2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part76【ヤマハ】

1 :774RR (ブーイモ MM8f-BnLt):2023/03/16(木) 05:15:43.08 ID:4wr74l5HM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 part75【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670238128/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

293 :774RR (ワッチョイ 47aa-P7c/):2023/04/19(水) 19:17:51.78 ID:uwljwsRU0.net
値段出せば好みのミラー見つかるぞ
モトガジェットとかかっこいいやん
1個で2万円くらいするけど

294 :774RR (ワッチョイ 8779-cIUq):2023/04/19(水) 20:26:33.87 ID:rOslm6Y60.net
これはたまげたなぁ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1088388153

295 :774RR (ワッチョイ dfb5-G02b):2023/04/19(水) 20:38:48.22 ID:QAQoJA4F0.net
コケた跡堂々と見せつけていくスタイル
ぜったいなんかやべえことになってる

296 :774RR (ワッチョイ c7f6-DGPv):2023/04/19(水) 21:04:15.70 ID:Fxpic6v00.net
>>292
違法改造したら買ったところから縁切りされちゃうって話なんだが

297 :774RR (ワッチョイ c7f6-DGPv):2023/04/19(水) 21:09:21.89 ID:Fxpic6v00.net
>>294
こんなゴミに60万払う奴なんているのかな?
まあ、ダメもとで出したんだろうけどさ

298 :774RR (ワッチョイ 2725-nHTa):2023/04/19(水) 21:26:46.17 ID:G+/cMjux0.net
>>279
だから違法改造したバイクは見ないっつってんじゃん

299 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/19(水) 23:44:26.52 ID:X7Pliuoi0.net
マスターオブトルクw

300 :774RR (ササクッテロラ Spfb-P7c/):2023/04/20(木) 00:00:06.56 ID:P+TeNDoKp.net
マキシマム回転

301 :774RR (ササクッテロラ Spfb-GxGg):2023/04/20(木) 00:39:10.50 ID:hEXGOsWlp.net
>>279
そんな面倒くさいことわざわざここに書かずに直接YSPに聞けよ。
これだとどうかな?とかほんとウザい

302 :774RR (ワッチョイ c758-0eWR):2023/04/20(木) 02:34:47.05 ID:R8dMRF630.net
ん〜別に>>279の手元に違法バイクがあるわけでも今から手に入れて持ち込もうとしてるわけでも無いと思うよ
「違法バイクを適法に戻す作業はやってくれるか?断るとしたらどんな理由か?」って思考ゲームでしょ

303 :774RR (ササクッテロラ Spfb-GxGg):2023/04/20(木) 04:08:19.84 ID:NLFoyUZ7p.net
だからそんなのは直接聞けって話

304 :774RR (ワッチョイ c758-0eWR):2023/04/20(木) 05:48:24.43 ID:R8dMRF630.net
何かのついででも無くわざわざそんな無駄な質問だけしに行くわけねーだろ
邪魔しに行くようなもんじゃん

305 :774RR (ワッチョイ 5fb9-t2jE):2023/04/20(木) 07:25:14.68 ID:nk8Yf6ee0.net
GxgxはNGにしるって自分で言ってんだからちょっと黙ってればいいのに
俺の気に食わない質問は絶対許さないマン目障りすぎ

306 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/20(木) 08:02:54.83 ID:sVv0lryj0.net
思考ゲームw

307 :774RR (ワッチョイ 5f51-S3w6):2023/04/20(木) 08:19:35.48 ID:TYOuhPJz0.net
5chに貼り付いてる人には重要な事なんだろうね
一般人にはどうでもいい話

308 :774RR (アウアウウー Sacb-nHTa):2023/04/20(木) 08:22:27.80 ID:fMN9lQ9Xa.net
あまりに頭の悪い質問だったね

309 :774RR (ワッチョイ 7fc3-9OJp):2023/04/20(木) 10:02:10.63 ID:U4oIj0se0.net
>>296
そういうことか、なら改造したお店でやってもらえばいいのでは?
自分でやったのなら自分でやればいいし

310 :774RR (クスマテ MM4f-JOgB):2023/04/20(木) 13:57:27.65 ID:vU5X42vpM.net
いつまで引っ張るんだこの話題

311 :774RR (ワッチョイ a7f3-5oiz):2023/04/20(木) 22:01:59.08 ID:oK+970Fe0.net
中古バイクの話なんかより
俺の包茎をどうにかするって話をしよう。
朝起きたら、皮キレて血だらけだったんですがどうすればいいですか。

312 :774RR (アウアウクー MMfb-0eWR):2023/04/20(木) 22:42:29.22 ID:PbKK7z64M.net
>>311
それは本当にプロに聞いてこい

313 :774RR (ワッチョイ 7f7c-kL0V):2023/04/20(木) 23:26:51.90 ID:jdNtxgFN0.net
車検対応 Mivv Exhaust MT-09/SP 21-23 フルシステム X-M5 ブラックステンレス Y.068.SC5B-JMCA
これってホントに車検対応してるのかしら?
誰かつけた人いる?

314 :774RR (ワッチョイ 5fb9-bkwI):2023/04/20(木) 23:42:58.19 ID:WOVRnrOU0.net
>>313
買ったけど、ちゃんとJMCAプレートも排ガス証明書も付いてるよ。YSPにメンテも出したけど特に問題ないし。

315 :774RR (ワッチョイ 47aa-P7c/):2023/04/21(金) 01:12:41.52 ID:9wCs5SQA0.net
それただ単にEURO5対応の触媒つめただけ説
んで検査通過させる費用入れて利益出る値段で売ってる
てことはいつでもレース仕様にできて
車検きたら触媒つめるだけ

316 :774RR (ワッチョイ c7f3-KucE):2023/04/21(金) 08:00:52.00 ID:7rzWSdwx0.net
結局純正マフラーに戻した。テルミつけてたけど車検の度に戻すのも疲れるし、友人のノーマルマフラー聞いたら悪くないなって感じ。
エアクリーナーは社外品だけど大丈夫かな。

317 :774RR (ワッチョイ 7f1c-S3w6):2023/04/21(金) 15:16:22.78 ID:l0ZN6mkg0.net
JMCA認定マフラーでもさすがMivvだとちょっとお安いね

318 :774RR (ワッチョイ 7f7c-kL0V):2023/04/21(金) 21:47:42.98 ID:Pi33xxhr0.net
>>314
レスありがと。
今回の新型ってなんかマフラー少ないでしょ。車検対応だと安心の忠男か、如何にもマフラーてすよ!みたいなアクラの2択でつまらないからさ。
Mivvならサイレンサー交換とかも出来そうな感じだったし気になってたの。
車検対応してないと316が言うように都度フル交換とかメンドいしね。

319 :774RR (ワッチョイ 67e2-ZhD0):2023/04/21(金) 21:53:55.10 ID:R08dGNyp0.net
純正レイアウトダブル排気をアクラポに期待していたんだが…

320 :774RR (ワッチョイ 259b-4o08):2023/04/22(土) 10:33:25.22 ID:SR/HDZHA0.net
マフラー変えないと死ぬ病w

321 :774RR (ワッチョイ b567-OAT9):2023/04/22(土) 10:46:56.40 ID:JdSEZ9Fe0.net
いやぁ居眠りで反対車線に出てトラックに当たった時は死んだね。

322 :774RR (スフッ Sd0a-V6Dn):2023/04/22(土) 11:44:33.22 ID:feXvhbIvd.net
現行の09はノーマルでもかなり煩いし
見た目も独自性があって変える必要はない

323 :774RR (ワッチョイ 0a51-ASru):2023/04/22(土) 12:47:30.05 ID:wHUwoQVj0.net
必要性は人それぞれとして
俺はノーマルの排気系が気に入って買ったのでむしろ替えたくない
上でちょっと出てたけど素材だけ替えて軽くしたのが出たら欲しいけど

324 :774RR (ワッチョイ e643-L1R2):2023/04/22(土) 12:55:57.83 ID:WwKQGrvY0.net
せっかくマフラー無しの特異な見た目で販売されてるんだから社外マフラーも特徴欲しくなるね

325 :774RR (アウアウウー Sa21-rZ7U):2023/04/22(土) 13:03:20.69 ID:sr1CzT7ra.net
例えば本当に音量と見た目そのままで幾分か重量軽くなりました、ってマフラーが20万で売ってたとして、本当にそれ買うか?
何か変化少なくて大金出して買った甲斐が無いと思うわ

326 :774RR (ササクッテロラ Spbd-DX9c):2023/04/22(土) 13:44:44.37 ID:qWrmbwrop.net
>>325
買う!けど、先にナイトロンR3買うな

327 :774RR (ワッチョイ 1125-RykB):2023/04/22(土) 16:59:45.70 ID:8kSNBDJp0.net
ノーマルマフラーのあの独特な形状って3気筒じゃないとできないってどこかのモトブログで聞いてノーマルで良いやって思った
YSPの例のおじさんはXSRに忠男付けてたけど性能的には違いが殆ど判らないとか言ってたし・・・

328 :774RR (オッペケ Srbd-5Q7E):2023/04/22(土) 18:16:56.19 ID:DwkjLGhSr.net
>>327
エキパイの話かな

329 :774RR (ワッチョイ 11e2-ONRl):2023/04/22(土) 18:38:57.13 ID:5NpguKht0.net
初代二代目09&XSRや今までの07&XSRはマフラー出口のパーツなどで見た目にも気を使ってたと思う
現行09ももうちょっと見た目を意識して作って欲しかった…

330 :774RR (ワイーワ2 FF92-TfzL):2023/04/22(土) 19:19:25.89 ID:ThIobw8HF.net
>>329
その見た目のために付いてたモノをほとんど投げ捨てたのが現行なんよね

331 :774RR (ワッチョイ 7daa-eRgX):2023/04/22(土) 19:23:57.33 ID:B/Md5DkH0.net
寒すぎてすぐ帰った。速く温暖化して毎日40度になったら快適なのに。
一つの中規模火山が爆発すると、我々が化石燃料を燃やす40年分の二酸化炭素が生成され、植物が活性化して最高らしい。

恐竜が居た1億5000万年前は二酸化炭素濃度が今の30倍あり、植物が繁栄しまくった。

今の大気中二酸化炭素濃度は0.04%しかない。
一刻も早く大量二酸化炭素排出しないと人類が危機に陥る。

332 :774RR (スップ Sdea-IHQC):2023/04/22(土) 21:51:36.41 ID:Rp09aivrd.net
>>331
恐竜もバイク乗る時代か

333 :774RR (ワッチョイ b567-OAT9):2023/04/23(日) 07:54:17.38 ID:ZiSwX0KE0.net
空調服みたいなシステムをヘルメットに導入したい

334 :774RR (ワッチョイ e5f6-fzJl):2023/04/23(日) 08:53:45.05 ID:mZCWCngJ0.net
耳の近くでファンが回るのってめっちゃうるさそう
あと髪が巻き込まれてハゲ続出

335 :774RR (ワッチョイ b5aa-DX9c):2023/04/23(日) 10:56:46.39 ID:D2MWA3dA0.net
お前ら昼飯何食べる?MT09でおでかけするぜ

336 :774RR (ワッチョイ 3a5f-sMS6):2023/04/23(日) 16:27:06.78 ID:OEI2zXOi0.net
お好み焼き食べた

337 :774RR (ワッチョイ 7daa-eRgX):2023/04/23(日) 16:27:49.93 ID:lM1fCrRj0.net
自慢のmt写真見せてくれ

338 :774RR (ワッチョイ b5aa-DX9c):2023/04/24(月) 00:36:45.61 ID:/UNZ21Xa0.net
>>337
いまええアプロダないからな上げれん

339 :774RR (ワッチョイ 8d79-CjgH):2023/04/24(月) 08:23:02.61 ID:VkV9l1vj0.net
imgurでいいだろ

340 :774RR (オッペケ Srbd-Cmvf):2023/04/24(月) 08:33:42.40 ID:g37iIroDr.net
09に乗り換え検討してるんですが、今新車ないですよね??

341 :774RR (スッップ Sd0a-4o08):2023/04/24(月) 08:40:42.60 ID:6qF+0icfd.net
どこのYSPでもSPめっちゃ余ってるよ

342 :774RR (オッペケ Srbd-Cmvf):2023/04/24(月) 09:42:37.19 ID:g37iIroDr.net
>>341
マジですか笑?

343 :774RR (ワッチョイ 661c-ASru):2023/04/24(月) 11:25:24.44 ID:sdROXDd90.net
>>325
先代の形状なら変えようとも思わないけど、現行型なら素材次第というかピカピカメッキでしかも錆びないとかオプションであるなら変えたい。

344 :774RR (ワッチョイ 0a51-ASru):2023/04/24(月) 13:24:10.35 ID:rQUys29A0.net
しかしほんと乗って楽しいバイクだなコレ

345 :774RR (ササクッテロラ Spbd-CFFT):2023/04/24(月) 13:38:16.61 ID:NU341u3/p.net
新しいXSR900も、かなり頭数出てそうやな
結構な頻度で見かけるわ
恐らくMT09よりおおい

346 :774RR :2023/04/24(月) 17:44:47.22 ID:8Gyp2ax70.net
SPの購買層がXSR900に流れたって感じかな?
確かにXSR900はやたらと見るようになった

347 :774RR (ワッチョイ 7d95-fzJl):2023/04/24(月) 19:11:46.03 ID:iAFIyI1r0.net
オイル交換したらオイル入れにくいしプラグ変えるのにも大変だ

348 :774RR (ワッチョイ 66e2-ONRl):2023/04/24(月) 20:10:17.64 ID:kiXc7i4n0.net
ワイはXSR900発表待って確認してからMT-09に決めたな
XSR900発表後に最寄りYSP(と言っても県外)で話をしたらXSRは15人ぐらい待ちで09はワイで2人目だった

349 :774RR (ワッチョイ 3925-L1R2):2023/04/24(月) 20:18:25.03 ID:2Mfw2A0/0.net
XSR発表まで我慢するつもりだったけど結局新型09発表されてすぐに買ったな、タイミングもあるけど
900rsみたいなスタイリング重視ネオクラは期待できなかったし

350 :774RR (ワッチョイ 9e50-p6Gh):2023/04/24(月) 20:44:01.40 ID:lGkHi8W30.net
ネオクラは好きだがXSRはツーリング時に積載が出来なさそうで断念

351 :774RR (ワッチョイ e643-kSEU):2023/04/24(月) 21:13:04.72 ID:2tcq4pi80.net
2020モデルを乗り始めましたが、ワイズギアのブレンボラジアルマスター入れた人いますか?

作業を自分でやろうか店に頼むか、難易度をお伺いしたいです。
これまではブレーキのフルード交換、ラジアルではないマスターのOHをしたことがあるくらいのメンテ経験です。

352 :774RR (ワッチョイ e643-kSEU):2023/04/24(月) 21:29:09.35 ID:2tcq4pi80.net
補足です、これまでは古いバイクだったのでABSもなかったので、ABS付きなので少し勝手が違うのかと思っています。

353 :774RR (ワッチョイ 5e41-Cmvf):2023/04/24(月) 21:30:50.02 ID:bbFxq4PL0.net
>>351
たとえ自分で出来ても保安部品だしお店でお願いするかな

354 :774RR (スッププ Sd0a-cCS5):2023/04/24(月) 22:25:48.29 ID:MNCUoBhZd.net
人に聞かなきゃ難易度も分からないのは知識不足が確定的に明らか

355 :774RR (ワッチョイ e643-kSEU):2023/04/24(月) 22:29:12.64 ID:2tcq4pi80.net
やっぱりそうですかね、お店に頼むようにしてみます。

356 :774RR (ワッチョイ a558-TfzL):2023/04/24(月) 22:37:27.06 ID:+VYck3pK0.net
>>351
横マスターでも外して付けたんなら同じ事するだけ
けど気泡はエンジンかける前に完璧に抜いてね、absラインに気泡入ると発動した時に気泡がブレーキラインに出て効かなくなるから死ねるよ

357 :774RR (ワッチョイ 6625-n4vL):2023/04/24(月) 23:15:07.29 ID:iMwHzYQo0.net
2018年式車検から戻って来た
これであと2年は乗るけど次はどうするかなぁ
MT-09は次の排ガス規制対応でモデルチェンジがある感じかな

358 :774RR (ブーイモ MM45-9Asi):2023/04/25(火) 07:01:57.38 ID:Q4/GpVZTM.net
今のデザイン気に入ってるからしばらくこのデザインでいいよ

359 :774RR (ササクッテロラ Spbd-CFFT):2023/04/25(火) 12:00:45.07 ID:OUcQz6eQp.net
>>358
でも新しいのでちゃうと
新しいの欲しくなるよね
だって工業製品なんだし
性能も上がるよ?

値段も上がるよ

360 :774RR (スフッ Sd0a-V6Dn):2023/04/25(火) 12:04:34.92 ID:Jb6UMGKNd.net
MTは15
YZFは7
XSRは900
MAXは560
の顔が好きです

361 :774RR (スフッ Sd0a-liu1):2023/04/25(火) 12:29:13.28 ID:iHdFdOSfd.net
Z2とかみたいに旧車と呼ばれる時まで今時のバイクは残ってるんだろうか。

362 :774RR (ワッチョイ 661c-ASru):2023/04/25(火) 12:39:44.69 ID:ltArdWuk0.net
>>361
その時代に流行ってもヤマハには旧車というかクラッシックカーと言われるレベルで残る車両って少ないように思う

363 :774RR (ワッチョイ 3a5e-mfv/):2023/04/25(火) 12:48:10.81 ID:eVWeybZs0.net
>>362
RZ にあやまれ。

364 :774RR (ワッチョイ 6625-n4vL):2023/04/25(火) 13:50:52.44 ID:ca0FLkb40.net
最近は液晶メーターのバイクが増えてるけど中のバックライトが死んだりして映らなくなったら基本的にassy交換
なので部品出なくなったら厳しいかもね
一応修理業者あるからどうしても維持したい人は行けるかも知れんが
でも他にも色々電子部品が増えてるから昔の単純な造りのバイクと違って何十年も維持するの大変そう

365 :774RR (ワッチョイ ddda-p6Gh):2023/04/25(火) 17:49:51.47 ID:QfKbntBc0.net
ある意味、バイクなんてそんなもんだ。
今を楽しもう。

366 :774RR (ワッチョイ 3a5f-sMS6):2023/04/25(火) 19:51:23.86 ID:soloLa/n0.net
XSR900はカッコイイと思ったけどちょい前傾姿勢がおじさんキツかった
MT09は姿勢らくちんで助かる

367 :774RR (ワッチョイ 3ada-5oVo):2023/04/25(火) 21:04:36.18 ID:btDfp2ol0.net
先週SPで700kmオーバーの日帰りツーリングしたけど距離の割には疲れ限界にはならなかったわ。
そんなに快適性感じないけど、ワイズギアスクリーン、クルコン、QS、軽いクラッチ、無意識にかなり体の負担軽減してくれてたんだなと。

368 :774RR (ワッチョイ 152d-pni0):2023/04/25(火) 22:54:46.00 ID:XQ7eo16l0.net
スクリーンの存在はでかいよね
俺はツーリングセローで日帰り1000㎞のツーリングしたけど、やっぱ長距離で体に当たる風量が減るのは疲れづらいよ
あっ
ちなみに納車待ちでもちろんスクリーン着けます

369 :774RR (ワッチョイ 7d95-fzJl):2023/04/25(火) 23:20:11.58 ID:uuGv3mvd0.net
セローで1000キロはさすがに苦行だろ

370 :774RR (ワッチョイ 152d-pni0):2023/04/26(水) 06:34:43.16 ID:o+WdrWAq0.net
>>369
125で全国飛び回っていた身からすると、ツーセロでの長距離は天国だったよ
スクリーン着けたMTならどこまでも行けるんじゃないかと今から期待してます

371 :774RR (ワッチョイ 661c-ASru):2023/04/26(水) 10:20:51.38 ID:qZkdo8t40.net
>>370
どMを基準にしてはいけない

372 :774RR (ササクッテロラ Spbd-CFFT):2023/04/26(水) 14:57:22.17 ID:g7oPfzPIp.net
MT乗りはMしかいないよ

373 :774RR (ワッチョイ 3a5f-sMS6):2023/04/26(水) 15:49:45.96 ID:fohkc4md0.net
こんなに姿勢楽なのに

374 :774RR (アウアウクッ MM0a-KEmB):2023/04/26(水) 16:56:44.26 ID:7/dbvF16M.net
自分が所有した中では長距離はTMAXに次ぐ楽さだな
「楽しい」ポイントも入れると最強かな

375 :774RR (スッップ Sd0a-pni0):2023/04/26(水) 17:37:04.84 ID:YoVu5eCnd.net
納車前だからめちゃ楽しみ!!
早く乗りたいな

376 :774RR (ササクッテロロ Spbd-MOkm):2023/04/26(水) 19:38:47.86 ID:C2rMUQWcp.net
ケツだけが痛いぜ!

377 :774RR (ワッチョイ 66e2-ONRl):2023/04/26(水) 19:45:52.25 ID:IbCMGvYA0.net
初代二代目とあまりシートの評判良くなかったよね?
現行買う前にK&Hに問い合わせたけど予定無し
心配だったけど日帰り300kmでも大丈夫な良いシートだわ

378 :774RR (ササクッテロロ Spbd-MOkm):2023/04/26(水) 19:57:26.32 ID:C2rMUQWcp.net
自分も現行だけど300はまだしも
400から500だとやはり痛いなあ。
ゲル+メッシュでそこそこ効果はあったけど

379 :774RR (オイコラミネオ MM2e-KEmB):2023/04/26(水) 20:18:58.81 ID:vg+aBgZQM.net
現行のシートは固いけど形状が良いんだよね
さらに何か付けるなら、その形状を崩さない薄いものがいいかな

380 :774RR (ワッチョイ 152d-pni0):2023/04/26(水) 20:39:59.47 ID:o+WdrWAq0.net
軽くてツーリングとスポーツライディングもでき、大型でも燃費もそこそこて
こりゃいいバイクっぽいな
最初は見た目に抵抗合ったけど、現車みたらカッコよくて勢いで買ったけど、良かった

381 :774RR (ワッチョイ 6a02-jWua):2023/04/26(水) 23:50:40.49 ID:HdkyenNN0.net
XSR、900RSとかネオクラ系の良さが全くわからないオレは特殊なのか?

382 :774RR (ワッチョイ 3925-L1R2):2023/04/26(水) 23:57:39.87 ID:GuNF45mr0.net
ネオクラ嫌いも

空冷至上主義
ナンチャッテがそもそもイヤ
古い見た目に魅力感じない

と多種多様なので

383 :774RR (ワッチョイ a558-TfzL):2023/04/27(木) 00:02:10.79 ID:BsnpJ9vv0.net
>>381
別に普通だよ

384 :774RR (ワッチョイ 5925-rZ7U):2023/04/27(木) 00:10:41.30 ID:SmFYJIWb0.net
はいはい異端異端

385 :774RR (ワッチョイ 661c-ASru):2023/04/27(木) 09:57:00.66 ID:pSgmF7WB0.net
いうても世界的には欧州を中心にストリートファイター系が優勢でしょう。
ネオクラが悪いとは言わんけど、好みじゃなくても普通。
そもそもクラシック時代を知らんかったら意味がわからないはずだし。

386 :774RR (ワッチョイ 8d79-CjgH):2023/04/27(木) 10:24:14.72 ID:V7GEO1Bd0.net
ストファイも30年ぐらい続いてるから新しいネイキッドのデザインが出てほしいもんだ

387 :774RR (スププ Sd0a-V6Dn):2023/04/27(木) 11:47:00.14 ID:TmOM/O5Kd.net
>>373
夕暮れにはケツ割れる

388 :774RR :2023/04/27(木) 18:32:44.56 ID:teku1fjh0.net
確かにオプション込みで評価すれば、かなりロングツーリング適正高いね。
パワーに比してコンパクトで軽いってのも寄与してるかと。

389 :774RR :2023/04/27(木) 18:33:59.14 ID:6gbob/A70.net
軽さは正義

390 :774RR (ワッチョイ 3ab5-9Asi):2023/04/27(木) 19:30:28.28 ID:ECIwLTWo0.net
AKIRAのバイク並みの自由度出せるくらいのブレイクスルーないとバイクデザインの進化はなさそう

391 :774RR (ワッチョイ 3ab5-9Asi):2023/04/27(木) 21:55:07.40 ID:ootRQbRA0.net
強いて言うならタンク容量あと3Lほしかったな

392 :774RR (ササクッテロリ Spbd-CFFT):2023/04/27(木) 23:06:12.80 ID:AaSciBYkp.net
MTは一番電動化が似合いそうな車種やな
チャデモで1時間充電、航続距離WLTCで300kmあたりで
200万円くらいなら買ってやってもいい

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200