2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part76【ヤマハ】

1 :774RR (ブーイモ MM8f-BnLt):2023/03/16(木) 05:15:43.08 ID:4wr74l5HM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 part75【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670238128/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 :774RR (ササクッテロロ Sp8b-aiOF):2023/04/30(日) 12:29:59.24 ID:KAHAQXDkp.net
>>400
次はメカノイズが気になりそう
カタカタガチャガチャ音うるさいよなこのエンジン

402 :774RR (ワッチョイ 57d2-671v):2023/04/30(日) 21:05:21.49 ID:VPjE/Wsj0.net
>>400
そんなマフラー作ったところで、商売として成り立たないでしょ。

403 :774RR (ワイーワ2 FFdf-wQ6u):2023/04/30(日) 21:17:18.12 ID:LNVIg5pIF.net
四輪は車内静かな方が好まれるから需要は有るだろうね
けど金を上乗せしてまで更に静かにって人は一握りだろうね
純正が十分静かだし

404 :774RR (スフッ Sdbf-qzCP):2023/04/30(日) 21:20:17.22 ID:jhazVALAd.net
そんなのはEVに任せよう

405 :774RR (ワッチョイ b7fc-a/Gp):2023/05/01(月) 02:40:32.41 ID:bi7iJkP70.net
純正と同タイプのマフラーは流石に出ないか

406 :774RR (ワッチョイ 9f51-By2c):2023/05/01(月) 08:16:10.41 ID:rADCwZAq0.net
EVは「EV音」をわざと発生させるんだし
走ればロードノイズが発生するのは同じだし

407 :774RR (ブーイモ MM9b-+LAn):2023/05/01(月) 08:56:21.16 ID:uaGBzV+GM.net
純正同形状でフルチタンとか欲しい。更なる軽量化したい。

408 :774RR (ワッチョイ d779-GSRS):2023/05/01(月) 09:49:15.28 ID:eGF51qxk0.net
ワンオフで作ってもらえ

409 :774RR (ワッチョイ ff1c-By2c):2023/05/01(月) 10:11:07.07 ID:rNvGFRPE0.net
>>404
バイクの話ではないけど、EV車は音が基本ない(正確にはインバーターや各種動作音はあるけど)ので
ヤマハは祖業を活かしてEV車でも運転者に響く人工的な音を作るとか記事になってたね

410 :774RR (ササクッテロロ Sp8b-8+8t):2023/05/01(月) 10:47:15.52 ID:iiFz2iyep.net
電動バイク昨夜走ってるのみた。
無音でスイーとしてて気持ちよさそうだった。
街乗りスクーターとかなら良いかも

411 :774RR (ワッチョイ 1fb5-4YH+):2023/05/01(月) 11:22:28.66 ID:lDEwevtK0.net
プリウスだってもっと静かにできるけど静かすぎて歩行者が気づかないからわざと音立ててるしな

412 :774RR (ササクッテロリ Sp8b-aiOF):2023/05/01(月) 13:44:08.84 ID:YJjs2bW5p.net
>>409
タイカンとかイートロン試乗してき
電気も悪くないし
走りの楽しさは同じかそれ以上だよ

人工的な電子音がアクセルと連動してて最高だよ

413 :774RR (ワッチョイ d7ea-zthh):2023/05/02(火) 12:41:16.62 ID:49xaAZmy0.net
納車後初のロンツーしてきたけど、楽しいし楽チンだし終始ニッコニコだったよ。

あと出先で拭き掃除してたらウィンカーもげて焦った。

414 :774RR (ワッチョイ 3703-p0t6):2023/05/02(火) 13:37:28.15 ID:BuLnq3b+0.net
>>413
俺もこの前洗礼受けたw

415 :774RR (ワッチョイ 7703-By2c):2023/05/02(火) 16:58:28.36 ID:slt8pZpT0.net
>>402
一時そんなマフラーを何社か出したけどすぐに消えたからなw
Z900RSみたいに純正の音が大きめだと静かにしたいって人も少なからずいるみたいだけど。

416 :774RR (ワッチョイ 972d-hzXf):2023/05/02(火) 17:00:59.31 ID:8njwSF440.net
つーか、純正マフラーの表面研磨してピカピカにしてくれるだけでいいんだよ

417 :774RR (ワッチョイ 7703-By2c):2023/05/02(火) 17:03:12.59 ID:slt8pZpT0.net
磨いてピカピカにしても元がステンだから時間と共に茶色くなっていくけどな。
一部のバイクでもあるけど二重構造にするか素材をチタンとかにしない限り無理かな。

418 :774RR (ワッチョイ ffe2-Z+cC):2023/05/02(火) 17:53:10.40 ID:0Agu5VLG0.net
純正マフラーをセラコート塗装だったかネットの何処かで見たような

419 :774RR :2023/05/03(水) 10:57:26.59 ID:QODEzjcH0.net
>>412
タイカンもe-tronも乗ったけど、
確かに笑っちゃうくらい速いことは速い。
でも楽しいかと言われると、
糞重たい車をパワーとタイヤの太さで強引に走らせてる感じで
あまり心には響かなかった。
結局電動ってバッテリーが重いから、
ある意味軽快さが売りの二輪との相性ってどうなのかねー。

420 :774RR (ワッチョイ 17aa-aiOF):2023/05/04(木) 06:21:01.75 ID:uDFedJ+20.net
>>419
ちゃんと試乗して自身で体感してて偉い!
そういう感想もあって良いとろん!

MT09最高!

421 :774RR (ワッチョイ 9fee-A7w6):2023/05/04(木) 22:31:46.50 ID:wlXFUSZV0.net
今日は郵便屋さんが電動バイク乗ってたよ。
時代ですねー

422 :774RR (ワッチョイ ff58-Ja4p):2023/05/04(木) 22:54:16.44 ID:kaXPPAiY0.net
>>421
MT-09と関係ない話するなカス

423 :774RR :2023/05/06(土) 19:43:33.66 ID:LFgkWSkS0.net
もう旧型2017年から乗ってだいぶ経つんだけど、今更になって1速、2速中心に高回転まで引っ張ってギア上げていくようにしたらめちゃ楽しくなってきたわ。
当たり前だけど、めちゃくちゃ速いな、、
燃費はやっぱり悪くなるもの?

424 :774RR :2023/05/06(土) 20:56:04.41 ID:lwAoVxRB0.net
そんなことも人に聞かないといけないのか?

425 :774RR :2023/05/06(土) 21:40:56.56 ID:ufybQfEzF.net
いちいちマウント取ると二年生ってバレるぞ

426 :774RR :2023/05/06(土) 21:47:02.48 ID:lwAoVxRB0.net
じゃあ、アホの子の相手はお前が全部しろよな
ケツの拭き方から教えてやれよ

427 :774RR :2023/05/06(土) 21:58:22.22 ID:4nL06gAwF.net
分かった、俺が全部やるから君は下がってていいよ

428 :774RR (テテンテンテン MMde-Cczi):2023/05/06(土) 23:23:10.55 ID:hcGOp4rGM.net
おちんぽ☺

429 :774RR (テテンテンテン MMde-Cczi):2023/05/06(土) 23:27:40.16 ID:hcGOp4rGM.net
すぐおちんぽしちゃう人は来ないでください☺

430 :774RR (ワッチョイ 33f3-zJTe):2023/05/07(日) 00:55:26.19 ID:yqEvfvSG0.net
朝起きたらチン先血だらけだったわ。
痛みもなく、どこから血が出たのかもわからず
パンツだけ真っ赤だった。怖い。

431 :774RR (テテンテンテン MMde-Cczi):2023/05/07(日) 02:59:06.44 ID:63OWNWsIM.net
怖いよ
おちんぽ大事にしろ🥹

432 :774RR (テテンテンテン MMde-Cczi):2023/05/07(日) 03:17:52.06 ID:63OWNWsIM.net
おちんぽはすぐ活き活きしてマウントしてくるやつだぞ
すぐおちんぽチャンバラ仕掛けて来るやつだから気をつけろ

433 :774RR (ワッチョイ 97f3-/L8M):2023/05/07(日) 12:52:49.80 ID:jYZtEVmD0.net
急ブレかけたらおちんぽ取れて玉だけ残ったんだが…

434 :774RR (ササクッテロロ Spc7-NA9X):2023/05/07(日) 13:37:06.50 ID:9cHtKUWpp.net
なにこのおちんぽスレ☺

435 :774RR (ワッチョイ 1658-ubSh):2023/05/07(日) 23:41:49.31 ID:u5+bNY+z0.net
>>430
糖尿は大丈夫か?組織の結合が弱くなって局部が裂けるのは結構聞く話だ

436 :774RR (ワッチョイ f251-KeI6):2023/05/08(月) 07:27:59.55 ID:kLAz7CW90.net
連休中に初めて同じ現行のSPとすれ違ったわ
現行XSRは2台くらい見かけた
だいぶ出回ってきた感じがするね

437 :774RR (スププ Sd32-1Vq5):2023/05/08(月) 07:31:18.50 ID:i/3eYIjHd.net
ここの住民かも

438 :774RR (ササクッテロロ Spc7-NA9X):2023/05/08(月) 12:53:25.74 ID:ctEpYzB7p.net
そこはやっぱりミクシィやろ

439 :774RR (スプッッ Sd52-6orz):2023/05/10(水) 07:55:56.55 ID:8il4sJYAd.net
このバイクまだ結構な納期かかるのな、、

440 :774RR (ササクッテロリ Spc7-Q2Be):2023/05/10(水) 07:58:25.44 ID:wzNbXDllp.net
ヤマハが一番製造ダメっぽいな
製造できる出来ないっていうより受注出来る数と生産出来る数の調整が出来てないというか
モデルチェンジ当初ほんと滅茶苦茶だったよね

441 :774RR (ワッチョイ cf79-9zpC):2023/05/10(水) 08:16:52.53 ID:n0lN3B/H0.net
どこの田舎だよ
都内近郊だと有り余ってんぞ

442 :774RR (ワッチョイ f251-KeI6):2023/05/10(水) 10:00:46.56 ID:BTa6/Yqs0.net
ちょっと前まで月末に入荷が続いてて
在庫あります!のYSPが結構あったけど
あれ全部売れちゃったのかね

443 :774RR (ササクッテロリ Spc7-Q2Be):2023/05/10(水) 10:08:58.56 ID:YwXnsFNtp.net
ノーマル版は元々が少ないので在庫として持ってるとこはあんま無いね
SPも結構客ついてる率高い

444 :774RR (スッップ Sd32-yR8K):2023/05/10(水) 10:36:48.66 ID:vFaIp4mZd.net
店頭にあっても大体売約済だけどな

445 :774RR (ササクッテロリ Spc7-Q2Be):2023/05/10(水) 11:28:40.58 ID:BJLkOIcUp.net
まー生産が間に合ってない=売れてるんだから当然よね
近所のYSPも3台店頭にあって全部売約済

446 :774RR (ササクッテロロ Spc7-NA9X):2023/05/10(水) 12:06:08.78 ID:LoNstx5sp.net
近所のYSPはSPとXSR900余ってて
XSRのが売れてたな
というか、XSR凄い頻度で見るぞ

旧型より割合多いんじゃないかってくらい

447 :774RR (スプッッ Sd52-6orz):2023/05/10(水) 12:41:29.44 ID:8il4sJYAd.net
YSP近くにない田舎やからバロンで引いてるけど納期未定で草も生えない

448 :774RR (ワッチョイ a7aa-0slx):2023/05/10(水) 12:55:53.72 ID:gepReCbZ0.net
止まってる姿はシートの凸凹すごくて微妙に思ってたけどすれ違う姿見るとかなりかっこいいねxsr

449 :774RR (ワッチョイ f251-KeI6):2023/05/10(水) 16:20:30.01 ID:BTa6/Yqs0.net
モデルの切り替えあるのかなあ
あれば値上がり必至だから複雑だよね

450 :774RR (ササクッテロリ Spc7-Q2Be):2023/05/10(水) 17:21:05.80 ID:IfMhEvDfp.net
2021で完全に切り替わったのにそんなすぐモデルチェンジとかあるわけねーだろw

451 :774RR (ブーイモ MMde-HSc2):2023/05/10(水) 17:41:21.54 ID:LVhUBw4JM.net
今のデザイン好きだし2年後買う予定
2年後までにタンク容量17まで増えろ増えろ……

452 :774RR (ワッチョイ 6379-HW9R):2023/05/10(水) 18:03:27.34 ID:0.net
レッドバロンおすすめ

453 :774RR (ササクッテロリ Spc7-Q2Be):2023/05/10(水) 18:14:27.36 ID:DKuchNogp.net
バロンも買えるバロンとそうじゃないバロンがあるらしいw
まぁ中古ならどこでも同じだけど中古はタマがないしねまだ

454 :774RR (ワッチョイ dfaa-iE1S):2023/05/10(水) 19:44:15.44 ID:mLmY9sSO0.net
>>451
お前みたいな乞食は、安いスズキでも買っとけ
byヤマハ

455 :774RR (ワッチョイ c2b5-HSc2):2023/05/10(水) 19:58:54.03 ID:yyI02Nzh0.net
え、キモ

456 :774RR (ワッチョイ cf79-9zpC):2023/05/10(水) 21:04:10.58 ID:n0lN3B/H0.net
たった130万のバイクでマウント取るとか痛すぎだろおっさん

457 :774RR (ワッチョイ 97f3-6orz):2023/05/10(水) 21:06:59.47 ID:/aV1B0Fx0.net
むしろ直近のスズキのバイクってスペックだけで見たらコスパ悪いんだが
MT09が安いだけなのに何言ってんだ

458 :728 (ワッチョイ b24e-MQc6):2023/05/10(水) 21:25:40.36 ID:1Ea8NYaG0.net
最近のスズキは値引きしないからそんなに安くもないんだよな

459 :774RR (アウアウウー Sac3-d7OR):2023/05/11(木) 01:32:39.90 ID:m4lXWA8Sa.net
わし1675ミリしかないゲロチビなんだがこのバイクは取り回しどう?今シート800ミリ160キロの乗ってて
両足拇指球跨ったままバック不可なんだがローダウン無しだとダルいかな

460 :774RR (スッップ Sd32-yR8K):2023/05/11(木) 02:13:59.72 ID:CWqugnYCd.net
降りればいいだけ

461 :774RR (スププ Sd32-m06w):2023/05/11(木) 05:59:36.10 ID:jl6+oShkd.net
>>459
アクセルターンとかが出来るなら余裕、出来ないなら降りてやれ。

462 :774RR:2023/05/11(木) 15:39:50.49
>>460,>>461

あんたら手キビしいのぅ。
オレは1760ミリだが舶来アドベンチャーに試乗した時の恐怖ったらハンパなかったぞぃ。
足つきはやはりいいにこしたこたーないよね。

463 :774RR (ササクッテロロ Spc7-NA9X):2023/05/11(木) 12:03:41.19 ID:O4YXtZcWp.net
ぼく短足ちびハゲデブやけど
かっこいいエムテーゼロナイン乗れてるよ
ほんねはモンスターSP乗りたかったよ

464 :774RR (ワッチョイ 1fb9-SgS4):2023/05/11(木) 13:11:55.43 ID:hxLaBbZe0.net
本音はブルターレ乗りたかったんよ

465 :774RR (ササクッテロリ Spc7-Q2Be):2023/05/11(木) 13:32:53.48 ID:QRoPBAxWp.net
モンスターSPって普通のローシート仕様じゃないんだっけ

466 :774RR (ブーイモ MM0e-HSc2):2023/05/11(木) 14:35:12.37 ID:KvrouG4LM.net
ドカちんはよくみるけどアグスタはマジでみない

467 :774RR (ワッチョイ c228-6snu):2023/05/11(木) 15:24:49.73 ID:mIlQz8pC0.net
ドカとかBMってJapan専用シートに標準でなってるから日本仕様は低いんだよね
知らんで乗ってる人多いけど

都内住みだから明治通りや山手通りやお台場周辺で週に何度もMVやらレア車良く見るよ
車もそうだけどマクラーレンやらロールスやら都内は本当に多い
次いで名古屋も多いけどさ

468 :774RR (ワッチョイ cb25-KeI6):2023/05/11(木) 16:38:46.95 ID:o7H5+sy80.net
>>459
俺は1640ミリだけど最初はローダウンなしでしかもリコール前のめっちゃエンストし易い状態で暫く乗ってたよ
んで、半年後くらいにローダウンスプリング前後に入れてその時リコール修理終わってようやく落ち着いた
でも跨ったままでバックは今でも結構キツい

469 :774RR (アウアウウー Sac3-d7OR):2023/05/11(木) 16:39:16.61 ID:Luva1C2Xa.net
>>463
考える事一緒やなー正にモンスspと競合中 クルコンと3発の恩恵はデカイ
あと軒先保管なので悪戯盗難リスクを考えると更に悩ましい 

470 :774RR (アウアウウー Sac3-d7OR):2023/05/11(木) 16:45:40.52 ID:Luva1C2Xa.net
>>468
! 実測800ミリ程度に落としたのかな?09sp買ったら俺も施すよ 仮にモンスなら+が低床使用で 
spが通常のハイシートだな ホビはつれえや

471 :774RR (ワッチョイ cb25-KeI6):2023/05/11(木) 16:55:45.13 ID:o7H5+sy80.net
>>470
STDモデルを2cmダウンのスプリング(ハイパープロ)に前後とも交換をしたんだけどSPにできるかどうかは判らないよ
SPは前後とも違うからね・・・ローダウンリンクロッドに交換する方が妥当かも

472 :774RR (アウアウウー Sac3-d7OR):2023/05/11(木) 17:24:02.02 ID:Luva1C2Xa.net
>>471
そうねspサスに手入れないつもりだからプレート交換になるよね 確か15ミリ程度下がるのかな
それに加えて前のサグ出しとリアのリンク下げで800以下になれば安全域になる感じ サイドスタンドもか
現車より30キロ増でハイパワーのローダウンが峠遊びに不具出るの怖いんよね 

473 :774RR (ササクッテロラ Spc7-h2hm):2023/05/11(木) 18:24:48.92 ID:VRmuTn9qp.net
>>459
スペックいっしょだわ。1675mm
股下750mmくらいかな。
現行spでコンフォートシートで
自分は問題ない。

474 :774RR (アウアウウー Sac3-d7OR):2023/05/11(木) 20:00:16.53 ID:cw4GxZUga.net
>>473
がちぃ?車高ノーマルで盛りシートォ?おたく脚長いんじゃねえの 
その問題ない てのはバレリーナだけど体幹でクリアしてるの意味合いなのか
ヘビーウエイトで沈んで拇指球余裕で問題ないのか にわかに信じ難いんだが 平成生まれの椅子生活で西洋的座高なのか何なのか

475 :774RR (ワッチョイ 16e2-UrKS):2023/05/11(木) 20:05:01.64 ID:n/7b81F40.net
去年09が手に入らないからモンスター+試乗に行ったけど微妙なバイクだった
まぁ試乗路もイマイチで判断しにくいけども

476 :774RR (ワッチョイ 73d8-Q2Be):2023/05/11(木) 20:07:00.81 ID:3k7rQg9D0.net
1hydeちょいだけど8時間レンタルした限りでは問題無かったよ
160ジャストでKTMのスーパーアドベンチャー乗ってる人見てるからMT-09くらいじゃ動じなくなった

477 :774RR (アウアウウー Sac3-d7OR):2023/05/11(木) 20:28:38.42 ID:cw4GxZUga.net
>>475
ほーん微妙ね サイズ感どう?モンス+シート高775だが軽快なのどっち?09のハンドル切れ角含めて
>>476
わしGenuineホビットおじさんなんだわ 齢加味して190キロ大型バイクでケツずらしの信号待ちプレイはケツ肉破壊待ったなしなんだわ 老いとトレードオフの転倒や怪我を真剣に考える必要があるんだわ
チビおじでも刺激的なバイクを楽しみたい どうせ長生き出来ないからせめてあと5年位は大型バイクを趣味にしてから死にたいんや

478 :774RR (ワッチョイ 16e2-UrKS):2023/05/11(木) 20:47:04.80 ID:n/7b81F40.net
>>477
詳しく覚えてないけど車格は大差無いと思う
なんとか手に入った09のハンドル切れ角は事前情報通りで残念だけど普通に乗るのは問題無い
刺激欲しいなら是非ともストリートトリプルRSを試乗してみて欲しい
去年モンスターの前に試乗したけと乗りやすくてアクセル開けやすくてこりゃ調子乗ってタヒねると思った

479 :774RR (ワッチョイ 73d8-Q2Be):2023/05/11(木) 21:09:09.99 ID:3k7rQg9D0.net
刺激っていうなら890duke Rかな
ストトリが上品に思えるぶっ飛び具合だよ
モンスターが荒っぽくてDUKEは切れ味が鋭いというか
この両方よりMT-09の方がバランス良いと思う、重量もほぼ同等だしな3気筒でよくここまで軽く作ったと思う
ただ味付けとしてKTM・Ducatiの方が好みとなることも大いにある

480 :774RR (ワッチョイ 73b9-Nlec):2023/05/11(木) 21:17:55.05 ID:bDlcxn+w0.net
知り合いが890dukeなので試乗させて貰ったけど、とにかく疲れるんだよな
国産の中では過激と言われるMT-09でも、初心者や下手くその事を考えてるんだなと、ちょっと感心した

481 :774RR (ワッチョイ 73d8-Q2Be):2023/05/11(木) 21:24:51.85 ID:3k7rQg9D0.net
890DUKE Rはツーリングへは電子制御とか全部ヌルくすればまぁ…
ただそれでも燃費イカれてるけどねw

482 :774RR (スッププ Sd32-yR8K):2023/05/11(木) 21:52:31.10 ID:kkCC6V3Hd.net
165あればローダウンなんかしなくても普通乗れる

483 :774RR (ワッチョイ df95-krwn):2023/05/11(木) 21:54:40.42 ID:00yW5HpM0.net
ツーリングで車両から買ってまもないのに車体から火が出て燃えたとか動画出てくるのは外車だけ

484 :774RR (ワッチョイ 93c9-GUq3):2023/05/11(木) 21:58:51.45 ID:qiCMylXF0.net
国外の大型は移動手段としてでなくあくまでスポーツのためのものとして造られてる感じよね
エキサイトしたり気晴らしに乗るには最高なんだけど何処かに通う為に毎日乗るのはしんどい

485 :774RR (ワッチョイ 1658-ba0F):2023/05/12(金) 01:40:04.45 ID:C+LmBXkc0.net
人権ないホビットが多いですね

486 :774RR (ワッチョイ f251-KeI6):2023/05/12(金) 08:51:07.26 ID:03f1IFDS0.net
今の5chは人の居る所にハエの用に集ってくるかまちょだらけだよ

487 :774RR (ワッチョイ 5228-cpOE):2023/05/12(金) 10:42:47.86 ID:WOrHr8kr0.net
>>484
昔SSぽいのが「レプリカ」と呼ばれてた頃のやつには目立たないところに荷掛けフックとかがついててみんなそれでツーリングしてた。
日本人はバイクを実用品とする需要を捨て切れないんだろうね。

488 :774RR (アウアウウー Sac3-d7OR):2023/05/12(金) 12:17:34.33 ID:30msX1+8a.net
>>478-484
ネイクドミドルは外車含め選択肢沢山あんだね ピーキーなの面白そうね
梅雨前に試乗して決めらぁみんなあんがと

489 :774RR (ササクッテロラ Spc7-h2hm):2023/05/12(金) 18:15:44.35 ID:ySOQ3estp.net
>>474
472だけど乗車で親指の腹が付くくらい。
拇指球はつかないです。

490 :774RR (ワッチョイ a7aa-0slx):2023/05/12(金) 19:22:57.54 ID:C1FuwJW/0.net
旧09にブレンボマスター入れるついでに現行の純正ホースに変えた人いないよね?
ホースそのままだとクランプ外したりして取り回しが気になる

491 :774RR (スップ Sd32-MQc6):2023/05/12(金) 19:49:59.34 ID:3/BLePnQd.net
気になるなら変えれば良いじゃん

492 :774RR (ササクッテロラ Spc7-7X9T):2023/05/12(金) 19:58:54.29 ID:trhp4AV+p.net
ABS無しだと気軽に変えれるけどABS付きになると取り回しが全く違うからちょっと躊躇するわ。

493 :774RR (ワッチョイ 7f4e-mhY7):2023/05/13(土) 11:28:04.41 ID:ph4T4SBo0.net
じゃあ変えなきゃ良いじゃん

494 :774RR (ササクッテロラ Sp87-Q67h):2023/05/13(土) 13:51:27.63 ID:bjRxXiU2p.net
また揚げ足取り始まったわ

495 :774RR (スプッッ Sd1f-mhY7):2023/05/13(土) 15:41:18.62 ID:XVR47EQ5d.net
じゃあお前が答えてやれば良いじゃん

496 :774RR (ワッチョイ b3c9-+/XS):2023/05/13(土) 19:39:10.91 ID:r9Flt/7g0.net
ドゥカティいいじゃん

497 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/13(土) 19:58:49.71 ID:rKUYWAG7a.net
豆板醤

498 :774RR (ワッチョイ 33d8-P3LZ):2023/05/13(土) 20:28:05.09 ID:f4uzC1q60.net
ABSがつくと取り回し悪くなるってどういう意味?

499 :774RR (ワッチョイ cfe2-rLHa):2023/05/13(土) 20:33:05.29 ID:s+jpugq20.net
マスターからキャリパーまでホース1本で済まないでしょ

500 :774RR (ワッチョイ 33d8-P3LZ):2023/05/13(土) 21:10:50.94 ID:f4uzC1q60.net
そんなことで「全く違う」なの?

501 :774RR (ササクッテロラ Sp87-Q67h):2023/05/13(土) 21:15:27.97 ID:smRURKrUp.net
ABSユニットがどこにあるか知ってればそんな疑問は起こらないわな。

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200