RR (ワッチョイ adf7-RykB):2023/04/27(木) 21:09:47.82 ID:kp9iOu6e0.net
何が「だからさ」なんだ

520 :774RR (アウアウウー Sa21-rZ7U):2023/04/27(木) 21:12:20.26 ID:axvktcHGa.net
>>516
本人に聞けやカス

521 :774RR (ワッチョイ 11ee-I7HB):2023/04/28(金) 00:30:40.66 ID:unDf1FHb0.net
ニーグリップする癖が付いてるとスクーター乗ってると落ち着かない
ある日タンデムステップに足乗せるとシートをニーグリップ出来ることに気づく

こうして内股走法は完成される

522 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/28(金) 05:37:55.26 ID:kcy9nEAna.net
安全運転や法令遵守はいい事だと思うけど
郊外の田舎道で車の流れに合わさずダラダラ
法定速度守って追い抜きかけられて逆に危ない
マイペースな奴多すぎ

523 :774RR (ワッチョイ a5b0-RykB):2023/04/28(金) 05:58:18.85 ID:B+VK8LbB0.net
事故った時に速度超過が有るとめちゃくちゃ不利になるからそういうじ時代じゃない

524 :774RR (ワッチョイ 6de4-8rCW):2023/04/28(金) 07:00:11.42 ID:ZYl6nkSH0.net
>>522
貴様の考えがもう古い害悪なんだよ。
法定速度以下が当たり前だよ!

525 :774RR (ワッチョイ a64f-c3Wc):2023/04/28(金) 07:09:39.72 ID:mcWTmL/U0.net
団塊が正義なのは奴らが死滅するまで変わらんよ
法定速度どうこうじゃなくて団塊が出せるスピードが正義のスピード
団塊が30kmしか出せない年齢になったら30kmが正義

526 :774RR (ワッチョイ a643-1JQe):2023/04/28(金) 08:16:56.76 ID:DqzfRL2x0.net
それな
車乗る仕事してんだけどこれからますます正義のスピードが遅くなって来ると思うと憂鬱なんだわ
昔は攻め気味な運転してた親父ですら今はすっかり丸くなって遵法運転なんだから本当に憂鬱だわ

527 :774RR (ワッチョイ 1e25-Dyrb):2023/04/28(金) 08:44:51.35 ID:5E6a5c+10.net
>>516
むしろ両足をどちらもステップボードに乗せずに
ダラっと垂らしたまま走ってる奴のほうが理解できない

528 :774RR (ワッチョイ 66fb-fGNl):2023/04/28(金) 09:38:40.73 ID:ykCm3F+V0.net
正義の速度は遅くなればいいけどさ、正義の逆走何とかして欲しいわ
あと痴呆で車乗ってるヤツ

529 :774RR (ワッチョイ f128-CC5i):2023/04/28(金) 11:25:34.38 ID:JNxO9l1d0.net
僕はまだ若いけど、攻め気味な運転や
すり抜け命!な運転は疲れちゃうよ。
それに少しばかりリードしても
信号で追いつかれるしね。

530 :774RR (アウアウウー Sa21-ZN4r):2023/04/28(金) 11:59:31.84 ID:Q9+Kgf2Aa.net
僕の考える正義ww
ここで吠えても何も変わらんよ暇なやつ

531 :774RR (ワッチョイ f562-b/50):2023/04/28(金) 12:05:12.86 ID:g7+l06960.net
車種関係なくなっちゃって

532 :774RR (ワッチョイ f128-CC5i):2023/04/28(金) 12:20:29.81 ID:JNxO9l1d0.net
何かを変えようと思って
書き込んでる人なんて居ないよ。
>>530みたいな発想が出るのが不思議。

533 :774RR (アウアウウー Sa21-ZN4r):2023/04/28(金) 12:31:23.43 ID:Q9+Kgf2Aa.net
いやもう少し上の人のことなんですけど

534 :774RR (アウアウウー Sa21-Uv7j):2023/04/28(金) 14:43:27.33 ID:3Xs9Pb8Xa.net
ゴールデンウィークはビーナスラインLINEを走りたい!

寒いかな?

535 :774RR (ワッチョイ 6658-/HYv):2023/04/28(金) 14:49:18.26 ID:vi7pIGy/0.net
全裸だとまだ少し寒いだろ

536 :774RR (アウアウウー Sa21-NeRe):2023/04/28(金) 15:31:50.64 ID:Ix1KPdGca.net
GWのビーナスラインにはプリウスミサイルが多数配備される

537 :774RR (ワッチョイ 1e25-Dyrb):2023/04/28(金) 17:25:56.83 ID:5E6a5c+10.net
>>535
それって「彼のオートバイ、彼女の島」だっけ?

538 :774RR (アウアウウー Sa21-MOkm):2023/04/28(金) 21:27:43.47 ID:5M5W0zoya.net
車乗って遅い単車に遭遇すると単車なんだから
もっと飛ばせよと思う事もしばしば

539 :774RR (スッププ Sdbf-0Qic):2023/04/30(日) 13:40:19.88 ID:K270wBaYd.net
XSR125日本に入るとは言うけどいつ入るんだろうね?
XSR250とかに続けばいいね
若い人が入ってくれば楽しい

540 :774RR (ワッチョイ 9f4f-jPid):2023/04/30(日) 13:41:17.98 ID:mNs9eGtS0.net
ジクサー150乗り5ヶ月おじさん、もうジクサー楽しめない。
頑張ってXSR買えば良かった。
近隣のお店では扱いがなかった。

541 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 13:42:33.44 ID:xp/b8tlF0.net
XSR156とCB250Rではどちらがいいでしょうか?

542 :774RR (ワッチョイ ff43-6epQ):2023/04/30(日) 13:45:04.17 ID:YgQYa/xh0.net
CB250Rは一応ストリートファイターのカテゴリで全くカテゴリが違う
迷うほうがおかしい

543 :774RR (スップ Sdbf-pJvN):2023/04/30(日) 13:51:48.47 ID:KWr+p7fQd.net
>>541
どちらも買えるならcb250rのほうが当然いい

544 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 14:12:55.57 ID:xp/b8tlF0.net
>>543
ありがとうございます
よろしければ理由も教えてもらえれば…

545 :774RR (ワッチョイ 97f3-v4ol):2023/04/30(日) 14:27:39.47 ID:4a7f/O7G0.net
正規販売のほうがサポート受けやすい

546 :774RR (スプッッ Sd3f-j1Pe):2023/04/30(日) 14:28:57.76 ID:t1uXFUOBd.net
>>544
一番でかい理由はCBは国内正規販売されてるのに対してXSR155は並行輸入のみ。なんでメーカー保証とかパーツ購入がCBの方が面倒が無い。

547 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 14:46:31.09 ID:xp/b8tlF0.net
なるほど
近所の店は輸入販売してるみたいでそこでXSR買うとずっと面倒は見てくれるらしいのですが…

548 :774RR (ワッチョイ ff58-hzXf):2023/04/30(日) 14:54:38.16 ID:20rp6SWJ0.net
自分で決められないようなやつは外車買っても苦労するだけじゃねえの?質問こたえるのも面倒だからCB買ってね

549 :774RR (ワッチョイ 9778-6epQ):2023/04/30(日) 15:10:49.61 ID:em1jXpSW0.net
軽量コンパクトで高速にも乗れる150クラスのネイキッドといえばジクサー150が一番に挙がるじゃないか
というかクラス唯一のスポーツモデル、安心の国産、ジクサー150にしとき

550 :774RR (オッペケ Sr8b-O6DD):2023/04/30(日) 16:02:22.35 ID:z75Ap2tnr.net
そうだね~
迷わず買えるくらい欲しい車種でなければ並行輸入車はやめといたほうがいいな

551 :774RR (アウアウウー Sa1b-By2c):2023/04/30(日) 16:05:37.93 ID:aqMksu8Ua.net
>>547
面倒は見てくれるだろうけど、国内正規モデルと同様の対応は期待しないでね

どこか壊れて修理となれば部品取り寄せに時間がかかるし、部品の費用も
割高になることが殆どで、当然リセールバリューも低い

そういうデメリットを理解した上で、それでも欲しい人が買うバイクだよ
まぁ、こんな事を人に聞いてる時点で止めておいた方がいいと思うけど

552 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 16:06:32.60 ID:xp/b8tlF0.net
みなさん厳しくも丁寧なコメントありがとうございます
XSRの赤白のグランプリカラーがかっこよすぎて惹かれてしまってます

553 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-BOGh):2023/04/30(日) 16:17:10.35 ID:F3zg/BGCp.net
>>552
普通なら250クラスは150クラスよりも重くて取り回しで負けるのが当たり前だけど、CB250Rは144kgしかないのでXSR155と10kgしか違わない。
さすがに単気筒なので2気筒のRRの42馬力には敵わないが27馬力ある。
値段はRRと比べて約30万安いというバーゲンプライスだ。
実際の価格はXSR155の方が安いが、コスパという点でCB250Rの方が良いよ。

554 :774RR (オイコラミネオ MM6b-EOVI):2023/04/30(日) 16:23:13.07 ID:u8t7clyaM.net
相対的に250は高速乗りやすい、両方軽すぎる

日常的に乗るならどちらも変わらない
燃費は155が圧倒的に良い
メンテは国内モデルの方が良い

高速に多く乗るなら300cc以上が良い

555 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/04/30(日) 16:29:30.36 ID:BqzP25aA0.net
ジクサー150を5年乗ってからコッチに乗り換えたけど、ジクサーの方が楽しかったな
街乗り通勤たまに400キロぐらいのツーリングって用途

ジクサーの方が走り出しのトルクがあるから街乗りは特に楽だったしシートもサスもジクサーの方が良かったよ
ジクサーでパワー不足とか感じるなら排気量上げてCB250がいいんじゃない?
でもホンダのバイクはつまんないからジクサーそのままの方がオススメ

並行輸入は基本人に勧められない、部品買うのも手間かかる

556 :774RR (アウアウウー Sa1b-8+8t):2023/04/30(日) 16:33:11.92 ID:XTGskb/Va.net
リセールもリコールも期待出来る国内CB
の方がいいかと
xsr155系はエンジンのクラックまみれだわ
漏れたらエンジン載せ替えコースだな

557 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/04/30(日) 16:46:42.95 ID:BqzP25aA0.net
あ、ジクサー乗ってた人とは別か
ジクサーから乗り換え聞いてんのかと勘違いしたわ恥ずかしい

558 :774RR (ワッチョイ bf2b-EOVI):2023/04/30(日) 18:14:31.98 ID:U5eEXpFR0.net
この155ccエンジンの「クラック」は、鋳型の表面仕上げの問題で広がることは無いとバイク屋は言ってた

ほとんどの個体で入ってるらしいし、割れてオイル漏れたという報告も見たことない

559 :774RR (オイコラミネオ MM6b-EOVI):2023/04/30(日) 18:20:50.08 ID:u8t7clyaM.net
迷ってんならリセールいいバイクを買って乗り換えりゃいいよ

買う前に迷ってんなら、買ってからも迷うだろうしさ

(言いたい放題だな(´-ω-)ウム

560 :774RR (ワッチョイ bf0b-oJ27):2023/04/30(日) 18:45:53.72 ID:xp/b8tlF0.net
リセールとなると今ならcl250とかになりそうですね

561 :774RR (アウアウウー Sa1b-JCMD):2023/04/30(日) 19:18:02.39 ID:XpOV8APda.net
250クラスでリセールとか考えることある?あまり乗らないのなら考えるのか?

562 :774RR (ワッチョイ bf2b-EOVI):2023/04/30(日) 19:21:03.46 ID:U5eEXpFR0.net
リセール考えるかは人によるとしか

人気車種はリセールもいい

マニアックなのに乗ると、激安か買取拒否

563 :774RR (アウアウウー Sa1b-8+8t):2023/05/01(月) 00:21:20.17 ID:PKa5QTK7a.net
ただ、当初不人気でも生産終わって人気が
出たら中古で定価超えもあるしなんとも
言えないから早く生産終われ

564 :774RR (スッップ Sdbf-jPid):2023/05/01(月) 11:54:01.65 ID:i6OLG6Lld.net
乗りたいのに乗れば良い。
まずは乗れ。
壊れたらどうしようとか修理はどうしようとか、そういうのはあとからなんとでもなる。

565 :774RR (ワッチョイ b77c-6epQ):2023/05/01(月) 11:58:57.32 ID:aQoMNOrM0.net
嫌だよ、故障したらパーツ取り寄せに一ヶ月乗れないとかそんなバイク乗りたくないよ

566 :774RR (アウアウウー Sa1b-jrUz):2023/05/01(月) 12:30:20.66 ID:QGHdIaY+a.net
イタリア車は別として、今時の外車はそうそう壊れないでしょ
ただ、5年10年と経過した時に部品劣化で苦労するだろうけど
そんなに長く乗らないでしょ

567 :774RR (スッププ Sdbf-0Qic):2023/05/01(月) 12:37:57.39 ID:c+jTfCg6d.net
えっ…
終のバイク…

568 :774RR (ワッチョイ ff43-6epQ):2023/05/01(月) 12:48:15.67 ID:Dc/jpTHd0.net
67歳の人が高校の時ぶりに実に50年近いブランクでCB250R買ったとか読んだなあ
つまりCB250Rは「上がり」のバイク

ヤングマシン読者が選ぶ人生最後のバイク 投票結果:カブ系/ネオクラ系が強かった!〈上がりのバイク論〉│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2022/11/28/403094/

569 :774RR (ワッチョイ 7728-A7w6):2023/05/01(月) 13:22:04.02 ID:SV9AqHx/0.net
ロイヤルエンフィールドはカッコイイよ!

570 :774RR (スッップ Sdbf-jPid):2023/05/01(月) 14:17:04.62 ID:i6OLG6Lld.net
>>565
旧車に乗ってる人たちも同じだよ。
もう純正部品が無くて本人やショップが部品を他の中古車やヤフオクから引っ張ってきたり。

571 :774RR (スフッ Sdbf-67at):2023/05/01(月) 16:22:25.06 ID:C5lQvgvmd.net
125の続報まだかなー

572 :774RR (ワッチョイ 1fda-efom):2023/05/01(月) 20:11:24.28 ID:gA5D3pfG0.net
DOHCのCB125Rより安くして欲しいね
でもGSX-S125もDOHCなんだよな、それであの価格は驚異的
さすがにあれより安くはならんだろうな

573 :774RR (アウアウウー Sa1b-8+8t):2023/05/01(月) 20:12:46.45 ID:RMTpK/jNa.net
バイクは原付に始まり原付二種で終わる

125買うと終わりか

574 :774RR (ワッチョイ bf2b-EOVI):2023/05/02(火) 00:41:38.64 ID:2+W5H3Qd0.net
ぶん回して壊すオチもついてる

575 :774RR (ワッチョイ 9793-WyB9):2023/05/02(火) 06:02:18.52 ID:P1LV5ZTr0.net
言うほど故障や部品で困った事はない
通勤街乗りメインでXSR155に一遍の悔いなし
ルックス、燃費、初期投資の安さがメリット
クラックの件は表面だけで実用に全く問題無し

576 :774RR (ワッチョイ 9793-WyB9):2023/05/02(火) 06:08:13.46 ID:P1LV5ZTr0.net
ジクサーの良さは否定しないが
ストファイ全てに興味が無い

577 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/05/02(火) 07:05:08.83 ID:xr3ob64Z0.net
>>575
死んだやつのセリフやん(´・ω・`)

578 :774RR (ワッチョイ bf25-O6DD):2023/05/02(火) 08:52:10.00 ID:oTBaqQjZ0.net
軽さもメリットに入れといて
街乗りでは軽さは絶対的正義

579 :774RR (オッペケ Sr8b-A7w6):2023/05/02(火) 13:40:44.24 ID:u+RB6+fGr.net
軽さにも限度があるやろ
軽過ぎは危険だよ

580 :774RR (ワッチョイ bf25-fitb):2023/05/02(火) 17:08:27.20 ID:oTBaqQjZ0.net
>>579
このスレの各車種はそこまでは軽くないしw

581 :774RR (ワッチョイ d7e4-fXcJ):2023/05/02(火) 19:00:05.66 ID:v8h+40Af0.net
軽さは絶対的正義とか本気か?

582 :774RR (アウアウウー Sa1b-cYIh):2023/05/02(火) 19:18:54.60 ID:TiaoLuwwa.net
絶対的正義とまでは言わんけど、重視するポイントではあると思う。
最近車重と馬力と見た目だけでバイクを語る人多いけど

583 :774RR (ワッチョイ ff43-6epQ):2023/05/02(火) 19:23:27.23 ID:HC9ML+420.net
ジクサー150でも充分高速道路の流れに乗れるけど軽くて横風に弱くて怖いぞ

584 :774RR (ワッチョイ ffe1-mpuK):2023/05/02(火) 19:23:57.81 ID:/1J6h5b90.net
軽量であることのデメリットは横風等の外乱に弱いことぐらいじゃね?
重いことによるデメリットはいくらでもあるがな

585 :774RR (オイコラミネオ MM6b-EOVI):2023/05/02(火) 19:26:46.15 ID:xf+k5470M.net
風に煽られる事を前提に運転する
ふらついたらダメと思うと、どんどん怖くなる

586 :774RR (ワッチョイ 97b0-fitb):2023/05/02(火) 19:27:38.51 ID:JVOSbokf0.net
カタログスペックに出ない良さはGSR250のエンジンなんか典型例だな
GSR-R125/150なんかもピークパワーなんて大して変わらんけど低中速のトルク全然違うし

587 :774RR (ワッチョイ 171f-j1Pe):2023/05/02(火) 19:56:16.42 ID:yjN2KzHo0.net
重視するといっても144kgと134kgなら大きな差は出ないだろう。
キャスター角はCBの方が立ってるからキビキビした走りもできるだろうし

588 :774RR (アウアウウー Sa1b-TsFU):2023/05/02(火) 20:35:48.63 ID:okQQK/26a.net
このスレってスレタイ車種は買わないスレなんじゃね

589 :774RR (ワッチョイ bf25-fitb):2023/05/02(火) 20:49:13.63 ID:oTBaqQjZ0.net
「街乗りでは」って言ってるじゃん…

590 :774RR (ワッチョイ 9f64-oJ27):2023/05/02(火) 23:21:51.79 ID:jc7O3FI/0.net
10キロ違って差がないとかないわぁ。
バイク乗ったことないのか?

591 :774RR (ワッチョイ 77b0-fitb):2023/05/02(火) 23:28:06.15 ID:TyXEqgDk0.net
一々喧嘩しなくてよろしいw
人の体なんて5キロ違ってもぜんぜん違うしバイクで10キロはガソリン15リッター分近いからそりゃ違うよ

592 :774RR (ワッチョイ b725-cYIh):2023/05/02(火) 23:37:24.01 ID:b/hvojCo0.net
リッターならまだしも、この排気量で10kg差は結構大きいでしょ
重心の位置やバネ下重量とか色々あるけれども

593 :774RR (ワッチョイ ff43-6epQ):2023/05/02(火) 23:44:01.04 ID:HC9ML+420.net
172cm 70kg 55歳
40歳くらいまでは55kgをキープしていたのに
食べる量は変わってないのになぜかどんどん体重が増える
125ccクラスより250ccに乗ったほうが良いのか

594 :774RR (ワッチョイ 9f73-fitb):2023/05/02(火) 23:55:16.12 ID:UG5y9GL10.net
それが食べる量が変わってるんだよ、徐々に贅沢するようになって気づいていないだけ
体重が15キロ増えるって簡単に言えばバーベル担いで24時間生活してるようなもんだから維持するだけでも結構食べないといけない

595 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/05/03(水) 00:22:25.36 ID:kw5bcQTO0.net
45歳まで変わらなかったの凄いな
人によっては加齢に伴って痩せて悩む人もいるらしいぞ

596 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/05/03(水) 00:22:46.34 ID:kw5bcQTO0.net
あ40歳か

597 :774RR (スプッッ Sdbf-j1Pe):2023/05/03(水) 00:30:09.44 ID:JyuPhWmyd.net
>>590
イメージだけでしょ。
トルクウェイトレシオはCBの方が良いから加速も良いだろうしキャスター角も立ってるからカーブとか車線変更もキビキビ走れるやろ。

10キロ軽いメリットは足ついたときに支えやすい位じゃね

598 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/05/03(水) 00:39:10.83 ID:kw5bcQTO0.net
でっかい釣り針だなあ

599 :774RR (ワッチョイ 9f73-fitb):2023/05/03(水) 00:40:55.62 ID:ECP7wTEo0.net
フルノーマルの日本仕様に限るけどPCX125とPCX160で前者が華奢な女の子、後者がメタボ中年だと圧倒的に前者の方が速い

600 :774RR (ワッチョイ 9f64-oJ27):2023/05/03(水) 00:58:07.21 ID:H7Tnxvfd0.net
>>598
コイツキャスター角にどんだけ夢みてんだよ
バイク乗れる年になったら出直してこい

601 :774RR (ワッチョイ 77ee-Xa3I):2023/05/03(水) 01:01:23.49 ID:kw5bcQTO0.net
ワシかい!

602 :774RR (ワッチョイ d7f7-fitb):2023/05/03(水) 01:01:54.92 ID:FxPiRX190.net
いい夢見ろよ

総レス数 1004
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200